JP2011066516A - 表示装置および制御方法 - Google Patents

表示装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011066516A
JP2011066516A JP2009213377A JP2009213377A JP2011066516A JP 2011066516 A JP2011066516 A JP 2011066516A JP 2009213377 A JP2009213377 A JP 2009213377A JP 2009213377 A JP2009213377 A JP 2009213377A JP 2011066516 A JP2011066516 A JP 2011066516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
user
calculated
optimization processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009213377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5568929B2 (ja
Inventor
Yuichi Iida
裕一 飯田
Shinichi Hayashi
真一 早矢仕
Yusuke Sakai
祐介 阪井
Junji Oi
純司 大井
Daijiro Sakuma
大二郎 佐久間
Shingo Tsurumi
辰吾 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009213377A priority Critical patent/JP5568929B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to BR112012005231-4A priority patent/BR112012005231A2/pt
Priority to RU2012108872/08A priority patent/RU2553061C2/ru
Priority to KR1020127006151A priority patent/KR101784754B1/ko
Priority to PCT/JP2010/062311 priority patent/WO2011033855A1/ja
Priority to US13/395,035 priority patent/US8952890B2/en
Priority to CN201080048006.6A priority patent/CN102687522B/zh
Priority to EP10816968A priority patent/EP2472863A4/en
Publication of JP2011066516A publication Critical patent/JP2011066516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568929B2 publication Critical patent/JP5568929B2/ja
Priority to US14/589,107 priority patent/US9489043B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/178Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions estimating age from face image; using age information for improving recognition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/301Automatic calibration of stereophonic sound system, e.g. with test microphone
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • H04S7/303Tracking of listener position or orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】任意の位置のユーザに対して、画像表示装置の状態を最適化することが可能な、新規かつ改良された表示装置および制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示方向に対する所定の範囲の動画像を撮像する撮像部と、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、ユーザの位置を算出する画像解析部と、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出するシステム最適化処理部と、前記システム最適化処理部が算出した前記システム制御情報に基づいて、システムを最適化するシステム制御部とを備える表示装置が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置および制御方法に関する。
近年、薄型テレビの市場拡大に伴い、例えばリビングルームに設置するための大画面テレビなどの画像表示装置の需要が高まっている。このような中、様々な機能を備えた画像表示装置が提案されている。
ところで、画像表示装置が表示している画像をユーザは任意の位置で視聴することができるため、ユーザの視聴位置によっては、画像表示装置の状態、すなわち、音声出力部から出力される音声の音量バランスなどの音声特性、画像表示装置の画像表示部の画像特性や表示内容、画像表示装置の表示方向などが、任意の位置のユーザに対して最適でないことがある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置の状態を最適化することが可能な、新規かつ改良された表示装置および制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、画像表示方向に対する所定の範囲の動画像を撮像する撮像部と、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、ユーザの位置を算出する画像解析部と、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出するシステム最適化処理部と、前記システム最適化処理部が算出した前記システム制御情報に基づいて、システムを最適化するシステム制御部とを備える表示装置が提供される。
前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、音声出力部から出力される音声の音量バランスを最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。
前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、画像表示部の画像特性を最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。
前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、画像表示部の表示内容を最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。
前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、自装置の装置方向を最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。
前記画像解析部は、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、ユーザの3次元位置を算出してもよい。
前記画像解析部は、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、複数のユーザの位置をそれぞれ算出し、前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した複数のユーザの位置に基づいて、複数のユーザの重心位置を算出し、算出した複数のユーザの重心位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、画像表示方向に対する所定の範囲の動画像を撮像する撮像ステップと、前記撮像された動画像を解析して、ユーザの位置を算出する画像解析ステップと、前記算出された前記ユーザの位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出するシステム最適化処理ステップと、前記算出された前記システム制御情報に基づいて、システムを最適化するシステム制御ステップとを備える制御方法が提供される。
以上説明したように本発明によれば、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置の状態を最適化することが可能な、新規かつ改良された表示装置および制御方法を提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の外観について説明する説明図である。 本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の構成について説明する説明図である。 制御部110の構成について説明する説明図である。 制御部110の構成について説明する説明図である。 (A)は、撮像部104の撮像範囲内にユーザ1およびユーザ2が存在する場合を説明するための説明図であり、(B)は、撮像部104で撮像された画像中に含まれるユーザ1の顔検出位置[a1,b1]、顔サイズ[w1,h1]とユーザ2の顔検出位置[a2,b2]、顔サイズ[w2,h2]を説明するための説明図である。 (A)は、撮像部104の撮像範囲内における基準距離d0と距離d1にユーザが存在する場合を説明するための説明図であり、(B)は、撮像部104で撮像された画像における距離d1のユーザの顔サイズ[w1,h1]を説明するための説明図であり、(C)は、撮像部104で撮像された画像における基準距離d0のユーザの基準顔サイズ[w0,h0]を説明するための説明図である。 (A)は、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]と撮像部104のカメラ位置[Δx,Δy,Δz]を説明するための説明図であり、(B)は、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]、正面方向軸[0,0]と撮像部104のカメラ位置[Δx,Δy,Δz]、設置角度[Δφ,Δθ]を説明するための説明図である。 本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100によるユーザの位置に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。 本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。 本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。 音量バランスの最適化処理を説明するための説明図である。 ユーザ群の重心位置の算出方法を説明するための説明図である。 (A)は、水平方向におけるユーザAの位置[D0,Ah0]、ユーザBの位置[D1,Ah1]を説明するための説明図であり、(B)は、垂直方向におけるユーザAの位置[D0,Av0]、ユーザBの位置[D,Av1]を説明するための説明図である。 (A)および(B)は、GUIの文字サイズの最適化処理を説明するための説明図である。 (A)〜(C)は、ユーザ距離の算出において、基準距離d0における基準顔サイズ[w0,h0]の補正方法を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
<1.本発明の一実施形態>
[1−1.画像表示装置の構成]
[1−2.制御部の構成]
[1−3.ユーザの位置に応じた最適化処理]
[1−4.1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理]
[1−5.1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理]
<1.本発明の一実施形態>
[1−1.画像表示装置の構成]
まず、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の外観について説明する説明図である。図1は、画像表示装置100を正面から見た場合の正面図である。以下、図1を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の外観について説明する。
図1に示したように、本発明の一実施形態に係る画像表示装置100は、静止画像または動画像を表示する表示パネル部102の上方中央部及び左右中央部に、動画像を撮像する撮像部104が備えられている。撮像部104は、画像表示装置100が表示パネル部102で静止画像または動画像を表示する方向に対して、動画像の撮像を行うものである。本実施形態にかかる画像表示装置100は、撮像部104で撮像された画像を解析し、画像に映っているユーザの顔を検出する。画像表示装置100は、検出されたユーザの顔画像を解析し、顔検出位置や顔サイズを検出する。画像表示装置100は、ユーザの顔検出位置や顔サイズの検出結果に基づいて、撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置を算出する。そして、画像表示装置100は、撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置の算出結果と撮像部104のカメラの位置や角度の情報等の取付情報とに基づいて、画像表示装置100の装置中心および正面方向軸に対するユーザの位置を算出する。本実施形態にかかる画像表示装置100は、ユーザの位置に応じて、画像表示装置100の状態、すなわち、音声の音量バランスなどの音声特性、画像特性、表示内容、装置方向などをその位置のユーザに対して最適化することを特徴としている。
また、本発明の一実施形態に係る画像表示装置100は、表示パネル部102の下方中央部にセンサ部106を備えている。センサ部106は、画像表示装置100の前方の人間の有無を検知するものである。
なお、図1では、画像表示装置100は、表示パネル部102の周囲の3箇所に、動画像を撮像する撮像部104を備えていたが、本発明においては動画像を撮影する撮像部104の場所はかかる例に限定されないことは言うまでもなく、例えば、画像表示装置100とは別の装置を設け、画像表示装置100に当該装置を接続して、当該装置において動画像を撮影してもよい。また、撮像部104の数も3つに限られないことは言うまでもなく、2つ以下、または4つ以上の撮像部104を設けて撮像してもよい。さらに、センサ部106の数も1つに限られないことは言うまでも無く、2つ以上のセンサ部を設けてもよい。
また、図1には図示しないが、画像表示装置100は、リモートコントローラ(図示せず)からの赤外線や無線等による制御信号を受信することができる信号受信部をさらに備えていてもよい。
以上、図1を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の外観について説明した。次に、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の構成について説明する。
図2は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の構成について説明する説明図である。以下、図2を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の構成について説明する。
図2に示したように、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100は、表示パネル部102と、撮像部104と、センサ部106と、スピーカ部108と、機構部109と、制御部110と、を含んで構成される。
そして制御部110は、画像入力部112と、画像処理部114と、視聴状態解析部116と、ユーザ位置情報記憶部117と、視聴状態記録部118と、システム最適化処理部120と、システム制御部122と、を含んで構成される。
表示パネル部102は、パネル駆動信号に基づいて静止画像または動画像を表示するものである。本実施形態においては、表示パネル部102は液晶によって静止画像または動画像を表示する。もちろん発明においては、表示パネル部102はかかる例に限定されないことは言うまでもない。表示パネル部102は、有機EL(エレクトロルミネセンス)のような自発光型の表示デバイスによって静止画像または動画像を表示するものであってもよい。
撮像部104は、上述したように、静止画像または動画像を表示する表示パネル部102の上方中央部および左右中央部に備えられるものであり、表示パネル部102にパネル駆動信号が供給され、表示パネル部102において動画像を表示している際に、画像表示装置100が表示パネル部102で動画像を表示する方向に対して動画像の撮像を行うものである。撮像部104は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサによって動画像の撮像を行うものであってもよく、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサによって動画像の撮像を行うものであってもよい。撮像部104で撮像された動画像は制御部110に送られる。
センサ部106は、上述したように、静止画像または動画像を表示する表示パネル部102の下方中央部に備えられるものであり、例えば、画像表示装置100の前方の人間の有無を検知するものである。また、センサ部106は、画像表示装置100の前方に人間が存在している場合には、画像表示装置100とその人間との間の距離を検出することができる。センサ部106による検知結果及び距離情報は制御部110に送られる。スピーカ部108は、音声出力信号に基づいて音声を出力するものである。機構部109は、例えば、駆動信号に基づいて画像表示装置100の表示パネル102の表示方向を制御するものである。
制御部110は、画像表示装置100の動作を制御するものである。以下で制御部110の各部について説明する。
画像入力部112は、撮像部104で撮像された動画像を受け取るものである。画像入力部112が受け取った動画像は画像処理部114に送られ、画像処理部114での画像処理に用いられる。
画像処理部114は、本発明の画像解析部の一例であり、画像入力部112から送られてきた、撮像部104で撮像された動画像に対する各種画像処理を実行するものである。画像処理部114が実行する画像処理には、撮像部104で撮像された動画像に含まれている動体の検出処理、動画像に含まれている人間の人数の検出処理、動画像に含まれている顔および顔の表情の検出処理が含まれる。画像処理部114による各種画像処理の結果は、視聴状態解析部116に送られて、画像表示装置100を視聴している人物の有無や視聴している人物の視聴状態や視聴位置の解析に用いられる。
画像処理部114における、画像中に含まれる顔を検出する顔検出処理については、例えば特開2007−65766号公報や、特開2005−44330号公報に掲載されている技術を用いることができる。以下、顔検出処理について簡単に説明する。
画像からユーザの顔を検出するには、まず供給された画像における顔の位置、顔の大きさ、顔の方向を、それぞれ検出する。顔の位置と大きさが検出されることにより、顔画像の部分を画像から切り出すことができる。そして切り出した顔画像と、顔の方向の情報とから、顔の特徴的な部分(顔特徴位置)、例えば、眉毛、目、鼻、口といった特徴的な部分を検出する。顔特徴位置の検出には、例えば、AAM(Active Appearance Models)と呼ばれる方法を適用して、特徴位置を検出するようにすることが可能である。
顔特徴位置を検出すると、検出した顔特徴位置のそれぞれに対して局所特徴量を算出する。局所特徴量を算出し、算出した局所特徴量を顔画像と併せて記憶しておくことで、撮像部104で撮影された画像から顔の識別が可能となる。顔の識別方法については、例えば特開2007−65766号公報や、特開2005−44330号公報に掲載されている技術を用いることが出来るので、ここでは詳細な説明は省略する。また、顔画像や顔特徴位置によって、供給された画像に写っている顔が男性なのか女性なのか、また人物が何歳くらいなのかを判別することも可能である。また、予め顔の情報を記録しておくことで、供給された画像に写っている人物を記録された顔の中から探し出して、個人を特定することが可能である。
視聴状態解析部116は、本発明の画像解析部の一例であり、画像処理部114による各種画像処理の結果、並びにセンサ部106の検知による検知結果及び距離情報を受け取り、画像処理部114による各種画像処理の結果、並びにセンサ部106の検知による検知結果及び距離情報を用いて、画像表示装置100が表示している画像を視聴している人物の視聴状態や視聴位置の解析を実行するものである。視聴状態解析部116が視聴している人物の視聴状態や視聴位置を解析することで、画像表示装置100は、画像表示装置100を視聴している人物の視聴位置によって、例えば、スピーカ部108からの出力の音声バランスなどの音声特性を制御したり、表示パネル部102の画像特性を制御したり、表示パネル部102の表示内容を制御したり、機構部109により表示パネル部102の表示方向を制御したりすることができる。視聴状態解析部116での解析処理による解析結果は、視聴状態記録部118、ユーザ位置情報記憶部117及びシステム最適化処理部120に送られる。
なお、視聴状態解析部116は、センサ部106の検知による検知結果及び距離情報から、動体は検知できているが、センサ部106とその動体との距離が所定の距離以上離れている場合には、その動体は検出の対象外としてもよい。
視聴状態記録部118は、視聴状態解析部116の解析処理によって得られる解析結果を記録するものである。視聴状態記録部118が記録した視聴状態解析部116での解析結果は、システム最適化処理部120におけるシステム最適化処理に用いられる。また、視聴状態記録部118が記録した視聴状態解析部116での解析結果は、外部の情報収集サーバ200に送られるようにしてもよい。
ユーザ位置情報記憶部117は、視聴状態解析部116での解析処理による解析結果を格納するものである。
システム最適化処理部120は、視聴状態解析部116の解析処理によって得られる解析結果を用いて、画像表示装置100の各部に対するシステム最適化処理を実行するためのシステム制御情報を算出するものである。画像表示装置100の各部に対するシステム最適化処理には、スピーカ部108からの出力の音声バランスなどの音声特性の制御、表示パネル部102の画像特性の制御、表示パネル部102の表示内容の制御、機構部109による画像表示装置100の表示パネル部102の表示方向の制御などがある。
画像表示装置100は、システム最適化処理部120が算出したシステム制御情報に基づいて、ユーザの位置に応じた最適化処理を実行することができる。システム最適化処理部120が算出したシステム制御情報はシステム制御部122に送られる。
システム制御部122は、システム最適化処理部120が算出したシステム制御情報に基づいて、画像表示装置100の各部に対するシステム最適化処理を実行するものである。例えば、システム制御部122は、システム最適化処理部120が算出したシステム制御情報に基づいて、スピーカ部108からの出力の音声の音量バランスの制御、表示パネル部102の画像特性の制御、表示パネル部102の表示内容の制御、機構部109による画像表示装置100の表示パネル部102の表示方向の制御などを実行する。
以上、図2を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100の構成について説明した。次に、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100に含まれる制御部110の構成について、より詳細に説明する。
[1−2.制御部の構成]
図3は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100に含まれる制御部110の構成について説明する説明図である。図3は、制御部110の中でも、制御部110に含まれる視聴状態解析部116の構成について説明するものである。以下、図3を用いて、視聴状態解析部116の構成について説明する。
図3に示したように、視聴状態解析部116は、ユーザ方向/距離算出部132と、ユーザ位置情報算出部134と、を含んで構成される。
ユーザ方向/距離算出部132は、画像処理部114による各種画像処理の結果、並びに撮像部104のカメラの画角や解像度の情報等の光学情報を受け取り、画像処理部114による各種画像処理の結果、並びに撮像部104の光学情報を用いて、撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置(方向[φ1,θ1]、距離d1)を算出する。ここで、画像処理部114からは、撮像画像と、撮像画像内における、画像表示装置100を利用しているユーザごとの顔検出情報(例えば、顔検出位置[a1,b1]、顔サイズ[w1,h1]、年齢や性別などのその他の属性情報等の情報)が、視聴状態解析部116のユーザ方向/距離算出部132に送られる。図5(A)は、撮像部104の撮像範囲内にユーザ1およびユーザ2が存在する場合を説明するための説明図であり、図5(B)は、撮像部104で撮像された画像中に含まれるユーザ1の顔検出位置[a1,b1]、顔サイズ[w1,h1]とユーザ2の顔検出位置[a2,b2]、顔サイズ[w2,h2]を説明するための説明図である。また、図6(A)は、撮像部104の撮像範囲内における基準距離d0と距離d1にユーザが存在する場合を説明するための説明図であり、図6(B)は、撮像部104で撮像された画像における距離d1のユーザの顔サイズ[w1,h1]を説明するための説明図であり、図6(C)は、撮像部104で撮像された画像における基準距離d0のユーザの基準顔サイズ[w0,h0]を説明するための説明図である。
方向[φ1,θ1]は撮像画像サイズ[xmax,ymax]で正規化された顔検出位置[a1,b1]と撮像部104のカメラの画角[φ0,θ0]とから、
水平方向:φ1=φ0*a1
垂直方向:θ1=θ0*b1
と算出される。
また、距離d1は基準距離d0における基準顔サイズ[w0,h0]から、
距離:d1=d0*(w0/w1)
と算出される。
ユーザ位置情報算出部134は、ユーザ方向/距離算出部132による撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置の算出結果、並びに撮像部104のカメラの位置や角度の情報等の取付情報を受け取り、ユーザ方向/距離算出部132によるユーザの相対位置の算出結果、並びに撮像部104の取付情報を用いて、画像表示装置100の装置中心および正面方向軸に対するユーザの3次元位置を算出する。ユーザ位置情報算出部134が算出したユーザ位置情報はユーザ位置情報記憶部117に送られる。図7(A)は、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]と撮像部104のカメラ位置[Δx,Δy,Δz]を説明するための説明図であり、図7(B)は、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]、正面方向軸[0,0]と撮像部104のカメラ位置[Δx,Δy,Δz]、設置角度[Δφ,Δθ]を説明するための説明図である。
撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置を方向[φ1,θ1]、距離d1とし、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]、正面方向軸[0,0]からの撮像部104のカメラ位置としての位置差分[Δx,Δy,Δz]、設置角度としての角度差分[Δφ,Δθ]とすると、画像表示装置100の装置中心[0,0,0]からのユーザの位置[x1,y1,z1]は、
x1=d1*cos(θ1−Δθ)*tan(φ1−Δφ)−Δx
y1=d1*tan(θ1−Δθ)−Δy
z1=d1*cos(θ1−Δθ)*cos(φ1−Δφ)−Δz
と算出される。
図4は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100に含まれる制御部110の構成について説明する説明図である。図4は、制御部110の中でも、制御部110に含まれるユーザ位置情報記憶部117、システム最適化処理部120およびシステム制御部122の構成について説明するものである。以下、図3を用いて、ユーザ位置情報記憶部117、システム最適化処理部120およびシステム制御部122の構成について説明する。
図4に示したように、システム最適化処理部120は、音声特性最適化処理部142と、画像特性最適化処理部144と、装置方向最適化処理部146と、を含んで構成される。また、システム制御部122は、音声特性制御部152と、画像特性制御部154と、装置方向制御部156と、を含んで構成される。
ユーザ位置情報記憶部117は、視聴状態解析部116のユーザ位置情報算出部134による画像表示装置100の装置中心および正面方向軸に対するユーザの位置の算出結果としてのユーザ位置情報を記憶する。ユーザ位置情報記憶部117が記憶したユーザ位置情報はシステム最適化処理部120に送られる。
システム最適化処理部120の音声特性最適化処理部142は、ユーザ位置情報記憶部117から送られたユーザ位置情報に基づいて、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置100の音声特性を最適化するための、画像表示装置100のスピーカ部108に対する音声特性最適化処理を実行するための音声特性制御情報を算出する。音声特性最適化処理部142が算出した音声特性制御情報はシステム制御部122の音声特性制御部152に送られる。
音声特性最適化処理としては、スピーカ部108から出力される音声の左右の音量バランスを最適化するための処理、スピーカ部108から出力される音声のサラウンド効果による最適化処理がある。スピーカ部108から出力される音声の左右の音量バランスは、ユーザの位置に応じて音量レベルに差が生まれるため、最適化処理では、左右それぞれのゲインを最適化する。例えば、図11に示すように、スピーカ部108から出力される音声の音量は距離の二乗に反比例して減衰する原理から基準点からの差分を以下に示すように計算し、左右のスピーカ部108の音量の差分(gain_dif)を計算して、左右の音量バランスを最適化することができる。
gain_Lch
= 20 * log(d_Lch / d_org_LRch)
gain_Rch
= 20 * log(d_Rch / d_org_LRch)
gain_dif
= gain_Rch - gain_Lch
=
20 * log(d_Rch) - 20 * log(d_Lch)
=
20 * log(d_Lch / d_Rch)
但し、gain_Lch
: LchのGain差分
gain_Rch
: RchのGain差分
d_org_LRch
: 左右スピーカ部から基準点までの距離
d_Lch
: Lchスピーカ部からユーザまでの距離
d_Rch
: Rchスピーカ部からユーザまでの距離
gain_dif
: L/Rの電圧Gain差分
また、ユーザが複数いる場合はユーザ群の重心に対して左右のスピーカ部108から出力される音声の音量バランスを最適化してもよく、特定のユーザを優先して左右のスピーカ部108から出力される音声の音量バランスを最適化してもよい。ユーザ群の重心の算出方法としては、図12に示すように、ユーザA,B,C,Dの複数のユーザが存在する場合は、以下に示すように算出することができる。
d_cent_dif
= 0;
temp_CAM_DIS
= 0;
if(CAM_AUDIENCE
!= 0){
for(int i=0;i <
CAM_AUDIENCE;i++){
d_cent_dif += CAM_DIS[i] *
tan(CAM_HOR_ANGLE[i] * PI / 180);
temp_CAM_DIS +=
CAM_DIS[i];
}
}
d_cent_dif
= d_cent_dif / CAM_AUDIENCE;
// return (use) value 重心処理済角度
CAM_DIS
= temp_CAM_DIS / CAM_AUDIENCE;
// return (use) value 重心処理済距離
但し、CAM_AUDIENCE
: 撮像部104の撮像範囲内のユーザ
CAM_HOR_ANGLE[0]
: ユーザAの角度
CAM_HOR_ANGLE[1]
: ユーザBの角度
CAM_HOR_ANGLE[2]
: ユーザCの角度
CAM_HOR_ANGLE[3]
: ユーザDの角度
CAM_DIS[0]
: ユーザAの距離
CAM_DIS[1]
: ユーザBの距離
CAM_DIS[2]
: ユーザCの距離
CAM_DIS[3]
: ユーザDの距離
システム最適化処理部120の画像特性最適化処理部144は、ユーザ位置情報記憶部117から送られたユーザ位置情報に基づいて、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置100の画像特性を最適化するための、画像表示装置100の表示パネル部102に対する画像特性最適化処理を実行するための画像特性制御情報を算出する。画像特性最適化処理部144が算出した画像特性制御情報はシステム制御部122の画像特性制御部154に送られる。
画像特性最適化処理としては、黒の見え方を最適化するためのガンマ補正や、色変化への追従を行うためのカラーゲインの補正などの処理がある。
例えば、以下に示すようにガンマ補正を行う。
γ=2.2+画質補正−0.1×ユーザの方向
また、例えば、以下に示すようにカラーゲインの補正を行う。
ColorGain=UserColor+画質補正±α×ユーザの方向
R(G,B)Gain=R(G,B)×画質補正±α×ユーザの方向
また、ユーザが複数いる場合はユーザ群の重心に対してガンマ補正やカラーゲインの補正などを行ってもよく、特定のユーザを優先してガンマ補正やカラーゲインの補正などを行ってもよい。図13(A)に示すように、水平方向におけるユーザAの位置[D0,Ah0]、ユーザBの位置[D1,Ah1]とし、図13(B)に示すように、垂直方向におけるユーザAの位置[D0,Av0]、ユーザBの位置[D,Av1]とすると、システム最適化処理のための平均視聴角度補正係数および設定データは以下の式により算出される。
平均視聴角度補正係数 = {(1 / D0 * (Ah0 + Av0) + 1 / D1 * (Ah1 + Av1) + 1 / Dn * (Ahn +
Avn)) / n} * 補正値
設定データ =
(基本データ) * {1 + (最大視聴角度における補正値)
* (平均視聴角度補正係数)}
平均視聴角度は距離の近いユーザに重きをおき、人数分の水平角度と垂直角度の平均を求める。平均視聴角度に補正値をかけることで補正係数を求め、最大補正値に補正係数をかけることで全体の補正量を算出する。基本データ(補正なしのデータ:γ=2.2+画質補正)に補正量を加算または減算することで設定データを算出する。
また、画像特性の最適化においては、ユーザの年齢や性別ごとに最適値が変動するため、ユーザ位置情報と合わせて画像処理部から取得した年齢や性別などの属性情報を用いて最適化処理を行ってもよい。例えば、以下に示すように表示パネル部102の輝度補正を行う。
BackLight
= 基本設定値 * 補正値
補正値 =
10^(A*log画面照度 + B*log視野角 +
C*log映像平均レベル + D*年齢)/画面照度
また、実験において、最適輝度は、画面照度、視野角、映像平均輝度レベル、年齢との間に以下に示すような関係があることが知られている。
log最適輝度 = A*log画面照度 + B*log視野角 + C*log映像平均レベル + D*年齢
システム最適化処理部120の装置方向最適化処理部146は、ユーザ位置情報記憶部117から送られたユーザ位置情報に基づいて、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置100の装置方向を最適化するための、画像表示装置100の機構部109に対する装置方向最適化処理を実行するための装置方向制御情報を算出する。装置方向最適化処理部146が算出した装置方向制御情報はシステム制御部122の装置方向制御部156に送られる。
装置方向最適化処理としては、機構部109が上下左右方向のスイーベル機構を具備している場合は、画像表示装置100の正面方向軸[0,0]がユーザの方向[φ1,θ1]になるように画像表示装置100を回転させる。これにより、ユーザからみて画像表示装置100の表示パネル部102が正対する向きに最適化することができる。
システム制御部122の音声特性制御部152は、音声特性最適化処理部142から送られた音声特性制御情報に基づいて、音声特性最適化処理を実行する。例えば、音声特性制御部152は、音声特性最適化処理部142から送られた音声特性制御情報に基づいて、スピーカ部108からの出力の音声の音量バランスの制御などを実行する。
システム制御部122の画像特性制御部154は、画像特性最適化処理部144から送られた画像特性制御情報に基づいて、画像特性最適化処理を実行する。例えば、画像特性制御部154は、画像特性最適化処理部144から送られた画像特性制御情報に基づいて、表示パネル部102の画像特性の制御などを実行する。
システム制御部122の装置方向制御部156は、装置方向最適化処理部146から送られた装置方向制御情報に基づいて、装置方向最適化処理を実行する。例えば、装置方向制御部156は、装置方向最適化処理部146から送られた装置方向制御情報に基づいて、画像表示装置100の機構部109の制御などを実行する。
以上、図3および図4を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100に含まれる制御部110の構成について説明した。次に、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100によるユーザの位置に応じた最適化処理について説明する。
[1−3.ユーザの位置に応じた最適化処理]
図8は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100によるユーザの位置に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。以下、図8を用いて本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100によるユーザの位置に応じた最適化処理について説明する。
図8において、まず、画像表示装置100の撮像部104が撮像を開始すると、制御部110の画像入力部112は、撮像部104で撮像された画像を受け取る(ステップS802)。
次いで、制御部110の画像処理部114は、画像入力部112が受け取った画像に含まれる顔の検出処理などを実行する(ステップS804)。
次いで、制御部110の視聴状態解析部116は、ユーザ方向/距離算出部において撮像部104のカメラの光軸に対するユーザの相対位置を算出して、ユーザ位置情報算出部134において画像表示装置100の装置中心および正面方向軸に対するユーザの位置を算出する(ステップS806)。
次いで、制御部110のシステム最適化処理部120は、ステップS806で算出されたユーザ位置情報に基づいて、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置100の状態を最適化するためのシステム最適化処理を実行するためのシステム制御情報を算出する(ステップS808)。例えば、ステップS808では、スピーカ部108から出力される音声の左右の音量バランスを最適化するための処理を実行するためのシステム制御情報を算出する。また、ステップS808では、黒の見え方を最適化するためのガンマ補正や、色変化への追従を行うためのカラーゲインの補正などの処理を実行するためのシステム制御情報を算出する。また、ステップS808では、画像表示装置100の装置方向を最適化するための処理を実行するためのシステム制御情報を算出する。
次いで、制御部110のシステム制御部122は、ステップS808で算出されたシステム制御情報に基づいて、システム最適化処理を実行して(ステップS810)、本処理を終了する。
図8のユーザの位置に応じた最適化処理によれば、任意の位置のユーザに対して、画像表示装置100の状態を最適化することができる。例えば、スピーカ部108から出力される音声の左右の音量バランスが最適化されて、ユーザは違和感を感じることなく画像表示装置100を視聴することができる。また、黒の見え方や色変化などが最適化されて、ユーザは画像表示装置100に表示された画像を良好に視聴することができる。また、ユーザからみて画像表示装置100が正対する向きに最適化されて、ユーザは画像表示装置100に表示された画像を良好に視聴することができる。
[1−4.1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理]
次に、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理について説明する。図9は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。
図9において、まず、画像表示装置100の撮像部104が撮像を開始すると、制御部110の画像入力部112は、撮像部104で撮像された画像を受け取り、制御部110の画像処理部114は、画像入力部112が受け取った画像に含まれる顔の検出処理などを実行する(ステップS902)。
次いで、制御部110の視聴状態解析部116は、画像処理部114による顔の検出処理の結果を受け取り、画像処理部114による顔の検出結果を用いて、ユーザの検出人数が1人または複数人であるかを判別する(ステップS904)。
ステップS904の判別の結果、ユーザの検出人数が1人であるときは、制御部110の視聴状態解析部116は、ユーザの水平角度および垂直角度を求める(ステップS906)。
次いで、制御部110のシステム最適化処理部120は、ステップS906で求められたユーザの水平角度および垂直角度に基づいて、システム最適化処理のためのシステム制御情報の補正係数を算出する(ステップS908)。
ステップS904の判別の結果、ユーザの検出人数が複数人であるときは、制御部110の視聴状態解析部116は、複数人のユーザが画像の中心にいるか否かを判別する(ステップS910)。
ステップS910の判別の結果、複数人のユーザが画像の中心にいないときは(ステップS910でNO)、制御部110の視聴状態解析部116は、複数人のユーザの人数分の水平角度および垂直角度と距離を求めて、それぞれを平均化する(ステップS912)。また、ステップS912では、複数人のユーザのそれぞれの水平角度および垂直角度と距離を求めて、複数人のユーザの重心位置を求めてもよい。
次いで、制御部110のシステム最適化処理部120は、システム最適化処理のためのシステム制御情報の補正係数を算出する(ステップS914)。
ステップS910の判別の結果、複数人のユーザが画像の中心にいるときは(ステップS910でYES)、制御部110のシステム最適化処理部120は、システム最適化処理のためのシステム制御情報の補正係数なし、もしくは重み付けを変えて補正係数を算出する(ステップS916)。
ステップS908,S914,S916で補正係数を算出した後、制御部110のシステム最適化処理部120は、システム最適化処理のためのシステム制御情報の基本データに補正係数を加算してシステム制御情報を算出して(ステップS918)、本処理を終了する。
図9の1または複数のユーザの位置に応じた最適化処理によれば、任意の位置の複数のユーザに対して、画像表示装置100の状態を最適化することができる。
[1−5.1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理]
次に、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理について説明する。図10は、本発明の一実施形態にかかる画像表示装置100による1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理の一例について示す流れ図である。
図10において、まず、画像表示装置100の撮像部104が撮像を開始すると、制御部110の画像入力部112は、撮像部104で撮像された画像を受け取り、制御部110の画像処理部114は、画像入力部112が受け取った画像に含まれる顔の検出処理などを実行する(ステップS1002)。
次いで、制御部110の視聴状態解析部116は、画像処理部114による顔の検出処理の結果を受け取り、画像処理部114による顔の検出結果を用いて、ユーザの検出人数が1人または複数人であるかを判別する(ステップS1004)。
ステップS1004の判別の結果、ユーザの検出人数が1人であるときは、制御部110の視聴状態解析部116は、ユーザの年齢を解析する(ステップS1006)。
次いで、制御部110のシステム最適化処理部120は、ステップS1006の年齢の解析結果に基づいて、システム最適化処理のためのシステム制御情報の補正係数を算出する(ステップS1008)。
ステップS1004の判別の結果、ユーザの検出人数が複数人であるときは、制御部110の視聴状態解析部116は、複数人のユーザの人数分の年齢を解析する(ステップS1010)。
次いで、制御部110の視聴状態解析部116は、システム最適化処理のためのシステム制御情報の補正なし、あるいは、個別に補正係数を算出して平均化する(ステップS1012)。
ステップS1008,S1012の後、制御部110のシステム最適化処理部120は、システム最適化処理のためのシステム制御情報の基本データに補正係数を加算してシステム制御情報を算出して(ステップS1014)、本処理を終了する。
図10の1または複数のユーザの年齢に応じた最適化処理によれば、様々な年齢の複数のユーザに対して、画像表示装置100の状態を最適化することができる。
また、本実施の形態では、システム最適化処理部120は、ユーザ位置情報に基づいて、表示パネル部102に表示されるGUIの文字サイズを最適化するためのシステム制御情報を算出してもよい。システム最適化処理部120が算出したシステム制御情報はシステム制御部122に送られ、システム制御部122により表示パネル部102に表示されるGUIの文字サイズを最適化するための最適化処理が実行される。
GUIの文字サイズの最適化処理としては、図14(A)に示すように、ユーザが画像表示装置100に接近した場合に、表示パネル部102に表示されるGUIの文字サイズを拡大する処理がある。この場合、ユーザが画像表示装置100に近づいたらGUIの文字サイズを大きくし、ユーザが画像表示装置100から離れたらGUIの文字サイズを小さくする。例えば、GUIの文字サイズが小さくて読みづらいときにユーザは近づくことによってGUIの文字サイズが大きくなっていき、ユーザはGUIを容易に認識することができる。
また、GUIの文字サイズの最適化処理としては、図14(B)に示すように、ユーザが画像表示装置100に接近した場合に、表示パネル部102に表示されるGUIの文字サイズを縮小して、表示される情報を詳細化、すなわち情報量を増加させる処理がある。この場合、ユーザが画像表示装置100に近づいたらGUIの文字サイズを小さくして表示される情報を多くし、ユーザが画像表示装置100から離れたらGUIの文字サイズを大きくして表示される情報を少なくする。例えば、表示パネル部102により番組表が表示されている場合に、ユーザが離れているときは、文字サイズを大きくして情報量を少なくしておき、ユーザが近づいてきたら、文字サイズを小さくして情報量を多くする。
また、本実施の形態では、図15(A)〜図15(C)に示すように、ユーザの視聴位置の算出において、基準距離d0における基準顔サイズ[w0,h0]を以下のような補正テーブルを用いることで顔サイズのバラつきを補正してもよい。例えば、ユーザの年齢などの属性情報から、その年齢における平均的な顔サイズのデータテーブルを予め記憶しておき、例えばユーザが子供であれば基準顔サイズ[w0,h0]を図15(C)に示す基準顔サイズよりも小さい顔サイズ[w0C,h0C]にし、ユーザが大人であれば基準顔サイズ[w0,h0]を図15(B)に示す基準顔サイズよりも大きい顔サイズ[w0A,h0A]にしてもよい。
また、本実施の形態では、ユーザの視聴位置の算出において、画像表示装置100を利用するユーザ、例えば画像表示装置100の設置場所の家族などを予め画像表示装置100に登録する際に、ユーザ毎の顔サイズをデータテーブルとして登録してもよい。これにより、ユーザ毎に基準顔サイズを変更することができる。ユーザ毎の顔サイズの登録方法としては、別の距離センサ(図示せず)と連動して距離情報とともに撮影することや、ユーザを一定距離に誘導してから撮影することや、基準となる尺度と同じ距離で撮影することなどで実現可能である。
また、本実施の形態では、撮像部104の撮像範囲外にユーザが外れたとしても、ユーザの時系列的な遷移情報から、撮像範囲外のユーザ位置を推定することによって、上述したシステム最適化処理を継続することができる。
また、本実施の形態では、システム最適化処理において、ユーザの視聴環境に応じて、適度な時定数を設定することもできる。これにより、ユーザが急峻な位置移動を行っても、システム最適化処理を継続することができる。
なお、上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 画像表示装置
102 表示パネル部
104 撮像部
106 センサ部
108 スピーカ部
109 機構部
110 制御部
112 画像入力部
114 画像処理部
116 視聴状態解析部
117 ユーザ位置情報記憶部
118 視聴状態記録部
120 システム最適化処理部
122 システム制御部
132 ユーザ方向/距離算出部
134 ユーザ位置情報算出部
142 音声特性最適化処理部
144 画像特性最適化処理部
146 装置方向最適化処理部
152 音声特性制御部
154 画像特性制御部
156 装置方向制御部
200 情報収集サーバ

Claims (8)

  1. 画像表示方向に対する所定の範囲の動画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した動画像を解析して、ユーザの位置を算出する画像解析部と、
    前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出するシステム最適化処理部と、
    前記システム最適化処理部が算出した前記システム制御情報に基づいて、システムを最適化するシステム制御部と、
    を備える、表示装置。
  2. 前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、音声出力部から出力される音声の音量バランスを最適化するためのシステム制御情報を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、画像表示部の画像特性を最適化するためのシステム制御情報を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、画像表示部の表示内容を最適化するためのシステム制御情報を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した前記ユーザの位置に基づいて、自装置の装置方向を最適化するためのシステム制御情報を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記画像解析部は、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、ユーザの3次元位置を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記画像解析部は、前記撮像部が撮像した動画像を解析して、複数のユーザの位置をそれぞれ算出し、
    前記システム最適化処理部は、前記画像解析部が算出した複数のユーザの位置に基づいて、複数のユーザの重心位置を算出し、算出した複数のユーザの重心位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出する、請求項1に記載の表示装置。
  8. 画像表示方向に対する所定の範囲の動画像を撮像する撮像ステップと、
    前記撮像された動画像を解析して、ユーザの位置を算出する画像解析ステップと、
    前記算出された前記ユーザの位置に基づいて、システムを最適化するためのシステム制御情報を算出するシステム最適化処理ステップと、
    前記算出された前記システム制御情報に基づいて、システムを最適化するシステム制御ステップと、
    を備える、制御方法。

JP2009213377A 2009-09-15 2009-09-15 表示装置および制御方法 Active JP5568929B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213377A JP5568929B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 表示装置および制御方法
RU2012108872/08A RU2553061C2 (ru) 2009-09-15 2010-07-22 Устройство отображения и способ управления
KR1020127006151A KR101784754B1 (ko) 2009-09-15 2010-07-22 표시 장치 및 제어 방법
PCT/JP2010/062311 WO2011033855A1 (ja) 2009-09-15 2010-07-22 表示装置および制御方法
BR112012005231-4A BR112012005231A2 (pt) 2009-09-15 2010-07-22 dispositivo de exibição e método de controle
US13/395,035 US8952890B2 (en) 2009-09-15 2010-07-22 Display device and controlling method
CN201080048006.6A CN102687522B (zh) 2009-09-15 2010-07-22 显示装置和控制方法
EP10816968A EP2472863A4 (en) 2009-09-15 2010-07-22 DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD
US14/589,107 US9489043B2 (en) 2009-09-15 2015-01-05 Display device and controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213377A JP5568929B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 表示装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011066516A true JP2011066516A (ja) 2011-03-31
JP5568929B2 JP5568929B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=43758468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213377A Active JP5568929B2 (ja) 2009-09-15 2009-09-15 表示装置および制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8952890B2 (ja)
EP (1) EP2472863A4 (ja)
JP (1) JP5568929B2 (ja)
KR (1) KR101784754B1 (ja)
CN (1) CN102687522B (ja)
BR (1) BR112012005231A2 (ja)
RU (1) RU2553061C2 (ja)
WO (1) WO2011033855A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031013A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Toshiba Corp 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
JP2013150202A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送受信システム及び送受信方法、受信装置及び受信方法
JPWO2016072128A1 (ja) * 2014-11-04 2017-08-10 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
WO2018155354A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器の制御方法、電子機器の制御システム、電子機器、及び、プログラム
CN114999335A (zh) * 2022-06-10 2022-09-02 长春希达电子技术有限公司 基于超宽带、一维包络峰值的led拼接屏修缝方法
WO2023127514A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330589B2 (en) * 2011-11-16 2016-05-03 Nanolumens Acquisition, Inc. Systems for facilitating virtual presence
JP5263092B2 (ja) 2009-09-07 2013-08-14 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
JP5418093B2 (ja) 2009-09-11 2014-02-19 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
CN102314848A (zh) * 2011-09-09 2012-01-11 深圳Tcl新技术有限公司 液晶显示装置背光控制方法和系统
KR20130117525A (ko) * 2012-04-18 2013-10-28 삼성디스플레이 주식회사 영상 표시 시스템 및 이의 구동방법
CN104412607A (zh) * 2012-07-06 2015-03-11 Nec显示器解决方案株式会社 显示设备以及用于显示设备的控制方法
US9412375B2 (en) 2012-11-14 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for representing a sound field in a physical space
JP6058978B2 (ja) * 2012-11-19 2017-01-11 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 画像処理装置及び画像処理方法、撮影装置、並びにコンピューター・プログラム
CN104798129B (zh) * 2012-11-27 2018-10-19 索尼公司 显示装置、显示方法和计算机可读介质
US20140153753A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Object Based Audio Rendering Using Visual Tracking of at Least One Listener
JP6297985B2 (ja) * 2013-02-05 2018-03-20 Toa株式会社 拡声システム
WO2014126991A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Vid Scale, Inc. User adaptive audio processing and applications
US10139925B2 (en) * 2013-03-04 2018-11-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Causing specific location of an object provided to a device
DE102013206569B4 (de) * 2013-04-12 2020-08-06 Siemens Healthcare Gmbh Gestensteuerung mit automatisierter Kalibrierung
WO2015100205A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Interphase Corporation Remote sensitivity adjustment in an interactive display system
CN104298347A (zh) * 2014-08-22 2015-01-21 联发科技(新加坡)私人有限公司 电子显示设备屏幕的控制方法、控制装置及显示系统
JP2016092765A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社リコー 情報処理装置、ユーザー検知方法、プログラム
CN106713793A (zh) * 2015-11-18 2017-05-24 天津三星电子有限公司 一种声音播放控制方法及其装置
US10291949B2 (en) * 2016-10-26 2019-05-14 Orcam Technologies Ltd. Wearable device and methods for identifying a verbal contract
EP3396226B1 (en) * 2017-04-27 2023-08-23 Advanced Digital Broadcast S.A. A method and a device for adjusting a position of a display screen
CN107632708B (zh) * 2017-09-22 2021-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种屏幕可视角度的控制方法、控制装置及柔性显示装置
US11011095B2 (en) * 2018-08-31 2021-05-18 Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, and image control device and method thereof
KR20200027394A (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
US11032508B2 (en) * 2018-09-04 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for controlling audio and visual reproduction based on user's position
CN110503891A (zh) * 2019-07-05 2019-11-26 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于距离变化的电子广告牌变换方法及其系统
JP2021015203A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置、画像形成装置及びプログラム
CN112073804B (zh) * 2020-09-10 2022-05-20 深圳创维-Rgb电子有限公司 电视声音调整方法、电视及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137200A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Sony Corp ステレオ音量バランス自動調整装置
JPH09247564A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JP2006013645A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2007081677A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
JP2008172817A (ja) * 2008-02-18 2008-07-24 Seiko Epson Corp 制御システム及びこのシステムに適合する被制御装置
JP2008301167A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp 液晶テレビジョン受像機
WO2009038149A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Nec Corporation 映像提供システム、および映像提供方法
WO2009042579A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Gesturetek, Inc. Enhanced interface for voice and video communications
JP2009094723A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp テレビ受像機
WO2009067676A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Gesturetek, Inc. Device access control
WO2009067670A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Gesturetek, Inc. Media preferences

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973149A (en) * 1987-08-19 1990-11-27 Center For Innovative Technology Eye movement detector
JPH07106839B2 (ja) * 1989-03-20 1995-11-15 株式会社日立製作所 エレベーター制御システム
DE19613178A1 (de) * 1996-04-02 1997-10-09 Heinrich Landert Verfahren zum Betrieb einer Türanlage und eine nach dem Verfahren arbeitende Türanlage
JP3968477B2 (ja) * 1997-07-07 2007-08-29 ソニー株式会社 情報入力装置及び情報入力方法
US6611297B1 (en) * 1998-04-13 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination control method and illumination device
US6215471B1 (en) * 1998-04-28 2001-04-10 Deluca Michael Joseph Vision pointer method and apparatus
US6076928A (en) * 1998-06-15 2000-06-20 Fateh; Sina Ideal visual ergonomic system for computer users
US6243076B1 (en) * 1998-09-01 2001-06-05 Synthetic Environments, Inc. System and method for controlling host system interface with point-of-interest data
US6603491B2 (en) * 2000-05-26 2003-08-05 Jerome H. Lemelson System and methods for controlling automatic scrolling of information on a display or screen
JP3561463B2 (ja) * 2000-08-11 2004-09-02 コナミ株式会社 3dビデオゲームにおける擬似カメラ視点移動制御方法及び3dビデオゲーム装置
US7348963B2 (en) * 2002-05-28 2008-03-25 Reactrix Systems, Inc. Interactive video display system
US7627139B2 (en) * 2002-07-27 2009-12-01 Sony Computer Entertainment Inc. Computer image and audio processing of intensity and input devices for interfacing with a computer program
EP1426919A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Sony International (Europe) GmbH Method for operating a display device
AU2003301043A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Reactrix Systems Interactive directed light/sound system
US8123616B2 (en) * 2003-03-25 2012-02-28 Igt Methods and apparatus for limiting access to games using biometric data
JP2005044330A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Univ Of California San Diego 弱仮説生成装置及び方法、学習装置及び方法、検出装置及び方法、表情学習装置及び方法、表情認識装置及び方法、並びにロボット装置
US7117380B2 (en) * 2003-09-30 2006-10-03 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for autonomic power adjustment in an electronic device
EP1551178A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Supplementary visual display system
EP1566788A3 (en) 2004-01-23 2017-11-22 Sony United Kingdom Limited Display
EP1596271A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-16 Hitachi Europe S.r.l. Method for displaying information and information display system
RU2370817C2 (ru) * 2004-07-29 2009-10-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система и способ отслеживания объекта
JP4107288B2 (ja) * 2004-12-10 2008-06-25 セイコーエプソン株式会社 制御システム及びこのシステムに適合する被制御装置並びに遠隔制御装置
JP4899334B2 (ja) * 2005-03-11 2012-03-21 ブラザー工業株式会社 情報出力装置
KR101112735B1 (ko) * 2005-04-08 2012-03-13 삼성전자주식회사 하이브리드 위치 추적 시스템을 이용한 입체 디스플레이장치
WO2006122004A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Omnilink Systems, Inc. System and method of tracking the movement of individuals and assets
JP4595750B2 (ja) 2005-08-29 2010-12-08 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US8218080B2 (en) * 2005-12-05 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Personal settings, parental control, and energy saving control of television with digital video camera
CN101379455B (zh) * 2006-02-03 2011-06-01 松下电器产业株式会社 输入装置及其方法
JP4876687B2 (ja) * 2006-04-19 2012-02-15 株式会社日立製作所 注目度計測装置及び注目度計測システム
US8340365B2 (en) * 2006-11-20 2012-12-25 Sony Mobile Communications Ab Using image recognition for controlling display lighting
CN101952818B (zh) * 2007-09-14 2016-05-25 智慧投资控股81有限责任公司 基于姿态的用户交互的处理
JP5169403B2 (ja) * 2008-04-07 2013-03-27 ソニー株式会社 画像信号生成装置、画像信号生成方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010004118A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Olympus Corp デジタルフォトフレーム、情報処理システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
CN102119530B (zh) * 2008-08-22 2013-08-21 索尼公司 图像显示设备、控制方法
US8400322B2 (en) * 2009-03-17 2013-03-19 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for scalable media output
JP5263092B2 (ja) 2009-09-07 2013-08-14 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
JP5556098B2 (ja) * 2009-09-11 2014-07-23 ソニー株式会社 表示方法及び表示装置
JP2011107899A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sony Corp 情報処理装置、設定変更方法及び設定変更プログラム
US8523667B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-03 Microsoft Corporation Parental control settings based on body dimensions
JP2012104871A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Sony Corp 音響制御装置及び音響制御方法
US9288387B1 (en) * 2012-09-11 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Content display controls based on environmental factors

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137200A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Sony Corp ステレオ音量バランス自動調整装置
JPH09247564A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JP2006013645A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2007081677A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
JP2008301167A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp 液晶テレビジョン受像機
WO2009038149A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Nec Corporation 映像提供システム、および映像提供方法
WO2009042579A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Gesturetek, Inc. Enhanced interface for voice and video communications
JP2009094723A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp テレビ受像機
WO2009067676A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Gesturetek, Inc. Device access control
WO2009067670A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Gesturetek, Inc. Media preferences
JP2008172817A (ja) * 2008-02-18 2008-07-24 Seiko Epson Corp 制御システム及びこのシステムに適合する被制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031013A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Toshiba Corp 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
JP2013150202A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送受信システム及び送受信方法、受信装置及び受信方法
JPWO2016072128A1 (ja) * 2014-11-04 2017-08-10 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
WO2018155354A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器の制御方法、電子機器の制御システム、電子機器、及び、プログラム
WO2023127514A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
CN114999335A (zh) * 2022-06-10 2022-09-02 长春希达电子技术有限公司 基于超宽带、一维包络峰值的led拼接屏修缝方法
CN114999335B (zh) * 2022-06-10 2023-08-15 长春希达电子技术有限公司 基于超宽带、一维包络峰值的led拼接屏修缝方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150185830A1 (en) 2015-07-02
KR20120082406A (ko) 2012-07-23
EP2472863A1 (en) 2012-07-04
EP2472863A4 (en) 2013-02-06
BR112012005231A2 (pt) 2020-08-04
RU2012108872A (ru) 2013-09-20
US8952890B2 (en) 2015-02-10
WO2011033855A1 (ja) 2011-03-24
US20120293405A1 (en) 2012-11-22
CN102687522A (zh) 2012-09-19
US9489043B2 (en) 2016-11-08
RU2553061C2 (ru) 2015-06-10
CN102687522B (zh) 2015-08-19
JP5568929B2 (ja) 2014-08-13
KR101784754B1 (ko) 2017-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568929B2 (ja) 表示装置および制御方法
US10536661B2 (en) Tracking object of interest in an omnidirectional video
US20200227089A1 (en) Method and device for processing multimedia information
EP3628121B1 (en) Electronic device for storing depth information in connection with image depending on properties of depth information obtained using image and control method thereof
US11770619B2 (en) Generating static images with an event camera
JP2011059528A (ja) 表示装置および制御方法
US8947553B2 (en) Image processing device and image processing method
US20180367732A1 (en) Visual cues for managing image capture
US20150103193A1 (en) Method and apparatus for long term image exposure with image stabilization on a mobile device
JP6171353B2 (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
JP7467114B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
KR101647969B1 (ko) 사용자 시선을 검출하기 위한 사용자 시선 검출 장치 및 그 방법과, 그 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램
JP2007265125A (ja) コンテンツ表示装置
KR20110052678A (ko) 주변 뷰잉 수단을 구비한 통신 디바이스
KR102650217B1 (ko) 이미지를 제공하기 위한 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20210000671A (ko) 헤드 포즈 추정
JP2018152777A (ja) 情報処理装置、撮像装置および電子機器
JP5720758B2 (ja) 表示装置および制御方法
US20240112608A1 (en) Display system and display method
JP2023551793A (ja) ジェスチャ認識を使用してオーディオ操向するための方法及びデバイス
CN114866753A (zh) 一种投影仪画质调整方法和装置、投影仪
CN118259866A (zh) 音量控制方法及装置、电子设备、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5568929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250