JP2011146712A - 発光装置のためのパッケージのフレーム - Google Patents

発光装置のためのパッケージのフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2011146712A
JP2011146712A JP2011005865A JP2011005865A JP2011146712A JP 2011146712 A JP2011146712 A JP 2011146712A JP 2011005865 A JP2011005865 A JP 2011005865A JP 2011005865 A JP2011005865 A JP 2011005865A JP 2011146712 A JP2011146712 A JP 2011146712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined surfaces
light
package
emitting device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011005865A
Other languages
English (en)
Inventor
jun-jie Liu
俊杰 劉
Ingi Sho
殷宜 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDI Corp
Original Assignee
SDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW99101204A external-priority patent/TWI383522B/zh
Application filed by SDI Corp filed Critical SDI Corp
Publication of JP2011146712A publication Critical patent/JP2011146712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】発光装置のパッケージの発光効率を向上させるために発光素子から放射された光の再配分効果をもたらすため、異なる角度で前記光を反射させる複数の傾斜面の組を有する発光装置のパッケージのフレームを提供すること。
【解決手段】発光装置のためのパッケージのフレームは、本体と、カップとを含む。前記本体は、ベースと、それぞれが該ベースから伸びる複数の脚とを備える。前記脚は前記カップから露出しており、該カップは、前記本体に取り付けられており、前記本体を露出させる中空部を備える。前記中空部は、複数の傾斜面の組からなる反射面をもつ側壁を有する。各傾斜面の組は複数の傾斜面からなる。発光素子から放射された光は、前記パッケージの発光効率を向上させるために前記光の再配分効果を生じさせるため、異なる高さにおいて異なる角度で反射される。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置のパッケージの発光効率を向上させるために複数の傾斜面の組を有する発光装置のパッケージのフレームに関する。
図10に示すように、従来の発光ダイオード(LED)のパッケージは、本体40と、該本体の中に配置され、該本体に取り付けられた発光ダイオードチップ50とを備える。本体40は、発光ダイオードチップ50の照明及び発光の効率を向上させるため、発光ダイオードチップ50から放射された光を反射させる反射面42を有する。
しかし、本体40の反射面42は、図11に示すように、1つの傾斜角度を有する平坦な面であり、一定の角度で前記光を反射させることしかできない。このため、反射面42による前記光の収束効果は十分でなく、前記パッケージから放射された光は、該光を弱くするように、反射された光の光線の異なる反射高さにより発散する。
従来の発光ダイオードのパッケージの構造が特許文献1に開示されている。図12に示すように、前記パッケージは、3つの傾斜面からなる反射面62を有する本体60を備え、反射面62は、前記傾斜面のうち最下方の傾斜面から最上方の傾斜面に向けて漸増又は漸減する傾斜角度を有する。しかし、反射面62は十分な発光効率をもたらすことができず、前記パッケージを改善する必要がある。
台湾実用新案第318188号明細書
本発明は、上記の問題点を改善するパッケージのフレームを提供する。
本発明の目的は、発光装置のパッケージの発光効率を向上させるために発光素子から放射された光の再配分効果をもたらすため、異なる角度で前記光を反射させる複数の傾斜面の組を有する発光装置のパッケージのフレームを提供することである。
本発明に係る、発光装置のためのパッケージのフレームは、本体と、カップとを含む。前記本体は、ベースと、それぞれが該ベースから隔てられた複数の接続用の脚とを備える。前記脚は前記カップから露出しており、該カップは、前記本体に取り付けられており、前記ベースを露出させる中空部を備える。前記中空部は、複数の傾斜面の組からなる反射面をもつ側壁を有する。各傾斜面の組は複数の傾斜面からなる。
異なる傾斜角度を有する傾斜面により、前記光は、異なる角度で反射され、前記光の異なる反射高さにより収束される。反射された光は、前記パッケージの発光効率を向上させるために異なる経路で再配分され、重ね合わされる。
本発明の他の目的、利点及び新規な特徴は、添付の図面に関する以下の詳細な説明からより明らかになる。
本発明の第1実施例に係る、発光装置のためのパッケージのフレームの斜視図。 図1の線2におけるパッケージのフレームの断面図。 図2に示したパッケージのフレームの拡大断面図。 本発明の第2実施例に係るパッケージのフレームの拡大断面図。 本発明の第3実施例に係るパッケージのフレームの斜視図。 図5に示したパッケージのフレームの断面図。 図5に示したパッケージのフレームの他の断面図。 図2に示したパッケージのフレームの使用状態の断面図。 本発明の第4実施例に係るパッケージのフレームの断面図。 従来の発光ダイオードのパッケージの断面図。 図10に示した発光ダイオードのパッケージの使用状態の断面図。 特許文献1に記載の発光ダイオードのパッケージの使用状態の断面図。
図1、2に示すように、発光装置のためのパッケージのフレームは、本体20と、カップ10とを含む。本体20は、ベース22と、それぞれが該ベースから隔てられ、該ベースに電気的に接続された複数の脚24とを備える。脚24は、ベース22に一体に接続されていている又はベース22とは別個の部品からなる。カップ10は、本体20に取り付けられており、ベース22にチップ取付け面222を形成するためにベース22を露出させる中空部11を備える。脚24はカップ10から露出している。中空部11は、チップ取付け面222を取り巻く反射面12をもつ側壁を有する。反射面12は複数の傾斜面の組からなり、各傾斜面の組は、発光素子30から放射された光を反射させる複数の傾斜面13、14からなる。第1実施例では、前記傾斜面の組は、異なる傾斜角度を有する2つの傾斜面13、14からなる。
前記パッケージのフレームは、少なくとも1つの発光素子30と、封入材とを含む。発光素子30は、本体20のベース22に取り付けられ、ワイヤ23によりベース22及び脚24に電気的に接続されている。発光素子30は発光ダイオードチップである。前記封入材は、前記パッケージを形成するために発光素子30及びワイヤ23を封入するため、カップ10の中空部11に満たされている。
図3に示すように、反射面12はチップ取付け面222の形状に基づいて少なくとも1つの反射セグメント122により構成されている。例えば、チップ取付け面222が円形である場合、反射面12は環状の反射セグメント122により構成されている。チップ取付け面222が、図1に示したように、正方形又は長方形のような四角形である場合、反射面12は、チップ取付け面222を取り巻く4つの反射セグメント122により構成されている。各反射セグメント122は、積み重ねられた複数の傾斜面の組からなる。各傾斜面の組は、互いに接続され、異なる傾斜角度を有する2つの傾斜面13、14からなる。傾斜面13、14の前記傾斜角度は下方の傾斜面13から上方の傾斜面14に向けて漸増している。すなわち、上方の傾斜面14は、同じ傾斜面の組の下方の傾斜面13の傾斜角度より大きい傾斜角度を有する。ここで、傾斜角度とは、傾斜面13、14とチップ取付け面222に対して垂直な面との間の角度α、βをいう。
図4に示す例では、反射面12Aの各傾斜面の組の傾斜面13A、14Aの傾斜角度は下方の傾斜面13Aから上方の傾斜面14Aに向けて漸減している。すなわち、上方の傾斜面14Aは、同じ傾斜面の組の下方の傾斜面13Aの傾斜角度α’より小さい傾斜角度β’を有する。
各傾斜面の組の隣接する2つの傾斜面13、14(13A、14A)は1ないし5の角度差の比率を有する。前記角度差は隣接する2つの傾斜面13、14(13A、14A)の傾斜角度の比により定義される。反射セグメント122の間で傾斜面13、14(13A、14A)の傾斜角度は異なるものとすることができる。図5ないし7に示すように、チップ取付け面222が長方形である場合、チップ取付け面222の長辺と対応する反射面12Bの長辺側反射セグメント122Bの各傾斜面の組は、それぞれ2度及び7度の傾斜角度をもつ2つの傾斜面131B、141Bを有する。この場合、隣接する2つの傾斜面131B、141Bの間の角度差は7/2=3.5である。チップ取付け面222の短辺と対応する短辺側反射セグメント123Bの各傾斜面の組は、それぞれ7度及び28度の傾斜角度をもつ2つの傾斜面13B、14Bを有し、隣接する傾斜面13B、14Bの間の角度差は28/7=4である。
各傾斜面の組は、3又は3より多い傾斜面からなるものとすることができる。例えば、前記傾斜面の組が3つの傾斜面からなる場合、前記傾斜面の組は、隣接する第1及び第2の傾斜面の割り算により得られる比及び隣接する第2及び第3の傾斜面の割り算により得られる比によりそれぞれ定義される2つの角度差を有する。
反射面12の反射セグメント122は反射面12の周方向の全体に連続して存在することに限定されない。反射セグメント122B、123Bは、図5ないし7に示したように、互いに接続され、反射面12Bの周方向の全体に連続して存在している。図9に示す例では、反射面12Cは、隣接する2つの反射セグメント122C、123Cの間に、複数の傾斜面を有しない平坦な面からなる仕切りセグメント124を形成するため、間隔を置かれた複数の反射セグメント122C、123Cを有する。反射面12Cは、チップ取付け面222の長辺と対応する一対の長辺側反射セグメント122C又はチップ取付け面222の短辺と対応する一対の短辺側反射セグメント123Cを有するものとすることができる。反射面12が、前記光の分布エネルギー及び発光効率を増すために複数の傾斜面13、14からなる場合、反射面12の種類又は形状は限定されない。
図8に示すように、発光素子30から放射された光は、反射面12の異なる傾斜角度を有する傾斜面13、14により異なる角度で反射される。前記光は、該光が異なる高さにおいて異なる角度で反射され、反射された光が異なる経路で再分配されかつ重ね合わされることより、収束される。このため、前記パッケージの発光効率が改善される。本発明の発明者による実験によれば、前記パッケージの照度を7.6%増すことができ、前記パッケージの光強度の最大値を6.6%増すことができる。従来の発光ダイオード産業の照度又は光強度の3ないし5%の増加と比べ、本発明は発光効率の著しい改善をもたらすことができる。
複数の傾斜面13、14を有する反射面12は、1つの発光装置のパッケージに適用されるのみならず、発光ダイオード管又はバックライトモジュールにも適用される。本発明の有用性を高めることができる。
10 カップ
11 中空部
12、12A、12B、12C 反射面
13、14、13A、14A、131B、141B 傾斜面
20 本体
22 ベース
23 ワイヤ
24 脚
30 発光素子
122、122B、123B、122C、123C 反射セグメント
124 仕切りセグメント
222 チップ取付け面

Claims (11)

  1. 発光装置のためのパッケージのフレームであって、
    ベースと、それぞれが該ベースから隔てられた複数の接続用の脚とを備える本体と、
    前記本体に取り付けられたカップであって前記ベースを露出させる中空部を備えるカップとを含み、
    前記脚は前記カップから露出しており、前記中空部は側壁を有し、該側壁は、複数の傾斜面の組からなる反射面を有し、各傾斜面の組は複数の傾斜面からなる、発光装置のためのパッケージのフレーム。
  2. 前記反射面は少なくとも1つの反射セグメントを有し、該反射セグメントは複数の傾斜面の組からなる、請求項1に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  3. 各傾斜面の組は、異なる傾斜角度を有する2つの傾斜面からなる、請求項2に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  4. 前記傾斜面の組の前記傾斜面の前記傾斜角度は前記傾斜面のうち最下方の傾斜面から最上方の傾斜面に向けて漸増している、請求項3に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  5. 前記傾斜面の組の前記傾斜面の前記傾斜角度は前記傾斜面のうち最下方の傾斜面から最上方の傾斜面に向けて漸減している、請求項3に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  6. 前記反射セグメントの前記傾斜面の前記傾斜角度は異なる、請求項4又は5に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  7. 前記反射セグメントの前記傾斜面は前記反射面の周方向の全体に存在する、請求項6に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  8. 前記反射面は、隣接する2つの反射セグメントの間に平坦な面からなる仕切りセグメントを形成するため、間隔を置かれた複数の反射セグメントを有する、請求項6に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  9. 各傾斜面の組の隣接する2つの傾斜面は、前記隣接する2つの傾斜面の傾斜角度の比により定義される角度差を有し、該角度差は1ないし5である、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  10. 前記本体の前記ベースに取り付けられ、前記脚に電気的に接続された少なくとも1つの発光素子と、
    前記カップの前記中空部に満たされ、前記発光素子を封入する封入材とを含む、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
  11. 各傾斜面の組の隣接する2つの傾斜面は、前記隣接する2つの傾斜面の傾斜角度の比により定義される角度差を有し、該角度差は1ないし5である、請求項10に記載の発光装置のためのパッケージのフレーム。
JP2011005865A 2010-01-18 2011-01-14 発光装置のためのパッケージのフレーム Pending JP2011146712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW99101204A TWI383522B (zh) 2009-12-29 2010-01-18 Light - emitting device package bracket structure and package module
TW099101204 2010-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011146712A true JP2011146712A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44461233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005865A Pending JP2011146712A (ja) 2010-01-18 2011-01-14 発光装置のためのパッケージのフレーム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011146712A (ja)
KR (1) KR101245715B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150340576A1 (en) * 2012-06-29 2015-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, illumination device and backlight for display device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102086359B1 (ko) * 2013-08-23 2020-03-10 삼성전자주식회사 발광모듈
KR102632274B1 (ko) * 2016-10-31 2024-02-05 주식회사 아모센스 센서용 발광 다이오드 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294495A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Matsushita Electron Corp 電子部品
JP2006294804A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sharp Corp 発光ダイオード
JP2007157805A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd Ledパッケージ、発光装置及びledパッケージの製造方法
JP3134119U (ja) * 2007-02-02 2007-08-02 凱鼎科技股▲ふん▼有限公司 発光ダイオード
JP2009087596A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Puratekku:Kk リフレクタ及び照明器具並びに照明モジュール
WO2009107193A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 テスコ・エコライティング株式会社 照明方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311153A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
KR101139891B1 (ko) * 2005-01-31 2012-04-27 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 확산 반사면을 구비한 발광 다이오드 소자
KR200461195Y1 (ko) * 2007-02-02 2012-06-28 렉스타 일렉트로닉스 코포레이션 발광다이오드
KR20090007763U (ko) * 2008-01-28 2009-07-31 알티전자 주식회사 발광다이오드 패키지

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294495A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Matsushita Electron Corp 電子部品
JP2006294804A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sharp Corp 発光ダイオード
JP2007157805A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd Ledパッケージ、発光装置及びledパッケージの製造方法
JP3134119U (ja) * 2007-02-02 2007-08-02 凱鼎科技股▲ふん▼有限公司 発光ダイオード
JP2009087596A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Puratekku:Kk リフレクタ及び照明器具並びに照明モジュール
WO2009107193A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 テスコ・エコライティング株式会社 照明方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150340576A1 (en) * 2012-06-29 2015-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, illumination device and backlight for display device
US9680076B2 (en) * 2012-06-29 2017-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, illumination device and backlight for display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110084830A (ko) 2011-07-26
KR101245715B1 (ko) 2013-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9458973B2 (en) Optical element for uniform lighting
US9534743B2 (en) Directional lamp with beam forming optical system including a lens and collecting reflector
US10077883B2 (en) Illumination device with optical units including spiral structure optical unit and illumination device having the same
TWI534391B (zh) 光源導引結構及發光裝置
US10211187B2 (en) Light emitting diodes and reflector
JP5788966B2 (ja) カバーパネル付き照明器具
TWM453969U (zh) 發光裝置
JP2011146712A (ja) 発光装置のためのパッケージのフレーム
US8602577B2 (en) Side-emitting solid state light source modules with funnel-shaped phosphor surface
JP6129575B2 (ja) 照明ランプ
JP2016213453A (ja) Ledモジュール、および、それを用いたランプ
TW201221826A (en) Light source for crystal lamp
US9899569B2 (en) Patterned substrate for gallium nitride-based light emitting diode and the light emitting diode using the same
TWM452456U (zh) 光源模組
TWI481006B (zh) 發光二極體燈源裝置
CN201715280U (zh) Led侧射式光源
TWM422635U (en) The lamp with luminous intensity of bat wing distribution
CN105276383B (zh) 半导体照明装置
JP2014135322A (ja) 発光装置及び照明器具
US20110163652A1 (en) Led lamp
TW201538902A (zh) 燈具結構
JP3161651U (ja) Led光学レンズ
TW201326682A (zh) 發光二極體裝置
TWM452457U (zh) 發光二極體封裝結構
TWI529969B (zh) 發光二極體封裝結構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20140603