JP2011148422A - 飲酒運転防止装置 - Google Patents

飲酒運転防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011148422A
JP2011148422A JP2010011961A JP2010011961A JP2011148422A JP 2011148422 A JP2011148422 A JP 2011148422A JP 2010011961 A JP2010011961 A JP 2010011961A JP 2010011961 A JP2010011961 A JP 2010011961A JP 2011148422 A JP2011148422 A JP 2011148422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
starter
driver
engine
starter switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010011961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5304667B2 (ja
Inventor
Takeshi Sasuga
岳史 流石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010011961A priority Critical patent/JP5304667B2/ja
Publication of JP2011148422A publication Critical patent/JP2011148422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304667B2 publication Critical patent/JP5304667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】飲酒運転をより確実に防止可能な飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】自車の運転者の飲酒状態を検知する飲酒検知システム24と、運転者の操作により自車のエンジンを始動させるスタータキースイッチ12と、飲酒検知システム24が運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者によるスタータキースイッチ12への操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とするスタータインターロックリレー18とを備えたアルコールインターロック装置10において、スタータインターロックリレー18は、運転者によるスタータキースイッチ12の操作の態様に応じて、自車のエンジンを始動不可能とする時期を変更する。このため、運転者がスタータキースイッチ12を操作する速さや操作を開始する位置に応じて自車のエンジンを始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、飲酒運転防止装置に関し、特に、運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者による操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とする飲酒運転防止装置に関するものである。
近年、飲酒運転を防止する意識の高まりから、運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者による操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とするアルコールインターロック装置が提案されている。例えば、特許文献1には、スタータキースイッチとスタータモータに接続されたスタータリレーとの間の配線に、運転者が飲酒状態であるときに接続を遮断するインターロック用リレーが配置されたアルコールインターロックシステムが開示されている。
引用文献1のシステムでは、スタータキースイッチ及びインターロック用リレーの間の配線に電圧を印加する電流リミッタ付き正弦波発生器と、スタータリレーおよびインターロック用リレーの間の配線上の電圧を検知する電圧検知器と、インターロック用リレーがスタータリレーおよびスタータキースイッチの間を電気的に遮断しているときに電流リミッタ付き正弦波発生器によって配線に印加された電圧が電圧検知器によって配線上で検知されることによって配線および配線の間のショートを検出するCPUとを備える。これにより、配線および配線の間をショートさせ、飲酒運転を可能とするような不正な改造を検出することができる。
特開2009−202745号公報
ところで、上記のような技術では、例えば、スタータキースイッチの操作位置が、エンジンを始動させるためのスタータモータ用の電源をON状態とする「ON」や「IG」の位置となったときに、インターロックリレーをオープン(遮断)させ、スタータキースイッチとスタータリレーとの間の配線を遮断する。これは呼気検査をせずにスタータキースイッチをそのまま回してエンジンを始動させること、すなわち、飲酒運転を故意に行うことを防止するためである。
ところが、運転者によるスタータキースイッチを回す速さが速い場合は、インターロックリレーによる配線の遮断が間に合わない場合がある。また、スタータキースイッチを回し始める操作位置が、車両の全ての電源を遮断する「OFF」の位置からスタータモータを始動する「ST」の位置にするのではなく、車両のアクセサリ電源をON状態とする「ACC」の位置から「ST」の位置にするように、「ST」に近い側でスタータキースイッチを回し始める場合は、インターロックリレーによる配線の遮断が間に合わない場合がある。上記の場合は、飲酒運転を故意に行うことが可能となる。
本発明は、このような実情に考慮してなされたものであり、その目的は、飲酒運転をより確実に防止可能な飲酒運転防止装置を提供することにある。
本発明は、自車の運転者の飲酒状態を検知する飲酒状態検知手段と、運転者の操作により自車のエンジンを始動させるスタータスイッチと、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者によるスタータスイッチへの操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とするスタータインターロック手段とを備え、スタータインターロック手段は、運転者によるスタータスイッチの操作の態様に応じて、自車のエンジンを始動不可能とする時期を変更する飲酒運転防止装置である。
この構成によれば、自車の運転者の飲酒状態を検知する飲酒状態検知手段と、運転者の操作により自車のエンジンを始動させるスタータスイッチと、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者によるスタータスイッチへの操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とするスタータインターロック手段とを備えた飲酒防止装置において、スタータインターロック手段は、運転者によるスタータスイッチの操作の態様に応じて、自車のエンジンを始動不可能とする時期を変更する。このため、運転者がスタータスイッチを操作する速さや操作を開始する位置に応じて自車のエンジンを始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
この場合、スタータスイッチは、自車の電源が遮断される操作位置、自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられたものであり、スタータインターロック手段は、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度が速い場合及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間が長い場合のいずれかの場合ほど、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めることが好適である。
この構成によれば、スタータスイッチは、自車の電源が遮断される操作位置、自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられた例えばスタータキースイッチの形式のものである場合に、スタータインターロック手段は、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度が速い場合及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間が長い場合のいずれかの場合ほど、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める。このため、運転者がスタータキースイッチを速く回したり、「ST」に近い側で長い時間保持してからスタータキースイッチを回し始めるほど、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
また、スタータスイッチは、自車の電源が遮断される操作位置、自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられたものであり、スタータインターロック手段は、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めることが好適である。
この構成によれば、スタータスイッチは、自車の電源が遮断される操作位置、自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられた例えばスタータキースイッチの形式のものである場合に、スタータインターロック手段は、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める。このため、運転者がスタータキースイッチを速く回したり、「ST」に近い側からスタータキースイッチを回し始めたとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
この場合、スタータインターロック手段は、スタータスイッチが自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータスイッチが自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になってから自車のエンジンを始動不可能とするまでの時間を早めることが好適である。
この構成によれば、スタータインターロック手段は、スタータスイッチが例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータスイッチが自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になってから自車のエンジンを始動不可能とするまでの時間を早める。このため、スタータスイッチが例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置から、運転者がスタータキースイッチを速く回したり、運転者が「ACC」や「IG」等で一旦止めてから「ST」に回したとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
あるいは、スタータインターロック手段は、スタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における電気信号を検出した場合であって、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における電気信号を検出してから自車のエンジンを始動不可能とするまでに検出する電気信号のチャタリングの断続回数を少なくすることが好適である。
この構成によれば、スタータインターロック手段は、スタータスイッチが例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータスイッチの操作位置間における運転者の操作速度及びスタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータスイッチの自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における電気信号を検出してから自車のエンジンを始動不可能とするまでに検出する電気信号のチャタリングの断続回数を少なくする。このため、スタータスイッチの例えば「ACC」や「IG」等の電気信号がチャタリングによる断続を生じており、その断続回数が少ない時点で自車のエンジンが始動不可能とされるため、「ACC」や「IG」等から、運転者がスタータキースイッチを速く回したり、運転者が「ACC」や「IG」等で一旦止めてから「ST」に回したとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
さらに、スタータインターロック手段は、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知していない場合は、運転者によるスタータスイッチへの操作により自車のエンジンを始動可能とすることが好適である。
この構成によれば、スタータインターロック手段は、通常はエンジンの始動を不可能として運転者の飲酒状態を検知しないことを確認した場合に限りエンジンの始動を可能とするのではなく、飲酒状態検知手段が運転者の飲酒状態を検知していない通常の場合は、運転者によるスタータスイッチへの操作により自車のエンジンを始動可能とするため、例えば、スタータインターロック手段が故障したとしても、エンジンを始動することが可能となる。
本発明の飲酒運転防止装置によれば、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
実施形態に係るアルコールインターロック装置の構成を示すブロック図である。 実施形態に係るアルコールインターロック装置の動作を示すフローチャートである。 スタータスイッチの電気信号、IG信号検出タイミング及びインターロックリレー制御のタイミングを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る飲酒運転防止装置について説明する。本実施形態の飲酒運転防止装置は車両に搭載され、飲酒検査を通過していない運転者による車両の運転を禁止するためのアルコールインターロック装置である。図1に示すように、本実施形態のアルコールインターロック装置10は、スタータキースイッチ12、ECU14、スタータリレー20、エンジンスタータ22及び飲酒検知システム24を備えている。
スタータキースイッチ12は、運転者のキーを回転させる操作により、自車の主電源と各機器との電気的接続状態を変更するためのスイッチである。スタータキースイッチ12は、自車の電源が全て遮断される操作位置である「OFF」、自車の動力系統以外のアクセサリ機器へのアクセサリ電源が接続される操作位置である「ACC」、自車のエンジンを始動するためのエンジンスタータ(スタータモータ)のためのイグニション電源がON状態とするための操作位置である「IG」及び自車のエンジンが始動される操作位置である「ST」が段階的に設けられたものである。スタータキースイッチ12が「ST」の操作位置となったときに、スタータリレー20が閉じられてエンジンスタータ22に主電源が接続される。
ECU(Electronic Control Unit)14は、マイクロコンピュータ16及びインターロックリレー18を有している。マイクロコンピュータ16は、スタータキースイッチ12からの電気信号と飲酒検知システム24からの飲酒検知に係る電気信号とに基づいて後述するようにインターロックリレー18を電流制御する。
インターロックリレー18は、スタータリレー20及びエンジンスタータ22と主電源との電気的接続状態を変更するためのリレーである。インターロックリレー18が開放されているときは、スタータキースイッチ12が「ST」の操作位置となりスタータリレー20が閉じられていたとしても、エンジンの始動は不可能となる。インターロックリレー18は、通常は電気的な接続がなされており、電流制御による遮断制御を行うノーマルクローズのリレーである。
飲酒検知システム24は、ドライバーの呼気中のアルコール濃度を検出することにより、ドライバーの飲酒状態を検知するためのシステムである。飲酒検知システム24は、具体的には、ガス半導体センサー使用検知器、燃料電池センサー使用検知器、赤外線使用検知器から構成される。本実施形態のアルコールインターロック装置10では、飲酒検知システム24が運転前の飲酒検査によりドライバーの飲酒状態を検知した場合及び運転前の飲酒検査が未だ行われていない場合は、スタータキースイッチ12の「IG」の操作位置の電気信号がマイクロコンピュータ16に入力されたタイミングでインターロックリレー18が遮断され、エンジンの始動が不可能となるようにされている。これにより、運転者が呼気検査をせずにスタータキースイッチをそのまま回してエンジンを始動することが防止される。
以下、本実施形態のアルコールインターロック装置10の動作について説明する。以下の説明では、飲酒検知システム24が運転前の飲酒検査によりドライバーの飲酒状態を検知した場合及び運転前の飲酒検査が未だ行われていない場合を想定する。
本実施形態のアルコールインターロック装置10では、通常は、スタータキースイッチ12の「IG」の操作位置の電気信号がマイクロコンピュータ16に入力されたタイミングでインターロックリレー18が遮断され、エンジンの始動が不可能となるようにされている。しかし、ドライバーが故意に飲酒運転を行うためにスタータキースイッチ12を速く回した場合は、インターロックリレー18の遮断制御が間に合わない恐れがある。また、ドライバーによるスタータキースイッチ12を回し始める操作位置が「OFF」から「ST」ではなく、ドライバーが故意に飲酒運転を行うために、一度「ACC」まで回してしばらく止めてから、「ACC」から「ST」に回す場合のように、「ST」に近い側で回し始めた場合、インターロックリレー18の遮断制御が間に合わない恐れがある。そこで、本実施形態では、以下のようにしてドライバーの故意の飲酒運転を防止する。
図2に示すようにドライバーがスタータキースイッチ12の操作を開始する(S11)。ECU14のマイクロコンピュータ16は、スタータキースイッチ12の操作位置と、各操作位置間の操作速度を検出する(S12)。ドライバーによる操作速度が所定の閾値以上である場合又は操作位置「ACC」における保持時間が所定の閾値以上である場合のいずれの場合でもない場合は(S13)、マイクロコンピュータ16はインターロックリレー18に対して以下の通常の制御を行う。
図3に示すように、スタータキースイッチ12の操作位置が「ACC」から「IG」となったときは、スタータキースイッチ12の電気信号には、約30秒間程度のチャタリングによるON状態及びOFF状態が断続する状態が生じ、その後安定した「IG」がON状態の電気信号となる。マイクロコンピュータ16は、所定のタイミングでスタータキースイッチ12の電気信号を検出し、電気信号のチャタリングによる断続回数を読取る(S14)。その後、マイクロコンピュータ16はチャタリングによる断続が収まった時点でインターロックリレー18を遮断するリレー制御を行う(S15)。これにより、スタータキースイッチ12のチャタリングによる誤動作を防止することができる。
一方、ドライバーによる操作速度が所定の閾値以上である場合又は操作位置「ACC」における保持時間が所定の閾値以上である場合は(S13)、ドライバーの故意の飲酒運転を防止するため、マイクロコンピュータ16はインターロックリレー18に対して、図3に示すように、通常よりもスタータキースイッチ12の操作位置「IG」における電気信号のチャタリングによる断続回数を読取る回数を通常よりも減らす(S16)。これにより、インターロックリレー18を遮断するリレー制御が通常よりも早めに行われる(S17)。
この操作速度や保持時間の閾値は、インターロックリレー18の遮断動作が間に合わなくなる操作速度や保持時間とすることができる。また、チャタリングによる断続回数を読取る回数を減少させ、リレー制御を早める度合は、インターロックリレー18の遮断動作が間に合う程度のものとすることができる。
なお、本実施形態では、必ずしもチャタリングによる断続回数が読取られる必要はなく、スタータキースイッチ12が「IG」等の所定の操作位置となってからの時間を計時し、ドライバーによる操作速度が速く、操作位置「ACC」における保持時間が長いほど、インターロックリレー18を遮断するリレー制御を行うまでの時間を早めるものとできる。また、必ずしも操作速度や保持時間の閾値が設けられている必要は無く、操作速度及び保持時間と、インターロックリレー18を遮断するリレー制御を行うまでの時間との関係を予め設定しておき、ドライバーによる操作速度が速く、操作位置「ACC」における保持時間が長いほど、インターロックリレー18を遮断するリレー制御を行うまでの時間を早めるものとできる。
本実施形態では、自車の運転者の飲酒状態を検知する飲酒検知システム24と、運転者の操作により自車のエンジンを始動させるスタータキースイッチ12と、飲酒検知システム24が運転者の飲酒状態を検知した場合に、運転者によるスタータキースイッチ12への操作が行われても、自車のエンジンを始動不可能とするスタータインターロックリレー18とを備えたアルコールインターロック装置10において、スタータインターロックリレー18は、運転者によるスタータキースイッチ12の操作の態様に応じて、自車のエンジンを始動不可能とする時期を変更する。このため、運転者がスタータキースイッチ12を操作する速さや操作を開始する位置に応じて自車のエンジンを始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
また、スタータキースイッチ12は、自車の電源が遮断される操作位置である「OFF」、自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置である「ACC」「IG」及び自車のエンジンが始動される操作位置である「ST」が段階的に設けられたものであり、スタータインターロックリレー18は、スタータキースイッチ12の操作位置間における運転者の操作速度及びスタータキースイッチの「ACC」の操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める。あるいはスタータインターロックリレー18は、、操作速度が速く、保持時間が長いほど、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める。このため、運転者がスタータキースイッチ12を速く回したり、「ST」に近い「ACC」側からスタータキースイッチ12を回し始めたとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
また、スタータインターロックリレー18は、スタータキースイッチ12が例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、飲酒検知システム24が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータキースイッチ12の操作位置間における運転者の操作速度及びスタータキースイッチ12の「ACC」の操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータキースイッチ12が「IG」の操作位置になってから自車のエンジンを始動不可能とするまでの時間を早める。このため、スタータキースイッチ12が例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置から、運転者がスタータキースイッチ12を速く回したり、運転者が「ACC」や「IG」等で一旦止めてから「ST」に回したとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
あるいは、スタータインターロックリレー18は、スタータキースイッチ12が例えば「ACC」や「IG」等の自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、飲酒検知システム24が運転者の飲酒状態を検知した場合に、自車のエンジンを始動不可能とし、スタータキースイッチ12の操作位置間における運転者の操作速度及びスタータキースイッチ12の「ACC」の操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、スタータキースイッチの「IG」の操作位置における電気信号を検出してから自車のエンジンを始動不可能とするまでに検出する電気信号のチャタリングの断続回数を少なくする。このため、スタータスイッチの例えば「ACC」や「IG」等の電気信号がチャタリングによる断続を生じており、その断続回数が少ない時点で自車のエンジンが始動不可能とされるため、「ACC」や「IG」等から、運転者がスタータキースイッチを速く回したり、運転者が「ACC」や「IG」等で一旦止めてから「ST」に回したとしても、自車のエンジンを始動不可能とする時期を早めて自車のエンジンを確実に始動不可能とし、飲酒運転をより確実に防止可能となる。
加えて、スタータインターロックリレー18は、通常はエンジンの始動を不可能として運転者の飲酒状態を検知しないことを確認した場合に限りエンジンの始動を可能とするノーマルオープンのリレーではなく、飲酒検知システム24が運転者の飲酒状態を検知していない通常の場合は、運転者によるスタータキースイッチ12への操作により自車のエンジンを始動可能とするため、例えば、マイクロコンピュータ16及びスタータインターロックリレー18を含むECU14が故障したとしても、エンジンを始動することが可能となる。
尚、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
10…アルコールインターロック装置、12…スタータキースイッチ、14…ECU、16…マイクロコンピュータ、18…インターロックリレー、20…スタータリレー、22…エンジンスタータ、24…飲酒検知システム。

Claims (6)

  1. 自車の運転者の飲酒状態を検知する飲酒状態検知手段と、
    前記運転者の操作により前記自車のエンジンを始動させるスタータスイッチと、
    前記飲酒状態検知手段が前記運転者の飲酒状態を検知した場合に、前記運転者による前記スタータスイッチへの操作が行われても、前記自車のエンジンを始動不可能とするスタータインターロック手段と、
    を備え、
    前記スタータインターロック手段は、前記運転者による前記スタータスイッチの操作の態様に応じて、前記自車のエンジンを始動不可能とする時期を変更する、飲酒運転防止装置。
  2. 前記スタータスイッチは、前記自車の電源が遮断される操作位置、前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び前記自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられたものであり、
    前記スタータインターロック手段は、前記スタータスイッチの前記操作位置間における前記運転者の操作速度が速い場合及び前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間が長い場合のいずれかの場合ほど、前記自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める、請求項1に記載の飲酒防止装置。
  3. 前記スタータスイッチは、前記自車の電源が遮断される操作位置、前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置及び前記自車のエンジンが始動される操作位置が段階的に設けられたものであり、
    前記スタータインターロック手段は、前記スタータスイッチの前記操作位置間における前記運転者の操作速度及び前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、前記自車のエンジンを始動不可能とする時期を早める、請求項1又は2に記載の飲酒防止装置。
  4. 前記スタータインターロック手段は、
    前記スタータスイッチが前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になった場合であって、前記飲酒状態検知手段が前記運転者の飲酒状態を検知した場合に、前記自車のエンジンを始動不可能とし、
    前記スタータスイッチの前記操作位置間における前記運転者の操作速度及び前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、前記スタータスイッチが前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置になってから前記自車のエンジンを始動不可能とするまでの時間を早める、請求項2又は3に記載の飲酒防止装置。
  5. 前記スタータインターロック手段は、
    前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における電気信号を検出した場合であって、前記飲酒状態検知手段が前記運転者の飲酒状態を検知した場合に、前記自車のエンジンを始動不可能とし、
    前記スタータスイッチの前記操作位置間における前記運転者の操作速度及び前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における保持時間のいずれかが所定の閾値以上であるときは、前記スタータスイッチの前記自車の一部の機器へ電源が接続される操作位置における電気信号を検出してから前記自車のエンジンを始動不可能とするまでに検出する電気信号のチャタリングの断続回数を少なくする、請求項2又は3に記載の飲酒防止装置。
  6. 前記スタータインターロック手段は、前記飲酒状態検知手段が前記運転者の飲酒状態を検知していない場合は、前記運転者による前記スタータスイッチへの操作により前記自車のエンジンを始動可能とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の飲酒運転防止装置。
JP2010011961A 2010-01-22 2010-01-22 飲酒運転防止装置 Expired - Fee Related JP5304667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011961A JP5304667B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 飲酒運転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011961A JP5304667B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 飲酒運転防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011148422A true JP2011148422A (ja) 2011-08-04
JP5304667B2 JP5304667B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=44535839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010011961A Expired - Fee Related JP5304667B2 (ja) 2010-01-22 2010-01-22 飲酒運転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5304667B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629037A (zh) * 2013-12-10 2014-03-12 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种汽车点火测试电路及方法
CN112562879A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 东北大学 一种基于核能的能源梯级利用多元供能系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020839A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Komutekku:Kk 車両用エンジン遠隔始動装置
JP2009205432A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Tokai Denshi Kk 呼気アルコール測定装置
JP2009255766A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020839A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Komutekku:Kk 車両用エンジン遠隔始動装置
JP2009205432A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Tokai Denshi Kk 呼気アルコール測定装置
JP2009255766A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629037A (zh) * 2013-12-10 2014-03-12 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种汽车点火测试电路及方法
CN112562879A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 东北大学 一种基于核能的能源梯级利用多元供能系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5304667B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550760B2 (ja) エンジン始動・停止制御装置
US7110868B2 (en) Method for determining state of engine speed sensor for vehicle
JP5304667B2 (ja) 飲酒運転防止装置
US8712647B2 (en) Steering lock driving circuit and steering lock device
JP2011127546A (ja) 電子制御装置
US9071059B2 (en) Protective device against corrosion for an onboard electrical system and method for the control thereof
JP2006117131A (ja) 車両用電子制御装置
JP2012082693A (ja) エンジン制御装置
US7343233B2 (en) Method and system for preventing erroneous starting of a vehicle having a manual transmission
JP2014015161A (ja) 車載装置および車載装置の制御方法
JP2008044553A (ja) ステアリングロック解除判定装置、ステアリングロック解除判定方法およびシステム起動制御装置
JP5181617B2 (ja) 車両用電源装置
JP2015042075A (ja) 車載バッテリ充電装置
US9790887B2 (en) Protection device for preventing automobile engines from abnormal starts and control method thereof
JP2007255254A (ja) エンジン始動システム
JP2008111343A (ja) エンジン始動装置
JP2010176541A (ja) 車両用電子制御装置
KR20010001107U (ko) 자동변속 자동차의 급발진 제어장치
KR20200057944A (ko) 전동식 파워 스티어링 제어 시스템 및 방법
JP2006063867A (ja) 内燃機関の始動制御装置
US9291140B2 (en) Method and device for activating a starter, which is controllable by a driver unit, for an internal combustion engine of a motor vehicle
JP2009056923A (ja) 飲酒運転判定装置
JP2009257207A (ja) 車両制御装置
JP2006096095A (ja) 車載機器制御装置
JP2003320923A (ja) 車両用盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5304667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees