JP2011116784A - セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 - Google Patents
セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011116784A JP2011116784A JP2011051769A JP2011051769A JP2011116784A JP 2011116784 A JP2011116784 A JP 2011116784A JP 2011051769 A JP2011051769 A JP 2011051769A JP 2011051769 A JP2011051769 A JP 2011051769A JP 2011116784 A JP2011116784 A JP 2011116784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aliphatic
- acetyl
- substituents
- dithia
- azaspiro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC(C(N(*)*)=O)=O Chemical compound CC(C(N(*)*)=O)=O 0.000 description 15
- QAPOMUGFFOTGDY-UHFFFAOYSA-N CC(C(CC=C1)=CC(F)=C1F)N Chemical compound CC(C(CC=C1)=CC(F)=C1F)N QAPOMUGFFOTGDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTHCGUAPWQKOPA-UHFFFAOYSA-N CC(c(cc1)ccc1Cl)NC Chemical compound CC(c(cc1)ccc1Cl)NC ZTHCGUAPWQKOPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNOPQZVFMQJNFU-WWJDCIIRSA-N CCCC(C(C(NC1CC1)=O)O)NC([C@H](CC1(C2)SCCCS1)N2C([C@H](C(C)(C)C)NC([C@H](C1CCCCC1)NC(c1nccnc1)=O)=O)=O)=O Chemical compound CCCC(C(C(NC1CC1)=O)O)NC([C@H](CC1(C2)SCCCS1)N2C([C@H](C(C)(C)C)NC([C@H](C1CCCCC1)NC(c1nccnc1)=O)=O)=O)=O MNOPQZVFMQJNFU-WWJDCIIRSA-N 0.000 description 1
- PPCMEJNSOMMSON-SWDLKUELSA-N CCC[C@@H](C(C(NC1CC1)=O)=O)NC([C@H](CC1(C2)SCCCS1)N2C([C@H](C(C)(C)C)NC(C(C1CCCCC1)NC(c1nccnc1)=O)=O)=O)=O Chemical compound CCC[C@@H](C(C(NC1CC1)=O)=O)NC([C@H](CC1(C2)SCCCS1)N2C([C@H](C(C)(C)C)NC(C(C1CCCCC1)NC(c1nccnc1)=O)=O)=O)=O PPCMEJNSOMMSON-SWDLKUELSA-N 0.000 description 1
- RDEOKZSHCDOSEA-UHFFFAOYSA-N CCNC(C)c(c(F)c1)ccc1F Chemical compound CCNC(C)c(c(F)c1)ccc1F RDEOKZSHCDOSEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N CCc1ccccc1C Chemical compound CCc1ccccc1C HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/06—Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Virology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Abstract
【解決手段】そういうものとして、それらは、このC型肝炎ウイルスのライフサイクルを妨害することにより作用し、また、抗ウイルス薬として、有用である。本発明は、さらに、半ビボ用途かHCV感染に苦しむ患者に投与するかいずれかのためにこれらの化合物を含有する薬学的組成物、およびこれらの化合物を調製する方法に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含有する薬学的組成物を投与することにより患者におけるHCV感染を治療する方法に関する。
【選択図】なし
Description
本願は、「Inhibitors of Serine Proteases,Particularly HCV NS3−NS4A Protease」の表題の米国仮特許出願第60/488,535号(これは、2003年7月18日に出願され、その全内容は、本明細書中で参考として援用されている)から優先権を主張している。
本発明は、セリンプロテアーゼ活性(特に、C型肝炎ウイルスNS3−NS4Aプロテアーゼの活性)を阻害する化合物に関する。従って、それらは、このC型肝炎ウイルスのライフサイクルを妨害することにより作用し、また、抗ウイルス薬として、有用である。本発明は、さらに、エクスビボ用途かHCV感染に苦しむ患者に投与するかいずれかのためのこれらの化合物を含有する薬学的組成物に関する。本発明はまた、これらの化合物を調製する方法、および本発明の化合物を含有する薬学的組成物を投与することにより患者におけるHCV感染を治療する方法に関する。
C型肝炎ウイルス(「HCV」)による感染は、抵抗しがたい(compelling)ヒトの医療問題である。HCVは、非A型肝炎、非B型肝炎のほとんどの症例の原因物質であると認識されており、全世界的なヒト血清罹患率は3%と推定されている[A.Albertiら、「Natural History of Hepatitis C」、J.Hepatology,31.,(補遺1)、17−24ページ(1999)(非特許文献1)]。米国だけで、ほぼ400万の個体が感染され得る[M.J.Alterら、「The Epidemiology of Viral Hepatitis in the United States」、Gastroenterol.Clin.North Am.,23,437−455ページ(1994)(非特許文献2);M.J.Alter、「Hepatitis C Virus Infection in the United States」、J.Hepatology,31.,(補遺1)、88−91ページ(1999)(非特許文献3)]。
.Natl.Acad.Sci.USA,87,6547−6549ページ(1990)(非特許文献7)]。不幸にも、慢性HCVの進行を緩和するための広範に有効な処置は存在しない。
Human Hepatitis C Virus Genome From Japanese Patients with Non−A,Non−B Hepatitis」、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87,9524−9528ページ(1990)(非特許文献9);A.Takamizawaら、「Structure
and Organization of the Hepatitis C Virus Genome Isolated From Human Carriers」、J.Virol.,65,1105−1113ページ(1991)(非特許文献10)]。上記HCVの非構造的(NS)タンパク質は、ウイルス複製のための必須な触媒機構を提供すると推定される。このNSタンパク質は、上記ポリタンパク質のタンパク質分解性の切断により誘導される[R.Bartenschlagerら、「Nonstructural Protein 3 of the Hepatitis C Virus Encodes a Serine−Type Proteinase Required for Cleavage at the NS3/4 and NS4/5 Junctions」、J.Virol.,67,3835−3844ページ(1993)(非特許文献11);A.Grakouiら、「Characterization of
the Hepatitis C Virus−Encoded Serine Proteinase:Determination of Proteinase−Dependent Polyprotein Cleavage Sites」、J.Virol.67、2832−2843ページ(1993)(非特許文献12);A.Grakouiら、「Expression and Identification of Hepatitis C Virus Polyprotein Cleavage Products」、J.Virol.,67,1385−1395ページ(1993)(非特許文献13);L.Tomeiら、「NS3 is a serine protease required for processing of hepatitis C virus polyprotein」、J.Virol.67,4017−402
6ページ(1993)(非特許文献14)]。
that the N−terminal Domain of Nonstructural Protein NS3 From Yellow Fever Virus
is a Serine Protease Responsible for Site−Specific Cleavages in the Viral Polyprotein」、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87,8898−8902ページ(1990)(非特許文献15)]。NS3の最初の181アミノ酸(ウイルスポリタンパク質の残基1027−1207)は、HCVポリタンパク質の4つ全ての下流部位をプロセシングするNS3のセリンプロテアーゼドメインを含むことが示されている[C.Linら、「Hepatitis C Virus NS3 Serine Proteinase:Trans−Cleavage Requirements and Processing Kinetics」、J.Virol.,68,8147−8157ページ(1994)(非特許文献16)]。
C Virus Infection」、FEMS Microbiol.Rev.,14、279−288ページ、(1994)(非特許文献21)]。広範囲の抗ウイルス剤であるリバビリンは、慢性C型肝炎において活性であることが報告されている。インタ
ーフェロンのペグ化形態の最近の導入(PEG−Intron(登録商標)およびPegasys(登録商標))ならびにリバビリンとペグ化インターフェロンとの併用療法(Rebetrol(登録商標))は、寛解の割合においては緩やかな改善のみを生じ、そして副作用においては部分的な減少のみを生じる(例えば、米国特許第6,299,872号(特許文献2)、米国特許第6,387,365号(特許文献3)、米国特許第6,172,046号(特許文献4)、米国特許第6,472,373号(特許文献5)(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)を参照のこと)。さらに、効果的な抗HCVワクチンについての見通しは、不確定なままである。
本発明は、式Iの化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩を提供する:
XおよびX’は、両方共に、フッ素である;または
XおよびX’は、別個に、C(H)、N、NH、OまたはSである;そしてXおよびX’は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7員の飽和または部分不飽和環を形成し、該環は、4個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択される;ここで、任意の原子は、必要に応じて、単独または複数で、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;ここで、該環は、必要に応じて、第二環と縮合され、該第二環は、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルおよび(C3〜C10)ヘテロシクリルから選択され、ここで、該第二環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Jは、ハロゲン、−OR’、−NO2、−CN、−CF3、−OCF3、−R’、オキソ、チオキソ、=N(R’)、=N(OR’)、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、−N(R’)2、−SR’、−SOR’、−SO2R’、−SO2N(R’)2、−SO3R’、−C(O)R’、−C(O)C(O)R’、−C(O)C(O)OR’、−C(O)C(O)NR’、−C(O)CH2C(O)R’、−C(S)R’、−C(S)OR’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−C(O)N(R’)2、−OC(O)N(R’)2、−C(S)N(R’)2、−(CH2)0〜2NHC(O)R’、−N(R’)N(R’)COR’、−N(R’)N(R’)C(O)OR’、−N(R’)N(R’)CON(R’)2、−N(R’)SO2R’、−N(R’)SO2N(R’)2、−N(R’)C(O)OR’、−N(R’)C(O)R’、−N(R’)C(S)R’、−N(R’)C(O)N(R’)2、−N(R’)C(S)N(R’)2、−N(COR’)COR’、−N(OR’)R’、−C(=NH)N(R’)2、−C(O)N(OR’)R’、−C(=NOR’)R’、−OP(O)(OR’)2、−P(O)(R’)2、−P(O)(OR’)2または−P(O)(H)(OR’)である;
ここで;
R’は、別個に、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−および
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R’中の5個までの原子は、必要に応じて、別個に、Jで置換されている;
ここで、同じ原子に結合した2個のR’基は、3〜10員の芳香族環または非芳香族環を形成し、該環は、3個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択され、ここで、該環は、必要に応じて、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルまたは(C3〜C10)ヘテロシクリルと縮合され、ここで、任意の環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
YおよびY’は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−;または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−;
ここで、YおよびY’中の3個までの脂肪族炭素原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2で置き換えられ得る;
ここで、YおよびY’の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R1およびR3は、別個に、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R1およびR3中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、R1およびR3の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R2、R4およびR7は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R2、R4およびR7中の2個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOおよびSO2から選択される;
ここで、R2、R4およびR7の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R5およびR5’は、別個に、水素または(C1〜C12)−脂肪族であり、ここで、任意の水素は、必要に応じて、ハロゲンで置き換えられる;ここで、R5の任意の末端炭素原子は、必要に応じて、スルフヒドリルまたはヒドロキシで置換されている;またはR5は、Phまたは−CH2Phであり、そしてR5’は、Hであり、ここで、該Phまたは−CH2Ph基は、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;または
R5およびR5’は、それらが結合する原子と一緒になって、3〜6員の飽和または部分不飽和環であり、該環は、2個までのヘテロ原子せを有し、該ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;ここで、該環は、2個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Wは、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−、または
2個のR6基は、同じ窒素原子に結合され、その窒素原子と一緒になって、(C3〜C10)−複素環を形成する;
ここで、R6は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
ここで、各R8は、別個に、−OR’である;または該R8基は、ホウ素原子と一緒になって、(C3〜C10)員の複素環であり、該複素環は、該ホウ素に加えて、3個までの追加ヘテロ原子を有し、該追加ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;
Vは、Oまたは原子価結合である;そして
Tは、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−;
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、T中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
但し、以下の化合物は、除外される:
a)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステルグリシン;
b)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
c)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
d)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
e)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
f)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステル,グリシン;
g)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
h)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
i)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
j)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
k)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノ
ナン−8−カルボキサミド;
l)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,2−(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
m)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
n)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−グリシン;
o)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
p)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−,1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)−7−(2−プロペニル)エステルグリシン;および
q)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステルグリシン。
本発明は、式Iの化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩を提供する:
XおよびX’は、両方共に、フッ素である;または
XおよびX’は、別個に、C(H)、N、NH、OまたはSである;そしてXおよびX’は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7員の飽和または部分不飽和環を形成し、該環は、4個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択される;ここで、任意の原子は、必要に応じて、単独または複数で、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;こ
こで、該環は、必要に応じて、第二環と縮合され、該第二環は、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルおよび(C3〜C10)ヘテロシクリルから選択され、ここで、該第二環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Jは、ハロゲン、−OR’、−NO2、−CN、−CF3、−OCF3、−R’、オキソ、チオキソ、=N(R’)、=N(OR’)、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、−N(R’)2、−SR’、−SOR’、−SO2R’、−SO2N(R’)2、−SO3R’、−C(O)R’、−C(O)C(O)R’、−C(O)C(O)OR’、−C(O)C(O)NR’、−C(O)CH2C(O)R’、−C(S)R’、−C(S)OR’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−C(O)N(R’)2、−OC(O)N(R’)2、−C(S)N(R’)2、−(CH2)0〜2NHC(O)R’、−N(R’)N(R’)COR’、−N(R’)N(R’)C(O)OR’、−N(R’)N(R’)CON(R’)2、−N(R’)SO2R’、−N(R’)SO2N(R’)2、−N(R’)C(O)OR’、−N(R’)C(O)R’、−N(R’)C(S)R’、−N(R’)C(O)N(R’)2、−N(R’)C(S)N(R’)2、−N(COR’)COR’、−N(OR’)R’、−C(=NH)N(R’)2、−C(O)N(OR’)R’、−C(=NOR’)R’、−OP(O)(OR’)2、−P(O)(R’)2、−P(O)(OR’)2または−P(O)(H)(OR’)である;
ここで;
R’は、別個に、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−および
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R’中の5個までの原子は、必要に応じて、別個に、Jで置換されている;
ここで、同じ原子に結合した2個のR’基は、3〜10員の芳香族環または非芳香族環を形成し、該環は、3個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択され、ここで、該環は、必要に応じて、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルまたは(C3〜C10)ヘテロシクリルと縮合され、ここで、任意の環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
YおよびY’は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−;または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−;
ここで、YおよびY’中の3個までの脂肪族炭素原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2で置き換えられ得る;
ここで、YおよびY’の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R1およびR3は、別個に、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R1およびR3中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、R1およびR3の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R2、R4およびR7は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R2、R4およびR7中の2個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOおよびSO2から選択される;
ここで、R2、R4およびR7の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R5およびR5’は、別個に、水素または(C1〜C12)−脂肪族であり、ここで、任意の水素は、必要に応じて、ハロゲンで置き換えられる;ここで、R5の任意の末端炭素原子は、必要に応じて、スルフヒドリルまたはヒドロキシで置換されている;またはR5は、Phまたは−CH2Phであり、そしてR5’は、Hであり、ここで、該Phまたは−CH2Ph基は、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;または
R5およびR5’は、それらが結合する原子と一緒になって、3〜6員の飽和または部分不飽和環であり、該環は、2個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;ここで、該環は、2個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Wは、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−、または
2個のR6基は、同じ窒素原子に結合され、その窒素原子と一緒になって、(C3〜C10)−複素環を形成する;
ここで、R6は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
ここで、各R8は、別個に、−OR’である;または該R8基は、ホウ素原子と一緒になって、(C3〜C10)員の複素環であり、該複素環は、該ホウ素に加えて、3個までの追加ヘテロ原子を有し、該追加ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;
Vは、Oまたは原子価結合である;そして
Tは、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−;
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、T中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
但し、以下の化合物は、除外される:
a)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステルグリシン;
b)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
c)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
d)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
e)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシン
アミド;
f)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステル,グリシン;
g)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
h)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
i)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
j)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
k)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
l)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,2−(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
m)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
n)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−グリシン;
o)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
p)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−,1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)−7−(2−プロペニル)エステルグリシン;および
q)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステルグリシン。
本明細書中で使用する「アリール」との用語は、単環式または二環式炭素環式芳香環系を意味する。フェニルは、単環式芳香環系の一例である。二環式芳香環系には、両方の環が芳香族である系(例えば、ナフチル)、および2個の環のうちの1個だけが芳香族であ
る系(例えば、テトラリン)が挙げられる。本明細書中で使用する「(C6〜C10)−アリール−」との用語は、C6、C7、C8、C9およびC10単環式または二環式炭素環式芳香環のいずれか1つを含むことが分かる。
一方または両方の環は、芳香族であり得る;そして
一方または両方の環は、該ヘテロ原子またはヘテロ原子基を含有し得る。本明細書中で使用する「(C5〜C10)−ヘテロアリール−」との用語は、化学的に安定な配列で、各環内に1個〜3個のヘテロ原子またはヘテロ原子基を有するC5、C6、C7、C8、C9およびC10単環式または二環式芳香環系のいずれか1つを含み、このヘテロ原子またはヘテロ原子基は、O、N、NHおよびSから選択されることが分かる。
1実施態様によれば、本発明の化合物は、式I、またはそれらの薬学的に受容可能な塩である:
XおよびX’は、両方共に、フッ素である;または
XおよびX’は、別個に、C(H)、N、NH、OまたはSである;そしてXおよびX’は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7員の飽和または部分不飽和環を形成し、該環は、4個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択される;ここで、任意の原子は、必要に応じて、単独または複数で、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;ここで、該環は、必要に応じて、第二環と縮合され、該第二環は、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルおよび(C3〜C10)ヘテロシクリルから選択され、ここで、該第二環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Jは、ハロゲン、−OR’、−NO2、−CN、−CF3、−OCF3、−R’、オキソ、チオキソ、=N(R’)、=N(OR’)、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、−N(R’)2、−SR’、−SOR’、−SO2R’、−SO2N(R’)2、−SO3R’、−C(O)R’、−C(O)C(O)R’、−C(O)C(O)OR’、−C(O)C(O)NR’、−C(O)CH2C(O)R’、−C(S)R’、−C(S)OR’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−C(O)N(R’)2、−OC(O)N(R’)2、−C(S)N(R’)2、−(CH2)0〜2NHC(O)R’、−N(R’)N(R’)COR’、−N(R’)N(R’)C(O)OR’、−N(R’)N(R’)CON(R’)2、−N(R’)SO2R’、−N(R’)SO2N(R’)2、−N(R’)C(O)OR’、−N(R’)C(O)R’、−N(R’)C(S)R’、−N(R’)C(O)N(R’)2、−N(R’)C(S)N(R’)2、−N(COR’)COR’、−N(OR’)R’、−C(=NH)N(R’)2、−C(O)N(OR’)R’、−C(=NOR’)R’、−OP(O)(OR’)2、−P(O)(R’)2、−P(O)(OR’)2または−P(O)(H)(OR’)である;
ここで;
R’は、別個に、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−および
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R’中の5個までの原子は、必要に応じて、別個に、Jで置換されている;
ここで、同じ原子に結合した2個のR’基は、3〜10員の芳香族環または非芳香族環を形成し、該環は、3個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、
O、S、SOおよびSO2から選択され、ここで、該環は、必要に応じて、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルまたは(C3〜C10)ヘテロシクリルと縮合され、ここで、任意の環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
YおよびY’は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−;または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−;
ここで、YおよびY’中の3個までの脂肪族炭素原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2で置き換えられ得る;
ここで、YおよびY’の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R1およびR3は、別個に、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R1およびR3中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、R1およびR3の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R2、R4およびR7は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R2、R4およびR7中の2個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOおよびSO2から選択される;
ここで、R2、R4およびR7の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R5およびR5’は、別個に、水素または(C1〜C12)−脂肪族であり、ここで、任意の水素は、必要に応じて、ハロゲンで置き換えられる;ここで、R5の任意の末端炭素原子は、必要に応じて、スルフヒドリルまたはヒドロキシで置換されている;またはR5は、Phまたは−CH2Phであり、そしてR5’は、Hであり、ここで、該Phまたは−CH2Ph基は、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;または
R5およびR5’は、それらが結合する原子と一緒になって、3〜6員の飽和または部分不飽和環であり、該環は、2個までのヘテロ原子せを有し、該ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;ここで、該環は、2個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Wは、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−、または
2個のR6基は、同じ窒素原子に結合され、その窒素原子と一緒になって、(C3〜C10)−複素環を形成する;
ここで、R6は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
ここで、各R8は、別個に、−OR’である;または該R8基は、ホウ素原子と一緒になって、(C3〜C10)員の複素環であり、該複素環は、該ホウ素に加えて、3個までの追加ヘテロ原子を有し、該追加ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;
Vは、Oまたは原子価結合である;そして
Tは、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−;
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、T中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
但し、以下の化合物は、除外される:
a)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステルグリシン;
b)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
c)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
d)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
e)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
f)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステル,グリシン;
g)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
h)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
i)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
j)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
k)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
l)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,2−(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
m)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
n)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−グリシン;
o)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シク
ロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
p)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−,1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)−7−(2−プロペニル)エステルグリシン;および
q)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステルグリシン。
XおよびX’は、別個に、C(H)、N、NH、OまたはSである;そしてXおよびX’は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7員の飽和または部分不飽和スピロ環式環を形成し、該環は、4個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択される;ここで、任意の原子は、必要に応じて、単独または複数で、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;ここで、該環は、必要に応じて、第二環と縮合され、該第二環は、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルおよび(C3〜C10)ヘテロシクリルから選択され、ここで、該第二環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Jは、ハロゲン、−OR’、−NO2、−CN、−CF3、−OCF3、−R’、オキソ、チオキソ、=N(R’)、=N(OR’)、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、−N(R’)2、−SR’、−SOR’、−SO2R’、−SO2N(R’)2、−SO3R’、−C(O)R’、−C(O)C(O)R’、−C(O)C(O)OR’、−C(O)C(O)NR’、−C(O)CH2C(O)R’、−C(S)R’、−C(S)OR’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−C(O)N(R’)2、−OC(O)N(R’)2、−C(S)N(R’)2、−(CH2)0〜2NHC(O)R’、−N(R’)N(R’)COR’、−N(R’)N(R’)C(O)OR’、−N(R’)N(R’)CON(R’)2、−N(R’)SO2R’、−N(R’)SO2N(R’)2、−N(R’)C(O)OR’、−N(R’)C(O)R’、−N(R’)C(S)R’、−N(R’)C(O)N(R’)2、−N(R’)C(S)N(R’)2、−N(COR’)COR’、−N(OR’)R’、−C(=NH)N(R’)2、−C(O)N(OR’)R’、−C(=NOR’)R’、−OP(O)(OR’)2、−P(O)(R’)2、−P(O)(OR’)2または−P(O)(H)(OR’)である;
ここで;
R’は、別個に、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−および
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R’中の5個までの原子は、必要に応じて、別個に、Jで置換されている;
ここで、同じ原子に結合した2個のR’基は、3〜10員の芳香族環または非芳香族環を形成し、該環は、3個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択され、ここで、該環は、必要に応じて、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルまたは(C3〜C10)ヘテロシクリルと縮合され、ここで、任意の環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
YおよびY’は、水素である;
R1およびR3は、別個に、以下である:
(C1〜C6)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル]−(C1〜C6)−脂肪族−、または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)脂肪族−;
ここで、R1およびR3中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、R1およびR3の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R2およびR7は、水素である;
R4は、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C6)−アルキル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−脂肪族−または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−脂肪族−;
ここで、R4は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R5’は、水素である;
R5は、(C1〜C6)−脂肪族であり、ここで、任意の水素は、必要に応じて、ハロゲンで置き換えられる;
Wは、以下である:
水素−、
(C1〜C6)−アルキル−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)アルキル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル]−(C1〜C6)−アルキル−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキル−、または
2個のR6基は、同じ窒素原子に結合され、その窒素原子と一緒になって、(C3〜C10)−複素環を形成する;
ここで、R6は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
ここで、各R8は、別個に、−OR’である;または該R8基は、ホウ素原子と一緒になって、(C3〜C10)員の複素環であり、該複素環は、該ホウ素に加えて、3個までの追加ヘテロ原子を有し、該追加ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;
Vは、原子価結合である;そして
Tは、以下である:
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−、または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C6)−脂肪族−;
ここで、T中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている。
ここで:
nは、0、1または2である;
YおよびY’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;そして
XおよびX’を含む環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ここで:
nは、0、1または2である;
YおよびY’は、上で定義したとおりである;そして
XおよびX’を含む環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ここで:
X、X’、YおよびY’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;そして
該縮合ベンゾ環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ここで:
XおよびX’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;
YおよびY’は、Hである;そして
該縮合ベンゾ環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ここで:
XおよびX’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;そして
該縮合ベンゾ環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ここで:
XおよびX’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;YおよびY’は、Hである;そして
該縮合ベンゾ環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
R1、R2、R3、R4、R5、R5’、R7、V、T、W、Y、Y’、XおよびX’は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである;そして
該縮合ベンゾ環は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換され、ここで、Jは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
のホウ素原子と一緒になって、(C5〜C10)員の複素環を形成し、この複素環は、このホウ素および2個の酸素原子以外の追加ヘテロ原子を有しない。1実施態様では、基は、以下から選択される:
、VおよびTは、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりであり、XおよびX’は、Sであり、YおよびY’は、Hであり、そしてNR6R6は、以下である:
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている。
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている。
(C3〜C10)ヘテロシクリル−または(C5〜C10)ヘテロアリール−;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている。
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている。
Role of an NS4A Peptide Cofactor with the Truncated NS3 Protease of Hepatitis C
Virus:Elucidation of the NS4A Stimulatory Effect via Kinetic analysis and Inhibitor Mapping」、Biochemistry,36,9340−9348頁(1997)]、従って、当業者に周知である。
THF:テトラヒドロフラン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
EtOAc:酢酸エチル
AcOH:酢酸
DMAP:ジメチルアミノピリジン
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
HOSu:コハク酸
EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
Et2O:ジエチルエーテル
BOC:第三級ブチルオキシカルボニル
Cbz:ベンジルオキシカルボニル
Chg:シクロヘキシルグリシン
t−BG:第三級ブチルグリシン
DAST:(ジエチルアミノ)イオウトリフルオライド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DCCA:ジクロロ酢酸
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン
MeCN:アセトニトリル
TEMPO:2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ、遊離塩)
DMEM:ダルベッコの改変イーグル培地
PBS:リン酸緩衝生理食塩水
rtまたはRT:室温
ON:一晩
ND:未検
MS:質量分析法
LC:液体クロマトグラフィー
(一般的な合成方法)
本発明の化合物は、一般に、当業者に公知の方法により、調製され得る。以下のスキーム1A、1Bおよび1〜6は、本発明の化合物への合成経路を図示している。他の同等のスキームは、当業者に容易に明らかとなるが、以下の一般的なスキームおよび以下の調製実施例で図示されるように、それが、代替的に上記分子の種々の部分を合成するのに使用され得る。
ば、Boc−R3−COOHで表わされる市販のBoc保護アミノ酸は、代替的に、市販のCbz保護アミノ酸で置換され得ることが認識される。これらのCbz保護基を除去する適当な脱保護条件は、当業者に公知である。同様に、式IAの化合物への中間体12の酸化は、当業者に公知の他の適当な条件を使用して、達成できる。
達成した。このアミンのBoc保護に続いて、塩基加水分解すると、Boc酸43が得られた。HN(R6)2をEDCおよびコハク酸でアミンカップリングすると、アミド44が得られ、これは、引き続いて、デス−マーチンペルヨージナンで、ジケトアミド45に酸化された。酸性条件下にてBoc除去すると、その塩酸塩として、中間体46が得られ、ここで、R5およびR6は、本明細書中の実施態様のいずれかで定義したとおりである。
ム1Bで上記した条件を使用して、中間体46から調製され得ることを認識する。
条件を使用して中間体46から調製され得ることを認識する。
は、当業者に一般に利用可能な適当な出発物質を使用して、上で一般的に記述した方法に従って、調製できる。
よび羊毛脂が挙げられる。
剤、ならびに水性懸濁剤および液剤が挙げられるが、これらに限定されない)で経口投与され得る。経口用途の錠剤の場合、通常使用される担体には、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤もまた、典型的には、添加される。カプセル形態での経口投与のために有用な希釈剤には、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁剤が経口投与される場合には、活性成分は乳化剤および懸濁剤と組み合わされる。所望であれば、特定の矯味矯臭剤、着香剤または着色剤が添加され得る。
、米国特許第5,807,876号、同第6,498,178号、同第6,344,465号、同第6,054,472号、WO 97/40028、WO 98/40381、WO 00/56331の化合物、ミコフェノール酸およびその誘導体、ならびにVX−497、VX−148、および/またはVX−944が挙げられるが、これらに限定されない);あるいは上記の任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
00/56331の化合物、ミコフェノール酸およびその誘導体、ならびにVX−497、VX−148、および/またはVX−944が挙げられるが、これらに限定されない);あるいは上記の任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
明の化合物とは別々に、複数の投薬形態として投与され得、ここで、その追加の因子は、本発明の化合物を含む組成物より先に、一緒に、または後に投与される。
機器:Hewlett Packard HP−1050;
カラム:YMC C18(カタログ番号 326289C46);
勾配/勾配時間:9分間にわたって10〜90%CH3CN/H2Oに次いで、2分間で100%CH3CN;
流速:0.8ml/分;
検出器の波長:215nMおよび245nM。
(3−アセチル−4,5−ジメチル−2−ピロールカルボン酸(5b))
アセト酢酸エチル(70g、0.538mol)の氷酢酸1401mL撹拌溶液に、0℃で、亜硝酸ナトリウム(36.9g、0.534mol)の水70mL溶液を滴下した。この添加が完了した後、その淡黄色反応混合物を室温まで温めた。30分後、全ての出発物質が消費され、その反応物を水350mLでクエンチし、そして酢酸エチル(2×125mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、そして水(2×125mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×105mL)で洗浄した。その有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、淡黄色油状物として、84.2g(98%)のエチル−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソブタノエート1bを得た。1H NMR(CDCl3) δ 10.3(s,1H),4.2(q,2H),2.3(s,3H),1.3(t,3H)ppm。
%水酸化カリウム100mLの混合物を、1時間還流した。この混合物を冷却し、そして真空中で濃縮して、油状物を得た。この油状物に水を加え、その混合物を希HClで酸性化し、そしてエーテルで抽出した。その有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、固形残渣を得た。この化合物をエタノール80mL中で再結晶して、固形物として、5.8gの純粋3−アセチル−4,5−ジメチル−2−ピロールカルボン酸5bを得た。1H NMR(DMSO−d6) δ 2.5(s,3H),2.2(s,3H),2.0(s,3H)ppm。
(2−(2−{2−シクロヘキシル−2−[(ピラジン−2−カルボニル)−アミノ]−アセチルアミノ}−3,3−ジメチル−ブチリル)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ブチル)−アミド(2a))
L−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−ベンジルエステル2−メチルエステル1(3.0g、1.0当量、Advanced Chem Tech)のトルエン(30mL)/酢酸エチル(30mL)溶液に、水(5mL)中のNaBr(1.28g、1.14当量)を加えた。TEMPO(17mg)を加え、その混合物を4℃まで冷却し、そして30分間にわたって、Clorox(登録商標)(18mL)、炭酸水素ナトリウム(2.75g)および水(40mLまでの全容量)を加えた。得られた懸濁液を10分間撹拌した後、イソプロパノール(0.2mL)を加えた。その有機相を分離し、その水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウムの0.3N溶液で洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、琥珀色油状物を得た。シリカゲルプラグ(これは、EtOAc/ヘキサン勾配(100%ヘキサンから10%の段差で40%EtOAc/ヘキサンまで)で溶出する)で精製すると、透明油状物として、2.85g(96%)の4−オキソ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−ベンジルエステル2−メチルエステル2が得られた。1H
NMR(CDCl3) δ 7.35(m,5H),5.15−5.30(m,2H),4.80−4.90(m,1H),3.95−4.05(m,2H),3.80(s,3Hの3/5),3.65(s,3Hの2/5),3.0(m,1H),2.65(d,1Hの3/5),2.60(d,1Hの2/5)ppm。
の6,10−ジチア−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸メチルエステル27を得た。1H NMR(CDCl3) δ 4.75(t,1H),3.8(s,3H),3.65(d,2H),2.9−3.1(m,4H),2.7(m,1H),2.55(m,1H),1.95(m,1H),1.85(m,1H)ppm。
ジメチル−ブチリル]−6,10−ジチア−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸メチルエステル31を得た。質量スペクトルMH+=486.2。
HCl(620μL)で希釈し、その有機物を水で洗浄し、次いで、真空中で濃縮し、そして分取HPLCで精製して、白色固形物として、14mg(45%)の所望の2−(2−{2−シクロヘキシル−2−[(ピラジン−2−カルボニル)−アミノ]−アセチルアミノ}−3,3−ジメチル−ブチリル)−6,10−ジチア−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ブチル)−アミド2aを得た。1H NMR(CDCl3) δ 9.4(s,1H),8.75(s,1H),8.65(s,1H),8.3(s,1H),7.45(d,1H),6.8(d,1H),5.4(d,1H),4.8(m,2H),4.6(m,1H),4.5(m,1H),3.7(d,1H),3.1(m,2H),2.8(m,2H),2.65(
m,2H),2.3(m,1H),2.2(m,1H),1.95(m,3H),1.7(m,6H),1.4(m,2H),1.15(m,4H),1.05(s,9H),0.9(m,4H),0.85(m,2H),0.65(m,2H)ppm。
(2−(2−{2−[(3−アセチル−4,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボニル)−アミノ]−2−シクロヘキシル−アセチルアミノ}−3,3−ジメチル−ブチリル)−6,10−ジチア−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸(1−シクロプロピルアミノオキサリル−ブチル)−アミド(1a))
この化合物は、実施例2で記述した手順と類似の手順を使用して、2−[2−(2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−6,10−ジチア−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−3−カルボン酸メチルエステル31(これは、実施例2で上記のように、調製した)および3−アセチル−4,5−ジメチル−2−ピロールカルボン酸5b(これは、実施例1で上記のように、調製した)から調製した。白色固形物(最後の工程については、11%)として、表題化合物を単離した。LCMS:保持時間=4.8分間、M+H=801.2。
(HCVレプリコン細胞アッセイプロトコール)
適切に補充した10%ウシ胎仔血清(FBS)、0.25mg/mlのG418を含むDMEM(培地A)において、C型肝炎ウイルス(HCV)レプリコンを含む細胞を維持した。
た。処理されたHCVレプリコン細胞からの総RNA抽出物を、同じPCRウェル中でのHCV RNAおよびBVDV RNAの両方の定量のために、PCR反応に加えた。実験の失敗を、各ウェルにおけるBVDV RNAレベルに基づいて印を付け(flag)、除いた。各ウェルにおけるHCV RNAレベルを、同じPCRプレートにおいて測定された(run)標準曲線により計算した。化合物処理によるHCV RNAレベルの阻害または減少のパーセンテージを、DMSOまたは0%の阻害としての化合物なしのコントロールを使用して計算した。IC50(HCV RNAレベルの50%の阻害が観察される濃度)を、任意の所定の化合物の滴定曲線から計算した。
(HCV Kiアッセイプロトコール)
(5AB基質および産物の分離のためのHPLC Microbore法)
基質:
NH2−Glu−Asp−Val−Val−(α)Abu−Cys−Ser−Met−Ser−Tyr−COOH
20mM(または使用者の選択する濃度)の5ABのストック溶液を、DMSO w/0.2M DTTで作製した。これを−20℃にてアリコートで保管した。
30℃にて20分間インキュベートした。
10%TFAを25μL加えることにより反応を終止させた。
120μLのアリコートをHPLCバイアルへ移した。
(Microbore分離方法)
機器:Agilent 1100
脱気器(Degasser) G1322A
バイナリーポンプ(Binary pump) G1312A
自動試料採取器(Autosampler) G1313A
カラム恒温チャンバー(Column thermostated chamber)
G1316A
ダイオードアレイ検出器(Diode array detector) G1315A
カラム:
Phenomenex Jupiter;5ミクロン C18;300オングストローム;150×2mm;P/O 00F−4053−B0
カラム温度:40℃
注入容量:100μL
溶媒A=HPLC等級の水+0.1%TFA
溶媒B=HPLC等級のアセトニトリル+0.1%TFA
実行時間:10分
以下の表1は、本発明の特定の化合物についての、質量スペクトル(M−H、M+H、obs=実測値)、HPLC、1H−NMR(スペクトルデータが得られる場合「はい」)、Ki、およびIC50データを示す。
Claims (1)
- 式Iの化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
XおよびX’は、両方共に、フッ素である;または
XおよびX’は、別個に、C(H)、N、NH、OまたはSである;そしてXおよびX’は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7員の飽和または部分不飽和環を形成し、該環は、4個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択される;ここで、任意の原子は、必要に応じて、単独または複数で、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;ここで、該環は、必要に応じて、第二環と縮合され、該第二環は、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルおよび(C3〜C10)ヘテロシクリルから選択され、ここで、該第二環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
Jは、ハロゲン、−OR’、−NO2、−CN、−CF3、−OCF3、−R’、オキソ、チオキソ、=N(R’)、=N(OR’)、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、−N(R’)2、−SR’、−SOR’、−SO2R’、−SO2N(R’)2、−SO3R’、−C(O)R’、−C(O)C(O)R’、−C(O)C(O)OR’、−C(O)C(O)NR’、−C(O)CH2C(O)R’、−C(S)R’、−C(S)OR’、−C(O)OR’、−OC(O)R’、−C(O)N(R’)2、−OC(O)N(R’)2、−C(S)N(R’)2、−(CH2)0〜2NHC(O)R’、−N(R’)N(R’)COR’、−N(R’)N(R’)C(O)OR’、−N(R’)N(R’)CON(R’)2、−N(R’)SO2R’、−N(R’)SO2N(R’)2、−N(R’)C(O)OR’、−N(R’)C(O)R’、−N(R’)C(S)R’、−N(R’)C(O)N(R’)2、−N(R’)C(S)N(R’)2、−N(COR’)COR’、−N(OR’)R’、−C(=NH)N(R’)2、−C(O)N(OR’)R’、−C(=NOR’)R’、−OP(O)(OR’)2、−P(O)(R’)2、−P(O)(OR’)2または−P(O)(H)(OR’)である;
ここで;
R’は、別個に、以下から選択される:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキルまたは−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−および
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R’中の5個までの原子は、必要に応じて、別個に、Jで置換されている;
ここで、同じ原子に結合した2個のR’基は、3〜10員の芳香族環または非芳香族環を形成し、該環は、3個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、別個に、N、NH、O、S、SOおよびSO2から選択され、ここで、該環は、必要に応じて、(C6〜C10)アリール、(C5〜C10)ヘテロアリール、(C3〜C10)シクロアルキルまたは(C3〜C10)ヘテロシクリルと縮合され、ここで、任意の環は、3個までの置換基を有し、該置換基は、別個に、Jから選択される;
YおよびY’は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−;または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−;
ここで、YおよびY’中の3個までの脂肪族炭素原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2で置き換えられ得る;
ここで、YおよびY’の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R1およびR3は、別個に、以下である:
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−または−シクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R1およびR3中の3個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOまたはSO2から選択される;
ここで、R1およびR3の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R2、R4およびR7は、別個に、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C12)−脂肪族−または
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)−脂肪族−;
ここで、R2、R4およびR7中の2個までの脂肪族炭素原子は、化学的に安定な配列で、ヘテロ原子で置き換えられ得、該ヘテロ原子は、O、N、NH、S、SOおよびSO2から選択される;
ここで、R2、R4およびR7の各々は、別個に、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;
R5およびR5’は、別個に、水素または(C1〜C12)−脂肪族であり、ここで、任意の水素は、必要に応じて、ハロゲンで置き換えられる;ここで、R5の任意の末端炭素原子は、必要に応じて、スルフヒドリルまたはヒドロキシで置換されている;またはR5は、Phまたは−CH2Phであり、そしてR5’は、Hであり、ここで、該Phまたは−CH2Ph基は、必要に応じて、3個までの置換基で置換され、該置換基は、別個に、Jから選択される;または
R5およびR5’は、それらが結合する原子と一緒になって、3〜6員の飽和または部分不飽和環であり、該環は、2個までのヘテロ原子を有し、該ヘテロ原子は、N、NH、O、SOおよびSO2から選択される;ここで、該環は、2個までの置換基を有し、該置
換基は、別個に、Jから選択される;
Wは、以下である:
水素−、
(C1〜C12)−脂肪族−、
(C6〜C10)−アリール−、
(C6〜C10)−アリール−(C1〜C12)脂肪族−、
(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル−、
[(C3〜C10)−シクロアルキル−またはシクロアルケニル]−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−、
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−(C1〜C12)−脂肪族−、
(C5〜C10)−ヘテロアリール−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−(C1〜C12)−脂肪族−、または
2個のR6基は、同じ窒素原子に結合され、その窒素原子と一緒になって、(C3〜C10)−複素環を形成する;
ここで、R6は、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
ここで、各R8は、別個に、−OR’である;または該R8基は、ホウ素原子と一緒になって、(C3〜C10)員の複素環であり、該複素環は、該ホウ素に加えて、3個までの追加ヘテロ原子を有し、該追加ヘテロ原子は、N、NR’、O、SOおよびSO2から選択される;
Vは、Oまたは原子価結合である;そして
Tは、以下である:
(C3〜C10)−ヘテロシクリル−または
(C5〜C10)−ヘテロアリール−;
ここで、各Tは、必要に応じて、3個までのJ置換基で置換されている;
但し、以下の化合物は、除外される:
a)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステルグリシン;
b)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
c)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
d)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
e)N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
f)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−1,1−ジメチルエチルエステル,グリシン;
g)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシン;
h)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
i)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N,N−ジメチル−2−フェニル−グリシンアミド;
j)(2S)−N−アセチル−L−ロイシル−(2S)−2−シクロヘキシルグリシル−(3S)−6,10−ジチア−2−アザスピロ[4.5]デカン−3−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−グリシンアミド;
k)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
l)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−,2−(1,1−ジメチルエチル)エステル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
m)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−L−バリル−N−[1−[オキソ(2−プロペニルアミノ)アセチル]ブチル]−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボキサミド;
n)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−グリシン;
o)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイルグリシル−2−フェニル−グリシンアミド;
p)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−、1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)−7−(2−プロペニル)エステルグリシン;および
q)N−アセチル−L−α−グルタミル−L−α−グルタミル−L−バリル−2−シクロヘキシルグリシル−(8S)−1,4−ジチア−7−アザスピロ[4.4]ノナン−8−カルボニル−3−アミノ−2−オキソヘキサノイル−1,2−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステルグリシン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48853503P | 2003-07-18 | 2003-07-18 | |
US60/488,535 | 2003-07-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006520389A Division JP4745230B2 (ja) | 2003-07-18 | 2004-07-16 | セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011116784A true JP2011116784A (ja) | 2011-06-16 |
Family
ID=34079432
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006520389A Expired - Fee Related JP4745230B2 (ja) | 2003-07-18 | 2004-07-16 | セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
JP2011051769A Pending JP2011116784A (ja) | 2003-07-18 | 2011-03-09 | セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006520389A Expired - Fee Related JP4745230B2 (ja) | 2003-07-18 | 2004-07-16 | セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7109172B2 (ja) |
EP (3) | EP2368900A3 (ja) |
JP (2) | JP4745230B2 (ja) |
KR (2) | KR20060052836A (ja) |
CN (3) | CN1852920B (ja) |
AR (1) | AR045916A1 (ja) |
AU (2) | AU2004257288A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0412761A (ja) |
CA (1) | CA2532664A1 (ja) |
HK (1) | HK1098164A1 (ja) |
IL (2) | IL173180A0 (ja) |
NO (1) | NO20060706L (ja) |
NZ (1) | NZ544789A (ja) |
PE (1) | PE20050251A1 (ja) |
RU (1) | RU2412198C2 (ja) |
TW (1) | TW200523270A (ja) |
UY (1) | UY28423A1 (ja) |
WO (1) | WO2005007681A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200601420B (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2314598A1 (en) * | 1996-10-18 | 2011-04-27 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of Hepatitis C virus NS3 serine protease |
PT1268519E (pt) * | 2000-04-03 | 2005-08-31 | Vertex Pharma | Inibidores de serina protease, particularmente protease ns3 do virus da hepatite c |
SV2003000617A (es) | 2000-08-31 | 2003-01-13 | Lilly Co Eli | Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m |
NZ561851A (en) * | 2002-04-11 | 2009-05-31 | Vertex Pharma | Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis C virus NS3 - NS4 protease |
CN1852920B (zh) * | 2003-07-18 | 2010-12-15 | 沃泰克斯药物股份有限公司 | 丝氨酸蛋白酶抑制剂、特别是hcv ns3-ns4a蛋白酶抑制剂 |
PE20050374A1 (es) * | 2003-09-05 | 2005-05-30 | Vertex Pharma | Inhibidores de proteasas de serina, en particular proteasa ns3-ns4a del vhc |
WO2005028502A1 (en) | 2003-09-18 | 2005-03-31 | Vertex Pharmaceuticals, Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease |
NZ546663A (en) * | 2003-10-10 | 2010-01-29 | Vertex Pharma | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease |
US7365092B2 (en) * | 2003-10-10 | 2008-04-29 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease |
CA2543696A1 (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Combinations for hcv treatment |
JP2008505849A (ja) * | 2004-02-04 | 2008-02-28 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | セリンプロテアーゼ、特に、hcv、ns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
EA016071B1 (ru) | 2005-05-13 | 2012-01-30 | Вирокем Фарма Инк. | Соединения и способы лечения или предотвращения флавивирусных инфекций |
CA2611155A1 (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-07 | Schering Corporation | Pharmaceutical formulations and methods of treatment using the same |
NZ563361A (en) | 2005-06-02 | 2011-02-25 | Schering Corp | HCV protease inhibitors in combination with food |
WO2007016589A2 (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases |
US8399615B2 (en) | 2005-08-19 | 2013-03-19 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Processes and intermediates |
AR055395A1 (es) | 2005-08-26 | 2007-08-22 | Vertex Pharma | Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c |
US7964624B1 (en) | 2005-08-26 | 2011-06-21 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases |
CA2629343A1 (en) | 2005-11-11 | 2007-05-24 | Vertex Pharmaceuticals, Inc. | Hepatitis c virus variants |
US7705138B2 (en) * | 2005-11-11 | 2010-04-27 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Hepatitis C virus variants |
EP2340836A1 (en) | 2006-02-27 | 2011-07-06 | Vertex Pharmceuticals Incorporated | Co-crystals comprising VX-950 and their pharmaceutical compositions |
BRPI0709567A2 (pt) | 2006-03-16 | 2011-07-12 | Vertex Pharma | inibidores deuterados de protease de hepatite c |
MX2008013119A (es) | 2006-04-11 | 2008-10-21 | Novartis Ag | Inhibidores de hcv/vih y sus usos. |
DK2041156T3 (en) | 2006-07-13 | 2014-02-24 | Achillion Pharmaceuticals Inc | 4-AMINO-4-OXOBUTANOYL Peptides AS INHIBITORS OF VIRUS REPLICATION |
US20090035267A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Moore Joel D | Acyclic, pyridazinone-derived hepatitis c serine protease inhibitors |
EP1886685A1 (en) | 2006-08-11 | 2008-02-13 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods, uses and compositions for modulating replication of hcv through the farnesoid x receptor (fxr) activation or inhibition |
WO2008057995A2 (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-15 | Taigen Biotechnology Co., Ltd. | Hcv protease inhibitors |
AU2007321677B2 (en) | 2006-11-15 | 2013-04-11 | Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated | Thiophene analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections |
WO2008086053A1 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-17 | Virobay, Inc. | Hcv inhibitors |
GEP20125645B (en) | 2007-02-27 | 2012-09-25 | Vertex Pharma | Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same |
AU2008219704A1 (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases |
WO2008106167A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Conatus Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapy comprising matrix metalloproteinase inhibitors and caspase inhibitors for the treatment of liver diseases |
CA2696053A1 (en) | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Conatus Pharmaceuticals, Inc. | Methods for the treatment of liver diseases |
US20090005387A1 (en) * | 2007-06-26 | 2009-01-01 | Deqiang Niu | Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis c virus serine protease inhibitors |
CN101835774B (zh) | 2007-08-30 | 2014-09-17 | 弗特克斯药品有限公司 | 共晶体和包含该共晶体的药物组合物 |
KR101762842B1 (ko) | 2008-12-10 | 2017-08-04 | 아칠리온 파르마세우티칼스 인코포레이티드 | 바이러스 복제 억제제로서 유용한 신규한 4-아미노-4-옥소부타노일 펩티드 |
US8512690B2 (en) | 2009-04-10 | 2013-08-20 | Novartis Ag | Derivatised proline containing peptide compounds as protease inhibitors |
US20110182850A1 (en) * | 2009-04-10 | 2011-07-28 | Trixi Brandl | Organic compounds and their uses |
ES2588204T3 (es) | 2009-09-15 | 2016-10-31 | Taigen Biotechnology Co., Ltd. | Inhibidores de la proteasa de HCV |
AU2010326225A1 (en) | 2009-11-25 | 2012-06-07 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | 5-alkynyl-thiophene-2-carboxylic acid derivatives and their use for the treatment or prevention of flavivirus infections |
AU2010336355A1 (en) | 2009-12-24 | 2012-07-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections |
AU2011232348A1 (en) | 2010-03-24 | 2012-10-11 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Analogues for the treatment or prevention of Flavivirus infections |
EP2550268A1 (en) | 2010-03-24 | 2013-01-30 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections |
WO2011119853A1 (en) | 2010-03-24 | 2011-09-29 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections |
WO2011119858A1 (en) | 2010-03-24 | 2011-09-29 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections |
WO2011156545A1 (en) | 2010-06-09 | 2011-12-15 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Viral dynamic model for hcv combination therapy |
WO2011159826A2 (en) | 2010-06-15 | 2011-12-22 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Hcv ns5b protease mutants |
JP2013531011A (ja) | 2010-06-28 | 2013-08-01 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | フラビウイルス感染の処置または予防のための化合物および方法 |
JP2013529684A (ja) | 2010-06-28 | 2013-07-22 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | フラビウイルス感染の処置または予防のための化合物および方法 |
WO2012006070A1 (en) | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections |
AU2011292040A1 (en) | 2010-08-17 | 2013-03-07 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Compounds and methods for the treatment or prevention of Flaviviridae viral infections |
WO2012107589A1 (en) | 2011-02-11 | 2012-08-16 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods and pharmaceutical compositions for the treatment and prevention of hcv infections |
WO2013016501A1 (en) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Formulations of thiophene compounds |
WO2013016499A1 (en) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Methods for preparation of thiophene compounds |
US20130123276A1 (en) | 2011-11-14 | 2013-05-16 | Sven Ruf | Use of telaprevir and related compounds in atherosclerosis, heart failure, renal diseases, liver diseases or inflammatory diseases |
NZ630805A (en) | 2012-03-22 | 2016-01-29 | Alios Biopharma Inc | Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog |
WO2014053533A1 (en) | 2012-10-05 | 2014-04-10 | Sanofi | Use of substituted 3-heteroaroylamino-propionic acid derivatives as pharmaceuticals for prevention/treatment of atrial fibrillation |
US20150065439A1 (en) | 2013-02-28 | 2015-03-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical compositions |
SG11201507469RA (en) | 2013-03-14 | 2015-10-29 | Achillion Pharmaceuticals Inc | Processes for producing sovaprevir |
US9006423B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-04-14 | Achillion Pharmaceuticals Inc. | Process for making a 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogue, an inhibitor of viral replication, and intermediates thereof |
MX2015013020A (es) | 2013-03-15 | 2016-06-10 | Achillion Pharmaceuticals Inc | Polimorfos de sovaprevir y metodos de fabricacion de los mismos. |
US9085607B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-07-21 | Achillion Pharmaceuticals, Inc. | ACH-0142684 sodium salt polymorph, composition including the same, and method of manufacture thereof |
JP6737781B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2020-08-12 | インヒブルクス,インコーポレイティド | セルピン融合ポリペプチド及びその使用方法 |
JP7164521B2 (ja) | 2016-06-21 | 2022-11-01 | オリオン・オフサルモロジー・エルエルシー | 炭素環式プロリンアミド誘導体 |
UA124672C2 (uk) | 2016-06-21 | 2021-10-27 | Оріон Офтальмолоджі Ллс | Гетероциклічні похідні пролінаміду |
CN113167802A (zh) | 2018-12-04 | 2021-07-23 | 百时美施贵宝公司 | 通过多同位素体反应监测使用样品内校准曲线的分析方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001502694A (ja) * | 1996-10-18 | 2001-02-27 | バーテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | セリンプロテアーゼ、特にc型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの阻害因子 |
WO2002008256A2 (en) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Schering Corporation | Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus |
WO2002008244A2 (en) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Schering Corporation | Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus |
WO2003006490A1 (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Bridged bicyclic serine protease inhibitors |
WO2003035060A1 (en) * | 2001-10-24 | 2003-05-01 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine protease, particularly hepatitis c virus ns3-ns4a protease, incorporating a fused ring system |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6387365B1 (en) | 1995-05-19 | 2002-05-14 | Schering Corporation | Combination therapy for chronic hepatitis C infection |
US6054472A (en) | 1996-04-23 | 2000-04-25 | Vertex Pharmaceuticals, Incorporated | Inhibitors of IMPDH enzyme |
US5807876A (en) | 1996-04-23 | 1998-09-15 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of IMPDH enzyme |
DK0966465T3 (da) | 1997-03-14 | 2003-10-20 | Vertex Pharma | Inhibitorer af IMPDH-enzymer |
US6472373B1 (en) | 1997-09-21 | 2002-10-29 | Schering Corporation | Combination therapy for eradicating detectable HCV-RNA in antiviral treatment naive patients having chronic hepatitis C infection |
US6172046B1 (en) | 1997-09-21 | 2001-01-09 | Schering Corporation | Combination therapy for eradicating detectable HCV-RNA in patients having chronic Hepatitis C infection |
DE69934104T2 (de) | 1998-03-31 | 2007-06-28 | Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge | Inhibitoren von serinproteasen, insbesondere von hepatitis c virus ns3 protease |
CZ301802B6 (cs) | 1999-03-19 | 2010-06-30 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Deriváty mocoviny jako inhibitory IMPDH a farmaceutické prostredky s jejich obsahem |
PT1268519E (pt) * | 2000-04-03 | 2005-08-31 | Vertex Pharma | Inibidores de serina protease, particularmente protease ns3 do virus da hepatite c |
SV2003000617A (es) | 2000-08-31 | 2003-01-13 | Lilly Co Eli | Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m |
NZ561851A (en) * | 2002-04-11 | 2009-05-31 | Vertex Pharma | Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis C virus NS3 - NS4 protease |
EP1545706A1 (en) | 2002-09-04 | 2005-06-29 | Quantum Devices, Inc. | Optoelectronic device for the treatment of muscle or joint pain |
CN100453553C (zh) * | 2003-04-11 | 2009-01-21 | 沃泰克斯药物股份有限公司 | 丝氨酸蛋白酶、特别是hcv ns3-ns4a蛋白酶的抑制剂 |
CN1852920B (zh) | 2003-07-18 | 2010-12-15 | 沃泰克斯药物股份有限公司 | 丝氨酸蛋白酶抑制剂、特别是hcv ns3-ns4a蛋白酶抑制剂 |
PE20050374A1 (es) * | 2003-09-05 | 2005-05-30 | Vertex Pharma | Inhibidores de proteasas de serina, en particular proteasa ns3-ns4a del vhc |
WO2005028502A1 (en) | 2003-09-18 | 2005-03-31 | Vertex Pharmaceuticals, Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease |
US7365092B2 (en) * | 2003-10-10 | 2008-04-29 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease |
NZ546663A (en) * | 2003-10-10 | 2010-01-29 | Vertex Pharma | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease |
JP2008505849A (ja) * | 2004-02-04 | 2008-02-28 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | セリンプロテアーゼ、特に、hcv、ns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 |
AR055395A1 (es) * | 2005-08-26 | 2007-08-22 | Vertex Pharma | Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c |
AU2008219704A1 (en) | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases |
-
2004
- 2004-07-16 CN CN2004800268005A patent/CN1852920B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-16 US US10/893,748 patent/US7109172B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-16 CA CA002532664A patent/CA2532664A1/en not_active Abandoned
- 2004-07-16 WO PCT/US2004/023054 patent/WO2005007681A2/en active Application Filing
- 2004-07-16 PE PE2004000685A patent/PE20050251A1/es not_active Application Discontinuation
- 2004-07-16 BR BRPI0412761-7A patent/BRPI0412761A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-07-16 TW TW093121361A patent/TW200523270A/zh unknown
- 2004-07-16 EP EP10182578A patent/EP2368900A3/en not_active Withdrawn
- 2004-07-16 CN CN2010105148844A patent/CN102020700A/zh active Pending
- 2004-07-16 EP EP04778522A patent/EP1646642A2/en not_active Withdrawn
- 2004-07-16 EP EP10176709A patent/EP2341065A3/en not_active Withdrawn
- 2004-07-16 KR KR1020067001226A patent/KR20060052836A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-07-16 NZ NZ544789A patent/NZ544789A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-07-16 CN CN200910225229A patent/CN101724022A/zh active Pending
- 2004-07-16 AU AU2004257288A patent/AU2004257288A1/en not_active Abandoned
- 2004-07-16 JP JP2006520389A patent/JP4745230B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-16 RU RU2006105002/04A patent/RU2412198C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2004-07-16 UY UY28423A patent/UY28423A1/es unknown
- 2004-07-16 ZA ZA200601420A patent/ZA200601420B/en unknown
- 2004-07-16 KR KR1020117030751A patent/KR20120013450A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-07-19 AR ARP040102546A patent/AR045916A1/es unknown
-
2006
- 2006-01-17 IL IL173180A patent/IL173180A0/en unknown
- 2006-02-14 NO NO20060706A patent/NO20060706L/no not_active Application Discontinuation
- 2006-05-15 US US11/434,008 patent/US8691758B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-24 HK HK07104318.0A patent/HK1098164A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-12-15 AU AU2010257200A patent/AU2010257200B2/en not_active Ceased
-
2011
- 2011-03-09 JP JP2011051769A patent/JP2011116784A/ja active Pending
-
2012
- 2012-03-18 IL IL218698A patent/IL218698A0/en unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001502694A (ja) * | 1996-10-18 | 2001-02-27 | バーテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | セリンプロテアーゼ、特にc型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの阻害因子 |
WO2002008256A2 (en) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Schering Corporation | Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus |
WO2002008244A2 (en) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Schering Corporation | Peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus |
WO2003006490A1 (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Bridged bicyclic serine protease inhibitors |
WO2003035060A1 (en) * | 2001-10-24 | 2003-05-01 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine protease, particularly hepatitis c virus ns3-ns4a protease, incorporating a fused ring system |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745230B2 (ja) | セリンプロテアーゼ、特に、hcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 | |
US8618152B2 (en) | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A proteases | |
US20040018986A1 (en) | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease | |
JP4685775B2 (ja) | セリンプロテアーゼ、とりわけhcvns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤 | |
US7906550B2 (en) | Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease | |
WO2005007681A9 (en) | Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease | |
KR20120051751A (ko) | 세린 프로테아제, 특히 hcv ns3-ns4a 프로테아제의 억제제 | |
AU2011250779A1 (en) | Inhibitors of Serine Proteases, Particularly HCV NS3-NS4A Protease | |
MXPA06000686A (en) | Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130611 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130614 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130711 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130809 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131112 |