JP2011104747A - 石英ガラス被加工品の剥離方法 - Google Patents
石英ガラス被加工品の剥離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011104747A JP2011104747A JP2009264606A JP2009264606A JP2011104747A JP 2011104747 A JP2011104747 A JP 2011104747A JP 2009264606 A JP2009264606 A JP 2009264606A JP 2009264606 A JP2009264606 A JP 2009264606A JP 2011104747 A JP2011104747 A JP 2011104747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quartz glass
- surface plate
- plate
- workpiece
- glass plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】
脱脂により清浄化した石英ガラス定盤に、脱脂により清浄化した被加工物の石英ガラス板を紫外線硬化型エポキシ系樹脂を介して設置した。これに500Wの高圧水銀灯より発生する紫外光を30秒間照射して定盤に石英ガラス板を強固に接着した。接着後、ダイヤモンドホイールを用いて接着面の反対側表面を溝切り加工した後、定盤と一体になった石英ガラス板にジクロロメタンを主成分とする有機溶媒をスプレーで噴霧した後、水の中に入れて加熱した。水が沸騰してから約10分後に石英ガラス板が定盤から剥がれた。
【選択図】なし
Description
これらのホットメルト系接着剤を用いて被加工物を定盤に固定し、そして、加工後に剥離するという原理は、ホットメルト系接着剤の加熱による溶解と冷却による固化の現象を利用したものである。
しかしながら、上述のホットメルト系接着剤を用いた固定方法では、機械加工時の発熱のために接着剤が溶融し、この結果、被加工品の固定力が低下して僅かながら移動し、加工精度の低下やバリ・カケが発生するという問題があった。
この問題を解決するために、例えば、引用文献1(特開平8−112753号公報)では、油性の研削液を使用する石英ガラスの研削および溝切り加工において、定盤に石英ガラスを固定するための手段として水溶性の光硬化性樹脂からなる接着剤を使用することが提案されている。
本発明は、石英ガラス被加工物が定盤に強固に固定されると共に、容易に剥離することができる方法を提供するものである。
前処理を固定前に実施するか、あるいは、剥離前に実施するかは使用する接着剤の種類や、剥離のための加熱条件、およびその際に許容される処理時間に依存する。
光硬化型あるいは反応硬化型の接着剤を用いる場合は剥離前に前処理をするのが望ましく、水分硬化型の接着剤の場合は、固定前に剥離のための前処理をおこなうことが望ましい。
水分硬化型の瞬間接着剤を用いる場合は、固定前の前処理として硬化促進剤を定盤、あるいは、被加工物にスプレー等により塗布するものである。
また、高い接着強度を有する接着剤を用いることができるため、接着面積の小さい被加工品に対しても適用することが可能である。
実施例1と同様の方法により定盤に被加工物の石英ガラス板を接着固定し、石英ガラス板の研削加工をおこなった。加工後、一体となった定盤と石英ガラス板を水中にいれ、加熱して沸騰させたが、沸騰後30分経過しても剥離することなく、両者は強固に接着されていた。
実施例3と同様の方法により定盤と石英ガラス板を接着固定し、石英ガラス板の研削加工をおこなった。加工後、一体となった定盤と石英ガラス板を150℃に設定したホットプレートに載せた。60分経過後も定盤から石英ガラス板は剥離することなく強固に接着されていた。
硬化促進剤を塗布しない以外は、実施例4と同様の方法によって定盤と石英ガラス板を接着固定して研削加工をおこなった。加工後、定盤から石英ガラス板を剥離するために水に浸して加熱し、沸騰させた。沸騰から30分経過後も定盤から石英ガラス板は剥離することなく強固に接着されていた。
比較例2と同様に定盤に石英ガラス板を接着固定し、石英ガラス板の研削加工をおこなった。加工後、200℃に設定したホットプレートに一体となっている定盤と石英ガラス板を載せて加熱した。30分経過後も定盤から石英ガラス板は剥離することなく強固に接着されていた。
Claims (4)
- 石英ガラスの被加工物を固定剤で定盤に固定し、機械加工した後に加熱によって定盤から被加工品を剥離する方法であって、固定剤が紫外線硬化樹脂であり、被加工品を定盤から剥離する前に含ハロゲン有機溶媒を含浸させることを特徴とする剥離方法。
- 請求項1において、紫外線硬化型樹脂が、アクリル系樹脂、またはエポキシ系樹脂のいずれかであることを特徴とする剥離方法。
- 請求項1または2において、含ハロゲン有機溶媒がポリクロロメタンあるいはポリクロロエタンであることを特徴とする石英ガラスの剥離方法。
- 石英ガラスの被加工物を固定剤で定盤に固定し、機械加工した後に加熱によって定盤から被加工品を剥離する方法であって、固定剤がシアノアクリル系水硬化型樹脂であり、石英ガラスを定盤に固定剤を使用して固定する前に樹脂の硬化促進剤を塗布することを特徴とする石英ガラスの剥離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264606A JP5405988B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 石英ガラス被加工品の剥離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264606A JP5405988B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 石英ガラス被加工品の剥離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011104747A true JP2011104747A (ja) | 2011-06-02 |
JP5405988B2 JP5405988B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44228838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264606A Expired - Fee Related JP5405988B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 石英ガラス被加工品の剥離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405988B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019156227A1 (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-15 | 東亞合成株式会社 | 水易解体性接着剤組成物 |
WO2021025037A1 (ja) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 東亞合成株式会社 | 水易解体性接着剤組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249261A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-06 | Canon Inc | 光学ガラスの加工方法 |
JPH08112753A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Nippon Sekiei Glass Kk | 石英ガラスの加工方法 |
JP2000073015A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk | シアノアクリレート接着剤組成物 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264606A patent/JP5405988B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249261A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-06 | Canon Inc | 光学ガラスの加工方法 |
JPH08112753A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Nippon Sekiei Glass Kk | 石英ガラスの加工方法 |
JP2000073015A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk | シアノアクリレート接着剤組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019156227A1 (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-15 | 東亞合成株式会社 | 水易解体性接着剤組成物 |
KR20200119258A (ko) | 2018-02-09 | 2020-10-19 | 도아고세이가부시키가이샤 | 수분내 이해체성 접착제 조성물 |
WO2021025037A1 (ja) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 東亞合成株式会社 | 水易解体性接着剤組成物 |
KR20220044789A (ko) | 2019-08-08 | 2022-04-11 | 도아고세이가부시키가이샤 | 물이해체성 접착제 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5405988B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101811920B1 (ko) | 지지체 분리 방법 | |
JP5871904B2 (ja) | アブレシブエッチングおよびカッティングのためのフォトレジスト膜および方法 | |
KR20120052866A (ko) | 적층체, 및 분리 방법 | |
CN1960952A (zh) | 光学元件制造方法 | |
US20230017084A1 (en) | Adhesive tapes for receiving discrete components | |
TWI608899B (zh) | Plate-like grinding method | |
JP5405988B2 (ja) | 石英ガラス被加工品の剥離方法 | |
JP2019107811A (ja) | ゴム部材の取付方法、及び、センサ付きタイヤ | |
MXPA04001038A (es) | Procedimiento para reparar superficies de sustrato recubiertas. | |
RU2158286C2 (ru) | Обработка поверхности | |
DE59004571D1 (de) | Verfahren zum Kleben oder Vergiessen von Substraten und Vorrichtung zu seiner Durchführung. | |
ATE337380T1 (de) | Verfahren zum kleben von substraten unter verwendung einer uv-aktivierbaren klebfolie, sowie eine uv- bestrahlungsvorrichtung. | |
RU2006143762A (ru) | Способ импульсного нагрева ближним инфракрасным излучением для отверждения подложек | |
JP2011125949A (ja) | 定盤からの石英ガラス被加工品の剥離方法 | |
KR20060070549A (ko) | 비침출형 접착제 시스템과 이것의 액체 침지 대물렌즈에의용도 | |
ATE300417T1 (de) | Verfahren zum aufbringen einer polymermaterial enthaltenden schicht | |
JP2005290146A (ja) | 被着体の剥離方法 | |
JP2973991B2 (ja) | 小物品の加工方法 | |
JPH03197028A (ja) | ポリフェニレンサルファイド成形品の接着方法 | |
JP2008307444A (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
JPH08112753A (ja) | 石英ガラスの加工方法 | |
JP4872443B2 (ja) | 光導波路の形成方法 | |
CN102314102B (zh) | 合成石英玻璃基板的处理 | |
JP2006228985A (ja) | Icチップの製造方法 | |
JP2023045431A (ja) | 基板用仮接着剤及び基板加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131031 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |