JP2011117610A - 樹脂製ユニオン継手 - Google Patents

樹脂製ユニオン継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2011117610A
JP2011117610A JP2011055518A JP2011055518A JP2011117610A JP 2011117610 A JP2011117610 A JP 2011117610A JP 2011055518 A JP2011055518 A JP 2011055518A JP 2011055518 A JP2011055518 A JP 2011055518A JP 2011117610 A JP2011117610 A JP 2011117610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
union
flange
resin
ring
ring nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011055518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011117610A5 (ja
JP5166564B2 (ja
Inventor
Takeshi Harada
剛 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011055518A priority Critical patent/JP5166564B2/ja
Publication of JP2011117610A publication Critical patent/JP2011117610A/ja
Publication of JP2011117610A5 publication Critical patent/JP2011117610A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166564B2 publication Critical patent/JP5166564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

【課題】ユニオン継手の樹脂化に最適な形状構成を提供するもので、軽量化と共に、施工性も良くなり、特にフランジ部の強度が付与されたユニオン継手が得られた。
【解決手段】樹脂製のユニオン本体部に接続相手と対向するフランジ部を形成し、リングナットに形成したハウス内にストップリングを嵌め込み、このストップリングを介してユニオン本体部とリングナットを連結し、前記フランジ部の接続相手側にパッキンを介在してなる樹脂製ユニオン継手であって、前記フランジ部のストップリングに対向する基部にR形状を付けてフランジ基部の厚みを増加すると共に、リングナットの不完全ねじ部を長くして接続相手の螺合の際に疑似トルクを発生させる継手。1‥ユニオン本体部、1a‥ユニオン本体部の胴部、1b‥フランジ、1c‥肉盛り部、1e‥段部、2‥リングナット、2a‥雌ねじ部、3‥ストップリング、4‥パッキン、5‥リングハウス。
【選択図】図2

Description

本発明は各種ホ−スの接続に用いられるユニオン継手に関するものである。
ユニオン継手は各種ホ−スと水栓器具及び各種機器との接続に広く用いられているところであり、通常はユニオン本体部もリングナットも共に金属材料にて構成されている。図1はユニオン継手の代表例を示す一部断面図であり、図中11はユニオン継手本体部、12はリングナット(ユニオンナット)、13はストップリング(ユニオンリング)、14はパッキンである。そして、この例ではリングナット12にハウス15が形成されたものであり、ここにストップリング13が嵌め込まれ、リングナット12に図示しない接続相手の雄ネジ部が螺合して接続が完了する構造となっている。
しかるに、ユニオン継手が金属製であるために継手自体の重量が重く、施工性に優れたものであるとは言えなかった。しかも、金属製であるが故に、特に飲料水に用いられる際には鉛溶出基準を満たす必要があり、そのための処理も行うことが要求されている。
従来のユニオン継手のこのような欠点を改良するため、本発明者はユニオン継手の樹脂化の検討を行っているが、単に現行の構造をそのままとして金属部位を樹脂にて置き換えても、満足するユニオン継手が得られるものではない。
即ち、樹脂化に当たって特に改良しなくてはならない点としては、相手部材をリングナットにて締めて行く際に、比較的低トルクでユニオン本体部のフランジ部が破壊してしまうという大きな欠点が知見されたものであり、この点の改良がなされなくては実用に供する樹脂製の継手が得られないことが判明した。
本発明はユニオン継手の樹脂化に最適な形状構成を提供するものであり、特にユニオン本体部のフランジ部の破壊をもたらさない構成を提供するものである。
本発明の要旨は、樹脂製のユニオン本体部に接続相手と対向するフランジ部を形成し、リングナットに形成したハウス内に断面円形のストップリングを嵌め込み、このストップリングを介してユニオン本体部とリングナットを連結し、前記フランジ部の接続相手側にパッキンを介在してなるユニオン継手であって、前記フランジ部のストップリングに対向する基部に前記ストップリングの径と同じR曲面を付けてフランジ基部の厚みを増加すると共に、前記リングナットの前記ハウスの軸方向端部から前記リングナットの雌ねじ部端部との間で構成される前記雌ねじ部よりも縮径された不完全ねじ部を2.9mm〜3.9mmの範囲の長さとして接続相手の螺合の際に前記接続相手が前記不完全ねじ部へ当たることによる疑似トルクを発生させることを特徴とする樹脂製ユニオン継手にかかるものである。
以上の構成にすることにより、ユニオン継手を樹脂化できるようになったものであり、軽量化と共に、施工性も良くなり、特にフランジ部の強度が付与されたユニオン継手が得られたものである。
図1はユニオン継手の代表例を示す一部断面図である。 図2は本発明のユニオン継手の半裁断面図である。 図3は図2に示すユニオン継手のフランジ近傍の拡大図である。
本発明は以上の通りであり、ユニオン継手の樹脂化の際に特に問題となっていたユニオン本体部のフランジを改良したもので、フランジの基部にストップリングの径に応じてRを付したものである。一方、リングナットにあっても不完全ねじ部の長さbを従来のものよりも長くし、接続相手との螺合時に早めに疑似トルクを与え、その分フランジに負荷を掛からなくしたものである。好ましくは、更にフランジ部の厚さaを従来のものよりも厚く、パッキンの厚さcも特定の厚さとするのが良い。
フランジ基部に形成するRはストップリングの半径と同じとし、更に、フランジの厚さaを2.0〜4.0mm、リングナットの不完全ねじ部の長さbを1.0〜4.5mm、パッキンの厚さcを1.0〜3.0mmとするのが好適である。尚、フランジ基部に形成するRを特定した理由は、ストップリングに接触する面積を増やし応力を分散させるためであり、フランジの厚さa、リングナットの不完全ねじ部の長さb、パッキンの厚さcを夫々特定した理由は、締め付けトルクに耐え得るフランジ部の剪断強度を確保するためである。
特にリングナットの不完全ねじ部の長さbについて言えば、締め付けトルクによるフランジ部への負担を軽減するためにこの部位の長さbを長くするものであり、早めに接続相手の雄ねじが不完全ねじ部に当たるようにし、疑似トルク(抵抗)を発生させることを目的とするもので、この疑似トルクを発生させることにより、フランジ部への過剰な負担を抑えられることとなったものである。
尚、飲用水に用いられる場合には、鉛その他の有害物が溶出しない樹脂が良く、ユニオン本体部及び/又はリングナットが、例えば、PB、PEX、PPS、PPSU、PPSから選ばれた樹脂製が好適であるが、これには限定されないことは勿論であり、これらを複合して用いることもできる。
以下、本発明を実施例をもって更に説明する。図2は本発明のユニオン継手の半裁断面図であり、図3は特にフランジ近傍の拡大図である。図中、1はPPS樹脂にて構成されたユニオン本体部、2は金属製のリングナット、3は金属製のストップリング、4は繊維製の或いはゴム製のパッキン(この例ではゴム製のパッキン)である。そして、リングナット2の内周側のリングハウス5が刻設され、ここにストップリング3が嵌め込まれている。ユニオン本体部1は胴部1aを介してフランジ1bが形成され、このフランジ1bにはストップリング3を挟んでリングナット2が装着されている。2aはリングナット2の内周に刻設された雌ねじ部であり、後述する接続相手の雄ねじとの螺合に供されるものである。
ここでこのユニオン継手の全体構造例を先に記すと、金属製のストップリング3の径(2φ〜金属の場合も同様)、フランジ基部のR(R0.1〜金属の場合はR=0)、フランジ部の厚さa(3.0mm〜金属の場合は2.0mm)、不完全ねじ部の長さb(2.9〜3.9mm〜現行金属製の場合は1.4〜2.3mm)、パッキンの厚さc(2.0mm〜金属の場合も同様)であった。
尚、上記のユニオン継手は主として樹脂パイプとの接続に供されるものであり、本体部1の反対側には段部1eが形成され、受け板(ワッシャ−)11、止水リング12、パイプ保持リング13が夫々内蔵され、これらを覆ってキャップ14が螺着された構造となっている。
さて、図3にて明らかにしたように、フランジ1bのストップリング3側の基部にこのストップリング3の径とほぼ同じR曲面のいわゆる肉盛り部1cを形成したものである。これによって接続相手と連結のためにリングナット2を締め付けた場合でも、締め付け応力が部分的には集中することが少なくなったものであり、フランジ1bの破壊が極めて少なくなったものである。
フランジ1bの破壊の程度は更にフランジ1bの厚さaが大きいほど効果があるが、これが大きくなれば接続相手との螺合距離を確保するために、継手としての長さが長くなってしまい、狭いスぺ−スでの作業性が悪くなってしまう点で厚さaに限界がある。
接続相手の雄ねじとリングナット2の雌ねじ2aとを螺合して両者を接続するが、螺合時にはパッキン4を押圧しつつ螺着し、ついにパッキン4を介して接続相手の先端がフランジ1bに強着されることとなる。このため、両者の接触が早ければそれだけフランジ1bに加わる力は大きく、これによってフランジ1bが破壊される危険性もある。このため、本発明は更にリングナット2の不完全ねじ部2bの長さbを、従来の場合よりも長くすることにより接触を遅くし、そればかりか両者の間に疑似トルクが発生し、この分だけ、フランジ1bに加わる力が弱まり、これによってフランジ1bの破壊が回避されることとなったものである。
本発明はユニオン継手の樹脂化に際して必要な改良を行ったものであり、これらの改良によりフランジ部の強度が補強され、かつ増加し、軽量化と共に施工性をも改良したものであり、特に給水・給湯用の継手として鉛の溶出に対する対策も必要とせず、その利用範囲は広い。
1‥ユニオン本体部、
1a‥ユニオン本体部の胴部、
1b‥フランジ、
1c‥フランジ基部の肉盛り部、
1e‥段部、
2‥金属製のリングナット、
2a‥雌ねじ部、
3‥金属製のストップリング、
4‥繊維入りゴム製パッキン、
5‥リングハウス、
11‥受け板(ワッシャ−)、
12‥止水リング、
13‥パイプ保持リング、
14‥キャップ、
a‥フランジの厚さ、
b‥不完全ねじ部の長さ、
c‥パッキンの厚さ。

Claims (5)

  1. 樹脂製のユニオン本体部に接続相手と対向するフランジ部を形成し、リングナットに形成したハウス内に断面円形のストップリングを嵌め込み、このストップリングを介してユニオン本体部とリングナットを連結し、前記フランジ部の接続相手側にパッキンを介在してなるユニオン継手であって、前記フランジ部のストップリングに対向する基部に前記ストップリングの径と同じR曲面を付けてフランジ基部の厚みを増加すると共に、前記リングナットの前記ハウスの軸方向端部から前記リングナットの雌ねじ部端部との間で構成される前記雌ねじ部よりも縮径された不完全ねじ部を2.9mm〜3.9mmの範囲の長さとして接続相手の螺合の際に前記接続相手が前記不完全ねじ部に当たることによる疑似トルクを発生させることを特徴とする樹脂製ユニオン継手。
  2. 前記リングナットが樹脂製である請求項1記載の樹脂製ユニオン継手。
  3. 前記フランジの厚さaが2.0〜4.0mmである請求項1又は2記載の樹脂製ユニオン継手。
  4. パッキンの厚さcが1.0〜3.0mmである請求項1乃至3のいずれか1記載の樹脂製ユニオン継手。
  5. ユニオン本体部及び/又はリングナットが、PB、PEX、PPS、PPSU、PESから選ばれた樹脂製である請求項1乃至4のいずれか1記載の樹脂製ユニオン継手。
JP2011055518A 2011-03-14 2011-03-14 樹脂製ユニオン継手 Expired - Fee Related JP5166564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055518A JP5166564B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 樹脂製ユニオン継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055518A JP5166564B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 樹脂製ユニオン継手

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376383A Division JP2007177871A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 樹脂製ユニオン継手

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011117610A true JP2011117610A (ja) 2011-06-16
JP2011117610A5 JP2011117610A5 (ja) 2012-12-20
JP5166564B2 JP5166564B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=44283147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055518A Expired - Fee Related JP5166564B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 樹脂製ユニオン継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5166564B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150129214A (ko) 2014-05-09 2015-11-19 한국화학연구원 붕소화합물을 이용하는 음극재용 피치의 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113884B1 (ja) * 1967-04-13 1976-05-04
JP2510730Y2 (ja) * 1990-11-29 1996-09-18 京葉瓦斯株式会社 ガスメ―タ用管継手
JPH11257564A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Asahi Seiki Kk 管継手
JP3104130B2 (ja) * 1998-06-24 2000-10-30 大阪瓦斯株式会社 管継手
JP2001056085A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Chuko Kasei Kogyo Kk 樹脂製管継手
JP3078462U (ja) * 2000-12-20 2001-07-10 株式会社テクノフレックス 水道用配水管の継手部
JP2001324067A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ユニオン継ぎ手
JP2002031284A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Shinwa Sangyo Co Ltd 自在継手
JP2005114001A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Bridgestone Corp ユニオン継手

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113884B1 (ja) * 1967-04-13 1976-05-04
JP2510730Y2 (ja) * 1990-11-29 1996-09-18 京葉瓦斯株式会社 ガスメ―タ用管継手
JPH11257564A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Asahi Seiki Kk 管継手
JP3104130B2 (ja) * 1998-06-24 2000-10-30 大阪瓦斯株式会社 管継手
JP2001056085A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Chuko Kasei Kogyo Kk 樹脂製管継手
JP2001324067A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ユニオン継ぎ手
JP2002031284A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Shinwa Sangyo Co Ltd 自在継手
JP3078462U (ja) * 2000-12-20 2001-07-10 株式会社テクノフレックス 水道用配水管の継手部
JP2005114001A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Bridgestone Corp ユニオン継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150129214A (ko) 2014-05-09 2015-11-19 한국화학연구원 붕소화합물을 이용하는 음극재용 피치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5166564B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6948372B2 (ja) 管継手
JP4860655B2 (ja) 異種管接合継手
JP2013068268A (ja) 継手
KR20140119067A (ko) 플랜지 조인트 접속 구조
JP4939826B2 (ja) 管継手の組立て方法
US20170241578A1 (en) Pipe connecting device
JP5269178B2 (ja) 管継手の組立て方法
WO2016021687A1 (ja) ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造
JP2013044423A (ja) 配管
JP5166564B2 (ja) 樹脂製ユニオン継手
JP5379649B2 (ja) 鋼管用管継手
JP2011117610A5 (ja)
JP2007177871A (ja) 樹脂製ユニオン継手
JP6242680B2 (ja) 管継手
JP2013249894A (ja) 伸縮可撓継手
US10267441B2 (en) Connection, fitting and production method
KR20120008826U (ko) 배관용 알루미늄 피팅
JP2012036961A (ja) 管継手構造
JP2014190412A (ja) ユニオン継手
JP6448229B2 (ja) 継手
JP2011256945A (ja) 拡管式管継手
CN207848697U (zh) 一种管道接头
JP4810267B2 (ja) 管継手
JP3156347U (ja) 水撃防止器付フレキシブル継手
JP4880058B2 (ja) 二重配管パイプにおける継ぎ手部の外管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees