JP2011090409A - 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、その処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011090409A
JP2011090409A JP2009241880A JP2009241880A JP2011090409A JP 2011090409 A JP2011090409 A JP 2011090409A JP 2009241880 A JP2009241880 A JP 2009241880A JP 2009241880 A JP2009241880 A JP 2009241880A JP 2011090409 A JP2011090409 A JP 2011090409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
priority
information
approval
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009241880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489638B2 (ja
Inventor
Masahiro Watanabe
正祐 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009241880A priority Critical patent/JP5489638B2/ja
Priority to US12/905,463 priority patent/US8677233B2/en
Publication of JP2011090409A publication Critical patent/JP2011090409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489638B2 publication Critical patent/JP5489638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】画像の提供者の意思と、画像の閲覧者の意思との両方を反映させた共有文書を作成できるようにした情報処理装置、その処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置101は、複数の画像を管理する画像管理手段16と、画像の提供者により指示された優先度を示す優先度情報を画像に関連付けて管理する優先度情報管理手段17と、画像の閲覧者により指示された画像の共有を承認するか否かを示す承認情報を画像に関連付けて管理する承認情報管理手段18と、複数の画像の中から優先度情報と承認情報との少なくとも1つに基づいて画像を選択する選択手段20と、当該選択された画像に基づいて共有文書を作成する作成手段21とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、その処理方法、及びプログラムに関する。
近年、デジタルカメラの普及に伴い、所与のイベントに複数の人が各自のカメラを有して参加し、その各々が当該イベント中に互いに写真を撮り合うケースが増えている。そして、撮影した画像を公開アルバムやプライベートアルバム等などを提供する閲覧サイトに登録し、不特定多数のユーザや特定の者に公開して利用する形態が急増している。
更に、それらのサイトからアルバムを印刷するサービスも数多く存在する。例えば、アルバムに使用する画像の選択を閲覧者の人気投票に従って行なう技術が知られている(特許文献1)。また、共有文書に対する特定の操作に対し、関係者の承認を必要とする技術も知られている(特許文献2)。
特開2004−070614号公報 特開平5−54036号公報
従来、アルバム等に使用される画像の選択は、アルバムの作成者に一任されており、画像の提供者と画像の閲覧者との両方の意思が反映されていなかった。
また、デジタルカメラのメモリやハードディスクなどの記録デバイスの大容量化・低価格化に伴い、画像を大量に撮影する傾向に拍車がかかっている。そのため、撮影後に大量の画像の中からアルバム等に使用する画像を選別する際には、非常に手間がかかってしまう。更に、アルバム等に使用する画像の選別に際して、多値の評価を画像に付与し、当該評価を利用して選別を行なうことは考えられていなかった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、画像の提供者の意思と画像の閲覧者の意思との両方を反映させた共有文書を作成できるようにした情報処理装置、その処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様による情報処理装置は、複数の画像を管理する画像管理手段と、前記画像の提供者により指示された優先度を示す優先度情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する優先度情報管理手段と、前記画像の閲覧者により指示された前記画像の共有を承認するか否かを示す承認情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する承認情報管理手段と、前記画像管理手段により管理された複数の画像の中から前記優先度情報と前記承認情報との少なくとも1つに基づいて前記画像を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記画像に基づいて共有文書を作成する作成手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、画像の提供者の意思と画像の閲覧者の意思との両方を反映させた共有文書を作成できる。
本発明の一実施の形態に係わる情報処理装置を配して構成した共有文書作成システムの全体構成の一例を示す図。 図1に示すサーバ101及びユーザ端末103における機能的な構成の一例を示す図。 データテーブルのレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 メニュー画面のレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 新規作成画面のレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 画像登録画面のレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 画像承認画面のレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 アルバム作成画面のレイアウトの一例を示す図。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。 アルバム作成時の処理の流れの一例を示すフローチャート。
以下、本発明に係わる情報処理装置、その処理方法、及びプログラムの一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係わる情報処理装置(サーバ101)を配して構成した共有文書作成システムの全体構成の一例を示す図である。なお、本実施形態では、共有文書としてアルバムを作成する場合を例に挙げて説明する。
共有文書作成システムには、WAN(Wide Area Network)やインターネット等で構成されたネットワーク102を介して、サーバ101と、複数のユーザ端末103(103a〜103d)とが接続されている。
サーバ101は、ユーザ端末103(103a〜103d)に対して画像を提供する。また、サーバ101は、ユーザ端末103からの指示に基づいて、画像を用いてアルバムを作成する。
ユーザ端末103(103a〜103d)は、ユーザ(例えば、個人ユーザ、写真業者、製本業者等)が扱う装置である。ユーザ端末103を利用するユーザは大きく、画像を提供する画像提供者(以下、提供者と略す場合もある)と、提供された画像を閲覧する画像閲覧者(以下、閲覧者と略す場合もある)とに分けられる。
ここで、図2を用いて、図1に示すサーバ101及びユーザ端末103における機能的な構成の一例について説明する。
サーバ101は、その機能的な構成として、サーバ側通信部11と、サーバ側表示部12と、サーバ側入力部13と、サーバ側記憶部14と、サーバ側制御部15とを具備して構成される。
サーバ側通信部11は、例えば、ネットワークカード等で構成され、サーバ101と他装置(本実施形態においては、ユーザ端末103)との間の通信を制御する通信インターフェースとして機能する。
サーバ側表示部12は、例えば、ディスプレイ等から構成され、各種情報の表示を行なう。サーバ側入力部13は、例えば、キーボードやマウス等から構成され、ユーザからの指示を装置内に入力する。
サーバ側記憶部14は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)等から構成され、各種データを記憶する記憶装置として機能する。サーバ側記憶部14には、オペレーティングシステムやアプリケーション等の各種プログラムが記憶される他、各種処理の実行に際して必要とされる設定情報等が記憶される。
ここで、サーバ側記憶部14には、例えば、複数の画像の他、データテーブル、画像選択方法やアルバムのページデータ等が格納される。データテーブルは、図3に示すように、画像ID、所望のレイアウト情報等を保持する。また更に、データテーブルには、ユーザ(提供者)が付与する画像の優先度を示す情報(以下、優先度情報と呼ぶ)や、各ユーザ(閲覧者)が付与する画像の共有の承認又は拒否を示す情報(以下、承認情報と呼ぶ)、承認情報の集計結果等も保持される。
サーバ側制御部15は、例えば、CPUと、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)のメモリ等とから構成され、サーバ101における処理を統括制御する。サーバ101における各種処理は、例えば、CPU(Central Processing Unit)がメモリをワーク領域としてサーバ側記憶部14に記憶されたプログラムを読み込み実行することで実現される。
ここで、サーバ側制御部15には、画像管理部16と、優先度情報管理部17と、承認情報管理部18と、レイアウト情報管理部19と、画像選択部20と、共有文書作成部21と、表示画面作成部22とが具備される。
画像管理部16は、1又は複数の画像を管理する。この管理は、例えば、サーバ側記憶部14を用いて行なわれる。優先度情報管理部17は、画像管理部16により管理された画像各々に優先度情報を付与し、それを管理する。すなわち、画像と優先度情報とを関連付けて管理する。承認情報管理部18は、画像管理部16により管理された画像各々に対して承認情報を付与し、それを管理する。すなわち、画像と承認情報(承認又は拒否を示す情報)とを関連付けて管理する。レイアウト情報管理部19は、画像管理部16により管理された画像各々に対してレイアウト情報を付与し、それを管理する。すなわち、画像とレイアウト情報とを関連付けて管理する。画像選択部20は、優先度情報や承認情報等に基づいて複数の画像の中から条件を満たす画像を選択する。共有文書作成部21は、画像選択部20により選択された画像に基づいてアルバム等の共有文書を作成する。共有文書の作成に際して、共有文書作成部21は、例えば、レイアウト情報に基づいて共有文書内の所定の位置に画像を配置する。表示画面作成部22は、ユーザ端末103側に提供する表示画面を作成する。
また、ユーザ端末103は、その機能的な構成として、通信部31と、表示部32と、入力部33と、記憶部34と、制御部35とを具備して構成される。なお、通信部31はサーバ側通信部11、表示部32はサーバ側表示部12、入力部33はサーバ側入力部13、記憶部34はサーバ側記憶部14、制御部35はサーバ側制御部15、とそれぞれ同様の機能を果たすため、説明を省略するものもある。
ここで、入力部33は、例えば、キーボードやマウス等の他、画像を読み込むためのスキャナやデジタルカメラ等から構成され、ユーザからの指示や画像を装置内に入力する。
以上が本実施形態に係わるサーバ101とユーザ端末103との機能的な構成の一例についての説明であるが、図2に示す構成はあくまで一例であり、これに限られない。例えば、サーバ側表示部12は、必須の構成要素ではなく、省略してもよい。
次に、図1に示す共有文書作成システムにおける処理の流れの一例について説明する。まず、図4を用いて、アルバム作成時の処理の流れを例に挙げて説明する。なお、各ユーザのユーザID及びパスワードは、システム管理者から電子メールや郵便等により予め通知されているものとする。
ユーザはまず、ユーザ端末103を操作してサーバ101にアクセスする(S101)。このとき、ユーザ端末103は、サーバ101に向けて認証情報を送信する。これを受けたサーバ101は、サーバ側制御部15において、送られてきた認証情報と予め登録されている真正の認証情報とを用いてユーザ認証する(S102)。ここでは、説明の便宜上、ユーザ認証が成功したとする。
ユーザ認証後、サーバ101は、サーバ側通信部11において、メニュー画面表示用のデータをユーザ端末103に向けて送信する(S103)。すると、ユーザ端末103は、図5に示すメニュー画面を表示部32に表示する(S104)。図5に示すように、メニュー画面には、「新規作成」、「アルバム作成」、「画像登録」、「画像承認」メニューが設けられている。ここで、ユーザは、マウス等を用いて所望するメニュー項目を選択する。
ユーザが、入力部33を介して、いずれかのメニュー項目を選択し、その決定を指示する。すると、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、当該選択されたメニュー項目の指示情報が送られる(S105)。
ここで、サーバ101は、サーバ側通信部11において、当該送られてきた指示情報を受信する(S106)。そして、サーバ側制御部15において、その指示情報を判定し(S107)、その判定結果に基づいて処理を切り替えて実行する(S108〜S111)。S108〜S111の処理の後、更に続けて処理が行なわれる場合には(S112でNO)、再度、S103の処理に戻る。一方、後続の処理がない場合には(S112でYES)、そのままこの処理を終了する。
[新規作成処理]
ここで、図6を用いて、図4に示すS108の新規作成処理の流れの一例について説明する。なお、この処理は、ユーザ(提供者)が、図5に示すメニュー画面から「新規作成」を選択した場合に開始される。
この処理が開始すると、サーバ101は、サーバ側通信部11において、新規作成画面表示用のデータをユーザ端末103に向けて送信する(S201)。すると、ユーザ端末103は、図7に示す新規作成画面を表示部32に表示する(S202)。図7に示すように、新規作成画面には、画像選択方法を選ぶためのチェックボックスが複数設けられている。図7の場合、「優先度の高い順」、「承認情報の高い順」、「一定以上の優先度及び承認情報」、「全員の承認」が設けられており、「優先度の高い順」に併設されたチェックボックスにチェックが入れられている。
ユーザが、入力部33を介して、いずれかのチェックボックスを選択し、その決定を指示する。すると、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、当該選択されたチェックボックスに対応する画像選択情報(画像選択方法を示す情報)が送られる(S203)。
ここで、サーバ101は、サーバ側通信部11において、ユーザ端末103から送られてきた画像選択情報を受信するとともに(S204)、それをサーバ側記憶部14に記憶する(S205)。そして、この処理を終了する。
[画像登録処理]
次に、図8を用いて、図4に示すS109の画像登録処理の流れの一例について説明する。なお、この処理は、ユーザ(提供者)が、図5に示すメニュー画面から「画像登録」を選択した場合に開始される。
この処理が開始すると、サーバ101は、表示画面作成部22において、画像登録画面表示用データを作成するとともに、サーバ側通信部11において、当該作成したデータをユーザ端末103に向けて送信する(S301)。すると、ユーザ端末103は、図9に示す画像登録画面を表示部32に表示する(S302)。図9に示すように、画像登録画面には、画像の一覧が設けられている。ここで、ユーザは、入力部33を介して、登録を所望する画像を選択するとともに(S303でYESの後、S304)、その優先度情報を入力する(S305でYESの後、S306)。なお、画像は、スキャナ又はデジタルカメラ等により取り込みんだ画像であってもよいし、また、予めデータ化された画像であってもよい。優先度は、例えば、1から5までの5段階設けられており、この場合、星の数で優先度が示されている(星の数が多いほど優先度が高い)。
また、画像登録画面では、優先度情報の付与に加えて、アルバムのレイアウトの選択が行なわれる。ユーザは、レイアウトの変更等を所望する場合(S307でYES)、入力部33を介して、レイアウト一覧から所望のレイアウトを選択する(S308)。
その後、ユーザが、入力部33を介して終了を指示すると(S309でYES)、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、当該選択された画像や優先度等(レイアウト情報を含む場合もある)の情報が送られる(S310)。
ここで、サーバ101は、サーバ側通信部11において、ユーザ端末103から送られてきた画像や優先度等の情報を受信する(S311)。そして、画像管理部16及び優先度情報管理部17において、当該受信した画像とその優先度とを関連付けてサーバ側記憶部14に格納する(S312)。また、レイアウト情報が送られてきた場合には、サーバ101は、レイアウト情報管理部19において、受信した画像とそのレイアウト情報とを関連付けてサーバ側記憶部14に格納する。そして、この処理を終了する。
[画像承認処理]
次に、図10を用いて、図4に示すS110の画像承認処理の流れの一例について説明する。なお、この処理は、ユーザ(閲覧者)が、図5に示すメニュー画面から「画像承認」を選択した場合に開始される。
この処理が開始すると、サーバ101は、表示画面作成部22において、画像承認画面表示用データを作成するとともに、サーバ側通信部11において、当該作成したデータをユーザ端末103に向けて送信する(S401)。すると、ユーザ端末103は、図11に示す画像承認画面を表示部32に表示する(S402)。図11に示すように、画像承認画面には、画像、画像各々に対応する優先度情報、承認情報の集計結果、レイアウト等の情報が含まれる。また、画像承認画面においては、上述した新規作成処理でユーザにより選択された画像選択方法に基づいて画像がソートされて表示されている。図11の場合、「優先度の高い順」に画像の表示順序が決められている。
ここで、ユーザは、入力部33を介して、当該画面内に一覧表示されている画像各々に対してアルバムに使用(すなわち、共有使用)することを承認するか、又は拒否するか指示する。なお、承認又は拒否の代わりに、優先度で入力を求めるようにしてもよい。
ここで、ユーザは、入力部33を介して、画像を選択するとともに(S403でYESの後、S404)、承認又は拒否を入力する(S405でYESの後、S406)。その後、ユーザが、入力部33を介して終了を指示すると(S407でYES)、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、画像に関連付けられた承認情報が送られる(S408)。
ここで、サーバ101は、サーバ側通信部11において、ユーザ端末103から送られてきた承認情報を受信する(S409)。そして、承認情報管理部18において、当該受信した承認情報を画像に関連付けてサーバ側記憶部14に格納する(S410)。また、このとき、承認情報管理部18は、ユーザ各々の承認情報を集計した結果もサーバ側記憶部14に格納する。そして、この処理を終了する。
[アルバム作成処理]
次に、図12を用いて、図4に示すS111のアルバム作成処理の流れの一例について説明する。なお、この処理は、ユーザ(提供者)が、図5に示すメニュー画面から「アルバム作成」を選択した場合に開始される。
この処理が開始すると、サーバ101は、表示画面作成部22において、アルバム作成画面表示用データを作成するとともに、サーバ側通信部11において、当該作成したデータをユーザ端末103に向けて送信する(S501)。すると、ユーザ端末103は、図13に示すアルバム作成画面を表示部32に表示する(S502)。図13に示すように、アルバム作成画面には、画像、画像各々に対応する優先度情報、承認情報の集計結果、レイアウト等の情報が含まれる。また、画像選択方法を変更するための変更ボタン等も設けられる。図13の場合、上述した新規作成処理でユーザにより選択された画像選択方法が示されている。
ここで、ユーザが、入力部33を介して、画像選択方法を変更した場合(S503でYES)、当該操作に基づいて画像選択方法が変更された後(S504)、ユーザ端末103からサーバ101に向けて画像選択情報が送信される(S505)。なお、画像選択方法が変更されなかった場合には(S503でNO)、そのまま画像選択情報がサーバ101に向けて送信される(S505)。
ここで、サーバ101は、サーバ側通信部11において、ユーザ端末103から送られてきた画像選択情報を受信するとともに、その情報に基づいて画像選択処理を実施する(S506)。画像選択処理の詳細については後述するが、例えば、優先度情報や承認情報に基づいて複数の画像の中からいずれかの画像が選択される。これにより、アルバムに用いられる画像が決められる。そして、サーバ101は、共有文書作成部21において、当該決められた画像に基づいてアルバムを作成する(S507)。ここで、ユーザに指定された画像選択方法により画像が選択され、当該画像に対応するレイアウト情報が既に登録されている場合、サーバ101は、当該レイアウト情報に基づいてアルバムの各ページに画像を配置する。表紙等の場合には、画像の枚数が制限されてしまう。この場合、同じ優先度の画像が複数あれば、ユーザにどの画像を選択するかの指示を求めるようにしてもよい。
また、優先度情報と承認情報の集計の結果に基づいて、レイアウトを調整する機能を設けてもよい。例えば、優先度が高く承認情報の集計結果が少ない画像については、レイアウトを小さくし、また、優先度も承認情報の集計結果も多い画像については、レイアウトを大きくする又は見開きにするなどしてもよい。
アルバムの作成が済むと、サーバ101は、表示画面作成部22において、アルバム画面表示用データを作成するとともに、サーバ側通信部11において、当該作成したデータをユーザ端末103に向けて送信する(S508)。すると、ユーザ端末103は、アルバム画面を表示部32に表示する(S509)。アルバム画面を参照したユーザは、作成されたアルバムのページデータを確認する。確認の結果、当該作成されたアルバムを保存する場合には(S510でYES)、ユーザは、入力部33を介して、アルバムの保存を指示する。すると、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、アルバムの保存が通知される(S511)。これに対応して、サーバ101は、アルバムをサーバ側記憶部14に記憶する(S512)。
その後、ユーザが、入力部33を介して終了を指示すると(S513でYES)、ユーザ端末103からサーバ101に向けて、終了の通知が送られる(S514)。サーバ101は、サーバ側通信部11において、ユーザ端末103から送られてきた終了通知を受信する(S515)。これにより、この処理は終了する。
次に、図14及び図15を用いて、図12に示すS506の画像選択処理の流れの一例について説明する。なお、図14及び図15に示す画像選択処理は、主に、サーバ101の画像選択部20において実施される。画像選択方法には、上述した通り、「優先度の高い順」、「承認の多い順」、「全員の承認」等がある。いずれの方法に従って画像を選択するかは、ユーザ端末103を介したユーザの指定に依存する。
サーバ101は、まず、変数Kに対して「0」を設定するとともに、変数Lに対して、サーバ側記憶部14に格納された全ての画像の数(以下、全画像数と呼ぶ)を設定する(S601)。なお、変数Kは、ループカウンタとして用いられる。
サーバ101は、作成対象となるアルバムに指定された画像選択方法に従って以降の処理を切り替えて実施する。具体的には、「優先度の高い順」、「承認の多い順」、「全員の承認が得られた画像」、「一定以上の優先度及び承認情報の画像」のいずれが指定されたかに応じて処理を切り替える。
ここで、「優先度の高い順」が指定されている場合(S602で優先度の高い順)、サーバ101は、変数Nに対して優先度数(この場合、5)を設定するとともに、変数Mに対して承認の集計結果の最大値(以下、最大承認数と呼ぶ)を設定する。以降、サーバ101は、Nの値を「1」デクリメントし「0」になるまでS603〜S612の処理を繰り返し実行する。また更に、Mの値を「1」デクリメントし「0」になるまでS604〜S611の処理を繰り返し実行する。変数Mの値は、例えば、ユーザの数−1(この場合、3)となる。
このループ処理が始まると、サーバ101は、変数Kに対して「0」を設定し、変数Lに対して全画像数を設定する(S605)。そして、変数Kが変数Lより小さければ(S606でYES)、変数Kに対応する画像IDを持った画像を取得する(S607)。ここで、当該取得した画像の優先度が変数N以上であり、且つ当該取得した画像の承認情報の集計結果がM以上であれば(S608でYES)、当該画像をリストに追加した後(S609)、変数Kを「1」インクリメントする(S610)。なお、そうでなかった場合には(S608でNO)、当該画像をリストに追加せずに、変数Kを「1」インクリメントする(S610)。その後、再度、S606の処理に戻り、S606〜S610の処理を繰り返し実行する。
また、S606〜S610の処理のループ中に、S606で変数Kと変数Lとが同じ値になった場合(S606でNO)、変数Mを「1」デクリメントして再度、S605から処理を行なう。また更に、S604〜S611の処理を繰り返し実行し、変数Mの値が「0」になった場合には、変数Nを「1」デクリメントして再度、S604から処理を行なう。これにより、優先度が高い画像の中から、承認情報の集計結果の高い画像がリストに順番に追加される。図3に示すテーブルの場合には、画像名が、画像1、画像10、画像2、画像5、画像9、画像8、画像3、画像7、画像4、画像6の順に画像がリストに追加される。そして、S612までの処理が終わると、サーバ101は、当該リストを記憶した後(S623)、この処理を終了する。
また、S602で判定した結果、「承認の多い順」が指定されている場合(S602で承認の多い順)、サーバ101は、変数Mに対して承認の集計結果の最大値を設定するとともに、変数Nに対して優先度数(この場合、5)を設定する。そして、変数Kが変数Lより小さければ(S616でYES)、変数Kに対応する画像IDを持った画像を取得する(S617)。ここで、当該取得した画像の優先度が変数N以上であり、且つ当該取得した画像の承認情報の集計結果がM以上であれば(S618でYES)、当該画像をリストに追加した後(S619)、変数Kを「1」インクリメントする(S620)。なお、そうでなかった場合には(S618でNO)、当該画像をリストに追加せずに、変数Kを「1」インクリメントする(S620)。その後、再度、S616の処理に戻り、S616〜S620の処理を繰り返し実行する。
ここで、S616〜S620の処理のループ中に、S616で変数Kと変数Lとが同じ値になった場合(S616でNO)、変数Mを「1」デクリメントして再度、S615から処理を行なう。また更に、S614〜S621の処理を繰り返し実行し、変数Nの値が「0」になった場合には、変数Mを「1」デクリメントして再度、S614から処理を行なう。これにより、承認情報の集計結果の多い画像の中から、優先度の高い画像がリストに順番に追加される。図3に示すテーブルの場合、画像名が画像1、画像10、画像3、画像4、画像6、画像2、画像5、画像9、画像8、画像7の順に画像がリストに追加される。そして、S622までの処理が終わると、サーバ101は、当該リストを記憶した後(S623)、この処理を終了する。
次に、図15を用いて、S602で判定した結果、「全員の承認」又は「一定以上の優先度及び承認情報」が指定されている場合の処理について説明する。
ここで、「一定以上の優先度及び承認情報」が指定されている場合(S602で一定以上の優先度及び承認情報)、サーバ101は、変数Nに対して指定された優先度を設定し(S701)、変数Mに対して指定された承認情報を設定する(S702)。そして、変数Kと変数Lの値を比較し、変数Kの値が小さければ(S703でYES)、変数Kに対応する画像IDを持った画像を取得する(S704)。ここで、当該取得した画像の優先度が変数N以上であり、且つ当該取得した画像の承認情報の集計結果がM以上であれば(S705でYES)、当該画像をリストに追加した後(S706)、変数Kを「1」インクリメントする(S707)。なお、そうでなかった場合には(S705でNO)、当該画像をリストに追加せずに、変数Kを「1」インクリメントする(S707)。その後、再度、S703の処理に戻り、S703〜S707の処理を繰り返し実行する。
そして、S703〜S707の処理のループ中に、変数Kと変数Lとが同じ値になった場合(S703でNO)、サーバ101は、当該リストを記憶した後(S623)、この処理を終了する。これにより、一定以上の優先度及び承認情報を有する画像をリストに追加することができる。例えば、優先度が「3」以上で且つ承認情報が「2」以上の画像を対象とした場合、図3に示すテーブルでは、画像名が、画像1、画像3、画像3、画像4、画像10の画像がリストに追加される。
また、「全員の承認」が指定されている場合(S602で全員の承認)、サーバ101は、変数Kと変数Lの値を比較し、変数Kの値が小さければ(S708でYES)、変数Kに対応する画像IDを持った画像を取得する(S709)。そして、当該取得した画像が全ユーザから承認されていれば(S710でYES)、当該画像をリストに追加した後(S711)、変数Kを「1」インクリメントする(S712)。なお、全ユーザから承認されているとは、承認情報の集計結果が最大承認数(この場合、3)であることを指す。
また、S710の判定で当該画像が全ユーザに承継されていなければ(S710でNO)、サーバ101は、当該画像をリストに追加せずに、変数Kを「1」インクリメントする(S712)。その後、再度、S708の処理に戻り、S708〜S711の処理を繰り返し実行する。
そして、S708〜S711の処理のループ中に、変数Kと変数Lとが同じ値になった場合(S708でNO)、サーバ101は、当該リストを記憶した後(S623)、この処理を終了する。これにより、ユーザ全員の承認の得られた画像をリストに追加することができる。図3に示すテーブルの場合、画像名が、画像1、画像3、画像4、画像6、画像10の画像がリストに追加される。
以上説明したように本実施形態によれば、画像の提供者は、画像(写真)の出来を見て優先度を付けることができ、また、画像の閲覧者は、自分の写真映りを確認してアルバムへの画像の掲載を承認するか否かを決めることができる。これにより、画像の提供者の意思と画像の閲覧者の意思との両方を反映させたアルバムを作成できる。
また、画像選択方法を変えることで、異なるバージョンのアルバムを複数作成できる。例えば、優先度の高い画像を選択するようにした場合には、面白い画像が集まり、くだけた感じのアルバムができる。また、承認の多く得られた画像を選択するようにした場合には、グループのメンバーが全てが納得するまじめなアルバムができる。
更に、画像の選択方法を予め決めておくことで、アルバムに使用される可能性の高い順に画像を並び替えることができる。更に、使用される可能性のない画像を一覧から削除できる。これにより、画像承認処理の作業を軽減できる。また、優先度が高く、承認の多く得られた画像を表紙や見開きのようなレイアウトにすることもできるため、ユーザの意思を反映したアルバムを作成できる。
以上が本発明の代表的な実施形態の一例であるが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、上述した実施形態においては、画像選択方法の一つとして、「一定以上の優先度及び承認情報」を例に挙げて説明したが、この条件に限られない。例えば、優先度及び承認情報の少なくともいずれかが一定以上等の条件を加えてもよい。
なお、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施態様を採ることもできる。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
(その他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (6)

  1. 複数の画像を管理する画像管理手段と、
    前記画像の提供者により指示された優先度を示す優先度情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する優先度情報管理手段と、
    前記画像の閲覧者により指示された前記画像の共有を承認するか否かを示す承認情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する承認情報管理手段と、
    前記画像管理手段により管理された複数の画像の中から前記優先度情報と前記承認情報との少なくとも1つに基づいて前記画像を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記画像に基づいて共有文書を作成する作成手段と
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記選択手段は、
    前記優先度の高い順に画像を選択、
    前記承認の多い順に画像を選択、
    前記優先度の高い順に選択するとともに前記優先度が同じ場合には前記承認の多い順に画像を選択、
    前記承認の多い順に選択するとともに前記承認の数が同じ場合には前記優先度の高い順に画像を選択、
    前記優先度及び前記承認の少なくともいずれかが一定以上である画像を選択、
    のいずれかによる画像選択方法に従って前記画像の選択を行なう
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記閲覧者による前記承認に際して、前記選択手段による前記画像選択方法に基づいて表示画面における画像の表示順序を変更する
    ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記画像の提供者により指示されたレイアウト情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理するレイアウト情報管理手段
    を更に具備し、
    前記作成手段は、
    前記選択手段により選択された前記画像と当該画像に関連付けられたレイアウト情報に基づいて前記共有文書内の所定の位置に画像を配置する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置の処理方法であって、
    画像管理手段が、複数の画像を管理する工程と、
    優先度情報管理手段が、前記画像の提供者により指示された優先度を示す優先度情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する工程と、
    承認情報管理手段が、前記画像の閲覧者により指示された前記画像の共有を承認するか否かを示す承認情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する工程と、
    選択手段が、前記画像管理手段により管理された複数の画像の中から前記優先度情報と前記承認情報との少なくとも1つに基づいて前記画像を選択する工程と、
    作成手段が、前記選択手段により選択された前記画像に基づいて共有文書を作成する工程と
    を含むことを特徴とする情報処理装置の処理方法。
  6. コンピュータを、
    複数の画像を管理する画像管理手段、
    前記画像の提供者により指示された優先度を示す優先度情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する優先度情報管理手段、
    前記画像の閲覧者により指示された前記画像の共有を承認するか否かを示す承認情報を、前記画像管理手段により管理された画像に関連付けて管理する承認情報管理手段、
    前記画像管理手段により管理された複数の画像の中から前記優先度情報と前記承認情報との少なくとも1つに基づいて前記画像を選択する選択手段、
    前記選択手段により選択された前記画像に基づいて共有文書を作成する作成手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2009241880A 2009-10-20 2009-10-20 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5489638B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241880A JP5489638B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム
US12/905,463 US8677233B2 (en) 2009-10-20 2010-10-15 Shared document system that manages images including approval information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241880A JP5489638B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011090409A true JP2011090409A (ja) 2011-05-06
JP5489638B2 JP5489638B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43880228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241880A Expired - Fee Related JP5489638B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8677233B2 (ja)
JP (1) JP5489638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110826A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Konica Minolta Inc 医用画像システム
JP2020201660A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社Nexpoint 情報処理システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9946429B2 (en) 2011-06-17 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchical, zoomable presentations of media sets
JP2014112272A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Konica Minolta Inc 医用画像システム
JP6844243B2 (ja) 2016-12-16 2021-03-17 カシオ計算機株式会社 立体画像形成システム及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554036A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toshiba Corp 文書処理装置
JP2002008050A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Canon Inc アルバム製作システム、アルバム製作装置、撮影画像入力装置、アルバム製作方法および記録媒体
JP2002278993A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像データ登録・再生方法、システム、プログラムおよびその記録媒体
JP2004070614A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Canon Sales Co Inc 画像処理サーバ及びその制御方法、プログラム
JP2004201051A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Canon Inc 電子画像アルバム装置及び画像検索方法
JP2004246868A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Canon Inc 画像抽出方法及び該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005063302A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ntt Data Corp 電子アルバム作成支援装置およびその方法ならびにコンピュータプログラム
JP2006120076A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Canon Inc 画像処理方法
WO2008108337A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Nec Corporation 端末データ共有方法及び共有データ表示方法
US20080263103A1 (en) * 2007-03-02 2008-10-23 Mcgregor Lucas Digital asset management system (DAMS)
JP4179880B2 (ja) * 2001-03-16 2008-11-12 シャープ株式会社 データを同期させるシステム、そのシステムに用いられる装置およびデータ同期方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671428A (en) * 1991-08-28 1997-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Collaborative document processing system with version and comment management
US7061642B2 (en) * 2000-09-14 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and image information printing system
US20050203801A1 (en) * 2003-11-26 2005-09-15 Jared Morgenstern Method and system for collecting, sharing and tracking user or group associates content via a communications network
JP4707477B2 (ja) * 2005-06-23 2011-06-22 富士通株式会社 ファイル共有プログラムおよびファイル共有装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554036A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toshiba Corp 文書処理装置
JP2002008050A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Canon Inc アルバム製作システム、アルバム製作装置、撮影画像入力装置、アルバム製作方法および記録媒体
JP2002278993A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像データ登録・再生方法、システム、プログラムおよびその記録媒体
JP4179880B2 (ja) * 2001-03-16 2008-11-12 シャープ株式会社 データを同期させるシステム、そのシステムに用いられる装置およびデータ同期方法
JP2004070614A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Canon Sales Co Inc 画像処理サーバ及びその制御方法、プログラム
JP2004201051A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Canon Inc 電子画像アルバム装置及び画像検索方法
JP2004246868A (ja) * 2003-01-22 2004-09-02 Canon Inc 画像抽出方法及び該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005063302A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ntt Data Corp 電子アルバム作成支援装置およびその方法ならびにコンピュータプログラム
JP2006120076A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Canon Inc 画像処理方法
US20080263103A1 (en) * 2007-03-02 2008-10-23 Mcgregor Lucas Digital asset management system (DAMS)
WO2008108337A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Nec Corporation 端末データ共有方法及び共有データ表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110826A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Konica Minolta Inc 医用画像システム
JP2020201660A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社Nexpoint 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110093776A1 (en) 2011-04-21
JP5489638B2 (ja) 2014-05-14
US8677233B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671479B1 (en) Notification of digital images via service provider to preferred electronic address
US8316087B2 (en) Peer-to-peer service designer
KR20150132074A (ko) 콘텐트를 구성하는 방법
KR101774914B1 (ko) 다수의 사진 공급 스토리용 시스템 및 방법
JP5489638B2 (ja) 情報処理装置、その処理方法、及びプログラム
WO2010011637A1 (en) Ambient collage display of digital media content
JP6209335B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2008052434A (ja) 情報提供装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
WO2010141857A1 (en) Methods, systems, and computer program products for creating shared media pages to document life events
CN103443779A (zh) 内容数据共用系统、信息通信装置、内容数据共用方法、以及通信方法
US20170185279A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007316939A (ja) 電子アルバム提供装置、および画像ネットワークシステム
JP5052696B1 (ja) 動画公開装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP5919410B1 (ja) 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
JP5523208B2 (ja) サーバ装置、その制御方法、及びプログラム
US10104157B2 (en) System and method for managing media files
JP2006277291A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP6230739B1 (ja) 動画の作成を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP5921233B2 (ja) 画像管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5965504B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2014215725A (ja) 結婚披露宴支援方法
JP2004157578A (ja) コミュニケーション方法および装置並びにプログラム
JP6502280B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6502272B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004172838A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5489638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees