JP2011081461A - Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法 - Google Patents

Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011081461A
JP2011081461A JP2009231077A JP2009231077A JP2011081461A JP 2011081461 A JP2011081461 A JP 2011081461A JP 2009231077 A JP2009231077 A JP 2009231077A JP 2009231077 A JP2009231077 A JP 2009231077A JP 2011081461 A JP2011081461 A JP 2011081461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
emergency
power supply
supply
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009231077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489628B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takakuwa
浩亮 高▲桑▼
Yasushi Arakawa
裕史 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Machinery Corp
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Matsuura Machinery Corp
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuura Machinery Corp, Matsuura Kikai Seisakusho KK filed Critical Matsuura Machinery Corp
Priority to JP2009231077A priority Critical patent/JP5489628B2/ja
Publication of JP2011081461A publication Critical patent/JP2011081461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489628B2 publication Critical patent/JP5489628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】NC工作機械制御において、非常時用に電力の供給を生産するスイッチの存在に着目し、当該スイッチを全作動工程の終了段階においても、有効に活用すること。
【解決手段】NC工作機械において、工作及び搬送に関与している全駆動モーターに対し、専ら電力の供給及び切断を行うスイッチを設けずに、全駆動モーターに対し非常時に際し電源からの電力の供給を切断し、非常時以外の段階では電源からの電力を供給している非常時用スイッチに対し、中央コントローラーがNC工作機械の全作動行程が終了した段階において、全駆動モーターに対する電力供給の切断指令を伝達することによることにより、前記課題を達成し得る電力の供給及び切断制御方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転主軸及び当該回転主軸に対する工具並びに工作物の供給に関与している搬送車等を備えているNC工作機械における全駆動モーターに対する電源電力の供給及びその切断の制御に関するものである。
NC工作機械においては、作動段階では、全駆動モーターに対し専ら電源からの電力を供給し、全作動行程が終了した段階では当該供給を切断することに関与しているスイッチを設ける一方、非常時が生じた段階では、全駆動モーターによって回転している重力軸におけるブレーキを作動させるために必要なスィッチ、及び電源からの電力の供給を切断するスイッチをも備えているが、後者のスイッチは非常時以外の場合には電源からの電力の供給にも関与している。
その結果、電源からの電力の供給及びその切断については、2個のスイッチが関与し得ることに帰する。
電源からの電力の供給及び切断にはリレー方式による無接点方式及び電磁的な接触を伴う接点方式の何れかが採用されているが、双方のスィッチは、共に一定のコストを必要としており、上記のような2個のスイッチの併存は明らかにコストアップであると共に無駄な設備の設定に他ならない。
然るに、NC工作機械においてこのような無駄に着目し、経済効率を考慮した電力の供給及び切断を改善しようとする発想はこれまで提唱されていない。
現に、特許文献1は、非常ブレーキの作動という上記の背景技術に関連する事項を開示しているが、前記のような問題点については全く言及していない。
特開平8−91212号公報
本発明は、NC工作機械制御において、非常時用に電力の供給を切断し得るスイッチの存在に着目し、当該スイッチを有効に活用することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、NC工作機械において、工作及び搬送に関与している全駆動モーターに対し、専ら電力の供給及び切断を行うスイッチを設けずに、全駆動モーターに対し非常時に際し電源からの電力の供給を切断し、非常時以外の段階では電源からの電力を供給している非常時用スイッチに対し、中央コントローラーがNC工作機械の全作動行程が終了した段階において、全駆動モーターに対する電力供給の切断指令を伝達することによる電力の供給及び切断制御方法からなる。
前記基本構成によって、非常時用に電力の供給を切断し得るスイッチをNC工作機械の全加工行程が終了した段階においても、作動させることによって、全駆動モーターの回転駆動を終了させることができ、従来技術の場合のように、専ら電源からの電力を供給し、NC工作機械の全作動行程が終了した段階では当該供給を切断するようなスィッチを不要とし得るので、NC工作機械のコスト削減に寄与することが可能となる。
本発明の基本構成による制御を行うために必要なプログラムに関するフローチャートを示す。 実施例の作動に関与するプログラムのフローチャートである。
前記基本構成においては、NC工作機械における中央コントローラーが、非常時停止用スイッチによって電源からの電力を供給する指令を発信し、当該工作に関する全作動全行程が終了した段階の場合にも、当該非常時停止用スイッチに対し、電力の供給を切断するのに必要な信号を伝達し、その結果NC工作機械における全駆動モーターに対する電力の停止は切断されることになる。
前記中央コントローラーによる制御の状況は、図1のフローチャートに示すとおりであって、中央コントローラーは単に非常時の発生段階だけでなく、工作に関する全作動行程が終了した段階においても、非常時用のスイッチに対し電力の供給を切断するために必要な信号を伝達することになる。
このように、非常時に際し、電力の供給を切断するスイッチを全加工行程が終了した段階においても兼用させることによって本発明は前記のようなコスト削減の効果を得ることが出来る。
但し、通常、非常時には、単に電力の供給を切断し得るスイッチだけでなく、各駆動モーターによって回転している重力軸のブレーキを作動させるようなスイッチの作動が行われている。
図1に示すフローチャートでは、結果として前記ブレーキ作動のスイッチに対する指令が伝達されているが、前記ブレーキが作動しても、通常既に各駆動モーターの回転が終了している以上、格別の弊害が生ずる訳ではない。
実施例においては、図2のフローチャートに示すように、非常時に際し、各駆動モーターによって回転している重力軸に対するブレーキを作動させるに必要なブレーキ作動用スイッチと、全駆動モーターに対し、電源からの電力の供給を切断するスイッチの内、NC工作機械の全作動工程が終了した段階では、中央コントローラーが後者のスイッチのみを作動させることを特徴としている。
このような特徴によって、NC工作機械の全行程が終了した段階では、専ら電力の供給を切断するスイッチのみが作動し、前記ブレーキの作動という無意味行程を省略することができる。
無論、非常時が発生した場合には、NCコントローラーは双方のスイッチを駆動させている。
本発明は、NC工作機械の全分野において活用することができる。

Claims (3)

  1. NC工作機械において、工作及び搬送に関与している全駆動モーターに対し、専ら電力の供給及び切断を行うスイッチを設けずに、全駆動モーターに対し非常時に際し電源からの電力の供給を切断し、非常時以外の段階では電源からの電力を供給している非常時用スイッチに対し、中央コントローラーがNC工作機械の全作動行程が終了した段階において、全駆動モーターに対する電力供給の切断指令を伝達することによる電力の供給及び切断制御方法。
  2. 非常時に際し、各駆動モーターによって回転している重力軸に対するブレーキを作動させるに必要なブレーキ作動用スイッチ及び全駆動モーターに対し電源からの電力の供給を切断するスイッチの内、NC工作機械の全作動工程が終了した段階では、中央コントローラーが後者のスイッチのみを作動させることを特徴とする請求項1記載の全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法。
  3. 非常時の場合には、双方のスイッチが作動されることを特徴とする請求項2記載の全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法。
JP2009231077A 2009-10-05 2009-10-05 Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法 Active JP5489628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231077A JP5489628B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231077A JP5489628B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011081461A true JP2011081461A (ja) 2011-04-21
JP5489628B2 JP5489628B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44075481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009231077A Active JP5489628B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5489628B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108101A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Brother Ind Ltd 数値制御装置
JPH04152091A (ja) * 1990-10-11 1992-05-26 Sony Corp ロボット数値制御装置の非常停止装置
JP2010188498A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Denso Wave Inc ロボットのコントローラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108101A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Brother Ind Ltd 数値制御装置
JPH04152091A (ja) * 1990-10-11 1992-05-26 Sony Corp ロボット数値制御装置の非常停止装置
JP2010188498A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Denso Wave Inc ロボットのコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5489628B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102205512B (zh) 用于机床的控制装置
CN101464679B (zh) 一种普通轧辊磨床控制方法
JP2004306159A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JP2011156598A (ja) 消費電力制御システム
CN104354067B (zh) 一种铣齿机构的控制电路及其控制方法
CN108927804A (zh) 复合型机器人控制系统及机器人
JP5489628B2 (ja) Nc工作機械における全駆動モーターに対する電力の供給及び切断制御方法
JP2015231255A (ja) サーボモータドライブ装置
JP2009095939A (ja) ロボットおよびロボットシステム
CN205243796U (zh) 一种双空压机系统
CN103792883A (zh) 具有保障性冗余操作功能的数控机床控制系统
CN203751857U (zh) 一种用于铸件产品内孔抛光的自动抛光机
JP2004009168A (ja) 制御装置および機械装置システム
CN203031095U (zh) 高效多功能堆焊专用控制箱
CN112737423B (zh) 一种数控机床的电机控制电路及控制方法
CN102455677A (zh) 用于减少自动化机器的能量消耗的装置和方法
WO2016046919A1 (ja) モータ制御装置
JP2016128994A (ja) 動作プログラム編集装置及びプログラム
CN101648218B (zh) 轧管机的管坯推进与芯杆旋转控制系统
JP6529878B2 (ja) 制御システム
CN204470723U (zh) 高效管子倒角机
JP2015139803A (ja) ロボット制御システム、及びワイヤ送給制御システム
CN104001968A (zh) 一种连杆大小头孔精镗装置
CN202713207U (zh) 基于变频器的加工设备节能控制系统
CN202271385U (zh) 机械手臂手持盒快拆装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250