JP2011139826A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2011139826A
JP2011139826A JP2010002763A JP2010002763A JP2011139826A JP 2011139826 A JP2011139826 A JP 2011139826A JP 2010002763 A JP2010002763 A JP 2010002763A JP 2010002763 A JP2010002763 A JP 2010002763A JP 2011139826 A JP2011139826 A JP 2011139826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nameplate
golf club
adhesive
club head
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010002763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458897B2 (ja
Inventor
Michihiko Sugiura
路彦 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2010002763A priority Critical patent/JP5458897B2/ja
Publication of JP2011139826A publication Critical patent/JP2011139826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458897B2 publication Critical patent/JP5458897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】接着剤を銘板の外側にはみ出させることなく、銘板によりゴルフクラブの高級感を高め、商品価値を高める上で有利なゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】ゴルフクラブヘッド12のソール部12Cに銘板取り付け用の凹部18が設けられている。銘板16の背面16Bに、銘板16よりも小さい輪郭で銘板16の周囲に沿って枠状に連続状に膨出する膨出部20が設けられている。膨出部20の先端が底壁1802に当て付けられた状態で、接着剤22が膨出部20の内側で銘板16の背面16Bと底壁1802との間に位置してそれら背面16Bと底壁1802とを接着している。
【選択図】図5

Description

本発明は、銘板が取り付けられたゴルフクラブヘッドに関する。
銘板が取り付けられたゴルフクラブヘッドは既に提供され、銘板によりゴルフクラブの高級感を高めるようにしている。
この種のゴルフクラブでは、銘板を接着剤を用いてゴルフクラブヘッドに取り付けるようにしている。
特開2008−125811
しかしながら、接着剤が銘板の外側にはみ出ると、ゴルフクラブの高級感を損ね、商品価値を低下する不具合が生じる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、接着剤を銘板の外側にはみ出させることなく、接着剤により取着された銘板により、ゴルフクラブの高級感を高め、商品価値を高める上で有利なゴルフクラブヘッドを提供することにある。
前記目的を達成するため本発明は、ゴルフクラブヘッドの表面に銘板取り付け用の凹部が設けられ、銘板の背面または前記凹部の底壁の一方に、前記銘板よりも小さい輪郭で前記銘板の周囲に沿って枠状に連続状に膨出する膨出部が設けられ、前記膨出部の先端が前記底壁または前記銘板の背面に当て付けられた状態で、接着剤が前記膨出部の内側で前記背面と前記底壁との間に位置してそれら背面と底壁とを接着していることを特徴とする。
本発明では、膨出部により銘板の外側への接着剤のはみ出しが防止され、接着剤により取着された銘板により、ゴルフクラブの高級感を高め、商品価値を高める上で有利となる。
ドライバーのゴルフクラブヘッドをソール部側から見た図である。 (A)は第1の実施の形態の銘板の平面図、(B)は同底面図である。 ゴルフクラブヘッドのソール部に設けられた凹部部分の断面図である。 (A)は背面に接着剤を塗布した状態の銘板の断面正面図、(B)は背面に接着剤を塗布した状態の銘板の底面図である。 銘板の接着状態を示す凹部部分の断面図である。 (A)は第2の実施の形態の銘板の平面図、(B)は同底面図である。 (A)は背面に接着剤を塗布した状態の銘板の断面正面図、(B)は背面に接着剤を塗布した状態の銘板の底面図である。 銘板の接着状態を示す凹部部分の断面図である。 第3の実施の形態の銘板の接着状態を示す凹部部分の断面図である。
以下、本発明をドライバー(1番ウッド)に適用した第1の実施の形態について図1〜図5を参照して説明する。
ドライバーは、シャフトと、シャフトの先端に取着されたゴルフクラブヘッド12とで構成されている。
ゴルフクラブヘッド12は中空状で、フェイス部12Aと、クラウン部(不図示)と、ネック部12Bと、ソール部12Cとを備えており、銘板16がソール部12Cに取着されている。
ソール部12Cには、図3に示すように、銘板16よりも大きい輪郭の銘板取り付け用の凹部18が形成され、凹部18の底壁1802の中央に、ゴルフクラブヘッド12の内部に貫通する貫通孔1804が形成されている。
図2に示すように、銘板16は本実施の形態では楕円状を呈し、銘板16の表面16Aには、ABCの文字で示すように、商品名やロゴマークなどが付されている。
また、銘板16の背面16Bには、銘板16よりも小さい輪郭で銘板16の周囲に沿って枠状に連続状に膨出する膨出部20が銘板16に一体に設けられている。
銘板16は金属製または合成樹脂製である。
そして図5に示すように、膨出部20の先端が底壁1802に当て付けられた状態で、接着剤22が膨出部20の内側で背面16Bと底壁1802との間に位置してそれら背面16Bと底壁1802とを接着している。本実施の形態では、接着剤22は貫通孔1804の内部にも侵入しており、接着強度を高めている。
接着剤22には、ホットメルトなどを含む従来公知の様々なものが使用可能である。
より詳細に説明すると、図4に示すように、銘板16をゴルフクラブヘッド12に取着するに際して、まず、銘板16の背面16Bで膨出部20の内側に接着剤22を塗布する。
次に、図5に示すように、銘板16を凹部18に挿入し、膨出部20の先端を底壁1802に当て付ける。これにより、接着剤22が膨出部20の内側で背面16Bと底壁1802との間に位置し、また、貫通孔1804の内部にも侵入する。そして、凹部18内において銘板16を動かし、銘板16の位置決めを行なう。
次に、銘板16が下側に、凹部18が上側に位置するように反転させ、この状態で接着剤22を硬化させる。
接着剤22の硬化により、銘板16がゴルフクラブヘッド12に取着される。
第1の実施の形態によれば、膨出部20により銘板16の外側への接着剤22のはみ出しが防止される。
したがって、接着剤22が銘板16の外側にはみ出ることはなく、銘板16によりゴルフクラブに高級感を与え、ゴルフクラブの商品価値を高める上で有利となる。
次に、第2の実施の形態について、図6〜図8を参照して説明する。
第1の実施の形態と同様な箇所、部材に同一の符号を付して説明すると、第2の実施の形態では、図6、図7に示すように、膨出部20を両面粘着テープ24で構成した点が第1の実施の形態と異なっている。
すなわち、銘板16の背面16Bには、銘板16よりも小さい輪郭で銘板16の周囲に沿って枠状に連続状に膨出する膨出部20が設けられ、この膨出部20は、両面粘着テープ24の一方の粘着面を銘板16の背面16Bに粘着することで構成されている。
そして、図8に示すように、膨出部20の先端である両面粘着テープ24の他方の粘着面が底壁1802に粘着された状態で、接着剤22が膨出部20の内側で背面16Bと底壁1802との間に位置してそれら背面16Bと底壁1802とを接着している。本実施の形態でも、接着剤22は貫通孔1804の内部にも侵入しており、接着強度を高めている。
より詳細に説明すると、図6に示すように、銘板16をゴルフクラブヘッド12に取着するに際して、まず、銘板16の背面16Bに、両面粘着テープ24を粘着して膨出部20を作る。
次に、図7に示すように、銘板16の背面16Bで膨出部20の内側に接着剤22を塗布する。
次に、図8に示すように、銘板16を凹部18に挿入し、膨出部20の先端である両面粘着テープ24の他方の粘着面を底壁1802に当て付け、粘着させる。これにより、接着剤22が膨出部20の内側で背面16Bと底壁1802との間に位置し、また、貫通孔1804の内部にも侵入する。
次に、銘板16が下側に、凹部18が上側に位置するように反転させ、この状態で接着剤22を硬化させる。
接着剤22の硬化により、銘板16がゴルフクラブヘッド12に取着される。
第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、膨出部20により銘板16の外側への接着剤22のはみ出しが防止される。
したがって、接着剤22が銘板16の外側にはみ出ることはなく、ゴルフクラブに高級感を与え、ゴルフクラブの商品価値を高める上で有利となる。
なお、第1、第2の実施の形態では、膨出部20を銘板16の背面16Bに設けた場合について説明したが、膨出部20は底壁1802に設けてもよい。
また、凹部18の底壁1802に貫通孔1804が設けられている場合について説明したが、貫通孔1804が設けられていないゴルフクラブヘッド12にも本発明は無論適用可能である。
また、図9に示すように、ゴルフクラブヘッド12の内部に位置する底壁1802の内面に、貫通孔1804よりも大きい面積の頭部2202を接着剤22で形成するようにしても良く、このような頭部2202を形成すると接着強度を高める上でより有利となる。
10……ドライバー
12……ゴルフクラブヘッド
12C……ソール部
16……銘板
18……凹部
1802……底壁
1804……貫通孔
20……膨出部
24……両面粘着テープ

Claims (4)

  1. ゴルフクラブヘッドの表面に銘板取り付け用の凹部が設けられ、
    銘板の背面または前記凹部の底壁の一方に、前記銘板よりも小さい輪郭で前記銘板の周囲に沿って枠状に連続状に膨出する膨出部が設けられ、
    前記膨出部の先端が前記底壁または前記銘板の背面に当て付けられた状態で、接着剤が前記膨出部の内側で前記背面と前記底壁との間に位置してそれら背面と底壁とを接着している、
    ことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 前記ゴルフラブヘッドは中空であり、
    前記底壁に、前記ゴルフクラブヘッドの内部に貫通する貫通孔が形成され、
    前記接着剤は前記貫通孔の内部にも位置している、
    ことを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  3. 前記膨出部は、前記銘板に一体に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 前記膨出部は、前記銘板の背面または前記底壁に取着された両面粘着テープで構成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2記載のゴルフクラブヘッド。
JP2010002763A 2010-01-08 2010-01-08 ゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP5458897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002763A JP5458897B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002763A JP5458897B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139826A true JP2011139826A (ja) 2011-07-21
JP5458897B2 JP5458897B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44456119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002763A Expired - Fee Related JP5458897B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5458897B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233837A (ja) * 1993-01-26 1994-08-23 Taylor Made Golf Co Inc 嵌め込み式打撃面を有するゴルフクラブのヘッド
JP2004351154A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2008142471A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233837A (ja) * 1993-01-26 1994-08-23 Taylor Made Golf Co Inc 嵌め込み式打撃面を有するゴルフクラブのヘッド
JP2004351154A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2008142471A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP5458897B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD716387S1 (en) Striking face for golf club head
USD577783S1 (en) Golf club head
USD716388S1 (en) Striking face for golf club head
US20070049403A1 (en) Golf club head
USD617858S1 (en) Driver-type golf club head
USD617403S1 (en) Driver-type golf club head
TWM449696U (zh) 螢幕保護貼之diy貼合裝置
JP2009022571A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2014030705A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ用挿入物
JP2013076901A5 (ja)
JP2006296500A5 (ja)
JP5458897B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4843011B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2013000184A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2013119009A (ja) ゴルフクラブヘッド及び装飾体
PT2104634E (pt) Tampa para um gargalo de recipiente e processo de fabrico de uma tal tampa
JP2008264345A (ja) ゴルフクラブ
CN203759587U (zh) 通过治具贴合0.35mm以下窄边框的结构
JP3224781U (ja) ミラーマーカー
USD641821S1 (en) Iron-type golf club head
US20090042667A1 (en) Golf club head
CN206686371U (zh) 一种收银机
JP2010131093A (ja) ゴルフクラブヘッド
USD868187S1 (en) Golf club face attachments for improving ball contact
JP2010035734A (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5458897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees