JP5637193B2 - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5637193B2 JP5637193B2 JP2012196548A JP2012196548A JP5637193B2 JP 5637193 B2 JP5637193 B2 JP 5637193B2 JP 2012196548 A JP2012196548 A JP 2012196548A JP 2012196548 A JP2012196548 A JP 2012196548A JP 5637193 B2 JP5637193 B2 JP 5637193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority information
- transmitted
- message
- data message
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 166
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 130
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/36—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/403—Bus networks with centralised control, e.g. polling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
複数の通信ノード(11〜14)が通信バスを介して接続された通信システムであって、
前記複数の通信ノードの中の1つの通信ノードは、マスタノードとして、他の通信ノードに対してデータ送信を要求するリファレンスメッセージを定期的に送信するリファレンスメッセージ送信手段(S100、S140)を有し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第1の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージを受信したことに応じて、送信すべき定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第1優先順位情報送信手段(S220、S250、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第1判定手段(S420)と、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記定期データメッセージを送信する第1データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第1優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第2の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージの受信とは無関係に、データ送信要求が生じたことに応じて、送信すべき非定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第2優先順位情報送信手段(S310、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第2判定手段(S420)と、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記非定期データメッセージを送信する第2データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第2優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記第2の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記非定期データメッセージの優先順位が、前記第1の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記定期データメッセージの優先順位よりも高く設定され、
前記マスタノードが前記リファレンスメッセージを定期的に送信する間隔は、全ての第1の通信ノードが定期データメッセージを1回ずつ送信可能な長さに設定されており、
前記定期データメッセージの優先順位よりも高い優先順位を持つ前記非定期データメッセージの数は、当該非定期データメッセージの送信が行われても、前記マスタノードが前記リファレンスメッセージを定期的に送信する間隔以内に、全ての定期データメッセージが1回ずつ送信可能な数に制限されることを特徴とする。
そして、本発明の通信システムでは、定期データメッセージの優先順位よりも高い優先順位を持つ非定期データメッセージの数は、その非定期データメッセージの送信が行われても、リファレンスメッセージが定期的に送信される間隔以内に、全ての定期データメッセージが1回ずつ送信可能な数に制限されている。これにより、リファレンスメッセージの定期送信間隔の満了までに定期データメッセージが送信できずに、その定期データメッセージが消失してしまうことを防止することができる。
11〜14 電子制御装置(ECU)
15 CANコントローラ
16 マイコン
17 メッセージボックス
18 CANトランシーバ
Claims (9)
- 複数の通信ノード(11〜14)が通信バスを介して接続された通信システムであって、
前記複数の通信ノードの中の1つの通信ノードは、マスタノードとして、他の通信ノードに対してデータ送信を要求するリファレンスメッセージを定期的に送信するリファレンスメッセージ送信手段(S100、S140)を有し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第1の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージを受信したことに応じて、送信すべき定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第1優先順位情報送信手段(S220、S250、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第1判定手段(S420)と、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記定期データメッセージを送信する第1データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第1優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第2の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージの受信とは無関係に、データ送信要求が生じたことに応じて、送信すべき非定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第2優先順位情報送信手段(S310、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第2判定手段(S420)と、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記非定期データメッセージを送信する第2データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第2優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記第2の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記非定期データメッセージの優先順位が、前記第1の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記定期データメッセージの優先順位よりも高く設定され、
前記マスタノードが前記リファレンスメッセージを定期的に送信する間隔は、全ての第1の通信ノードが定期データメッセージを1回ずつ送信可能な長さに設定されており、
前記定期データメッセージの優先順位よりも高い優先順位を持つ前記非定期データメッセージの数は、当該非定期データメッセージの送信が行われても、前記マスタノードが前記リファレンスメッセージを定期的に送信する間隔以内に、全ての定期データメッセージが1回ずつ送信可能な数に制限されることを特徴とする通信システム。 - 複数の通信ノード(11〜14)が通信バスを介して接続された通信システムであって、
前記複数の通信ノードの中の1つの通信ノードは、マスタノードとして、他の通信ノードに対してデータ送信を要求するリファレンスメッセージを定期的に送信するリファレンスメッセージ送信手段(S100、S140)を有し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第1の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージを受信したことに応じて、送信すべき定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第1優先順位情報送信手段(S220、S250、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第1判定手段(S420)と、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記定期データメッセージを送信する第1データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第1優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第2の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージの受信とは無関係に、データ送信要求が生じたことに応じて、送信すべき非定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第2優先順位情報送信手段(S310、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第2判定手段(S420)と、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記非定期データメッセージを送信する第2データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第2優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記第2の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記非定期データメッセージの優先順位が、前記第1の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記定期データメッセージの優先順位よりも高く設定され、
前記マスタノードのリファレンスメッセージ送信手段は、複数種類のリファレンスメッセージを送信可能なものであり、
前記第1の通信ノードは、前記リファレンスメッセージの種類に応じて、送信すべき定期データメッセージを決定する送信データメッセージ決定手段(S220、S250)を有し、
前記リファレンスメッセージ送信手段は、前記複数種類のリファレンスメッセージを、所定の基準間隔ごとに順番に送信し、
前記送信データメッセージ決定手段は、前記第1の通信ノードによる定期データメッセージの送信間隔が、前記リファレンスメッセージが送信される基準間隔の整数倍である場合、送信すべき定期データを分割し、前記リファレンスメッセージの種類に応じて、分割した定期データの中から対応する分割データを選別し、その分割データを含む定期データメッセージを、送信すべき定期データメッセージとして決定することを特徴とする通信システム。 - 複数の通信ノード(11〜14)が通信バスを介して接続された通信システムであって、
前記複数の通信ノードの中の1つの通信ノードは、マスタノードとして、他の通信ノードに対してデータ送信を要求するリファレンスメッセージを定期的に送信するリファレンスメッセージ送信手段(S100、S140)を有し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第1の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージを受信したことに応じて、送信すべき定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第1優先順位情報送信手段(S220、S250、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第1判定手段(S420)と、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記定期データメッセージを送信する第1データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第1判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第1優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記複数の通信ノードの内、少なくとも1つの第2の通信ノードは、
前記リファレンスメッセージの受信とは無関係に、データ送信要求が生じたことに応じて、送信すべき非定期データメッセージに予め対応付けられた所定の優先順位情報を送信する第2優先順位情報送信手段(S310、S410)と、
他の通信ノードから送信された優先順位情報と、自身が送信した優先順位情報とのいずれが、より高い優先順位を示すかを判定する第2判定手段(S420)と、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも高い優先順位を示すと判定された場合に、前記優先順位情報に引き続いて、前記非定期データメッセージを送信する第2データメッセージ送信手段(S430)と、を備え、
前記第2判定手段により、自身が送信した優先順位情報が他の通信ノードから送信された優先順位情報よりも低い優先順位を示すと判定された場合、当該他の通信ノードからのデータメッセージの送信完了後に、前記第2優先順位情報送信手段は、再度、前記優先順位情報を送信し、
前記第2の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記非定期データメッセージの優先順位が、前記第1の通信ノードから送信される少なくとも1つの前記定期データメッセージの優先順位よりも高く設定され、
前記マスタノードのリファレンスメッセージ送信手段は、複数種類のリファレンスメッセージを送信可能なものであり、
前記第1の通信ノードは、前記リファレンスメッセージの種類に応じて、送信すべき定期データメッセージを決定する送信データメッセージ決定手段(S220、S250)を有し、
前記リファレンスメッセージ送信手段は、前記複数種類のリファレンスメッセージを、所定の基準間隔ごとに順番に送信し、
定期的に送信されるべきデータメッセージが、前記リファレンスメッセージが送信される基準間隔の整数倍以外の送信間隔を持ち、かつその送信間隔が、前記定期データメッセージの送信間隔よりも短い場合に、その定期的に送信されるべきデータメッセージは、前記非定期データメッセージとして、前記定期データメッセージよりも高い優先順位が付与されることを特徴とする通信システム。 - 前記マスタノードが、前記リファレンスメッセージを送信した後、続けて定期データメッセージを送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の通信システム。
- 前記リファレンスメッセージは、前記定期データメッセージ及び前記非定期データメッセージよりも高い優先順位を持つことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の通信システム。
- 前記複数の通信ノードの中で、最も短い間隔でデータを送信する必要がある通信ノードが、前記マスタノードとして選定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の通信システム。
- 前記複数の通信ノードの中で、最も多くの定期データを送信する必要がある通信ノードが、前記マスタノードとして選定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の通信システム。
- 前記リファレンスメッセージは、他の通信ノードに送信すべき定期データを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の通信システム。
- 前記通信システムは、車両において用いられることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196548A JP5637193B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 通信システム |
US14/018,456 US9672175B2 (en) | 2012-09-06 | 2013-09-05 | Communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196548A JP5637193B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053741A JP2014053741A (ja) | 2014-03-20 |
JP5637193B2 true JP5637193B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=50189082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196548A Active JP5637193B2 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9672175B2 (ja) |
JP (1) | JP5637193B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6544192B2 (ja) * | 2015-10-21 | 2019-07-17 | 株式会社デンソー | 連携システム |
JP6500765B2 (ja) | 2015-12-15 | 2019-04-17 | 株式会社デンソー | 通信システム |
CN105959195B (zh) * | 2016-06-23 | 2020-02-21 | 北京东土科技股份有限公司 | 工业互联网现场层宽带总线技术实现方法 |
JP6769230B2 (ja) * | 2016-10-14 | 2020-10-14 | オムロン株式会社 | 通信装置、制御装置および通信方法 |
JP7052631B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2022-04-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信装置、通信プログラム及びメッセージ送信方法 |
US11016926B1 (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-25 | Renesas Electronics America Inc. | Enhanced secure onboard communication for can |
KR20230038745A (ko) * | 2020-07-22 | 2023-03-21 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 통신 장치, 통신 시스템, 통신 제어 방법, 및 프로그램 |
JP2022034414A (ja) * | 2020-08-18 | 2022-03-03 | 株式会社デンソー | 負荷駆動システム |
FR3114465A1 (fr) * | 2020-09-23 | 2022-03-25 | Psa Automobiles Sa | Procédé et dispositif de gestion de l'émission de messages |
CN113806265B (zh) * | 2021-09-18 | 2024-07-26 | 国家石油天然气管网集团有限公司 | 一种spi主从式通讯方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5349690A (en) * | 1988-05-11 | 1994-09-20 | Digital Equipment Corporation | Fair arbitration scheme for arbitrating between multiple nodes in a computer system seeking control of a common bus |
US6111888A (en) * | 1997-05-27 | 2000-08-29 | Micro Motion, Inc. | Deterministic serial bus communication system |
US6717947B1 (en) * | 1998-12-03 | 2004-04-06 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for isochronous data transfer with retry capability |
US7009969B1 (en) * | 1999-06-08 | 2006-03-07 | Cisco Technology, Inc. | Local area network and message packet for a telecommunications device |
DE10000302B4 (de) * | 2000-01-05 | 2011-08-11 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten zwischen wenigstens zwei mit einem Bussystem verbundenen Teilnehmern |
US6559783B1 (en) * | 2000-08-16 | 2003-05-06 | Microchip Technology Incorporated | Programmable auto-converting analog to digital conversion module |
JP2006180205A (ja) | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Denso Corp | 車載送信装置およびプログラム。 |
JP2008048395A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-28 | Yaskawa Electric Corp | マスタ・スレーブ同期通信システム |
EP2129045B1 (en) * | 2006-12-27 | 2015-05-20 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Master slave communication system and master slave communication method |
JP4766160B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2011-09-07 | 株式会社デンソー | 通信システムおよび通信ノード |
JP5327007B2 (ja) | 2009-11-11 | 2013-10-30 | 株式会社デンソー | 通信システム及び通信装置 |
JP5484037B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-05-07 | スパンション エルエルシー | データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム |
JP5510275B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2014-06-04 | 株式会社デンソー | 通信システム、マスタノード、スレーブノード |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012196548A patent/JP5637193B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-05 US US14/018,456 patent/US9672175B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9672175B2 (en) | 2017-06-06 |
US20140068126A1 (en) | 2014-03-06 |
JP2014053741A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5637193B2 (ja) | 通信システム | |
US7313716B2 (en) | Method and device for exchanging data between at least two stations connected via a bus system | |
JP6206232B2 (ja) | 車載制御装置 | |
US8665891B2 (en) | Gateway apparatus | |
JP5671388B2 (ja) | 通信システムおよび通信装置 | |
US10397332B2 (en) | In-vehicle communication system | |
JP2014515897A (ja) | 直列バスシステム内でデータ伝送の信頼性を調整するための方法及び装置 | |
EP1968247A1 (en) | Shared communication protocol for a bus system of type Controller Area Network (CAN) | |
JP2011030151A (ja) | 通信システムおよび通信ノード | |
US10965492B2 (en) | Method for transmitting data packets, controller and system having a controller | |
US10090996B2 (en) | Communication system | |
JP2020022019A (ja) | 車両システム | |
US20140003325A1 (en) | Relay communication system and relay communication device | |
JP2011520368A (ja) | 機能的に区別される送信イベントメモリを備えた通信システムの加入者ノード | |
JP6200734B2 (ja) | 通信制御装置 | |
CN113067880B (zh) | 分布式控制系统链式分时通信方法和存储介质 | |
JP4361540B2 (ja) | ゲートウェイ装置、データ転送方法及びプログラム | |
JP7151930B2 (ja) | 中継装置、通信ネットワークシステム及び通信制御方法 | |
JP2009161076A (ja) | 車載システム | |
JP6485338B2 (ja) | 通信システム | |
US9775035B2 (en) | Architecture and apparatus for controller secure message processing | |
US20140105081A1 (en) | Communication network system | |
JP2020120352A (ja) | 車載用通信システム | |
JP2013126119A (ja) | ゲートウェイ装置及びネットワークシステム | |
EP4312410A1 (en) | A can communication controller and a method of operating a can communication controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5637193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |