JP2011103546A - 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具 - Google Patents

表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011103546A
JP2011103546A JP2009257274A JP2009257274A JP2011103546A JP 2011103546 A JP2011103546 A JP 2011103546A JP 2009257274 A JP2009257274 A JP 2009257274A JP 2009257274 A JP2009257274 A JP 2009257274A JP 2011103546 A JP2011103546 A JP 2011103546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
slip
wall
main body
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009257274A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Aya
正洋 綾
Kenta Ihara
健太 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009257274A priority Critical patent/JP2011103546A/ja
Publication of JP2011103546A publication Critical patent/JP2011103546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】壁立掛けにすることができ、しかも、壁立掛け角度を変えることにより、表示面の仰角を変えることができ、また、壁面との間の空間を比較的広くすることができ、また、壁面への取付工事をなくすることができる表示装置及び表示装置本体、該表示装置本体の滑りを防ぐことができる滑止具、該滑止具の横移動を防ぐことができる横ずれ防止具を提供する。
【解決手段】略直方体をなす表示装置本体1の下部に横方向への滑りを止める滑止具2が取付けられる第1の取付部14を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具3が取付けられる第2の取付部15を有し、取付部14,15に滑止具2,3が取付けられることにより、壁立掛け状態を維持することができ、また、壁立掛け角度を変えることができるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶テレビジョン、プラズマテレビジョン等の表示装置及び表示装置本体、該表示装置及び表示装置本体が壁に立掛けられる際に滑るのを防ぐための滑止具、及び滑止具が横方向へずれるのを防ぐための横ずれ防止具に関する。
液晶テレビジョン等の薄型の表示装置は、スタンドにて床面に据置きされる据置きタイプと、壁掛具にて壁掛けされる壁掛けタイプとがある。
据置きタイプは、前後スパンが比較的長いスタンドを用いて表示装置の前後方向への転倒を防ぐように構成されるため、壁寄せに支障を来し、壁面との間に比較的広い空間が発生することになる。
壁掛けタイプは、特許文献1に記載されているように、壁面には枠形をなす壁面取付金具が取付けられ、表示装置の後面には掛止金具が取付けられ、該掛止金具が壁面取付金具に掛止されることにより壁掛けされる構成になっている。
実用新案登録第3142901号公報
ところが、特許文献1のように壁掛けされる表示装置は、床面に対する高さ及び表示面の仰角を変えることができないため、表示装置の前方から表示面を見る位置によっては垂直視野角が狭くなり、表示面の映像が見づらくなる。また、表示装置が壁面と平行的に配置され、壁面との間の空間が比較的狭いため、表示装置にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり、該熱にて表示装置又は壁面に損傷を与え易くなる。また、壁面に壁面取付金具が取付けられるため、壁面への取付工事が必要であり、壁掛け作業性が悪いという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は据置き及び壁掛けすることなく、壁立掛けにすることができ、しかも、壁立掛け角度を変えることにより、表示面の仰角を変えることができ、また、壁面との間の空間を比較的広くすることができ、また、壁面への取付工事をなくすることができる表示装置及び表示装置本体、表示装置及び表示装置本体の滑りを防ぐことができる滑止具、該滑止具の横方向へのずれを防ぐことができる横ずれ防止具を提供することにある。
本発明に係る表示装置は、前側に表示面を有する表示装置において、下部に横方向への滑りを止める滑止具を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具を有することを特徴とする。
この発明にあっては、表示装置の下部及び上部に滑止具が取付けられているため、下部の滑止具を床面に接触させた状態で表示装置を後方の壁面側へ傾倒させることにより、上部の滑止具を壁面に接触させることができ、表示装置を壁面に立掛けることができる。この場合、下部の滑止具にて表示装置の横方向への滑りを止めることができるとともに、上部の滑止具にて表示装置の上下方向への滑りを止めることができ、壁立掛け状態を維持することができる。よって、壁立掛け角度を調整することにより、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。また、表示装置の下部が壁面から比較的離隔し、壁面との間の空間を比較的広くすることができるため、表示装置にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置後側の放熱性を高めることができる。また、壁面への取付工事が不要であるため、表示装置を簡易に設置することができる。
また、本発明に係る表示装置は、略直方体をなし、前記滑止具夫々は、横方向に離隔した複数箇所に配してある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、横方向に離隔した下部複数箇所及び上部複数箇所に滑止具が配されているため、比較的小形の滑止具にて壁立掛け状態を維持することができる。また、上部複数箇所の滑止具間に、上下に開放された空間を確保することが可能であり、表示装置にて発生した熱を、前記開放された空間から上方へ逃がすことができ、表示装置後側の放熱性を高めることができる。
本発明に係る表示装置本体は、前側に表示面を有する表示装置本体において、下部に横方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第1の取付部を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第2の取付部を有することを特徴とする。
この発明にあっては、表示装置本体の下部及び上部に滑止具の取付部が設けられているため、下部及び上部の取付部夫々に滑止具を取付けることができる。そして、下部の滑止具を床面に接触させた状態で表示装置本体を後方の壁面側へ傾倒させることにより、上部の滑止具を壁面に接触させることができ、表示装置本体を壁面に立掛けることができる。この場合、下部の滑止具にて表示装置本体の横方向への滑りを止めることができるとともに、上部の滑止具にて表示装置本体の上下方向への滑りを止めることができ、壁立掛け状態を維持することができる。よって、壁立掛け角度を調整することにより、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。また、表示装置本体の下部が壁面から比較的離隔し、壁面との間の空間を比較的広くすることができるため、表示装置本体にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置本体後側の放熱性を高めることができる。また、壁面への取付工事が不要であるため、表示装置本体を簡易に設置することができる。
また、本発明に係る表示装置本体は、略直方体をなし、前記第1及び第2の取付部夫々は、横方向に離隔した複数箇所に配してある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、横方向に離隔した下部複数箇所及び上部複数箇所に滑止具を配することができるため、比較的小形の滑止具にて壁立掛け状態を維持することができる。また、上部複数箇所の滑止具間に、上下に開放された空間を確保することが可能であり、表示装置本体にて発生した熱を、前記開放された空間から上方へ逃がすことができ、表示装置本体後側の放熱性を高めることができる。
また、本発明に係る表示装置本体は、後側の内部に下側の空気を斜め上方へ案内する案内路を有し、該案内路にて案内された空気を外部へ排気する開放孔が側部に開設されている構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、自然対流にて上昇する下側の空気を案内路から側部の開放孔へ案内し、開放孔から表示装置本体の側方へ排気することができるため、壁面との間の空間で昇温した空気の自然対流を促進することができ、表示装置本体後側の放熱性をより一層高めることができる。
また、本発明に係る表示装置本体は、後側には、前後方向への伸縮が可能であり、上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第3の取付部を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、表示装置本体の後側に設けられている第3の取付部に、前後方向への伸縮が可能な滑止具を取付けることができ、表示装置本体の上下方向への滑り止め箇所を上下に離隔した位置に増加できるとともに、該滑止具にて表示装置の前後方向への撓みを防ぐことが可能であり、また、滑止具を伸縮させることにより該滑止具の前後長さを調整することができるため、壁立掛け角度が調整された場合においても、表示装置本体の前後方向への撓みを防ぐことができる。
また、本発明に係る表示装置本体は、後側には、放熱部を有し、横方向及び上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第4の取付部を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、壁面との間の空間で昇温した空気の熱を放熱部から外部へ放熱することができるため、表示装置本体後側の放熱性をより一層高めることができる。また、表示装置本体にて発生する熱を滑止具の放熱部へ熱伝導させ、該放熱部から外部へ放熱させることが可能であり、表示装置本体自体の温度上昇を抑制し得る。
また、本発明に係る表示装置本体は、後側には、後側の空気を上方へ送風するファンを設けてある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、壁面との間の空間で昇温した空気を壁面との間の空間から上方外部へ迅速に逃がすことができるため、壁面との間の空間に熱がこもるのを防ぐことができる。
また、本発明に係る滑止具は、摩擦抵抗周面を有する転動体及び該転動体の二箇所から外方へ突出された軸部を有することを特徴とする。
この発明にあっては、軸部にて滑止具を表示装置本体の下部及び上部に取付けることにより、下部の滑止具を床面に接触させ、上部の滑止具を壁面に接触させて表示装置本体を壁立掛けにした際、表示装置本体の横方向への滑りを下部の滑止具にて止めることができ、表示装置本体の上下方向への滑りを上部の滑止具にて止めることができ、壁立掛け状態を維持することができる。よって、滑止具が取付けられた表示装置本体にあっては、壁立掛け角度を調整することにより、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。また、表示装置本体の壁面との間の空間を比較的広くすることができるため、表示装置本体にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置本体後側の放熱性を高めることができる。また、壁面への取付工事が不要であるため、表示装置本体を簡易に設置することができる。
また、壁立掛け角度が調整される際、下部の滑止具を床面に接触させ、上部の滑止具を壁面に接触させた状態で滑止具夫々を転動させつつ壁立掛け角度を変えることができるため、表示装置本体の壁立掛け作業を簡易にできる。
また、本発明に係る滑止具は、軸長方向への相対移動を可能に嵌合された二つの軸体と、一方の軸体の端部に配された摩擦抵抗体とを有することを特徴とする。
この発明にあっては、二つの軸体を相対移動させることにより、軸体の長さを変えることができるため、表示装置本体の上下方向中間に滑止具を取付けることができ、表示装置本体の前方から滑止具が見えるのを防ぐことができるとともに、壁立掛け角度の変更に影響されることなく、壁立掛け状態を維持することができる。
また、本発明に係る滑止具は、熱伝導性を有する放熱体と、該放熱体の縁の複数位置に配された摩擦抵抗体とを有することを特徴とする。
この発明にあっては、放熱体を表示装置本体に取付けることにより、一方の摩擦抵抗体を床面に接触させ、他方の摩擦抵抗体を壁面に接触させて表示装置本体の壁立掛け状態を維持することができ、しかも、表示装置本体と壁面との間の空間で昇温した空気の熱を、放熱体から外部へ放熱することができるため、表示装置本体後側の放熱性を高めることができる。また、表示装置本体にて発生する熱を、放熱体へ熱伝導させ、該放熱体から外部へ放熱させることが可能であり、表示装置本体自体の温度上昇を抑制し得る。
また、本発明に係る横ずれ防止具は、載置される物体の横方向へのずれを防ぐずれ防止部及び該ずれ防止部を横方向へ移動可能に保持する保持部を有することを特徴とする。
この発明にあっては、表示装置本体に取付けられた滑止具が横方向へずれるのをずれ防止部にて防ぐことができるため、表示装置本体の壁立掛け状態を、振動及び外力に影響されることなく維持することができる。また、ずれ防止部の横方向位置を調整することができるため、表示装置本体の壁立掛け角度の調整に影響されることなく、壁立掛け状態を維持することができる。
また、本発明に係る横ずれ防止具は、前記保持部には上方へ送風するファンが装着されている構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、表示装置本体と壁面との間の空間で昇温した空気を上方外部へ迅速に逃がすことができるため、表示装置本体と壁面との間の空間に熱がこもるのを防ぐことができる。
本発明によれば、表示装置を据置き及び壁掛けすることなく、壁立掛けにすることができ、しかも、壁立掛け角度を調整することにより、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。また、表示装置の下部が壁面から比較的離隔し、壁面との間の空間を比較的広くすることができるため、表示装置にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置後側の放熱性を高めることができる。また、壁面への取付工事が不要であるため、表示装置を簡易に設置することができる。
また、本発明によれば、表示装置本体を据置き及び壁掛けすることなく、壁立掛けにすることができ、しかも、壁立掛け角度を調整することにより、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。また、表示装置本体の下部が壁面から比較的離隔し、壁面との間の空間を比較的広くすることができるため、表示装置本体にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置本体後側の放熱性を高めることができる。また、壁面への取付工事が不要であるため、表示装置本体を簡易に設置することができる。
本発明に係る表示装置の構成を示す模式的側面図である。 本発明に係る表示装置の構成を示す模式的前側斜視図である。 本発明に係る表示装置の下側の滑止具と横ずれ防止具との関係を示す説明図である。 本発明に係る表示装置のキャビネットを省略した構成を示す拡大背面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示す模式的側面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示す模式的前側斜視図である。 本発明に係る表示装置の中間の滑止具部分の構成を示す拡大説明図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示すキャビネットだけの模式的斜視図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示す模式的側面図である。 本発明に係る表示装置の他の構成を示す模式的前側斜視図である。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
実施の形態1
図1は本発明に係る表示装置の構成を示す模式的側面図、図2は表示装置の構成を示す模式的前側斜視図、図3は下側の滑止具と横ずれ防止具との関係を示す説明図、図4は表示装置のキャビネットを省略した構成を示す拡大背面図である。
図示した表示装置はテレビ画像を表示する表示面1aを前側に有し、略直方体をなす表示装置本体1、及び該表示装置本体1の下部及び上部に取付けられた滑止具2,3を備える薄型の液晶テレビジョンである。
表示装置本体1は前側に表示面1aを有する液晶の表示パネル11と、該表示パネル11の後側に配された光学シート、光源及び電源回路基板等の複数の回路基板と、これら表示パネル11等の部品を支持する支持体12と、表示面1aを露出させて表示パネル11の外周り及び支持体12の後側を覆うキャビネット13とを備える。
支持体12は略直方体をなす横長の枠部材及び周縁部が該枠部材に結合され該枠部材の後側端を閉鎖する蓋板を有するケース12aと、前記蓋板の後側で長手方向の2箇所に配され、上下端が前記枠部材及び蓋板に結合された杆状のケース補強部材12b,12bとを有する。
キャビネット13は表示パネル11の外周りを被覆するキャビネット前分体と、支持体12の後側を被覆するキャビネット後分体とを有し、キャビネット前分体及びキャビネット後分体の周縁部が支持体12に複数本の雄螺子により取付けられている。
キャビネット前分体は、環板部及び該環板部の周縁から後方へ延出された角筒部を有する。キャビネット後分体は深皿形をなし、下部の横方向へ離隔した2箇所に、滑止具2を取付けるための第1の取付部14,14が設けられ、上部の横方向へ離隔した2箇所に、滑止具3を取付けるための第2の取付部15,15が設けられている。
第1の取付部14,14は、下縁から上方へ窪む凹状をなし、横方向へ離隔して対向する二つの受片を有し、該受片に取付孔が開設されている。第2の取付部15,15は、上縁から下方へ窪む凹状をなし、横方向へ離隔して対向する二つの受片を有し、該受片に取付孔が開設されている。
滑止具2,3は、ローラ形をなすゴム製の摩擦抵抗周面を有する転動体21,31と、該転動体21,31の中心部を貫通し、両側から外方へ突出する軸部22,32とを有する。転動体21,31の摩擦抵抗周面には断面略V字形をなす凸条が周設され、摩擦抵抗力を大きくするようになしてある。滑止具2,3は、軸部22,32が前記二つの受片の取付孔に嵌入されることにより転動自在に取付けられる。下部の滑止具2は、転動体21の摩擦抵抗周面の一部がキャビネット13から下方へ突出し、滑止具2,2が床面に接触した際、二つの滑止具2,2間及び滑止具2,2から外側に、上下に開放された隙間が生じる。上部の滑止具3は、転動体31の摩擦抵抗周面の一部がキャビネット13から後方へ突出し、滑止具3,3が壁面に接触した際、二つの滑止具3,3間及び滑止具3,3から外側に、上下に開放された隙間が生じる。
以上のように構成された表示装置は、床面に載置される横ずれ防止具4に支持され、壁立掛けされる。
横ずれ防止具4は四角形の板状をなし、表示装置の下部2箇所に取付けられた滑止具2,2の離隔距離と等しい二つの位置に保持溝部41,41が平行的に設けられ、該保持溝部41,41に、滑止具2,2の横方向へのずれを防ぐずれ防止部42,42が横方向への移動を可能に保持されている。保持溝部41,41の底面には複数の位置決め孔43が長さ方向に離隔して開設されている。また、横ずれ防止具4のずれ防止部42,42間には上方へ送風するファン5が取付けられている。
ずれ防止部42は、離隔して対向する二つの立上部42a,42aを有する凹形をなし、立上部42a,42aの先端から貫通する貫通孔42b,42bが開設され、該貫通孔42b,42bに挿入された雄螺子44,44が位置決め孔43,43に螺入されることにより、ずれ防止部42を固定し、二つの立上部42a,42aにて滑止具2の横方向への滑りを防ぐように構成されている。
壁立掛けされる表示装置は、床面に載置された横ずれ防止具4のずれ防止部42,42に下側の滑止具2,2が接触するように横ずれ防止具4上に載せられ、後方の壁面側へ傾倒される。この際、ずれ防止部42,42は保持溝部41,41に固定されているため、下側の滑止具2,2が横方向へ滑るのを防ぐことができ、また、上部の滑止具3,3は壁面に接触し、上下方向への滑り抵抗が大きくなっており、壁立掛け状態を維持することができる。
壁立掛けされる表示装置の壁立掛け角度を調整する場合、雄螺子44を弛緩し、ずれ防止部42,42を保持溝部41,41に沿って横方向へ移動させることにより、下部及び上部の滑止具2,3を転動させつつ壁立掛け角度を調整することができ、壁立掛け角度の調整を簡易に行うことができる。よって、表示面の仰角を簡易に変えることができ、垂直視野角を広くすることができる。
壁立掛けされた表示装置は、下部が壁面から比較的離隔し、壁面との間の空間が比較的広くなるため、表示装置にて発生した熱が壁面との間の空間にこもり難くなり、表示装置後側の放熱性を高めることができる。また、横ずれ防止具4上のファン5を駆動することにより、壁面との間の空間で昇温した空気を、上部二つの滑止具3,3間及び滑止具3,3から外側に生じる隙間から上方外部へ迅速に逃がすことができ、壁面との間の空間に熱がこもるのを防ぐことができる。
実施の形態2
図5は本発明に係る表示装置の他の構成を示す模式的側面図、図6は表示装置の他の構成を示す模式的前側斜視図、図7は中間の滑止具部分の構成を示す拡大説明図である。この表示装置は、キャビネット13の後側で、第1の取付部14,14及び第2の取付部15,15の間に、前後方向への伸縮が可能な滑止具6,6を取付けるための第3の取付部16,16が設けられ、該第3の取付部16,16に滑止具6,6が取外しを可能に取付けられている。
第3の取付部16は、表示装置本体1のケース補強部材12bに取付けられた取付部材16a,16aを有し、該取付部材16a,16aの先端部に滑止具6,6が上下方向への回動を自在に枢着されている。前記キャビネット後分体の第3の取付部16,16と前後に対向する箇所には、表示パネル11側へ弧状に窪む湾曲凹部13a,13a及び該湾曲凹部13a,13aを貫通する貫通孔13b,13bを有し、該貫通孔13b,13bに取付部材16a,16aが挿通されている。
滑止具6は、筒形をなす第1の軸体61と、該軸体61の一端に取付けられたゴム製の摩擦抵抗体62と、軸体61の他端部内側に相対移動を可能に嵌合された第2の軸体63とを有し、第1の軸体61の開放端部に螺子孔61aが開設され、該螺子孔61aに螺入された雄螺子64の先端が第2の軸体63の周面を押圧することにより第1及び第2の軸体61,63の軸長方向への相対移動を防ぐように構成されている。第2の軸体63は、第1の軸体61に嵌合される軸部63a、及び端縁が湾曲する板部63bを有し、該板部63bが取付部材16aの先端部に雄螺子65にて枢着されている。
この発明にあっては、雄螺子64を弛緩し、第1及び第2の軸体61,63を相対移動させることにより、滑止具6の前後長さを調整することができるため、壁立掛け角度が調整された場合においても、表示装置の前後方向への撓みを防ぐことができる。また、上下方向への滑止め箇所を上下に離隔した位置に増加できるため、上下方向へより一層滑り難くすることができる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
実施の形態3
図8は表示装置の他の構成を示すキャビネットだけの模式的斜視図である。この表示装置は、キャビネット13におけるキャビネット後分体の後面内側に、横方向中央部から斜め上方へ傾斜する案内壁18,18を平行的に設け、該案内壁18,18にて案内された空気を外部へ排気する開放孔17,17をキャビネット後分体の両側部に上下に離隔して開設したものである。尚、上下に隣合う案内壁18,18間が案内路になっている。
この実施の形態にあっては、上下に離隔して並置された案内壁18,18の前後位置が漸次変わっており、自然対流にて上昇する下側の空気を案内路夫々から側部の開放孔17,17へ案内し、開放孔17,17から側方へ排気することができるため、キャビネット後分体内の空気の自然対流を促進することができ、表示装置の放熱性をより一層高めることができる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
実施の形態4
図9は表示装置の他の構成を示す模式的側面図、図10は表示装置の他の構成を示す模式的前側斜視図である。この表示装置は、キャビネット13の後側に、放熱部を有する滑止具7が取付けられるための第4の取付部19,19が設けられ、該第4の取付部19,19に滑止具7,7が取外しを可能に取付けられている。
第4の取付部19,19は、表示装置本体1のケース補強部材12b,12bに取付けられた取付部材を有し、該取付部材の先端部に滑止具7,7が取付けられている。前記キャビネット後分体の第4の取付部19,19と前後に対向する箇所には、前記取付部材の先端を外部へ露出させるための孔が開設されている。
滑止具7は、上下に長い板状をなし、熱伝導性を有する放熱体71と、該放熱体71の下端部に取付けられ、床面に接触するゴム製の転動輪からなる摩擦抵抗体72と、放熱体71の上端部に取付けられ、壁面に接触するゴム製の摩擦抵抗体73と、放熱体71の上下方向中間から外方へ突出し、熱伝導性を有する突起部74とを有し、該突起部74の先端が雄螺子にて前記取付部材に取付けられている。
以上のように構成された表示装置は、床面に載置される横ずれ防止具8に支持され、壁立掛けされる。横ずれ防止具8にはロック手段を有するキャスター等の転動輪81が複数設けられている。
壁立掛けされる表示装置は、床面に載置された横ずれ防止具8上に載せられ、後方の壁面側へ傾倒される。この際、下側の摩擦抵抗体72は横ずれ防止具8に接触し、横方向への滑り抵抗が大きくなっており、また、上側の摩擦抵抗体73は壁面に接触し、上下方向への滑り抵抗が大きくなっており、壁立掛け状態を維持することができる。
壁立掛けされた表示装置は、キャビネット13と壁面との間の空間に放熱体71が配されているため、壁面との間の空間で昇温した空気の熱を放熱体71から外部へ放熱することができ、表示装置後側の放熱性をより一層高めることができる。また、表示装置本体1にて発生する熱を突起部74から放熱体71へ熱伝導させ、該放熱体71から外部へ放熱させることができるため、表示装置自体の温度上昇を抑制することができる。
壁立掛けされる表示装置は、放熱体71とともに移動させつつ壁立掛け角度、ひいては表示面の仰角を調整することができるため、視聴者の見やすい垂直視野角に簡易に調整することができる。また、転動輪81を有する横ずれ防止具8にて表示装置を簡易に移動させることができるため、視聴者が視聴したい場所に簡易に移動させることができる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
尚、以上説明した実施の形態では、キャビネット13の下部に取付部14を設け、上部に取付部15を設けて、該取付部14,15に滑止具2,3が取付けられている構成としたが、その他、支持体12の上下部に取付部14,15が設けられ、該取付部14,15に滑止具2,3が取付けられている構成としてもよい。
また、以上説明した実施の形態では、表示装置が滑止具2,3、滑止具6又は滑止具7を備える構成としたが、その他、滑止具2,3が取付けられる取付部14,15を表示装置本体1が有し、滑止具2,3は別途表示装置本体1に取付けられる構成としてもよいし、また、滑止具6が取付けられる取付部16を表示装置本体1が有し、滑止具6は別途表示装置本体1に取付けられる構成としてもよいし、また、滑止具7が取付けられる取付部19を表示装置本体1が有し、滑止具7は別途表示装置本体1に取付けられる構成としてもよい。
また、以上説明した実施の形態では、滑止具2,3として転動体21,31を有する構成としたが、その他、滑止具2,3は非転動の形態であってもよい。
また、以上説明した実施の形態では、表示装置本体1の上部が壁面に直接立掛けられる構成としたが、その他、図1の横ずれ防止具4又は、図9の横ずれ防止具8が、該横ずれ防止具4,8から立上がる壁体を有し、該壁体に表示装置の上部が立掛けられる構成としてもよい。この場合、上部の滑止具3又は上部の摩擦抵抗体73が前記壁体に接触する構成としてもよいし、また、前記壁体の上部に、鈎形をなす係止部を上下に離隔して複数設け、該係止部の一つに係止される被係止部を表示装置の上部に設け、該被係止部が前記係止部に係止されることにより表示装置の上下方向への滑りを止めることができるようになしてもよい。
また、本発明に係る表示装置は液晶テレビジョン等の液晶の表示装置である他、プラズマ表示装置、ELディスプレイ等の表示装置であってもよい。
1 表示装置本体
14 第1の取付部
15 第2の取付部
16 第3の取付部
17 開放孔
18 案内壁(案内路)
19 第4の取付部
2,3 滑止具
21,31 転動体
22,32 軸部
5 ファン
6 滑止具
61,63 軸体
62 摩擦抵抗体
7 滑止具
71 放熱体
72,73 摩擦抵抗体
4,8 横ずれ防止具
41 保持溝部(保持部)
42 ずれ防止部

Claims (13)

  1. 前側に表示面を有する表示装置において、下部に横方向への滑りを止める滑止具を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具を有することを特徴とする表示装置。
  2. 略直方体をなし、前記滑止具夫々は、横方向に離隔した複数箇所に配してある請求項1記載の表示装置。
  3. 前側に表示面を有する表示装置本体において、下部に横方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第1の取付部を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第2の取付部を有することを特徴とする表示装置本体。
  4. 略直方体をなし、前記第1及び第2の取付部夫々は、横方向に離隔した複数箇所に配してある請求項1記載の表示装置本体。
  5. 後側の内部に下側の空気を斜め上方へ案内する案内路を有し、該案内路にて案内された空気を外部へ排気する開放孔が側部に開設されている請求項3又は4記載の表示装置本体。
  6. 後側には、前後方向への伸縮が可能であり、上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第3の取付部を有する請求項3から5のいずれか一つに記載の表示装置本体。
  7. 後側には、放熱部を有し、横方向及び上下方向への滑りを止める滑止具が取付けられる第4の取付部を有する請求項3から5のいずれか一つに記載の表示装置本体。
  8. 後側には、後側の空気を上方へ送風するファンを設けてある請求項3から7のいずれか一つに記載の表示装置本体。
  9. 摩擦抵抗周面を有する転動体及び該転動体の二箇所から外方へ突出された軸部を有することを特徴とする滑止具。
  10. 軸長方向への相対移動を可能に嵌合された二つの軸体と、一方の軸体の端部に配された摩擦抵抗体とを有することを特徴とする滑止具。
  11. 熱伝導性を有する放熱体と、該放熱体の縁の複数位置に配された摩擦抵抗体とを有することを特徴とする滑止具。
  12. 載置される物体の横方向へのずれを防ぐずれ防止部及び該ずれ防止部を横方向へ移動可能に保持する保持部を有することを特徴とする横ずれ防止具。
  13. 前記保持部には上方へ送風するファンが装着されている請求項12記載の横ずれ防止具。
JP2009257274A 2009-11-10 2009-11-10 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具 Pending JP2011103546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257274A JP2011103546A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257274A JP2011103546A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011103546A true JP2011103546A (ja) 2011-05-26

Family

ID=44193708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257274A Pending JP2011103546A (ja) 2009-11-10 2009-11-10 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011103546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9958901B2 (en) 2016-05-18 2018-05-01 Fujitsu Limited Electronic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311842A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイパネル用ダクトカバー及びディスプレイ装置
JP2007295382A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Funai Electric Co Ltd 液晶型テレビジョン受像機
JP2009015057A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sharp Corp 表示装置
WO2009066598A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Nec Corporation コネクタカバー及び携帯型電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311842A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイパネル用ダクトカバー及びディスプレイ装置
JP2007295382A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Funai Electric Co Ltd 液晶型テレビジョン受像機
JP2009015057A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sharp Corp 表示装置
WO2009066598A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Nec Corporation コネクタカバー及び携帯型電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9958901B2 (en) 2016-05-18 2018-05-01 Fujitsu Limited Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2735908C (en) Low profile mount for flat panel electronic display
KR200479949Y1 (ko) 벽걸이형 평면 디스플레이 지지대
JP2009284363A (ja) ディスプレイの取付器具
JP2011103546A (ja) 表示装置、表示装置本体、滑止具及び横ずれ防止具
KR101099043B1 (ko) 전동 이젤
WO2015175924A1 (en) Shelf
KR101824993B1 (ko) 디스플레이 장치의 지지구조
JP2007086647A (ja) 表示装置
JP2008005027A (ja) ディスプレイ台
JP2009078156A (ja) ショーケース
JP2008220987A (ja) ショーケース
WO2014017202A1 (ja) 表示装置
KR101614933B1 (ko) 자전거 거치대
JP2011104009A (ja) 機器保持装置
WO2020113895A1 (zh) 用于空调器的挂墙支架
KR101579311B1 (ko) 디스플레이 장치
JP3126397U (ja) 支持部材の支持装置およびパネル装置
JP2011075818A (ja) 画像表示装置
JP2007206646A (ja) 表示装置
JP2006307619A (ja) パネルの取付装置
JP2005042951A (ja) 冷蔵庫
JP2003292126A (ja) ピッキングカート
JP2020071409A (ja) ディスプレイスタンド
JP4584890B2 (ja) 表示装置用スタンド及びavシステム
KR101400618B1 (ko) 디스플레이 기기의 지지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312