JP2011079022A - MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法 - Google Patents

MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011079022A
JP2011079022A JP2009233782A JP2009233782A JP2011079022A JP 2011079022 A JP2011079022 A JP 2011079022A JP 2009233782 A JP2009233782 A JP 2009233782A JP 2009233782 A JP2009233782 A JP 2009233782A JP 2011079022 A JP2011079022 A JP 2011079022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction stir
stir welding
alloy
diameter
crystal grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009233782A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotsugu Yamamoto
尚嗣 山本
Kanehiko Ryo
金孫 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2009233782A priority Critical patent/JP2011079022A/ja
Publication of JP2011079022A publication Critical patent/JP2011079022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法を提供し、特に、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金を接合する有利な方法を提供するものである。
【解決手段】本発明のMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法は、ショルダ径/プローブ径が4以上である摩擦攪拌接合用ツールを用いて摩擦攪拌接合を行うものである。特に、被接合材として10μm以下の平均結晶粒径を有するMgおよびMg合金を用いた場合、従来の接合方法と比較して継手効率が高くなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法に関し、特に、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金を接合する有利な方法に関する。
摩擦攪拌接合は金属の固相接合技術であり、高速で回転する円柱状の摩擦攪拌接合用ツールを接合したい領域に圧入(ツール底面にプローブと呼ばれる突起を有しており、該プローブが圧入される)し、摩擦熱によって軟化した被接合材をツールで攪拌することによって接合を達成するものである(例えば、特許文献1および特許文献2)。一般的に、摩擦攪拌接合においては接合部の結晶粒が微細化されるため、優れた継手強度を得ることができる。
摩擦攪拌接合はAl合金やMg合金の押出材および鋳造材等、溶融溶接による接合が困難な金属材に対する好適な接合方法として、盛んに研究開発が遂行されてきた。例えば、摩擦攪拌接合用ツールの形状は、各種金属に適用可能な摩擦攪拌接合条件の拡大および継手特性向上の観点から、最適化が進められている(特許文献3)。
特表平7−505090号公報 特表平9−508073号公報 特開2000−271766号公報
Mgは実用金属中で最も軽量な材料であり、自動車等の軽量化を図るために機械的特性の向上が強く求められている。近年、種々の強歪加工プロセス等による金属材の結晶粒微細化手法が提案されており、微細結晶粒を有する高強度なMgおよびMg合金の製造も可能となってきている。
微細結晶粒を有する高強度なMgおよびMg合金の利用には、該板材等を高い継手効率で接合する手法の確立が不可欠である。しかしながら、摩擦攪拌接合部の結晶粒が被接合材の結晶粒よりも大きくなる場合、継手効率は低下してしまう。加えて、Mgは集合組織が機械的特性に大きく影響するため、高い継手効率を実現するためには摩擦攪拌接合部の集合組織を最適化する必要がある。このような理由から、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金を高い継手効率で接合可能な摩擦攪拌接合方法は確立されていない。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法を提供し、特に、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金を接合する有利な摩擦攪拌接合方法を提供するものである。
本発明のMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法は、ショルダ径/プローブ径が4以上である摩擦攪拌接合用ツールを用いて摩擦攪拌接合を行うものである。特に、被接合材として10μm以下の平均結晶粒径を有するMgおよびMg合金を用いた場合、従来の接合方法と比較して継手効率が高くなる。摩擦攪拌接合用ツールのプローブ径は、3mm以上であることが好ましい。
本発明のMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法では、摩擦攪拌接合によって形成される攪拌部の集合組織を制御することによって、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金であっても高い継手効率を有する接合継手を得ることができる。具体的には、攪拌部において、MgおよびMg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向することを抑制できる。
本発明のMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法は、微細結晶粒を有するMgおよびMg合金板材の接合に広く利用することができ、例えば、強歪加工プロセスによって結晶粒を微細化されたMg合金板材の接合に好適に用いることができる。
本発明で用いる摩擦攪拌接合用ツールの縦断面図である。 摩擦攪拌接合部の結晶粒径を示した図である。 実施例3で得られた試験体を引張強度測定に供した後の外観写真である。 実施例3で得られた継手の結晶方位測定結果である。 比較例2で得られた試験体を引張強度測定に供した後の外観写真である。 比較例2で得られた継手の結晶方位測定結果である。
図1に本発明で用いる摩擦攪拌接合用ツールの縦断面図を示す。摩擦攪拌接合用ツール10は径大の円柱状回転子20と、該円柱状回転子20の底面部であるショルダ22に突出して設けられた径小のプローブ24とを有している。例えば、Mg合金板材の突き合わせ接合を行う場合、高速回転するプローブ24をMg合金板材の突き合わせ部に圧入すると共に、ショルダ22を突き合わせ部の上面に当接させる。ショルダ22とMg合金板材との間で発生する摩擦熱、およびプローブ24とMg合金板材との間で発生する摩擦熱により、Mg合金が軟化する。軟化したMg合金をショルダ22およびプローブ24が攪拌することでMg合金の塑性流動が生じ、摩擦攪拌接合用ツール10を該突き合わせ部に沿って移動させることで接合が達成される。
摩擦攪拌接合条件によっては、ショルダ22およびプローブ24によって攪拌された領域(攪拌部)の結晶粒は、所謂再結晶プロセスを経て微細化される。結晶粒が微細化された攪拌部は母材と比較して優れた機械的特性を有するため、高い継手効率が実現される。しかしながら、微細結晶粒を有する材料の接合においては、攪拌部の結晶粒が母材の結晶粒と比較して同程度、若しくは大きくなってしまう場合がある。特に、入熱が大きくなる摩擦攪拌条件(摩擦攪拌接合用ツール10の回転数が大きく、移動速度が小さな場合)では顕著である。
図2に結晶粒径の異なる2種類のMg合金(AZ31Bおよび微細結晶粒AZ31B)における、攪拌部と母材の結晶粒径を示す。母材の結晶粒径が約45μmであるAZ31Bでは、攪拌部の結晶粒が約10μmに微細化されている。これに対し、母材の結晶粒径が約2μmである微細結晶粒AZ31Bでは、攪拌部の結晶粒径が母材の結晶粒径と同程度、若しくは若干大きくなっている。一般的なMgおよびMg合金の場合、通常の摩擦攪拌による結晶粒微細化で期待できる結晶粒径は約10μm程度であり、10μm以下の平均結晶粒径を有するMgおよびMg合金を摩擦攪拌接合する場合においては、攪拌部の結晶粒を母材の結晶粒よりも小さくすることは極めて困難であることが分かる。なお、MgおよびMg合金の平均結晶粒径は、光学顕微鏡や走査電子顕微鏡の観察像を用いたインターセプト法等によって求めることができる。
MgおよびMg合金に関する摩擦攪拌接合の継手効率向上を検討する場合、攪拌部と母材との結晶粒径の差異に加え、攪拌部の集合組織を考慮する必要がある。室温におけるMgおよびMg合金の主たるすべり面は底面である(001)面であり、(001)面が接合表面に対して45°方向に配向している(底面すべりのSchmid
因子が大きい)と、大幅に強度が低下する。攪拌部の結晶粒が母材の結晶粒と比較して十分に小さな場合、結晶粒微細化による強度上昇によって、継手効率に及ぼす集合組織の影響が顕在化しない。しかしながら、10μm以下の平均結晶粒径を有するMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合においては、結晶粒微細化による攪拌部の強度上昇が期待できないため、攪拌部の集合組織を制御することが極めて重要となる。
摩擦攪拌接合においては、摩擦攪拌接合用ツールのショルダ部分はMgおよびMg合金の(001)面を接合表面に対して平行に配向させる作用がある。一方、摩擦攪拌接合用ツールのプローブ部分は該(001)面を接合表面に対して垂直に配向させる効果がある。従って、ショルダ部分とプローブ部分の影響を等しく受ける領域では、MgおよびMg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向してしまう。
発明者による鋭意研究の結果、MgおよびMg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向することを抑制する方法として、摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径/プローブ径を大きくし、相対的にショルダの影響を強く受ける攪拌領域を増加させることが効果的であることが明らかとなった。本発明で用いる摩擦攪拌接合用ツール10におけるショルダ22の直径(D)とプローブ24の直径(d)との比(D/d)は4以上であり、相対的にショルダの影響を強く受ける攪拌領域を増加させ、MgおよびMg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向することを抑制する効果がある。つまり、10μm以下の平均結晶粒径を有するMgおよびMg合金の摩擦攪拌接合に摩擦攪拌接合用ツール10を用いることで、攪拌部の結晶粒径が母材の結晶粒径と比較して小さくならない場合であっても、従来よりも高い継手効率を有する摩擦攪拌接合継手を得ることができる。
プローブ24の長さは短い方が好ましいが、被接合材の板厚を考慮して適宜決定する必要がある。プローブ24の直径(d)は細い方が好ましいが、細すぎると摩擦攪拌接合時に破損する恐れがあるため、3mm以上であることが好ましい。ショルダ22の直径(D)は大きい方が好ましい。しかしながら、大きすぎると摩擦攪拌接合時に摩擦攪拌接合用ツール10に加える加圧力が大きくなり、摩擦攪拌接合装置が大規模なものになるため、20mm程度にすることが好ましい。
摩擦攪拌接合用ツール10の素材には、被接合材であるMgおよびMg合金よりも機械的特性(硬度、耐熱衝撃性および摩擦攪拌接合時の温度における変形抵抗等)に優れたものを使用することができる。例えば、SKD61等の工具鋼、超硬合金、および窒化ケイ素等のセラミックスを例示することができる。
以下に本発明の実施例及び比較例を図面を参照して説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は250mm/minとした。
実施例2
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は400mm/minとした。
実施例3
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は500mm/minとした。
実施例4
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は250mm/minとした。
実施例5
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は400mm/minとした。
実施例6
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は4mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は500mm/minとした。
実施例7
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は250mm/minとした。
実施例8
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は400mm/minとした。
実施例9
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は20mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は500mm/minとした。
比較例1
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は250mm/minとした。
比較例2
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は400mm/minとした。
比較例3
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ4mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は500mm/minとした。
比較例4
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は250mm/minとした。
比較例5
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は400mm/minとした。
比較例6
Mg合金(AZ31)粉体ビレットを押出加工して得た、平均結晶粒径が約2μmである厚さ2mmの板材2枚を突き合わせ、摩擦攪拌接合を行った。接合に用いた摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径は15mm、プローブ径は5mmである。また、摩擦攪拌接合用ツールの回転数は1250rpm、接合速度は500mm/minとした。
実施例1〜9および比較例1〜6で得られた試験体を、接合部に対して垂直に引張り、破断強度を測定した。破断強度は、母材強度を基準として80%以上を○とし、80%未満を×とした。破断強度の測定結果を表1に示す。表1より、ショルダ径/プローブ径が4以上の場合に十分な接合部の強度が得られていることが分かる。
図3に実施例3で得られた試験体を引張強度測定に供した後の外観写真を、図4に実施例3で得られた継手の結晶方位測定結果をそれぞれ示す。引張試験によって試験体に発生した亀裂は進行方向を変えながら進行し、試験体は最終的に引張方向に対してほぼ垂直に破断している。また、試験体の破断部に相当する領域において、Mg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向している様子は確認されない。
図5に比較例2で得られた試験体を引張強度測定に供した後の外観写真を、図6に比較例2で得られた継手の結晶方位測定結果をそれぞれ示す。引張試験によって試験体に発生した亀裂は引張方向に対して45°方向に進行し、試験体は最終的に引張方向に対して45°方向に破断している。また、試験体の破断部に相当する領域において、Mg合金の(001)面が接合表面に対して45°方向に配向している様子が確認される。
10…摩擦攪拌接合用ツール
20…円柱状回転子
22…ショルダ
24…プローブ

Claims (3)

  1. MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法であって、
    摩擦攪拌接合用ツールのショルダ径/プローブ径が4以上であることを特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  2. 前記MgおよびMg合金が10μm以下の平均結晶粒径を有することを特徴とする請求項1に記載の摩擦攪拌接合方法。
  3. 前記プローブ径が3mm以上であることを特徴とする請求項1〜2いずれか1項に記載の摩擦攪拌接合方法。
JP2009233782A 2009-10-07 2009-10-07 MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法 Pending JP2011079022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233782A JP2011079022A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233782A JP2011079022A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011079022A true JP2011079022A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44073640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233782A Pending JP2011079022A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011079022A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102350587A (zh) * 2011-09-21 2012-02-15 镇江忆诺唯记忆合金有限公司 一种非晶态合金焊接az91d镁合金的新方法
CN102357732A (zh) * 2011-09-21 2012-02-22 镇江忆诺唯记忆合金有限公司 一种预置非晶态中间层的镁合金焊接装置
CN104668765B (zh) * 2013-11-30 2017-03-15 中国科学院金属研究所 一种消除镁合金搅拌摩擦搭接接头钩状缺陷的焊接方法
WO2019031145A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 国立大学法人大阪大学 マグネシウム-リチウム系合金の接合方法及び接合体
CN111790978A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 株式会社不二越 摩擦搅拌接合工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004176149A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toyota Motor Corp 加工用部材の局部的改質方法およびその利用
JP2004209522A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hyogo Prefecture 金属間の摩擦攪拌接合方法
JP2007237281A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Osaka Univ 金属材の加工方法および構造物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004176149A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toyota Motor Corp 加工用部材の局部的改質方法およびその利用
JP2004209522A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hyogo Prefecture 金属間の摩擦攪拌接合方法
JP2007237281A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Osaka Univ 金属材の加工方法および構造物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102350587A (zh) * 2011-09-21 2012-02-15 镇江忆诺唯记忆合金有限公司 一种非晶态合金焊接az91d镁合金的新方法
CN102357732A (zh) * 2011-09-21 2012-02-22 镇江忆诺唯记忆合金有限公司 一种预置非晶态中间层的镁合金焊接装置
CN104668765B (zh) * 2013-11-30 2017-03-15 中国科学院金属研究所 一种消除镁合金搅拌摩擦搭接接头钩状缺陷的焊接方法
WO2019031145A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 国立大学法人大阪大学 マグネシウム-リチウム系合金の接合方法及び接合体
TWI683715B (zh) * 2017-08-08 2020-02-01 國立大學法人大阪大學 接合體、金屬結構體及金屬材之摩擦攪拌接合方法
JPWO2019031145A1 (ja) * 2017-08-08 2020-08-06 国立大学法人大阪大学 マグネシウム−リチウム系合金の接合方法及び接合体
CN111790978A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 株式会社不二越 摩擦搅拌接合工具
CN111790978B (zh) * 2019-04-03 2024-02-20 株式会社不二越 摩擦搅拌接合工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mehta et al. Influence of tool design and process parameters on dissimilar friction stir welding of copper to AA6061-T651 joints
Ramachandran et al. Effect of tool axis offset and geometry of tool pin profile on the characteristics of friction stir welded dissimilar joints of aluminum alloy AA5052 and HSLA steel
Shen et al. Mechanical properties and failure mechanisms of friction stir spot welds of AA 6061-T4 sheets
Yue et al. Effect of reverse-threaded pin on mechanical properties of friction stir lap welded alclad 2024 aluminum alloy
Masoudian et al. Microstructure and mechanical properties of friction stir weld of dissimilar AZ31-O magnesium alloy to 6061-T6 aluminum alloy
Galvão et al. Influence of aluminium alloy type on dissimilar friction stir lap welding of aluminium to copper
Reshad Seighalani et al. Investigations on the effects of the tool material, geometry, and tilt angle on friction stir welding of pure titanium
US11964338B2 (en) Method for low-temperature joining of metal materials, and joint structure
Fujii et al. Microstructure and mechanical properties of friction stir welded pure Mo joints
WO2004043642A1 (ja) アルミニウム粉末合金の接合方法
Liu et al. Improving joint formation and tensile properties of dissimilar friction stir welding of aluminum and magnesium alloys by solving the pin adhesion problem
JP2011079022A (ja) MgおよびMg合金の摩擦攪拌接合方法
Ren et al. Effect of initial butt surface on tensile properties and fracture behavior of friction stir welded Al–Zn–Mg–Cu alloy
Suri An improved FSW tool for joining commercial aluminum plates
Leal et al. Defects formation in friction stir welding of aluminium alloys
JP2020142293A (ja) 摩擦攪拌接合用ツール及び摩擦攪拌接合方法
CN112894123A (zh) 一种铝铜异种金属的搅拌摩擦焊接方法
Tejonadha Babu et al. Analysis and characterization of forming behavior on dissimilar joints of AA5052-O to AA6061-T6 using underwater friction stir welding
Cao et al. Friction stir welding of dissimilar AA 2024-T3 to AZ31B-H24 alloys
Niu et al. Passive filling friction stir repairing AZ31-B magnesium alloy by external stationary shoulder
Khaskhoussi et al. Microstructural and electrochemical characterization of dissimilar joints of aluminum alloy AW5083 and carbon steel S355 obtained by friction welding
Manjunath et al. Investigation of effect of process parameters on friction stir welded dissimilar AA6061 T6 and AA7075 T651
Niu et al. Forced cooling friction stir welding of 2060-T8 Al-Li alloy
JP5940848B2 (ja) 酸化物分散強化型白金の摩擦攪拌加工法
Zhou et al. Effect of ultrasonic vibration field on tungsten inert gas welding of magnesium alloy and galvanized steel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141121