JP2011119948A - カードデバイス - Google Patents

カードデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2011119948A
JP2011119948A JP2009274974A JP2009274974A JP2011119948A JP 2011119948 A JP2011119948 A JP 2011119948A JP 2009274974 A JP2009274974 A JP 2009274974A JP 2009274974 A JP2009274974 A JP 2009274974A JP 2011119948 A JP2011119948 A JP 2011119948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
terminal
wiring layer
card
wireless lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009274974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5515696B2 (ja
Inventor
Shogo Arimura
尚吾 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2009274974A priority Critical patent/JP5515696B2/ja
Priority to TW099140601A priority patent/TW201125210A/zh
Priority to CN2010105895289A priority patent/CN102087719A/zh
Priority to US12/957,580 priority patent/US20110130169A1/en
Publication of JP2011119948A publication Critical patent/JP2011119948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5515696B2 publication Critical patent/JP5515696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic

Abstract

【課題】アンテナ端子のインピーダンスが低下することを抑制するカードデバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、多層構造のカード基板40の表面配線層48にカードデバイス外部のアンテナ13に接続されるアンテナ端子22bを設け、表面配線層48に対向しグランド電位となる配線層46のアンテナ端子に対応する位置に導電体除去部52を設ける。
【選択図】図6

Description

本発明は、移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスに関する。
携帯電話機等の移動通信端末では、近距離のデータ転送用として赤外線送受信、Bluetooth(登録商標)等の無線機能を搭載することが一般化している。更に、中距離のデータ転送用として無線LANの機能を移動通信端末に追加搭載することが要望されている。
無線LANの機能を追加搭載する場合、例えばマイクロSDカード等のカードデバイスにアンテナ端子を持つ無線LANの回路ブロックを搭載して無線LANカードとし、この無線LANカードを移動通信端末に装着したとき、無線LANカードのアンテナ端子に移動通信端末に設けられているアンテナを接続することで実現される。
なお、アンテナ特性の劣化やユーザの使い勝手の悪化を回避するため、移動通信端末は、カードデバイス用のアンテナと、アンテナに電気的に接続された移動通信端末側アンテナ接点とを備え、カードデバイスは、無線機能に対応した整合回路と、整合回路に電気的に接続され、カードデバイスが移動通信端末に装着された場合に移動通信端末側アンテナ接点に接触するよう配置されたカードデバイス側アンテナ接点とを備える技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2000−60160号公報
無線LANカードに用いるカード基板は、厚さが0.2mm程度で多層配線のカード基板を使用する。この場合、カード基板表面にアンテナ端子となる金属パッドを設けるが、アンテナ端子となる金属パッドの位置においてカード基板内部の配線層(金属パッドに最近接の配線層)にグランド電位となる導電体面(グランド導体面)が存在すると、金属パッドとグランド導体面との距離が小さく、無線LANで使用する周波数は2.4GHzと高い周波数帯域であるので、この周波数帯域におけるアンテナ端子のインピーダンスが大きく低下する。アンテナ端子のインピーダンスが低下すると、アンテナ端子におけるインピーダンスのミスマッチにより送受信信号の反射が生じ、送受信信号が低下するという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、アンテナ端子のインピーダンスが低下することを抑制するカードデバイスを提供することを目的とする。
本発明の一実施態様によるカードデバイスは、
移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、
多層構造のカード基板(40)の表面配線層(48)にカードデバイス外部のアンテナ(13)に接続されるアンテナ端子(22b)を設け、
前記表面配線層(48)に対向しグランド電位となる配線層(46)の前記アンテナ端子に対応する位置に導電体除去部(52)を設ける。
好ましくは、前記アンテナ端子(22b)の面積を前記カードデバイスの規格に対し小さくする。
また、本発明の一実施態様によるカードデバイスは、
移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、
多層構造のカード基板(40)の表面配線層(48)にカードデバイス外部のアンテナ(13)に接続されるアンテナ端子(22b)を設け、
前記アンテナ端子(22b)の面積を前記カードデバイスの規格に対し小さくする。
なお、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例にすぎず、図示の態様に限定されるものではない。
本発明によれば、アンテナ端子のインピーダンスが低下することを抑制することができる。
本発明の移動通信端末と無線LANカードの平面図である。 移動通信端末と無線LANカードの概略構成図である。 無線LANカードのブロック構成図である。 無線LANカードのカード基板の断面図である。 アンテナ端子部分の一実施形態の平面図である。 第3配線層のアンテナ端子部分の一実施形態の平面図である。 導電体除去部を設けない第3配線層の平面図である。 アンテナ端子部分の他の実施形態の平面図である。 インピーダンス特性図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
<移動通信端末と無線LANカードの平面図>
図1は、本発明の移動通信端末と無線LANカードの一実施形態の平面図を示す。図1(A)は移動通信端末の一実施形態の平面図を示す。ここでは、移動通信端末10の裏面カバーを外した状態を示している。移動通信端末10内の例えば電池パック11の近傍にカードデバイス用コネクタ12が配設されている。このカードデバイス用コネクタ12にはカードデバイスとしての無線LANカード(図1(B))が矢印方向に挿入されて装着される。無線LANカードは着脱自在である。
また、移動通信端末10内にはBluetooth(登録商標)用として周波数2.4GHz帯のアンテナ13が配設されている。なお、移動通信端末10内にはアンテナ13の他にも、移動通信用のアンテナや地上デジタル放送のワンセグ用アンテナ等が配設されている。
図1(B)はカードデバイスとしての無線LANカードの一実施形態の平面図を示す。ここでは、無線LANカード20としてマイクロSDカードを使用している。無線LANカード20には、マイクロSDカード標準の8個の端子21の他に、2個の端子22a,22bが設けられている。端子21は1個の電源端子と、1個の接地端子と、4個のデータ端子と、1個のクロック端子と、1個のコマンド端子であり、端子22aは接地端子、端子22bはアンテナ端子である。また、無線LANカード20内には無線LAN用として周波数2.4GHz帯のアンテナ23が配設されている。
なお、無線LAN規格であるIEEE802.11b/gで規定される無線LANは周波数2.4GHz帯を使用し、Bluetooth(登録商標)においても無線LANと同一の周波数2.4GHz帯を使用している。
図2は、移動通信端末と無線LANカードの概略構成図を示す。図2において、無線LANカード20内において、アンテナ23とアンテナ端子22bはRFスイッチ24に接続され、また、RFスイッチ24は無線LAN処理部25に接続されている。RFスイッチ24は無線LAN処理部25からの制御により、アンテナ23とアンテナ端子22bのいずれか一方を無線LAN処理部25に接続する。
無線LANカード20のアンテナ端子22bは移動通信端末10のRFスイッチ14の端子aに接続されている。RFスイッチ14の端子bにはブルートゥース処理部15が接続され、RFスイッチ14の端子cにはアンテナ13が接続されている。
移動通信端末10全体を制御する制御部16は、ユーザがブルートゥース使用モードを選択するとRFスイッチ14の端子b,c間を接続してアンテナ13をブルートゥース処理部15に接続する。また、制御部16はユーザが無線LAN使用モードを選択するとRFスイッチ14の端子a,c間を接続してアンテナ13を無線LANカード20のアンテナ端子22bを介してRFスイッチ24に接続する。
なお、無線LAN処理部25は端子21を介して移動通信端末10の制御部16と接続されている。
<無線LANカードの構成>
図3は、無線LANカードのブロック構成図を示す。図3において、無線LAN処理部25はマイクロプロセッサを含んでおり、このマイクロプロセッサがメモリとして使用するEEPROM31が接続されている。また、無線LAN処理部25には発振回路32からクロックが供給される。無線LAN処理部25は端子21を介して移動通信端末10の制御部16から無線LAN使用モードを指示されると、送受信信号のRF(高周波)信号処理、ベースバンド処理、MAC処理等を実行する。また、無線LAN処理部25はRFスイッチ24の切り替え制御を行う。
端子21を介して移動通信端末10の制御部16等から供給される送信データは無線LAN処理部25においてMAC処理、ベースバンド処理、RF信号処理を行われて送信信号とされ、帯域フィルタ(BPF)33で帯域制限されて増幅回路34に供給される。増幅回路34で増幅された送信信号は低域フィルタ(LPF)35で不要周波数成分を除去されてRFスイッチ24に供給され、RFスイッチ24が選択するアンテナ23又はアンテナ13のいずれか一方から送信される。
なお、移動通信端末10のアンテナ13が接続される端子22bとRFスイッチ24との間にはマッチング回路36が設けられている。マッチング回路36は、例えば端子22bとRFスイッチ24との間に直列接続された2つのキャパシタと、2つのキャパシタの接続点と接地間に接続されたインダクタを有し、RFスイッチ14とRFスイッチ24間のインピーダンスマッチングを行う。
また、アンテナ13又はアンテナ23のいずれか一方で受信された信号がRFスイッチ24で選択され、帯域フィルタ37で帯域制限されて無線LAN処理部25に供給される。受信信号は無線LAN処理部25においてRF信号処理、ベースバンド処理、MAC処理を行われ、端子21から移動通信端末10の制御部16等に供給される。
<カード基板の断面図>
図4は無線LANカード20のカード基板の断面図を示す。ここでは、カード基板40のアンテナ端子22b位置における断面を示している。カード基板40は、第1絶縁層41と、第1配線層42と、第2絶縁層43と、第2配線層44と、第3絶縁層45と、第3配線層46と、第4絶縁層47と、第4配線層としての表面配線層48を有する多層構造である。なお、表面配線層48の一部は絶縁膜49で覆われている。
図4に示す表面配線層48はアンテナ端子22bを構成する金属配線(ランド)であり、カードデバイス用コネクタ12のリード端子50が圧接されて接続される。ここで、カード基板40の厚さT1は例えば0.2mm程度であり、第4絶縁層47の厚さT2は例えば0.03mm程度である。
<無線LANカードと第3配線層の平面図>
図5に無線LANカード20の表面配線層48におけるアンテナ端子22b部分の一実施形態の平面図を示す。また、図6に第3配線層46のアンテナ端子22b部分の一実施形態の平面図を示す。
図5に示すアンテナ端子22bを構成する表面配線層48は、SDA(SD Association)準拠の規格では、縦D1=1.4mm,横W1=2.9mmである。図6に示す第3配線層46は、アンテナ端子22bに対向する部分において、ハッチングで示す導電体51を除去して導電体除去部52を形成している。なお、導電体切欠部52の内側に一点鎖線で示す矩形53は図5に示すアンテナ端子22bの輪郭投影線である。この第3配線層46の導電体51はグランド電位とされる。対比のために、図7に導電体除去部52を設けない第3配線層46の平面図を示す。
このように、第3配線層46のアンテナ端子22b対向部分に導電体除去部52を形成しているため、無線LANで使用する周波数帯域におけるアンテナ端子22bのインピーダンスの低下を抑制することができる。
図8に無線LANカード20のアンテナ端子22b部分の他の実施形態の平面図を示す。図8に示すアンテナ端子22bを構成する表面配線層48は、例えば縦D1=0.7mm,横W1=2.9mmである。図8に示すアンテナ端子22bの面積は図6に示すアンテナ端子22bの面積の1/2である。この場合、図7に示す導電体除去部52を設けない第3配線層46を用いたとしても、無線LANで使用する周波数帯域におけるアンテナ端子22bのインピーダンスの低下を抑制することができる。
更に、図8に示すアンテナ端子22bに対向させて図6に示す導電体除去部52を設けた第3配線層46を用いた場合(この場合、導電体51の除去は図8に示すアンテナ端子22bに対向する部分)には、無線LANで使用する周波数帯域におけるアンテナ端子22bのインピーダンスの低下を更に抑制することができる。
<インピーダンス特性>
図9にインパルス応答によるインピーダンス特性を示す。ここでは、周波数2.4GHz帯のアンテナ13のインピーダンスを50Ωとしている。図5の表面配線層48によるアンテナ端子22bと図7の導電体除去部52を設けない第3配線層46を用いた場合のインピーダンス特性は図9に破線Iで示すようになり、破線Iの最小値は約13Ωまで低下している。
これに対し、図5の表面配線層48によるアンテナ端子22bと図6の導電体除去部52を設けた第3配線層46を用いた場合のインピーダンス特性は図9に二点鎖線IIで示すようになり、二点鎖線IIの最小値は約27Ωである。
また、図8の表面配線層48による規格より小面積のアンテナ端子22bと図7の導電体除去部52を設けない第3配線層46を用いた場合のインピーダンス特性は図9に一点鎖線IIIで示すようになり、一点鎖線IIIの最小値は約21Ωである。
更に、図8の表面配線層48による規格より小面積のアンテナ端子22bと図6の導電体除去部52を設けた第3配線層46を用いた場合のインピーダンス特性は図9に実線IVで示すようになり、実線IVの最小値は約36Ωとインピーダンスの低下を抑制することができる。
ところで、無線LANカード20の表面配線層48における送受信信号が伝送される配線(信号伝送配線)、例えばアンテナ端子22bからマッチング回路36に至る配線やアンテナ23からRFスイッチ24に至る配線(信号伝送配線)は、カード基板40の表面配線層48に配線を形成する際にある程度の幅(所定幅)が必要となる。このため、信号伝送配線のインピーダンスが50Ω以下に低下する場合には、信号伝送配線に対向する位置の第3配線層46の導電体に導電体除去部を設け、信号伝送配線と並行に延在させることで信号伝送配線のインピーダンスの低下を抑制することが可能である。なお、第3配線層46の導電体51はグランド電位とされる。
10 移動通信端末
11 電池パック
12 カードデバイス用コネクタ
13,23 アンテナ
14,24 RFスイッチ
20 無線LANカード
21 端子
22a 接地端子
22b アンテナ端子
25 無線LAN処理部
31 EEPROM
32 発振回路
33,37 帯域フィルタ
34 増幅回路
35 低域フィルタ
36 マッチング回路
40 カード基板
41 第1絶縁層
42 第1配線層
43 第2絶縁層
44 第2配線層
45 第3絶縁層
46 第3配線層
47 第4絶縁層
48 表面配線層
50 リード端子
51 導電体
52 導電体除去部
53 矩形

Claims (3)

  1. 移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、
    多層構造のカード基板の表面配線層にカードデバイス外部のアンテナに接続されるアンテナ端子を設け、
    前記表面配線層に対向しグランド電位となる配線層の前記アンテナ端子に対応する位置に導電体除去部を設けた
    ことを特徴とするカードデバイス。
  2. 請求項1記載のカードデバイスにおいて、
    前記アンテナ端子の面積を前記カードデバイスの規格に対し小さくした
    ことを特徴とするカードデバイス。
  3. 移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、
    多層構造のカード基板の表面配線層にカードデバイス外部のアンテナに接続されるアンテナ端子を設け、
    前記アンテナ端子の面積を前記カードデバイスの規格に対し小さくした
    ことを特徴とするカードデバイス。
JP2009274974A 2009-12-02 2009-12-02 カードデバイス Expired - Fee Related JP5515696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274974A JP5515696B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 カードデバイス
TW099140601A TW201125210A (en) 2009-12-02 2010-11-24 Card device for mobile wireless communication terminal
CN2010105895289A CN102087719A (zh) 2009-12-02 2010-12-01 卡装置
US12/957,580 US20110130169A1 (en) 2009-12-02 2010-12-01 Card device for mobile wireless communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274974A JP5515696B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 カードデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011119948A true JP2011119948A (ja) 2011-06-16
JP5515696B2 JP5515696B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44069292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274974A Expired - Fee Related JP5515696B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 カードデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110130169A1 (ja)
JP (1) JP5515696B2 (ja)
CN (1) CN102087719A (ja)
TW (1) TW201125210A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836873B2 (ja) * 2012-04-13 2015-12-24 株式会社東芝 メモリデバイス及びその無線通信制御方法
CN115712065B (zh) * 2023-01-05 2023-04-07 湖南大学 时频旋转门与卷积核感知匹配的电机故障诊断方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371703A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Hitachi Ltd 多層基板の接続方法
JP2003283362A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナスイッチモジュール及びそれを用いた移動体通信機器
JP2006340153A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置用アダプタおよび無線通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040803A (en) * 1998-02-19 2000-03-21 Ericsson Inc. Dual band diversity antenna having parasitic radiating element
JP4515218B2 (ja) * 2004-10-22 2010-07-28 ソニー株式会社 メモリカード
EP1810368A1 (en) * 2004-11-12 2007-07-25 Fractus, S.A. Antenna structure for a wireless device with a ground plane shaped as a loop
JP4999349B2 (ja) * 2006-04-05 2012-08-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント アンテナおよびそれを利用した無線通信装置
EP2228754A1 (en) * 2007-12-10 2010-09-15 Renesas Electronics Corporation Sim adapter and sim card
JP5207868B2 (ja) * 2008-02-08 2013-06-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371703A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Hitachi Ltd 多層基板の接続方法
JP2003283362A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナスイッチモジュール及びそれを用いた移動体通信機器
JP2006340153A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置用アダプタおよび無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201125210A (en) 2011-07-16
JP5515696B2 (ja) 2014-06-11
US20110130169A1 (en) 2011-06-02
CN102087719A (zh) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI628846B (zh) 天線結構及具有該天線結構的無線通訊裝置
JP5420974B2 (ja) 複合アンテナ及び携帯電話機
US9577325B2 (en) Compact radiating array for wireless handheld or portable devices
JP2001358517A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた無線機
JP5787046B2 (ja) 高周波モジュール
JP2011119949A (ja) カードデバイス
JP5662247B2 (ja) アンテナ装置
US20130194136A1 (en) Mobile wireless communications device with multiple-band antenna and related methods
JP5747179B2 (ja) 携帯無線機
JP4784636B2 (ja) 表面実装型アンテナ及びこれを用いるアンテナ装置並びに無線通信機
JP4683644B2 (ja) アンテナ装置および携帯無線機
JP5515696B2 (ja) カードデバイス
US20140340261A1 (en) Dual band antenna
JP2005094499A (ja) アンテナ装置、アンテナ素子製造方法及び通信装置
JP2009212263A (ja) 電子回路モジュール
KR20180005030A (ko) 안테나 조립체
US7940218B2 (en) Multilayer PCB antenna
JP2007274097A (ja) アンテナ装置
JP2001024426A (ja) アンテナ素子及びそれを用いた円偏波アンテナ装置
JP2008109240A (ja) チップ型アンテナ
JP2003188625A (ja) アンテナ、高周波無線通信用回路モジュール及び高周波無線通信装置
JP3388257B2 (ja) 非可逆回路素子
JP4800817B2 (ja) 携帯端末機
JP2007180971A (ja) 送信装置とこれを用いた通信機器
JP2006340153A (ja) 無線通信装置用アダプタおよび無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5515696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees