JP2011069366A - ガスタービン - Google Patents

ガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2011069366A
JP2011069366A JP2010212081A JP2010212081A JP2011069366A JP 2011069366 A JP2011069366 A JP 2011069366A JP 2010212081 A JP2010212081 A JP 2010212081A JP 2010212081 A JP2010212081 A JP 2010212081A JP 2011069366 A JP2011069366 A JP 2011069366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
passage
gap
guide vane
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010212081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011069366A5 (ja
JP5840353B2 (ja
Inventor
Ulrich Steiger
ウルリヒ・シュタイガー
Carlos Simon-Delgado
カルロス・ジーモン−デルガード
Axel Heidecke
アクセル・ハイデッケ
Thomas Zierer
トーマス・ツィーラー
Robert Marmilic
ローベルト・マルミーリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2011069366A publication Critical patent/JP2011069366A/ja
Publication of JP2011069366A5 publication Critical patent/JP2011069366A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840353B2 publication Critical patent/JP5840353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンの案内静翼ボックスには接続部を介して冷却空気が供給されるが、圧縮装置から進路変更した圧縮空気は漏出し、封止部材を通過し、第二の間隙内に噴射された冷却空気と混合する。このため、ロータエアフォイルの寿命を保証するための適正温度を有するように、冷却空気の流量は極めて多く、ガスタービンの効率は低減する。
【解決手段】案内静翼ボックス17が複数の通路30を備えており、これらの通路が案内静翼ボックス17の作業上流側の領域31を案内静翼ボックス17の作業下流側の間隙7の領域32へ接続していること、および圧縮空気の圧力が高いために、圧縮空気(パージ空気)は開口部38を通って通路30に入り、通路30を通過し、圧縮空気がロータエアフォイル入口23には入ることができない領域内の第二の間隙7に入る開口部34を通って出て行く。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガスタービンに関する。特に本発明は、燃焼室内で流れている高温ガスのありうる漏出物および/または燃焼室とステータエアフォイル列の間の領域を封止するために使用される圧縮空気が、ロータエアフォイル冷却回路に入らないように、燃焼室と固定されたフレームのすぐ運転下流側の高圧タービンの案内静翼ボックス間の領域を封止することに関する。
以下に関連があるガスタービンの部材を説明するための図1に対して言及する。詳しくは、二段燃焼ガスタービンに対して言及する。本発明による構造が、二段燃焼ガスタービンではないどのガスタービンにおいても実現されることがいずれにせよ明らかである。
二段燃焼ガスタービン1は(図示していない)圧縮装置を備えており、この圧縮装置は、空気を圧縮し、かつ燃料が噴射され、燃焼されるべき混合物が生成される(図示していない)第一のバーナーに空気を供給する。
第一のバーナーの運転下流側には、第一の燃焼室2が設けられており、混合物は燃焼して、高圧膨張段に供給される高温高圧ガスFを生成する。
高圧膨張段は、第一の間隙5の分だけ燃焼室2から隔てられたステータエアフォイル列4と、第二の間隙7の分だけステータエアフォイル列4から隔てられたロータエアフォイル列6を備えている。第三の間隙8はロータエアフォイル列6と複数の並列した第二のバーナー10を供給している環状ダクト9の間に設けられている。それ以外の燃料は、点火可能な混合物が生成されるように、高圧膨張段においてすでにその一部が膨張した高温ガス内に噴射される。この点火可能な混合物は(図示していない)第二の燃焼室内に噴射され、生じるべき高温ガスはさらに(図示していない)低圧タービン内で膨張する。
ステータエアフォイル列4は、他の案内静翼の各々の間で規定しており、かつ案内静翼ボックス17に接続された端部壁16を備えているステータエアフォイル15でできている。
案内静翼ボックス17はボックス構造を有しており、かつ図を明瞭にするために図示していない接続部を介して案内静翼ボックス17に冷却空気Aが供給される。
特に冷却空気Aは、約450〜550℃の温度で圧縮装置から来る空気Aであり、かつ外部の冷却装置により通常200〜400℃の温度まで冷却される。
さらに案内静翼ボックス17は、冷却空気Aを第二の間隙7内に噴射するノズル20も備えている。
ロータエアフォイル列6は複数のロータエアフォイル22を備えており、これらのロータエアフォイルはノズル20から噴射される冷却空気Aを捕集するために配置された入口23を備えた中空体を有している。
運転時、第一の燃焼室2内で生成される高温ガスFは、ロータエアフォイル列6が高温ガスから機械的力を取出すために、ステータエアフォイル列およびロータエアフォイル列4,6を通過する。
さらに案内静翼ボックス17から来る空気Aは、ロータエアフォイル入口23に向かってノズル20を通って第二の間隙7内に噴射される。
ロータエアフォイル列6が高速で回転した場合、ロータエアフォイル列はノズル20から噴射された冷却空気Aを引寄せ、冷却空気はロータエアフォイル入口23を介してロータエアフォイル22に入る。
ロータエアフォイル22に入る冷却空気Aは、ロータエアフォイル22を冷却し、次いで(通常、各ロータエアフォイル列の前縁および後縁における)孔を通って噴射される。すなわち、ロータエアフォイル22の前縁および後縁を通って噴射される冷却空気は、A2により示してある。
高温ガスFが第一の間隙5に入るのを防ぐために、(高温ガスが約1200〜1500℃の温度を有しており、かつ第一の間隙5に近い部材を損傷する)、圧縮空気(いわゆるパージ空気)は、圧縮装置から進路変更し、第一の間隙内に噴射される。この圧縮空気は約450〜550℃の温度を有しており、したがって第一の間隙5に近い部材にとって危険ではない。
さらに、圧縮空気(パージ空気)がロータエアフォイル入口23に達するのを防ぐために、封止部材25がステータエアフォイル端部壁16と固定されたフレーム26の間、及び案内静翼ボックス17と固定されたフレーム26の間に設けられている。
それにもかかわらず、圧縮装置から進路変更した圧縮空気は漏出し、封止部材25を通過し、第二の間隙内に噴射された冷却空気Aと混合する。
この理由で、運転条件全てにおいて、ロータエアフォイル22に入る空気がロータエアフォイルの無損傷状態を保護し、かつその寿命を保証するための適正温度を有するように、冷却空気Aの流量は極めて多い。
それにもかかわらず、圧縮装置から案内静翼ボックス内に進路変更した冷却空気Aの流量が極めて多いので、ガスタービンの効率は低減する。
特許文献1には、圧縮空気が噴射されて、ロータエアフォイルの冷却導管に入る開口部を備えた案内静翼ボックスが開示されている。
特許文献2には、第一および第二の通路を備えた案内静翼が開示されており、これらの通路から冷却空気がロータエアフォイルの冷却通路内に噴射される。
特許文献3には、空気流がロータ冷却回路のロータエアフォイル入口内に噴射される通路を備えた案内静翼ボックスが開示されている。
仏国特許第1351268号明細書 英国特許第2246836号明細書 欧州特許第0636765号明細書
従って本発明の技術的目的は、前記従来技術の問題がなくなるガスタービンを提供することである。
この技術的目的の範囲内において、本発明の課題は、従来のガスタービンに比べて効率が増大したガスタービンを提供することである。
技術的な目的は、これらのおよび他の課題と共に、添付した請求項によるガスタービンを提供することにより、本発明に従い達せられる。
本発明の他の特徴と長所は、添付した図において、限定していない実例により図示した、本発明によるガスタービンの、好ましいが通常の実施例の説明から明瞭である。
従来技術によるガスタービンの部分の概略横断面図である。 本発明によるガスタービンの部分の概略横断面図である。 本発明の第一の実施例による案内静翼ボックスの詳細を示す図である。 本発明の第二の実施例による案内静翼ボックスの詳細を示す図である。
図1から3を見ると、ガスタービン1はステータエアフォイル列4とロータエアフォイル列6に続いて燃焼室2を備えている。
ガスタービンの構造は、既に説明したものと同じである。したがって再度説明はせず、そして同じ参照符号に関しては同じ部材を示してある。
特に案内静翼ボックス17は、複数の通路30を備えており、これらの通路は案内静翼ボックス17の運転上流側の領域31を案内静翼ボックス17の運転下流側の第二の間隙7の領域32へ接続している。
さらにロータエアフォイル列6に面した、通路30の開口部34は、ノズル20に比べて高温ガス通路35に近い。
ロータエアフォイル列6に面した、通路30の開口部34は、ロータエアフォイル入口23に比べて、高温ガス通路35にほぼ同じく近いか、あるいはロータエアフォイル入口23に比べて、高温ガス通路35に近い。これにより図示していない開口部34から出る流れは入口23に入る。
第一の実施例(図4)において、通路30は案内静翼ボックス17の側壁36でスロットにより規定されている。
この実施例において、通路34が二つの対向したスロットの間で規定されるように、二つの隣接した案内静翼ボックスの二つの接触している側はスロットを備えている。
代替え的に、隣接した案内静翼ボックス17の二つの接触している側壁36の一つだけが、スロットを備えていてもよく、この場合、通路30は案内静翼ボックス17のスロットと隣接した案内静翼ボックス17の平坦面により規定されている。
異なる実施例(図3)において、通路30は案内静翼ボックス17の内部で延びており、かつ導管により規定されている。
さらに別の実施例において、案内静翼ボックスはスロットと導管を備えていてもよいのは当然である。
さらに封止部材37は、案内静翼ボックス17と固定されたフレーム26の間で、ロータエアフォイル列6と対向した通路30の開口部38の運転下流側に設けられている。これにより、封止部材25を越えた漏出物はロータエアフォイル列6から隔てられた領域内に保留される。
本発明のガスタービンの運転は、説明および図示したものから明らかであり、かつ基本的に以下の通りである。
高温ガスは高温ガス通路35を通過し、従って燃焼室2、ステータエアフォイル列4およびロータエアフォイル列6を通過する。
第一の間隙5を通って、圧縮空気(パージ空気)は燃焼室2に供給される。
圧縮空気(パージ空気)の一部は漏出して、封止部材25を越えて案内静翼ボックス17の上流の領域31に入る。
(第二のスロット7の内部の圧力よりも大きい)圧縮空気の圧力が高いために、圧縮空気(パージ空気)は開口部38を通って通路30に入り、通路30を通過し、圧縮空気がロータエアフォイル入口23には入ることができない領域内の第二の間隙7に入る開口部34を通って出て行く。
別の封止部材37は通路30の開口部38に隣接した領域内でこの圧縮空気(パージ空気)を保管し、かつ高温圧縮空気が高速で回転するロータエアフォイル列6から引き寄せられるのを防ぐ。
このようにして想到されるガスタービンは、数多くの変更と変形を受入れる余地があり、これらはすべて本発明の構想の範囲内にある。さらにこれらの詳細はすべて、技術的に同等な部材で置き換えることができる。
実際、使用されるべき材料および寸法は、要求と従来技術に応じて自由に選択できる。
1 ガスタービン
2 燃焼室
4 ステータエアフォイル列
5 第一の間隙
6 ロータエアフォイル列
7 第二の間隙
8 第三の間隙
9 環状の間隙
10 第二のバーナー
15 ステータエアフォイル
16 15の端部壁
17 案内静翼ボックス
20 ノズル
22 ロータエアフォイル
23 ロータエアフォイル入口
25 封止部材
26 固定されたフレーム
30 通路
31 案内静翼ボックスの運転上流側の領域
32 案内静翼ボックスの運転下流側の領域
34 30の開口部
35 高温ガス通路
36 17の側壁
37 封止部材
38 30の開口部
A 冷却空気
A2 22を通って排出される空気
F 高温ガス流

Claims (9)

  1. 複数の案内静翼を規定しているステータエアフォイル列(4)と、少なくとも一つの間隙(7)分だけステータエアフォイル列(4)から隔てられたロータエアフォイル列(6)を備えたガスタービン(1)であって、
    ステータエアフォイル列(4)のステータエアフォイル(15)が、案内静翼ボックス(17)に接続されており、この案内静翼ボックスが、冷却流体(A)を捕集し、かつこの冷却流体をノズル(20)を通して前記間隙(7)内に排出して、冷却流体をロータエアフォイル入口(23)に入り込ませる様式のガスタービン(1)において、
    前記案内静翼ボックス(17)が複数の通路(30)を備えており、これらの通路が案内静翼ボックス(17)の運転上流側の領域(31)を前記案内静翼ボックス(17)の運転下流側の前記間隙(7)の領域(32)へ接続していること、および
    圧縮空気が通路(30)から、圧縮空気がロータエアフォイル入口(23)に入ることができない領域内の間隙(7)に入る開口部(34)を通って出ていくことを特徴とするガスタービン(1)。
  2. ロータエアフォイル列(6)に面した通路(30)の前記開口部(34)が、
    ロータエアフォイル入口(23)に比べて、高温ガス通路(35)にほぼ同じく近いか、あるいはロータエアフォイル入口(23)に比べて、高温ガス通路(35)に近いことを特徴とする請求項1記載のガスタービン(1)。
  3. 前記通路(30)が案内静翼ボックス(17)の側壁においてスロットにより規定されていることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン(1)。
  4. 前記通路(30)が案内静翼ボックス(17)の内部で延びていることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン(1)。
  5. 前記通路(30)が導管により規定されていることを特徴とする請求項4に記載のガスタービン(1)。
  6. 封止部材(37)が、案内静翼ボックス(17)と固定されたフレーム(26)の間で、ロータエアフォイル列(6)と対向した通路(30)の開口部(38)の運転下流側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン(1)。
  7. ステータエアフォイル列(4)の運転上流側には別の間隙(5)が設けられており、通路が間隙(7)と別の間隙(5)に隣接した領域の間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン(1)。
  8. ステータエアフォイル列(4)の運転上流側には燃焼室(2)が設けられており、ステータエアフォイル列(4)が別の間隙(5)の分だけ燃焼室(2)から隔てられていることを特徴とする請求項7に記載のガスタービン(1)。
  9. ロータエアフォイル列(6)に面した通路(30)の前記開口部(34)が、前記ノズル(20)に比べて高温ガス通路(30)に近いことを特徴とする請求項1に記載のガスタービン(1)。
JP2010212081A 2009-09-23 2010-09-22 ガスタービン Expired - Fee Related JP5840353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09171142.4 2009-09-23
EP09171142.4A EP2302173B8 (en) 2009-09-23 2009-09-23 Gas turbine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011069366A true JP2011069366A (ja) 2011-04-07
JP2011069366A5 JP2011069366A5 (ja) 2015-09-03
JP5840353B2 JP5840353B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=41820796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212081A Expired - Fee Related JP5840353B2 (ja) 2009-09-23 2010-09-22 ガスタービン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8979479B2 (ja)
EP (1) EP2302173B8 (ja)
JP (1) JP5840353B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215817A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9970299B2 (en) * 2015-09-16 2018-05-15 General Electric Company Mixing chambers for turbine wheel space cooling
US10132195B2 (en) 2015-10-20 2018-11-20 General Electric Company Wheel space purge flow mixing chamber
US10125632B2 (en) 2015-10-20 2018-11-13 General Electric Company Wheel space purge flow mixing chamber
US10519873B2 (en) 2016-04-06 2019-12-31 General Electric Company Air bypass system for rotor shaft cooling
US10641174B2 (en) 2017-01-18 2020-05-05 General Electric Company Rotor shaft cooling

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116102A (en) * 1980-08-06 1982-07-20 Rolls Royce Stationary blade assembly for turbo apparatus
JPS5810123A (ja) * 1981-06-11 1983-01-20 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ タ−ビン羽根用冷却空気噴射器
GB2246836A (en) * 1981-05-07 1992-02-12 Rolls Royce Fluid flow valve
JPH07139372A (ja) * 1993-07-15 1995-05-30 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> ターボジェットエンジン
US20060222486A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Maguire Alan R Cooling system for a gas turbine engine
JP2010196501A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンの冷却構造およびガスタービン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1351268A (fr) 1963-03-20 1964-01-31 Rolls Royce Moteur à turbine à gaz comportant un aubage de turbine refroidi
US4882902A (en) * 1986-04-30 1989-11-28 General Electric Company Turbine cooling air transferring apparatus
US4666368A (en) * 1986-05-01 1987-05-19 General Electric Company Swirl nozzle for a cooling system in gas turbine engines
US5135354A (en) * 1990-09-14 1992-08-04 United Technologies Corporation Gas turbine blade and disk
DE10330471A1 (de) * 2003-07-05 2005-02-03 Alstom Technology Ltd Vorrichtung zum Abscheiden von Fremdpartikeln aus der den Laufschaufeln einer Turbine zuführbaren Kühlluft
US7189055B2 (en) * 2005-05-31 2007-03-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Coverplate deflectors for redirecting a fluid flow
US8262342B2 (en) * 2008-07-10 2012-09-11 Honeywell International Inc. Gas turbine engine assemblies with recirculated hot gas ingestion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116102A (en) * 1980-08-06 1982-07-20 Rolls Royce Stationary blade assembly for turbo apparatus
GB2246836A (en) * 1981-05-07 1992-02-12 Rolls Royce Fluid flow valve
JPS5810123A (ja) * 1981-06-11 1983-01-20 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ タ−ビン羽根用冷却空気噴射器
JPH07139372A (ja) * 1993-07-15 1995-05-30 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> ターボジェットエンジン
US20060222486A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Maguire Alan R Cooling system for a gas turbine engine
JP2010196501A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンの冷却構造およびガスタービン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215817A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2302173A1 (en) 2011-03-30
EP2302173B8 (en) 2017-08-02
US8979479B2 (en) 2015-03-17
US20110070077A1 (en) 2011-03-24
EP2302173B1 (en) 2017-03-01
JP5840353B2 (ja) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8550774B2 (en) Turbine arrangement and method of cooling a shroud located at the tip of a turbine blade
JP6161897B2 (ja) タービンノズルコンパートメント式冷却システム
JP5584410B2 (ja) マルチソース型ガスタービン冷却
JP4981970B2 (ja) ガスタービン
JP5840353B2 (ja) ガスタービン
US8783044B2 (en) Turbine stator nozzle cooling structure
JP6283173B2 (ja) ガスタービンシステム用の冷却組立体
JP2011153540A (ja) 分割環冷却構造およびガスタービン
JP2012107620A (ja) ターボ機械静翼、及びターボ機械静翼を冷却する方法
JP2015086872A (ja) ガスタービンのセグメント間隙の冷却用および/またはパージ用の微細チャネル排出装置
JP2017198184A (ja) ロータとステータとの間にリムシールを有するガスタービンエンジン
JP2017020494A (ja) ガスタービンを冷却する方法及び該方法を実施するガスタービン
JP2014234824A (ja) ディフューザ・ストラット・フェアリング
AU2011250789B2 (en) Gas turbine of the axial flow type
JP2019002401A (ja) ターボ機械のブレードの冷却構造および関連する方法
US9534536B2 (en) Turbine flow modulation for part load performance
JP2013249835A (ja) タービンシステムのバケット用冷却組立体及び冷却方法
JP2013245676A (ja) ガスタービンシステム用タービンシュラウド冷却用組立体
JP2014074406A (ja) 冷却通路を備えた固体シール
JP2006336464A (ja) ガスタービンの静翼、及びガスタービン
US20150159873A1 (en) Compressor discharge casing assembly
JP6961340B2 (ja) 回転機械
JP5216802B2 (ja) 2軸式ガスタービンの冷却空気供給構造
JP2015127538A (ja) タービン・ノズルおよびガスタービン・エンジンのタービン・ノズルを冷却する方法
JP2013213492A (ja) 移行ノズル燃焼システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150126

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees