JP2011135268A - データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム - Google Patents
データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011135268A JP2011135268A JP2009292233A JP2009292233A JP2011135268A JP 2011135268 A JP2011135268 A JP 2011135268A JP 2009292233 A JP2009292233 A JP 2009292233A JP 2009292233 A JP2009292233 A JP 2009292233A JP 2011135268 A JP2011135268 A JP 2011135268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- data
- priority
- request
- iso
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40013—Details regarding a bus controller
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】IPC10は、Isoパケットの送信要求であるIsoリクエストIRの代わりに、Asynパケットよりもアービトレーションの優先度を高く設定したA−Streamパケットの送信要求であるA−StreamリクエストASRを所定周期毎に生成するリクエスト生成部40を備える。
【選択図】図1
Description
前記第二種の非同期パケットの送信から所定期間後に、前記第二種の非同期パケットによる前記データに続くデータの送信の要求をする。
以下、第1実施形態を図1〜図7に従って説明する。
図2は、IEEE Std 1394-1995規格又はIEEE Std 1394a-2000規格に準拠したシステム構成(トポロジ)を示す。ノードAにはバスケーブル1aを介してノードBが接続され、ノードBにはバスケーブル1bを介してノードCが接続されている。なお、ノードA〜Cは、例えばパーソナルコンピュータ、プリンタ、デジタルカメラ等の接続ポイントの総称である。
図3に示すように、同期パケットであるIsoパケットは、転送データに、パケットヘッダ、ヘッダCRC(header_CRC)、データCRC(data_CRC)を付加した構造である。パケットヘッダには、転送データ長を示すdata_length、データフォーマットを示すtag、パケットのチャネル番号を示すchannel、Isoパケットであることを示すtcodeや、同期コードを示すsyのフィールドが設けられている。ヘッダCRCには、パケットヘッダに対して所定の方式により生成された誤り検出符号が格納されている。データCRCには、転送データに対して所定の方式により生成された誤り検出符号が格納されている。
図6に示すように、自ノードがハードリセットされると(ステップS1)、優先度切替回路42は、切替フラグCFを「0」に設定し、Lレベルの切替信号PSを生成し、当該優先度切替回路42に内蔵されるタイマ(図示略)を初期化する(ステップS2)。続いて、バスリセットが検知された場合には(ステップS3でYes)、優先度切替回路42は、再度、切替フラグCFを「0」に設定し、Lレベルの切替信号PSを生成し、上記タイマを初期化し(ステップS4)、ステップS5に移る。なお、バスリセットが検知されない場合には(ステップS3でNo)、そのままステップS5に移る。
(1)リクエスト生成部40は、IsoリクエストIRの代わりにA−StreamリクエストASRを生成する。これにより、CSパケットを省略した上で、Isoパケットと同一のデータフォーマットを有するA−Streamパケットにて連続データを転送することができる。また、リクエスト生成部40は、Asynパケットよりもアービトレーションの優先度を高く設定したA−Streamパケットのリクエスト(A−Streamリクエスト)を生成する。さらに、リクエスト生成部40は、一定周期毎に上記A−Streamリクエストを生成する。これにより、一定周期(125μs)毎に、A−Streamパケットに対するアービトレーションの優先度がそれ以外のAsynパケットより確実に高くなるため、125μs間隔のポイントにおいて確実にA−Streamパケットを転送することができる。したがって、CSパケットを省略した上で、一定周期毎にA−Streamパケットによる一連の連続データ(D1〜D4)の転送を保証することができる。この結果、CSパケットを省略した分だけ実データを転送するための帯域を拡大させることができ、データの転送効率を向上させることができる。
以下、第2実施形態を図8に従って説明する。先の図1〜図7に示した部材と同一の部材にはそれぞれ同一の符号を付して示し、それら各要素についての詳細な説明は省略する。
(他の実施形態)
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の態様にて実施することもできる。
・図6のステップS5におけるタイマの時間は1msに制限されない。すなわち、CSパケットの転送が停止したことが判断可能な時間であれば特に制限されない。
・上記各実施形態におけるネットワーク内のノード数に特に制限はない。すなわち、ネットワーク内のノード数は2つであっても、4つ以上であってもよい。
(付記1)
同期パケットにて転送するデータを、第一種の非同期パケットに対する調停の優先度よりも高い優先度を有する第二種の非同期パケットにより送信し、
前記第二種の非同期パケットの送信から所定期間後に、前記第二種の非同期パケットによる前記データに続くデータの送信の要求をする
ことを特徴とするデータ送信方法。
(付記2)
前記同期パケットにて転送するデータを前記第二種の非同期パケットにより送信するのは、前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間の開始を示す同期用データを未検知の場合であることを特徴とする付記1に記載のデータ送信方法。
(付記3)
前記第一種の非同期パケットを受信してから当該第一種の非同期パケットに対する応答パケットを受信するまで、又は、前記第一種の非同期パケットを受信してから前記応答パケットが送信されないことを検知するまで、前記第二種の非同期パケットの前記優先度を前記応答パケットの優先度よりも低く設定することを特徴とする付記1又は2に記載のデータ送信方法。
(付記4)
前記所定期間は、前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間に対応する期間であることを特徴とする付記1〜3のいずれか1つに記載のデータ送信方法。
(付記5)
前記同期パケットを送信するノードに、データ送信に先立って、前記同期転送期間のうちの一定期間に対応する帯域を割り当て、
その割り当てられた帯域を利用して、前記同期パケットにて転送するデータを前記第二種の非同期パケットにより送信することを特徴とする付記4に記載のデータ送信方法。(付記6)
前記所定期間は、前記第二種の非同期パケットを送信する各ノードで測定することを特徴とする付記1〜5のいずれか1つに記載のデータ送信方法。
(付記7)
同期パケットの送信要求信号の代わりに、第一種の非同期パケットよりも調停の優先度を高く設定した第二種の非同期パケットの送信要求信号を所定周期毎に生成するリクエスト生成部を備えることを特徴とするデータ送信装置。
(付記8)
前記リクエスト生成部は、
前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間の開始を示す同期用データの受信を検知する第1検知部を備え、
前記同期用データの受信が未検知の場合に、前記第二種の非同期パケットの送信要求信号を生成することを特徴とする付記7に記載のデータ送信装置。
(付記9)
前記リクエスト生成部は、
前記第一種の非同期パケットの受信を検知する第2検知部と、
前記第一種の非同期パケットに対する応答パケットの受信を検知する第3検知部と、
前記第一種の非同期パケットを受信してから前記応答パケットを受信するまで、前記第二種の非同期パケットの前記優先度を前記応答パケットの優先度よりも低く設定する優先度切替回路と
を備えることを特徴とする付記7又は8に記載のデータ送信装置。
(付記10)
前記リクエスト生成部は、
前記第一種の非同期パケットの受信から所定期間経過したことを検知する第4検知部を備え、
前記優先度切替回路は、前記第一種の非同期パケットの受信から前記所定期間経過まで、前記第二種の非同期パケットの前記優先度を前記応答パケットの優先度よりも低く設定することを特徴とする付記9に記載のデータ送信装置。
(付記11)
前記リクエスト生成部は、
前記所定周期を測定するカウンタを備え、
前記カウンタの測定結果に基づいて前記所定周期毎に、前記第二種の非同期パケットの送信要求信号を生成することを特徴とする付記7〜10のいずれか1つに記載のデータ送信装置。
(付記12)
バスケーブルを介して接続される複数のノードを含むネットワークシステムであって、
パケットデータを送信するノードのうち少なくとも1つのノードは、
同期パケットの送信要求信号の代わりに、第一種の非同期パケットよりも調停の優先度を高く設定した第二種の非同期パケットの送信要求信号を所定周期毎に生成するリクエスト生成部を備えることを特徴とするネットワークシステム。
1a,1b バスケーブル
10,60 IPC
40,90 リクエスト生成部
41,91 パケット解析部(第1検知部、第2検知部、第3検知部)
42,92 優先度切替回路
43 ギャップ検知回路(第4検知部)
44 選択回路(優先度切替回路)
45,93 カウンタ
IR Isoリクエスト(同期パケットの送信要求信号)
ASR A−Streamリクエスト(第二種の非同期パケットの送信要求信号)
LR Legacyリクエスト(第二種の非同期パケットの送信要求信号)
Claims (10)
- 同期パケットにて転送するデータを、第一種の非同期パケットに対する調停の優先度よりも高い優先度を有する第二種の非同期パケットにより送信し、
前記第二種の非同期パケットの送信から所定期間後に、前記第二種の非同期パケットによる前記データに続くデータの送信の要求をする
ことを特徴とするデータ送信方法。 - 前記同期パケットにて転送するデータを前記第二種の非同期パケットにより送信するのは、前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間の開始を示す同期用データを未検知の場合であることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信方法。
- 前記第一種の非同期パケットを受信してから当該第一種の非同期パケットに対する応答パケットを受信するまで、又は、前記第一種の非同期パケットを受信してから前記応答パケットが送信されないことを検知するまで、前記第二種の非同期パケットの前記優先度を前記応答パケットの優先度よりも低く設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ送信方法。
- 前記所定期間は、前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間に対応する期間であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のデータ送信方法。
- 前記所定期間は、前記第二種の非同期パケットを送信する各ノードで測定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のデータ送信方法。
- 同期パケットの送信要求信号の代わりに、第一種の非同期パケットよりも調停の優先度を高く設定した第二種の非同期パケットの送信要求信号を所定周期毎に生成するリクエスト生成部を備えることを特徴とするデータ送信装置。
- 前記リクエスト生成部は、
前記同期パケットの送信が行われる同期転送期間の開始を示す同期用データの受信を検知する第1検知部を備え、
前記同期用データの受信が未検知の場合に、前記第二種の非同期パケットの送信要求信号を生成することを特徴とする請求項6に記載のデータ送信装置。 - 前記リクエスト生成部は、
前記第一種の非同期パケットの受信を検知する第2検知部と、
前記第一種の非同期パケットに対する応答パケットの受信を検知する第3検知部と、
前記第一種の非同期パケットを受信してから前記応答パケットを受信するまで、前記第二種の非同期パケットの前記優先度を前記応答パケットの優先度よりも低く設定する優先度切替回路と
を備えることを特徴とする請求項6又は7に記載のデータ送信装置。 - 前記リクエスト生成部は、
前記所定周期を測定するカウンタを備え、
前記カウンタの測定結果に基づいて前記所定周期毎に、前記第二種の非同期パケットの送信要求信号を生成することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載のデータ送信装置。 - バスケーブルを介して接続される複数のノードを含むネットワークシステムであって、
パケットデータを送信するノードのうち少なくとも1つのノードは、
同期パケットの送信要求信号の代わりに、第一種の非同期パケットよりも調停の優先度を高く設定した第二種の非同期パケットの送信要求信号を所定周期毎に生成するリクエスト生成部を備えることを特徴とするネットワークシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292233A JP5484037B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム |
US12/976,068 US8605733B2 (en) | 2009-12-24 | 2010-12-22 | Method of data transmission, data transmitting apparatus, and network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292233A JP5484037B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011135268A true JP2011135268A (ja) | 2011-07-07 |
JP5484037B2 JP5484037B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44187513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009292233A Expired - Fee Related JP5484037B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8605733B2 (ja) |
JP (1) | JP5484037B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5637193B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-12-10 | 株式会社デンソー | 通信システム |
CN113610511B (zh) * | 2021-09-28 | 2022-02-18 | 航天宏图信息技术股份有限公司 | 一种水土保持系统的项目信息匹配同步方法和装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005005863A (ja) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Pioneer Electronic Corp | 情報データの送受信装置及び送受信方法 |
JP2006254499A (ja) * | 2006-05-29 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6233637B1 (en) * | 1996-03-07 | 2001-05-15 | Sony Corporation | Isochronous data pipe for managing and manipulating a high-speed stream of isochronous data flowing between an application and a bus structure |
JPH1023101A (ja) | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Fujitsu Ltd | データ転送インタフェース回路及びデータ転送方法 |
JP3927647B2 (ja) * | 1997-04-21 | 2007-06-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム |
JP3452001B2 (ja) | 1999-11-30 | 2003-09-29 | 日本電気株式会社 | バス管理方法、該バス制御プログラムの記録媒体及びバス管理機器 |
JP2005167800A (ja) | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Canon Inc | データ通信装置 |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009292233A patent/JP5484037B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-22 US US12/976,068 patent/US8605733B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005005863A (ja) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Pioneer Electronic Corp | 情報データの送受信装置及び送受信方法 |
JP2006254499A (ja) * | 2006-05-29 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8605733B2 (en) | 2013-12-10 |
JP5484037B2 (ja) | 2014-05-07 |
US20110158243A1 (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2597502C2 (ru) | Способ и устройство для адаптируемой к размерам памяти последовательной передачи данных | |
US20160182394A1 (en) | Method for Transmitting Data in a Communication Network of an Industrial Automation System and Coupling Communication Device | |
RU2670605C9 (ru) | Система и способ для обозначения типа ответного кадра | |
WO2017095919A1 (en) | Systems and methods for implementing a time-stamped controller area network (can) bus message | |
US7187655B1 (en) | Information communication method and apparatus | |
US7853736B2 (en) | Extending existing request commands of IEEE 1394 by adding extended request command having highest priority | |
US20030179719A1 (en) | Method and apparatus for transmitting packets at a transfer rate that depends on a response from a destination | |
JP2003174486A (ja) | 情報通信装置、情報通信方法および情報通信処理プログラム | |
US6909699B2 (en) | Data transfer system, data transfer management apparatus and data transfer method | |
JP5484037B2 (ja) | データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム | |
JPH11317748A (ja) | 伝送システムにおける送信インターフェース装置 | |
KR100511695B1 (ko) | 직렬인터페이스회로및그의신호처리방법 | |
JP4302483B2 (ja) | データ伝送方法およびデータ伝送装置 | |
JP2008544623A (ja) | クロック・ドメインを使ったデータ送信の方法および装置 | |
KR100605985B1 (ko) | 동기화 이더넷 디바이스에서의 초기 접속 시그널링 방법 | |
JP4200133B2 (ja) | シリアル通信バス用のデータリンク層デバイス | |
JP5958335B2 (ja) | 通信ノード、及び通信システム | |
JPH11215143A (ja) | データ通信装置及び方法 | |
JP2003229857A (ja) | シリアルバスシステム、シリアルバスの帯域管理機器および通信機器 | |
JP5374025B2 (ja) | 差動型伝送装置 | |
JP2010171858A (ja) | データの通信方法及び通信装置 | |
JPH10283136A (ja) | データ処理方法、データ処理装置、プリンタ及び記憶媒体 | |
KR20170082023A (ko) | 캔 통신을 이용한 매체 접근 제어 방법 및 이를 수행하는 매체 접근 제어 장치 | |
US8914554B2 (en) | Communication network device that compares first and second identification number of packet to determine if they are in conformance or non-conformance with self-ID packet | |
CN116506253A (zh) | 数据重传方法、装置、系统及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130919 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20131008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5484037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |