JP2011145888A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011145888A
JP2011145888A JP2010006086A JP2010006086A JP2011145888A JP 2011145888 A JP2011145888 A JP 2011145888A JP 2010006086 A JP2010006086 A JP 2010006086A JP 2010006086 A JP2010006086 A JP 2010006086A JP 2011145888 A JP2011145888 A JP 2011145888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
pixel
edge strength
image processing
vertices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010006086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5307736B2 (ja
Inventor
Toshiaki Mutsuo
敏明 六尾
Pingli Li
ピンリ リー
Mengyou Yuan
モンヨウ ユエン
Zonyu Wan
ゾンユ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peking University
Founder International Beijing Co Ltd
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Peking University
Founder International Beijing Co Ltd
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peking University, Founder International Beijing Co Ltd, Kyocera Mita Corp filed Critical Peking University
Priority to JP2010006086A priority Critical patent/JP5307736B2/ja
Publication of JP2011145888A publication Critical patent/JP2011145888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307736B2 publication Critical patent/JP5307736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】原画像の細線においても適切にエッジ強度を検出することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】頂点エッジ成分検出手段110は、原稿画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、2行×2列のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、この4つの頂点それぞれにおいてエッジ強度を検出する。画素エッジ強度検出手段120は、各頂点のエッジ強度に基づき、注目画素のエッジ強度を検出する。画素エッジ方向検出手段130は、各頂点のエッジ強度に基づき、注目画素のエッジ方向を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は画像処理装置および画像処理方法に係り、特にエッジを検出する技術に関する。
原画像を二値化して印刷するプリンタなどの装置は、印刷する前に、原画像にスクリーニング処理を施す必要がある。スクリーニング処理された後のスクリーニング画像は、連続階調画像からなる原画像と比較すると、離散的なので、直接にスクリーニング画像を処理するのはかなり難しい。従って、従来は、スクリーニング画像を処理する前に、まずスクリーニング画像のエッジ強度(およびエッジ方向)を確認してから処理していた。
すなわち、従来は、Sobel又はLaplaceテンプレート(フィルタ)を用いて、スクリーニング画像のエッジ強度およびエッジ方向を検出していた。
エッジ強度およびエッジ方向を検出するときには、奇数サイズすなわちN行×N列(Nは3以上の奇数)のフィルタにおいて、その中心画素(注目画素)に関して、中心画素の近傍の画素の画素値とフィルタ係数との積を足し合わせるフィルタ演算によりこの中心画素におけるエッジ強度およびエッジ方向を検出することが多い。
具体的には、所定の平面上(例えばXY平面とする)の原画像データに対して、主走査方向(例えばX方向とする)に沿ったエッジ成分EをX方向エッジ検出フィルタにより算出するとともに、副走査方向(例えばY方向とする)に沿ったエッジ成分EをY方向エッジ検出フィルタにより算出する。そして、√(E +E )からエッジ強度を、tan−1(E/E)からエッジ方向を、それぞれ算出する。
図3(b)および図3(c)にそれぞれ示されるように、奇数サイズ(ここでは3行×3列)のエッジ検出フィルタにおいて、フィルタ係数は、中心軸に沿って0となり、中心軸を対象軸として絶対値が等しく且つ符号が逆となる。従って、図3(a)に示されるような画素値の分布を有する太さが1画素分の線すなわち細線に関しては、細線上の画素が中心画素となった場合には、エッジ成分が0となってしまうので、エッジ強度を適切に検出できないという問題点がある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、原画像の細線においても適切にエッジ強度を検出することができる画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、原画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、第1の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数)の第1のエッジ検出フィルタおよび前記第1の方向と垂直な第2の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列の第2のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、前記4つの頂点それぞれにおいて前記第1の方向および前記第2の方向それぞれについてエッジ強度を検出する第1のエッジ強度検出手段と、前記エッジ強度検出手段により検出された各エッジ強度に基づき、前記注目画素のエッジ強度を検出する第2のエッジ強度検出手段とを備える。
本発明に係る画像処理装置は、原画像の細線においても適切にエッジ強度を検出することができる。
図1は、本発明に係る画像処理装置100の基本的な構成を示すブロック図である。 図2は、本発明に係る画像処理装置100において偶数サイズのフィルタにより検出される細線のエッジ強度およびエッジ方向を示す図である。 図3は、奇数サイズのフィルタにより検出される細線のエッジ強度を示す図である。
図1は、本発明に係る画像処理装置100を示す図である。図1に示されるように、画像処理装置100は、頂点エッジ成分検出手段110と画素エッジ強度検出手段120と画素エッジ方向検出手段130とを備える。
図2を用いて後述するように、頂点エッジ成分検出手段110は、原稿画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、主走査方向(例えばX方向とする)に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数であり、以下ではM=2の場合について説明する)のX方向エッジ検出フィルタおよび副走査方向(例えばY方向とする)に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列のY方向エッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、この4つの頂点それぞれにおいてX方向およびY方向それぞれについてエッジ強度(エッジ成分)を検出する。
また、画素エッジ強度検出手段120は、頂点エッジ成分検出手段110により検出された各頂点の各方向のエッジ成分に基づき、注目画素のエッジ強度を検出する。
また、画素エッジ方向検出手段130は、頂点エッジ成分検出手段110により検出された各頂点の各方向のエッジ成分に基づき、注目画素のエッジ方向を検出する。
図2は、図1の画像処理装置100において偶数サイズ(2行×2列)のフィルタにより検出される細線のエッジ強度およびエッジ方向を示す図である。
図2(a)には、Y方向に沿って連続的に(5画素分)画素値“1”を有しX方向に沿って1画素分の太さを有する細線が示されており、注目画素(中心画素)が細線上に位置している。なお、図2(a)においては、中心画素の4つの頂点P1〜P4が黒点として示されている。
図2(b)には、M=2である場合におけるX方向エッジ検出フィルタおよびY方向エッジ検出フィルタがそれぞれ示されている。
図2(c)には、図2(a)の中心画素の4つの頂点P1〜P4それぞれにおいて、頂点エッジ成分検出手段110によりX方向について検出されたエッジ成分EおよびY方向について検出されたエッジ成分Eがそれぞれ示されている。なお、図2(c)においては、中心画素が黒点として示され、その周囲に4つの頂点P1〜P4のエッジ成分E,Eがそれぞれ示されている。
すなわち、頂点P1のX方向のエッジ成分Eは、(−1)×0+1×1+(−1)×0+1×1=2となる。
また、頂点P2のX方向のエッジ成分Eは、(−1)×1+1×0+(−1)×1+1×0=−2となる。
また、頂点P3のX方向のエッジ成分Eは、(−1)×0+1×1+(−1)×0+1×1=2となる。
また、頂点P4のX方向のエッジ成分Eは、(−1)×1+1×0+(−1)×1+1×0=−2となる。
また、頂点P1のY方向のエッジ成分Eは、(−1)×0+(−1)×1+1×0+1×1=0となる。
また、頂点P2のY方向のエッジ成分Eは、(−1)×1+(−1)×0+1×1+1×0=0となる。
また、頂点P3のY方向のエッジ成分Eは、(−1)×0+(−1)×1+1×0+1×1=0となる。
また、頂点P4のY方向のエッジ成分Eは、(−1)×1+(−1)×0+1×1+1×0=0となる。
図2(d)には、図2(c)の各頂点の各方向のエッジ成分E,Eに基づき、画素エッジ強度検出手段120により検出された各頂点のエッジ強度Powおよび画素エッジ方向検出手段130により検出された各頂点のエッジ方向Dirが示されている。
すなわち、画素エッジ強度検出手段120は、各頂点において、√(E +E )からエッジ強度Powを算出する。そして、各頂点を中心とする2行×2列の領域(各頂点のウィンドウ領域)それぞれにおいて、注目画素と同一の画素値“1”を有する画素の個数を、そのウィンドウ領域における類似度として算出する。図2(a)では、いずれのウィンドウ領域においても、注目画素以外で注目画素と同一の画素値“1”を有する画素の個数は1であるので、類似度も1となる。そして、各頂点のエッジ強度Powを、対応するウィンドウ領域の類似度すなわち1で割った値(いずれも2)の最大値から、注目画素のエッジ強度が2と算出される。
なお、上述においては、類似度を、注目画素と同一の画素値を有する画素の個数として説明したが、これに限らす、類似度を、注目画素との画素値の差が所定値以下である画素の個数として求めてもよい。
また、画素エッジ方向検出手段130は、各頂点において、tan−1(E/E)からエッジ方向Dirを検出する。図2(d)に示されるように、各頂点におけるエッジ方向Dirが左右方向内側に向いていることから、注目画素は、上下方向の細線上に位置していることが検出される(なお、注目画素は、左右方向の細線上に位置している場合には、各頂点におけるエッジ方向Dirは上下方向内側に向くように検出される)。
このように、本発明に係る画像処理装置100は、原稿画像データ内の注目画素の4つの頂点P1〜P4に関して、偶数サイズのエッジ検出フィルタを適用させる演算を行うことにより頂点P1〜P4においてエッジ強度を検出し、これら頂点P1〜P4のエッジ強度に基づき、注目画素のエッジ強度または注目画素のエッジ方向を検出する。従って、奇数サイズのエッジ検出フィルタを適用させる場合とは異なり、原画像の細線においても適切にエッジ強度を検出することができる。
100 画像処理装置
110 頂点エッジ成分検出手段(第1のエッジ強度検出手段)
120 画素エッジ強度検出手段(第2のエッジ強度検出手段)
130 画素エッジ方向検出手段(エッジ方向検出手段)

Claims (5)

  1. 原画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、第1の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数)の第1のエッジ検出フィルタおよび前記第1の方向と垂直な第2の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列の第2のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、前記4つの頂点それぞれにおいて前記第1の方向および前記第2の方向それぞれについてエッジ強度を検出する第1のエッジ強度検出手段と、
    前記エッジ強度検出手段により検出された各エッジ強度に基づき、前記注目画素のエッジ強度を検出する第2のエッジ強度検出手段と
    を備える画像処理装置。
  2. 原画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、第1の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数)の第1のエッジ検出フィルタおよび前記第1の方向と垂直な第2の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列の第2のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、前記4つの頂点それぞれにおいて前記第1の方向および前記第2の方向それぞれについてエッジ強度を検出する第1のエッジ強度検出手段と、
    前記エッジ強度検出手段により検出された各エッジ強度に基づき、前記注目画素のエッジ方向を検出するエッジ方向検出手段と
    を備える画像処理装置。
  3. 請求項1に記載の画像処理装置であって、
    前記第2のエッジ強度検出手段は、
    前記第1のエッジ検出フィルタおよび前記第2のエッジ検出フィルタが適用される前記原画像データ上の領域において、前記注目画素以外の画素であって前記注目画素との画素値の差が所定値以下である画素の個数に基づき、前記注目画素のエッジ強度を検出する
    画像処理装置。
  4. 原画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、第1の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数)の第1のエッジ検出フィルタおよび前記第1の方向と垂直な第2の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列の第2のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、前記4つの頂点それぞれにおいて前記第1の方向および前記第2の方向それぞれについてエッジ強度を検出する第1のエッジ強度検出ステップと、
    前記エッジ強度検出ステップにより検出された各エッジ強度に基づき、前記注目画素のエッジ強度を検出する第2のエッジ強度検出ステップと
    を備える画像処理方法。
  5. 原画像データ内の注目画素の4つの頂点に関して、第1の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列(Mは2以上の偶数)の第1のエッジ検出フィルタおよび前記第1の方向と垂直な第2の方向に沿ったエッジ強度を検出するM行×M列の第2のエッジ検出フィルタをそれぞれ適用させる演算を行うことにより、前記4つの頂点それぞれにおいて前記第1の方向および前記第2の方向それぞれについてエッジ強度を検出する第1のエッジ強度検出ステップと、
    前記エッジ強度検出ステップにより検出された各エッジ強度に基づき、前記注目画素のエッジ方向を検出するエッジ方向検出ステップと
    を備える画像処理方法。
JP2010006086A 2010-01-14 2010-01-14 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP5307736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006086A JP5307736B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006086A JP5307736B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011145888A true JP2011145888A (ja) 2011-07-28
JP5307736B2 JP5307736B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=44460682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006086A Expired - Fee Related JP5307736B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5307736B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008884A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004048112A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sharp Corp 補間処理方法、補間処理プログラムおよびこれを記録した記録媒体ならびに画像処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008884A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004048112A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sharp Corp 補間処理方法、補間処理プログラムおよびこれを記録した記録媒体ならびに画像処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG199900059008; 河村 真: '輪郭とエッジの一致尺度に基づく高速な再帰的閾値決定法' 電子情報通信学会技術研究報告 第92巻 第329号, 19921120, p.55-62, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6012060624; 河村 真: '輪郭とエッジの一致尺度に基づく高速な再帰的閾値決定法' 電子情報通信学会技術研究報告 第92巻 第329号, 19921120, p.55-62, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5307736B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216516B2 (ja) 電子透かし埋め込み方法および電子透かし検出方法
CN102682446A (zh) 使用自适应联合双边滤波器生成稠密深度图的设备和方法
TW201432621A (zh) 用於使用至少一額外影像之影像增強及邊緣驗證之方法及設備
RU2012145349A (ru) Способ и устройство обработки изображений для устранения артефактов глубины
JP2017523927A5 (ja)
EP2226763B1 (en) Image processing method and apparatus for detecting an edge of an object within an image
US9196051B2 (en) Electronic equipment with image analysis function and related method
JP2008011467A (ja) 表示パネルの撮像方法及び表示パネルの撮像装置
JP5333607B2 (ja) 放射線画像処理装置および放射線画像処理プログラム
JP5307736B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
WO2012052936A1 (en) Methods and systems of generating an interlaced composite image
JP2018004324A (ja) 欠陥検査装置
TW201510934A (zh) 影像銳化方法與影像處理裝置
JP6355487B2 (ja) エッジ位置検出装置およびエッジ位置検出方法
JP2006208340A (ja) 欠陥検査装置
JP2006196937A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011145889A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2012124584A5 (ja)
RU2383055C2 (ru) Способ определения и сглаживания ступенчатых краев на изображении
JP5327199B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP6564672B2 (ja) 画像処理装置、および画像形成装置
JP5307737B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6063471B2 (ja) ページ画像生成装置ならびにその動作制御方法およびその動作制御プログラム
JP5273869B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6184277B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5307736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees