JP2011067850A - 連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011067850A JP2011067850A JP2009222060A JP2009222060A JP2011067850A JP 2011067850 A JP2011067850 A JP 2011067850A JP 2009222060 A JP2009222060 A JP 2009222060A JP 2009222060 A JP2009222060 A JP 2009222060A JP 2011067850 A JP2011067850 A JP 2011067850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- continuous casting
- liquid metal
- refractory
- metal seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
【解決手段】ノズル本体の上端面のノズル接合部を、内外二重の耐火性パッキング材11,12と、それらの間に保持され使用状態において溶融する液体金属シール13とによりシールした連続鋳造用ノズルである。各耐火性パッキング材が樹脂系バインダーを含有するものであり、液体金属シール13を、耐火性パッキング材の軟化温度TSと樹脂系バインダーが蒸発後の硬化温度THとの間に融点TMを持つ金属からなるものとしたものである。またノズル接合部に与える押付け力を0.2〜1.5MPaとし、不活性ガスの流量をノズル内を通過する単位溶鋼重量当り0〜1NL/トンとして連続鋳造を行う。
【選択図】 図2
Description
TM−250≦TS(℃)≦TM
TM≦TH(℃)≦TM+250
図1は鋼の連続鋳造設備を示す断面図であり、1は溶鋼を搬送する取鍋、2は取鍋の下面のスライディングノズル、3はこのスライディングノズル2を介して溶湯をタンディッシュ4に注湯するためのロングノズル、5はタンディッシュ4の下面のスライディングノズル、6はタンディッシュ4内の溶鋼をスライディングノズル5を介して鋳型7に注湯する浸漬ノズルである。本発明において連続鋳造用ノズルとは上記のロングノズル3と浸漬ノズル6とを包含するものであるが、以下に浸漬ノズル6の上端面とその上部耐火物であるスライディングノズル5との間のノズル接合部について説明するが、本発明はロングノズル3の上端面のノズル接合部についてもそのまま適用することができる。
先ず図3は液体金属シールを構成する金属の融点TMが耐火性パッキング材の軟化温度TSよりも低い場合を示す。この場合には液体金属シールが溶融し始めても耐火性パッキング材11,12は硬化したままであるため、耐火性パッキング材11,12と浸漬ノズル6の上端面との接触部には、ミクロな隙間が存在している。このためノズル接合部が加圧されると溶融金属がこの隙間を通じて外部に流出する可能性がある。
2 スライディングノズル
3 ロングノズル
4 タンディッシュ
5 スライディングノズル
6 浸漬ノズル
11 耐火性パッキング材
12 耐火性パッキング材
13 液体金属シール
Claims (4)
- ノズル本体の上端面とその上部耐火物との間のノズル接合部を、内外二重の耐火性パッキング材と、それらの間に保持され使用状態において溶融する液体金属シールとによりシールした連続鋳造用ノズルにおいて、内外二重の耐火性パッキング材が樹脂系バインダーを含有するものであり、液体金属シールを、耐火性パッキング材の軟化温度TSと樹脂系バインダーが蒸発後の硬化温度THとの間に融点TMを持つ金属からなるものとしたことを特徴とする鋼の連続鋳造に用いられる連続鋳造用ノズル。
- 耐火性パッキング材の軟化温度TSと、樹脂系バインダーが蒸発後の硬化温度THと、液体金属シールを構成する金属の融点TMとが、下記の2式を満足することを特徴とする請求項1記載の鋼の連続鋳造に用いられる連続鋳造用ノズル。
TM−250≦TS(℃)≦TM
TM≦TH(℃)≦TM+250 - 液体金属シールを構成する金属として、AlまたはAl合金、もしくはSnまたはSn合金を用いることを特徴とする請求項1記載の鋼の連続鋳造に用いられる連続鋳造用ノズル。
- 請求項1〜3の何れかに記載の連続鋳造用ノズルを用いた鋼の連続鋳造方法であって、ノズル接合部に与える押付け力を0.2〜1.5MPaとし、不活性ガスの流量をノズル内を通過する単位溶鋼重量当り0〜1NL/トンとして連続鋳造を行うことを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222060A JP5287640B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222060A JP5287640B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067850A true JP2011067850A (ja) | 2011-04-07 |
JP5287640B2 JP5287640B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=44013670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009222060A Active JP5287640B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5287640B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003025060A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Toshiba Ceramics Co Ltd | ノズル接合部の複合シール部材 |
JP2007069254A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造設備におけるノズル接合部のシール方法及びシール部の構造 |
JP2008212968A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造設備におけるノズル接合部のシール部の構造 |
JP2009172675A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Nippon Steel Corp | ノズル接合部のシール方法 |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009222060A patent/JP5287640B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003025060A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Toshiba Ceramics Co Ltd | ノズル接合部の複合シール部材 |
JP2007069254A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造設備におけるノズル接合部のシール方法及びシール部の構造 |
JP2008212968A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造設備におけるノズル接合部のシール部の構造 |
JP2009172675A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Nippon Steel Corp | ノズル接合部のシール方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5287640B2 (ja) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101322003B (zh) | 冷却元件及其制造方法 | |
JP5437788B2 (ja) | 方向性凝固プロセス用の鋳造用鋳型及び製造方法 | |
JP5287640B2 (ja) | 連続鋳造用ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
US4792070A (en) | Tubes for casting molten metal | |
JP2008126258A (ja) | 断熱スリーブを備えた溶融金属用の鋳造ノズル | |
JP5098953B2 (ja) | ノズル接合部のシール方法 | |
JP5803730B2 (ja) | タンディッシュ堰の再使用方法 | |
JP5064357B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
CN105598430A (zh) | 防止冶金浇注产生旋涡卷渣的方法及用于该方法的装置 | |
KR101877460B1 (ko) | 몰드 플럭스 및 이를 이용한 연속 주조방법 | |
JP2023135248A (ja) | 難付着性耐火物および連続鋳造用ノズル | |
JPS6057942B2 (ja) | 炉外製錬用取鍋のスライデイングノズルの充填物 | |
JPH09216045A (ja) | 低圧鋳造機の不活性ガス吹込装置 | |
JP2008260048A (ja) | 鋳造方法 | |
JPS58184038A (ja) | 金属製湯口系管 | |
JPS6096350A (ja) | 連続鋳造用浮枠 | |
JP6456178B2 (ja) | ロングノズル | |
JPH05329623A (ja) | 溶融金属容器のノズル詰り防止方法 | |
WO2012074086A1 (ja) | スライディングノズルプレート及びそれを使用したスライディングノズル装置 | |
JP2004255433A (ja) | スライドゲートプレート | |
JPH058023A (ja) | スライデイングノズル孔の封止方法 | |
US221663A (en) | Improvement in compounds for drain-tiles | |
JP4521879B2 (ja) | 鉛含有鋼の連続鋳造方法 | |
JP2005270987A (ja) | 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル | |
JPS633732Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5287640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |