JP2011150644A - 情報処理装置および制御方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置および制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011150644A
JP2011150644A JP2010013241A JP2010013241A JP2011150644A JP 2011150644 A JP2011150644 A JP 2011150644A JP 2010013241 A JP2010013241 A JP 2010013241A JP 2010013241 A JP2010013241 A JP 2010013241A JP 2011150644 A JP2011150644 A JP 2011150644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
record
print
unit
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010013241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011150644A5 (ja
JP5586970B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yoshimura
康弘 吉村
Yu Taeki
裕 妙木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010013241A priority Critical patent/JP5586970B2/ja
Priority to CN201110026074.9A priority patent/CN102135863B/zh
Priority to US13/011,701 priority patent/US8896862B2/en
Priority to EP11152101A priority patent/EP2348398A3/en
Publication of JP2011150644A publication Critical patent/JP2011150644A/ja
Publication of JP2011150644A5 publication Critical patent/JP2011150644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586970B2 publication Critical patent/JP5586970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 従来、PDLに含まれるメタデータを使ってレコードを選択するために、ジョブチケット(JDF)を生成してレコードを選択する技術もあったが、ジョブチケットを生成する負荷やジョブチケットを解釈する処理などが発生するおそれがあった。
【解決手段】 PDLデータに含まれるメタデータの中で、レコードレベルの階層に設定されているメタデータを使って印刷対象となるレコードを決定する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、PDLに格納される階層構造で表現されたメタデータを用いた印刷制御を行う印刷システムに係わる。
印刷文書(PDL:Page Description Language)を顧客毎にカスタマイズして印刷するバリアブル印刷が注目されている。バリアブル印刷用の仕様としてPDF/VT(Variable data and Transactional)の標準化が開始された。
PDLデータであるPDF/VTは、DPart(Document Part)と呼ばれる階層構造を追加してPDFのページを構造化する。さらにPDF/VTには、各DPartにDPM(Document Part Metadata)という任意のメタデータを付加することができる。また、このメタデータはTree形式で表現される階層構造により表現されている。
また、バイナリデータとメタデータとから構成されるデータを使って印刷する場合、画像処理装置は、メタデータを使って印刷に使用する表紙を決める方法が開示されている(特許文献1)。
特開2003−037731号公報
しかしながら、上記特許文献に記載の技術では、PDLに含まれるメタデータを使ってユーザが希望する特定のレコードを選択的に印刷することができなかった。
また、従来、PDLに含まれるメタデータを使ってレコードを選択するために、ジョブチケット(JDF)を生成してレコードを選択する技術もあった。
しかしながら、この技術では、メタデータが記述されたジョブチケットを生成する負荷やジョブチケットを解釈する処理などが発生し、容易にPDLに含まれるメタデータを使ってレコードを選択することができなかった。
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであって、メタデータを備える階層構造の印刷データからレコードレベルの階層を特定する特定手段と、前記特定手段において特定された階層に含まれるメタデータを表示する表示制御手段と、前記表示制御手段により表示されたメタデータから特定のメタデータの選択を受け付ける受け付け手段と、前記受け付け手段において受け付けられた前記特定のメタデータが設定されたレコードを印刷対象として決定する決定手段を備えることを特徴とする。
以上により、PDL中のメタデータを使って選択的にレコードを印刷することが容易となる。
印刷システム構成図 印刷システムにおけるPDL処理部の処理構成図 PDL構造図 メタデータ表と印刷対象レコード メタデータを指定するための印刷設定UI 全レコードのメタデータが共通する場合の印刷設定UI 第1の実施の形態のフローチャート 第2の実施の形態における印刷設定UI レコードレベルとレコードレベルの親要素のメタデータ 第3の実施の形態における印刷設定UI 第3の実施の形態を示すフローチャート PDL構造図 メタデータ表 第4の実施の形態を示すフローチャート 第4の実施の形態における印刷設定UI PDL構造図 第5の実施の形態におけるメタデータ表生成方法 第5の実施の形態における印刷設定UI PDL構造図 メタデータ表 第4の実施の形態における印刷設定UI 第5の実施の形態を示すフローチャート
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。本発明はプリンタコントローラ、プリンタドライバどちらの形態でも適用可能であるが、以下に示す実施例では、本発明を適用したプリンタドライバで印刷を行うシステムを例に挙げて説明する。
<実施例1>
<システム構成>
図1(a)は、本発明が適用できる情報処理装置の構成の一例を示した図である。図1(a)において、1台以上のパーソナルコンピュータ(以下、PCと表記する)102にネットワークまたはケーブルなどを介してプリンタ103が接続されている。
PC102はメタデータを含む各種のデータを格納するDB100とVDPテンプレート101からPDL(印刷データまたはPDF/VTとも呼ぶ)を生成するPDL生成部104を備える。さらに、PC103は、PDL生成部104で生成されたPDLのメタデータより印刷を制御するPDL処理部105も備える。
プリンタ103は印刷装置であり、ネットワークまたはケーブルなどによってデータを受信する。
図1(b)は、本実施形態におけるPC102のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。PC102のハードウェアは、様々な接続方法や、様々なバスやインターフェースを有した構成が一般に知られており、ここで紹介するハードウェア構成は一例である。
CPU108はRAM109に読み込まれている制御プログラムに従って本装置全体の制御を行うCPUである。RAM109はCPU108が実行する本装置の制御プログラムや、文書、画像等のデータが読み込まれる内部記憶部である。ネットワークインタフェース110はCPU108の制御のもとにインターネット等のネットワークとの接続を行ってデータ等を送受信するネットワークインタフェースである。HDD111はPC102の制御ソフトウェアを始め、様々なデータを保存するハードディスクドライブ(HDD)である。112はディスプレイ、113はキーボード、114はマウス等のポインティングデバイスである。
HDD111に記憶されている各種ソフトウェアは、必要に応じてRAM109に読み込まれ、同じくRAM109に読み込まれているオペレーティングシステムの機能を必要に応じて使用し、CPU108の制御のもと実行される。
<モジュール構成>
図2は、PDL処理部のモジュール構成を説明する図である。図1におけるPDL処理部105は、PDL解析部201、印刷設定UI部202、印刷制御部203から構成されている。
図3(a)は、PDL処理部に入力されるPDLの構造を表す図である。図3(a)におけるノード300は階層構造をとるメタデータにおけるルートノードである。ルートノード300より下の階層にあるノードは任意のメタデータを保持することができる。ノード307を例にとると、メタデータキー「性別」の値として「男性」を保持しており、同様にメタデータキー「郵便番号」の値とて「333−3333」を保持している。
また、ルートノード300にはバリアブル印刷における反復処理を行う階層レベルを指定する情報309が格納されている。この反復処理を行う単位をレコードと呼び、反復処理を行う階層レベルをレコードレベル(またはレシピエントレベル)と呼ぶ。レコードレベル309は、ルートノード301−304を0として反復処理を行う階層の深さを示す。
PDL解析部201は、PDLのファイル構造を解析し、メタデータのルートノード300から反復処理を行う階層レベルであるレコードレベル 309を特定する。その後、特定されたレコードレベル 309が指し示す階層(図3では、階層310)からメタデータのキーと値を抽出する。
なお、図3に示すPDLには印刷に使用される描画データ319(例えばPDFデータ)も含まれるため、PDLデータは印刷データとも呼ばれる。
PDL解析部201は、抽出したレコードレベルのメタデータのキーと値からメタデータのキーと値の対応関係を記述したデータ(以降、メタデータ表と呼ぶ)205を生成し、PDL処理部105の内部で保持する。図4(a)は図3(a)のPDLにおけるメタデータ表の一例を示した図である。
セル400は図3(a)のノード305に対応しており、一意のレコードを示す番号「0001」が格納されている。このレコード番号は、階層構造をとるメタデータのルートノード300を始点にして幅優先探索を行い、レコードレベル309に対応するレコードであると判断された順に割り振られる。
同様にセル401はノード305に含まれるメタデータキー「性別」の値「男性」、セル402にはノード305に含まれるメタデータキー「郵便番号」の値「111−1111」が格納されている。
PDL解析部201は、抽出したレコードレベルにあるレコードのうち印刷対象となるレコード(以降、印刷対象レコードと呼ぶ)206を生成し、PDL処理部105の内部で保持する。
図4(b)は印刷対象レコードの一例を示した図である。この例ではセル403にレコード番号「0001」、セル404にレコード番号「0003」が格納されている。ここで述べているレコード番号は図4(a)のレコード番号に対応しており、この印刷対象レコードでは図4(a)におけるレコード「0001」、「0003」が印刷対象であることを意味する。
印刷設定UI部202は、PDL解析部201が生成したメタデータ表205よりレコードレベルのメタデータのキーと値を参照し、印刷設定UIのリストボックスに表示する。なお、印刷設定UI部202は、印刷設定UIの表示を制御するので表示制御部とも呼ばれる。図5(a)は印刷設定UIの表示例を示し、メタデータ等の指定を受け付ける。タブ500〜503はプリンタドライバにおける印刷設定UIの機能設定をアクティブにするためのタブであり、選択されたタブに対応した機能の設定画面が表示される。以降は、フィルタリング機能のタブ500がアクティブになっている場合について記述する。
リストボックス上部の名称504、507は図4(a)のメタデータ表におけるキー名である。
また、値505、506は図4(a)のメタデータ表におけるメタデータキー「性別」に対応する値である。印刷設定UI部202は印刷設定UIのリストボックスに図4(a)のメタデータ表の性別キーから重複しない値として「男性」、「女性」を抽出して表示する。
印刷設定UI部202はメタデータ値「男性」505の選択を受け付けた場合、印刷設定UI部202は「男性」505の背景色を変更する。
同様に値508〜510は図4(a)のメタデータ表におけるメタデータキー「郵便番号」の値を表す。印刷設定UI部202は印刷設定UIのリストボックスに「111−1111」、「222−2222」、「333−3333」を表示する。
印刷設定UI部202は、メタデータ値「111−1111」508、「333−3333」510の選択を受け付けると、リストボックスで選択された値の背景色を変更する。
また、図5(b)は、選択したメタデータ以外をもつレコードを印刷するためのチェックボックス513、514を設けた例である。図5(b)の場合、チェックボックス513にチェックが入れられていないため、印刷設定UI部202はメタデータキー「性別」の値が男性であるレコードが指定されたと判断する。
一方、チェックボックス514にチェックがあるため、印刷設定UI部202はメタデータキー「郵便番号」の値が「111−1111」でないレコードが指定されたと判断する。結果として、印刷設定UI部202はメタデータキー「性別」の値が男性であり、かつメタデータキー「郵便番号」の値が「111−1111」でないレコードが印刷対象レコード206に登録される。このとき、メタデータ表205の全レコードでメタデータの値が同一となる場合、印刷設定UI部202は、そのメタデータについて印刷設定UIのリストボックスに表示を行わない。
図6は、メタデータ表205の全レコードでメタデータの値が共通である場合、印刷設定UIのリストボックスに共通のメタデータが表示されない例を示す。図6の値 601ではレコード0001〜0004においてメタデータキー「郵便番号」の値が「111−1111」と同一であるため、印刷設定UI部202は印刷設定UIのリストボックスに「郵便番号」のキーと値の表示を行わないようにすることもできる。
また、印刷設定UI部202は、PDL解析部201が生成した印刷対象レコード206に格納されているレコードの数を印刷設定UIへ表示する(図5の印刷レコード数511を参照)。このとき、レコード数が0の場合は、印刷設定UI部202は印刷設定UIに警告メッセージ700を表示する。 印刷設定UI部202は、印刷対象レコード数が0の状態で印刷ボタン701の押下を受け付けると印刷対象レコード数が0であることを警告するウィンドウを表示する。あるいは、印刷設定UI部202は、印刷対象レコード数が0の時には印刷ボタン512を操作できないようにしてもよい。
印刷制御部203は、印刷対象レコード数が0より大きい場合に印刷ボタン510の押下を受け付けると、印刷対象レコード206に記述されたレコード(図4では、「0001」403、「0003」404に対応するレコード305、307)を抽出して印刷する。なお、本願では、条件に従って抽出されたレコード(またはページ)を印刷する処理をフィルタリング印刷と呼ぶ。
図7は、本発明の第1の実施の形態におけるPDL処理部105の処理を表すフローチャートである。なお、本願のフローチャートは、CPU108がフローチャートの処理に関係するプログラムをメモリから呼び出して実行することで実現される。
S901においてPDL解析部201は、メタデータを含むPDLを解析する。
S902においてPDL解析部201は、ルートノード300に格納されているレコードレベル309を取得(特定)する。
S903においてPDL解析部201は、S902で取得された(特定された)レコードレベルにより指定されるPDLの階層310からメタデータのキーと値(例えば、図3のキーと値311−314)を抽出する。
S904においてPDL解析部201は、S903で抽出したレコードレベルのメタデータのキーと値の対応関係を記述したメタデータ表205を生成し、保持する。
S905においてPDL解析部201は、S903で抽出したレコードレベルのレコード310のうち、印刷対象である印刷対象レコード206を生成し、保持する。なお、この段階では全てのレコードが印刷対象レコードであるため、例えば図4(a)の例では、レコード0001−0004が印刷対象レコードとして保持される。
S906において、印刷設定UI部202がメタデータ表205に格納されているメタデータのキー、値を印刷設定UIに表示する。その結果、例えば、図5のキー504、507と値505−506、508−510が印刷設定UIに表示される。ここで、印刷対象レコード206に格納されているレコード数が印刷設定UIに表示される。
S907において、印刷設定UI部202が印刷設定UIに対する入力を受け付ける。
S908において、印刷設定UI部202がS907により受け付けた入力が印刷ボタン512であるかを判定する。
印刷ボタン512への入力が受け付けられた場合はステップS912に進み、印刷ボタンへの入力が受け付けられていない場合はS909に進む。
S909において、印刷設定UI部202がS907において受け付けた入力がメタデータの選択であるかを判定する。
S909においてメタデータの選択であると判定された場合、S909において指定されたメタデータを持つレコードを印刷対象レコード206に書き込む。例えば、図5においてメタデータ「男性」が選択された場合、図4(b)のようにレコード0001、0003が印刷対象レコードに書き込まれる。
S911において、印刷設定UI部202が印刷対象レコード206に格納されているレコード数を印刷設定UIに表示する。その結果、例えば、図4(b)では、メタデータ「男性」が選択された場合、2つのレコード(レコード0001、0003)が抽出されるので、図5のように「印刷レコード数=2」(511)が表示される。
S912において、印刷設定UI部202が印刷対象レコード206に格納されているレコード数が0以上であるかを判定し、0以上であればS913に進む。
S913において、印刷制御部203が、PDLに含まれるレコードの中で印刷対象レコード206に保存されたレコードを印刷することをプリンタ103に指示する。つまり、図4の例では、レコード0001−0004からレコード0001と0003が印刷されるレコードとして決定される。
以上、本実施例1の処理では、PDL中のメタデータを使ってユーザが必要とするレコードを選択的に印刷するフィルタリング印刷を実現することで、印刷対象レコードを指定するために、例えばJDF等の印刷指示データを事前に用意する手間を省くことができる。すなわち、フィルタリング印刷を容易に実現できる。
なお、図4のメタデータ表において、「男性」と郵便番号「222−2222」とが共存するレコードがないので、例えば図5において「男性」が選択された段階で、郵便番号「222−2222」が選択できないように表示されても良い。
<実施例2>
本願の実施例1において、PDLのレコードレベルにあるレコードのメタデータ全てをフィルタリング印刷時の選択対象とする例を示した。しかしながら、PDLのレコードレベルに含まれるメタデータのキーの数が多い場合、印刷設定UIに配置されるリストボックスの数が多くなり、ユーザが誤ってメタデータを選択するおそれがある。
上記の問題を解決するため、印刷設定UIにメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックスを設け、レコードレベルのレコードにある全メタデータからフィルタリングに用いるメタデータの指定することを可能にする。
図8は、本願の実施例2における印刷設定UIの表示例を示す。
図8のチェックボックス1000−1001は、該当するメタデータキーの値を印刷フィルタリングに用いるか否かを指定するために使用される。
印刷設定UI部202は、チェックボックス1000にチェックがないため、たとえばメタデータ1004の選択を受け付けないようにメタデータ104をグレーアウトする。なお、選択を受け付けない方法であればグレーアウトに限る必要はない。また、例えばメタデータ1004の選択を受け付けたとしても、チェックボックス1000にチェックがない場合は、メタデータ1004の選択が無効化される。
また、印刷設定UI部202は、チェックボックス1001にチェックがあるため、メタデータキー「郵便番号」の値の選択を受け付けるためにメタデータ1005を有効化する。
このようにチェックボックスを設けることで、メタデータのキーの数が増えてもユーザの誤操作を防止することが可能となる。
<実施例3>
実施例1において、PDLのレコードレベルにあるレコードのメタデータのみをフィルタリング印刷時の選択対象とする例を示した。しかしながら、対象とするPDLのレコードレベルの親要素に含まれるメタデータによりグルーピングが行われている場合、そのような情報を印刷制御に活用することができない。
上記の問題を解決するため、印刷設定UIにレコードレベルの親要素のメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックスを設け、レコードレベルの親要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否かの指定を可能にする。図10は実施例3における印刷設定UIの例を示す。
図10(a)では、レコードレベルの親要素のメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックス1300にチェックがない場合の例である。この場合、印刷設定UI部202は、レコードレベルの親階層のメタデータは用いないため、実施例1と同様にレコードレベルのメタデータのみをリストボックスに表示する。
一方、図10(b)では、レコードレベルの親要素のメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックス1303にチェックがある場合の例である。この場合、印刷設定UI部202は、レコードレベルとレコードレベルの親要素のメタデータを用いてメタデータ表205を生成する。
図9にレコードレベルとレコードレベルの親要素のメタデータを用いたメタデータ表205の生成例を示す。
印刷設定UI部202は、レコードレベルのメタデータ1202、1203について実施例1と同様にメタデータのキーと値をメタデータ表に格納する。その結果、メタデータのキーと値1205がメタデータ表に格納される。
印刷設定UI部202は、レコードレベルの親要素のメタデータ1200、1201をレコードレベルのメタデータとの親子関係に従ってメタデータ表にコピーする。その結果、親要素のメタデータのキーと値1204がメタデータ表に格納される。
そして、印刷設定UI部202は、メタデータ表1206に格納されたメタデータをリストボックスに表示する(図10のリストボックス1306)。
印刷設定UI部202は、フィルタリングに用いるメタデータの指定を受け付けると、指定されたメタデータをもつレコードを印刷対象レコード206に書き込む。
図10(b)の例ではレコードレベルの親要素のメタデータもフィルタリングに用いることを指定するチェックボックス1303にチェックがあり、メタデータキー「年齢層」の値「10代」が選択されている。
そのため、印刷制御部203は、レコードレベルにあるレコード310のうちメタデータキー「年齢層」の値が「10代」であるレコード305、306がフィルタリング印刷処理される。
図11は、実施例3におけるPDL処理部105の処理を表すフローチャートである。
S1401−S1407、S1410−S1416は、図7と同じであるため説明は省略する。
ただし、S1403において、PDL解析部201は、レコードレベルの親要素のメタデータをフィルタリングに用いることを指定するフラグが立っている場合、レコードレベルのメタデータと共に親要素のメタデータのキーと値315−318も抽出する。
S1408において、印刷設定UI部202は、親要素のメタデータをフィルタリングに用いるか指定するチェックボックスにチェックが入れられているかどうかを判定する。チェックが入れられている場合はS1409に進み、チェックが入れられていない場合はS1410に進む。
S1409において、印刷設定UI部202がレコードレベルの親要素のメタデータをフィルタリングに用いることを指定するフラグをセットし、(A)に進む。
以上、示した処理を行うことで、レコードレベルのメタデータだけでなく、レコードレベルの親要素のメタデータも印刷のフィルタリングに用いるか否かについて指定できる。
その結果、レコードレベルの親要素にあるメタデータによってグルーピングを行われているような場合にグルーピング情報を活用したフィルタリング印刷を行うことが可能となる。
また、これまでレコードレベルの親要素のメタデータについて述べたが、レコードレベルの親要素より上位の階層のメタデータについてもフィルタリングの対象として含めてもよい。例として図3(b)のPDLが与えられた場合、レコードレベルのレコード321、レコードレベルの親要素のレコード320だけでなく、レコードレベルの親要素の親要素レコード319のメタデータもフィルタリングの対象として含めることができる。
<実施例4>
実施例1において、PDLのレコードレベルにあるレコードのメタデータのみをフィルタリング印刷の制御対象とする例を示した。しかしながら、対象とするPDLのレコードレベルの子要素のメタデータにフィルタリングで有用な情報を含んでいる場合、印刷に活用することができない。
図12はレコードレベルの子要素の階層に「印刷モード」というキーのメタデータを持つPDLのデータ構造を表したものである。実施例1では、レコードレベルにあるメタデータしか考慮されていないため、メタデータキー「印刷モード」1505の値を用いて印刷をできない。
上記の問題を解決するため、印刷設定UIにレコードレベルの子要素のメタデータを印のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックスを設け、レコードレベルの子要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否かの指定を可能にする。
図13は、図12のPDLを入力することで得られるメタデータ表である。
図15(a)では、レコードレベルの子要素のメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックス1800にチェックが無い場合の例を示している。
印刷設定UI部202は、レコードレベルの階層にあるメタデータキー「都道府県」の値を印刷設定UIのリストボックスに表示し、フィルタリングに用いるメタデータの指定を受け付ける。印刷設定UI部202はメタデータキー「都道府県」の値が「岩手県」となるレコードが印刷対象レコードに指定されたと判断し、レコード1504を印刷対象レコード206に登録する。
図15(a)の例では、印刷制御部203は、印刷ボタンの押下を受け付けると、レコード1504についてフィルタリング印刷を行う。
一方、図15(b)では、レコードレベルの子要素のメタデータを印刷のフィルタリングに用いるか否かを指定するためのチェックボックス1801にチェックがある。図15(b)は、レコードレベルの子要素のメタデータにおいて印刷モードの衝突が発生しない場合の例を示している。
ここで、印刷モードの衝突について説明する。図13(a)にレコードレベルの子要素のメタデータにおいて印刷モードの衝突が発生しない場合の例を示す。図13(a)のメタデータ表のうち印刷モード1600−1602のように全レコードにおいてページ1〜3の中で印刷モードが同一であるため、衝突が発生していないことを意味する。一方、図13(b)にレコードレベルの子要素のメタデータにおいて印刷モードの衝突が発生する場合の例を示す。図13(b)のメタデータ表のうち印刷モード1604のようにレコード0002において1、3ページ目は「モノクロ」であるが、2ページ目は「カラー」であり、同一レコード内において印刷モードが統一されていない。このような状態が、印刷モードの衝突が発生していることを意味する。
図15(b)の説明に戻る。子要素において印刷モードの衝突がない場合、印刷設定UI部202は、チェックボックス1801へのチェックに従い、レコードレベルの階層にあるメタデータ「都道府県」を印刷設定UIのリストボックスに表示する。さらに、印刷設定UI部202は、レコードレベルの子要素の階層のメタデータ「印刷モード」を印刷設定UIのリストボックスに表示する。
図15(b)の例では、印刷設定UI部202は「都道府県」が「岩手県」であり、「印刷モード」が「カラー」であるレコードが印刷対象レコードに指定されたと判断し、レコード1504が印刷対象レコード206に登録される。
印刷制御部203は、印刷ボタンの押下を受け付けると、印刷対象レコード206で指定されているレコード1504についてフィルタリング印刷を行う。
図15(c)は、子要素において印刷モードの衝突がある場合の例である。チェックボックス1803にチェックがあるが、子要素のメタデータにおいて衝突が発生するため、印刷モードのリストボックスが印刷設定UIに表示されない。これは、レコード単位の印刷が実現できなくなることを防ぐことを目的としている。
なお、子要素に複数のメタデータがあり、一方のメタデータでは衝突が発生するが、他方ではメタデータの衝突が発生しない場合、他方のメタデータはリストボックスに表示される。
図15(c)の例では印刷設定UI部202は「都道府県」が「岩手県」であるレコード1504を印刷対象レコード206に登録する。
図14は、本発明の第4の実施の形態におけるPDL処理部105の処理を表すフローチャートである。図7と異なる点について説明する。
S1704において、PDL解析部201はレコードレベルより下位のメタデータをフィルタリングに用いるかのフラグを判定する。フラグが立っている場合はS1705に進み、フラグが立っていない場合はS1708に進む。
S1705において、PDL解析部201がレコードレベルより下位のメタデータにおいて、メタデータの衝突を検出する。具体的には、同一レコード内において各ページのメタデータが統一されているか否かを判定することによりメタデータの衝突を検出する。
S1706において、PDL解析部201がS1705のメタデータ衝突判定において衝突が発生すると判定した場合、S1709へ進む。一方、S1705においてメタデータの衝突が発生しないと判定された場合、S1708へ進む。
S1708において、PDL解析部201がS1702で取得したレコードレベルおよびレコードレベルの子階層のメタデータのキーと値よりメタデータ表を生成する。
S1709において、PDL解析部201はレコードレベルのメタデータのキーと値よりメタデータ表を生成する。なお、図13(b)では、子要素のメタデータの衝突を含む状態でメタデータ表が生成されているが、これは説明のための図であり本来は生成されない。また、生成された場合であっても、衝突が発生する子要素のメタデータは使用されない。
S1713において、印刷設定UI部202がレコードレベルの子要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否かを判定し、用いる場合はS1714に進みレコードレベルの子要素のメタデータをフィルタリングに用いるフラグをONにする。一方、子要素のメタデータをフィルタリングに用いない場合はS1715へ進む。具体的には、印刷設定UI部が、図15のチェックボックス1800へのチェックの有無を判定することで実現される。
以上、示した処理を行うことで、レコードレベルのメタデータだけでなく、レコードレベルの子要素のメタデータも印刷のフィルタリングに用いるか否かについて指定できる。
このことにより、レコードレベルの子要素のメタデータの情報を活用したフィルタリング印刷を行うことが可能となる。
また、実施例3、4を同時に実施する形態をとってもよい。このような形態において図19のようなPDLを入力した場合の印刷設定UIを図21に示す。
図20に図19のPDLから生成されるメタデータ表を示す。図20のメタデータ表は、レコードレベルのメタデータ表に対してレコードレベルの親要素、子要素のメタデータを含む。
実施例3と4を同時に実施する場合について説明する。レコードレベルの親要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否を指定するチェックボックス2403とレコードレベルの子要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否かを指定するチェックボックス2404が印刷設定UIに含まれる。
その結果、レコードレベル、レコードレベルの親要素、子要素のメタデータをフィルタリングに用いるか否かの指定が可能になる。
図21の例では、メタデータキー「地方」の値として「西日本」、メタデータキー「都道府県」の値として「沖縄県」、メタデータキー「印刷モード」の値として「カラー」が選択されている。
その結果、印刷設定UI部202は図20におけるレコード0003、0004を印刷対象レコード206に登録する。
このように、レコードレベルだけでなくレコードレベルの親要素、子要素のメタデータの情報を活用したフィルタリング印刷を行うことが可能となる。
<実施例5>
実施例4において、PDLのレコードレベルのメタデータとレコードレベルの子要素のレコードで衝突が発生しないメタデータをフィルタリング印刷の制御対象とする例を示した。
しかしながら、対象とするPDLのレコードレベルの子要素のメタデータで衝突が発生する場合、該当するメタデータにフィルタリングで有用な情報を含んでいても印刷制御に活用することができない。
図16はレコードレベルの子要素の階層にメタデータ「章」を持つPDLのデータ構造を表したものである。実施例4では、レコードレベルの子要素のメタデータにおいて衝突が発生した場合、メタデータ「印刷モード」1903を用いて印刷を制御することができない。
上記の問題を解決するため、印刷設定UIにレコードレベルの子要素のメタデータをフィルタリング印刷に用いるか否かを指定するためのチェックボックスを設ける。そして、子要素のメタデータを用いることが指定され、かつ、メタデータの衝突が発生した場合、サブセット印刷用のUIを表示する。その結果、レコードレベルの子要素でメタデータの衝突が発生した場合は、子要素のメタデータがサブセット印刷の制御に使用される。
そのため、印刷設定UI部202は、子要素においてメタデータの衝突が発生したと判断した場合、図18(b)のサブセット印刷用のUIを表示する。具体的には、図18(a)では「レコードレベル印刷」、「ページ設定」という2つのタブで設定UIが構成されていたが、サブセット印刷用に「サブセット印刷」という3つ目のタブが追加される(図18(b))。
図18(b)のメタデータ2107−2109は、各レコードの子要素のメタデータである。
図18(b)では、表紙2107が選択されているため、表紙のメタデータが設定されたページが印刷される。つまり、図17のレコード0001−0003の1ページ目が印刷されるため、図18(b)では、「印刷ページ数=3」2111と表示される。
また、メタデータの指定の方法としては、例えば「レコードレベル印刷」の画面で「北海道」を選択し、「サブセット印刷」の画面で「表紙」を選択することも可能である。この場合、図17のレコード0001の1ページ目だけが印刷される。
図22は、実施例5におけるPDL処理部105の処理を表すフローチャートである。
図7、図14と異なる点について説明する。
S2508において、PDL解析部201は、メタデータの衝突が検出された場合、レコードレベルの子階層のメタデータをサブセット印刷に用いることを指定するフラグを立てる。
S2509において、PDL解析部201は、S2502で取得したレコードレベルの子階層のレコードから衝突が発生するメタデータのキーと値の対応関係を記述したメタデータ表を生成する。
S2518において、印刷設定UI部202は、子階層のメタデータをサブセット印刷に用いることを指定するフラグが立っているか否かを判定する。フラグが立っている場合はS2520に進み、フラグが立っていない場合はS2519に進む。
S2520において、印刷設定UI部202がレコードレベルのレコードのうち、S2517で指定されたメタデータを持つページをサブセット印刷の対象ページとして印刷対象レコード206に書き込む。この場合は、レコード番号とページ番号の両者が印刷対象レコード206に記述される。
以上、示した処理を行うことで、レコードレベルのメタデータだけでなく、レコードレベルの子要素にあるメタデータで衝突が発生していてもメタデータを活用したサブセット印刷を行うことが可能となる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (9)

  1. メタデータを備える階層構造の印刷データからレコードレベルの階層を特定する特定手段と、
    前記特定手段において特定された階層に含まれるメタデータを表示する表示制御手段と、
    前記表示制御手段により表示されたメタデータから特定のメタデータの選択を受け付ける受け付け手段と、
    前記受け付け手段において受け付けられた前記特定のメタデータが設定されたレコードを印刷対象として決定する決定手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記決定手段により印刷対象として決定されたレコードの数を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記決定手段により印刷対象として決定されたレコードがない場合、前記印刷データに対する印刷の指示を受け付けないことを特徴とする印刷制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記特定手段において特定された階層に含まれる全レコードにおいて共通するメタデータが選択されない設定画面を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記特定手段において特定された階層の上位の階層のメタデータを表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記特定手段において特定された階層の下位の階層のメタデータを表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記印刷データは、PDF/VTであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. メタデータを備える階層構造の印刷データからレコードレベルの階層を特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定された階層に含まれるメタデータを表示する表示制御工程と、
    前記表示制御工程により表示されたメタデータから特定のメタデータの選択を受け付ける受け付け工程と、
    前記受け付け工程において受け付けられた前記特定のメタデータが設定されたレコードを印刷対象として決定する決定工程を備えることを特徴とする制御方法。
  9. メタデータを備える階層構造の印刷データからレコードレベルの階層を特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定された階層に含まれるメタデータを表示する表示制御工程と、
    前記表示制御工程により表示されたメタデータから特定のメタデータの選択を受け付ける受け付け工程と、
    前記受け付け工程において受け付けられた前記特定のメタデータが設定されたレコードを印刷対象として決定する決定工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010013241A 2010-01-25 2010-01-25 情報処理装置および制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5586970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013241A JP5586970B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 情報処理装置および制御方法およびプログラム
CN201110026074.9A CN102135863B (zh) 2010-01-25 2011-01-20 信息处理装置及其控制方法
US13/011,701 US8896862B2 (en) 2010-01-25 2011-01-21 Image processing apparatus, control method, and storage medium for print control using metadata
EP11152101A EP2348398A3 (en) 2010-01-25 2011-01-25 Image processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013241A JP5586970B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 情報処理装置および制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011150644A true JP2011150644A (ja) 2011-08-04
JP2011150644A5 JP2011150644A5 (ja) 2013-03-14
JP5586970B2 JP5586970B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43707901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013241A Expired - Fee Related JP5586970B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 情報処理装置および制御方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8896862B2 (ja)
EP (1) EP2348398A3 (ja)
JP (1) JP5586970B2 (ja)
CN (1) CN102135863B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713563B2 (ja) * 2010-01-14 2015-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP5804758B2 (ja) * 2011-04-19 2015-11-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100861A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 文字差し込み方式
JPH0756784A (ja) * 1993-08-16 1995-03-03 Toppan Printing Co Ltd 印刷物作成用データベースおよび印刷物作成用データの管理方法
JP2002014917A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
JP2003323289A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Canon Inc 印刷制御装置及びそれをコンピュータにより実現するためのコンピュータプログラム及び印刷制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613543B2 (ja) * 1997-11-11 2005-01-26 株式会社日立国際電気 動画像編集装置
US6920608B1 (en) * 1999-05-21 2005-07-19 E Numerate Solutions, Inc. Chart view for reusable data markup language
JP2003037731A (ja) 2001-05-14 2003-02-07 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2003100861A (ja) 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US7375842B2 (en) * 2002-04-09 2008-05-20 Eastman Kodak Company Variable data printing using variants
US20040076941A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Kaplan, Inc. Online curriculum handling system including content assembly from structured storage of reusable components
US7319543B2 (en) * 2003-03-17 2008-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system
US7254587B2 (en) * 2004-01-12 2007-08-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining relative relevance between portions of large electronic documents
US7992145B2 (en) * 2004-03-05 2011-08-02 Microsoft Corporation Multilevel ticket-based job management architecture for computing devices
US8243317B2 (en) * 2004-05-03 2012-08-14 Microsoft Corporation Hierarchical arrangement for spooling job data
US20050289107A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Yan Arrouye Methods and systems for managing data
US7437358B2 (en) * 2004-06-25 2008-10-14 Apple Inc. Methods and systems for managing data
US20060023238A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Eastman Kodak Company Select reprint of records in variable data printing
US7475336B2 (en) * 2004-08-11 2009-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Document information processing apparatus and document information processing program
JP2007056784A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JP2007287136A (ja) 2006-03-23 2007-11-01 Oce Technologies Bv オブジェクトの順序付けられた集合に対する処理動作をプログラミングするためのシステム
JP2008146603A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索方法、プログラム及び記憶媒体
JP5127232B2 (ja) * 2007-01-05 2013-01-23 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
US20090099853A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Lemelson Greg M Contextual product placement
JP5455587B2 (ja) * 2009-08-07 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2011053781A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Seiko Epson Corp 画像データベース作成装置、画像検索装置、画像データベース作成方法および画像検索方法
JP5713563B2 (ja) * 2010-01-14 2015-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP5451411B2 (ja) * 2010-01-14 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100861A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 文字差し込み方式
JPH0756784A (ja) * 1993-08-16 1995-03-03 Toppan Printing Co Ltd 印刷物作成用データベースおよび印刷物作成用データの管理方法
JP2002014917A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
JP2003323289A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Canon Inc 印刷制御装置及びそれをコンピュータにより実現するためのコンピュータプログラム及び印刷制御方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200301225010; 甲斐  逸生: '実務データ活用のためのAccess入門  データベースを活用する(5)' 日経パソコン  第397号  NIKKEI PERSONAL COMPUTING 第397号, 20011112, 第203ー206ページ, 日経BP社  Nikkei Business Publications,Inc. *
JPN6013055894; 甲斐  逸生: '実務データ活用のためのAccess入門  データベースを活用する(5)' 日経パソコン  第397号  NIKKEI PERSONAL COMPUTING 第397号, 20011112, 第203ー206ページ, 日経BP社  Nikkei Business Publications,Inc. *

Also Published As

Publication number Publication date
US8896862B2 (en) 2014-11-25
EP2348398A3 (en) 2012-12-26
US20110181913A1 (en) 2011-07-28
JP5586970B2 (ja) 2014-09-10
CN102135863B (zh) 2014-11-19
CN102135863A (zh) 2011-07-27
EP2348398A2 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103631543B (zh) 信息处理装置及其控制方法
EP2924557B1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
US8045198B2 (en) System and method for processing a change history of a PDF file
US8736873B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
JP2006048537A (ja) 印刷システム及び印刷処理方法
US8699076B2 (en) Image forming apparatus, server, image forming system, and storage medium, outputting superimposed text strings in a variable form page
EP3312716B1 (en) Printing managing apparatus and program
US8773677B2 (en) Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium
US20110113321A1 (en) Xps file print control method and print control terminal device
JP5586970B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
AU2015218517B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
JP6780380B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6234417B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2009020553A (ja) 電子ファイル管理装置および電子ファイル管理プログラム
JP2014174951A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6457249B2 (ja) 電子ドキュメント管理装置、電子ドキュメント管理システムおよび電子ドキュメント管理用プログラム
JP2016110446A (ja) Gui制御システム、gui制御方法、gui制御システム用プログラム、およびguiシステム用プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5494561B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP2012160114A (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP2019020954A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
US20110047124A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
US20140089784A1 (en) Page data generation apparatus, recording medium, and page data generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5586970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees