JP2011093828A - 美白用皮膚外用剤 - Google Patents

美白用皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011093828A
JP2011093828A JP2009247815A JP2009247815A JP2011093828A JP 2011093828 A JP2011093828 A JP 2011093828A JP 2009247815 A JP2009247815 A JP 2009247815A JP 2009247815 A JP2009247815 A JP 2009247815A JP 2011093828 A JP2011093828 A JP 2011093828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
extract
skin
acid
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009247815A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuto Sakurai
桜井  哲人
Yoko Shigeta
葉子 繁田
keiko Ishigaki
桂子 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2009247815A priority Critical patent/JP2011093828A/ja
Priority to CN2010105121521A priority patent/CN102048665A/zh
Priority to TW99136303A priority patent/TW201114448A/zh
Publication of JP2011093828A publication Critical patent/JP2011093828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】美白効果の高い美白用皮膚外用剤並びに紫外線暴露による紅斑の予防用の皮膚外用剤の提供。
【解決手段】オリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする美白用皮膚外用剤、およびオリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする紫外線暴露による紅斑の予防用の皮膚外用剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、美白用皮膚外用剤に関する。
オリーブの抽出物の加水分解物を含有する美白用組成物が知られている(特許文献1:国際公開第WO2003/032966号)。また、アスコルビン酸2−グルコシドを含有する美肌用、色白用の化粧料が知られている(特許文献2:特開平3−135992号公報)。しかしながら、それらを組合わせて使用することにより、紫外線暴露による紅斑の顕著な予防効果が発現することは知られていなかった。
国際公開第WO2003/032966号 特開平3−135992号公報
本発明は、美白効果の高い美白用皮膚外用剤ならびに紫外線暴露による紅斑の予防用の皮膚外用剤の提供を課題とする。
本発明の主な構成は次の通りである。
オリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする美白用皮膚外用剤。
オリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする紫外線暴露による紅斑の予防用の皮膚外用剤。
本発明により、紫外線暴露による紅斑を効果的に予防することができた。
以下本発明の実施形態を更に詳細に説明する。
本発明に用いるオリーブ葉抽出物の加水分解物の製造方法としては、オリーブ葉もしくは乾燥オリーブ葉から溶媒(例えばエタノール水溶液)抽出によりオリーブ葉抽出物を得て、オリーブ葉抽出物の水溶液に酸(例えば塩酸)を添加して加水分解し、アルカリ(例えば水酸化ナトリウム)で中和することにより得ることができる。
本発明に用いるオリーブ葉抽出物の加水分解物は市販品を用いることができ、例えば一丸ファルコス社製メラノブライトを用いることができる。
オリーブ葉抽出物の加水分解物の配合量は0.001〜10質量%が好ましい。
本発明に用いるアスコルビン酸2−グルコシドはアスコルビン酸の配糖体である。市販品を用いることができ、例えば、林原社製アスコルビン酸2−グルコシドが挙げられる。
アスコルビン酸2−グルコシドの配合量は0.01〜10質量%が好ましい。
本発明の皮膚外用剤は、種々の公知の形態及び用途、例えば美白用乳化化粧料、美白用クリーム、美白用化粧水、美白用油性化粧料、美白用パック剤、美白用ファンデーション等として用いることができる。また、本発明の皮膚外用剤は、医薬、医薬部外品、化粧料とすることができる。
本発明の皮膚外用剤は通常使用される製剤化方法にしたがって、製造することができる。
本発明の皮膚外用剤には、植物油のような油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、シリコーン、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、防腐剤、糖類、金属イオン封鎖剤、水溶性高分子のような高分子、増粘剤、粉体成分、紫外線吸収剤、紫外線遮断剤、ヒアルロン酸のような保湿剤、香料、pH調整剤等を含有させることができる。ビタミン類、皮膚賦活剤、血行促進剤、活性酸素消去剤、抗炎症剤、他の美白剤、殺菌剤等の他の薬効成分、生理活性成分を含有させることもできる。
油脂類としては、例えば、ツバキ油、月見草油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ナタネ油、トウモロコシ油、ゴマ油、ホホバ油、胚芽油、小麦胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、等の液体油脂、カカオ脂、ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、パーム核油、モクロウ、モクロウ核油、硬化油、硬化ヒマシ油等の固体油脂、ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、ヌカロウ、ラノリン、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ等のロウ類、流動パラフィン、スクワレン、スクワラン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
高級脂肪酸として、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)等が挙げられる。
高級アルコールとして、例えば、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール等の直鎖アルコール、モノステアリルグリセリンエーテル、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、オクチルドデカノール等の分枝鎖アルコール等が挙げられる。
シリコーンとして、例えば、鎖状ポリシロキサンのジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等、環状ポリシロキサンのデカメチルポリシロキサン等が挙げられる。
アニオン界面活性剤として、例えば、ラウリン酸ナトリウム等の脂肪酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム等の高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノールアミン等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、N−アシルサルコシン酸、スルホコハク酸塩、N−アシルアミノ酸塩等が挙げられる。
カチオン界面活性剤として、例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム等のアルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
両性界面活性剤として、例えば、アルキルベタイン、アミドベタイン等のベタイン系界面活性剤等が挙げられる。
非イオン界面活性剤として、例えば、ソルビタンモノオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体が挙げられる。
防腐剤として、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン等を挙げることができる。
金属イオン封鎖剤として、例えば、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エデト酸、エデト酸ナトリウム塩等のエデト酸塩を挙げることができる。
高分子として、例えば、アラビアゴム、トラガカントガム、ガラクタン、グアーガム、カラギーナン、ペクチン、寒天、クインスシード、デキストラン、プルラン、カルボキシメチルデンプン、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー(CARBOPOL等)等のビニル系高分子、ベントナイト等を挙げることができる。
増粘剤として、例えば、カラギーナン、トラガカントガム、クインスシード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、CMC、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、グアーガム、キサンタンガム等を挙げることができる。
粉末成分としては、例えば、タルク、カオリン、雲母、シリカ、ゼオライト、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末、セルロース粉末、無機白色顔料、無機赤色系顔料、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ等のパール顔料、赤色201号、赤色202号等の有機顔料を挙げることができる。
紫外線吸収剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸、サリチル酸フェニル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等を挙げることができる。
紫外線遮断剤として、例えば、酸化チタン、タルク、カルミン、ベントナイト、カオリン、酸化亜鉛等を挙げることができる。
保湿剤として、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、ソルビトール、ブドウ糖、果糖、ショ糖、乳糖、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸、シクロデキストリン等が挙げられる。
薬効成分としては、例えば、ビタミンA油、レチノール等のビタミンA類、リボフラビン、ピリドキシン塩酸、ニコチン酸等のビタミンB類、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸リン酸エステル、L−アスコルビン酸モノパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル等のビタミンC類、パントテン酸カルシウム等のパントテン酸類、ビタミンD2、コレカルシフェロール等のビタミンD類;α−トコフェロール、酢酸トコフェロール等のビタミンE類等のビタミン類を挙げることができる。
その他に薬効成分として、グルタチオン、ユキノシタ抽出物等の美白剤、ローヤルゼリー、ぶなの木エキス等の皮膚賦活剤、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイン、タンニン酸、γ−オリザノール等の血行促進剤、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、アズレン等の消炎剤、アルギニン、セリン、ロイシン、トリプトファン等のアミノ酸類、塩化リゾチーム等を挙げることができる。
さらに、カミツレエキス、パセリエキス、ワイン酵母エキス、グレープフルーツエキス、スイカズラエキス、コメエキス、ブドウエキス、ホップエキス、コメヌカエキス、ビワエキス、オウバクエキス、ヨクイニンエキス、センブリエキス、メリロートエキス、バーチエキス、カンゾウエキス、シャクヤクエキス、サボンソウエキス、ヘチマエキス、トウガラシエキス、レモンエキス、ゲンチアナエキス、シソエキス、アロエエキス、ローズマリーエキス、セージエキス、タイムエキス、茶エキス、海藻エキス、キューカンバーエキス、チョウジエキス、ニンジンエキス、マロニエエキス、ハマメリスエキス、クワエキス
等の各種抽出物を挙げることができる。
[皮膚外用剤塗布による紫外線照射による紅斑の予防試験]
皮膚外用剤の調製
1.試薬
1.1 アスコルビン酸2−グルコシド(林原製)
1.2 メラノブライト(1.25質量%のオリーブ葉抽出物の加水分解物を含有する一丸ファルコス社製の原料 残りの組成は、50質量%の1,3−ブチレングリコール、48.75質量%の水)
1.3 1,3−ブチレングリコール
2.皮膚外用剤
2.1 プラセボ
0.5gの1,3−ブチレングリコールを精製水に溶解し、100gとした。以下外用剤Aとする。
2.2 2質量%のアスコルビン酸2−グルコシドを含有する皮膚外用剤
2gのアスコルビン酸2−グルコシドと0.5gの1,3−ブチレングリコールを精製水に溶解し、100gとした。以下皮膚外用剤Bとする。
2.3 0.00125質量%のオリーブ葉抽出物の加水分解物を含有する皮膚外用剤
1gのメラノブライトを精製水に溶解し、100gとした。以下皮膚外用剤Cとする。
2.4 2質量%のアスコルビン酸2−グルコシドと0.00125質量%のオリーブ葉抽出物の加水分解物を含有する皮膚外用剤
2gのアスコルビン酸2−グルコシドと1gのメラノブライトを精製水に溶解し、100gとした。以下外用剤Dとする。
被験者
成人男性14名を被験者とした。
最小紅斑量の測定
試験に先立って、ソーラーシミュレーターMODEL601(光源:キセノンアークランプ、SOLAR LIGHT社)を用いて、背部皮膚に1.25の累乗倍で段階的に強度を変えた紫外線を照射し、24時間後に紅斑が識別される最小の紫外線量(最小紅斑量)を求めた。
皮膚外用剤の塗布
背部左側の4箇所、各2cm角の領域を皮膚外用剤塗布部位並びに紫外線照射予定部位としてDevon Skin Markerもしくは油性マジックペンで、試験期間中位置を確認できるように、印をつけた。それぞれの領域に、外用剤A〜Dを56日間塗布した。塗布の頻度は3回/週以上とした。塗布量は50μLとし、指で10〜15往復塗り込んだ。
紫外線照射
56日間皮膚外用剤を塗布した背部左側の部位(4箇所、各約2cm角)に、ソーラーシミュレーターMODEL601(光源:キセノンアークランプ、SOLAR LIGHT社)を用いて、1.2MED(最小紅斑量の1.2倍)の紫外線を照射した。尚、皮膚外用剤塗布後、皮膚が乾くまで待って、紫外線を照射した。
紅斑の測定
皮膚外用剤を塗布した背部左側の4箇所の紫外線照射予定部位のa*値を測定した。尚測定は、塗布最終日の皮膚外用剤塗布前(紫外線照射前)に行った。次いで、紫外線照射日の翌日、7日後に紫外線を照射した部位のa*値を測定した。a*値の測定にはコニカミノルタ社製CM−508Dを用いた。
結果
紫外線照射1日後、7日後のa*値と皮膚外用剤塗布最終日の紫外線照射前のa*値との差をΔa*値として、平均値と標準偏差を表1に示した。
Figure 2011093828

紫外線照射7日後の外用剤D塗布部位のΔa*値は、外用剤B塗布部位のΔa*値と比べて有意水準1%で低い値を示し、外用剤A,Cそれぞれの塗布部位のΔa*値と比べて有意水準5%で低い値を示した。従って、アスコルビン酸2−グルコシドとオリーブ葉抽出物の加水分解物を併用した外用剤Dを塗布することにより、外用剤A(プラセボ)のみならず、アスコルビン酸2−グルコシドを単独で配合した外用剤B、オリーブ葉抽出物の加水分解物を単独で配合した外用剤Cと比べて、明らかに紫外線照射による紅斑を予防したといえる。
さらに、外用剤A(プラセボ)を基準として、外用剤B〜Dの紅斑の予防効果を比較するために、紫外線照射1日後、7日後それぞれについて、外用剤A(プラセボ)塗布部位のΔa*値の比を1としたときの外用剤B〜D塗布部位のΔa*値の比を求め、表2に示した。
Figure 2011093828
紫外線照射1日後について、外用剤A(プラセボ)塗布部位のΔa*値の比を1としたときに、アスコルビン酸2−グルコシドを単独で配合した外用剤B、オリーブ葉抽出物の加水分解物を単独で配合した外用剤Cの塗布部位のΔa*値の比はそれぞれ1.00、0.96となった。外用剤Bの効果は外用剤A(プラセボ)と変わらず、紅斑の予防効果が全くなかった。外用剤Cの紅斑の予防効果は、プラセボのΔa*値の比との差(1.00−0.96)として0.04(4%)である。アスコルビン酸2−グルコシドとオリーブ葉抽出物の加水分解物を併用した外用剤Dを塗布した結果、Δa*値の比は0.91であったが、これは、外用剤B、Cの効果からは予測できない相乗効果である。外用剤Bはプラセボと変わらず、紅斑の予防効果はない。外用剤Cの予防効果は先に示した0.04なので、アスコルビン酸2−グルコシドとオリーブ葉抽出物の加水分解物を併用したときの相加効果は0+0.04=0.04(4%)と予測される。しかしながら、外用剤Dの紅斑の予防効果は、プラセボ塗布部位のΔa*値の比との差として1.00−0.91=0.09(9%)となり、相加効果の予測値の2倍以上の相乗効果を示した。
紫外線照射7日後についても同様の相乗効果が認められた。紫外線照射7日後の外用剤A(プラセボ)塗布部位のΔa*値の比を1としたときに、アスコルビン酸2−グルコシドを単独で配合した外用剤B、オリーブ葉抽出物の加水分解物を単独で配合した外用剤Cの塗布部位のΔa*値の比はそれぞれ0.96、0.92となった。外用剤Bの紅斑の予防効果は、プラセボ塗布部位のΔa*値の比との差(1.00−0.96)として0.04(4%)である。外用剤Cの紅斑の予防効果は、プラセボ塗布部位のΔa*値の比との差(1.00−0.92)として0.08(8%)である。したがって、アスコルビン酸2−グルコシドとオリーブ葉抽出物の加水分解物を併用したときの相加効果は0.04+0.08=0.12(12%)と予測される。しかしながら、アスコルビン酸2−グルコシドとオリーブ葉抽出物の加水分解物を併用した外用剤Dを塗布した結果、Δa*値の比は0.63となり、紅斑の予防効果は1.00−0.63=0.37(37%)であった。これは、相加効果の予測値の3倍以上の相乗効果を示している。
以下に、本発明の処方例を示す。それぞれ常法に従って製造した。
処方例1 美白用ローション
成分 配合量(質量%)
1.グリセリン 10
2.1,3-ブチレングリコール 5
3.ブドウ糖 2
4.エタノール 5
5.カルボキシビニルポリマー 0.02
6.グリチルリチン酸ジカリウム 0.1
7.ヒアルロン酸ナトリウム 0.001
8.アスコルビン酸2−グルコシド 2
9.オリーブ葉抽出物の加水分解物 0.001
10.クエン酸 0.05
11.クエン酸ナトリウム 0.1
12.水酸化カリウム 0.01
13.精製水 残余
処方例2 美白用クリーム
成分 配合量(質量%)
1.ステアリルアルコール 6
2.ステアリン酸 2
3.スクワラン 10
4.オクチルドデカノール 5
5.オリーブ油 5
6.1,3-ブチレングリコール 8
7.ポリエチレングリコール1500 4
8.POE(25)セチルアルコールエーテル 3
9.モノステアリン酸グリセリル 2
10.アスコルビン酸2−グルコシド 2
11.オリーブ葉抽出物の加水分解物 0.002
12.精製水 残余
処方例3 美白用パック
成分 配合量(質量%)
1.ポリビニルアルコール 15
2.カルボキシメチルセルロース 5
3.1,3-ブチレングリコール 5
4.エタノール 12
5.アスコルビン酸2−グルコシド 2
6.オリーブ葉抽出物の加水分解物 0.002
7.POEオレイルアルコールエーテル 0.5
8.クエン酸 0.02
9.クエン酸ナトリウム 0.04
10.精製水 残余

Claims (2)

  1. オリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする美白用皮膚外用剤。
  2. オリーブ葉抽出物の加水分解物とアスコルビン酸2−グルコシドを含有することを特徴とする紫外線暴露による紅斑の予防用の皮膚外用剤。
JP2009247815A 2009-10-28 2009-10-28 美白用皮膚外用剤 Pending JP2011093828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247815A JP2011093828A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 美白用皮膚外用剤
CN2010105121521A CN102048665A (zh) 2009-10-28 2010-10-19 美白用皮肤外用剂
TW99136303A TW201114448A (en) 2009-10-28 2010-10-25 Skin-whitening agent for external application to the skin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247815A JP2011093828A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 美白用皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011093828A true JP2011093828A (ja) 2011-05-12

Family

ID=43953692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247815A Pending JP2011093828A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 美白用皮膚外用剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2011093828A (ja)
CN (1) CN102048665A (ja)
TW (1) TW201114448A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978061A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 抗酸化剤
JP2001026518A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Dhc Co 皮膚外用剤組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032966A1 (fr) * 2001-10-09 2003-04-24 Fancl Corporation Compositions destinees a potentialiser le glutathion
US6743449B2 (en) * 2002-02-13 2004-06-01 Skinceuticals, Inc. Topical composition comprising olive leaf extract
ITPA20030031A1 (it) * 2003-12-30 2005-06-30 Salvo Francesco Di Composizioni che contengono acido l-ascorbico stabilizzato
KR101435228B1 (ko) * 2006-07-14 2014-08-28 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 조성물, 및 염증성 질환의 치료, 병용-치료 또는 예방을 위한 이의 용도

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978061A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 抗酸化剤
JP2001026518A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Dhc Co 皮膚外用剤組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
新化粧品ハンドブック、日光ケミカルズ株式会社 外4社、2006年10月30日、432頁, JPN6013056315, ISSN: 0002680851 *
新化粧品ハンドブック、日光ケミカルズ株式会社 外4社、2006年10月30日、525、527,528, JPN6013056316, ISSN: 0002680852 *
香粧品原料便覧,フレグランスジャーナル社,2005年 7月25日,第5版,12〜13頁、奥付, JPN6013056317, ISSN: 0002680850 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201114448A (en) 2011-05-01
CN102048665A (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033877B2 (ja) I型コラーゲン産生促進用組成物
WO2011129374A1 (ja) 肌質改善用外用組成物
JP2008297301A (ja) セラミド溶液及び皮膚外用剤
JP6537559B2 (ja) ヒアルロン酸含有乳化組成物
JP2006282568A (ja) シリマリン含有皮膚外用剤
JP2014001155A (ja) 美容オイル
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
JP3914117B2 (ja) 美白剤
JP5393998B2 (ja) 乳液状化粧料
JP2004107243A (ja) シワ及び/又はたるみ改善用キット
JP2010189368A (ja) 液状皮膚外用剤
WO2012008457A1 (ja) 外用組成物
JP6185773B2 (ja) 医薬組成物
JP2005089427A (ja) 皮膚外用剤
JP2011093828A (ja) 美白用皮膚外用剤
JP2006265186A (ja) シリマリン含有光老化防止剤キット
JP2004107242A (ja) 乾燥肌改善用キット
JP4365281B2 (ja) Dfa含有皮膚外用剤、化粧料、眼科用液剤
JP2004010505A (ja) 化粧料
JP2004107238A (ja) 乾燥肌改善用キット
JP3833557B2 (ja) 化粧料
JP6180822B2 (ja) 医薬組成物
JP2009120521A (ja) 化粧料
JP2017190346A (ja) 医薬組成物
JP5513258B2 (ja) メラニン産生抑制剤及び美白剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422