JP2011133964A - 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ - Google Patents

容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2011133964A
JP2011133964A JP2009290567A JP2009290567A JP2011133964A JP 2011133964 A JP2011133964 A JP 2011133964A JP 2009290567 A JP2009290567 A JP 2009290567A JP 2009290567 A JP2009290567 A JP 2009290567A JP 2011133964 A JP2011133964 A JP 2011133964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
counter
charge
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009290567A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamada
進 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Semiconductor Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009290567A priority Critical patent/JP2011133964A/ja
Priority to KR1020100131499A priority patent/KR101216813B1/ko
Priority to EP10196509.3A priority patent/EP2339751B1/en
Priority to US12/976,182 priority patent/US8552747B2/en
Publication of JP2011133964A publication Critical patent/JP2011133964A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • H03K17/9622Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R17/00Measuring arrangements involving comparison with a reference value, e.g. bridge
    • G01R17/02Arrangements in which the value to be measured is automatically compared with a reference value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960705Safety of capacitive touch and proximity switches, e.g. increasing reliability, fail-safe
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/96071Capacitive touch switches characterised by the detection principle
    • H03K2217/960715Rc-timing; e.g. measurement of variation of charge time or discharge time of the sensor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960735Capacitive touch switches characterised by circuit details
    • H03K2217/960745Capacitive differential; e.g. comparison with reference capacitance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】静電容量方式のタッチスイッチにおいて、電極に接続されたコンデンサの容量変化の判別における外部ノイズの影響を抑える。
【解決手段】第1コンデンサ及び第2コンデンサが接続される容量判別器において、前記第1コンデンサの第1電圧と前記第2コンデンサの第2電圧とを比較する比較器と、前記比較器からの比較結果を受け、カウントするカウンタ回路と、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに、電荷をチャージするチャージ回路と、前記比較器からの比較結果を受け、前記第1コンデンサか、前記第2コンデンサのいずれか一方のみに、前記電荷をチャージする様に前記チャージ回路を制御する制御回路と、を備え、前記カウンタ回路のカウント値に応じて、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサの容量の判別を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、端子に付加された容量を判別する容量判別回路の構成に関する。
従来、携帯電話、携帯音響機器、携帯ゲーム機器、テレビジョン、パーソナルコンピュータ等の各種電子機器の入力装置として、タッチスイッチ(タッチセンサ)などと称される静電容量の変化により、タッチされた否かを判別するものが知られている。この種の入力装置については、例えば特許文献1に記載されている。
従来、静電容量を用いたタッチススイッチでは、端子(電極)に付加されたコンデンサの電圧を測定することで、タッチスイッチ(タッチパネル上の電極スイッチ)を触っている、触っていないを判別していた。
例えば、図5は、タッチスイッチの操作例を示す図である。タッチパネル上の2つの電極1a、1bがあり、その電極を触ったことを検知することが出来る。この時、人の指が電極1bを触った場合、人の指にも容量があり、電極1bには、人の指の容量(C2‘)が追加される。すると、人の指が触っていない電極1aと比較して、電極1bの容量の方が大きくなる。
図6は、容量の差がある場合の電圧の上昇の変化を示した図である。コンデンサC1,C2の電圧の上昇速度は異なり、Vref(基準電圧)に到達するまでに、必要な時間に差がある事から、容量の違いを判別することが出来る。この時、設計上、コンデンサC1とC2の容量がほぼ等しい条件であれば、見かけ上のC2の容量が大きくなっており、人の指が触れていると、判別することが出来る。これを利用することで、タッチスイッチとして利用することが出来る。
特開2000−65514号公報
しかし、上記の様に、従来技術の静電容量を用いたタッチスイッチでは、Vrefに到達するまでの時間を、単に計測している為、外部ノイズなどの影響を受け易いことが問題となっている。
例えば、外部ノイズの影響を受けると、人の指が触っていない場合でも、電圧の上がりが鈍い場合があり、この時、人の指が触ったために、電圧の上昇が遅くなったと認識して、誤判別することがある。
図7は、ノイズの影響が有る、無い場合の電圧の変化を示した図である。ノイズの影響が無い場合は、実線で示した様に、電荷を少しずつ加えて行くと、滑らかに電圧は上昇する。ノイズの影響が有る場合は、破線で示した様に、電荷を少しずつ加えても、電圧が滑らかに上昇せず、不安定な動きとなり、誤判別の原因となっている。本考案では外部ノイズの影響を最小限に抑え、容量変化をより正確に計測する手法を提供する。
本発明は、第1コンデンサ及び第2コンデンサが接続される容量判別器において、前記第1コンデンサの第1電圧と前記第2コンデンサの第2電圧とを比較する比較器と、前記比較器からの比較結果を受け、カウントするカウンタ回路と、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに、電荷をチャージするチャージ回路と、前記比較器からの比較結果を受け、前記第1コンデンサか、前記第2コンデンサのいずれか一方のみに、前記電荷をチャージする様に前記チャージ回路を制御する制御回路と、を備え、前記カウンタ回路のカウント値に応じて、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサの容量の判別を行うことを特徴とする容量判別回路を提供する。
本発明の容量判別回路によれば、ノイズの耐性を向上させることができる。ノイズによる影響が少なくなり、より正確な容量判別が可能になる。
本実施形態に係る容量判別回路の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る容量判別回路のタイミングチャートを示す図である。 本実施形態に係る容量判別回路のタイミングチャートを示す図である。 第2の実施形態に係る容量判別回路の構成を示すブロック図である。 タッチスイッチの操作例を示す図である。 容量の差がある場合の電圧の上昇の変化を示した図である。 ノイズの影響が有る、無い場合の電圧の変化を示した図である。
以下、本発明の実施の形態に係る容量判別回路に関し、図面を参照して説明する。図1は、容量判別回路のブロック図を示している。タッチパネル上には電極1a、1bがあり、電極1a、1bの一方の先には、コンデンサC1、C2が接続され、更にその先は接地されている。また、電極1a、1bの他方の先には、LSI端子の2a、2bが接続されており、コンデンサC1、C2の電圧をLSI内部に取り込む事が出来る構成となっている。
LSI内部には、比較器3があり、コンデンサC1、C2からの信号が比較器3の非反転端子、反転端子にそれぞれ接続されている。上記の構成により、比較器3は、コンデンサC1、C2の電圧を比較する事が出来る。比較器3の比較結果は、制御回路4へ出力される。制御回路4では、クロックの到来に応じて、比較結果をサインプリングする。そのサンプリングに応じて、コンデンサC1の電圧が低いのであれば、カウンタ回路5の第1カウンタ5aをカウントアップし、逆に、コンデンサC1の方が高い(C2の電圧が低い)のであれば、カウンタ回路5の第2カウンタ5bをカウントアップする。更に、カウンタ回路5は、第3カウント5cを備えており、第3カウンタ5cは、予め定められた時間を計測することが出来る。第3カウンタ5cは、制御回路4からのスタート信号を受けると、カウント動作を開始し、カウンタがオーバーフローすると、終了フラグ信号を制御回路4に返す。制御回路4は、この終了フラグ信号を受け、予め設定された時間が経過したことを知り、第1カウンタ5cと第2カウンタ5bのカウント値を比較することが出来る。
また、制御回路4は、チャージ信号、第1スイッチ信号、第2スイッチ信号を出力する。チャージ(充電)回路6は、チャージ信号を受けると、チャージ回路内にあるコンデンサC3、C4に一定の電荷を蓄える。ここで、コンデンサC3、C4は、LSI外部にあっても良いが、コンデンサC1、C2と比べて、少量の電荷を蓄えることが出来れば良いので、LSIに内蔵すると、外付け部品を削減で、コストを安価に抑えることが出来る。
チャージ信号により、コンデンサC3、C4に電荷が蓄えられた状態で、第1スイッチ信号がアクティブになると、MOSトランジスタ(SW1)がオンして、コンデンサC3に蓄えられた電荷がコンデンサC1へ、チャージされる。同様に、第2スイッチ信号がアクティブになると、MOSトランジスタ(SW2)がオンして、コンデンサC4に蓄えられた電荷がコンデンサC2へ、チャージされる。
図2は、上記の動作をタイミングチャートに示したものである。コンデンサC1、C2の電圧を比較し、高い方には電荷をチャージせず、低い方のみに、一定の電荷をチャージする。具体的に、最初の比較では、コンデンサC2の電圧が低いので、第2カウンタ5bがカウントアップし、コンデンサC2のみに電荷を供給する。2回目の比較では、コンデンサC1の電圧が低くなり、第1カウンタ5aがカウントアップし、コンデンサC1のみに電荷を供給する。上記の動作を繰り返すと、6回目の比較が終わった時点では、第2カウンタ5bのカウント値が「4」で、第1カウンタ5aのカウント値が「2」となり、カウント値が大きいコンデンサC2の電位が上がり難い事が分かる。つまり、コンデンサC2の容量が大きく、付加的な容量である人の指が触れていると判別することが出来る。
従来は、端子に入るノイズの影響を受けるが、本発明の実施形態では、端子同士の電圧比較を行うため、双方に共通に入るコモンノイズの影響は無視できる。また、高性能のA/Dコンバータ、D/Aコンバータも必要しないことから、比較的にシンプルな構成で、高い精度の容量判別が可能になる。 また、コンデンサC1、C2に電荷が残っているとすると、初めは電圧の低い方のみに電荷供給され続ける。しかし、電圧の低い方がいずれ逆転することになる。この逆転した時に、第1カウンタ5aと第2カウンタ5bのカウント値をゼロにすることにより初期の電荷による測定誤差をキャンセルできる。この後、一定期間経過した時点で、第1カウンタ5aと第2カウンタ5bのカウント値と比較すると、正しい容量判別ができる。
しかしながら、上記の手法では、電圧が逆転するまでの時間を無駄に過ごすことになるので、判別に時間がかかる。判別の時間を短くするには、ディスチャージ(放電)回路7を設けると良い。制御回路4は、ディスチャージ信号を出力する。ディスチャージ回路7は、ディスチャージ信号を受けると、内部のMOSトランジスタのSW3、SW4がオン状態となり、コンデンサC1,C2は共にディスチャージされる。
図3は、ディスチャージ信号により、ディスチャージした場合のタイミング図を示す。ディスチャージ信号により、電極1a、1bの電圧はディスチャージにより等しくなり、その後、クロックの到来に合わせて、比較器3の出力をサンプリングし、電圧の低い方だけ、第1スイッチ信号、第2スイッチ信号を用いて電荷をチャージする。上記の構成により、容量判別を開始する前には、このディスチャージ信号を発生することで、コンデンサC1、C2に電荷が残っている事を考慮せずに容量判別を行うことが出来ると言った利点がある。
また、上記の手法では、電圧上昇動作により、容量を判別する手法であるが、電圧下降動作でも、同様に容量判別を行うことが出来る。ここでは、図示しないが、コンデンサC1、C2に十分な電荷を供給しておき、それから、電圧の比較を行い、電圧の高い方から一定の電荷を引き抜き、電圧を下降させても、容量判別を行うことは可能である。
上記の説明では、電極は2個の場合を説明したが、電極の数は、3、4、5、6、・・・N個と増やしても良い。図4は、第2の実施形態に係る容量判別回路のブロック図を示す。図1と重なる部分については、説明を省略する。電極1c、1dが更に増えて、電極の数は、4個の場合を示している。比較器30は、4入力のうち、最も低い電圧のものを抽出することが出来る。比較器30の出力は、制御回路4へ、出力される。カウンタ回路5は、電極1a、1b、1c、1dが最も低かった時に、それぞれカウントする複数のカウンタを備えており、それぞれのカウンタのカウント値を比較することで、各電極の容量を判別することが出来る。電極の数がN個になっても、同様に判別する事が出来る。
以上発明を実施するための最良の形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、上記の説明では、C1の電圧が低い場合にカウントする第1カウンタ5a、C2の電圧が低い場合にカウントする第2カウンタ5bを別々に設けたが、代わりにアップダウンカウンタを用いて、C1が低い時にカウントアップ、C2が低い時にカウントダウンするアップダウンカウンタを用いても、同様の効果を得ることが出来る。
例えば、上記の説明では、コンデンサC1、C2の容量は等しい場合で説明したが、容量は異なっていても良い。同様に、チャージ回路のコンデンサC3、C4の容量は等しい場合で説明したが、コンデンサC3、C4の容量も異なっていても良い。仮に、コンデンサC1、C2の容量が、C1<C2であれば、C1の方が電圧の上昇し易くなるので、その分を考慮して、カウント値を判定すれば良いとう事になる。同様に、コンデンサC3、C4の容量も、仮に、C3の容量がC4の2倍であれば、C4は2回供給して、同量なるので、C3の電荷の供給を受けるC1の方が、2倍の電荷供給量になるので、その分を考慮して、カウント値を判定すれば、同様の効果を得ることが出来る。
1a 電極 1b 電極
2a LSI端子 2b LSI端子
3 比較器 4 制御回路 5 カウンタ回路
6 チャージ回路 7 ディスチャージ回路

Claims (6)

  1. 第1コンデンサ及び第2コンデンサが接続される容量判別器において、
    前記第1コンデンサの第1電圧と前記第2コンデンサの第2電圧とを比較する比較器と、
    前記比較器からの比較結果を受け、カウントするカウンタ回路と、
    前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに、電荷をチャージするチャージ回路と、
    前記比較器からの比較結果を受け、前記第1コンデンサか、前記第2コンデンサのいずれか一方のみに、前記電荷をチャージする様に前記チャージ回路を制御する制御回路と、を備え、
    前記カウンタ回路のカウント値に応じて、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサの容量の判別を行うことを特徴とする容量判別回路。
  2. 前記カウンタ回路は、
    前記比較器の比較結果が第一の値の場合にカウントする第1カウンタと、
    前記比較器の比較結果が第一の値でない場合にカウントする第2カウンタと、
    予め定められた一定の期間をカウントする第3カウンタと、有し、
    前記一定の期間経過した時に、前記第1カウンタと前記第2カウンタのカウント値に応じて、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサの容量の判別を行うことを特徴とする請求項1記載の容量判別回路。
  3. 前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに蓄えられた電荷をディスチャージするディスチャージ回路を備え、
    前記ディスチャージ回路は、前記制御回路からのディスチャージ信号により、前記第1コンデンサと前記前記第2コンデンサに蓄えられた電荷をディスチャージすることを特徴とする請求項1記載の容量判別回路。
  4. 第1コンデンサ及び第2コンデンサが接続される容量判別器において、
    前記第1コンデンサの第1電圧と前記第2コンデンサの第2電圧とを比較する比較器と、
    前記比較器からの比較結果を受け、カウントするカウンタ回路と、
    前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサをチャージするチャージ回路と、
    前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサから、電荷を引き抜くディスチャージ回路と、
    前記比較器からの比較結果を受け、前記第1コンデンサか、前記第2コンデンサのいずれか一方のみから、前記電荷を引き抜く様に、前記ディスチャージ回路を制御する制御回路と、を備え、
    前記カウンタ回路のカウント値に応じて、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサの容量の判別を行うことを特徴とする容量判別回路。
  5. N個のコンデンサが接続される容量判別器において、
    前記N個のコンデンサ、それぞれの電圧を比較する比較器と、
    前記N個のコンデンサ、それぞれに対応するカウンタを有し、前記比較器からの比較結果を受けカウントするカウンタ回路と、
    前記N個のコンデンサに、電荷をチャージするチャージ回路と、
    前記比較器からの比較結果を受け、前記N個のコンデンサのうち、電圧の低いコンデンサにチャージする様に、前記チャージ回路を制御する制御回路と、を備え、
    前記カウンタ回路のカウント値に応じて、前記N個のコンデンサの容量の判別を行うことを特徴とする容量判別回路。
  6. 前記容量判別回路の判別結果により、人の指が触っている、触っていないを判別することを特徴とする請求項1乃至5記載の前記容量判別回路を備えたタッチスイッチ。
JP2009290567A 2009-12-22 2009-12-22 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ Ceased JP2011133964A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290567A JP2011133964A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ
KR1020100131499A KR101216813B1 (ko) 2009-12-22 2010-12-21 용량 판별 회로, 용량 판별 회로를 구비한 터치 스위치
EP10196509.3A EP2339751B1 (en) 2009-12-22 2010-12-22 Capacitance discrimination circuit and touch switch equipped with the same
US12/976,182 US8552747B2 (en) 2009-12-22 2010-12-22 Capacitance discrimination circuit and touch switch equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290567A JP2011133964A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011133964A true JP2011133964A (ja) 2011-07-07

Family

ID=43755226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290567A Ceased JP2011133964A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8552747B2 (ja)
EP (1) EP2339751B1 (ja)
JP (1) JP2011133964A (ja)
KR (1) KR101216813B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102495682B (zh) * 2011-11-23 2015-05-20 江苏惠通集团有限责任公司 触摸识别方法及装置、空间鼠标及其控制方法
US8599169B2 (en) * 2011-12-14 2013-12-03 Freescale Semiconductor, Inc. Touch sense interface circuit
KR101431884B1 (ko) * 2011-12-21 2014-08-27 삼성전기주식회사 터치 스크린 패널
DE102012006546B4 (de) 2012-04-02 2018-02-08 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Kapazitiver Sensor, Verfahren zum Auslesen eines kapazitiven Sensorfeldes und Verfahren zur Herstellung eines kapazitiven Sensorfeldes
TWI478035B (zh) * 2012-05-08 2015-03-21 Egalax Empia Technology Inc 抑制低頻雜訊干擾的感測方法與裝置
FR2999833B1 (fr) * 2012-12-19 2015-01-23 Continental Automotive France Dispositif de mesure d'une variation d'une capacite et procede de mesure associe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042903A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Seiko Instruments Inc 表示装置付静電検出装置及び静電容量検出方法
JP2009193139A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 近接検出装置及びその方法
JP2009239666A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nec Electronics Corp 容量検出装置及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171219A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Nec Corp レベル検出回路
JP3270927B2 (ja) 1998-08-20 2002-04-02 日本電信電話株式会社 表面形状認識用センサ回路
US6897673B2 (en) * 2003-03-19 2005-05-24 Lsi Logic Corporation Method and integrated circuit for capacitor measurement with digital readout
JP4310695B2 (ja) * 2004-03-30 2009-08-12 アイシン精機株式会社 静電容量変化検出装置
JP4363281B2 (ja) * 2004-09-08 2009-11-11 オムロン株式会社 容量計測装置および方法、並びにプログラム
WO2007075887A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Weiss Instruments, Inc. Micropower voltage-independent capacitance measuring method and circuit
CN1832349A (zh) * 2006-04-19 2006-09-13 北京希格玛晶华微电子有限公司 一种电容测量触摸感应、辨认方法及实现装置
US20090045823A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Winbond Electronics Corporation Power efficient capacitive detection
JP5104150B2 (ja) * 2007-09-14 2012-12-19 オムロン株式会社 検知装置および方法、並びにプログラム
JP5142828B2 (ja) 2008-05-29 2013-02-13 キヤノン株式会社 送信装置、送信方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042903A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Seiko Instruments Inc 表示装置付静電検出装置及び静電容量検出方法
JP2009193139A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 近接検出装置及びその方法
JP2009239666A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nec Electronics Corp 容量検出装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110148439A1 (en) 2011-06-23
KR101216813B1 (ko) 2012-12-28
EP2339751B1 (en) 2014-01-15
EP2339751A2 (en) 2011-06-29
KR20110073333A (ko) 2011-06-29
US8552747B2 (en) 2013-10-08
EP2339751A3 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191769B2 (ja) 容量検出装置及び方法
US10949032B2 (en) Circuit, touch chip, and electronic device for capacitance detection
US9702914B2 (en) Capacitance measurement device and electronic device thereof
KR101216393B1 (ko) 터치스크린의 정전용량 측정회로 및 방법
US20090225044A1 (en) Determining touch on keys of touch sensitive input device
CN106598370B (zh) 触摸检测电路及其触控装置
JP2011133964A (ja) 容量判別回路、容量判別回路を備えたタッチスイッチ
JP5352905B2 (ja) 半導体装置およびそれを用いたタッチセンサ
US20130300690A1 (en) Control circuit of touch screen and noise removing method
KR101488008B1 (ko) 터치 패널의 제어 회로 및 제어 방법
TWI531949B (zh) 電容電壓資訊感測電路及其相關抗雜訊觸控電路
US20100307840A1 (en) Signal processing circuit for electrostatic capacitor type touch sensor
US20110068810A1 (en) Sensing method and driving circuit of capacitive touch screen
CN107449810B (zh) 电容测定电路、使用了它的输入装置、电子设备
JP2012182781A (ja) 容量電圧変換回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量電圧変換方法
CN104808880A (zh) 触摸检测电路以及具备该触摸检测电路的半导体集成电路
TW201832065A (zh) 電容偵測方法及使用所述方法的電容偵測裝置
WO2019144305A1 (zh) 电容检测电路、触摸检测装置和终端设备
US20190257870A1 (en) Capacitance detection circuit, semiconductor device, input device and electronic apparatus including the same, and method of detecting capacitance
US11281314B2 (en) Methods and apparatus for variable capacitance detection
WO2021016992A1 (zh) 电容检测方法
US8878556B2 (en) Sensing device and method
JP5082952B2 (ja) クーロンカウンタ、そのダイナミックレンジ可変方法
KR101085403B1 (ko) 근접 터치를 센싱하는 방법 및 그 장치
WO2021016991A1 (zh) 电容检测电路、触控芯片及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140417