JP2011129137A - 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法 - Google Patents
画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011129137A JP2011129137A JP2011003065A JP2011003065A JP2011129137A JP 2011129137 A JP2011129137 A JP 2011129137A JP 2011003065 A JP2011003065 A JP 2011003065A JP 2011003065 A JP2011003065 A JP 2011003065A JP 2011129137 A JP2011129137 A JP 2011129137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- germ
- distance
- face
- highly condensed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/73—Querying
- G06F16/738—Presentation of query results
- G06F16/739—Presentation of query results in form of a video summary, e.g. the video summary being a video sequence, a composite still image or having synthesized frames
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/783—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/7837—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content
- G06F16/784—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content the detected or recognised objects being people
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/783—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/7847—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content
- G06F16/785—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content using colour or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/783—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/7847—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content
- G06F16/786—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content using motion, e.g. object motion or camera motion
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)主要グループ決定手段が複数の画像の各々における主要グループとして重要な領域にあたる前記画像に含まれる人間の顔の領域を決定し、(b)定義手段が前記画像の各々における前記各主要グループをジャームとして定義し、(c)レイアウト手段が前記ジャームをスクリーンに対応する画像メモリ上にレイアウトし、(d)充填手段が、前記画像メモリ上のジャームとジャームとの間の空間内の点を前記重要な領域の外側にある点の画素値で充填する。
【選択図】図5
Description
ビデオ領域を抽出して高凝縮ビジュアル・サマリを生成する方法200が、図2に示されている。方法200は、開始ステップ205で開始する。次に、ステップ210において、ビデオがセグメントにセグメント化される。次に、ステップ220において、これらのビデオ・セグメントから重要な領域が決定される。重要な領域が決定されると、ステップ230において、重要度の高いこれらの領域がキャンバス上にレイアウトされる。次に、ステップ240において、重要度の高いこれらの領域間の空間が充填され、ステップ245において、方法200が終了する。これらの作業については各々、以下により詳細に述べる。
ビデオは、様々な方法を用いて、1つ以上のセグメントにセグメント化されてもよい。1つのビデオは、連続的な画像フレームから構成される。一実施形態では、ビデオは、各クリップが類似した連続フレームから構成されるように、ビデオ・セグメントにセグメント化される。このセグメント化は、カラー・ヒストグラム、ユーザ入力、又はその他何らかの手段のような、標準的な手法を用いて行うことができる。別の手法としては、利用可能なカメラのオン/オフ情報を用いて、ビデオ・セグメントの時間的境界を決定する手法があり、これによって、真のショット境界がもたらされ、この真のショット境界は、より適切なセグメントを制作するのに役立つ。
方法200のステップ210においてビデオが1つ以上のビデオ・セグメントにセグメント化された後、ビデオ・クリップにおいて重要な領域が決定される。図3の方法300は、本発明の一実施形態による、重要な領域を判別する処理を示している。方法300は、開始ステップ305で開始する。次に、ステップ310において、ビデオ・セグメント内で重要な領域が決定される。1つのビデオは、x−y−t空間における三次元ボリュームとみなすことができる。ビデオの三次元ボリュームの例示的表現が、図4に示されている。図示されているように、ビデオ・セグメント410は、第1フレーム440と、t軸に沿ったいくつかの連続フレームとから構成され得る。1つの領域は、この三次元ビデオ・セグメント410のx−y−t空間内における部分集合の三次元領域として特徴付けることができる。領域420及び430は、ビデオ410の三次元ボリューム内に位置する。
変化を求めるのが望ましい。残余動作とは、カメラ動作若しくは背景動作が除去若しくは減算された後に得られる動作のことである。カメラ動作にはパン、チルト、及びズームのような様々なタイプがあり、これらのタイプを検出する方法が開発されている。別の一実施形態では、この残余動作を、特定ピクセルに対する動作変化からフレームの平均動作を減算することにより求めてもよい。
ている可能性がある。これにより、計算上、ビデオに対応する三次元ボリュームには、はるかに多くのコストがかかる。さらに、領域の構成処理中及びその後のレイアウト・ステップにおいて、領域の交差及び包含というような幾何学的特性が得られるが、これらの計算に対するアルゴリズムは、二次元よりも三次元の方がより複雑である。
図2の方法200では、ステップ220においてビデオ・クリップにおける重要な領域を判別した後、次のステップ230においてジャームをレイアウトする。方法200の作業におけるこの段階では、ビデオは、図4のセグメント410のようなセグメントにセグメント化されており、各セグメントに対し、グループ若しくは領域420及び430のような、重要度の高いグループ若しくは領域が算出されている。これらの重要度の高いグループからレイアウトを作成する処理が、図5の方法500によって示されている。方法500は、開始ステップ505で開始する。次に、ステップ510において、1つ以上のセグメントにおける主要グループが決定される。1つのセグメントには、1つの主要グループがあることが多い。一実施形態では、主要グループとは、最も多くのエネルギー、モーション、又は体積を備えた区域か、或いは、その他の理由で重要な区域のことである。例えば、プレゼンテーションのビデオに関して言えば、主要グループは、壇上で身ぶり手ぶりで話している人と、部屋のあちらこちらに座っている人々とを含み得る。ビデオの各クリップから主要グループが選択されてレイアウトされる。
方法200のステップ230においてジャームのレイアウトが完了すると、ステップ240においてジャーム間の空間が充填される。一実施形態では、ジャームのボロノイ領域に応じて、領域間の空間が充填される。これらのボロノイ領域は、キャンバスを、ジャームに対応する非接合区域に分割する。つまり、キャンバス上の点(x,y)は、それに最も近いジャームに属する。この点が最も近いジャームのサポートに属する場合、そのピクセルには、このジャームのサポートの対応するピクセルと同じ値が付与される。最も近いジャームのサポートが点(x,y)を含まない場合、ボロノイ領域は用いられず、サポートが点(x,y)を含む次に最も近いジャームが用いられて、この点が充填される(そのピクセルには、サポートがこの点を含む次に最も近いジャームの値が付与される)。この点を含むジャームが無い場合、そのピクセルには、隣接したピクセル値の平均値、キャンバスの背景色、又はその他何らかの値を付与することができる。
この高凝縮サマリ構成は、画像及び写真にも適用することができる。画像において重要な領域を判別するには、一般的な画像解析アルゴリズム、静止画像の主要部分を決定する顔検出アルゴリズム、ユーザ入力若しくはその他のオブジェクト検出アルゴリズム、又はその他の方法を用いて、重要な領域を決定することができる。ユーザ入力によれば、画像を全体として又は一部として、(マウス又はその他の入力デバイスによって)選択することができる。領域が決定されたら、これらの領域は、サポートとして機能する画像の残りの部分と共にジャームとしてレイアウトすることができる。画像の高凝縮サマリの一例が、図15に示されている。
ステンド・グラスに含まれる顔が、行にグループ化される。一実施形態では、写真が行全体をカバーできないような、顔の少ない行ができるのを回避するために、顔は、1行当たりのその数が1つしか違わないように、行に分割される。別の実施形態では、偶数及び奇数の顔を備えた行をできるだけ交互に設けることによって、より不規則なレイアウトが作成される。
顔と点との間の距離測度を求めるために、顔の中心と点との間のユークリッド距離が求められ、顔を囲む円の半径が減算される。この距離測度によって、より大きな顔にはより広い範囲が与えられ、区域間にわずかにカーブした境界がもたらされる。
420、430 領域
440 第1フレーム
610 キー・フレーム画像バウンディング・ボックス
612 ジャームのサポート
614 ジャーム画像
620 空間
700、800、900、1800 キャンバス
710、720、730、810、820、830、840、1220 ジャーム
740 背景
850 ジャーム・セル・ライン
860 区域境界線
1010、1020、1110、1120 ボックス
Claims (8)
- コンピュータが画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法であって、
(a)主要グループ決定手段が複数の動画セグメントの各々における主要グループとして重要な領域にあたる前記画像に含まれる人間の顔の領域を決定し、
(b)キー・フレーム決定手段が前記動画セグメントの各々におけるキー・フレームを決定し、
(c)定義手段が前記動画セグメントの各々における前記各主要グループに関連するジャームを定義し、
(d)レイアウト手段が前記ジャームをスクリーンに対応する画像メモリ上にレイアウトし、
(e)充填手段が、前記画像メモリ上のジャームとジャームとの間の空間内の点を前記重要な領域の外側にある点の画素値で充填し、
前記ジャームは前記主要グループの前記キー・フレームへの投影であり、
(e)において、
第一の顔の中心と空間内の第一の点との間の距離から第一の顔を囲む円の半径を減算した値を第一の距離とし、
第二の顔の中心と空間内の第一の点との間の距離から第二の重要な領域を囲む円の半径を減算した値を第二の距離とし、
第一の距離が第二の距離より小さい場合には、第一の顔の外側にある点の画素値で該第一の点を充填し、
第二の距離が第一の距離より小さい場合には、第二の顔の外側にある点の画素値で該第一の点を充填する、
画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。 - 前記レイアウト手段は、カラー・ヒストグラム、類似性、サイズ、時間的順序の少なくとも一つにもとづいて前記ジャームをレイアウトする、請求項1に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。
- (d)が、
前記スクリーンに適合する最大サイズに前記ジャームがスケーリングされるように、前記各ジャームに適用される倍率を決定する、
請求項1または請求項2に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。 - (d)が、
前記ジャームを、各々が当該行の中で最も高いジャームに応じた高さを有する行に配置する、
請求項1または請求項2に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。 - コンピュータが画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法であって、
(a)主要グループ決定手段が複数の画像の各々における主要グループとして重要な領域にあたる前記画像に含まれる人間の顔の領域を決定し、
(b)定義手段が前記画像の各々における前記各主要グループをジャームとして定義し、
(c)レイアウト手段が前記ジャームをスクリーンに対応する画像メモリ上にレイアウトし、
(d)充填手段が、前記画像メモリ上のジャームとジャームとの間の空間内の点を前記重要な領域の外側にある点の画素値で充填し、
(d)において、
第一の顔の中心と空間内の第一の点との間の距離から第一の顔を囲む円の半径を減算した値を第一の距離とし、
第二の顔の中心と空間内の第一の点との間の距離から第二の重要な領域を囲む円の半径を減算した値を第二の距離とし、
第一の距離が第二の距離より小さい場合には、第一の顔の外側にある点の画素値で該第一の点を充填し、
第二の距離が第一の距離より小さい場合には、第二の顔の外側にある点の画素値で該第一の点を充填する、
画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。 - 前記レイアウト手段は、カラー・ヒストグラム、類似性、サイズ、時間的順序の少なくとも一つにもとづいて前記ジャームをレイアウトする、請求項5に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。
- (c)が、
前記スクリーンに適合する最大サイズに前記ジャームがスケーリングされるように、前記各ジャームに適用される倍率を決定する、
請求項5または請求項6に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。 - (c)が、
前記ジャームを、各々が当該行の中で最も高いジャームに応じた高さを有する行に配置する、
請求項5または請求項6に記載の画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/815354 | 2004-03-31 | ||
US10/815,354 US7697785B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Generating a highly condensed visual summary |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091702A Division JP4696635B2 (ja) | 2004-03-31 | 2005-03-28 | 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法、装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129137A true JP2011129137A (ja) | 2011-06-30 |
JP5035432B2 JP5035432B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=35054326
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091702A Expired - Fee Related JP4696635B2 (ja) | 2004-03-31 | 2005-03-28 | 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法、装置およびプログラム |
JP2011003065A Expired - Fee Related JP5035432B2 (ja) | 2004-03-31 | 2011-01-11 | 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091702A Expired - Fee Related JP4696635B2 (ja) | 2004-03-31 | 2005-03-28 | 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法、装置およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7697785B2 (ja) |
JP (2) | JP4696635B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014165912A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | ビデオ再生方法、プログラム及びシステム |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7153626B2 (en) | 2005-05-23 | 2006-12-26 | Eastman Kodak Company | Method of forming dye donor element |
US7689064B2 (en) * | 2005-09-29 | 2010-03-30 | Cozi Group Inc. | Media display collages |
JP4872370B2 (ja) | 2006-02-10 | 2012-02-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報配信システム及び情報配信方法 |
JP2007323285A (ja) | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子装置、ネットワーク接続システム、接続方法及びプログラム |
JP4952079B2 (ja) * | 2006-06-15 | 2012-06-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP2008003968A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
EP2070309A2 (en) * | 2006-09-11 | 2009-06-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and electronic device for creating an image collage |
US8144919B2 (en) | 2006-09-22 | 2012-03-27 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Annealing algorithm for non-rectangular shaped stained glass collages |
US7878891B2 (en) * | 2007-01-29 | 2011-02-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Generating polyomino video game pieces and puzzle pieces from digital photos to create photominoes |
US8862986B2 (en) * | 2007-10-01 | 2014-10-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Arranging graphic objects on a page with relative position based control |
EP2291995A1 (en) * | 2008-06-24 | 2011-03-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image processing |
US8086745B2 (en) * | 2008-08-29 | 2011-12-27 | Fuji Xerox Co., Ltd | Graphical system and method for user authentication |
JP5136444B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2013-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理方法およびそのプログラム並びに画像処理装置 |
KR101164353B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2012-07-09 | 삼성전자주식회사 | 미디어 콘텐츠 열람 및 관련 기능 실행 방법과 장치 |
US9335893B2 (en) * | 2009-12-29 | 2016-05-10 | Here Global B.V. | Method and apparatus for dynamically grouping items in applications |
US8773490B2 (en) * | 2010-05-28 | 2014-07-08 | Avaya Inc. | Systems, methods, and media for identifying and selecting data images in a video stream |
US8842934B2 (en) * | 2010-07-20 | 2014-09-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method for controlling the image processing apparatus |
US8959071B2 (en) | 2010-11-08 | 2015-02-17 | Sony Corporation | Videolens media system for feature selection |
JP5580765B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2014-08-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
WO2012137214A1 (en) * | 2011-04-05 | 2012-10-11 | Hewlett-Packard Development Company, L. P. | Document registration |
US8938393B2 (en) | 2011-06-28 | 2015-01-20 | Sony Corporation | Extended videolens media engine for audio recognition |
US9025835B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-05-05 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US8938100B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-01-20 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US8811747B2 (en) | 2011-10-28 | 2014-08-19 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US20130108166A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Eastman Kodak Company | Image Recomposition From Face Detection And Facial Features |
US20130108157A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Raymond William Ptucha | Image Recomposition From Face Detection And Facial Features |
US9008436B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-04-14 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US9025836B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-05-05 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US20130108167A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Raymond William Ptucha | Image Recomposition From Face Detection And Facial Features |
US20130108168A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Raymond William Ptucha | Image Recomposition From Face Detection And Facial Features |
US9336302B1 (en) | 2012-07-20 | 2016-05-10 | Zuci Realty Llc | Insight and algorithmic clustering for automated synthesis |
CN103607543B (zh) * | 2013-11-06 | 2017-07-18 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 视频浓缩方法、系统以及视频监控方法和系统 |
CN105335926B (zh) * | 2015-10-28 | 2018-08-07 | 北京工业大学 | 一种基于像素值量化和小波分析的全自动照片油画化方法 |
US10157638B2 (en) * | 2016-06-24 | 2018-12-18 | Google Llc | Collage of interesting moments in a video |
CN106231399A (zh) * | 2016-08-01 | 2016-12-14 | 乐视控股(北京)有限公司 | 视频分割方法、设备以及系统 |
US11205103B2 (en) | 2016-12-09 | 2021-12-21 | The Research Foundation for the State University | Semisupervised autoencoder for sentiment analysis |
US10068616B2 (en) | 2017-01-11 | 2018-09-04 | Disney Enterprises, Inc. | Thumbnail generation for video |
US10989600B2 (en) * | 2017-12-29 | 2021-04-27 | Laurent Francois MARTIN | Automated methods and systems to fill background and interstitial space in a visual object layout |
CN109146772B (zh) * | 2018-08-03 | 2019-08-23 | 深圳市飘飘宝贝有限公司 | 一种图片处理方法、终端和计算机可读存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224736A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 動画像インデックス生成方法および生成装置 |
JP2000308008A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | ビデオのセグメント重要度を決定する方法及びフレーム・セットを限定領域にパックする方法 |
JP2002514359A (ja) * | 1996-07-17 | 2002-05-14 | サーノフ コーポレイション | モザイク画像を作成する方法及び装置 |
JP2002158861A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像レイアウト装置および記録媒体 |
JP2003101752A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Pagecomp Lab Corp | 画像レイアウト装置およびプログラム |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5341439A (en) | 1989-09-21 | 1994-08-23 | Hsu Shin Yi | System for texture-based automatic detection of man-made objects in representations of sensed natural environmental scenes |
US5048109A (en) | 1989-12-08 | 1991-09-10 | Xerox Corporation | Detection of highlighted regions |
EP0516047B1 (en) | 1991-05-27 | 1998-03-11 | Hitachi, Ltd. | Method of and apparatus for processing multi-dimensional data |
JP3478877B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2003-12-15 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JPH09179861A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | ページデザイン支援方法 |
JP3412737B2 (ja) * | 1996-10-07 | 2003-06-03 | 日本電信電話株式会社 | 映像目次生成表示装置 |
JP3529587B2 (ja) * | 1997-05-29 | 2004-05-24 | 日本電信電話株式会社 | 映像一覧表示方法および映像一覧表示プログラムを記録した記録媒体 |
JP4114191B2 (ja) * | 1997-06-24 | 2008-07-09 | 株式会社セガ | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JPH1195312A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Taito Corp | 顔画像とキャラクタ合成による連続ストーリー漫画アミューズメント装置 |
US6562077B2 (en) | 1997-11-14 | 2003-05-13 | Xerox Corporation | Sorting image segments into clusters based on a distance measurement |
WO1999034319A1 (en) | 1997-12-29 | 1999-07-08 | Cornell Research Foundation, Inc. | Image subregion querying using color correlograms |
US6292575B1 (en) | 1998-07-20 | 2001-09-18 | Lau Technologies | Real-time facial recognition and verification system |
US6470095B2 (en) | 1998-10-13 | 2002-10-22 | Xerox Corporation | Automatic extraction of text regions and region borders for an electronic work surface |
JP2000165648A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 |
US6307964B1 (en) * | 1999-06-04 | 2001-10-23 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for ordering image spaces to represent object shapes |
KR100512138B1 (ko) * | 2000-03-08 | 2005-09-02 | 엘지전자 주식회사 | 합성 키프레임을 이용한 비디오 브라우징 시스템 |
JP4495824B2 (ja) | 2000-03-21 | 2010-07-07 | 株式会社東芝 | 情報処理方法 |
JP3877274B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2007-02-07 | 富士通株式会社 | 画像照合処理システム |
JP4112819B2 (ja) * | 2000-05-11 | 2008-07-02 | 株式会社東芝 | 物体領域情報生成装置及び物体領域情報記述プログラム |
US6819793B1 (en) | 2000-06-30 | 2004-11-16 | Intel Corporation | Color distribution for texture and image compression |
US6819795B1 (en) | 2000-07-07 | 2004-11-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Genetic segmentation method for data, such as image data streams |
US6697523B1 (en) | 2000-08-09 | 2004-02-24 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for summarizing a video using motion and color descriptors |
KR100374040B1 (ko) * | 2001-03-09 | 2003-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 텍스트 합성 키 프레임 추출방법 |
KR100411340B1 (ko) * | 2001-03-09 | 2003-12-18 | 엘지전자 주식회사 | 뉴스 비디오 콘텐트의 뉴스 기사 기반 요약 및 브라우징시스템 |
FR2825814B1 (fr) | 2001-06-07 | 2003-09-19 | Commissariat Energie Atomique | Procede de creation automatique d'une base de donnees images interrogeable par son contenu semantique |
JP3970102B2 (ja) | 2001-06-28 | 2007-09-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP4226237B2 (ja) * | 2001-09-11 | 2009-02-18 | 日本放送協会 | 漫画生成装置及び漫画生成プログラム |
US7091969B2 (en) * | 2001-10-02 | 2006-08-15 | National University Of Singapore | Frontier advancing polygonization |
US7085401B2 (en) | 2001-10-31 | 2006-08-01 | Infowrap Systems Ltd. | Automatic object extraction |
US7203380B2 (en) * | 2001-11-16 | 2007-04-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Video production and compaction with collage picture frame user interface |
US6922485B2 (en) * | 2001-12-06 | 2005-07-26 | Nec Corporation | Method of image segmentation for object-based image retrieval |
US7257252B2 (en) | 2001-12-12 | 2007-08-14 | Sony Corporation | Voting-based video background mosaicking |
US7035435B2 (en) * | 2002-05-07 | 2006-04-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Scalable video summarization and navigation system and method |
GB0227566D0 (en) * | 2002-11-26 | 2002-12-31 | British Telecomm | Method and system for estimating global motion in video sequences |
EP1445734B1 (en) | 2003-02-06 | 2007-08-08 | STMicroelectronics S.r.l. | Method and apparatus for texture compression |
US7295700B2 (en) | 2003-10-24 | 2007-11-13 | Adobe Systems Incorporated | Object extraction based on color and visual texture |
US7352912B2 (en) | 2004-12-10 | 2008-04-01 | Xerox Corporation | Method for automatically determining a region of interest for text and data overlay |
-
2004
- 2004-03-31 US US10/815,354 patent/US7697785B2/en active Active
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005091702A patent/JP4696635B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-11 JP JP2011003065A patent/JP5035432B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002514359A (ja) * | 1996-07-17 | 2002-05-14 | サーノフ コーポレイション | モザイク画像を作成する方法及び装置 |
JPH10224736A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 動画像インデックス生成方法および生成装置 |
JP2000308008A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | ビデオのセグメント重要度を決定する方法及びフレーム・セットを限定領域にパックする方法 |
JP2002158861A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像レイアウト装置および記録媒体 |
JP2003101752A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Pagecomp Lab Corp | 画像レイアウト装置およびプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014165912A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | ビデオ再生方法、プログラム及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5035432B2 (ja) | 2012-09-26 |
US7697785B2 (en) | 2010-04-13 |
JP4696635B2 (ja) | 2011-06-08 |
US20050220345A1 (en) | 2005-10-06 |
JP2005293577A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035432B2 (ja) | 画像領域の高凝縮要約画像を生成する方法 | |
JP4715267B2 (ja) | 画像における重要度の高い領域を判別する方法、装置及びプログラム | |
CN110163198B (zh) | 一种表格识别重建方法、装置和存储介质 | |
WO2021012837A1 (zh) | 推荐信息植入位置的确定方法、装置、设备及存储介质 | |
AU2017339440B2 (en) | Techniques for incorporating a text-containing image into a digital image | |
US9424479B2 (en) | Systems and methods for resizing an image | |
US8248410B2 (en) | Synthesizing detailed depth maps from images | |
US7751627B2 (en) | Image dominant line determination and use | |
US20110069224A1 (en) | System and method for art-directable retargeting for streaming video | |
BRPI1011189B1 (pt) | Sistema baseado em computador para selecionar pontos de visualização ótimos e meio de armazenamento de sinal legível por máquina não transitória | |
JP2010503101A (ja) | 画像のコラージュを生成するための方法及び電子装置 | |
WO2013179560A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US7724959B2 (en) | Determining regions of interest in photographs and images | |
Chiu et al. | Stained-glass visualization for highly condensed video summaries | |
CN107146197A (zh) | 一种缩略图生成方法及装置 | |
Patel et al. | Accelerated seam carving for image retargeting | |
CN112752158A (zh) | 一种视频展示的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
KR20180117619A (ko) | 컴퓨팅 장치를 이용한 객체 관리 및 시각화 | |
KR101106910B1 (ko) | 큰 스틸 사진 처리 방법 및 디바이스와 컴퓨터 판독가능 저장 매체 | |
US9471967B2 (en) | Relighting fragments for insertion into content | |
CN116468736A (zh) | 基于空间结构的前景图像分割方法、装置、设备、介质 | |
Comino Trinidad et al. | Easy authoring of image-supported short stories for 3d scanned cultural heritage | |
Chu et al. | Optimized speech balloon placement for automatic comics generation | |
Hashemı | Review of algorithms changing image size | |
Wang et al. | Automated image retargeting at scale using a generative adversarial network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |