JP2011114241A - 配線基板の製造方法 - Google Patents

配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011114241A
JP2011114241A JP2009270811A JP2009270811A JP2011114241A JP 2011114241 A JP2011114241 A JP 2011114241A JP 2009270811 A JP2009270811 A JP 2009270811A JP 2009270811 A JP2009270811 A JP 2009270811A JP 2011114241 A JP2011114241 A JP 2011114241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
wiring board
layer
resist
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009270811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5447949B2 (ja
Inventor
Itsuro Shishido
逸朗 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera SLC Technologies Corp
Original Assignee
Kyocera SLC Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera SLC Technologies Corp filed Critical Kyocera SLC Technologies Corp
Priority to JP2009270811A priority Critical patent/JP5447949B2/ja
Publication of JP2011114241A publication Critical patent/JP2011114241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447949B2 publication Critical patent/JP5447949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】配線パターンを所定の幅で正確に形成することが可能であるとともに配線パターンと絶縁層とが強固に密着した配線基板を提供すること。
【解決手段】
絶縁層1の上に第1の金属層2を形成する工程と、第1の金属層2の上に部分的にレジスト3を形成する工程と、レジスト3に覆われていない部分の第1の金属層2を第2の金属層4により置換する工程と、第2の金属層4の上に第3の金属層5をレジスト3の高さ以下に形成する工程と、レジスト3を除去する工程と、第2の金属層4および第3の金属層5をエッチングしないエッチング液により第1の金属層2をエッチングして除去する工程と、を順次行なう配線基板の製造方法である。
【選択図】図3

Description

本発明は、配線基板の製造方法に関する。
微細な導体パターンを有する配線基板の製造方法の一つにセミアディティブ法がある。セミアディティブ法とは、例えば、まず図4(a)に示すように、配線基板を構成する絶縁層11の表面に下地金属層12を無電解めっき法やスパッタリング法により例えば0.5〜1.0μmの厚みに被着させる。次に図4(b)に示すように、下地金属層12の上にレジスト13を部分的に形成する。次に図5(c)に示すように、レジスト13が形成されていない部分の下地金属層12の上に電解めっき層14を例えば5〜20μmの厚みにする。次に図5(d)に示すように、レジスト13を除去した後、図6(e)に示すように、電解めっき層14に覆われていない下地金属層12をエッチングにより除去することで配線パターンを形成する方法である。
特開2006−24902公報
しかしながら、従来のセミアディティブ法においては、電解めっき層14に覆われていない下地金属層12をエッチングする際に、電解めっき層14自体もエッチングされるので、配線パターンが細ってしまい、所定幅の配線パターンを形成することが困難であった。さらに、電解めっき層14により覆われている下地金属層12の一部が横方向からエッチングされてえぐられてしまう。これは、下地金属層12が無電解めっきから成る場合に特に顕著であり、無電解めっきのエッチング速度が電解めっき層14のエッチング速度より速いために起こる。このようなえぐれが発生すると、配線パターンの幅が例えば20μm以下の狭いものとなった場合に、配線パターンを構成する下地金属層12において絶縁層11と密着する面積が極端に小さくなって配線パターンが絶縁層11から剥離し易くなる。このような剥離は、配線基板としての機能を喪失させるので配線基板の製造歩留りを大きく低下させる。したがって、本発明が解決しようとする課題は、配線パターンの細りやえぐれを低減することにより、配線パターンを所定の幅で正確に形成することが可能であるとともに配線パターンと絶縁層とが強固に密着した配線基板を製造する方法を提供することである。
本発明の配線基板の製造方法は、
絶縁層の上に第1の金属層を形成する工程と、
第1の金属層の上に部分的にレジストを形成する工程と、
レジストに覆われていない部分の第1の金属層を第2の金属層により置換する工程と、
第2の金属層の上に第3の金属層をレジストの高さ以下に形成する工程と、
レジストを除去する工程と、
第2の金属層および第3の金属層をエッチングしないエッチング液により第1の金属層をエッチングして除去する工程と、
を順次行なうこと特徴とする。
本発明の配線基板の製造方法によれば、第1の金属層を部分的にレジストで覆うとともに、レジストに覆われていない部分の第1の金属層を第2の金属層で置換し、次に置換した第2の金属層の上に第3の金属層を形成した後、レジストを除去して第1の金属層を露出させ、次にその露出した第1の金属層を、第2の金属層および第3の金属層をエッチングしないエッチング液によりエッチングして除去することから、第1の金属層のみが選択的にエッチング除去され、第2の金属層および第3の金属層がエッチングにより細ったり、えぐれたりすることはない。したがって、配線パターンを所定の幅で正確に形成することが可能であるとともに配線パターンと絶縁層とが強固に密着した配線基板を提供することができる。
図1(a),(b)は、本発明の配線基板の製造方法における実施形態の一例を説明するための工程毎の断面模式図である。 図2(c),(d)は、本発明の配線基板の製造方法における実施形態の一例を説明するための工程毎の断面模式図である。 図3(e),(f)は、本発明の配線基板の製造方法における実施形態の一例を説明するための工程毎の断面模式図である。 図4(a),(b)は、従来の配線基板の製造方法を説明するための工程毎の断面模式図である。 図5(c),(d)は、従来の配線基板の製造方法を説明するための工程毎の断面模式図である。 図6(e)は、従来技術の配線基板の製造方法を説明するための工程毎の断面模式図である。
次に、本発明の配線基板の製造方法における実施形態の一例について、添付の図面を基に説明する。まず、図1(a)に示すように、配線基板を構成する絶縁層1の上に第1の金属層2を形成する。第1の金属層2は、例えば厚みが0.1〜0.5μmの錫から成る。このような第1の金属層2は、錫から成る場合、絶縁層1の上に厚みが0.1〜0.5μmの無電解銅めっき層を被着するとともに、その無電解銅めっき層を錯化剤の作用により錫めっき層に置換することにより形成される。このような置換に用いられる無電解錫めっき浴には、例えば錫塩として塩化錫、ホウフッ化錫、有機スルホン酸錫が用いられ、酸として塩酸、ホウフッ化水素酸、カルボン酸、有機スルホン酸が用いられ、錯化剤としてイオウ系錯化剤が用いられ、酸化防止剤としてハイドロキノン、次亜リン酸、スコルビン酸が用いられ、他に界面活性剤が用いられる。銅と錫とは、略1:1の割合で置換される。例えば無電解銅めっき層の厚みが0.44μm場合、0.5μmの厚みの無電解錫めっき層に置換される。なお、無電解銅めっき層を略完全に無電解錫めっき層に置換するには、無電解銅めっき層の厚みは0.1〜0.5μmの範囲であることが好ましい。但し、必ずしも無電解銅めっき層を完全に無電解錫めっき層に置換する必要はなく、置換した無電解錫めっき層の下に例えば0.1μm以下の薄い無電解銅めっき層が残存していてもかまわない。さらに、第1の金属層2は、錫に限らず、ニッケル,コバルト,亜鉛,インジウムであってもよい。また、第1の金属層2の形成方法としては、錯化剤の作用による無電解めっき法に限らず、例えば、還元剤の作用による無電解めっき法やスパッタリング等の他の方法を用いてもよい。
次に、図1(b)に示すように、第1の金属層2の上に部分的にレジスト3を形成する。レジスト3は、感光性のレジストフィルムを第1の金属層2上に貼着するとともに周知のフォトリソグラフィー技術を採用して所定のパターンに露光・現像することにより形成される。
次に、図2(c)に示すように、レジスト3に覆われていない部分の第1の金属層2を第2の金属層4に置換する。第2の金属層4としては、例えば第1の金属層2が無電解錫めっき層から成る場合、錫を置換した銅層が好ましく、銅を含有する水溶液、例えば硫酸銅水溶液により無電解錫めっき層を銅層に置換する方法が採用される。なお、第2の金属層としては、銅に限らず、第1の金属層2の材質よりイオン化傾向の低い材質である銀,金、プラチナが使用されてもよい。
次に、図2(d)に示すように、第2の金属層4の上に第3の金属層5をレジスト3の高さ以下に電解めっきにより形成する。第3の金属層5としては、例えば電解銅めっき層が使用される。
次に、図3(e)に示すように、レジスト3をアルカリ系エッチング液により除去する。これにより第2の金属層4および第3の金属層5の間に第1の金属層2が露出する。
次に、図3(f)に示すように、第2の金属層4および第3の金属層5の間に露出する第1の金属層2をエッチングにより除去する。これにより、絶縁層1の上に第2の金属層4および第3の金属層5から成る配線パターンが形成される。第1の金属層2をエッチング除去するエッチング液としては、第2の金属層4および第3の金属層5をエッチングしないエッチング液を用いる。 例えば第1の金属層2が錫から成る場合、レジスト3を剥離するためのアルカリエッチング液によりエッチングできる。さらに、第2の金属層4および第3の金属層5が銅から成る場合、このアルカリエッチング液により第2の金属層4および第3の金属層5がエッチングされないため、第2の金属層4および第3の金属層5から成る配線パターンに細りやえぐれが発生することがない。したがって、本発明の配線基板の製造方法によれば、配線パターンを所定の幅で正確に形成することが可能であるとともに配線パターンと絶縁層とが強固に密着した配線基板を提供することができる。なお、第1の金属層2を、絶縁層1の表面に被着した無電解銅めっき層を錯化剤の作用により錫めっき層に置換することにより形成した場合に、錫めっき層の下に無電解銅めっき層が完全に置換されずに残ることがある。この場合、錫めっき層をアルカリエッチング液でエッチングした後、銅に対するエッチング工程を新たに追加することで、配線パターン間に残留する無電解銅めっき層を除去することができる。この場合は、非常に微量の無電解銅めっき層のエッチングを行なえばよいので、第2の金属層4および第3の金属層5の細りやえぐれは極めて限定的なものとなるので問題となることはない。
1 絶縁層
2 第1の金属層
3 レジスト
4 第2の金属層
5 第3の金属層

Claims (8)

  1. 絶縁層の上に第1の金属層を形成する工程と、
    該第1の金属層の上に部分的にレジストを形成する工程と、
    該レジストに覆われていない部分の前記第1の金属層を第2の金属層により置換する工程と、
    前記第2の金属層の上に第3の金属層を前記レジストの高さ以下に形成する工程と、
    前記レジストを除去する工程と、
    前記第2の金属層および第3の金属層をエッチングしないエッチング液により前記第1の金属層をエッチングして除去する工程と、
    を順次行なうこと特徴とする配線基板の製造方法。
  2. 前記第1の金属層は、前記絶縁層の上に被着させた前記第1の金属層と異なる金属層を前記第1の金属層に置換させることにより形成されることを特徴とする請求項1記載の配線基板の製造方法。
  3. 前記第1の金属層と異なる金属層が銅から成ることを特徴とする請求項2に記載の配線基板の製造方法。
  4. 前記第1の金属層と前記第2の金属層とが無電解めっき層でありかつ前記第3の金属層が電解めっき層であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の配線基板の製造方法。
  5. 前記第1の金属層が、錯化剤作用の置換反応により形成される無電解めっき層であることを特徴とする請求項2または3に記載の配線基板の製造方法。
  6. 前記第2の金属層が、前記第1の金属層よりもイオン化傾向の低いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の配線基板の製造方法。
  7. 前記第1の金属層が錫から成り、前記第2の金属層および前記第3の金属層が銅から成ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の配線基板の製造方法。
  8. 前記レジストを除去する工程と前記第1の金属層をエッチングにより除去する工程とが同じエッチング液により行われることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の配線基板の製造方法。
JP2009270811A 2009-11-27 2009-11-27 配線基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5447949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270811A JP5447949B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270811A JP5447949B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011114241A true JP2011114241A (ja) 2011-06-09
JP5447949B2 JP5447949B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44236333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270811A Expired - Fee Related JP5447949B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447949B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012271A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 日本特殊陶業株式会社 配線基板の製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255997A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 住友電気工業株式会社 プリント回路用基板の製造方法
JPS63151096A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 東京化工機株式会社 プリント配線板の製造方法
JPH05222540A (ja) * 1991-11-27 1993-08-31 Mcgean Rohco Inc 置換めっき浴の寿命を延長させる方法
JPH0697626A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Hitachi Chem Co Ltd 水溶性ドライフィルムの剥離方法
JPH07254767A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Ibiden Co Ltd プリント配線板のめっきレジストの除去方法
JP2001237541A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc ビルドアップ多層基板及びその製造方法
JP2006024902A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 極細線パターンを有する配線基板の製造方法および配線基板
JP2007243034A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Seiko Epson Corp 配線基板の製造方法
WO2009110259A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 イビデン株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JP2009263625A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Ube Ind Ltd ポリイミドフィルム、その製造方法、ポリイミド金属積層体および回路基板
JP2009290003A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Ube Ind Ltd ポリイミド配線基板

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255997A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 住友電気工業株式会社 プリント回路用基板の製造方法
JPS63151096A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 東京化工機株式会社 プリント配線板の製造方法
JPH05222540A (ja) * 1991-11-27 1993-08-31 Mcgean Rohco Inc 置換めっき浴の寿命を延長させる方法
JPH0697626A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Hitachi Chem Co Ltd 水溶性ドライフィルムの剥離方法
JPH07254767A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Ibiden Co Ltd プリント配線板のめっきレジストの除去方法
JP2001237541A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc ビルドアップ多層基板及びその製造方法
JP2006024902A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 極細線パターンを有する配線基板の製造方法および配線基板
JP2007243034A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Seiko Epson Corp 配線基板の製造方法
WO2009110259A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 イビデン株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JP2009263625A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Ube Ind Ltd ポリイミドフィルム、その製造方法、ポリイミド金属積層体および回路基板
JP2009290003A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Ube Ind Ltd ポリイミド配線基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012271A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 日本特殊陶業株式会社 配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5447949B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120138336A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP5350138B2 (ja) 電気回路の製造方法、及びその方法により得られる電気回路基板
KR101203965B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2009277905A (ja) 配線基板の製造方法
CN102569171A (zh) 改善冠状缺陷的线路结构及其制作方法
US20090194318A1 (en) Printed circuit board and method for manufacturing the same
KR20070106669A (ko) 회로기판 및 그 제조방법
JP5447949B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2011166028A (ja) Cof基板の製造方法
JP5483658B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4345742B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2011181640A (ja) 配線導体の形成方法
JP6236824B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
TW201241236A (en) Process for etching a recessed structure filled with tin or a tin alloy
CN109788658B (zh) 电路板及其制作方法
JP2004095983A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004140085A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2008263026A (ja) Cof配線基板およびその製造方法
JP2007329325A (ja) 配線基板の製造方法
TWM564309U (zh) 微型化線路
JP4415985B2 (ja) 金属転写板の製造方法
JP3159898U (ja) プリント回路基板用基材
TWI268128B (en) PCB ultra-thin circuit forming method
TW202332332A (zh) 配線電路基板及其製造方法
JP2006120867A (ja) 配線回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees