JP2011113962A - バックライトユニット及びこれを含む映像表示装置 - Google Patents

バックライトユニット及びこれを含む映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011113962A
JP2011113962A JP2010094894A JP2010094894A JP2011113962A JP 2011113962 A JP2011113962 A JP 2011113962A JP 2010094894 A JP2010094894 A JP 2010094894A JP 2010094894 A JP2010094894 A JP 2010094894A JP 2011113962 A JP2011113962 A JP 2011113962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
side walls
sidewalls
mold parts
backlight unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010094894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623117B2 (ja
Inventor
Sung Young Park
パク,スンヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011113962A publication Critical patent/JP2011113962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623117B2 publication Critical patent/JP5623117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133328Segmented frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】構造的剛性が確保された幅が細いベゼルを具現できるバックライトユニット及びこれを含む映像表示装置を提供する。
【解決手段】バックライトユニットは、相互離隔されて配置された複数の第1モールド部11と、複数の第2モールド部13を含み、第2モールド部13は連続的に配置された2つの第1モールド部11の間に配置され、第1モールド部11は第2モールド部13より外側方向にオフセットされて階段状に交互配置されたパネルガイドモールド10と、相互離隔されて配置された複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、第2側壁は連続的に配置された2つの第1側壁の間に配置され、第1側壁は複数の第1モールド部11中の対応する1つに結合され、第2側壁は複数の第2モールド部13中の対応する1つに結合されるボトムカバーと、パネルガイドモールド10とボトムカバーの間に配置される光供給部30と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明はバックライトユニット及びこれを含む映像表示装置に関するものである。
液晶表示装置は映像を表示する液晶パネルと、液晶パネルの後面に設置されて液晶パネルに光を供給するバックライトユニットを含む。バックライトユニットは、光原としてランプ又は発光ダイオード(LED)を含むことができる。
バックライトユニットはボトムカバー(bottom cover)、パネルガイドモールド、トップケースからなる構造物を含む。ボトムカバーは光原と光学シート及び光学補助機構物を組み立てるベース機構物として、平坦度と剛性を提供できる構造から形成される必要がある。パネルガイドモールドは液晶パネルをガイドし、光学シートの抜落防止及び輝度ムラの部位を覆う働きをする。パネルガイドモールドは、大型液晶パネルが適用された映像表示装置においては螺合方式によりボトムカバーと結合される。ボトムカバーとパネルガイドモールドの間の螺合のためには、ベゼル(bezel)の幅が少なくとも1mm程度は必要である。トップケースはパネルガイドモールドによってガイドされる液晶パネルを固定させるとともに、パネルガイドモールド又はボトムカバーと結合される。
一方、液晶表示装置のマーケットにおいて消費者からは、より薄型の液晶表示装置と、またより幅が細いベゼルの提供を求められている。しかし、幅が細いベゼルは安全性を確保するための構造的剛性を提供することができない。
本発明は構造的剛性が確保された幅が細いベゼルを具現できるバックライトユニット及びこれを含む映像表示装置を提供することを目的とする。
本発明のバックライトユニットは、複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向にオフセットされているパネルガイドモールドと;複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、各第1側壁は前記複数の第1モールド部の対応する1つに結合され、第2側壁は前記複数の第2モールド部の対応する1つに結合されるボトムカバーと;前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と;を含む。
本発明の映像表示装置は、複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向にオフセットされているパネルガイドモールドと、複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、各第1側壁は前記複数の第1モールド部の対応する1つに結合され、各第2側壁は前記複数の第2モールド部の対応する1つに結合されるボトムカバーと、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と、を含むバックライトユニットと;前記バックライトユニットの前記パネルガイドモールドの上に配置された映像表示パネルと;前記映像表示パネルと前記バックライトユニットを固定する固定部と;を含む。
本発明のバックライトユニットは、複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向に突出されているパネルガイドモールドと;複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、各第2側壁は各第1側壁より外側に突出され、前記複数の第1側壁のそれぞれは前記複数の第1モールド部の対応する1つに整列され、前記複数の第2側壁のそれぞれは前記複数の第2モールド部の対応する1つに整列されて結合されるボトムカバーと;前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と;を含む。
本発明によれば、構造的に剛性が確保された幅が細いベゼルのバックライトユニット及び映像表示装置を具現することができる。
本発明によれば、幅が7mmのベゼルを具現しながらも構造的剛性を向上させることで、狭い空間において機構の剛性と安全性を確保することができる。
本発明の実施例によるバックライトユニットの部分斜視図。 本発明の実施例によるバックライトユニットの部分分解斜視図。 図1のA-A’線上の断面図。 図1のB-B’線上の断面図。 図1ないし図4のバックライトユニットを含むディスプレイ装置の断面図。 図5のディスプレイ装置の結合例を示す斜視図。
10 パネルガイドモールド
11 第1モールド部
13 第2モールド部
15 溝
17 ネジホール
20 ボトムカバー
21 第1側壁
23 第2側壁
25 突出部
30 光供給部
40 映像表示パネル
50 固定部
60 ネジ
本発明による実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターン又は構造物が基板、各層(膜)、領域、パッド又はパターンの“上”に又は“下”に形成されると記載される場合、“上”と“下”は直接又は他の層を介在して形成されることを皆含む。また、各層の“上”又は“下”の基準は図面を基準として説明する。
図面において、各層の厚さや大きさは、説明の便宜及び明確性を図り、誇張、省略又は概略的に図示されている。また、各構成要素の大きさは実際の大きさを全面的に反映するものではない。
図1ないし図6を参照しながら実施例を説明する。
図1ないし図2に示すように、本発明のバックライトユニットはパネルガイドモールド10、ボトムカバー20、光供給部30を含む。図1に示すように、前記パネルガイドモールド10は複数の第1モールド部11と複数の第2モールド部13を含む。前記複数の第1モールド部11の少なくとも1つには溝15または開口部が形成され、また前記複数の第1モールド部11の少なくとも1つにはネジホール17が形成される。前記ネジホール17については後で詳述される。
図2に示すように、前記ボトムカバー20は複数の第1側壁21と複数の第2側壁23を含む。前記第1側壁21のそれぞれは通常前記第1モールド部11に対応して形成される。前記複数の第1側壁21の少なくとも1つには前記溝15に対応する位置に突出部25が形成される。同様に、前記第2側壁23のそれぞれは通常前記第2モールド部13に対応して整列される、すなわち位置合わせされる。前記第2側壁23は外側方向に延長されて後方に空間(即ち、内側空間)が形成され、前記内側空間には前記第2モールド部13またはその一部が収納される。
図3及び図4に示すように、前記光供給部30は前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20の間に配置される。前記光供給部30は光原、光学シート、導光板、反射板などを含む光学系構成要素の中から必要に応じて選択的に含むことができる。前記光原としてランプ又は発光ダイオードを適用することができる。前記光供給部30はエッジライト方式、または直下型方式にすることができる。
図1に示すように、前記複数の第1モールド部11は相互離隔されて配置され、前記複数の第2モールド部13は前記連続する2つの第1モールド部11の間に配置されて連結される。図2により詳しく示すように、前記第1モールド部11及び第2モールド部13は相互にオフセットするように配置されて、階段構造またはジグザグ構造の交互する構造をなす。図1及び図2に例示的に示すように、前記複数の第1モールド部11はオフセットするように配置され、即ち前記第2モールド部13より外側方向に突出されて配置される。また、前記第1モールド部11と前記第2モールド部13を含む前記パネルガイドモールド10は一体に形成される。このように、階段形状またはジグザグ形状に一体化された前記パネルガイドモールド10は、狭い幅のベゼルを有しながらも、剛性と構造的安全性を提供できることになる。
図2に示すように、前記ボトムカバー20は前記複数の第1側壁21が相互離隔されて配置され、前記複数の第2側壁23が前記連続する2つの第1側壁21の間に配置されて連結されるように構成される。前記複数の第1モールド部11及び前記複数の第2モールド部13と同様に、前記複数の第1側壁21と前記複数の第2側壁23は階段形状またはジグザグな構造に形成することができる。また前記ボトムカバー20は前記パネルガイドモールド10と同様に一体に形成される。このように、一体に構成されて階段形状またはジグザグ構造の前記ボトムカバー20は、狭い幅のベゼルを有しながらも、優れる剛性と構造的安全性を提供できる。
図3及び図4に示すように、本発明のバックライトユニットが結合(又は「係合」ともいう。以下同じ。)される場合、前記ボトムカバー20の少なくとも1つの第1側壁21が前記パネルガイドモールド10の対応する第1モールド部11に結合される。また、前記ボトムカバー20の少なくとも1つの第2側壁23が前記パネルガイドモールド10の対応する第2モールド部13に結合される。上述のように、前記パネルガイドモールド10の前記第1モールド部11及び第2モールド部13は階段形状またはジグザグ構造をなす。前記ボトムカバー20の前記第1側壁21と前記第2側壁23も同様に階段形状またはジグザグ構造をなす。しかし、図2に示すように、前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20の階段形状またはジグザグ形状の交互構造は相互オフセットまたはシフトする。よって、前記第1モールド部11は突出されるように形成され、前記第1側壁21は凹むように形成される。前記第2側壁23が突出される場合、前記第2モールド部13は凹むように形成される。これによって、前記ボトムカバー20と前記パネルガイドモールド10が一体に形成されて結合されることで、狭い幅のベゼルを有しながらも、剛性と構造的安全性を提供できる。
よって、本発明によるバックライトユニットは、幅が細いベゼルを具現しながらも構造的に十分な剛性を提供することができる。一例として、47インチ又は55インチ以上の大型映像表示パネルが適用される場合にも、7mm程度の細いベゼル幅tを持ちながらも構造的に剛性が確保されたバックライトユニットを提供することができる。このように、幅が細いベゼルを具現するために、本発明による前記ボトムカバー20の前記第1側壁21及び前記第2側壁23は、基本的に斜面L字状に折曲することによって形成することができる。従来のU字状の折曲に比べて細い幅のベゼルを具現することができる。
図3及び図4を参照して前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20の結合構造を詳しく説明する。図3に示すように、前記第1モールド部11と前記第1側壁21が相互結合され、前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20間の結合力を向上させる。例えば、これは前記溝15と前記突出部25によって具現することができる。上述されたように、前記溝15は前記第1モールド部11の少なくとも1つに形成され、前記突出部25は前記溝15の位置に対応して前記第1側壁21に形成される。前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20が結合されると、前記突出部25は前記溝15を通過することで前記第1モールド部11と前記第1側壁21はフック状に結合される。よって、本発明のバックライトユニットの剛性と構造的安全性が更に向上される。図1ないし図3では、前記溝15と前記突出部25は四角形状に図示されているが、本発明の思想はこれに限定されない。
図4に示すように、前記パネルガイドモールド10のそれぞれの前記第2モールド部13の一部分は、前記ボトムカバー20の突出された前記第2側壁23の後方に形成された内側空間に整列されて、すなわち位置合わせされて挿入される。このように、前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20が結合されることで、本発明のバックライトユニットは更なる剛性と構造的安全性が確保される。
以上のように、本発明によるバックライトユニットによれば、狭い空間において相互の結合性、組立性、剛性、光学的安全性を全部確保することができる機構的に安定した構造物を提供することができる。
本発明によれば、従来のバックライトユニットの構造とは違い、トップケースを適用しないこともできる。即ち、本発明ではトップケースを無くし、前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20のみでバックライトユニットのフレームを提供することができる。これは、上述されたように、前記パネルガイドモールド10と前記ボトムカバー20の階段形状またはジグザグ構造及び結合によって、幅が細いベゼルにおいても十分な構造的剛性を提供できることになる。
実施例で提示されているような構造を有するバックライトユニットが提供される場合には、映像表示装置の製造工程及び組立工程に変化が生じる。従来、映像表示装置の製造工程では、バックライトユニットを組み立てる第1工程と、バックライトユニットと映像表示パネルを組み立てる第2工程と、完成品の映像表示装置を組み立てる第3工程が段階的に行われる。しかし、本発明によるバックライトユニットを含む映像表示装置の製造工程では、バックライトユニットと映像表示パネルを組み立てる第2工程を省略することができる。即ち、本発明によるバックライトユニットの上に映像表示パネルを配置し、固定部を用いて前記バックライトユニットと映像表示パネルを直接固定することで、完成品の映像表示装置を組み立てる工程を直接行うことができる。
図5及び図6を参照して本発明の他の実施例を説明する。説明されているように、例えば、固定部50によって前記バックライトユニットと前記映像表示パネル40を直接固定させることができる。図5及び図6に例示的に示すように、実施例による前記固定部50は、前記映像表示パネル40の上部縁部と前記バックライトユニットの側壁をカバーするように配置することができる。実施例による固定部50は、前記バックライトユニットの前記パネルガイドモールド10に結合される。例えば、前記固定部50は、前記パネルガイドモールド10に形成された前記ネジホール17にネジにより固定される。前記固定部50は完成品の映像表示装置における別途の構成要素として、既存のバックライトユニットのトップケースとは区別される構成要素である。よって、本発明の他の実施例によれば、映像表示装置はLCDのような映像表示パネル40と、固定部50と、バックライトユニットを含む。バックライトユニットは前述のパネルガイドモールド10、ボトムカバー20、光供給部30を含むことができる。
上述のように、本発明によるバックライトユニット及びこれを含む映像表示装置によれば、構造的に剛性が確保された幅が細いベゼルのバックライトユニット及び映像表示装置を具現することができる。また、本発明によるバックライトユニット及びこれを含む映像表示装置によれば、既存の製造工程より工程を単純化させることで、製造コストを節減し、生産性を向上させることができる。
以上、本発明を実施例を中心に説明したが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。本発明の精神と範囲を離脱することなく、多様な変形と応用が可能であることは、当業者によって明らかである。例えば、本発明の実施例に具体的に示された各構成要素は変形して実施することができるものであり、このような変形と応用に係る差異点は、添付の特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向にオフセットされているパネルガイドモールドと、
    複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、各第1側壁は前記複数の第1モールド部の対応する1つに結合され、各第2側壁は前記複数の第2モールド部の対応する1つに結合されるボトムカバーと、
    前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と、を含むバックライトユニット。
  2. 前記複数の第1側壁中の少なくとも1つは突出部を含み、前記突出部を含む第1側壁に対応する前記第1モールド部は開口部を含み、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーが結合されるときに前記突出部は前記対応する開口部を通過する請求項1に記載のバックライトユニット。
  3. 前記突出部は前記開口部を通過してフック状に結合されて、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーを固定する請求項2に記載のバックライトユニット。
  4. 前記複数の第2側壁は前記複数の第1側壁より外側方向にオフセットされて交互に配置される請求項1に記載のバックライトユニット。
  5. 前記複数の第1モールド部と前記複数の第2モールド部は一体に形成され、前記複数の第1側壁と前記複数の第2側壁は一体に形成される請求項4に記載のバックライトユニット。
  6. 前記複数の第2側壁のそれぞれは前記複数の第1側壁のそれぞれより外側方向に突出されて配置される請求項4に記載のバックライトユニット。
  7. 前記複数の第2側壁のそれぞれが外側方向に突出されることで前記複数の第2側壁のそれぞれに内側空間が形成され、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーが結合される時、前記それぞれの第2側壁に対応する前記第2モールド部は、前記対応する第2側壁によって形成された内側空間に挿入される請求項6に記載のバックライトユニット。
  8. トップケースを更に含む請求項1に記載のバックライトユニット。
  9. 複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向にオフセットされているパネルガイドモールドと、
    複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、第1側壁は前記複数の第1モールド部の対応する1つに結合され、各第2側壁は前記複数の第2モールド部の対応する1つに結合されるボトムカバーと、
    前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と、を含むバックライトユニットと、
    前記バックライトユニットの前記パネルガイドモールドの上に配置された映像表示パネルと、
    前記映像表示パネルと前記バックライトユニットを固定する固定部と、を含む映像表示装置。
  10. 前記複数の第1側壁中の少なくとも1つは突出部を含み、前記突出部を含む第1側壁に対応する前記第1モールド部は開口部を含み、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーが結合されるときに前記突出部は前記対応する開口部を通過する請求項9に記載の映像表示装置。
  11. 前記突出部は前記開口部を通過してフック状に結合されて、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーを固定する請求項10に記載の映像表示装置。
  12. 前記複数の第2側壁は前記複数の第1側壁より外側方向にオフセットされて交互に配置される請求項9に記載の映像表示装置。
  13. 前記複数の第1モールド部と前記複数の第2モールド部は一体に形成され、前記複数の第1側壁と前記複数の第2側壁は一体に形成される請求項12に記載の映像表示装置。
  14. 前記複数の第2側壁のそれぞれは前記複数の第1側壁のそれぞれより外側方向に突出されて配置される請求項12に記載の映像表示装置。
  15. 前記複数の第2側壁のそれぞれが外側方向に突出されることで前記複数の第2側壁のそれぞれに内側空間が形成され、前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーが結合される時、前記それぞれの第2側壁に対応する前記第2モールド部は、前記対応する第2側壁によって形成された内側空間に挿入される請求項14に記載の映像表示装置。
  16. トップケースを更に含む請求項9に記載の映像表示装置。
  17. 前記固定部は前記映像表示パネルの端部と接触され、結合手段を介在して少なくとも1つの前記第2モールド部と結合される請求項9に記載の映像表示装置。
  18. 複数の第1モールド部と複数の第2モールド部を含み、各第1モールド部と各第2モールド部は交互に配置され、第1モールド部は第2モールド部より外側方向に突出されているパネルガイドモールドと、
    複数の第1側壁と複数の第2側壁を含み、各第1側壁と各第2側壁は交互に配置され、各第2側壁は各第1側壁より外側に突出され、前記複数の第1側壁のそれぞれは前記複数の第1モールド部の対応する1つに整列され、前記複数の第2側壁のそれぞれは前記複数の第2モールド部の対応する1つに整列されて結合されるボトムカバーと、
    前記パネルガイドモールドと前記ボトムカバーの間に配置された光供給部と、を含むバックライトユニット。
  19. 前記複数の第1側壁中の少なくとも1つは突出部を含み、前記突出部を含む第1側壁に対応する前記第1モールド部は開口部を含み、前記第1側壁のそれぞれに連結された前記突出部は前記対応する第1モールド部に連結された前記開口部を通過し、前記第1側壁のそれぞれと前記第1側壁のそれぞれに対応する前記第1モールド部が相互結合される請求項18に記載のバックライトユニット。
  20. 前記複数の第2側壁のそれぞれが外側方向に突出されることで前記複数の第2側壁のそれぞれに内側空間が形成され、前記複数の第2側壁のそれぞれに対応する前記第2モールド部が前記内側空間に挿入され、前記複数の第2側壁のそれぞれが前記対応する第2モールド部に結合される請求項18に記載のバックライトユニット。
JP2010094894A 2009-11-27 2010-04-16 バックライトユニット及びこれを含む映像表示装置 Active JP5623117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090115631 2009-11-27
KR10-2009-0115631 2009-11-27
KR10-2010-0019204 2010-03-03
KR1020100019204A KR101028315B1 (ko) 2009-11-27 2010-03-03 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 영상표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011113962A true JP2011113962A (ja) 2011-06-09
JP5623117B2 JP5623117B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44049914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094894A Active JP5623117B2 (ja) 2009-11-27 2010-04-16 バックライトユニット及びこれを含む映像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8319910B2 (ja)
EP (1) EP2345923B1 (ja)
JP (1) JP5623117B2 (ja)
KR (1) KR101028315B1 (ja)
CN (1) CN102080788B (ja)
TW (1) TWI530738B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115313A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 表示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102830513A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 纬创资通股份有限公司 液晶显示装置
US9007755B2 (en) * 2011-07-05 2015-04-14 Lg Display Co., Ltd. Flat panel type image display device and method for manufacturing the same
CN103091899B (zh) * 2011-11-03 2015-09-30 苏州璨宇光学有限公司 显示装置及其背光模组
CN102998846B (zh) * 2012-12-12 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种窄边框液晶模块及其胶框
US9519170B2 (en) * 2013-04-24 2016-12-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display and the narrow bazel structure thereof
KR102236168B1 (ko) 2014-09-11 2021-04-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104503109B (zh) 2014-12-08 2017-10-17 青岛海信电器股份有限公司 一种液晶显示模组及显示装置
CN104950500A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 青岛海信电器股份有限公司 一种背板和胶框的连接结构及显示装置
TWI564622B (zh) * 2015-08-14 2017-01-01 友達光電股份有限公司 具彈性固定設計之顯示模組
JP6500794B2 (ja) * 2016-01-29 2019-04-17 株式会社デンソー 車両用筐体固定ユニット及び基板収容筐体
AT519732A1 (de) * 2017-03-03 2018-09-15 Best Systems Gmbh Profilplatte
CN110805847B (zh) * 2018-12-05 2022-03-15 友达光电股份有限公司 背光模块
TWI675228B (zh) * 2018-12-05 2019-10-21 友達光電股份有限公司 背光模組

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750876U (ja) * 1980-09-05 1982-03-24
JPS61123576U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
JP2000151773A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器筺体
JP2003075809A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示モジュール及びこれを有する液晶表示装置
JP2007157465A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Radiant Opt-Electronics Corp バックライト用フレームの固定装置
JP2009230137A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570267A (en) * 1995-07-12 1996-10-29 Ma; Hsi-Kuang Flat display module
US6002582A (en) * 1998-01-05 1999-12-14 Dell U.S.A., L.P. Adapter for various LCD sizes in a computer
KR100840235B1 (ko) * 2001-08-29 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TW572220U (en) * 2003-01-08 2004-01-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display module and its fixing structure
KR101250781B1 (ko) * 2003-11-19 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR101006444B1 (ko) * 2003-12-24 2011-01-06 삼성전자주식회사 분할형 탑 샤시의 체결용 부재를 개선한 액정표시장치
US7369189B2 (en) * 2004-04-15 2008-05-06 Arima Display Corporation Frame for liquid crystal display device provided with protrudent elements and blocking elements being engaged with mounting openings and indentations
KR101074390B1 (ko) * 2004-07-28 2011-10-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
KR101095632B1 (ko) * 2004-12-27 2011-12-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20060105191A (ko) * 2005-04-01 2006-10-11 삼성전자주식회사 표시 장치
KR101150198B1 (ko) 2005-06-16 2012-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 백라이트 유닛
KR101189088B1 (ko) * 2005-06-22 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
WO2007049379A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha 光学シートの支持構造、照明装置、表示装置
TWI344571B (en) * 2006-12-06 2011-07-01 Au Optronics Corp Flat panel display module
JP4891114B2 (ja) * 2007-02-20 2012-03-07 三菱電機株式会社 面状光源装置、及び表示装置
US7760289B2 (en) * 2007-06-27 2010-07-20 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optic device, method of manufacturing electro-optic device and electronic equipment
US8284343B2 (en) * 2007-09-14 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Frame structure and display equipped with the same
JP2009162922A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Orion Denki Kk 液晶表示パネル
KR100919706B1 (ko) 2008-03-14 2009-10-06 한솔엘씨디 주식회사 방열부를 갖는 힌지타입 백라이트 유닛
KR101510881B1 (ko) 2008-05-13 2015-04-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750876U (ja) * 1980-09-05 1982-03-24
JPS61123576U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
JP2000151773A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器筺体
JP2003075809A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示モジュール及びこれを有する液晶表示装置
JP2007157465A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Radiant Opt-Electronics Corp バックライト用フレームの固定装置
JP2009230137A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115313A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI530738B (zh) 2016-04-21
CN102080788A (zh) 2011-06-01
EP2345923B1 (en) 2020-04-29
JP5623117B2 (ja) 2014-11-12
EP2345923A1 (en) 2011-07-20
US20110128465A1 (en) 2011-06-02
US8514346B2 (en) 2013-08-20
CN102080788B (zh) 2015-11-25
TW201118474A (en) 2011-06-01
KR101028315B1 (ko) 2011-04-12
US8319910B2 (en) 2012-11-27
US20130083512A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623117B2 (ja) バックライトユニット及びこれを含む映像表示装置
KR101684290B1 (ko) 액정표시장치
KR101345888B1 (ko) 디스플레이 장치
WO2014034546A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP5750140B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011093119A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2013039001A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2010146916A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2014073425A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2014021304A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR101671466B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
WO2014017389A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
WO2014013944A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5736420B2 (ja) 光学部材保持構造、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2012111521A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013125456A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR102212067B1 (ko) 백라이트 유닛
JP2011180287A (ja) 表示装置
WO2014034551A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013121944A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
US20160124268A1 (en) Display device and television receiver
WO2014030582A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013005708A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2015008656A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20160085117A1 (en) Direct backlight and television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250