JP2011109336A - 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ - Google Patents

線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2011109336A
JP2011109336A JP2009261182A JP2009261182A JP2011109336A JP 2011109336 A JP2011109336 A JP 2011109336A JP 2009261182 A JP2009261182 A JP 2009261182A JP 2009261182 A JP2009261182 A JP 2009261182A JP 2011109336 A JP2011109336 A JP 2011109336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
sound source
magnets
magnet
source speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009261182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Kobayashi
邦行 小林
Masashi Hori
昌司 堀
Momoko Nagano
桃子 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FPS KK
WASEDA EDUCATIONAL ENGINEERING KK
FPS Inc
Original Assignee
FPS KK
WASEDA EDUCATIONAL ENGINEERING KK
FPS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FPS KK, WASEDA EDUCATIONAL ENGINEERING KK, FPS Inc filed Critical FPS KK
Priority to JP2009261182A priority Critical patent/JP2011109336A/ja
Publication of JP2011109336A publication Critical patent/JP2011109336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】効果的に円筒波を発生させることのできる線音源スピーカ、および前記線音源スピーカを備える音声画像ディスプレイの提供。
【解決手段】一列に配列された3個以上の磁石と、前記磁石の配列方向に沿って延在するとともに、前記磁石の一方の磁極に対向するように配設された振動板と、夫々の磁石毎に設けられ、前記磁石の他方の磁極に当接するとともに、前記振動板に向かって前記磁石を取り囲むように屈曲されたヨークと、前記磁石およびヨークを保持するとともに、前記振動板を周縁部において支持するフレームと、前記磁石の夫々に対応して設けられ、前記振動板における磁石に対向する側の面に、前記磁石とヨークとによって形成される磁束と鎖交するように固定された3個以上のボイスコイルと、を備える線音源スピーカに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイにかかり、特に、薄型の音声画像ディスプレイや車両用音響システムに好適に使用できる線音源スピーカ、および前記線音源スピーカを有する音声画像ディスプレイに関する。
近年、液晶テレビ受像機やプラズマディスプレイテレビ受像機、有機エレクトロルミネッセンステレビ受像機など、種々の薄型テレビ受像機が実用化されている。
これらの薄型テレビ受像機において筐体の厚さが20mmのとき、薄型テレビ受像機に使用するスピーカは、厚さが14.5mm以下と従来のスピーカに比較して遥かに薄いことが求められる。
しかしながら、通常のコーン型スピーカを只単に小型化したのでは、低音再生の際に音圧が不足するという問題がある。
そこで、複数個の小型のコーン型スピーカを面上に配列する所謂マルチスピーカ方式が検討された。
しかし、マルチスピーカ方式においては一度に多数の小型スピーカを鳴動させるため、大出力のアンプが必要になり、電力消費が増大するという問題がある。
また、別の方法として、コーン型スピーカに代えて平板型スピーカや平面スピーカを使用することが検討された。
平板型スピーカとしては、たとえば、磁気回路とボイスコイルとこのボイスコイルを保持するボビンとを有し、薄型表示装置の左右または上下の両端部分に配置されるエキサイタと、この薄型表示装置の全面に配置され、前記エキサイタにより振動されて撓み振動を発生させる振動板を兼ねた透光性の平板とを備えるものがある(特許文献1、特許文献2)。
平板型スピーカとしては、他に、可視表示スクリーンと、前記表示スクリーンに隣接して配置され、少なくとも部分的に透明であり、その部分を通して前記表示スクリーンを見ることができる共振パネル形状部材と、前記パネル部材を駆動して共振させて音響ラジエータとして作用させる振動励振手段とを備えるラウドスピーカ駆動ユニット(特許文献3)、および薄い板状の本体と、前記本体の一面側に取り付けられ、前記本体に振動を与えて前記本体を前記振動の振動数に対応する撓みを発生させる振動体と、前記本体を地球に対して固定されている固定物体に支持する支持器具とを構成し、前記支持器具は前記固定物体に対して振動絶縁性を有する振動絶縁体を形成し、前記本体は前記本体の一面側にコネクタを形成し、前記コネクタには前記振動体に音声信号を送信する電気ケーブルの端部のコネクタが接続されるディスプレイ(特許文献4)がある。
また、平面スピーカとしては、扁平で且つ四角形状に形成された永久磁石の夫々が、異なる極性の磁極面が交互に位置するようにヨークに配置され、振動板の両面には永久磁石の夫々に対応するように渦巻状のコイル対が配置された平面型音響変換装置(特許文献5)もある。
特開2004−289772号公報 特開2004−312643号公報 特表2002−533957号公報 特開2005−94377号公報 WO2000/078095号パンフレット
本発明は、従来の平板型スピーカや平面スピーカと比較してより効果的に円筒波を発生させることのできる線音源スピーカ、およびこのような線音源スピーカを備える音声画像ディスプレイを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、一列に配列された3個以上の磁石と、前記磁石の配列方向に沿って延在するとともに、前記磁石の一方の磁極に対向するように配設された振動板と、夫々の磁石毎に設けられ、前記磁石の他方の磁極に当接するとともに、前記振動板に向かって前記磁石を取り囲むように屈曲されたヨークと、前記磁石およびヨークを保持するとともに、前記振動板を周縁部において支持するフレームと、前記磁石の夫々に対応して設けられ、前記振動板における磁石に対向する側の面に、前記磁石とヨークとによって形成される磁束と鎖交するように固定された3個以上のボイスコイルと、を備える線音源スピーカに関する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の線音源スピーカにおいて、前記振動板が、周縁部において、弾性材料から形成されたエッジ部を介してフレームに保持されている保持されているものに関する。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の線音源スピーカにおいて、前記磁石における前記振動板に対向する側の面には磁性材料からなるポールピースが装着され、前記ボイスコイルは、前記ポールピースの少なくとも一部が内側に貫入されるボビンと前記ボビンに巻回される巻き線とを備えるものに関する。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の線音源スピーカにおいて、前記振動板に前記ボビンが挿通される開口部が形成され、前記ボイスコイルにおいては、前記巻線が前記振動板における磁石に対向する側の面に位置するように前記ボビンが前記開口部に挿通された状態で前記振動板に固定されているとともに、前記ボビンの開口部が前記ボビンの振動板から突出した側の端部においてキャップで覆蓋されているものに関する。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の線音源スピーカにおいて、前記磁石のN極とS極とが交互に並ぶように前記磁石が配列されているものに関する。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか1項に記載の線音源スピーカにおいて、前記ボイスコイルが2以上の群に分けられ、夫々のボイスコイルの群には異なる音声信号が入力されるものに関する。
請求項7の発明は、請求項1〜6の何れか1項に記載の線音源スピーカにおいて、前記振動板の近傍に設けられ、前記振動板に対して所定の角度で傾斜した反射板を有するものに関する。
請求項8に記載の発明は、画像信号と音声信号とが同時に入力されると前記画像信号に対応する画像を表示させるとともに、前記音声信号に対応する音声を発生させる音声画像ディスプレイであって、前記画像信号が入力され、対応する画像を表示する画像表示部と、前記画像表示部の周縁に設けられ、前記音声信号によって鳴動する請求項1〜7の何れか1項に記載の線音源スピーカと、を備える音声画像ディスプレイに関する。
請求項1の線音源スピーカにおいては、磁石は所定の方向に一列に配列され、振動板は、磁石の配列方向に沿って磁石に対向するように設けられているから、より効率的に円筒波を発生させることができ、故に、より高い指向性を有する音声を発生させることができる。
請求項2の線音源スピーカにおいては、振動板は、弾性材料から形成されたエッジ部によってフレームに弾性支持されているから、振動板がフレームに固定されている形態の線音源スピーカとは異なり、フィルムのような柔軟な部材だけでなく、金属板や繊維補強フェノール樹脂版、ポリカーボネート樹脂版、カーボン繊維補強樹脂(CFRP)のように剛性の高い部材も振動板として使用できる。
請求項3の線音源スピーカにおいては、前記磁石における前記振動板に対向する側の面にポールピースが装着されているから、磁力線は、磁石→ヨーク→ポールピース→磁石という流れをとるか、または磁石→ポールピース→ヨーク→磁石という流れをとる。したがって、ポールピースとヨークの先端との間には磁力線が存在する。そして、ボイスコイルは、ボビンと巻き線とから構成されているとともに、前記ボビンの内側にポールピースが貫入された状態で駆動される。
したがって、プリント基板の銅箔をエッチングして巻線を形成したフィルム状のボイスコイルとは異なり、ボイスコイルの巻線はポールピースとヨークの先端との間の磁力線に鎖交するように配置されるから、より高い駆動効率を達成できる。
請求項4の線音源スピーカにおいては、ボイスコイルのボビンは振動板の開口部に挿通された状態で固定されるから、ボイスコイルの端縁を振動板に接着した形態の線音源スピーカと比較して、振動板へのボイスコイルの固定がより確実に行われる。また、ボビンの開口部は、前記ボビンの振動板から突出した側の端部において、キャップで覆蓋されているから、前記ボビンの開口部からの音漏れを防止できる。また、前記ボイスコイルが振動することにより、振動板とキャップとが一体となって振動する。
請求項6の線音源スピーカにおいては、前記ボイスコイルが2以上の群に分けられ、夫々のボイスコイルの群に異なる回路から音声信号が入力されるから、例えば1台の線音源スピーカにおける一の群のスピーカには右チャンネルの音声信号を入力し、他の群のスピーカには左チャンネルの音声を入力してステレオ再生を行うなど、1台の線音源スピーカでマルチチャンネル再生を行うことが可能になる。
請求項7に記載の線音源スピーカにおいては、前記振動板に対して所定の角度で傾斜した反射板を振動板の近傍に設けることにより、前記反射板の反射方向に音声を伝搬させることができる。また、前記反射板の振動板に対する角度を可変とすることにより、音声の伝搬方向を可変とすることができる。
請求項8の音声画像ディスプレイにおいては、前記線音源スピーカに音声信号が入力されると、前記音声信号は音声に変換されるが、前記線音源スピーカは前記音声画像ディスプレイの前方に向かって円筒波を放射する。また、線音源スピーカに反射板を設けることにより、前記音声画像ディスプレイの側方、上方、または下方に向かって放射された円筒波を前方に放射させることもできる。
したがって、前記音声画像ディスプレイは所定方向に向かって非常に強い指向性を以って音声を出力することができるから、比較的小さな音量でも、前記音声画像ディスプレイに対して前記所定方向に位置する視聴者には音声が明瞭に聞き取れるという特長がある。
図1は、実施形態1に係る線音源スピーカの構成を示す平面図および縦断面図である。 図2は、実施形態1に係る線音源スピーカの構成を示す横断面図である。 図3は、実施形態1に係る線音源スピーカが備える磁石、ヨーク、およびボイスコイルの対向的な位置関係を示す斜視図である。 図4は、実施形態1に係る線音源スピーカの作用を示す説明図である。 図5は、実施形態1に係る線音源スピーカを備える薄型テレビの一例を示す斜視図である。 図6は、図5に示す薄型テレビにおいて線音源スピーカの前方に反射板を設けた例を示す部分概略部である。
1.実施形態1
1−1 構成
以下、本発明に係る線音源スピーカの一例について説明する。
実施形態1に係る線音源スピーカ100の平面図を図1の(A)に、線音源スピーカ100を図1の(A)における長手方向の平面A−Aで切断した縦断面を図1の(B)に、線音源スピーカ100を図1の(A)における平面B−Bで切断した横断面を図2に示す。
図1の(A)、図1の(B)、および図2に示すように、線音源スピーカ100は、一定の間隔で一列に配設された4個の磁石2と、磁石2に対向するように配設された振動板1と、振動板1の磁石2に対向する側の面における磁石2の磁極2Nに対向する位置に設けられたボイスコイル3と、磁石2の磁極2Sに当接するヨーク4と、振動板1の周縁部において振動板1を支持するとともに、磁石2およびヨーク4が固定された「ロ」の字型の平面形状を有するフレーム5と、振動板1の周縁部において振動板1をフレーム5に弾性的に保持するエッジ部6と、を備える。
磁石2は矩形の板状に形成され、一方の面がN極である磁極2Nとされ、他方の面がS極である磁極2Sとなるように着磁されている。磁石2は、図1および図2に示すように磁極2Nが振動板1に対向するように、言い換えれば図1および図2における上方を向くようにヨーク4に取り付けられている。但し、磁石2は、N極2NとS極2Sとが交互に配列されるように配置してもよい。また、例えば、N極2NとS極2Sとは2個、または3個ずつ交互に配列されるように配置してもよい。更に、N極2NとS極2Sとをランダムに配列してもよい。
磁石2の夫々に対してボイスコイル3が設けられている。
磁石2の磁極2Nには、鉄板から形成され、磁石2と合同な平面形状を有するポールピース7が取り付けられている。ポールピース7は少なくとも一部がボイスコイル3内部に貫入している。
ヨーク4は、強磁性体から形成されているとともに、図2及び図3に示すように、長手方向に沿った1対の側縁が振動板1に向かって磁石2の互いに平行な2面を取り囲むように上方に屈曲され、第1屈曲部4Aを形成する。また、ヨーク4の底部も磁石2の他の2面を挟むように上方に屈曲され、第2屈曲部4Bを形成する。磁石2は、第1屈曲部4Aと第2屈曲部4Bとによって周囲を取り囲まれている。なお、第1屈曲部4Aおよび第2屈曲部4Bは、何れも上端がポールピース7に対向する高さとされている。
フレーム5は全体として長手方向が磁石2の配列方向に沿った形態であって「ロ」の字型の平面形状を有する部材であり、フレーム5の底部近傍にヨーク4の底部が嵌めこまれて固定されている。
振動板1は、長辺が磁石2の配列方向に沿った長方形の平面形状を有するシート状の部材であり、ボイスコイル3の後述するボビン3Aが挿入され、固定される開口部1Aが所定の間隔で開口している。
振動板1は繊維強化フェノール樹脂板、ポリカーボネート樹脂板、ポリイミド樹脂板、カーボン繊維強化樹脂(CFRP)板、およびアルミニウム合金板などの材料から形成されている。
振動板1は、図1Aおよび図2に示すように、周縁部1Bにおいて、弾性材料から形成されたエッジ部6を介してフレーム5に弾性的に支持されている。
エッジ部6における振動板1の周縁部1Bとフレーム5との間の部分には、振動板1の幅方向に沿った断面がフレーム5の外側に向かってドーム状に突出する形状とされたドーム部6Aが形成されている。なお、振動板1に形成された開口部1Aから突出したボビン3Aの開口部はキャップ8で覆蓋されている。なお、キャップ8は、振動板1と同様の材料から形成できる。
エッジ部6に使用される弾性材料としては、熱可塑性エラストマ、加硫ゴム、および軟質樹脂が挙げられる。
熱可塑性エラストマとしては、EPDMのようなポリオレフィン系エラストマ、ポリウレタン系エラストマ、ポリアミド系エラストマ、ポリエステル系エラストマ、エポキシ樹脂系エラストマなどが挙げられる。また、ジエン系ゴムとしては、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、にトリルゴムなどが挙げられる。また、軟質樹脂としては低密度ポリエチレン樹脂および軟質塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。
ボイスコイル3としては、図1〜図3に示すように巻線3Bをボビン3Aに巻回したものが使用されるが、ボビンのない空芯コイルであってもよい。
ボイスコイル3としてボビン3Aと巻き線3Bを備えるものを使用する場合は、振動板1に開口部1Aを設け、巻線3Bが振動板1に対して磁石2およびヨーク4の側に位置するように、且つ磁石2及びポールピース7がボビン3Aに貫入されるようにボビン3Aを開口部1Aに貫入させて接着等により固定すればよい。
また、ボイスコイル3として空芯コイルを使用する場合は、ボイスコイル3は、振動板1の磁石2に対向する側の面に固定される。この場合には、振動板1には開口部1Aを形成する必要はない。
1−2 作用
実施形態1に係る線音源スピーカ100の作用について以下に説明する。
線音源スピーカ100においては、前述のように、ヨーク4の第1屈曲部4Aおよび第2屈曲部4Bは、何れも上端が鉄板からなるポールピース7の側面に対向するように屈曲されており、ボイルコイル3は、第1屈曲部4Aおよび第2屈曲部4Bとポールピース7との間に位置する。したがって、図4において矢印aに示すように、磁石2の磁極2Nから送出された磁力線は、ポールピース7を通ってボイスコイル3を横切り、第1屈曲部4Aおよび第2屈曲部4Bを通って磁石2の磁極2Sに達する。したがって、ボイスコイル3の巻線3Bは、磁石2によって形成される磁力線と錯交する。
ボイスコイル3に音声電流が入力されると、フレミングの左手の法則に従って磁束に対して垂直な力が生じる。ここで、ボイスコイル3のボビン3Aは、振動板1の開口部1Aに挿入された状態で固定されているから、ボイスコイルの動きは振動板1に伝達され、振動板1も矢印bおよび矢印cで示すように磁石2に近接する方向及び遠ざかる方向に振動する。
したがって、線音源スピーカ100においては、振動板1全体が振動することにより、線音源スピーカ100からは円筒波が発生するから、所定の方向に向かって高い指向性で音声を出力できる。
また、ボイスコイル3のボビン3Aの開口部もキャップ8によって覆蓋されているから、前記開口部も実質的に振動板として機能する。したがって、ボビン3Aが振動板1に挿通されていることによる音声出力の低下が効果的に防止される。
更に、4個のボイスコイル3を2つまたは4つの群にわけ、夫々の群に異なる回路から音声信号を入力することもできる。たとえば、4個のボイスコイル3をA、Bの2つの群に分け、A群のボイスコイル3には右チャンネルの音声信号を入力し、B群のボイスコイルには左チャンネルの音声信号を入力することにより、1台の線音源スピーカ100においてステレオ再生が可能になる。また、ボイスコイル3を更に多くの群に分け、夫々の群に異なる音声信号を入力することにより、マルチチャンネル再生が可能になる。
2.実施形態2
以下、本発明の音声画像ディスプレイの一例である薄型テレビ受像機について説明する。
実施形態4に係る薄型テレビ受像機200は、図5に示すように、画像表示部としての画面20と、画面20の左右および下方に配設された実施形態1に係る線音源スピーカ100とを備える。線音源スピーカ100は、振動板1が前方を向くように薄型テレビ受像機200の筐体21に装着されている。
薄型テレビ受像機200に画像信号とそれに対応する音声信号とが入力されると、画面20においては入力された画像信号に対応する画像が表示され、線音源スピーカ100からは音声信号に対応した音声が生じる。
ここで、線音源スピーカ100においては、正面に向かって高い指向性で音声を出力できる。したがって、それほど音量を上げなくても、薄型テレビ受像機200の前方にいる視聴者には音声が明瞭に聞き取れる。
さらに、画像の左側で音声が生じた場合には、線音源スピーカ100のうち左側のものを、中央部で音声が生じた場合には線音源スピーカ100のうち下方のものを、画像の右側で音声が生じた場合には線音源スピーカ100のうち右側のものを鳴動させることにより、画像における音声の発生位置と実際に音声が聞こえてくる方向とを一致させることができるから、音源と画像との一致が良好である。
なお、薄型テレビ受像機200における線音源スピーカ100の位置は、図5に示す画面20の左側、右側、および下方には限定されず、筐体21の上面、下面、側面など、種々の位置が可能である。また、図6に示すように、筐体21に、線音源スピーカ100の振動板に相対するように、且つ振動板1に対して所定の角度θをなすように反射板23を設けることにより、線音源スピーカ100から出力された音声を反射板23の反射方向に向けることができる。更に、反射板23と筐体21との間に蝶番24を設けて筐体21に対する反射板23の角度を可変とすることにより、線音源スピーカ100からの音声の出力方向を可変とすることができる。
1 振動板
2 磁石
2N 磁極
2S 磁極
3 ボイスコイル
3A ボビン
4 ヨーク
4A 第1屈曲部
4B 第2屈曲部
5 フレーム
6 エッジ部
7 ポールピース
8 キャップ
20 画面
21 筐体
22 裏板
100 線音源スピーカ
200 薄型テレビ

Claims (8)

  1. 一列に配列された3個以上の磁石と、
    前記磁石の配列方向に沿って延在するとともに、前記磁石の一方の磁極に対向するように配設された振動板と、
    夫々の磁石毎に設けられ、前記磁石の他方の磁極に当接するとともに、前記振動板に向かって前記磁石を取り囲むように屈曲されたヨークと、
    前記磁石およびヨークを保持するとともに、前記振動板を周縁部において支持するフレームと、
    前記磁石の夫々に対応して設けられ、前記振動板における磁石に対向する側の面に、前記磁石とヨークとによって形成される磁束と鎖交するように固定された3個以上のボイスコイルと、
    を備える線音源スピーカ。
  2. 前記振動板は、周縁部において、弾性材料から形成されたエッジ部を介してフレームに保持されている請求項1に記載の線音源スピーカ。
  3. 前記磁石における前記振動板に対向する側の面には磁性材料からなるポールピースが装着され、
    前記ボイスコイルは、前記ポールピースの少なくとも一部が内側に貫入されるボビンと前記ボビンに巻回される巻き線とを備える
    請求項1または2に記載の線音源スピーカ。
  4. 前記振動板には前記ボビンが挿通される開口部が形成され、
    前記ボイスコイルにおいては、前記巻線が前記振動板における磁石に対向する側の面に位置するように前記ボビンが前記開口部に挿通された状態で前記振動板に固定されているとともに、
    前記ボビンの開口部は、前記ボビンの振動板から突出した側の端部においてキャップで覆蓋されている請求項3に記載の線音源スピーカ。
  5. 前記磁石のN極とS極とが交互に並ぶように前記磁石が配列されている請求項1〜4の何れか1項に記載の線音源スピーカ。
  6. 前記ボイスコイルは2以上の群に分けられ、夫々のボイスコイルの群には異なる音声信号が入力される請求項1〜5の何れか1項に記載の線音源スピーカ。
  7. 前記振動板の近傍に設けられ、前記振動板に対して所定の角度で傾斜した反射板を有する請求項1〜6の何れか1項に記載の線音源スピーカ。
  8. 画像信号と音声信号とが同時に入力されると前記画像信号に対応する画像を表示させるとともに、前記音声信号に対応する音声を発生させる音声画像ディスプレイであって、
    前記画像信号が入力され、対応する画像を表示する画像表示部と、
    前記画像表示部の周縁に設けられ、前記音声信号によって鳴動する請求項1〜7の何れか1項に記載の線音源スピーカと、
    を備える音声画像ディスプレイ。
JP2009261182A 2009-11-16 2009-11-16 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ Pending JP2011109336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009261182A JP2011109336A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009261182A JP2011109336A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011109336A true JP2011109336A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44232357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009261182A Pending JP2011109336A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011109336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005321A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 株式会社エフ・ピー・エス スピーカシステム
WO2014184994A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 ソニー株式会社 音声出力装置、音声出力方法および映像表示装置
KR101481651B1 (ko) 2013-07-02 2015-01-14 주식회사 이엠텍 3 마그넷 마이크로스피커
JPWO2013005321A1 (ja) * 2011-07-06 2015-02-23 株式会社エフ・ピー・エス スピーカシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005321A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 株式会社エフ・ピー・エス スピーカシステム
JPWO2013005321A1 (ja) * 2011-07-06 2015-02-23 株式会社エフ・ピー・エス スピーカシステム
WO2014184994A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 ソニー株式会社 音声出力装置、音声出力方法および映像表示装置
JPWO2014184994A1 (ja) * 2013-05-15 2017-02-23 ソニー株式会社 音声出力装置、音声出力方法および映像表示装置
US9942640B2 (en) 2013-05-15 2018-04-10 Sony Corporation Sound output apparatus, sound output method and image display apparatus
KR101481651B1 (ko) 2013-07-02 2015-01-14 주식회사 이엠텍 3 마그넷 마이크로스피커

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109561374B (zh) 显示装置
CN107561753B (zh) 面板振动型发声显示装置
KR101817102B1 (ko) 패널 진동형 음향 발생 표시 장치
JP5314588B2 (ja) 複合スピーカ、音声画像表示装置、および車両用音響システム
JP2020109933A (ja) ディスプレイ装置
CN109511054B (zh) 显示装置
CN110660318B (zh) 显示设备
CN111145641B (zh) 显示装置
CN215453262U (zh) 电子设备
US11937060B2 (en) Surface sound-emitting apparatus and electronic device
KR20180131248A (ko) 표시 장치
CN111798745A (zh) 显示设备
KR20190078208A (ko) 표시장치
JP2010166515A (ja) 平面スピーカ、音声画像ディスプレイ、および車両用音響システム
KR20190064110A (ko) 디스플레이 장치
KR20200137849A (ko) 디스플레이 장치
JP2011109336A (ja) 線音源スピーカおよび音声画像ディスプレイ
JP2004343362A (ja) 平面スピーカ
JP2000152379A (ja) スピーカー
CN111385723B (zh) 声音产生设备、显示装置和汽车装置
JP2008259049A (ja) 電磁変換器及びスピーカ装置
CN115623391A (zh) 一种用于输出声音的设备
JP2010226330A (ja) 電磁変換器
WO2013005321A1 (ja) スピーカシステム
JP2010288088A (ja) 平面スピーカ