JP2011121355A - ラミネーション方法及びラミネーション装置 - Google Patents

ラミネーション方法及びラミネーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011121355A
JP2011121355A JP2010113412A JP2010113412A JP2011121355A JP 2011121355 A JP2011121355 A JP 2011121355A JP 2010113412 A JP2010113412 A JP 2010113412A JP 2010113412 A JP2010113412 A JP 2010113412A JP 2011121355 A JP2011121355 A JP 2011121355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
housing
lamination
chamber
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010113412A
Other languages
English (en)
Inventor
Hee Sung Choi
熙 聖 崔
Sang Youl Jeon
相 烈 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011121355A publication Critical patent/JP2011121355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】作業の初期から対象物を圧着するダイヤフラムの温度を一定に維持して安定した品質のラミネーションを得ることができるラミネーション方法及びラミネーション装置を提供する。
【解決手段】チャンバの対象物を圧着するラミネーション方法であって、対象物をチャンバに配置するステップS110と、弾性材質のダイヤフラムを第1ヒータに密着させてダイヤフラムを所定の予熱温度に予熱するステップS120と、ダイヤフラムで対象物を圧着するステップS130と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はラミネーション方法及びラミネーション装置に関する。
基板に絶縁層を積層する方法として、弾性材質のダイヤフラムを用いて基板に絶縁層を圧着するラミネーション工程が多く用いられている。
ラミネーション工程は、均一な品質のために一定の温度で行わなければならないため、ラミネーション工程では一定の温度を維持するためのヒータが用いられている。
しかし、ヒータを用いてもラミネーション工程の作業の初期には、ラミネーション工程が安定せず、このため不良品が発生している。
こうした従来技術の問題点に鑑み、本発明は、作業の初期から安定した品質のラミネーションが可能なラミネーション方法及びラミネーション装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、チャンバの対象物を圧着するラミネーション(lamination)方法であって、上記対象物を上記チャンバに配置するステップと、弾性材質のダイヤフラム(diaphragm)を第1ヒータに密着させて上記ダイヤフラムを所定の予熱温度に予熱するステップと、上記ダイヤフラムで上記対象物を圧着するステップと、を含むラミネーション方法が提供される。
上記ダイヤフラムの予熱ステップは、上記第1ヒータと上記ダイヤフラムとの間の空気を排出して上記ダイヤフラムを上記第1ヒータに吸着させるステップを含むことができる。
上記ダイヤフラムの予熱ステップは、上記ダイヤフラムの温度を測定して予熱温度に到達したか否かを測定するステップを含むことができる。
上記ダイヤフラムの予熱ステップの前に、上記ダイヤフラムの温度を上記予熱温度に到達させるための上記第1ヒータの予熱時間を決定するステップをさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態によれば、対象物を収容するチャンバが形成された第1ハウジングと、上記チャンバが密閉されるように上記第1ハウジングに対応して形成された第2ハウジングと、上記チャンバに配置された上記対象物を加圧するように上記第2ハウジングに設けられた弾性材質のダイヤフラムと、上記ダイヤフラムを加熱するように上記第2ハウジングに設けられた第1ヒータと、上記ダイヤフラムの温度を測定する温度測定部と、を含むラミネーション装置が提供される。
上記第2ハウジングには、上記ダイヤフラムと上記第1ヒータとの間の空気を排出及び流入する空気圧調節口が形成可能である。
上記第1ハウジングには、上記チャンバ内部の空気を排出及び流入するチャンバ空気出入口が形成可能である。
上記第1ハウジングに設けられ、上記チャンバに収容された上記対象物を支持する弾性部材をさらに含むことができる。
上記弾性部材と上記第2ハウジングとの間に介在された上記対象物を加熱する第2ヒータをさらに含むことができる。
本発明の実施形態によれば、作業の初期から対象物を圧着するダイヤフラムの温度が一定に維持されて安定した品質のラミネーションを得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、本発明となりうる。
本発明の一実施例に係るラミネーション方法を示す順序図である。 本発明の一実施例に係るラミネーション装置を示す断面図である。 本発明の一実施例に係るラミネーション方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例に係るラミネーション方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例に係るラミネーション方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例に係るラミネーション方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例に係るラミネーション方法におけるダイヤフラムの温度変化を示す図面である。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るラミネーション方法を示す順序図であり、図2は、本発明の一実施例に係るラミネーション装置を示す断面図である。図3から図6は、本発明の一実施例に係るラミネーション方法を説明するための図面である。
本発明の一実施例に係るラミネーション方法は、チャンバ12の対象物5を圧着する方法であって、対象物の配置ステップ(S110)、ダイヤフラムの予熱ステップ(S120)、及び対象物の圧着ステップ(S130)を含む。
対象物の配置ステップでは、ステップS110で、ラミネーションを行う対象物5をチャンバ12に配置する。このために、本実施例によるラミネーション装置は、対象物5を収容するチャンバ12の形成された第1ハウジング10を含む。また、本実施例によるラミネーション装置は、空気圧を用いた真空ラミネーション作業を行うために、第1ハウジング10に対応して形成され、チャンバ12を密閉することができる第2ハウジング20を含む。このとき、ラミネーション装置には第1ハウジング10を上下に移動させて第1ハウジング10と第2ハウジング20を結合及び分離する昇降装置11をさらに含むことができる。また、第1ハウジング10と第2ハウジング20との間には密閉を容易にするO−リング16などが介在されてもよい。
ダイヤフラムの予熱ステップでは、ステップS120で、弾性材質のダイヤフラム30を第1ヒータ40に密着させてダイヤフラム30を所定の予熱温度に予熱する。具体的に、対象物5を直接圧着するダイヤフラム30が作業の初期からラミネーションに適した温度を有するように、第1ヒータ40にダイヤフラム30を密着させて予熱する。ダイヤフラム30の予熱過程が行われると、図7に示すように、ラミネーションの初期からダイヤフラム30の温度が安定した状態を維持し、初期から安定した品質のラミネーションを行うことができる。
このために、本実施例によるラミネーション装置は、チャンバ12に配置された対象物5を加圧するように第2ハウジング20に設けられた弾性材質のダイヤフラム30と、ダイヤフラム30を加熱するように第2ハウジング20に設けられた第1ヒータ40と、を含む。第2ハウジング20にはダイヤフラム30と第1ヒータ40との間の空気を排出及び流入する空気圧調節口22が設けられる。
これにより、図3及び図4に示すように、ダイヤフラムの予熱ステップ(S120)では、第1ヒータ40とダイヤフラム30との間の空気を空気圧調節口22を介して排出させダイヤフラム30を第1ヒータ40に吸着させた後にダイヤフラム30を効率的に予熱することができる。ここで、ダイヤフラム30の予熱は、図3に示すように、チャンバ12を減圧する前に行われてもよく、図4に示すように、チャンバ12の減圧後に行われてもよい。また、チャンバ12を減圧するために第1ハウジング10には、チャンバ12内部の空気を排出及び流入するチャンバ空気出入口14が形成されてもよい。しかし、ラミネーション方法においてダイヤフラム30と第1ヒータ40との密着は本実施例に限定されず、公知の様々な方法で行うことができる。
一方、ダイヤフラムの予熱ステップ(S120)では、ダイヤフラム30の温度上昇を直接測定して予熱温度に到達したか否かを確認することができる。このために、本実施例によるラミネーション装置はダイヤフラム30の温度を測定する温度測定部50を含む。
また、ダイヤフラムの予熱ステップ(S120)の前に、ダイヤフラム30を所定の予熱温度に到達させるための第1ヒータ40の予熱時間を測定または予測して予め決定することができる。予熱時間が予め決定されると、ダイヤフラムの予熱ステップ(S120)中の中間確認を省略でき、予熱過程を簡便に行うことができる。
対象物の圧着ステップでは、ステップS130で、予熱したダイヤフラム30で対象物5を圧着する。図5に示すように、本実施例では空気圧調節口22を介して第2ハウジング20とダイヤフラム30との間に空気を注入し、空気圧を用いて予熱したダイヤフラム30で対象物5を圧着する。
このとき、圧着が対象物5の両面にて均一に行われるように、第1ハウジング10にはチャンバ12に収容された対象物5を支持するための弾性部材60を設けてもよい。また、圧着時にチャンバ12内部の均一な温度分布のために、弾性部材60と第2ハウジング20との間に配置された対象物5を直接または間接的に加熱する第2ヒータ70をさらに設けてもよい。
対象物5の圧着ステップの後には、図6に示すように、空気圧調節口22を介して空気圧を排出して圧着を解除した後に、第1ハウジング10と第2ハウジング20を分離して圧着された対象物5をチャンバ12から取り出すことができる。
ここで、本実施例のラミネーション装置及び方法は、例えば、第1ハウジング及び第2ハウジングの駆動が駆動制御部(図示せず)の駆動制御により行われ、第1ヒータ及び温度測定部の測定が温度検知制御部(図示せず)の制御により行われる。各駆動制御等のプログラム(命令)が記憶されたメモリ(図示せず)からCPU(図示せず)は、プログラムを読み出して制御信号を当該駆動制御部(図示せず)、温度検知制御部(図示せず)に出力することにより各駆動制御等が実行される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
5 対象物
10 第1ハウジング
12 チャンバ
14 チャンバ空気出入口
20 第2ハウジング
22 空気圧調節口
30 ダイヤフラム
40 第1ヒータ
50 温度測定部
60 弾性部材
70 第2ヒータ

Claims (9)

  1. チャンバの対象物を圧着するラミネーション方法であって、
    前記対象物を前記チャンバに配置するステップと、
    弾性材質のダイヤフラムを第1ヒータに密着させて前記ダイヤフラムを所定の予熱温度に予熱するステップと、
    前記ダイヤフラムで前記対象物を圧着するステップと、
    を含むことを特徴とするラミネーション方法。
  2. 前記ダイヤフラムの予熱ステップが、
    前記第1ヒータと前記ダイヤフラムとの間の空気を排出して前記ダイヤフラムを前記第1ヒータに吸着させるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のラミネーション方法。
  3. 前記ダイヤフラムの予熱ステップが、
    前記ダイヤフラムの温度を測定して予熱温度に到達したか否かを測定するステップを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のラミネーション方法。
  4. 前記ダイヤフラムの予熱ステップの前に、
    前記ダイヤフラムの温度を前記予熱温度に到達させるための前記第1ヒータの予熱時間を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のラミネーション方法。
  5. 対象物を収容するチャンバが形成された第1ハウジングと、
    前記チャンバが密閉されるように前記第1ハウジングに対応して形成された第2ハウジングと、
    前記チャンバに配置された前記対象物を加圧するように前記第2ハウジングに設けられた弾性材質のダイヤフラムと、
    前記ダイヤフラムを加熱するように前記第2ハウジングに設けられた第1ヒータと、
    前記ダイヤフラムの温度を測定する温度測定部と、
    を含むことを特徴とするラミネーション装置。
  6. 前記第2ハウジングには、
    前記ダイヤフラムと前記第1ヒータとの間の空気を排出及び流入する空気圧調節口が設けられたことを特徴とする請求項5に記載のラミネーション装置。
  7. 前記第1ハウジングには、
    前記チャンバ内部の空気を排出及び流入するチャンバ空気出入口が設けられたことを特徴とする請求項5または6に記載のラミネーション装置。
  8. 前記第1ハウジングに設けられ、前記チャンバに収容された前記対象物を支持する弾性部材をさらに含むことを特徴とする請求項5から7の何れか1項に記載のラミネーション装置。
  9. 前記弾性部材と前記第2ハウジングとの間に介在された前記対象物を加熱する第2ヒータをさらに含むことを特徴とする請求項5から8の何れか1項に記載のラミネーション装置。
JP2010113412A 2009-12-10 2010-05-17 ラミネーション方法及びラミネーション装置 Pending JP2011121355A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0122583 2009-12-10
KR1020090122583A KR20110065896A (ko) 2009-12-10 2009-12-10 라미네이션 방법 및 라미네이션 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011121355A true JP2011121355A (ja) 2011-06-23

Family

ID=44285732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113412A Pending JP2011121355A (ja) 2009-12-10 2010-05-17 ラミネーション方法及びラミネーション装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011121355A (ja)
KR (1) KR20110065896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104520977A (zh) * 2012-10-12 2015-04-15 新东工业株式会社 减压夹具以及使用减压夹具的被加压物的加压方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102638297B1 (ko) 2016-09-23 2024-02-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 방법 및 제조 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293895A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Dainippon Printing Co Ltd 真空プレス積層成形装置及び方法
JPH06190919A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート積層成形装置
JP2000015696A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd ラミネート装置
JP2002166477A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Nissei Plastics Ind Co Icカード製造装置
JP2009056802A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Meier Vakuumtechnik Gmbh 積層装置、積層装置に用いられる加圧膜体および積層方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293895A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Dainippon Printing Co Ltd 真空プレス積層成形装置及び方法
JPH06190919A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート積層成形装置
JP2000015696A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd ラミネート装置
JP2002166477A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Nissei Plastics Ind Co Icカード製造装置
JP2009056802A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Meier Vakuumtechnik Gmbh 積層装置、積層装置に用いられる加圧膜体および積層方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104520977A (zh) * 2012-10-12 2015-04-15 新东工业株式会社 减压夹具以及使用减压夹具的被加压物的加压方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110065896A (ko) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101658758B1 (ko) 세라믹스-금속 접합체 및 그 제조 방법
SG144881A1 (en) Apparatus and method of temperature control during cleaving processes of thick film materials
JP5680684B2 (ja) チップ圧着装置およびその方法
TWI388841B (zh) 測試系統以及探針裝置
JP5781412B2 (ja) ラミネート方法
CA2779069A1 (en) Bonding method, bonding apparatus, and bonding system
KR101785092B1 (ko) 레이저를 이용한 반도체 본딩장치
JP2011121355A (ja) ラミネーション方法及びラミネーション装置
TW200739796A (en) Method and apparatus for chuck thermal calibration
JP2009099630A (ja) 半導体検査装置
KR101593833B1 (ko) 기판 히팅 유닛 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
TWI588945B (zh) 積層型半導體封裝體的製造裝置
TW200741969A (en) Substrate processing method and apparatus, fabrication process of a semiconductor device
KR20090012710A (ko) 기판 처리 장치
JP2003001708A (ja) プラスチックのヒートシール条件の設定方法
JP2011109039A (ja) 重ね合わされた複数の半導体基板を加熱して接合する接合装置における、接合条件の補正方法
KR102467069B1 (ko) 웨이퍼를 지지하는 척에서 변형된 웨이퍼를 진공 흡착하는 방법
JP2006289242A (ja) 成膜方法、成膜装置および基板処理方法
JP2005329303A (ja) 枚葉塗布部材の製造方法、減圧乾燥処理方法、および減圧乾燥処理装置
JP2008175656A (ja) プローブカード及びその製造方法
JP4566072B2 (ja) 基板試験方法及び装置
Dragoi et al. Low temperature MEMS manufacturing processes: plasma activated wafer bonding
KR102037926B1 (ko) 반도체 패키지 검사용 온도 제어 장치
TWI820494B (zh) 壓力監視裝置、樹脂密封裝置及壓力監視方法
EP2026954A1 (en) A device for improving the consistency of an internal bond strength test on glued bio-based panel products

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612