JP2011101074A - 動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 - Google Patents
動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011101074A JP2011101074A JP2009252560A JP2009252560A JP2011101074A JP 2011101074 A JP2011101074 A JP 2011101074A JP 2009252560 A JP2009252560 A JP 2009252560A JP 2009252560 A JP2009252560 A JP 2009252560A JP 2011101074 A JP2011101074 A JP 2011101074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- diaphragm
- substantially square
- edge
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
【課題】 平面振動板を有する薄型の動電型スピーカーに関し、音声再生能力に優れ、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適する動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 動電型スピーカーは、略正方形状の平面振動板と、平面振動板の略中央部に連結するボイスコイルと、ボイスコイルのコイルが配置される磁気空隙を有する磁気回路と、磁気回路がその中央の磁気回路固定部に固定されるフレームと、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、フレームが、略正方形状のエッジ固定部と磁気回路固定部とを連結する複数の連結部を有し、クッション材の一端側が、フレームの連結部に固着され、エッジが、断面がフラットな可動部を有している。
【選択図】 図1
【解決手段】 動電型スピーカーは、略正方形状の平面振動板と、平面振動板の略中央部に連結するボイスコイルと、ボイスコイルのコイルが配置される磁気空隙を有する磁気回路と、磁気回路がその中央の磁気回路固定部に固定されるフレームと、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、フレームが、略正方形状のエッジ固定部と磁気回路固定部とを連結する複数の連結部を有し、クッション材の一端側が、フレームの連結部に固着され、エッジが、断面がフラットな可動部を有している。
【選択図】 図1
Description
平面振動板を有する薄型の動電型スピーカーに関し、音声再生能力に優れ、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適する動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材に関する。
音声を再生するスピーカーを取り付けるディスプレイ等の音響機器においては、スピーカーを取り付けるのに要する空間を小型化することが要望されている。特に、前面側のフレームの前端部分から背面側の磁気回路までの距離である全高を薄くするように薄型化を図る動電型スピーカーでは、スピーカー振動板の形状、あるいは、ボイスコイルの中心支持の構造によって限界がある場合がある。また、平面振動板を有する動電型スピーカーは、薄型化に適する一方で、振動板の剛性が不足するといった様々な理由から音声再生能力において不利な点がある。したがって、従来には、これらの問題を解決するために様々な動電型スピーカーが提案されている。
従来には、動電型スピーカーの薄型化を図るために、環状に配された発泡合成樹脂よりなる弾性体にて振動部中心が保持されたスピーカーがある(特許文献1)。特許文献1の図4のスピーカーでは、環状に配したウレタンフォーム等の発泡合成樹脂よりなる弾性体が、コーンの幅aの中心よりも内側の位置においてコーンおよびフレーム間に配置されて、接着剤で接着されている。
また、発泡性樹脂よりなる平面矩形振動板1、該振動板1の長径周縁部3をフレーム2に固定し、短径周縁をフリーエッジ4となし、前記振動板の下部に設けた駆動機構5により作動せしめられるようにした平面振動板スピーカーがある(特許文献2)。
しかしながら、動電型スピーカーで薄型化を図ると、振動系が大きく変位する最低共振周波数f0以下の周波数において、スピーカー振動板あるいはボイスコイルがフレームないし磁気回路に衝突して異音を発生し易くなる、という問題がある。振動板が大きくなって振動系の重量が重くなり、最低共振周波数f0における共振の鋭さQ0が大きくなると、最低共振周波数f0付近で異音の発生が顕著になり、結果的に、音声再生能力に劣る動電型スピーカーになる、という問題がある。
本発明は、上記の従来技術が有する問題を解決するためになされたものであり、その目的は、平面振動板を有する薄型の動電型スピーカーに関し、音声再生能力に優れ、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適する動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材を提供することにある。
本発明の動電型スピーカーは、略正方形状の平面振動板と、平面振動板の略中央部に連結するボイスコイルと、ボイスコイルのコイルが配置される磁気空隙を有する磁気回路と、磁気回路がその中央の磁気回路固定部に固定されるフレームと、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、フレームが、略正方形状のエッジ固定部と磁気回路固定部とを連結する複数の連結部を有し、クッション材の一端側が、フレームの連結部に固着され、エッジが、断面がフラットな可動部を有している。
また、本発明の動電型スピーカーは、フレームの複数の連結部が、平面振動板の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ4つの直線を少なくとも含む十字状に配置され、クッション材が、フレームの十字状の4つの連結部のそれぞれに少なくとも1つずつ設けられている。
また、本発明の動電型スピーカーは、平面振動板の略正方形状を規定する各辺と平面振動板の背面側で連結するクッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定されている。
また、本発明の動電型スピーカーの振動部材は、 略正方形状の平面振動板と、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、クッション材が、平面振動板の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ十字状の4つの直線上にそれぞれに少なくとも1つずつ配置され、平面振動板の略正方形状を規定する各辺と平面振動板の背面側で連結するクッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定されている。
以下、本発明の作用について説明する。
本発明の動電型スピーカーは、略正方形状の平面振動板と、平面振動板の略中央部に連結するボイスコイルと、ボイスコイルのコイルが配置される磁気空隙を有する磁気回路と、磁気回路がその中央の磁気回路固定部に固定されるフレームと、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備える。動電型スピーカーのフレームは、略正方形状のエッジ固定部と磁気回路固定部とを連結する複数の連結部を有しており、複数の連結部は、好ましくは、平面振動板の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ4つの直線を少なくとも含む十字状に配置される。
本発明の動電型スピーカーでは、略正方形状の平面振動板が、背面側に十字状の連結部を有するフレームに対して、クッション材とエッジによって振動可能に支持されている。つまり、クッション材は、フレームの十字状の4つの連結部のそれぞれに少なくとも1つずつ設けられており、その一端側が、フレームの連結部に固着され、他方側が平面振動板の背面側に固着する。クッション材は、略正方形状の平面振動板の外周端部に近い位置であって、平面振動板の表側からその内周端部を貼り付けられるエッジと平面振動板を挟むように設けられる。また、エッジは、平面振動板の外周端部を支持しており、断面がフラットな可動部を有している。
特に好ましくは、動電型スピーカーは、平面振動板の略正方形状を規定する各辺と平面振動板の背面側で連結するクッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定される。上記のようなクッション材の配置、ならびに、断面がフラットなエッジの構成は、振動板が大きくなって振動系の重量が重くなっても、最低共振周波数f0における共振の鋭さQ0を低くするように作用するので、最低共振周波数f0付近での異音の発生を抑え、結果的に、音声再生能力に優れる動電型スピーカーを実現できる。
この動電型スピーカーは、予め加工した振動部材を用いて構成しても良い。すなわち、動電型スピーカーの振動部材は、略正方形状の平面振動板と、平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部をフレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備える。そして、動電型スピーカーの振動部材は、クッション材が、平面振動板の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ十字状の4つの直線上にそれぞれに少なくとも1つずつ配置され、平面振動板の略正方形状を規定する各辺と平面振動板の背面側で連結するクッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定されている。したがって、最低共振周波数f0付近での異音の発生を抑え、音声再生能力に優れる動電型スピーカーを実現できる。
平面振動板を有する薄型の動電型スピーカーに関し、最低共振周波数f0付近での異音の発生を抑えて、音声再生能力に優れ、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適する動電型スピーカーを提供することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態による動電型スピーカーについて説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
図1は、本発明の好ましい実施形態による動電型スピーカー1を説明する図である。具体的には、図1(a)は、動電型スピーカー1を前面側から見た正面図であり、図1(b)は、動電型スピーカー1のA−A’断面図であり、図1(c)は、動電型スピーカー1のB−B’断面図である。また、図2は、動電型スピーカー1を構成するフレーム6およびクッション材7を説明する正面図であり、スピーカー振動板2、エッジ3、および、磁気回路5を取り除いた場合の動電型スピーカー1の構成を説明する図である。なお、後述するように、動電型スピーカー1の一部の構造や、内部構造等は、省略している。また、点A’−O−Aを結ぶ直線が延びる方向がX軸方向であり、また、点B’
−O−B を結ぶ直線が延びる方向がY軸方向である。
−O−B を結ぶ直線が延びる方向がY軸方向である。
本実施例の動電型スピーカー1は、X軸方向長が約150mm、Y軸方向長が約150mmの略正方形状のスピーカー振動板2を有する薄型の動電型スピーカーである。動電型スピーカー1は、前面側のフレーム6の前端部分から背面側の磁気回路5までの距離である全高が約10mmであり、口径に比較して著しく薄い薄型の動電型のスピーカーである。また、略正方形状の外径を有するフレーム6は、略正方形状のスピーカー振動板2に対応した形状であり、磁気回路5の一部が背面側から露出している。動電型スピーカー1は、X軸方向長並びにY軸方向長が約100mm〜150mmであれば、液晶ディスプレイ等の機器が有する表示部に収まるような全高が約10mm以下の薄型にすることができるので、スピーカーを取り付ける空間が小さい機器に適するスピーカーである。
動電型スピーカー1のスピーカー振動板2は、エッジ3によってその外周端を支持されており、エッジ3の外周端は、フレーム6に固定されている。また、スピーカー振動板2の中央部には、ボイスコイル4のボビンが背面側から連結しており、接着剤で接着される。ボイスコイル4のボビンに巻回される円形のコイルは、フレーム6に固定される磁気回路5の円環状の磁気空隙に配置される。フレーム6の背面側には、(図示しない)ターミナルが取り付けられ、(図示しない)錦糸線などの接続線によりボイスコイル4のコイルに接続するので、ボイスコイル4に音声信号電流が供給される。
本実施例のスピーカー振動板2は、厚さ約1.1mmの発泡PPの平面振動板である。あるいは、スピーカー振動板2は、スピーカー振動板の軽量化を図るために、抄紙した紙材で形成する、あるいは、発泡させた熱可塑性樹脂を形成して構成してもよい。例えば、押出成形された熱可塑性樹脂発泡シート(具体的には、ポリスチレンペーパー)を、プラグアシスト成形を併用した真空成形法を用いることで、凹凸を有する平面形状として、スピーカー振動板2を得てもよい。すなわち、略正方形のスピーカー振動板2は、分割振動の影響が顕著になりやすいので、リブ等と有して凹凸を設け、剛性を有する形状としてもよい。
エッジ3は、本実施例では、厚さ約0.8mmの発泡ウレタンのシート材を、幅が約10mmのフラットな断面を有するように内形および外形を略正方形に切断したエッジである。エッジ3は、その外周端部をフレーム6のエッジ固定部61に接着剤で固定され、その内周端部をスピーカー振動板2の外周端部に接着剤で固定される。したがって、エッジ3は、断面がフラットな可動部を有するエッジである。なお、エッジ3は、柔軟性を有する発泡ゴムを金型内に注入して加熱発泡して形成したもの、あるいは、布材に樹脂またはゴム等を含浸してシート状に形成したものであってもよい。
ボイスコイル4は、円筒形に形成したボビンと、その一端側に巻回されて音声電流が供給されるコイルと、から形成される。ボビンは、コイルが巻回されない他端側が、スピーカー振動板2の背面側に接着剤により連結される。ボイスコイル4のコイルは、後述する磁気回路5の円形磁気空隙に配置される。動電型スピーカー1では、ボイスコイル4のコイルに音声電流が供給されると、磁気空隙に配置されたボイスコイル4に駆動力が作用し、ボイスコイル4は前後方向(図1(c)で図示する上下方向)に振動し、連結されたスピーカー振動板2も前後方向に振動する。スピーカー振動板2は、エッジ3のコンプライアンスで柔軟に支持されるとともに、スピーカー振動板2を形成する紙材の柔軟性によって、曲げ振動可能にされている。
なお、ボイスコイル4は、平面振動板であるスピーカー振動板2の中央部分に設けられる円孔に円筒形のボビンの外周面が連結するものであってもよい。ボイスコイル4のボビンの端部は、(図示しない)ダストキャップを接着剤で連結して閉じればよい。
本実施例の磁気回路5は、ボイスコイル4のボビンの内側に収まるトッププレートおよびマグネットと、マグネットに固着してトッププレートとの間に磁気空隙を規定するヨークと、を備える内磁型の磁気回路である。磁気空隙には、直流磁界が形成される。磁気回路5のヨークの外縁部が、フレーム6の磁気回路固定部62に係合する。
本実施例のフレーム6は、成形性に優れる樹脂から形成されており、略正方形の基体60と、基体60に設けられる略正方形状のエッジ固定部61と、基体60の中心点Oを含むように設けられる磁気回路固定部62と、エッジ固定部61と磁気回路固定部62とを連結する4つの連結部63、64、65、および、66を有する。磁気回路固定部62には、磁気回路5のヨークの外縁部が係合する円形の孔が形成される。また、連結部63、64、65、および、66は、平面振動板であるスピーカー振動板2の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点A、B、A’、および、B’と、中心点Oとをそれぞれ結ぶ4つの直線を含む十字状に配置される。
クッション材7は、幅および奥行きが約20mm×約10mmで、高さが約2mmの直方体状の部材であり、本実施例では、発泡ウレタンを切断して形成した部材である。4つのクッション材7は、スピーカー振動板2の背面側とフレーム6の連結部63、64、65、および、66とをそれぞれの箇所で連結する。4つのクッション材7は、図2に示すように中心点Oを中心にしてフレーム6の連結部のほぼ対称な位置に十字状に配置されるので、スピーカー振動板2をバランス良く振動可能に支持する。フレーム6の連結部63、64、65、および、66は、幅が約20mmの平坦面を有する断面が矩形状の柱部分であるので、クッション材7の一端側をフレーム6の連結部に固着することができる。なお、クッション材7は、他の寸法及び他の材料の部材であっても良く、所望のコンプライアンスを有する部材を適宜選択可能である。
ただし、本実施例の動電型スピーカー1では、図2に示すように、スピーカー振動板2の略正方形状を規定する各辺とスピーカー振動板2の背面側で連結するクッション材7の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離dが、X軸方向のクッション材7と、Y軸方向のクッション材7と、で異なるように設定されている。つまり、一方の平行な二辺におけるX軸方向に規定される第1離隔距離d1(=約10.0mm)と、他方の平行な二辺におけるY軸方向に規定される第2離隔距離d2(=約2.0mm)と、が異なる値を有するように、クッション材7が設定されている。したがって、クッション材7は、略正方形状のスピーカー振動板2の外周端部に近い位置であって、スピーカー振動板2の表側からその内周端部を貼り付けられるエッジ3とスピーカー振動板2を挟むように設けられる。
本実施例の動電型スピーカー1では、断面がフラットな可動部を有するエッジ3をスピーカー振動板2の全周に設け、4つのクッション材7を配置する位置を規定する第1離隔距離d1および第2離隔距離d2を適宜設定することにより、スピーカー振動板2が大きくなって振動系の重量が重くなっても、最低共振周波数f0における共振の鋭さQ0を低くすることができる。動電型スピーカー1は、最低共振周波数f0付近での異音の発生が抑制されるので、音声再生能力に優れる動電型スピーカーになる。
図3は、動電型スピーカー1の音圧周波数特性を説明するグラフである。グラフには、音圧周波数特性とともに、2次及び3次の高調波歪特性と、インピーダンス特性が示されている。本実施例の動電型スピーカー1では、1kHz以下の帯域で平坦な音圧特性を実現している。本実施例の動電型スピーカー1と同様の構成を有しており、かつ、4つのクッション材7を配置する位置を定める第1離隔距離d1および第2離隔距離d2が等しい比較例(図示しない)の場合には、最低共振周波数f0(=約200Hz)付近での異音の発生が抑制しにくくなるので、実施例に比較して音声再生能力が劣化する。
なお、この動電型スピーカー1は、予め加工した振動部材を用いて構成しても良い。すなわち、動電型スピーカー1の振動部材は、略正方形状のスピーカー振動板2と、スピーカー振動板2の背面側とフレーム6とを4箇所で連結するクッション材7と、その外周端部をフレーム6のエッジ固定部61に固定されてその内周端部をスピーカー振動板2の外周端部に固定されるエッジ3と、から構成される。
この動電型スピーカー1の振動部材は、クッション材7が、スピーカー振動板2の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点A、B、A’、および、B’と、中心点Oとをそれぞれ結ぶ4つの直線上にそれぞれに少なくとも1つずつ配置される。また、スピーカー振動板2の略正方形状を規定する各辺とスピーカー振動板2の背面側で連結するクッション材7の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離dが、一方の平行な二辺における第1離隔距離d1、および、第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離d2、を有するように設定されている。
したがって、この振動部材と、スピーカー振動板2の略中央部に連結するボイスコイル4と、磁気回路5およびフレーム6とを用いると、最低共振周波数f0付近での異音の発生を抑え、音声再生能力に優れる動電型スピーカー1を構成することができる。予備加工によりこの振動部材を形成しておけば、動電型スピーカー1の製造時間を短縮して、製造コストを削減できる。
また、本実施例の動電型スピーカー1は、フレーム6の連結部63、64、65、および、66が、スピーカー振動板2の略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点A、B、A’、および、B’と、略正方形状の中心点Oとをそれぞれ結ぶ4つの直線を少なくとも含む十字状に配置されており、クッション材7が、4つの連結部63、64、65、および、66のそれぞれに少なくとも1つずつ設けられているが、さらに多くの(図示しない)クッション材7をフレーム6の連結部63、64、65、および、66の内周側に設けても良い。スピーカー振動板2の中央部分に連結するボイスコイル4の振動をさらに抑制できるので、磁気回路5に接触して異音を生じる不具合を減らすことができる。
また、本実施例の動電型スピーカー1は、さらに多くの(図示しない)クッション材7をフレーム6の略正方形の基体60の角部に設けてもよい。例えば、フレーム6の基体60の4つの角部にクッション材7の一方端側をそれぞれ取り付けて、これらのクッション材7の他方端側を略正方形状のスピーカー振動板2の角部の振動を抑制するようにスピーカー振動板2の裏側に取り付ける。スピーカー振動板2の端部の振動を抑制できるので、フレーム6に接触して異音を生じる不具合を減らすことができる。
また、本実施例の動電型スピーカー1は、略正方形状の平面スピーカー振動板2を備えるが、著しい細長にならない範囲であれば、長方形の平面振動板であってもよい。本実施例の場合と同様に、音声再生能力に優れる動電型スピーカーを実現できる。
本発明の動電型スピーカーは、ディスプレイ等の映像・音響機器に内蔵するスピーカーとしてのみならず、音声を再生するスピーカーを内蔵するキャビネットを有するゲーム機、スロットマシン等の遊戯機にも適用が可能である。また、本発明のスピーカー用磁気回路を備える動電型スピーカーは、薄型のキャビネットで音声を再生するスピーカーシステムが実現できるので、設置空間が限定される車両用のスピーカーに特に適する。
1 動電型スピーカー
2 スピーカー振動板
3 エッジ
4 ボイスコイル
5 磁気回路
6 フレーム
60 基体
61 エッジ固定部
62 磁気回路固定部
63、64、65、66 連結部
7 クッション材
2 スピーカー振動板
3 エッジ
4 ボイスコイル
5 磁気回路
6 フレーム
60 基体
61 エッジ固定部
62 磁気回路固定部
63、64、65、66 連結部
7 クッション材
Claims (4)
- 略正方形状の平面振動板と、該平面振動板の略中央部に連結するボイスコイルと、該ボイスコイルのコイルが配置される磁気空隙を有する磁気回路と、該磁気回路がその中央の磁気回路固定部に固定されるフレームと、該平面振動板の背面側と該フレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部を該フレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を該平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、
該フレームが、略正方形状の該エッジ固定部と該磁気回路固定部とを連結する複数の連結部を有し、該クッション材の一端側が、該フレームの該連結部に固着され、該エッジが、断面がフラットな可動部を有している、
動電型スピーカー。 - 前記フレームの複数の前記連結部が、前記平面振動板の前記略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と該略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ4つの直線を少なくとも含む十字状に配置され、
前記クッション材が、該フレームの該十字状の4つの該連結部のそれぞれに少なくとも1つずつ設けられている、
請求項1に記載の動電型スピーカー。 - 前記平面振動板の前記略正方形状を規定する各辺と該平面振動板の背面側で連結する前記クッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、該第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定されている、
請求項1または2に記載の動電型スピーカー。 - 略正方形状の平面振動板と、該平面振動板の背面側とフレームとを複数箇所で連結する複数のクッション材と、その外周端部を該フレームのエッジ固定部に固定されてその内周端部を該平面振動板の外周端部に固定されるエッジと、を備え、
該クッション材が、該平面振動板の該略正方形状を規定する各辺を略二等分する4つの点と該略正方形状の中心点とをそれぞれ結ぶ十字状の4つの直線上にそれぞれに少なくとも1つずつ配置され、
該平面振動板の該略正方形状を規定する各辺と該平面振動板の背面側で連結する該クッション材の最外径側の端部との距離を規定する離隔距離が、一方の平行な二辺における第1離隔距離、および、該第1離隔距離と異なる値を有する他方の平行な二辺における第2離隔距離、を有するように設定されている、
動電型スピーカーの振動部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009252560A JP2011101074A (ja) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | 動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009252560A JP2011101074A (ja) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | 動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011101074A true JP2011101074A (ja) | 2011-05-19 |
Family
ID=44191923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009252560A Pending JP2011101074A (ja) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | 動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011101074A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103618979A (zh) * | 2013-03-20 | 2014-03-05 | 谭菊花 | 平板喇叭 |
CN110268723A (zh) * | 2017-02-09 | 2019-09-20 | 美商楼氏电子有限公司 | 用于声学受话器的振膜及其组合和方法 |
CN113473337A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-10-01 | 斯贝克电子(嘉善)有限公司 | 一种喇叭 |
US11350216B2 (en) | 2017-02-06 | 2022-05-31 | Sony Corporation | Speaker diaphragm and speaker apparatus |
-
2009
- 2009-11-04 JP JP2009252560A patent/JP2011101074A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103618979A (zh) * | 2013-03-20 | 2014-03-05 | 谭菊花 | 平板喇叭 |
CN103618979B (zh) * | 2013-03-20 | 2018-04-06 | 谭菊花 | 平板喇叭 |
US11350216B2 (en) | 2017-02-06 | 2022-05-31 | Sony Corporation | Speaker diaphragm and speaker apparatus |
CN110268723A (zh) * | 2017-02-09 | 2019-09-20 | 美商楼氏电子有限公司 | 用于声学受话器的振膜及其组合和方法 |
CN113473337A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-10-01 | 斯贝克电子(嘉善)有限公司 | 一种喇叭 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103297904B (zh) | 一种双振膜扬声器模组 | |
CN103209377B (zh) | 多功能扬声器 | |
US7454025B2 (en) | Loudspeaker with internal negative stiffness mechanism | |
JP2016171555A (ja) | スピーカ用振動板、スピーカ、装置、及びスピーカ用振動板の製造方法 | |
CN202713598U (zh) | 双驱动薄型扬声器 | |
KR101584651B1 (ko) | 슬림형 스피커 및 그의 제조 방법 | |
JP2006229300A (ja) | スピーカ | |
JP5025824B2 (ja) | 入れ子状の複合スピーカー駆動ユニット | |
JP2007503735A (ja) | 複合振動板構造を有するスピーカ | |
CN214627352U (zh) | 一种扬声器 | |
JP2011101074A (ja) | 動電型スピーカーおよびこれに用いる振動部材 | |
WO2024000693A1 (zh) | 同轴扬声器 | |
JP2009201005A (ja) | 動電型スピーカー | |
JP2013102360A (ja) | スピーカ | |
CN103067835B (zh) | 动圈式扬声器及其制造方法 | |
KR200408289Y1 (ko) | 바 형상의 스피커 | |
JP2010034988A (ja) | スピーカ装置 | |
JP2011041217A (ja) | スピーカ用エッジ | |
JP2009194583A (ja) | 動電型スピーカー、および、その製造方法 | |
CN201307927Y (zh) | 软膜低音扬声器 | |
WO2010086992A1 (ja) | スピーカ用振動板及び当該スピーカ用振動板を備えたスピーカ | |
WO2020140176A1 (zh) | 一种扬声器 | |
JP2003032787A (ja) | 電気音響変換装置 | |
WO2017149984A1 (ja) | スピーカ | |
JP2012044575A (ja) | 動電型スピーカー、および、その製造治具、ならびに、その製造方法 |