JP2011149538A - ころ軸受用荷重検出装置、及びころ軸受装置 - Google Patents

ころ軸受用荷重検出装置、及びころ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011149538A
JP2011149538A JP2010013215A JP2010013215A JP2011149538A JP 2011149538 A JP2011149538 A JP 2011149538A JP 2010013215 A JP2010013215 A JP 2010013215A JP 2010013215 A JP2010013215 A JP 2010013215A JP 2011149538 A JP2011149538 A JP 2011149538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
load
detection sensor
load detection
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010013215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540728B2 (ja
Inventor
Shinya Matsuda
晋也 松田
Takeshi Teramoto
武司 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010013215A priority Critical patent/JP5540728B2/ja
Priority to CN201410841272.4A priority patent/CN104595352B/zh
Priority to CN2010106238138A priority patent/CN102192804A/zh
Priority to US13/008,228 priority patent/US8672553B2/en
Priority to EP11151389.1A priority patent/EP2354578B1/en
Publication of JP2011149538A publication Critical patent/JP2011149538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540728B2 publication Critical patent/JP5540728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • F16C33/523Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers
    • F16C33/526Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers extending through the rollers and joining two lateral cage parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】ころに付与される荷重を正確に取得して、信頼性の高い荷重解析を可能にするころ軸受用荷重検出装置を提供する。
【解決手段】ころ軸受用荷重検出装置10は、第1軌道輪12と第2軌道輪13との間に転動可能に配置されたころに設けられ、当該ころに付与された荷重を検出する歪ゲージ32と、前記ころの公転方向の回転位置を検出する位置検出センサ33と、前記ころに設けられるとともに、前記歪ゲージ32の検出信号を記録・蓄積するデータロガー36と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、風力発電の主軸支持用等に使用されるころ軸受用の荷重検出装置、及びころ軸受装置に関するものである。
風力発電は、二酸化炭素を排出せず、環境への影響が少ない発電方法として近年改めて注目され、世界で急速に普及しており、同時に、より高い発電量を得るために大型化が進んでいる。また、このような大型化に伴う発電機の重量増を抑制するため、発電機フレームや軸箱を薄肉化するなど、軽量化のための構造の改良も種々なされている。
一方、発電機の大型化によってロータの主軸を支持する軸受にかかる負荷は増大しており、また、軸箱等の構造の改良によって軸受、特に転動体に付与される荷重分布が複雑化している。そのため、軸受の耐久性や寿命を正確に解析することがより重要であり、軸受の転動体にかかる荷重をより正確に取得することができる測定方法が求められている。
従来、軸受にかかる荷重を測定するため、特許文献1に記載されているように、軸受の転動体内部に歪ゲージを設けることが行われている。
具体的に、特許文献1の技術では、ころの軸心に孔が形成されるとともに、この孔の内面に歪ゲージが設けられ、この歪ゲージがころに一体に設けた送信コイルに接続されている。また、外輪の側面に環状の受信コイルが設けられ、送信コイルからリアルタイムに送信された歪ゲージの出力信号が受信コイルにより受信される。そして、この受信コイルは外部のコンピュータに接続され、このコンピュータによって受信データが処理されるようになっている。
特開平7−77218号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、歪ゲージの出力信号が送信コイルと受信コイルとの間で無線によって送受信されるため、周囲のノイズや電源ノイズの影響を受け易いという欠点がある。また、送信コイルはころと共に公転し、環状の受信コイルの内周側で絶えず移動しているため、送信コイルの位置変化に関わるノイズも増大する。そのため、精度の高い出力を取得するのが困難になり、解析結果の信頼性も低下するという問題がある。
また、特許文献1に記載の技術を既存の設備に対して適用する場合、ころに対して歪ゲージや送信コイルを取り付け、外輪に対して受信コイルを取り付け、更にこの受信コイルをコンピュータに接続するための配線を行う必要があり、大掛かりな改造を要する。そのため、設置コストが高くなるという欠点がある。
本発明は、ノイズの影響を少なくし、精度の高い荷重検出信号を取得して、荷重の解析に利用することが可能なころ軸受用荷重検出装置及びころ軸受装置を提供することを目的とする。
本発明のころ軸受用荷重検出装置は、第1軌道輪と第2軌道輪との間に転動可能に配置されたころに設けられ、当該ころに付与された荷重を検出する荷重検出センサと、
前記ころの公転方向の回転位置を検出する位置検出センサと、
前記ころに設けられるとともに、前記荷重検出センサの検出信号を記録・蓄積する記録装置と、を備えていることを特徴とする。
また、本発明のころ軸受装置は、第1軌道輪、第2軌道輪、及び第1軌道輪及び第2軌道輪の間に転動可能に配置されたころ、を有するころ軸受と、
前記ころに設けられるとともに当該ころに付与される荷重を検出する荷重検出センサ、前記ころの公転方向の回転位置を検出する位置検出センサ、及び前記ころに設けられるとともに前記荷重検出センサの検出信号を記録・蓄積する記録装置、を有する荷重検出装置と、を備えていることを特徴とする。
本発明のころ軸受用荷重検出装置及びころ軸受装置は、ころに付与された荷重を荷重検出センサによって検出し、その検出信号を記録装置に記録・蓄積する。そのため、記録装置に取り貯めた検出信号を、例えば運転停止中に有線や記憶媒体等を介してコンピュータに読み出すことができ、読み出したデータを利用して荷重の解析等を行うことができる。そのため、ノイズによる影響を受け難くなり、精度の高い荷重の検出信号を得ることができ、解析結果の信頼性も高めることができる。
また、位置検出センサによってころの公転方向の回転位置を検出することで、荷重検出センサによって検出された検出信号ところの公転方向の回転位置とを対応させることが可能となり、ころの公転方向についての荷重分布を正確に求めることができる。
また、既存の設備に対して荷重検出装置を設置する場合には、荷重検出センサ及び記録装置をころに対して取り付け、必要に応じて位置検出センサ(又はその一部)をころに対して取り付ければよい。また、記録装置として、電源(バッテリ)を備えたものを使用すれば、記録装置に対する電源供給のための施工も不要となる。したがって、荷重検出装置の設置作業を簡単かつ安価に行うことができる。
前記位置検出センサは、前記ころの公転軌跡上の所定位置に向けて発光する発光器と、前記ころ又はころと一体的に公転する部材に設けられ、前記発光器から発せられた光を受光する受光器と、を備え、前記記録装置は、前記受光器による光の検出信号を前記荷重検出センサの検出信号と対応づけて記録することが好ましい。
この構成によれば、ころの公転軌跡上の所定位置において、受光器が発光器からの光を受光することで、ころの公転方向の回転位置を検出することができる。また、受光器がころ又はころと一体的に公転する部材に設けられているので、光の検出信号を荷重検出センサの検出信号と対応づけて記録装置に容易に記録することができる。
前記荷重検出センサは、前記ころの軸心に形成された孔内に設けられ、前記記録装置は、前記孔に装着される取付治具を介して前記ころの軸方向端面に取り付けられていることが好ましい。
この構成によれば、ころに形成された孔を利用して荷重検出センサと記録装置との双方を取り付けることができる。
本発明によれば、ノイズの影響が少ない精度の高い荷重検出信号を取得して、荷重の解析のために有効に役立てることができる。
本発明の実施形態に係る荷重検出装置が適用されるころ軸受の側面断面図である。 (a)は荷重検出センサ及び記録装置を備えた円すいころを含むころ軸受の側面断面図、(b)は記録装置とコンピュータとを接続する形態を示す概略図である。 円すいころ軸受の部分的な正面断面図である。 保持器の部分的な正面図である。 検出対象ころの公転角度と荷重との関係を示すグラフである。 検出対象ころの荷重分布を示すグラフである。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る荷重検出装置を適用した円すいころ軸受の側面断面図である。本実施の形態の円すいころ軸受10は、ピンタイプ保持器11を備えた円すいころ軸受10であり、外輪(第1軌道輪)12、内輪(第2軌道輪)13、複数の円すいころ14、及びピンタイプ保持器11を備えている。
外輪12は、その外周側がハウジング16に固定され、内周側には軸方向に対して傾斜する外輪軌道面17を有している。また、外輪12は、軸方向の一端部が他端部よりも径方向に厚く形成されることによって断面形状が台形状に形成されている。
また、内輪13は、内周側に回転軸18が嵌合され、外周側には軸方向に対して傾斜するとともに外輪軌道面17に対向する内輪軌道面19を有している。また、内輪軌道面19の軸方向両側には、円すいころ14の軸方向の移動を規制する鍔部20が形成されている。
複数の円すいころ14は、外輪軌道面17と内輪軌道面19との間に、保持器11によって保持された状態で周方向に間隔をあけて配置されている。また、各円すいころ14の中心には貫通孔22が形成されている。この貫通孔22は、円すいころ14の中心軸に沿って延び、円すいころ14を貫通している。
保持器11は、環状の第1リング23と、この第1リング23に対して軸方向に間隔をあけて設けられた環状の第2リング24と、第1,第2リング23,24を連結する丸棒状のピン25とを備えている。
第1リング23には、周方向に間隔をあけて複数のネジ孔26が貫通・形成されている。第2リング24は、第1リング23の内径よりも小さい内径、及び第1リング23の外径よりも小さい外径を有し、周方向に間隔をあけて複数の取付孔27が形成されている。
ピン25は、一端部に雄ネジ29が形成され、他端部に圧入部30が形成されている。ピン25は、雄ネジ29を第1リング23のネジ孔26に螺合し、圧入部30を第2リング24の取付孔27に圧入することによって第1,第2リング23,24に固定されている。また、ピン25の長さ方向中途部は、円すいころ14の貫通孔22に挿通され、円すいころ14を回転自在に支持している。なお、圧入部30は、第2リング24の取付孔27の周囲に溶接されていてもよい。
以上の構成を有する円すいころ軸受10においては、回転軸18の回転に伴って内輪13が回転し、この内輪13の回転に伴って、各円すいころ14が、自身の軸心回りに自転しながら円すいころ軸受10の軸心回りに公転運動する。
図2は、荷重検出センサ及び記録装置を備えた円すいころを含むころ軸受の側面断面図である。
本実施形態の円すいころ軸受10の1つの円すいころ(以下、「検出対象ころ」ともいう)14Aには、荷重検出センサ32、位置検出センサ33(受光器49)、及び記録装置36が設けられている。
本実施形態では、荷重検出センサ32として所謂歪ゲージが用いられており、検出対象ころ14Aの貫通孔22の内周面に2個の歪ゲージ32が設けられている。各歪ゲージ32は、アクティブゲージと温度補償用のダミーゲージとからなり、それぞれ記録装置に結線されている。
2個の歪ゲージ32は、検出対象ころ14Aの軸方向に間隔をあけて配置され、貫通孔22の内周面の同一周方向位置に設けられている。そして、歪ゲージ32は、当該検出対象ころ14Aに生じた歪みを電圧の変化として検出することによって、検出対象ころ14Aに付与される荷重を検出する。
本実施形態では、記録装置36としてデータロガーが用いられている。このデータロガー36は、歪ゲージ32の出力に対応させたブリッジ回路を有する基板を内蔵させた専用のものとされている。このデータロガー36は、歪ゲージ32や位置検出センサ33を接続するための接続端子と、コンピュータ50と通信するための通信機器を接続するための接続端子とを備えている。
そして、データロガー36は、歪ゲージ32において発生した電圧のアナログ信号を入力する機能、入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する機能、デジタル信号に変換したデータを時系列で記録し、蓄積する機能、蓄積したデータをコンピュータ等の外部の機器に出力する機能等を備えている。
なお、記録装置36は、市販のデータロガーに対して、別にブリッジ回路を有する基板を設けることによって構成してもよい。ただし、この場合、記録装置36が大きくなるという欠点がある。したがって、大きい記録装置36を設けることが困難な場合には、上記のような歪ゲージの出力に対応させたブリッジ回路を有する基板を内蔵させた専用のデータロガーを製作することで記録装置36を小型化することが可能であり、これによって記録装置36を容易に検出対象ころ14Aに取り付けることができる。
データロガー36は、検出対象ころ14Aの端面に対して取付治具38を介して取り付けられている。取付治具38は、一端部が貫通孔22に嵌合される嵌合部39と、嵌合部39の他端部に形成されたフランジ部40とを備えている。データロガー36は、取付ネジ等によってフランジ部40に取り付けられている。したがって、データロガー36は、検出対象ころ14Aとともに自転及び公転する。
図4は、保持器(第1リング)の部分的な正面図である。図2及び図4に示すように、第1リング23には、周方向に間隔をあけて複数のネジ孔26が形成されているが、1箇所だけネジ孔26よりも大径の貫通孔42が形成されている。また、図2に示すように、第2リング24には、1箇所だけ取付孔27よりも大径の貫通孔43が形成されている。そして、検出対象ころ14Aは、この貫通孔42,43に対応する位置に配置されている。
そして、取付治具38の嵌合部39は、軸方向外側から貫通孔42に挿通されるとともに、検出対象ころ14Aの貫通孔22に嵌合されている。フランジ部40及びこれに取り付けられたデータロガー36は、第1リング23よりも軸方向外側に突出した位置に配置されている。
図3は、円すいころ軸受の正面断面図である。検出対象ころ14Aの貫通孔22には歪ゲージ32や取付治具38が取り付けられているので、保持器11のピン25は挿通されていない。そのため、本実施形態では、図3に示すようなセパレータ46によって、検出対象ころ14Aの周方向の位置が保持されている。このセパレータ46は、断面形状が略T字型に形成され、検出対象ころ14Aと、その両側の円すいころ14との間に配置されており、各円すいころ14,14Aの径方向中間部と径方向外側部とに当接して各円すいころ14,14Aの間隔を保っている。また、セパレータ46は、円すいころ14の軸方向長さと略同一の長さを有しており、第1リング23と第2リング24の間に隙間をもって挟まれている。
図2に示すように、位置検出センサ33は、レーザー等の光を発する投光器48と、この投光器48から発せられた光を受光するフォトダイオード等の受光器49とから構成されている。そして、受光器49は、検出対象ころ14Aに設けられたデータロガー36の先端面に取り付けられ、受光した光の検出信号をデータロガー36に出力する。
投光器48は、円すいころ軸受10を支持するハウジング16等に設けられており、円すいころ14の公転による移動軌跡(公転軌跡)上の一点に向けて光を発するように設けられている。例えば、投光器48は、円すいころ14の公転軌跡の最上位置に向けて光を投光し、受光器49は、検出対象ころ14Aが公転軌跡の最上位置に達したときに投光器48からの光を受光する。そして、受光器49が受光した光の検出信号は、歪ゲージ32の検出信号に対応づけられた状態でデータロガー36に記録される。
本実施形態では、回転軸18を所定の時間運転させ、その間の歪ゲージ32及び位置検出センサ33の検出信号をデータロガー36に蓄積する。そして、運転終了後、図2(b)に示すように、データロガー36の接続端子とコンピュータ50とをケーブル51等により接続し、データロガー36に蓄積したデータをコンピュータ50に読み出す。コンピュータ50は、歪ゲージ32の検出信号から検出対象ころ14Aに付与される荷重(転動体荷重)を求め、その転動体荷重と検出対象ころ14Aの公転方向の回転位置(公転角度)とを対応づけた形でグラフ化する。
図5は、検出対象ころの公転角度と荷重との関係を示すグラフである。コンピュータ50は、位置検出センサ33によって信号が検出された位置を、例えば公転角度0°の位置として、所定の運転時間における転動体荷重の推移を記録し、図5に示すグラフを作成する。尚、図5のグラフに表された波の1周期が検出対象ころ14Aの1自転に相当し、位置検出センサ33の一出力から次の出力までの間が検出対象ころ14Aの1公転(0°〜360°)に相当する。
そして、図5において得られた公転角度と転動体荷重のグラフを1公転毎に切り離し、各公転のグラフを重ね合わせることによって図6に示すグラフを作成する。そして、このグラフの包絡線をとることによって、1公転における円すいころ14の荷重分布を取得する。なお、図6には、参考として、転動体荷重をFEM解析によって取得した結果を実線Aで示している。歪ゲージ32によって測定された転動体荷重とFEM解析によって得られた転動体荷重とは、ほぼ同じ傾向で分布していることが分かる。
以上詳述したように、本実施形態では、歪ゲージ32の検出信号をデータロガー36に記録・蓄積し、所定の運転時間が終了した後に、蓄積された検出信号をコンピュータ50に読み出して解析することができる。そのため、従来技術(特許文献1)のように検出信号をリアルタイムにコンピュータ50に送信するものと比べて、ノイズの影響を受け難くなり、精度の高い検出信号を用いて信頼性の高い荷重の解析を行うことができる。
また、データロガー36には、位置検出センサ33の検出信号が歪ゲージ32の検出信号に対応づけて記録される。そのため、検出対象ころ14Aの公転角度と、その角度における転動体荷重とから、公転方向の転動体の荷重分布を正確に解析することができる。
位置検出センサ33は、検出対象ころ14Aの公転軌跡上に光を発する投光器48と、検出対象ころ14Aに設けられた受光器49とから構成され、受光器49によって受光した光の検出信号をデータロガー36に記録しているので、受光器49の検出信号と歪ゲージ32の検出信号とを容易に対応づけることができる。
本実施形態では、検出対象となる軸受として、ピンタイプ保持器11を有する円すいころ軸受10を使用しているので、予め円すいころ14に設けられている貫通孔22を利用して、歪ゲージ32やデータロガー36を取り付けることができ、円すいころ14に対して新たに孔を加工する必要がない。
本発明は、上記実施形態に限定されることなく適宜設計変更可能である。
例えば、本発明は、円すいころ軸受10に限定されることなく円筒ころ軸受にも適用可能である。また、ピンタイプ保持器11を備えていない通常のころ軸受にも適用可能である。この場合、検出対象ころに軸方向に貫通する孔を設け、この孔に歪ゲージ32やデータロガー36を取り付ければよい。
上記実施形態では、検出対象ころ14Aに2個の歪ゲージ32を設けているが、1又は3個以上の歪ゲージ32を設けてもよい。
また、上記実施形態では、歪ゲージ32の検出信号により、公転方向についての円すいころ14の荷重分布を求めているが、軸方向に複数の歪ゲージ32の出力から、円すいころ14の線圧分布を求めたり、各歪ゲージ32の出力の位相ズレから円すいころ14のスキュー角を求めたりしてもよい。
上記実施形態では、データロガー36は、コンピュータ50に有線で接続されているが、無線で接続することもできる。この場合、無線による減衰やノイズの影響が問題となるが、データロガー36に蓄積される検出信号はデジタルデータに変換され、また、運転を停止している間にデータの読み出しを行うことができるので、ノイズの影響を少なくすることができる。
また、データロガー36は、フラッシュメモリ等の可搬型の記憶媒体にデータを読み出すものであってもよく、この場合、コンピュータ50とデータロガー36とを直接的に接続なくてもよいので、配線の施工を省略したり、コンピュータ50の設置の自由度を高めたりすることができる。
上記実施形態では、位置検出センサ33の投光器48が、円すいころ14の公転軌跡上の一点に向けて投光していたが、公転軌跡上の複数点(例えば、公転角度が0°と180°の点)に投光してもよい。
また、上記実施形態では、位置検出センサ33が投光器48と受光器49とから構成されているが、投受光器と反射板とから構成されていてもよい。この場合、検出対象ころ14Aに反射板を設け、投受光器から投光し、反射板によって反射された光を投受光器によって受光することで、検出対象ころ14Aの公転方向の位置を検出してもよい。
また、位置検出センサ33としては、エンコーダやレゾルバ等の他のセンサを用いることも可能である。しかしながら、上記実施形態のように、投光器48と受光器49とからなる位置検出センサ33を用いることによって、非常に簡単な構成で安価に位置検出センサ33を設けることができる。
データロガー36は、取付治具38を介して検出対象ころ14Aの反対側の端面に設けられていてもよく、位置検出センサ33の受光器49は、検出対象ころ14Aの端面や保持器11に取り付けられていてもよい。
10: 円すいころ軸受、12: 外輪、13: 内輪、14: 円すいころ、32: 荷重検出センサ、33: 位置検出センサ、38: 取付治具、48: 投光器、49: 受光器

Claims (4)

  1. 第1軌道輪と第2軌道輪との間に転動可能に配置されたころに設けられ、当該ころに付与された荷重を検出する荷重検出センサと、
    前記ころの公転方向の回転位置を検出する位置検出センサと、
    前記ころに設けられるとともに、前記荷重検出センサの検出信号を記録・蓄積する記録装置と、を備えていることを特徴とするころ軸受用荷重検出装置。
  2. 前記位置検出センサは、前記ころの公転軌跡上の所定位置に向けて発光する発光器と、前記ころ又はころと一体的に公転する部材に設けられ、前記発光器から発せられた光を受光する受光器と、を備え、
    前記記録装置は、前記受光器が受光した光の検出信号を前記荷重検出センサの検出信号と対応づけて記録する請求項1に記載のころ軸受用荷重検出装置。
  3. 前記荷重検出センサは、前記ころの軸心に形成された孔内に設けられ、前記記録装置は、前記孔に装着される取付治具を介して前記ころの軸方向端面に取り付けられている請求項1又は2に記載のころ軸受用荷重検出装置。
  4. 第1軌道輪、第2軌道輪、及び第1軌道輪及び第2軌道輪の間に転動可能に配置されたころ、を有するころ軸受と、
    前記ころに設けられるとともに当該ころに付与される荷重を検出する荷重検出センサ、前記ころの公転方向の回転位置を検出する位置検出センサ、及び前記ころに設けられるとともに前記荷重検出センサの検出信号を記録・蓄積する記録装置、を有する荷重検出装置と、を備えていることを特徴とするころ軸受装置。
JP2010013215A 2010-01-25 2010-01-25 ころ軸受装置 Active JP5540728B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013215A JP5540728B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 ころ軸受装置
CN201410841272.4A CN104595352B (zh) 2010-01-25 2010-12-31 滚子轴承装置
CN2010106238138A CN102192804A (zh) 2010-01-25 2010-12-31 滚子轴承用载荷检测装置以及滚子轴承装置
US13/008,228 US8672553B2 (en) 2010-01-25 2011-01-18 Load detecting device for roller bearing and roller bearing apparatus
EP11151389.1A EP2354578B1 (en) 2010-01-25 2011-01-19 Load detecting device for roller bearing and roller bearing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013215A JP5540728B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 ころ軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011149538A true JP2011149538A (ja) 2011-08-04
JP5540728B2 JP5540728B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43622625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013215A Active JP5540728B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 ころ軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8672553B2 (ja)
EP (1) EP2354578B1 (ja)
JP (1) JP5540728B2 (ja)
CN (2) CN102192804A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014066269A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Jtekt Corp ころ軸受
EP2746610A1 (en) 2012-12-12 2014-06-25 Jtekt Corporation State detection device for bearing roller, roller bearing device with sensor, and wind turbine generator
US10352364B2 (en) 2017-02-14 2019-07-16 Jtekt Corporation State detector for roller bearing and roller bearing device
CN114018204A (zh) * 2021-10-09 2022-02-08 北京交通大学 一种滚动轴承滚子歪斜角度测试方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB683559A (en) * 1950-06-06 1952-12-03 Mcdonald Furnaces Ltd Improvements in supports for resistance heating elements in electrically-heated furnaces
DE102012200780A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Aktiebolaget Skf Wälzkörper, Wälzkörperkäfig und Verfahren
DE102012200779B4 (de) * 2012-01-20 2014-12-18 Aktiebolaget Skf Wälzkörper
DE102012200778A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Aktiebolaget Skf Vorrichtung mit wenigstens einem Wälzkörperelement und Verfahren zur Ausgabe eines Signals
DE102012200783B4 (de) * 2012-01-20 2013-11-07 Aktiebolaget Skf Wälzkörper und Wälzlager
JP5920033B2 (ja) * 2012-06-01 2016-05-18 株式会社ジェイテクト ピンタイプ保持器の荷重測定装置および測定方法
CN104364626A (zh) * 2012-07-04 2015-02-18 Skf公司 轴承组件上的载荷传感装置、方法以及计算机程序产品
CN105090242B (zh) * 2014-05-09 2019-07-16 舍弗勒技术股份两合公司 一种穿销式轴承保持架及圆锥滚子轴承
GB2528714B (en) * 2014-07-30 2017-10-25 Skf Ab Roller element of a roller bearing
GB201419214D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Rolls Royce Plc Bearing apparatus
DE102014223219A1 (de) * 2014-11-13 2015-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lageranordnung mit einem Kraftsensor sowie Sensorwälzkörper für eine solche Lageranordnung
DE102015216472B4 (de) 2015-08-28 2018-05-17 Aktiebolaget Skf Lageranordnung mit einem Sensorwälzkörper
DE102017210289A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Aktiebolaget Skf Rolle mit integrierter Lastdruckzelle
DE102016116118A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 Thyssenkrupp Ag Wälzkörper zur Verwendung in einem Wälzlager
DE102017223628A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Aktiebolaget Skf Zustandsüberwachung
DE102017208871A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Aktiebolaget Skf Wälzlagerung
US10280981B2 (en) 2017-08-08 2019-05-07 General Electric Company System and method for monitoring movement of a roller element of a bearing
WO2019050506A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 Taurus Technologies Group, Inc. IMPROVED BEARING ASSEMBLY
DE102018200048A1 (de) * 2018-01-03 2019-07-04 Aktiebolaget Skf Rolle mit integrierter Lastdetektion
DE102018200047A1 (de) * 2018-01-03 2019-07-04 Aktiebolaget Skf Sensorrolle
WO2020133265A1 (zh) * 2018-12-28 2020-07-02 舍弗勒技术股份两合公司 用于轴承可动部件的空间运动的参数采集及跟踪系统、用于轴承可动部件的空间运动的参数采集及跟踪方法及轴承
EP4092281A4 (de) 2020-01-13 2023-10-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensorvorrichtung und lagerbauteil
CN114964574B (zh) * 2022-05-23 2023-05-30 中国农业大学 一种测量苜蓿调制受力的试验装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054914A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Koyo Seiko Co Ltd ころ軸受のスキュー測定装置
JP2008249014A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Railway Technical Res Inst ころ軸受転動体のひずみ検出方法及びその装置
JP2009503484A (ja) * 2005-07-23 2009-01-29 レノルド ピーエルシー 伝動用チェーン監視システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2228088B (en) * 1988-12-16 1992-09-16 Nippon Seiko Kk Method and apparatus for detecting cracks in bearings
SE501814C2 (sv) 1993-08-06 1995-05-22 Skf Ab Anordning för lastmätning i rullningslager
JP3051911B2 (ja) * 1996-04-04 2000-06-12 工業技術院長 ラジアル軸受における信号発生位置の標定方法及び装置
US6535135B1 (en) * 2000-06-23 2003-03-18 The Timken Company Bearing with wireless self-powered sensor unit
DE10135784B4 (de) * 2000-07-26 2015-09-17 Ntn Corp. Mit einem Rotationssensor versehenes Lager sowie mit diesem ausgerüsteter Motor
JP4250890B2 (ja) * 2001-11-22 2009-04-08 日本精工株式会社 センサ付き転がり軸受
WO2004113746A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-29 Nsk Ltd. Rotary device with sensor and method for forming apparatus for measuring load on rolling bearing unit
JP2005069275A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Nsk Ltd ころ軸受用保持器の回転速度測定方法及び変位センサの取付構造並びにそのころ軸受用保持器を用いた機械設備の運転方法
DE202004006799U1 (de) * 2004-04-28 2004-07-22 Senstronic Deutschland Gmbh Optisches Meßgerät
JP2005331025A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Ntn Corp センサ付き軸受
WO2006053289A2 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Phillips Kiln Services Ltd. Method and apparatus for bearing thrust monitoring
KR20080007338A (ko) * 2005-04-29 2008-01-18 더 팀켄 컴퍼니 하중 감지 베어링
US20080170817A1 (en) * 2005-05-10 2008-07-17 The Timken Company Bearing Assemly With Integrated Sensor System
JP2007085889A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Ntn Corp 回転検出装置付き軸受
US7432821B1 (en) * 2005-11-01 2008-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic measurement of bearing surface wear
US20080204704A1 (en) * 2007-01-25 2008-08-28 Accusport International, Inc. Monitoring System And Method For Determining The Speed And/Or Angle Of Motion Of An Object
CN101960159B (zh) * 2008-03-10 2015-02-18 株式会社捷太格特 销式保持器
JP5446386B2 (ja) * 2008-04-04 2014-03-19 日本精工株式会社 回転物品の状態量測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054914A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Koyo Seiko Co Ltd ころ軸受のスキュー測定装置
JP2009503484A (ja) * 2005-07-23 2009-01-29 レノルド ピーエルシー 伝動用チェーン監視システム
JP2008249014A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Railway Technical Res Inst ころ軸受転動体のひずみ検出方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014066269A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Jtekt Corp ころ軸受
EP2746610A1 (en) 2012-12-12 2014-06-25 Jtekt Corporation State detection device for bearing roller, roller bearing device with sensor, and wind turbine generator
US9127649B2 (en) 2012-12-12 2015-09-08 Jtekt Corporation State detection device for bearing roller, roller bearing device with sensor, and wind turbine generator
US10352364B2 (en) 2017-02-14 2019-07-16 Jtekt Corporation State detector for roller bearing and roller bearing device
CN114018204A (zh) * 2021-10-09 2022-02-08 北京交通大学 一种滚动轴承滚子歪斜角度测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5540728B2 (ja) 2014-07-02
CN104595352B (zh) 2017-05-31
CN104595352A (zh) 2015-05-06
EP2354578A2 (en) 2011-08-10
US8672553B2 (en) 2014-03-18
CN102192804A (zh) 2011-09-21
US20110182536A1 (en) 2011-07-28
EP2354578A3 (en) 2016-05-25
EP2354578B1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540728B2 (ja) ころ軸受装置
JP6119227B2 (ja) 軸受用ころの状態検出装置、センサ付きころ軸受装置、及び風力発電機
US9541128B2 (en) Acoustic emission measurements of a bearing assembly
US9903414B2 (en) Bearing device including a clamping ring
WO2016042983A1 (ja) 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法
EP1674843B1 (en) Sensor-equipped rolling bearing unit
WO2015012343A1 (ja) 回転検出装置および回転検出装置付き軸受ユニット
JP5808548B2 (ja) 転がり軸受および風力発電装置
JP2006078203A (ja) 転がり軸受及び転がり軸受の監視方法
JP2014178217A (ja) ころ軸受運動特性測定装置
US8070363B2 (en) Bearing arrangement
JP2008281388A (ja) 軸受荷重測定装置付き軸受及びその軸受の荷重測定方法
JP2005344842A (ja) 監視装置及び監視方法
JP2003307435A (ja) センサ付軸受装置
JP2019128179A (ja) 振動センサの脱落検知方法及び異常診断装置
US11894730B2 (en) Electric motor, fan, and system including an electric motor and an evaluation unit
JP2005249594A (ja) 転動体荷重測定方法及び荷重測定用軸受
CN113339401A (zh) 用于具有集成能量收集装置的轴承的传感化滚子
US20230113380A1 (en) System for determining at least one defect of a bearing and associated method
JP2001200841A (ja) 軸受装置における軸受の異常検知装置
JP4293058B2 (ja) 回転速度検出装置
JP2009020013A (ja) 軸受回転状態計測監視装置
JP2018136863A (ja) 異常検知システム
JP6561720B2 (ja) 軸受評価装置
JP2007322280A (ja) 車輪用軸受装置の検査装置および検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150