JP2011073861A - ごみ箱 - Google Patents

ごみ箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073861A
JP2011073861A JP2009229457A JP2009229457A JP2011073861A JP 2011073861 A JP2011073861 A JP 2011073861A JP 2009229457 A JP2009229457 A JP 2009229457A JP 2009229457 A JP2009229457 A JP 2009229457A JP 2011073861 A JP2011073861 A JP 2011073861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lid
storage room
trash
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009229457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5378138B2 (ja
Inventor
Yurio Kashiwabara
百合男 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009229457A priority Critical patent/JP5378138B2/ja
Publication of JP2011073861A publication Critical patent/JP2011073861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378138B2 publication Critical patent/JP5378138B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】ごみの分別収集に適したコンパクトなごみ箱を提供する。
【解決手段】ごみ箱を、上下に並列する収納部屋11を有するごみ箱本体10と、各収納部屋11の開口下縁に上下に揺動可能に支持される蓋20と、蓋20の上端に下端を中心に上下に揺動可能にそれぞれ支持され、ゴミ袋の投入口を開いた状態で保持するフレーム30およびホルダ50と、フレーム30上端を収納部屋11の天井に摺動可能に当接させるばね40と、を備える構成とする。各蓋20を開く向きに揺動させると、これに連動してフレーム30が収納部屋11の天井に摺動しつつ正面方向に引き出されてゴミ袋の投入口が現れる。収納部屋11に直接ゴミ袋をセットする形式のため、全体のコンパクト化が図られる。ばね40に代えて、フレーム30の上端左右にガイドピンを設け、これを収納部屋の左右上部に設けたガイドレールにより摺動可能に支持しても、同様の機能および効果が得られる。
【選択図】図2

Description

この発明は、ごみを分別収集するのに好適なごみ箱に関する。
各地方自治体におけるごみの分別収集が常態化している昨今の状況に対応して、ごみ箱自体を分別収集に適した構造とする試みがなされている。
たとえば、図11に示すように、正面が開口するごみ箱本体10に、並列する複数の分別箱60を収めたごみ箱2がある。この分別箱60は、その下端部を中心に揺動自在にごみ箱本体10に収められており、揺動操作によりごみ箱本体10の開口から引き出し可能となっている(特許文献1参照)。
ここで、ゴミ袋(ごみ収集用ポリ袋)をセットした各分別箱60に投入するごみの種類を、地域の分別指示に対応させてあらかじめ決めておくと、ごみ箱2にごみを投入した時点で自動的に分別が行われるため、便利である。
しかし、この種のごみ箱2は、ごみ箱本体10と分別箱60の二重構造になっているため、分別箱60内のごみ収納スペースを十分に取ろうとすると、全体的に大型化してしまう。
また、分別箱60の上縁部がその揺動時にごみ箱本体10の天井に衝突しないように、図示のごとく、ごみ箱本体10の高さを分別箱60よりも十分に高くする必要がある。したがって、この観点からも大型化が避けられず、ごみの密閉性にも課題が残る。
特開2005−263484号公報
そこで、この発明の解決すべき課題は、ごみの分別収集に適したコンパクトなごみ箱を提供することである。
上記した課題を解決するため、発明にかかるごみ箱は、
内部にゴミ袋を収める一または複数の収納部屋を有し、各収納部屋が正面側に開口するごみ箱本体と、
前記ごみ箱本体の開口下縁に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、その揺動操作により開口を閉塞および開放する蓋と、
前記蓋の上端に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、収納部屋に収められたゴミ袋の投入口を開いた状態で当接させるフレームと、
前記ゴミ袋の投入口を前記フレームに固定するホルダと、
前記フレームを前記蓋から離れる向きに付勢することで、フレーム上端を前記ごみ箱本体の収納部屋の天井に摺動可能に当接させるばねと、を備える構成にしたのである。
または、上記した課題を解決するため、発明にかかるごみ箱は、
内部がゴミ袋を収める一または複数の収納部屋を有し、各収納部屋が正面側に開口するごみ箱本体と、
前記ごみ箱本体の開口下縁に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、その揺動操作により開口を閉塞および開放する蓋と、
上端の左右にガイドピンを有し、前記蓋の上端に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、収納部屋に収められたゴミ袋の投入口を開いた状態で当接させるフレームと、
前記ゴミ箱の投入口を前記フレームに固定するホルダと、
前記収納部屋の左右上部で前記フレームの上端に有るガイドピンを摺動可能に支持するガイドレールと、を備える構成にしたのである。
このごみ箱の蓋を開く向きに揺動させると、これに連動してフレームが収納部屋の天井またはガイドレールに沿って摺動しながら正面方向に引き出され、そのフレームに開いた状態に保持されたゴミ袋の投入口が現れるため、ごみを袋に投入することができる。
ここから蓋を閉じる向きに揺動させると、これに連動してフレームは収納部屋の天井またはガイドレールに沿って摺動しながら背面方向に押し込まれ、フレームに保持されたゴミ袋は収納部屋内に収まる。このように、簡単な操作でごみを捨てることができ、収納部屋が複数有る場合にはごみの分別が可能となる。
また、従来のような、ごみ箱本体とゴミ袋をセットする分別箱の二重構造ではなく、ごみ箱本体の収納部屋に直接ゴミ袋をセットするため、分別箱が不要となる分だけ全体のコンパクト化が図られる。
発明にかかるごみ箱を以上のように構成したので、コンパクトでかつ分別収集に適したものとできる。
第1実施形態のごみ箱の蓋を閉じた状態を示す全体斜視図 第1実施形態のごみ箱の蓋を開いた状態を示す全体斜視図 第1実施形態のごみ箱のホルダを開いた状態を示す部分斜視図 第1実施形態のごみ箱の蓋を開いた状態を示す縦断面図 第1実施形態のごみ箱の蓋のフックを外した状態を示す縦断面図 第1実施形態の要部拡大縦断面図 第1実施形態のごみ箱のゴミ袋を装着状態を示す縦断面図 第2実施形態のごみ箱の蓋を開いた状態を示す斜視図 第2実施形態のごみ箱の蓋を開いた状態を示す縦断面図 第2実施形態のごみ箱の蓋を開いた状態を示す要部平面図 従来のごみ箱の斜視図
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施形態について説明する。
図1から図7に示す第1実施形態のごみ箱1は、ゴミ袋Bを収納するごみ箱本体10と、ごみ箱本体10を開閉する蓋20と、ゴミ袋Bの投入口を固定するフレーム30およびホルダ50と、フレーム30を一方向に付勢するばね40と、を備える。
略直方体形のごみ箱本体10は、天板、底板、左右側板、背板を有し、その内部空間は、仕切り板により上下に並列する複数の収納部屋11に区画され、各収納部屋11は正面方向に開口している。これら収納部屋11には、汎用されているゴミ袋Bを収納できるようになっている。
さらに、ごみ箱本体10の開口には、略方環形の箱枠12が固定されている。箱枠12は、ごみ箱本体10の天板および底板にそれぞれ対応する上下枠と、左右側板にそれぞれ対応する左右枠と、各仕切り板にそれぞれ対応する中枠と、を有する。
この上枠および中枠の背面には、図6のように下向きのフック13が左右に連続して形成されており、左右枠の下枠および中枠よりもやや上側には、軸受部14が形成されている。
一方略方形の蓋20は、ごみ箱本体10の収納部屋11の各開口に対応して上下に並列している。各蓋20は、その下端部が箱枠12の軸受部14にそれぞれ軸受されることで、この下端部を中心に上下方向に揺動可能となっている。これにより、蓋20を揺動操作すると、各収納部屋11の開口を個別に閉塞および開放できるようになっている。
蓋20は、その周縁部を除いて正面側に曲面形に膨出し、その正面の上縁部には、揺動操作の際につまむタブ21が形成されている。
また、蓋20の左右側には外向きのフランジ22が形成され、蓋20が収納部屋の開口を閉塞した際に、このフランジ22が箱枠12の左右枠に当接してストッパの役割を果たし、蓋20が収納部屋11の中に入り込まないようになっている。
蓋20の背面の上縁左右には、それぞれ軸受部23が形成されており、両軸受部23の間には、チャンネル型のケーシング24が固定されている。図6(b)のように、このケーシング24内にはスライダ25が上下方向にスライド可能にかつ抜け止めされた状態で収納され、さらにコイルスプリング26により上方向に付勢されている。
したがって、図示のように、蓋20で収納部屋の開口を閉塞した際には、このスライダ25が箱枠12のフック13に係合してその閉塞状態がロックできるようになっている。
また略方環形のフレーム30は、その下端部が蓋20の軸受部23にそれぞれ軸受され、この下端部を中心に上下方向に揺動可能となっている。
フレーム30の内径縁には、正面方向に突出する方環形のリング31が形成されており、このリング31からフレーム30の上端中央部にかけては切り欠かれて切り欠き部32を構成している。
箱本体10の収納部屋に収納されたゴミ袋Bは、図7のように、投入口が開いた状態でフレーム30の正面に当接するように装着されている。
また、フレーム30の上端には、左右に連続しかつ正面方向に突出するフック33が形成されている。
ここで、図6(a)のように蓋20の軸受部23には、フレーム30を蓋20から離れる向きに付勢するばね40(トーションスプリング)が装填されており、これによりフレーム30のフック33を含む上端部は押し上げられて、箱本体10の収納部屋11の天井に当接している。
なお、図3のように、フレーム30の正面には周方向に並列する複数の凹部34が形成されている。
つぎに略方環形のホルダ50は、その下端部がフレーム30と同様に蓋20の軸受部23にそれぞれ軸受され、この下端部を中心に上下方向に揺動可能となっている。
このホルダ50の左右側には、背面方向に突出するフック51が形成されており、図3のようにその背面には、丸みを帯びた複数のピン52が周方向に並列して形成されている。
ここで、ホルダ50をフレーム30に接近させると、そのフック51がフレーム30の左右縁に係合することで、図7のように、ホルダ50はゴミ袋Bの投入口を挟みこんだ状態でフレーム30に固定されるようになっている。
この状態において、フレーム30のリング31はホルダ50の内径にはまり込み、かつホルダ50のピン52はフレーム30の凹部34にはまりこむため、ゴミ袋Bの投入口部分は、これらの嵌合構造によりずれ動かないようにしっかりと保持されるようになっている。
第1実施形態のごみ箱1の構成は以上のようであり、次にその作用を説明する。
蓋20を閉塞した状態から開く向きに揺動させると、図2および図4のように、フレーム30は、これに連動してそのフック33が収納部屋11の天井を摺動しながら正面方向に引き出される。
したがって、フレーム30に固定されたゴミ袋Bの投入口が手前に現れ、ごみを投入できるようになっている。ここで、各収納部屋11を、その地域の分別指示に従った種類に割り振っておけば、自動的にごみを分別できる。
また、一定程度フレーム30が引き出されると、図4のようにそのフック33が箱枠12のフック13に係合するため、フレーム30は通常の仕様状態では収納部屋11から抜け出さないようになっている。
一方、蓋20を閉じる向きに揺動させると、図7のように、フレーム30はこれに連動してそのフック33が収納部屋11の上面を摺動しながら背面方向に押し戻され、元通りに収納部屋11の中に収まるようになっている。このように、簡単な操作でごみを捨てることができ、非常に利便性が高い。
ゴミ袋Bを取り外す際には、まず図3および図4の鎖線でしめすように、ホルダ50のフック51のフレーム30への係合を解除して、ホルダ50をフレーム30から離れる向きに揺動させ、ゴミ袋Bの投入口の挟み込みを解除する。
次に、フレーム30をばね40の付勢に抗して押し下げて、そのフック33の箱枠12のフック13への係合を解除し、さらに図5のようにフレーム30を揺動させて手前へと引き出す。
この状態でゴミ袋Bの投入口をフレーム30の切り欠き部32を通し、ゴミ袋Bをフレーム30から取り外す。この切り欠き部32があるために、ゴミ袋Bを取り外す際にフレーム30の環をくぐらせる必要がなく、作業性がよい。
ちなみに、ゴミ袋Bを取り付ける際には、上記したのと逆の動作、すなわちフレーム30へのゴミ袋Bのセット、ホルダ50のフレーム30への係合、フレーム30の押し下げおよび収納部屋11への押し込み、を順次行えばよいことはいうまでもない。
このごみ箱1は、ごみ箱本体10の収納部屋11に直接ゴミ袋Bをセットする方式のため、全体をコンパクトな大きさとすることができる。また、ゴミ袋Bをごみ箱1の中に密閉できるため、衛生的でもある。
図8から図10に示す、第2実施形態のごみ箱1では、フレーム30の上端部の左右にそれぞれ円柱形のガイドピン35を設け、収納部屋11の左右上部のそれぞれに正面背面方向に延びるガイドレール15を設けている。
そして、ばね40を用いることなく、このガイドレール15にフレーム30上端のガイドピン35を差し込んで摺動可能に支持している点が、第1実施形態と構成が異なっている。
その他の構成については、後述する細部を除いて第1実施形態と同様であるから説明を省略する。
この場合も、蓋20を開く向きに揺動させると、フレーム30はこれに連動して収納部屋11のガイドレール15に沿って摺動しながら正面方向に引き出される。
逆に、蓋20を閉じる向きに揺動させると、フレーム30はこれに連動して収納部屋11のガイドレール15に沿って摺動しながら背面方向に押し戻され収納部屋11内に収まる。このようにして、上述した第1実施形態と同様の作用効果が得られる。
図示のように、この実施形態では箱枠12の左右枠のガイドレール15と対応する位置には、それぞれ楔形の差込口16が設けられており、フレーム30のガイドピン35をガイドレール15に取り付ける際には、ここから差し込むようになっている。
収納部屋の奥に向かうにつれて左右の幅が小さくなる楔形の差込口16は、逆止爪様の作用を奏するため、いったん差し込んだガイドピン35は通常の使用状態では差込口16から抜け出さず、フレーム30の全体が収納部屋11から外へと引き出されないようになっている。
一方、フレーム30の切り欠き部32の左右にはそれぞれ円形の解除孔36が設けられている。フレーム30の全体を収納部屋11から外に引き出したい場合には、両解除孔36に指を通してつまみ寄せる。すると、フレーム30全体が切り欠き部32の幅が狭まる向きに弾性変形することで、ガイドピン35は差込口16から抜け出し可能となる。つまみ寄せをやめると、フレーム30は元の形に弾性的に復元する。
なお、ガイドレール15およびガイドピン35の構造は特に限定されず、例えばガイドレール15を断面L字型やチャンネル型、ガイドピン35を角柱形等にしてもよく、要はガイドピン35がガイドレール15に差し込まれて摺動可能に支持されていればよい。
また、ガイドレール15およびガイドピン35の位置も、それぞれ収納部屋11の左右上部、フレーム30の上端部の左右であるかぎり限定されない。たとえば、ガイドレール15を収納部屋11の天井の左右に設け、これに対応してガイドピン35をフレーム30の上端から上向きに突出して設けてもよい。この場合、差込口16は、箱枠12の上枠および中枠の左右端部に設けられていることは言うまでもない。
差込口16の構造も特に限定されないが、ガイドピン35の抜け止め作用を奏するものが好ましい。解除孔36は適宜省略可能である。
ここで上記各実施形態はいずれも例示であって、これに発明の範囲は限定されない。
本発明の範囲は特許請求の範囲の記載に基づいて定められ、特許請求の範囲に示された内容を限度として、実施形態についてのあらゆる変更が可能であり、その変更可能な形態も当然に本発明に包含されるものとする。
例えばごみ箱本体10の収納部屋11の数は特に限定されず、1つでもよいし、4つ以上でもよい。収納部屋の並列方向も特に限定されず、左右方向に並列してもよいし、上下左右方向に格子状に並列してもよい。また、箱枠12を省略して、ごみ箱本体11に直接蓋20を取り付けてもよい。
ごみ箱本体10は、収納部屋11を各1つ有するボックスを上下方向等に連結することで形成してもよい。ごみ箱本体10の形状も、略直方体に限定されず、略立方体、略円筒体、などでもよい。
実施形態では、蓋20のロック装置として、ケーシング24とスライダ25からなるものを例示したが、ロック装置の構造はこれに限定されず、周知のものを用いることができる。
ばね40の種類、装填位置も限定されず、要はフレーム30が蓋20から離れる向きに付勢されればよい。
フレーム30の、リング31、切り欠き部32は適宜省略可能である。また切り欠き部32を設ける場合にも、フレーム30の上部ではなく左右部に設けてもよい。
フレーム30の、収納部屋11からの抜け止め機構も、フック13、33に限定されない。
ホルダ50のフレーム30への係止構造もフック51に限定されない。また、ホルダ50は、フレーム30に軸支されてもよいし、まったくの別体としてフレーム30に脱着させる形式でもよい。逆にホルダ50をクリップ様のものとして、フレーム30に一体化させてもよい。
フレーム30とホルダ50の嵌合構造は、凹部34とピン52に限定されず、これらを入れ替えてもよいし、たとえば凸条と凹条をはめ合わせる形式でもよい。凹部34とピン52は適宜省略可能である。
1 実施形態のごみ箱
2 従来のごみ箱
10 ごみ箱本体
11 収納部屋
12 箱枠
13 フック
14 軸受部
15 ガイドレール
16 差込口
20 蓋
21 タブ
22 フランジ
23 軸受部
24 ケーシング
25 スライダ
26 コイルスプリング
30 フレーム
31 リング
32 切り欠き部
33 フック
34 凹部
35 ガイドピン
36 解除孔
40 ばね(トーションスプリング)
50 ホルダ
51 フック
52 ピン
60 分別箱
B ゴミ袋

Claims (2)

  1. 内部がゴミ袋Bを収める一または複数の収納部屋11を有し、各収納部屋11が正面側に開口するごみ箱本体10と、
    前記ごみ箱本体10の開口下縁に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、その揺動操作により開口を閉塞および開放する蓋20と、
    前記蓋20の上端に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、収納部屋11に収められたゴミ袋Bの投入口を開いた状態で当接させるフレーム30と、
    前記ゴミ袋Bの投入口を前記フレームに固定するホルダ50と、
    前記フレーム30を前記蓋20から離れる向きに付勢することで、フレーム30上端を前記ごみ箱本体10の収納部屋11の天井に摺動可能に当接させるばね40と、を備えるごみ箱。
  2. 内部がゴミ袋Bを収める一または複数の収納部屋11を有し、各収納部屋11が正面側に開口するごみ箱本体10と、
    前記ごみ箱本体10の開口下縁に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、その揺動操作により開口を閉塞および開放する蓋20と、
    上端の左右にガイドピン35を有し、前記蓋20の上端に支持された下端を中心に上下方向に揺動可能であり、収納部屋11に収められたゴミ袋Bの投入口を開いた状態で当接させるフレーム30と、
    前記ゴミ袋Bの投入口を前記フレームに固定するホルダ50と、
    前記収納部屋11の左右上部で前記フレーム30の上端にあるガイドピン35を摺動可能に支持するガイドレール15と、を備えるごみ箱。
JP2009229457A 2009-10-01 2009-10-01 ごみ箱 Expired - Fee Related JP5378138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229457A JP5378138B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 ごみ箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229457A JP5378138B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 ごみ箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011073861A true JP2011073861A (ja) 2011-04-14
JP5378138B2 JP5378138B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44018252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229457A Expired - Fee Related JP5378138B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 ごみ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5378138B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066242B1 (ja) * 2016-02-16 2017-01-25 有限会社片山油店 ゴミ箱
CN112193654A (zh) * 2020-11-20 2021-01-08 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种医疗垃圾分类处理设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460901U (ja) * 1990-10-02 1992-05-26
JPH0639806U (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 ミヅシマ工業株式会社 内袋を仕掛けた屑入れの構造
JPH08268501A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Tomoko Nobe ゴミ箱装置
JP2000025906A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Keiichi Takahashi ゴミ収納装置
JP2003128201A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Shiraishi Tekko Kk ゴミ収容箱
JP2008280143A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Asuberu Kk ゴミ箱

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460901U (ja) * 1990-10-02 1992-05-26
JPH0639806U (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 ミヅシマ工業株式会社 内袋を仕掛けた屑入れの構造
JPH08268501A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Tomoko Nobe ゴミ箱装置
JP2000025906A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Keiichi Takahashi ゴミ収納装置
JP2003128201A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Shiraishi Tekko Kk ゴミ収容箱
JP2008280143A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Asuberu Kk ゴミ箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066242B1 (ja) * 2016-02-16 2017-01-25 有限会社片山油店 ゴミ箱
CN112193654A (zh) * 2020-11-20 2021-01-08 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种医疗垃圾分类处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5378138B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101484546B1 (ko) 봉투 자동 교체식 쓰레기통
CA2820350C (en) File folder
KR101694333B1 (ko) 의류 수납기구
US20180141748A1 (en) Waste Disposal Device
JP5378138B2 (ja) ごみ箱
JP5496818B2 (ja) 箱型容器
JP4630709B2 (ja) 湿潤材収納用容器及びウエットティッシュ包装体
JP2017145090A (ja) ゴミ箱
JP4630711B2 (ja) 湿潤材収納用容器及びウエットティッシュ包装体
JP2015509890A (ja) 喫煙品用パック
EP3114049B1 (en) Bag reloading garbage unit
JP2020037476A (ja) ゴミ箱
US20060274979A1 (en) Article storage device
JP3150897U (ja) 書類収納ケース
KR200477901Y1 (ko) 종이포장용기
JP4771728B2 (ja) 湿潤材収納用容器及びウエットティッシュ包装体
JP2007252761A (ja) コインストッカー
CN217101459U (zh) 垃圾桶
JP3190080U (ja) 使用済カップ回収用具
JP5367740B2 (ja) 収納ケース
JP3217635U7 (ja)
JP3217640U (ja) 抜取防止回収箱
KR20110009563U (ko) 상품 포장용 상자
JP2009073558A (ja) 盗難防止装置
JP5486407B2 (ja) 汚物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees