JP2011066538A - 番組情報の表示制御装置 - Google Patents

番組情報の表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011066538A
JP2011066538A JP2009213616A JP2009213616A JP2011066538A JP 2011066538 A JP2011066538 A JP 2011066538A JP 2009213616 A JP2009213616 A JP 2009213616A JP 2009213616 A JP2009213616 A JP 2009213616A JP 2011066538 A JP2011066538 A JP 2011066538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
program
output
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213616A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kimura
崇博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009213616A priority Critical patent/JP2011066538A/ja
Priority to EP10175557A priority patent/EP2309728A1/en
Publication of JP2011066538A publication Critical patent/JP2011066538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection

Abstract

【課題】近い未来の番組情報を検索又は把握することができ、しかも簡単操作で近い未来から少し遠い未来までの番組情報も検索又は把握することが可能な番組リストの表示を可能にする番組情報の表示制御装置を提供すること。
【解決手段】番組情報の表示制御装置は、各チャンネルの番組情報を受信する受信手段と、第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報、又は第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、番組情報のリスト表示指示に基づき前記表示情報出力手段から前記第1の表示情報を出力するよう制御し、時間範囲の切り換え指示に基づき前記表示情報出力手段からの前記第1の表示情報の出力を前記第2の表示情報の出力へ切り換える表示制御手段と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、各チャンネルの番組情報を受信し番組情報の表示を制御する番組情報の表示制御装置及び番組情報の表示制御方法に関する。
近年、デジタルテレビ放送を記録したり再生したりすることが可能な記録再生装置が普及している。例えば、記録再生装置は、HDD又はDVDを使ってデジタルテレビ放送を記録する。HDDなどの情報記憶媒体の記憶容量は、年々増大している。このために、これらの情報記憶媒体を利用した記録再生装置、及びこれらの情報記憶媒体を利用した記録機能付きテレビジョン受信機は、多数の番組を記録することができる。
また、これら記録再生装置及びテレビジョン受信機は、デジタルテレビ放送信号からサービス情報を取得し、このサービス情報に基づき番組リストの表示を制御したり、番組リストを表示したりすることができる。例えば、6チャンネル、5時間分の番組表を表示する番組表表示装置が開示されている(特許文献1参照)。さらに、この番組表表示装置は、日時指定切換画面を表示することができる。日時指定切換画面は、現在を含み水平方向に9日分の日付を配列した日付軸と、垂直方向に1時間単位で24時間分の時間を配列した時間軸とによって構成される。そして、この番組表表示装置は、この日時指定切換画面の中の所定領域の選択操作に基づき、選択された所定領域に対応した日時の番組表を表示することができる。
特開2008−219162号公報(図4、図10、段落番号0071など)
しかしながら、上記した番組表表示装置は、6チャンネル、5時間分の番組情報を含む番組表の表示か、或いは番組情報を含まない日時指定切換画面の表示しかできない。このため、近い未来(例えば5時間以内)の番組は検索し易いが、少し遠い未来(例えば6時間より先)の番組が検索し難い。つまり、上記した番組表表示装置が表示する番組表は、5時間以内の比較的詳細な番組情報を含むが、スクロール操作無しでは、ユーザーは、この番組表からでは6時間より先の未来の番組情報を把握することができない。一方の日時指定切換画面は、9日分の日付軸と24時間分の時間軸とに対応して構成されるが、ユーザーは、この日時指定切換画面から番組情報を把握することはできない。
本発明の目的は、近い未来の番組情報を検索又は把握することができ、しかも簡単操作で近い未来から少し遠い未来までの番組情報も検索又は把握することが可能な番組リストの表示を可能にする番組情報の表示制御装置及び番組情報の表示制御方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る番組情報の表示制御装置は、各チャンネルの番組情報を受信する受信手段と、第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報、又は第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、番組情報のリスト表示指示に基づき前記表示情報出力手段から前記第1の表示情報を出力するよう制御し、時間範囲の切り換え指示に基づき前記表示情報出力手段からの前記第1の表示情報の出力を前記第2の表示情報の出力へ切り換える表示制御手段と、を備える。
本発明の一実施形態に係る番組情報の表示制御方法は、番組情報のリスト表示指示に基づき、第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報を出力し、時間範囲の切り換え指示に基づき、前記第1の表示情報の出力を、第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報の出力へ切り換える。
本発明によれば、近い未来の番組情報を検索又は把握することができ、しかも簡単操作で近い未来から少し遠い未来までの番組情報も検索又は把握することが可能な番組リストの表示を可能にする番組情報の表示制御装置及び番組情報の表示制御方法を提供できる。
本発明の一実施形態に係るデジタルテレビジョン放送受信装置(番組情報の表示制御装置)の概略構成を示す図である。 第1の番組リストの表示例を示す図である。 第2の番組リストの表示例を示す図である。 第3の番組リストの表示例を示す図である。 第4の番組リストの表示例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るデジタルテレビジョン放送受信装置(番組情報の表示制御装置)の概略構成を示す図である。図1に示すように、デジタルテレビジョン放送受信装置1は、アンテナ101、入力端子102、チューナー部103、外部入力端子104〜107、信号処理モジュール108、コントローラ110、OSD信号生成モジュール111、グラフィック処理モジュール112、映像処理モジュール113、音声処理モジュール114、操作部115、受信部117、カードホルダ119、カードインターフェース120、明るさセンサー121、LAN端子122、通信インターフェース123、USB端子124、USBインターフェース125、iLINK端子126、iLINKインターフェース127、HDMI端子128、HDMIインターフェース129、映像表示部141、及びスピーカ142を備えている。
さらに、チューナー部103は、地上デジタルテレビジョン放送用のチューナー1031〜1038を備え、さらにBS/CSデジタルテレビジョン放送用のチューナーも備えている。本実施形態では、地上デジタルテレビジョン放送に対応した地上デジタルテレビジョン放送の番組表の表示(表示制御)について説明し、BS/CSデジタルテレビジョン放送に対応した番組表の表示(表示制御)については省略する。しかしながら、本発明は、BS/CSデジタルテレビジョン放送に対応した番組表の表示(表示制御)にも適用できる。
また、本実施形態では、図1に示すように、デジタルテレビジョン放送受信装置1が、映像表示部141及びスピーカ142を備えるケースについて説明する。つまり、本発明の番組情報の表示制御装置が、映像表示部141及びスピーカ142を備えるケースについて説明する。しかしながら、本発明の番組情報の表示制御装置は、このような構成に限定されるものではない。例えば、本発明の番組情報の映像制御装置は、映像表示部141及びスピーカ142を構成に含まない構成であってもよい。言い換えると、本発明の番組情報の映像制御装置は、HDMI等の接続手段を介して映像表示部141及びスピーカ142と接続する構成であってもよい。
以下、デジタルテレビジョン放送受信装置1の詳細について説明する。
地上波放送受信用のアンテナ101で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子102を介してチューナー1031〜1038に供給され、チューナー1031〜1038の地上デジタルテレビジョン放送用信号処理部で、所望のチャンネルのデジタルテレビジョン放送信号が選局される。そして、このチューナー1031〜1038で選局された複数のデジタルテレビジョン放送信号は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)復調モジュールに供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理モジュール108に出力される。
ここで、上記信号処理モジュール108は、OFDM復調モジュールから供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理モジュール112及び音声処理モジュール114に出力している。
また、上記信号処理モジュール108には、例えば4つの入力端子104〜107が接続されている。これら入力端子104〜107は、それぞれ、アナログの映像信号及び音声信号を、デジタルテレビジョン放送受信装置1の外部から入力可能とするものである。
そして、この信号処理モジュール108は、各入力端子104〜107からそれぞれ供給されたアナログの映像信号及び音声信号を選択的にデジタル化し、そのデジタル化された映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施した後、グラフィック処理モジュール112及び音声処理モジュール114に出力している。
このうち、グラフィック処理モジュール112は、信号処理モジュール108から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(on screen display)信号生成モジュール111で生成されるOSD信号を重畳して出力する機能を有する。このグラフィック処理モジュール112は、信号処理モジュール108の出力映像信号と、OSD信号生成モジュール111の出力OSD信号とを選択的に出力すること、また、両出力をそれぞれ画面の半分を構成するように組み合わせて出力することができる。
そして、グラフィック処理モジュール112から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理モジュール113に供給される。映像処理モジュール113により処理された映像信号は、映像表示部141に供給される。映像表示部141は、映像信号に基づく映像を表示する。
また、上記音声処理モジュール114は、入力されたデジタルの音声信号を、スピーカ142で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換した後、スピーカ142に出力して音声再生させる。
ここで、このデジタルテレビジョン放送受信装置1は、上記した各種の受信動作を含むその全ての動作をコントローラ110によって統括的に制御されている。コントローラ110は、CPU(central processing unit)等を備え、操作部115からの操作情報(各種指示)、または、リモートコントローラ116から送出され受光部117を介して受信した操作情報(各種指示)を受けて、その操作内容が反映されるように各モジュール等をそれぞれ制御する。
また、コントローラ110は、CPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)1101と、CPUに作業エリアを提供するRAM(random access memory)1102と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ1103とを備えている。
また、コントローラ110は、カードインターフェース120を介して、メモリカード118が装着可能なカードホルダ119に接続されている。これによって、コントローラ110は、カードホルダ119に装着されたメモリカード118と、カードインターフェース120を介して、情報伝送を行なうことができる。
また、上記コントローラ110は、通信インターフェース123を介してLAN端子122と接続されている。これにより、コントローラ110は、LAN端子21に接続されたLAN対応機器と、通信インターフェース123を介して情報伝送を行なうことができる。この場合、コントローラ110は、DHCP(dynamic host configuration protocol)サーバ機能を有し、LAN端子122に接続されたLAN対応機器にIP(internet protocol)アドレスを割り当てて制御している。
さらに、上記コントローラ110は、HDMIインターフェース129を介してHDMI端子128と接続されている。これにより、コントローラ110は、HDMI端子128に接続されたHDMI対応機器と、HDMIインターフェース129を介して情報伝送を行なうことができる。
そして、上記コントローラ110は、USBインターフェース125を介してUSB端子124と接続されている。これにより、コントローラ110は、USB端子124に接続されたUSB対応機器と、USBインターフェース125を介して情報伝送を行なうことができる。
さらに、上記コントローラ110は、iLINKインターフェース127を介してiLINK端子126と接続されている。これにより、コントローラ110は、iLINK端子126に接続されたiLINK対応機器と、iLINKインターフェース127を介して情報伝送を行なうことができる。
さらに、上記コントローラ110は、明るさセンサー121からの明るさ検出信号を受信するように構成されている。これにより、コントローラ110は、明るさ検出信号に基づき、映像及びバックライトの明るさ等を制御することができる。
さらに、上記コントローラ110は、チューナー部103により選局されデスクランブルされた放送信号を、LAN端子122又はUSB端子124を介して接続されたHDD等へ録画するための録画動作を制御することもできる。なお、上記したように、チューナー部103は、複数のチューナーを備えているので、同時に、複数チャンネルの番組を録画したり、複数チャンネルの番組を表示したりすることができる。例えば、デジタルテレビジョン放送受信装置1は、ハイビジョンレベルの画質で複数チャンネルの1週間分の全番組を録画することが可能となる。このような録画をマルチ同時録画と称する。なお、デジタルテレビジョン放送受信装置1は、上記したマルチ同時録画を実現するために、複数チャンネルに対応した複数チューナを備えており、更に、スクランブル放送に対応するために、複数チューナに対応した複数のデスクランブル用のカードを挿入するための複数のカードスロットも備えている。
次に、図2〜図5を参照し、番組リストの表示制御について説明する。デジタルテレビジョン放送受信装置1は、アンテナ101を介して地上デジタルテレビジョン放送の信号を受信し、信号処理モジュールは、受信信号からサービス情報を検出することができる。サービス情報には、例えば、8日分の各チャンネルの番組情報が含まれる。
OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルの番組情報に基づき、例えば図2に示す第1の番組リストを表示するためのOSD信号(第1の表示情報)を生成する。或いは、OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルの番組情報に基づき、例えば図3に示す第2の番組リストを表示するためのOSD信号(第2の表示情報)を生成する。或いは、OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルの番組情報に基づき、例えば図4に示す第3の番組リストを表示するためのOSD信号(第3の表示情報)を生成する。或いは、OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルの番組情報に基づき、例えば図5に示す第4の番組リストを表示するためのOSD信号(第4の表示情報)を生成する。
例えば、図2に示すように、第1の番組リストは、6時間の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報を含む。例えば、第1の番組リストに含まれた1番組の番組情報は、タイトル及び番組内容の情報を含む。さらに、第1の番組リストの最上段は、各チャンネルの現在放送されている映像、各チャンネルのチャンネル番号、各チャンネルのチャンネルロゴ、及び各チャンネルのチャンネル名などの情報を含む。さらに、第1の番組リストの左端は、2本の録画バーを含む。これら2本の録画バーにより、ユーザーが番組単位で録画予約を指定した時間帯が示される。なお、これら2本の録画バーで表示される録画は、番組指定録画であり、上記したマルチ同時録画とは異なる。さらに、第1の番組リストの右上は、現在日時情報(例えば10/13(金)PM5:13)を含む。また、第1の番組リストは、この第1の番組リストの表示前に選択されていたチャンネル(例えばチャンネル5、DDDTV)を他のチャンネルと区別して表示する。さらに、第1の番組リストは、この第1の番組リストの表示前に視聴していた番組に対応した番組情報を他の番組情報と区別して表示する。例えば、視聴していた番組に対応した番組情報は、その番組の放送時間情報(例えば17:00〜18:00)を含むことで、他の番組情報と区別して表示する。
また、図3に示すように、第2の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)は、第1の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)と同じであり、24時間の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量(<第1の情報量)の番組情報を含む。例えば、第2の番組リストに含まれた1番組の番組情報は、比較的短いタイトルであればそのタイトル全体を含み、比較的長いタイトルであればそのタイトルの一部を含む。さらに、第2の番組リストの最上段は、第1の番組リストの最上段に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。さらに、第2の番組リストの左端及び右上も、第1の番組リストの左端及び右上に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。
また、図4に示すように、第3の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)は、第1の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)と同じサイズのリストであり、2日程度(48時間程度)の時間範囲に対応した各チャンネルの第3の情報量(<第2の情報量)の番組情報を含む。例えば、第3の番組リストに含まれた1番組の番組情報は、番組のジャンルを示すアイコンで示される。なお、第3の番組リスト上で、アイコンが表示し切れない場合には、「…」でアイコンが省略されていることが表示される。さらに、第3の番組リストの最上段は、第1の番組リストの最上段に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。さらに、第3の番組リストの右上も、第1の番組リストの右上に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。
また、図5に示すように、第4の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)は、第1の番組リストの縦横サイズ(全体のサイズ)と同じサイズのリストであり、8日の時間範囲に対応した各チャンネルの枠を含む。第4の番組リストの最上段は、第1の番組リストの最上段に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。さらに、第4の番組リストの右上も、第1の番組リストの右上に含まれた情報と同じ情報を含むことができる。
例えば、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられた番組リストボタンを押下すると、リモートコントローラ116は番組リストボタン押下に対応した制御信号(番組情報のリスト表示指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(番組情報のリスト表示指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、第1の番組リストを表示するためのOSD信号(第1の表示情報)を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、映像表示部141は、図2に示す第1の番組リストを表示する。
第1の番組リストが表示された状態で、さらに、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられた複数のカラーボタンのうちの赤ボタンを押下すると、リモートコントローラ116は赤ボタン押下に対応した制御信号(時間範囲の切り換え指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(時間範囲の切り換え指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、第2の番組リストを表示するためのOSD信号(第2の表示情報)を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、映像表示部141は、図3に示す第2の番組リストを表示する。
第2の番組リストが表示された状態で、さらに、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられた複数のカラーボタンのうちの赤ボタンを押下すると、リモートコントローラ116は赤ボタン押下に対応した制御信号(時間範囲の切り換え指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(時間範囲の切り換え指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、第3の番組リストを表示するためのOSD信号(第3の表示情報)を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、映像表示部141は、図4に示す第3の番組リストを表示する。
さらに、第3の番組リストが表示された状態で、さらに、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられた複数のカラーボタンのうちの赤ボタンを押下すると、リモートコントローラ116は赤ボタン押下に対応した制御信号(時間範囲の切り換え指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(時間範囲の切り換え指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、第4の番組リストを表示するためのOSD信号(第4の表示情報)を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、映像表示部141は、図5に示す第4の番組リストを表示する。つまり、赤ボタン押下により、日時指定ジャンプモードに移行し、第4の番組リストを表示する。第4の番組リストは、ジャンプモード遷移前の第3の番組リストの縦軸(時間帯)を圧縮し、1画面で現在を含め、未来の8日間分の枠を表示する。
さらに、第4の番組リストが表示された状態で、さらに、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられた複数のカラーボタンのうちの赤ボタンを押下すると、リモートコントローラ116は赤ボタン押下に対応した制御信号(時間範囲の切り換え指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(時間範囲の切り換え指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、第1の番組リストを表示するためのOSD信号(第1の表示情報)を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、映像表示部141は、第1の番組リストを表示する。
即ち、デジタルテレビジョン放送受信装置1は、赤ボタン押下により、時間範囲が変更された番組リストを表示することができる。例えば、ユーザーは、第1の番組リストにより、近い未来の番組情報を検索又は把握することができ、しかも、簡単操作で表示される第2の番組リストにより、近い未来から少し遠い未来までの番組情報も検索又は把握することができる。さらに、ユーザーは、簡単操作で表示される第3の番組リストにより、近い未来から遠い未来までの番組情報も検索又は把握することができる。
次に、上記した第1、第2、及び第3の番組リスト上のカーソル位置表示について説明する。図2に示すように、第1の番組リストは、この第1の番組リストの表示前に視聴していた番組に対応した番組情報を他の番組情報と区別して表示する。例えば、カーソル位置表示が、第1の番組リストの表示前に視聴していた番組に対応した番組情報に対応する。第1の番組リストが表示された状態で、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられたカーソル移動ボタンを押下すると、リモートコントローラ116はカーソル移動ボタン押下に対応した制御信号(カーソル移動指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(カーソル移動指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、1番組単位でカーソル位置表示を切り換えるためのOSD信号を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、第1の番組リスト上では、1番組単位でカーソル位置表示が切り換わる。
また、図3に示すように、第2の番組リストでは、カーソル位置表示が、各チャンネルに対応した所定時間帯単位に対応する。第2の番組リストが表示された状態で、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられたカーソル移動ボタンを押下すると、リモートコントローラ116はカーソル移動ボタン押下に対応した制御信号(カーソル移動指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(カーソル移動指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルに対応した所定時間帯単位でカーソル位置表示を切り換えるためのOSD信号を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、第2の番組リスト上では、各チャンネルに対応した所定時間帯単位でカーソル位置表示が切り換わる。なお、第3の番組リスト上でも、同様に、各チャンネルに対応した所定時間帯単位でカーソル位置表示が切り換わる。
また、図5に示すように、第4の番組リストでは、カーソル位置表示が、各チャンネルに対応した所定時間帯単位に対応する。さらに、このカーソル位置表示は、このカーソル位置に対応した時間情報(例えばAM8:00〜PM15:00)を含む。第4の番組リストが表示された状態で、ユーザーが、リモートコントローラ116に設けられたカーソル移動ボタンを押下すると、リモートコントローラ116はカーソル移動ボタン押下に対応した制御信号(カーソル移動指示)を送信し、コントローラ110は、受信部117を介して通知される制御信号(カーソル移動指示)に基づき、OSD信号生成モジュール111を制御する。これにより、OSD信号生成モジュール111は、各チャンネルに対応した所定時間帯単位でカーソル位置表示を切り換えるためのOSD信号を生成し、グラフィック処理モジュール112及び映像処理モジュール113を介して映像表示部141へ出力する。この結果、第4の番組リスト上では、各チャンネルに対応した所定時間帯単位でカーソル位置表示が切り換わる。
また、図5に示すように、カーソル位置表示が18日のAM8:00〜PM15:00にフォーカスした状態で、リモートコントローラ116に設けられた決定ボタンが押下されると、18日のAM8:00〜PM15:00(正確にはAM8:00〜PM15:59)に対応した番組リストが再構成(表示)される。また、カーソル位置表示が19日にフォーカスした状態で、リモートコントローラ116に設けられた青ボタンが押下されると、カーソル位置表示が前日の18日(24時間)にフォーカスする。また、カーソル位置表示が19日にフォーカスした状態で、リモートコントローラ116に設けられた赤ボタンが押下されると、カーソル位置表示が翌日の20日(24時間)にフォーカスする。
例えば、地上デジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示された状態で、リモートコントローラ116に設けられたBSボタンが押下されると、BSデジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示される。
また、BSデジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示された状態で、リモートコントローラ116に設けられた地上デジタルボタンが押下されると、地上デジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示される。
また、地上デジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示された状態で、リモートコントローラ116に設けられたCSボタンが押下されると、CSデジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示される。
また、CSデジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示された状態で、リモートコントローラ116に設けられた地上デジタルボタンが押下されると、地上デジタルテレビジョン放送に対応した第1、第2、第3、又は第4の番組リストが表示される。
続いて、各番組リストが含む時間範囲の上限について説明する。
上記説明したように、デジタルテレビジョン放送により提供されるサービス情報は、8日分の各チャンネルの番組情報を含む。これにより、第1の番組リストが6時間(<8日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含むことができ、また、第2の番組リストが24時間(<8日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含むことができ、第3の番組リストが2日(<8日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含むことができる。コントローラ110は、サービス情報に含まれた各チャンネルの番組情報の日数(8日)を上限として、番組リストを構成する時間範囲を制御する。これに対応して、OSD信号生成モジュール111は、各番組リストを表示するためのOSD信号を生成する。
例えば、サービス情報が、1日分の各チャンネルの番組情報しか含まない場合には、これに対応して、OSD信号生成モジュール111は、6時間(<1日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含む第1の番組リストを表示するためのOSD信号を生成したり、12時間(<1日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含む第2の番組リストを表示するためのOSD信号を生成したり、24時間(<1日)の時間範囲に対応した各チャンネルの番組情報を含む第3の番組リストを表示するためのOSD信号を生成したりする。
例えば、テレビジョン放送のサービス情報が、8日分の各チャンネルの番組情報を含み、ラジオ放送のサービス情報が、3日分の各チャンネルの番組情報を含む場合には、コントローラ110は、各サービス情報に含まれた各チャンネルの番組情報の日数(8日又は3日)を上限として、番組リストを構成する時間範囲を制御する。これに対応して、OSD信号生成モジュール111は、8日を上限としてテレビジョン放送に対応した番組リストを生成し、また3日を上限としてラジオ放送に対応した番組リストを生成する。
従来の番組リスト表示では、ユーザーは、カーソル移動及び画面スクロールなどの機能を利用して、遠い未来の番組情報を見るしかなかった。しかし、これでは、数日分の多数の番組情報を見るには、不便であった。
本実施形態のデジタルテレビジョン放送受信装置1は、簡単操作に対応して、番組リストを構成する時間範囲を変更することができる。このため、ユーザーは、カーソル移動及び画面スクロールなどの機能だけに依存することなく、簡単操作で、遠い未来の番組情報を見ることができる。また、デジタルテレビジョン放送受信装置1は、番組単位でカーソルを移動することもでき、さらに時間単位でカーソルを移動することもできる。ユーザーは、時間単位でのカーソル移動を利用し、目的の番組情報をより素早く検索することができる。
なお、上記したモジュールとは、ハードウェアで実現するものであっても良いし、CPU等を使ってソフトウェアで実現するものであってもよい。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
1…放送受信装置、2…映像音声出力装置、3…デジタルテレビジョン放送受信システム3、101…アンテナ、102…入力端子、103…チューナー部、104〜107…外部入力端子、108…信号処理モジュール、110…コントローラ、111…OSD信号生成モジュール、112…グラフィック処理モジュール、113…映像処理モジュール、114…音声処理モジュール、115…操作部、117…受信部、119…カードホルダ、120…カードインターフェース、121…明るさセンサー、122…LAN端子、123…通信インターフェース、124…USB端子、125…USBインターフェース、126…iLINK端子、127…iLINKインターフェース、128…HDMI端子、129…HDMIインターフェース、141…映像表示部、142…スピーカ

Claims (9)

  1. 各チャンネルの番組情報を受信する受信手段と、
    第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報、又は第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、
    番組情報のリスト表示指示に基づき前記表示情報出力手段から前記第1の表示情報を出力するよう制御し、時間範囲の切り換え指示に基づき前記表示情報出力手段からの前記第1の表示情報の出力を前記第2の表示情報の出力へ切り換える表示制御手段と、
    を備えた番組情報の表示制御装置。
  2. 前記表示制御手段は、カーソル移動指示に基づき1番組単位又は各チャンネルに対応した所定時間帯単位で、前記表示情報出力手段からのカーソル位置表示の出力を切り換えることを特徴とする請求項1に記載の番組情報の表示制御装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1の表示情報に対応した第1のリスト表示中のカーソル移動指示に基づき1番組単位で、前記表示情報出力手段からのカーソル位置表示の出力を切り換え、前記第2の表示情報に対応した第2のリスト表示中のカーソル移動指示に基づき各チャンネルに対応した所定時間帯単位で、前記表示情報出力手段からのカーソル位置表示の出力を切り換えることを特徴とする請求項1に記載の番組情報の表示制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記所定時間帯単位でのカーソル位置表示の状態でのカーソル位置の決定指示に基づき、前記所定時間帯を時間範囲とした各チャンネルの番組情報をリスト表示するために前記表示情報出力手段から所定の表示情報を出力するよう制御することを特徴とする請求項3に記載の番組情報の表示制御装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記第2の表示情報に対応した第2のリスト表示中の前記時間範囲の切り換え指示に基づき、前記表示情報出力手段からの前記第2の表示情報の出力を、第3の時間範囲に対応した各チャンネルの第3の情報量の番組情報をリスト表示するための第3の表示情報の出力へ切り換えることを特徴とする請求項1に記載の番組情報の表示制御装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記受信手段により受信された各チャンネルの番組情報の日数を上限として、前記表示情報出力手段から出力される前記第1の表示情報の前記第1の時間範囲及び前記第2の表示情報の前記第2の時間範囲を制御することを特徴とする請求項1に記載の番組情報の表示制御装置。
  7. 前記受信手段は、各チャンネルの放送信号を受信するための複数のチューナーを備えたことを特徴とする請求項1に記載の番組情報の表示制御装置。
  8. 前記表示制御手段は、各チャンネルの現在放送中の映像を含む前記第1の表示情報を前記表示情報出力手段から出力するよう制御し、各チャンネルの現在放送中の映像を含む前記第2の表示情報を前記表示情報出力手段から出力するよう制御することを特徴とする請求項7に記載の番組情報の表示制御装置。
  9. 番組情報のリスト表示指示に基づき、第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報を出力し、
    時間範囲の切り換え指示に基づき、前記第1の表示情報の出力を、第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報の出力へ切り換える、
    ことを特徴とする番組情報の表示制御方法。
JP2009213616A 2009-09-15 2009-09-15 番組情報の表示制御装置 Pending JP2011066538A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213616A JP2011066538A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 番組情報の表示制御装置
EP10175557A EP2309728A1 (en) 2009-09-15 2010-09-07 Program information display control apparatus and program information display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213616A JP2011066538A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 番組情報の表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011066538A true JP2011066538A (ja) 2011-03-31

Family

ID=42983394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213616A Pending JP2011066538A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 番組情報の表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2309728A1 (ja)
JP (1) JP2011066538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118566A (ja) * 2012-02-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 デスクランブル処理を行う信号処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215444A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 電子番組表表示装置
JP2008061020A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 番組表表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3645720B2 (ja) * 1998-10-02 2005-05-11 松下電器産業株式会社 Epg情報表示方法、及びプログラム記録媒体
US20010030667A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-18 Kelts Brett R. Interactive display interface for information objects
CN100437448C (zh) * 2003-08-08 2008-11-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 滚动文档的方法
JP2008219162A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toshiba Corp 番組表表示装置及び番組表表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215444A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 電子番組表表示装置
JP2008061020A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 番組表表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118566A (ja) * 2012-02-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 デスクランブル処理を行う信号処理装置
JP2017118565A (ja) * 2012-02-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 デスクランブル処理を行う信号処理装置
JP2017143512A (ja) * 2012-02-22 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 デスクランブル処理を行う信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2309728A1 (en) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028313B2 (en) Linear program guide for media content access systems and methods
JP2006313948A (ja) 表示制御装置および方法、並びにプログラム
JP4937415B2 (ja) 電子機器および番組表作成方法
US8904434B2 (en) Information display apparatus and information display method
EP2448257A2 (en) Recording and reproduction apparatus using a multi-screen having a plurality of display regions
JP4337055B2 (ja) 表示制御装置および方法、並びにプログラム
JP2011066538A (ja) 番組情報の表示制御装置
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP4686628B2 (ja) 電子機器及び番組表表示方法
JP4843703B2 (ja) 放送受信装置
JP4635098B1 (ja) 電子機器
JP2006094409A (ja) 番組表表示装置および番組表表示方法
JP6258085B2 (ja) 電子機器及び入力信号処理方法
JP2010239652A (ja) 放送受信装置および番組再生方法
JP4829366B1 (ja) デジタル放送受信機及び録画番組表示方法
JP2010118865A (ja) 録画装置および録画装置の制御方法
JP2010178392A (ja) 映像表示装置、映像表示方法
JP2011066539A (ja) 番組情報の表示制御装置及び番組情報の表示制御方法
JP2008199343A (ja) ディジタル放送受信装置
JP4945706B1 (ja) デジタル放送受信機及び映像信号出力方法
JP4910073B2 (ja) デジタル放送受信機及び録画番組表示方法
JP5296242B2 (ja) 電子機器及び再生制御方法
JP4818471B2 (ja) 電子機器
JP2006086847A (ja) 番組表表示装置及び番組表表示方法
JP2014007701A (ja) 映像処理装置、映像処理方法、及び映像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208