JP2011115507A5 - Oct装置 - Google Patents

Oct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011115507A5
JP2011115507A5 JP2009277933A JP2009277933A JP2011115507A5 JP 2011115507 A5 JP2011115507 A5 JP 2011115507A5 JP 2009277933 A JP2009277933 A JP 2009277933A JP 2009277933 A JP2009277933 A JP 2009277933A JP 2011115507 A5 JP2011115507 A5 JP 2011115507A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
light
eye
examined
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009277933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115507A (ja
JP5570195B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009277933A priority Critical patent/JP5570195B2/ja
Priority claimed from JP2009277933A external-priority patent/JP5570195B2/ja
Publication of JP2011115507A publication Critical patent/JP2011115507A/ja
Publication of JP2011115507A5 publication Critical patent/JP2011115507A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570195B2 publication Critical patent/JP5570195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、被検眼眼底の断層画像を取得するOCT装置に関する。
本発明は、上記問題点を鑑み、眼球回旋を考慮して走査位置のずれを検出できる、又は眼球回旋による走査位置のずれを補正できるOCT装置を提供することを技術課題とする。
(1) 光源から出射された光束を測定と参照に分け、測定を被検眼眼底に導き,参照を参照光学系に導いた後、眼底で反射した測定と参照との合成により得られる干渉光を受光素子に受光させる干渉光学系と、
前記干渉光学系の光路中に配置され,被検眼眼底上で横断方向に前記測定を走査させるために前記測定の進行方向を変える光スキャナと、
を備え、前記受光素子からの信号に基づいて被検眼の眼底断層画像を取得するOCT装置において、
被検眼の眼底正面画像を撮像する眼底撮像光学系を有し、予め取得された眼底正面画像に対し複数のテンプレート画像を設定し、前記複数のテンプレート画像を用いて、前記眼底撮像光学系によって取得された眼底正面画像である計測画像に対してテンプレートマッチングを行うことによって、被検眼眼底の回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを検出する位置ずれ検出手段と、
該位置ずれ検出手段から出力される検出信号に基づいて前記光スキャナの駆動を制御し、前記回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを補正する走査位置補正手段と、
を備えることを特徴とするOCT装置。
(2) (1)のOCT装置において、
前記位置ずれ検出手段は、前記複数のテンプレート画像として、少なくとも3つ以上のテンプレート画像を設定することを特徴とする。
(3) (1)のOCT装置において、
前記位置ずれ検出手段は、前記複数のテンプレート画像として、少なくとも4つ以上のテンプレート画像を同心円上に配置したことを特徴とする。
(4) 光源から出射された光束を測定光と参照光に分け、測定光を被検眼眼底に導き,参照光を参照光学系に導いた後、眼底で反射した測定光と参照光との合成により得られる干渉光を受光素子に受光させる干渉光学系と、
前記干渉光学系の光路中に配置され,被検眼眼底上で横断方向に前記測定光を走査させるために前記測定光の進行方向を変える光スキャナと、
を備え、前記受光素子からの信号に基づいて被検眼の眼底断層画像を取得するOCT装置において、
被検眼の眼底正面画像を撮像する眼底撮像光学系を有し、予め取得された眼底正面画像に対し複数のテンプレート画像を設定し、前記複数のテンプレート画像を用いて、前記眼底撮像光学系によって取得された眼底正面画像である計測画像に対してテンプレートマッチングを行うことによって、被検眼眼底の回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを検出する位置ずれ検出手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、眼球回旋を考慮して走査位置のずれを検出できる、又は眼球回旋による走査位置のずれを補正できる。

Claims (4)

  1. 光源から出射された光束を測定と参照に分け、測定を被検眼眼底に導き,参照を参照光学系に導いた後、眼底で反射した測定と参照との合成により得られる干渉光を受光素子に受光させる干渉光学系と、
    前記干渉光学系の光路中に配置され,被検眼眼底上で横断方向に前記測定を走査させるために前記測定の進行方向を変える光スキャナと、
    を備え、前記受光素子からの信号に基づいて被検眼の眼底断層画像を取得するOCT装置において、
    被検眼の眼底正面画像を撮像する眼底撮像光学系を有し、予め取得された眼底正面画像に対し複数のテンプレート画像を設定し、前記複数のテンプレート画像を用いて、前記眼底撮像光学系によって取得された眼底正面画像である計測画像に対してテンプレートマッチングを行うことによって、被検眼眼底の回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを検出する位置ずれ検出手段と、
    該位置ずれ検出手段から出力される検出信号に基づいて前記光スキャナの駆動を制御し、前記回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを補正する走査位置補正手段と、
    を備えることを特徴とするOCT装置。
  2. 請求項1のOCT装置において、
    前記位置ずれ検出手段は、前記複数のテンプレート画像として、少なくとも3つ以上のテンプレート画像を設定することを特徴とするOCT装置。
  3. 請求項1のOCT装置において、
    前記位置ずれ検出手段は、前記複数のテンプレート画像として、少なくとも4つ以上のテンプレート画像を同心円上に配置したことを特徴とするOCT装置。
  4. 光源から出射された光束を測定光と参照光に分け、測定光を被検眼眼底に導き,参照光を参照光学系に導いた後、眼底で反射した測定光と参照光との合成により得られる干渉光を受光素子に受光させる干渉光学系と、
    前記干渉光学系の光路中に配置され,被検眼眼底上で横断方向に前記測定光を走査させるために前記測定光の進行方向を変える光スキャナと、
    を備え、前記受光素子からの信号に基づいて被検眼の眼底断層画像を取得するOCT装置において、
    被検眼の眼底正面画像を撮像する眼底撮像光学系を有し、予め取得された眼底正面画像に対し複数のテンプレート画像を設定し、前記複数のテンプレート画像を用いて、前記眼底撮像光学系によって取得された眼底正面画像である計測画像に対してテンプレートマッチングを行うことによって、被検眼眼底の回転運動による前記測定光の眼底上の走査位置のずれを検出する位置ずれ検出手段を備えることを特徴とするOCT装置。
JP2009277933A 2009-12-07 2009-12-07 Oct装置 Active JP5570195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277933A JP5570195B2 (ja) 2009-12-07 2009-12-07 Oct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277933A JP5570195B2 (ja) 2009-12-07 2009-12-07 Oct装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011115507A JP2011115507A (ja) 2011-06-16
JP2011115507A5 true JP2011115507A5 (ja) 2013-09-12
JP5570195B2 JP5570195B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=44281556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277933A Active JP5570195B2 (ja) 2009-12-07 2009-12-07 Oct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5570195B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635898B2 (ja) * 2010-12-17 2014-12-03 キヤノン株式会社 眼底撮像装置及びその制御方法
JP5236089B1 (ja) 2012-01-26 2013-07-17 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置、光干渉断層撮像装置の制御方法、およびプログラム
JP5998493B2 (ja) * 2012-01-31 2016-09-28 株式会社ニデック 眼科画像処理装置及びプログラム
JP5941761B2 (ja) 2012-06-11 2016-06-29 株式会社トプコン 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置
JP6062688B2 (ja) * 2012-08-30 2017-01-18 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の制御方法、およびプログラム
JP6460618B2 (ja) 2013-01-31 2019-01-30 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置およびその制御方法
JP6184114B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-23 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置およびその制御方法
JP5726229B2 (ja) * 2013-04-26 2015-05-27 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科方法
JP2022028197A (ja) 2020-08-03 2022-02-16 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336677A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Canon Inc 画像処理方法及びこれを用いたシステム
JP4822969B2 (ja) * 2006-07-27 2011-11-24 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP5415812B2 (ja) * 2009-04-17 2014-02-12 株式会社トプコン 光画像計測装置及びその制御方法
JP5697325B2 (ja) * 2009-11-04 2015-04-08 キヤノン株式会社 眼底観察装置、眼底観察方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011115507A5 (ja) Oct装置
JP2010110392A5 (ja)
JP2012161427A5 (ja)
JP2011172822A5 (ja)
JP2012011142A5 (ja)
JP2014083263A5 (ja)
JP2012115578A5 (ja)
JP6062688B2 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、およびプログラム
CN108073016B (zh) 图像形成装置
JP2010029648A5 (ja) 光断層像撮影装置、光断層像処理装置。
JP2015195876A5 (ja)
JP2010110391A5 (ja)
JP2015009108A5 (ja)
JP2014140491A5 (ja)
JP2013188316A5 (ja)
JP2011156035A5 (ja) 眼科像撮像装置及び眼科像撮像方法
JP2010188114A5 (ja) 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置
JP2012018129A5 (ja) 光断層撮像装置及び光断層撮像方法
JP2013180125A5 (ja)
WO2008129863A1 (ja) 光画像計測装置及びそれを制御するプログラム
JP2014140488A5 (ja)
JP2007313170A (ja) 内視鏡システムおよび内視鏡観察方法
JP2012235835A (ja) 画像処理装置及び方法
EP2574058A3 (en) Projector
US9687144B2 (en) Fundus photographing apparatus with wavefront compensation and method for photographing fundus image