JP2011140866A - アンカー - Google Patents
アンカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011140866A JP2011140866A JP2010272084A JP2010272084A JP2011140866A JP 2011140866 A JP2011140866 A JP 2011140866A JP 2010272084 A JP2010272084 A JP 2010272084A JP 2010272084 A JP2010272084 A JP 2010272084A JP 2011140866 A JP2011140866 A JP 2011140866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- anchor
- rust
- cement milk
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
【解決手段】ロックボルト1は、ネジ節棒鋼からなる異形棒鋼2の外周面に、一次防錆層として溶融亜鉛メッキ皮膜3を被覆し、さらにその外側にpH値が12.5以上の強アルカリ性環境下で耐性を有するポリビニルブチラール樹脂被覆層4を二次防錆層として積層した防錆構造であって、少なくともセメントミルクに埋没される部位に対してポリビニルブチラール樹脂被覆層4を設けたものである。セメントミルクが硬化する際に、ロックボルト1が強いアルカリ性環境下に置かれたときにもポリビニルブチラール樹脂被覆層4は変質することなく、セメントミルクの硬化体に亀裂が生じた場合には浸透水を遮断し、内側を錆から保護する。
【選択図】 図1
Description
(1)異形棒鋼やPC鋼より線などの鋼製アンカー材の表面に存在するpH12.5以上の強アルカリ性環境下で耐性を有する防錆被覆層は、硬化中のセメントミルクと接触したときにその強アルカリ性に対して変質、劣化することなく維持されるので、定着後にセメント硬化体に亀裂が生じた場合でも、その亀裂からセメント硬化体内に浸入した浸透水と異形棒鋼との接触を確実に遮断し、鋼製アンカー材の埋没部分を長期に渡って腐食から保護することができる。
(2)異形棒鋼などの鋼製アンカー材の頭部側まで防錆被覆層を延長して設けた場合には、掘削孔の開口付近に必然的に形成される空隙部内に雨水等が浸入した場合でも、セメント硬化体に代わりその接触を阻止し、アンカー頭部の腐食を阻止することができる。この場合、空隙部内に突出した部分とその下方に続くセメント硬化体内に埋没している部分とが、連続した防錆被覆層により包囲されているので、酸素と水の共存により腐食を最も受けやすいアンカー頭部での防錆性能の向上につながる。
(3)ロックボルト用として、予め亜鉛メッキ処理を施した異形棒鋼の表面に防錆被覆層を設けた場合には、セメント硬化体に亀裂が生じたときでも二重の防錆構造が確実に維持され信頼性の向上につながるとともに、特に合成樹脂からなる防錆被覆層においては、異形棒鋼の表面に直接被覆する場合に比べて防錆被覆層の密着性が高まる。
(4)防錆被覆層にポリビニルアセタール樹脂を使用すれば、異形棒鋼やPC鋼より線などの鋼製アンカー材の表面や亜鉛メッキ皮膜との密着性が良好であり、しかも粉体塗装などの方法で簡単に被覆できるという利点がある。その中でもポリビニルブチラール樹脂は、密着性や作業性などの点でバランスが良く、この種の用途において特に好適である。
(5)防錆被覆層としてポリビニルアセタール樹脂を使用した場合には、周囲のセメント硬化体との密着性がきわめて良好であることから、その大きな付着力によってセメント硬化体との境界面付近での微小亀裂の発生を抑制し、浸入水との接触をより低減することができる。
直径150mm、高さ300mmのモールド缶に上記構成の被覆ボルト(全長350mm)を固定した状態でセメントミルク(普通ポルトランドセメント、W/C50%)を流し込み、2週間の養生を行って十分に硬化させたものを試験体とした。ボルトの固定は、モールド缶の底面から50mm浮かせた位置とした。なお、セメントミルクの硬化中でのpHを測定したところ、12.6であった。そして、所定の養生期間が経過した後、モールド缶から試験体を脱型し、セメント硬化体を割ってボルト表面の腐食状況を観察した。それぞれセメント硬化体の内部に埋没した部分の樹脂被覆層の状態を目視で観察したところ、実施例のボルトではセメント硬化体の接触面付近から剥離したものが被覆層表面全体に付着しているものの、それらを注意深く除去した後の樹脂被覆層には劣化が認められなかった。これに対して、比較例のボルトでは樹脂被覆層の表面に多数の貫通孔が形成され、セメントミルクの強アルカリ成分による浸食が確認された。したがって、両者の間には、防食性に大きな差があった。
直径150mm、高さ300mmのモールド缶に上記構成の被覆ボルト(全長350mm)を固定した状態でセメントミルク(普通ポルトランドセメント、W/C50%)を流し込み、2週間の養生を行って十分に硬化させたものを試験体とした。ボルトの固定は、モールド缶の上面から100mm沈めた位置とした。そして、所定の養生期間が経過した後、モールド缶から試験体を脱型し、セメント硬化体を固定した状態でボルトの露出部分を把持して引張試験機により引き抜き、引抜中の状況と引き抜いた後のボルト表面の状態を観察した。その結果、実施例のボルトの引抜力は比較例よりも大幅に高く、引抜後の埋没部分の被覆層表面の状態は、異形棒鋼表面(亜鉛メッキ皮膜)からの剥離個所が全く認められないばかりか、上記のとおりセメント硬化体からの剥離物が被覆層の全面に付着していた。これに対して、比較例ではセメント硬化体が被覆層表面に全く付着することなく抜けた。これらの結果から、実施例で使用したポリビニルブチラール樹脂被覆層が異形棒鋼とセメント硬化体の両方に対して優れた密着性を有することが確認された。
Claims (5)
- セメントミルクを介して削孔内に定着する異形棒鋼などの鋼製アンカー材からなるアンカーにおいて、前記鋼製アンカー材のセメントミルク層内に埋没する部分の表面に、pH12.5以上の強アルカリ性環境下で耐性を有する防錆被覆層を設けたことを特徴とするアンカー。
- 前記防錆被覆層が、鋼製アンカー材の全長に渡って設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアンカー。
- 前記防錆被覆層が、亜鉛メッキされた鋼製アンカー材の表面に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のアンカー。
- 前記防錆被覆層が、ポリビニルアセタール樹脂からなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のアンカー。
- 前記防錆被覆層が、ポリビニルブチラール樹脂からなることを特徴とする請求項4に記載のアンカー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272084A JP5688276B2 (ja) | 2009-12-08 | 2010-12-07 | アンカー |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278307 | 2009-12-08 | ||
JP2009278307 | 2009-12-08 | ||
JP2010272084A JP5688276B2 (ja) | 2009-12-08 | 2010-12-07 | アンカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011140866A true JP2011140866A (ja) | 2011-07-21 |
JP5688276B2 JP5688276B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=44456897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272084A Active JP5688276B2 (ja) | 2009-12-08 | 2010-12-07 | アンカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5688276B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104060609A (zh) * | 2014-07-11 | 2014-09-24 | 北京建筑大学 | 用粘结剂提高全螺纹纤维树脂杆体与混凝土粘结性的方法 |
JP2020029606A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 日亜鋼業株式会社 | 亜鉛めっき異形棒鋼材とその製造方法および製造システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002052362A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 強磁性体からなる物品の塗装方法 |
JP2004060220A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Kyokado Eng Co Ltd | 補強土構造物および壁面ブロック |
JP4211946B1 (ja) * | 2007-07-25 | 2009-01-21 | 弘和産業株式会社 | ロックボルト |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272084A patent/JP5688276B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002052362A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 強磁性体からなる物品の塗装方法 |
JP2004060220A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Kyokado Eng Co Ltd | 補強土構造物および壁面ブロック |
JP4211946B1 (ja) * | 2007-07-25 | 2009-01-21 | 弘和産業株式会社 | ロックボルト |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104060609A (zh) * | 2014-07-11 | 2014-09-24 | 北京建筑大学 | 用粘结剂提高全螺纹纤维树脂杆体与混凝土粘结性的方法 |
JP2020029606A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 日亜鋼業株式会社 | 亜鉛めっき異形棒鋼材とその製造方法および製造システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5688276B2 (ja) | 2015-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014506966A (ja) | 管杭、支持構造体および擁壁 | |
JP5688276B2 (ja) | アンカー | |
JP5566267B2 (ja) | コンクリート構造物の補強工法 | |
CN201301432Y (zh) | 复合防腐型拉索 | |
US5263291A (en) | Method and apparatus for corrosion protection of the terminal end of a post-tensioned tendon | |
JP4211946B1 (ja) | ロックボルト | |
JP2015229861A (ja) | 金属製グラウンドアンカーの構造及びその設置工法 | |
JP3194214U (ja) | 金属製グラウンドアンカー | |
CN101603369A (zh) | 预留钢筋防锈保护方法 | |
JP5415248B2 (ja) | ロックボルト | |
KR101068423B1 (ko) | 세라믹 코팅 마이크로 파일 | |
JP2847043B2 (ja) | グラウンドアンカー工法およびその定着材 | |
JP2011184855A (ja) | 地山補強装置におけるロックボルト装置 | |
JP6631105B2 (ja) | 防護層を有する鋼製部材及び基礎構造物 | |
JP2008025251A (ja) | アンカー頭部の防食定着構造 | |
CN100368648C (zh) | 整体填充型涂塑钢绞线 | |
Yeomans | Applications of galvanized rebar in reinforced concrete structures | |
JP4602719B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物の防食工法及び補修工法 | |
CN213625223U (zh) | 一种路桥工程用耐腐蚀效果好的锚具 | |
Yeomans | Considerations of the characteristics and use of coated steel reinforcement in concrete | |
JP2006045790A (ja) | 斜面の安定化工法 | |
Gagné et al. | OPTIMIZING THE PERFORMANCE OF GALVANIZED REINFORCEMENT FOR CORROSION PROTECTION | |
Pokorný et al. | Corrosion Properties and Bond Strength of Coated (PE/PAK; PE/PPE; PAD) Reinforcement (B500B) with Normal Strength Concrete | |
JP3751412B2 (ja) | 永久アンカー | |
Mohanraj et al. | DEVELOPMENT OF SHEATHED STRANDS FOR BRIDGES AND PERMANENT MOORING APPLICATIONS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140528 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141120 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |