JP2011052919A - 蓄熱体 - Google Patents

蓄熱体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011052919A
JP2011052919A JP2009203515A JP2009203515A JP2011052919A JP 2011052919 A JP2011052919 A JP 2011052919A JP 2009203515 A JP2009203515 A JP 2009203515A JP 2009203515 A JP2009203515 A JP 2009203515A JP 2011052919 A JP2011052919 A JP 2011052919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
cell
plugged
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009203515A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Takahashi
道夫 高橋
Shigeharu Hashimoto
重治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009203515A priority Critical patent/JP2011052919A/ja
Priority to US12/847,125 priority patent/US20110048388A1/en
Priority to EP10251375A priority patent/EP2293002A2/en
Publication of JP2011052919A publication Critical patent/JP2011052919A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • B01J35/56
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3472Alkali metal alumino-silicates other than clay, e.g. spodumene, alkali feldspars such as albite or orthoclase, micas such as muscovite, zeolites such as natrolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/10Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/34Honeycomb supports characterised by their structural details with flow channels of polygonal cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

【課題】排ガス等の熱を効率的に蓄熱し、有効利用することができると共に耐久性に優れた蓄熱体を提供する。
【解決手段】蓄熱体1の本体1aは、ハニカム構造を有し、流体が流通する流体流路11と、その熱を蓄熱する媒体が封じ込められた蓄熱媒体部12(ハニカム両端面を目封じすることにより形成)とが形成されている。具体的には、蓄熱体1は、隔壁4を有し、隔壁4によって、流体の流路となる多数のセル3が区画・形成されたハニカム構造体の所定のセル3の一方の開口部と他方の開口部とがともに目封止焼成されて、目封止セル3aが形成されている。目封止セル3a内には、蓄熱媒体9を備える。目封止焼成されない開口セル3bは、流体流路11、目封止焼成された目封止セル3aは、蓄熱媒体部12とされ、開口セル3b内を流通する流体と、目封止セル3a内の蓄熱媒体9とが熱交換する。
【選択図】図1

Description

本発明は、排ガス等の加熱体の熱を効率的に蓄熱し、有効利用すると共に耐久性に優れた蓄熱体に関する。
一般的に自動車の走行エネルギーは燃料燃焼エネルギーの25%程度に過ぎない。残りは冷却損失(エンジン冷却水30%)、排気損失(排ガス30%)等のエネルギー損失となる。2010年以降、自動車分野においてはCO削減が厳しくなり、燃費規制が強化される。そのため、自動車会社では自動車燃費向上のためのエネルギー損失低減策として、排気損失低減、例えば排熱回収技術に取組んでいるところが多い。
特許文献1には、ハニカム触媒担体の中心部に密閉容器を配置し、密閉容器内に蓄熱材料を充填することにより、2回目からのエンジン起動時における触媒活性が発現するまでの所要時間を短縮し、起動時における排ガス浄化性能を向上することができる排ガス浄化触媒が開示されている。
特許文献2には、排気ガスの流れの方向に連続して第1のゾーン、第2のゾーンを有するハニカム体の触媒コンバーターが開示されている。この触媒コンバーターは、第1のゾーンが第2のゾーンよりも熱容量が低く、エンジンがコールドスタートした後、急速に動作温度に達し、より低温の排気ガスを含むその後の動作及びアイドル段階で、その温度を失わず、排気ガスを浄化することができる。
特許文献3には、廃ガスを優先流動方向に貫流させる廃ガス用ハニカム体と、ハニカム体の内部に配置された蓄熱体とからなり、コールドスタート挙動を改善した複合体が開示されている。
一方、特許文献4には、多数の流体流路を有するセラミックハニカムの各流路の1本おきに相変化物質を充填した蓄熱体を有し、ガスタービン用熱交換器やボイラ、加熱炉の空気予熱器などとして使用される蓄熱形交換器が開示されている。
特開平6−254403号公報 特表2002−514707号公報 特表2003−521627号公報 特開平11−264683号公報
しかしながら、特許文献1〜3では、熱を効率的に蓄熱、有効利用していると言い難い。特に、自動車等の排気ガスでの特許文献1〜3に記載の蓄熱体に使用する場合、材質が金属であるため、排気ガス中に含まれる硫黄成分によって腐食し易いといった問題が生じる。また、特許文献4の蓄熱形熱交換器は、流路が上下方向に限定されているため、設置の制限を受ける。更に、相変化物質を充填する流路の下端はセラミック接着材を用いてセラミックス充填材で固着しているだけで、相変化物質が下端から漏れるという危険性があった。加えて、相変化物質の蒸発が問題になる場合には両端で蓋をすれば良いとあることから、蓄熱形熱交換器は基本的には片方が蓋をした構造になるため、自動車のような振動が伴うものに載せる場合には、振動により相変化物質が蓄熱形熱交換器から漏れる可能性が高いといえる。また、特許文献4の蓄熱形熱交換器は、流路の1本おきに相変化物質を充填した蓄熱体を有しているが、この構造では相変化物質の隔壁に接触する側は流体からの熱を蓄熱し易くなるが、流体同士が隔壁を接する側は熱が蓄熱されないため、全体として効率的に熱を蓄熱しているとはいえない。
自動車等の排ガスの浄化装置としては、エンジン停止後、高負荷運転時の触媒温度の上昇の防止、再始動運転時の触媒暖機時間短縮、短時間運転での触媒蓄熱、定常運転時の熱変動抑制等の性能向上が望まれている。また、エネルギー関連としては、ガスタービン用熱交換器、ボイラ、加熱器等の予熱、蓄熱量の向上や、高精度空調、深夜電力の蓄熱等が望まれている。そこで、これらの装置等に適用可能な、排ガス等の加熱体の熱を効率的に蓄熱し、有効利用することのできる蓄熱体が望まれている。
本発明の課題は、排ガス等の熱を効率的に蓄熱し、有効利用することができると共に耐久性に優れた蓄熱体を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するため、ハニカム構造体の所定のセルの一方の開口部と他方の開口部が目封止焼成されて蓄熱媒体を備え、目封止焼成されない開口セルを流体が流通する流体流路、目封止焼成された目封止セルを蓄熱媒体部とすることにより、上記課題を解決しうることを見出した。すなわち、本発明によれば、以下の蓄熱体が提供される。
[1] 隔壁を有し、前記隔壁によって、流体の流路となる多数のセルが区画・形成されたハニカム構造体によって形成され、前記ハニカム構造体を形成する本体の密度が、1.0〜4.0g/cmであり、所定のセルの一方の開口部と他方の開口部とがともに目封止焼成されて、目封止セルが形成されており、前記目封止セル内に、封入体積率が100%未満の蓄熱媒体を備え、目封止焼成されない開口セルは、流体が流通する流体流路、目封止焼成された前記目封止セルは、蓄熱媒体部とされて、前記蓄熱媒体部が前記流体流路を取り囲むように配置され、前記開口セル内を流通する前記流体と、前記目封止セル内の前記蓄熱媒体とが熱交換する蓄熱体。
[2] 前記流体の流通方向に垂直な断面における前記開口セルの形状が四角形状であり、前記開口セルの少なくとも一部は、その頂点角に曲率をもつ[1]に記載の蓄熱体。
[3] 前記封入体積率が70%〜90%である[1]または[2]に記載の蓄熱体。
[4] 前記蓄熱媒体が潜熱蓄熱材、化学蓄熱材のいずれか一つ、又はその混合である[1]〜[3]のいずれかに記載の蓄熱体。
[5] 前記蓄熱媒体は、カプセルに封入されたものである[1]〜[4]のいずれかに記載の蓄熱体。
[6] 前記ハニカム構造体の外周部に前記ハニカム構造体と一体とされ、前記ハニカム構造体の熱が外部に放出されることを防ぐための蓄熱体保持材を備える[1]〜[5」のいずれかに記載の蓄熱体。
[7] 前記開口セル内の前記隔壁に、触媒が担持され、排ガスを浄化する触媒コンバーターである[1]〜[6]のいずれかに記載の蓄熱体。
[8] 前記開口セルは、前記流体として排ガスが流れる排ガス用セルと、前記流体として冷却水が流れる冷却水用セルとを有し、前記排ガス用セルと、前記冷却水用セルとが前記目封止セルを介して熱交換するEGRクーラーである[1]〜[7]のいずれかに記載の蓄熱体。
本発明の蓄熱体は、排ガス等の加熱体の熱を効率的に蓄熱して有効利用することができる。例えば、触媒コンバーターとして用いた場合には、エンジンの再始動時における触媒の活性化時間を短縮化し、排ガスを効率よく浄化することができる。
蓄熱体の一例を模式的に示す斜視図である。 蓄熱体の端面を表した図である。 流体の流通方向に沿って切断した蓄熱体の断面図である。 蓄熱機能付きの触媒コンバーターを示す模式図である。 蓄熱体をEGRクーラーとした場合の流体の流通方向に沿って切断した断面図である。 本発明の触媒コンバーター及びEGRクーラーを適用した構成を示す模式図である。 蓄熱体(触媒コンバーター)の性能を評価するために用いたシステムを示す模式図である。 曲率を有するセルが形成された蓄熱体の端面の一部拡大図である。 カプセルの一実施形態を示す断面図である。 中心に蓄熱媒体部と流体流路を有する蓄熱体、その周囲にエンジン冷却水流路を備えるEGRクーラーの実施形態を示す模式図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。
図1は、本発明の蓄熱体1の一例を模式的に示す斜視図であり、図2は、外形が円柱状の蓄熱体1の端面2を表した図である。本発明の蓄熱体1の本体1aは、ハニカム構造を有し、流体が流通する流体流路11と、流体の熱を蓄熱する媒体が封じ込められた蓄熱媒体部12(ハニカム両端面を目封止焼成することにより形成)とが形成されている。
より具体的には、本発明の蓄熱体1は、隔壁4を有し、隔壁4によって、流体の流路となる多数のセル3が区画・形成されたハニカム構造体によって形成され、ハニカム構造体を形成する本体1aの密度が、1.0〜4.0g/cmである。そして所定のセル3の一方の開口部と他方の開口部とがともに目封止焼成されて、目封止セル3aが形成され、目封止セル3a内に、封入体積率が100%未満の蓄熱媒体9を備える。目封止焼成されない開口セル3bは、流体が流通する流体流路、目封止焼成された目封止セル3aは、蓄熱媒体部12とされて、蓄熱媒体部12が流体流路11を取り囲むように配置されている。目封止焼成されない開口セル3b内を流通する流体と、目封止セル3a内の蓄熱媒体9とが熱交換する。
図3に蓄熱体1の断面図を示す。隔壁4は、二つの端面2a(入口端面)、端面2b(出口端面)の間を連通する複数のセル3が形成されるように配置され、目封止部10は、蓄熱体1の端面2a,2bにおいて、同一のセル3を目封止するように配置されている。図2に示されるように、蓄熱体1の端面は市松模様状(千鳥模様状)を呈する。
流体として加熱体を流通させ、加熱体が流れる流体流路11を熱媒体流路とするとき、加熱体の蓄熱を効率的に行うためには、蓄熱媒体部12が規則的に分布するように構成することが好ましい。より好ましくは、蓄熱媒体部12が熱媒体流路を取り囲むように配置する。蓄熱体1は、隔壁4によって流路となる複数のセルが区画形成されたハニカム構造体とされている。セル形状は、円形、楕円形、三角形、四角形、その他の多角形等の中から所望の形状を適宜選択すれば良く、セル形状は混在していても良い。しかしながら、セル形状が三角形、四角形、その他の多角形等の場合、その頂点角の少なくとも一部が曲率をもつことが好ましく、図8に示すように(図8は、図2の一部拡大図である。)、流体の流通方向に垂直な断面における開口セル3bの形状が四角形状であり、開口セル3bの少なくとも一部が、その頂点角3kに曲率をもつことがより好ましい。これは、加熱体の流れに乱れが少なくなり、全体として均質一に熱が伝わり易くなるためである。また、蓄熱体1の本体1aの形状は円筒状、四角状であっても構わない。但し、ハニカム構造体の強度を持たせるには流路のセル形状を円形にするのがより好ましい。
蓄熱体1の隔壁4や外周壁7を構成する本体1aは、耐熱性、耐食性に優れるセラミックスを用いることが好ましく、特に断熱性、熱膨張を考慮するとコージェライトが好ましい。但し、用途によって、伝熱性が重要であれば、材質に炭化珪素、窒化珪素等を用いることができ、用途により材料を適宜選択すれば良い。本体1aをセラミックスで形成する場合は、主材料に、バインダ、造孔材、界面活性剤、溶媒としての水等を添加して、可塑性の坏土とし、この坏土を所定のハニカム形状となるように押出成形し、次いで、マイクロ波、熱風等によって乾燥した後、焼成する方法を利用することができる。
また、加熱体、蓄熱媒体9が液体の場合、液体の漏れを考慮すると、ハニカム構造体のセル3の隔壁4の密度は多孔体よりは緻密体の方がより好ましい。また、本体1aの材質の密度は、0.5g/cmより大きく、4.5g/cm未満が好ましく、より好ましくは1.0〜4.0g/cmとなる。
蓄熱体1の本体1aのセル密度(即ち、単位断面積当たりのセル3の数)については特に制限はなく、目的に応じて適宜設計すればよいが、25〜2000セル/平方インチ(4〜320セル/cm)の範囲であることが好ましい。セル密度が25セル/平方インチより小さくなると、隔壁4の強度、ひいては蓄熱体1自体の強度及び有効GSA(幾何学的表面積)が不足するおそれがある。一方、セル密度が2000セル/平方インチを超えると、熱媒体が流れる際の圧力損失が大きくなるおそれがある。
蓄熱体1の本体1aのセル3を形成する隔壁4の壁厚は、目的に応じて適宜設計すればよく、特に制限はない。壁厚を50μm〜2mmとすることが好ましく、60〜500μmとすることが更に好ましい。壁厚を50μm未満とすると、機械的強度が低下して衝撃や熱応力によって破損することがある。一方、2mmを超えると、ハニカム構造体側に占めるセル容積の割合が低くなり、熱媒体が透過する熱交換率が低下するといった不具合が発生するおそれがある。
蓄熱体1の流体流路11に流通させる流体としては、熱を有する媒体(加熱体)であれば、媒体が気体、液体であっても特に限定されない。例えば、気体であれば自動車の排ガス等が挙げられる。この場合、後述するように、排ガスを浄化する触媒コンバーターとして蓄熱体1を利用することができる。
流体流路11に流通する流体からの熱を蓄熱する、目封止セル3a内に封入される蓄熱媒体9は、固体や液体そのものであっても良く、カプセル15に封入されたカプセル状のものであってもよく、蓄熱媒体9が蓄熱体1の本体1aのハニカム構造内の目封止セル3aに封入されていれば特に限定されない(図3は、カプセル15に封入された場合と、カプセル15に封入されていない場合の両方を図示している)。図9にカプセル15の例を示す。図9は、球形のカプセル15の断面を示し、カプセル殻15aの断面形状が円形であり、その内部に蓄熱媒体9が封入されている。カプセル15に封入された蓄熱媒体9を用いた場合、蓄熱による蓄熱媒体9の熱膨張がカプセル15によって抑制されるため、蓄熱体1の本体1の耐久性を向上させることができる。カプセル15は蓄熱媒体9に対して安定で漏れないものであれば材質、サイズ、形状は特に限定はされない。しかしながら、カプセル15が目封止セル3aに封入されるため、カプセル15のサイズは目封止セル3aのサイズよりも小さいことはいうまでもない。
蓄熱媒体9は、目封止セル3aに封入体積率が100%未満で封入されていることが好ましい。封入体積率とは、目封止セル3aの体積に占める蓄熱媒体9の体積である。蓄熱媒体9がカプセル15に封入されていない場合は、この範囲にあることが特に好ましい。より好ましくは、封入体積率が70〜90%である。封入体積率が、100%であると、熱膨張により蓄熱媒体9の漏れが発生する。蓄熱媒体9をこの範囲にあるように封入することにより、蓄熱媒体9が熱によって膨張してもハニカム構造体の損傷を防ぐことができる。
蓄熱媒体9による蓄熱方法としては、蓄熱媒体9の潜熱を用いて行うもの、化学反応の反応熱を用いて行うものがある。一般的に、前者は潜熱蓄熱材と呼ばれ、後者は化学蓄熱材と呼ばれている。潜熱蓄熱の場合は、潜熱蓄熱材として水(氷)、金属塩水和物(炭酸系、塩化物系、水酸化物系、硝酸塩系等)、有機物等が挙げられる。一方、化学蓄熱の場合は、化学蓄熱材として金属酸化物、金属塩、金属複合酸化物、金属塩添加金属酸化物、ハロゲン化物等が挙げられる。これらの蓄熱媒体に関しては、用途に応じて、1種類に限らず、2種類以上が混合されて用いても構わない。蓄熱媒体9については、用途により適宜選択すれば良いが、高い蓄熱密度を目的とするのであれば、化学蓄熱する材料を選択する方がより好ましい。また、蓄熱媒体9としては、温度に対して熱伝導率が変換するヒシテリシス持つものであっても構わない。
目封止部10は、本体1aと同様に、耐熱性、耐食性に優れるセラミックスを用いることが好ましく、特に断熱性、熱膨張を考慮するとコージェライトが好ましい。セル3を目封止する手段も、従来公知の方法を用いることが出来る。一例として、ハニカム構造体の端面2にフィルムを貼り付けた後、そのフィルムの、形成しようとする目封止部10の形状に合った大きさ及び位置に、例えばレーザで穴を開け、フィルムを貼り付けたままの状態で、目封止部10となる材料をスラリー化した目封止用スラリーに、ハニカム構造体の端面2を浸漬し、フィルムに開けた穴を通じて、目封止しようとするセル内に目封止用スラリーを充填し、それを乾燥し、焼成して、硬化させる方法を挙げることが出来る。
本発明の蓄熱体1は、ハニカム構造体である本体1aの所定のセル3の両端面2a,2bを目封止して蓄熱媒体9を封入しているため、縦向き、横向きを問わず設置可能である。つまり、設置の向きが限定されないため、様々な装置への適用が可能である。また、本体1aの密度や蓄熱媒体9の封入体積率を規定することにより、蓄熱媒体9の漏れを防止することができる。また、蓄熱媒体部12が流体流路11を取り囲むように配置されているため、効率よく蓄熱することができる。次に、本発明の蓄熱体1を適用した装置の例を説明する。
(1)蓄熱機能付き触媒コンバーター
本発明の蓄熱体1は、図4に示すような蓄熱機能付きの触媒コンバーター20として利用することができる。触媒コンバーター20は、エンジン22から排出される排ガスを浄化し、外部に排出するため、エンジン22の排気管23に備えられる(図6参照)。すなわち、自動車のエンジン始動時(コールドスタート時)の排ガスを高効率で浄化する蓄熱機能付き触媒コンバーター20となる。運転時に排ガスの熱を蓄熱し、運転を停止した後でも、排ガスの流路に担持された触媒は蓄熱媒体9による熱で活性状態にあるため、2回目のエンジン始動直後でも未燃分を大量に含む排ガス(主に炭化水素(HC))が浄化される。これにより、従来の排ガス浄化に貴金属触媒を多量に使う必要がなく、また排ガスも浄化された状態になるため、排ガスの後処理システムのコスト低減、今後の厳しい排ガス規制のクリアが可能となる。
本発明の蓄熱体1を触媒コンバーター20として利用すると、2回目以降からエンジン始動時に触媒が活性化するまでの時間が短く、エンジン始動直後でも排ガス浄化性能が高い。つまり、本発明の蓄熱体1の触媒コンバーター20によれば、コールドスタート時の触媒早期活性化が可能である。特に、自動車のエンジンを仮に一晩停止した場合、ハイブリッド車のように停止時にアイドルストップするような場合には、本発明を用いることは効果的である。
加熱体が自動車の排ガスの場合、加熱体が熱媒体流路を通過するセル3の内部の壁面に、つまり開口セル3b内の隔壁4に、触媒が担持されている。これは、排ガス浄化の役割に加えて、排ガス浄化の際に発生する反応熱(発熱反応)も蓄熱することが可能になる。触媒には、貴金属(白金、ロジウム、パラジウム、ルテニウム、インジウム、銀、及び金)、アルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、チタン、セリウム、コバルト、マンガン、亜鉛、銅、亜鉛、スズ、鉄、ニオブ、マグネシウム、ランタン、サマリウム、ビスマス及びバリウムからなる群から選択された元素が少なくとも一種を含有する。これらは金属、酸化物、及びそれ以外の化合物であっても良い。
加熱体が通過するハニカム構造体側に担持される触媒(触媒金属+担持体)の担持量としては、0.01〜50g/Lであることが好ましく、貴金属であれば0.1〜5g/Lであることが更に好ましい。触媒(触媒金属+担持体)の担持量を0.01g/L未満とすると、触媒作用が発現し難いおそれがある。一方、50g/Lを超えると、圧損が大きくなる他、製造コストが上昇するおそれがある。必要に応じて、ハニカム構造体側のセル隔壁に触媒を担持させる。
触媒を担持させる場合、蓄熱体1の本体1aにマスキングを施し、ハニカム構造体の流体流路11(熱媒体流路)内のみに触媒が担持されるようにする。予め、担体微粒子となるセラミックス粉末に触媒成分を含む水溶液を含浸させた後、乾燥し、焼成することにより触媒コート微粒子を得る。この触媒コート微粒子に分散媒(水等)、その他の添加剤を加えてコーティング液(スラリー)を調製し、このスラリーをハニカム構造体の流体流路11(熱媒体流路)内の隔壁4にコーティングした後、乾燥し、焼成することによって、ハニカム構造体の熱媒体流路のセル3の隔壁4に触媒を担持する。尚、焼成する際は、蓄熱体1の本体1aのマスキングを剥す。
蓄熱体1の本体1aを容器内に設置する場合、本体1aから外部への伝熱を遮蔽するため、ハニカム構造体の外周部にハニカム構造体と一体とされ、ハニカム構造体の熱が外部に放出されることを防ぐための蓄熱体保持材を備えることが好ましい。図3に示すように、本体1aの周りに蓄熱体保持材13を巻いた方がより好ましい。つまり、但し、伝熱を遮蔽するものであれば、蓄熱体保持材13は特に限定されず、真空構造を有する断熱容器を用いても構わない。いずれにしても、本体1aの周りが断熱されていることがより好ましい。
蓄熱体1を保持するための容器(蓄熱体保持容器)14の材質は特に限定されないが、加工性が良好な金属(例えば、ステンレス等)で構成することが好ましい。接続する配管を含めて構成する材質も特に限定されない。
(2)蓄熱機能つきEGRクーラー
本発明の蓄熱体1は、EGRクーラー21に用いることができる。ここで、EGRとは排出ガス再循環(Exhaust Gas Recirculation)をいい、EGRクーラー21の役割として排出ガスから熱を奪って冷す機能をもつ。図6に示すように、EGRクーラーは、エンジン22から触媒コンバーター20へと排ガスを排気させる排気管23より分岐したEGRガス管24に設けられる。
図5に示すように、EGRクーラー21として利用する場合は、流体流路11(熱媒体流路)、蓄熱媒体部12の他に、エンジン冷却水流路25がハニカム構造体内に備わる。例としては、ハニカム構造体の中心部に排ガスが流れる熱媒体流路11、その熱を蓄熱するための蓄熱媒体部12がその周囲に配置し、さらにその周囲にエンジン冷却水流路25を備えた構造となる。つまり、EGRクーラー21は、開口セル3bが、流体として排ガスが流れる排ガス用セルと、流体として冷却水が流れる冷却水用セルとを有し、排ガス用セルには、EGRガス管24が、冷却水用セルには、エンジン冷却水流路25が接続されている。EGRクーラー21として利用する場合は、必ずしも前記構造である必要はなく、図10に示すように熱媒体流路(流体流路11)と蓄熱媒体部12が千鳥状に配置した本発明の蓄熱体1の周囲にエンジン冷却水流路25を配置する構造であっても構わない。
EGRクーラー21は、排ガス用セルと、冷却水用セルとが目封止セル3aを介して熱交換する。つまり、EGRガスの熱を蓄熱媒体部12に蓄熱し、これにより冷えたEGRガスがエンジン22へ戻すことにより排ガス中のNOxを低減する。運転停止後、エンジン22を始動させる際、エンジン冷却水をEGRクーラー21へ循環させことで、蓄熱媒体部12からの熱によりエンジン冷却水は昇温し、エンジン22の早期暖機化が可能になる。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
蓄熱機能付き触媒コンバーターを製造し、FTP性能と蓄熱媒体の漏れの有無を調べた。
(蓄熱体の本体の製造(材質:コージェライト))
コージェライトを原料とし、金属製の口金を用いて押し出し成形し、その片側をハニカム構造体と同一材質のコージェライトで目封じして焼成したものを用いた。その際、図8に示すように開口セル3bは四角形状で、それらの頂点角3kが曲率を持つように成型してある。焼成後のサイズとして、排ガスの流れ方向の長さが100mm、端面の直径が100mm、セル密度が80セル/cm、隔壁の厚さが0.4mmとなるようした。蓄熱体1の本体1aの密度は0.5g/cm、1.0g/cm、3.0g/cm、4.0g/cmのものを用いた。
(蓄熱媒体の封入)
ハニカム構造体(蓄熱体1の本体1a)の片側を、ハニカム構造体と同一材質のコージェライトで目封じした。次に、蓄熱媒体9となるNaOH/NaClを封入容積(但し、両側目封じ分の容積を除く)の70%、80%、90%、100%封入し、同様に片側を目封じして焼成した。また、比較として蓄熱媒体9がマイクロカプセルで封入されたものを用いた。
(触媒担持)
触媒の担持は、以下の方法により行った。γ−AlとCeOとが重量比で70:30となるように、両者の粉末を調整し、これらの粉末に水と微量の硝酸を添加し、湿式法で粉砕して、担持スラリーを調整した。この担持スラリーを用い、ディップ法により、蓄熱体1の本体1a(封入済みハニカム構造体)にウォッシュコート層を形成した。次いで、このウォッシュコート層を乾燥した後、500℃で焼成し、γ−AlとCeOとを被覆した。ついで、PtとRhとをモル比で5:1となり、かつ総担持量が1g/Lになるように、塩化白金酸と硝酸ロジウムとからなる水溶液に、約20分含浸させ、触媒組成物を担持し、窒素雰囲気下、550℃で焼成した。
(蓄熱体の本体の配管内設置)
蓄熱体1の本体1aの周囲に断熱材(蓄熱体保持材13)を巻き、配管(蓄熱体保持容器14)内に設置した。配管はステンレスを用いた。
(FTP試験)
蓄熱機能付き触媒コンバーター20、更には後流側に1.7Lのメイン触媒33を配置した排気システム(MF:Manifold System)を構成した。排気システムは、上流から、エンジン22、触媒コンバーター20、メイン触媒33を備える。エンジンは排気量2000ccを用いた。図7に示す条件で、FTP(Federal Test Procedure)に準じて24時間後の2回目のBagエミッションを測定し、実施例及び比較例の各々のコールドスタート特性を評価した。
(実施例と比較例)
表1に実施例と比較例を示す。熱媒体流路(流体流路11)と蓄熱媒体部12のセル分布が規則的とは、蓄熱媒体部12のセル3が熱媒体流路(流体流路11)のセル3を取り囲むように配置されたものである(図2参照)。つまり、蓄熱媒体部12のセル3と熱媒体流路(流体流路11)のセル3がそれぞれ隔壁を挟んで接するように配置することがより好ましい。
Figure 2011052919
(試験結果)
表2にFTP性能(HCエミッション量)及び蓄熱媒体の漏れ状況を示す。
Figure 2011052919
(1)蓄熱媒体有無の比較:実施例1と比較例1
本発明を用いることで、明らかに蓄熱媒体による触媒活性がエンジン停止24時間後も続いており、その結果、従来のコールドスタートと比べてHCエミッションが低減されているのが判る。
(2)熱媒体流路と蓄熱媒体のセル分布比較:実施例2と比較例2
実施2の方が比較例2と比べて明らかにHCエミッション量が少ないことが判った。これは、不規則に熱媒体流路セルと蓄熱媒体セルが分布するよりも、蓄熱媒体セルが熱媒体流路セルを取り囲むように規則的に配置する方が、HCエミッション低減には効果的であるといえる。
(3)ハニカム構造体の密度比較:実施例1、2、5と比較例3、4
比較例3の場合は0.5g/cmと密度が小さいために、ハニカム構造体自体が多孔体となり、これが蓄熱媒体の漏れの要因になったと考える。一方、比較例4の場合は4.5g/cmと緻密体になっているものの、排ガスの熱衝撃低下を招き、蓄熱媒体の漏れに加えて、ハニカム構造体にクラックの発生が認められた。従って、密度としては0.5g/cmより大きく、4.5g/cm未満が好ましく、1.0〜4.0g/cmがより好ましい。
(4)蓄熱媒体封入体積率の比較:実施例2、3、4と比較例5
実施例2、3、4と比較例5の結果から、蓄熱媒体の封入体積率は100%未満がより好ましいといえる。これは、蓄熱媒体が蓄熱時に体積膨張する可能性があり、空間を作ることにより、この体積膨張が緩和できると考える。このため、蓄熱媒体の封入体積率100%未満は、ハニカム構造体からの蓄熱媒体の漏れが認められなかったと考える。しかしながら、蓄熱体としての蓄熱効果を高めるには、蓄熱媒体の封入体積率は70%〜90%がより好ましいといえる。
(5)蓄熱媒体の形態比較:実施例2と実施例6
実施例2と実施例5ではHCエミッション量に差はほとんど見られなかった。しかしながら、蓄熱媒体が封入されたマイクロカプセルを用いるより、直接ハニカム構造体に蓄熱媒体を封入する方が、封入体積率が高くなるため、蓄熱体としてはより好ましいと思われる。但し、熱媒体の漏れの可能性を考えた場合、マクロカプセルを用いた方がより漏れの可能性が低くなると考えられる。
本発明の蓄熱体は、自動車分野には限定されないが、触媒コンバーター、EGRクーラー等に利用することができる。
1:蓄熱体、1a:本体、2:端面、2a:入口端面、2b:出口端面、3:セル、3a:目封止セル、3b:開口セル、4:隔壁、9:蓄熱媒体、10:目封止部、11:流体流路、12:蓄熱媒体部、13:蓄熱体保持材、14:蓄熱体保持容器、15:カプセル、15a:カプセル殻、20:触媒コンバーター、21:EGRクーラー、22:エンジン、23:排気管、24:EGRガス管、25:エンジン冷却水流路、33:メイン触媒。

Claims (8)

  1. 隔壁を有し、前記隔壁によって、流体の流路となる多数のセルが区画・形成されたハニカム構造体によって形成され、前記ハニカム構造体を形成する本体の密度が、1.0〜4.0g/cmであり、
    所定のセルの一方の開口部と他方の開口部とがともに目封止焼成されて、目封止セルが形成されており、前記目封止セル内に、封入体積率が100%未満の蓄熱媒体を備え、
    目封止焼成されない開口セルは、流体が流通する流体流路、目封止焼成された前記目封止セルは、蓄熱媒体部とされて、前記蓄熱媒体部が前記流体流路を取り囲むように配置され、
    前記開口セル内を流通する前記流体と、前記目封止セル内の前記蓄熱媒体とが熱交換する蓄熱体。
  2. 前記流体の流通方向に垂直な断面における前記開口セルの形状が四角形状であり、前記開口セルの少なくとも一部は、その頂点角に曲率をもつ請求項1に記載の蓄熱体。
  3. 前記封入体積率が70%〜90%である請求項1または2に記載の蓄熱体。
  4. 前記蓄熱媒体が潜熱蓄熱材、化学蓄熱材のいずれか一つ、又はその混合である請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄熱体。
  5. 前記蓄熱媒体は、カプセルに封入されたものである請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄熱体。
  6. 前記ハニカム構造体の外周部に前記ハニカム構造体と一体とされ、前記ハニカム構造体の熱が外部に放出されることを防ぐための蓄熱体保持材を備える請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄熱体。
  7. 前記開口セル内の前記隔壁に、触媒が担持され、排ガスを浄化する触媒コンバーターである請求項1〜6のいずれか1項に記載の蓄熱体。
  8. 前記開口セルは、前記流体として排ガスが流れる排ガス用セルと、前記流体として冷却水が流れる冷却水用セルとを有し、
    前記排ガス用セルと、前記冷却水用セルとが前記目封止セルを介して熱交換するEGRクーラーである請求項1〜7のいずれか1項に記載の蓄熱体。
JP2009203515A 2009-09-03 2009-09-03 蓄熱体 Withdrawn JP2011052919A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203515A JP2011052919A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 蓄熱体
US12/847,125 US20110048388A1 (en) 2009-09-03 2010-07-30 Heat accumulation element
EP10251375A EP2293002A2 (en) 2009-09-03 2010-08-02 Heat Accumulation Element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203515A JP2011052919A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 蓄熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011052919A true JP2011052919A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43242803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203515A Withdrawn JP2011052919A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 蓄熱体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110048388A1 (ja)
EP (1) EP2293002A2 (ja)
JP (1) JP2011052919A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036338A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
JP2013036734A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 潜熱蓄熱ユニット及び触媒コンバーター
JP2013124823A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Ngk Insulators Ltd 蓄熱構造体
JP2016069609A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 日本碍子株式会社 蓄熱部材
WO2016076035A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本碍子株式会社 蓄熱材を収容する容器
JP2017129080A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社豊田中央研究所 排ガス循環システム
KR20180027220A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 전남대학교산학협력단 볼-인-허니컴 구조의 축열체 및 이를 포함하는 축열기
EP3499014A1 (en) 2017-12-14 2019-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation cooler
JP2019112948A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 株式会社豊田中央研究所 排気浄化装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9284919B2 (en) * 2010-03-31 2016-03-15 Denso International America, Inc. Fluid temperature stabilization system
CN103443574B (zh) * 2011-03-29 2016-11-09 日本碍子株式会社 热交换部件以及热交换器
US8794195B2 (en) 2012-02-03 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Heat storage system for an engine
US10247144B2 (en) * 2013-05-21 2019-04-02 Robert Bosch Gmbh Engine exhaust gas recirculation cooling system with integrated latent heat storage device
US20150060008A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 The Regents Of The University Of California High-density, high-temperature thermal energy storage and retrieval
US10087800B2 (en) * 2014-04-04 2018-10-02 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust apparatus
US9181838B2 (en) * 2014-04-07 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
US9566552B2 (en) 2014-04-07 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
FR3022017B1 (fr) * 2014-06-04 2019-04-19 Valeo Systemes Thermiques Dispositif d'echange de chaleur, ligne d'echappement d'un moteur thermique et module thermoelectrique comprenant un tel dispositif
US20170219302A1 (en) * 2014-07-29 2017-08-03 Kyocera Corporation Heat exchanger
FR3067755B1 (fr) * 2017-06-16 2019-06-21 IFP Energies Nouvelles Systeme d'optimisation de la temperature de catalyseurs a reduction catalytique selective scr
US10731609B2 (en) 2017-11-16 2020-08-04 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for energy recovery via an EGR cooler
US10883771B2 (en) * 2017-11-21 2021-01-05 Aestus Energy Storage, LLC Heat sink vessel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3245027C2 (de) * 1982-12-06 1994-11-17 Schatz Oskar Latentwärmespeicher zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
JPS63315862A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Babcock Hitachi Kk 蓄熱式熱交換器
JPH06254403A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化触媒
JPH11264683A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 蓄熱形熱交換器
DE19820971A1 (de) * 1998-05-12 1999-11-18 Emitec Emissionstechnologie Katalytischer Konverter, insbesondere für einen Dieselmotor oder einen Magermotor
DE10004545A1 (de) 2000-02-02 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Verbund aus Wabenkörper und Wärmespeicher und Verfahren zu dessen Betrieb
AT5579U1 (de) * 2001-07-23 2002-08-26 Avl List Gmbh Abgasrückführkühler
DE10218521A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Behr Gmbh & Co Abgaswärmeübertrager, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP3889698B2 (ja) * 2002-11-22 2007-03-07 本田技研工業株式会社 蓄熱装置
US7222659B2 (en) * 2005-04-12 2007-05-29 Alexander Levin Heat and cold storage multistage tower with application of PCM
WO2008129671A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Ibiden Co., Ltd. 触媒担持ハニカムおよびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036338A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
JP2013036734A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 潜熱蓄熱ユニット及び触媒コンバーター
CN102953789A (zh) * 2011-08-10 2013-03-06 J·埃贝斯佩歇合资公司 潜热存储装置和催化转化器
US9005533B2 (en) 2011-08-10 2015-04-14 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG PCM device and catalytic converter
JP2013124823A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Ngk Insulators Ltd 蓄熱構造体
JP2016069609A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 日本碍子株式会社 蓄熱部材
JPWO2016076035A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-17 日本碍子株式会社 蓄熱材を収容する容器
WO2016076035A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本碍子株式会社 蓄熱材を収容する容器
US10359236B2 (en) 2014-11-10 2019-07-23 Ngk Insulators, Ltd. Heat storage material container
JP2017129080A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社豊田中央研究所 排ガス循環システム
KR20180027220A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 전남대학교산학협력단 볼-인-허니컴 구조의 축열체 및 이를 포함하는 축열기
KR101881293B1 (ko) * 2016-09-06 2018-07-26 전남대학교산학협력단 볼-인-허니컴 구조의 축열체 및 이를 포함하는 축열기
EP3499014A1 (en) 2017-12-14 2019-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation cooler
JP2019105257A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 Egrクーラ
US10563623B2 (en) 2017-12-14 2020-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation cooler
JP2019112948A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 株式会社豊田中央研究所 排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110048388A1 (en) 2011-03-03
EP2293002A2 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011052919A (ja) 蓄熱体
JP5261256B2 (ja) 通電発熱用ハニカム体及びその製造方法
JP2016538447A (ja) 圧縮点火機関のための電気加熱触媒
JP4329432B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US10265657B2 (en) Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
EP2913615B1 (en) Thermal storage device
US9181838B2 (en) Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
JP2012255105A (ja) 蓄熱体
US8632872B2 (en) Ceramic honeycomb structure
US10619947B2 (en) Heat exchanger
JP2023041735A (ja) 熱交換部材及び熱交換器
JP6735912B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
CN111749766B (zh) 热交换器
CN112484552A (zh) 热交换器
JP2011089503A (ja) 排出ガス浄化構造体
US20050214178A1 (en) Catalytic converter system and method of making the same
JP2014095293A (ja) アンモニア貯蔵タンク
JP2011218302A (ja) 排ガス浄化用触媒
EP4338833A1 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP7463126B2 (ja) Scr用電気加熱式触媒装置およびこれを用いた排ガス浄化方法
JP2023135412A (ja) 熱伝導部材及び熱交換器
JP2022124893A (ja) 熱交換器
JPH05228375A (ja) 排ガス浄化触媒用担体構造
JP2014181638A (ja) 触媒コンバーター
JP2005246217A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106