JP2011050998A - レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法 - Google Patents

レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050998A
JP2011050998A JP2009203719A JP2009203719A JP2011050998A JP 2011050998 A JP2011050998 A JP 2011050998A JP 2009203719 A JP2009203719 A JP 2009203719A JP 2009203719 A JP2009203719 A JP 2009203719A JP 2011050998 A JP2011050998 A JP 2011050998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire supply
filler
state
filler wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009203719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5499577B2 (ja
Inventor
Tsutomu Tanaka
力 田中
Yoichiro Kitahara
陽一郎 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2009203719A priority Critical patent/JP5499577B2/ja
Publication of JP2011050998A publication Critical patent/JP2011050998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499577B2 publication Critical patent/JP5499577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接する際に、フィラーワイヤの供給を停止させることなく、フィラーワイヤの供給の信頼性を向上させることができるレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法を提供する。
【解決手段】上下に重ね合わせられた二枚の金属板W1、W2のうち上側の金属板表面に向けてレーザー光LBを照射し、該レーザー光によって溶融池を形成するとともに、溶融池にフィラーワイヤを供給し、フィラーワイヤを供給しながら二枚の金属板をレーザー溶接する際に、レーザー光よりも溶接進行方向後方側から溶融池に第1のフィラーワイヤX1を供給する第1の状態と、該第1の状態において溶融池に供給される第1のフィラーワイヤよりも溶接進行方向後方側から溶融池に第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態とが選択的に切り替えられるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接するレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法に関する。
近年、上下に重ね合わされた二枚の金属板の溶接方法として、レーザー溶接が利用されつつある。このレーザー溶接は、二枚の金属板の上側の金属板表面に向けてレーザー光を照射しつつ該レーザー光を所定の溶接経路に沿ってこれら二枚の金属板に対して移動させることにより、二枚の金属板を溶融させて線状の溶接ビードを形成させるものである。
また、レーザー光が照射される被照射部位にフィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接することにより、金属板だけでなくフィラーワイヤも溶融させて、すなわち溶融金属を増加させて、二枚の金属板を連結させることも知られている。
このレーザー溶接におけるフィラーワイヤの供給に関して、例えば特許文献1には、溶接ワイヤの線径に応じて内径が異なる複数のワイヤノズルの取付位置または姿勢を調整することにより溶接ワイヤを溶接部へ導く1つのワイヤノズルを選択し、溶接ワイヤをビームスポットに供給することが開示されている。また、例えば特許文献2には、フィラーワイヤを巻回したワイヤドラムと、フィラーワイヤを送り出す送給ロールと、送り出されたフィラーワイヤを挿通するレベラとを直列状に配設し、このレベラの下方位置に設けた溶接トーチにフィラーワイヤをワイヤドラムから略直線状に供給することが開示されている。
特開平4−81279号公報 特開平6−87073号公報
ところで、フィラーワイヤを供給しながらレーザー溶接する場合には、フィラーワイヤを供給するためのワイヤ供給装置が用いられるが、このワイヤ供給装置において、フィラーワイヤを送り出すためのワイヤ供給モータが故障した場合などフィラーワイヤの供給異常が発生すると、フィラーワイヤを供給することができなくなり、このためにレーザー溶接を停止しなければならないという問題がある。
そこで、本発明は、前記技術的課題に鑑みてなされたものであり、フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接する際に、フィラーワイヤの供給を停止させることなく、フィラーワイヤの供給の信頼性を向上させることができるレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法を提供することを目的とする。
このため、本願の請求項1に係る発明は、フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接するレーザー溶接装置であって、前記二枚の金属板のうち上側の金属板表面に向けてレーザー光を照射しつつ該レーザー光を所定の溶接経路に沿って前記二枚の金属板に対して相対的に移動し、該レーザー光によって前記金属板を溶融させて溶融金属が貯留されてなる溶融池を形成するレーザー照射手段と、該レーザー照射手段によって形成される前記溶融池に前記レーザー光よりも溶接進行方向後方側から第1のフィラーワイヤを供給する第1のワイヤ供給手段と、該第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に供給される前記第1のフィラーワイヤよりも溶接進行方向後方側から前記溶融池に第2のフィラーワイヤを供給する第2のワイヤ供給手段と、前記第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に前記第1のフィラーワイヤを供給する第1の状態と前記第2のワイヤ供給手段によって前記溶融池に前記第2のフィラーワイヤを供給する第2の状態とを選択的に切り替えるワイヤ供給切替手段と、を備えている、ことを特徴としたものである。
また、本願の請求項2に係る発明は、請求項1に記載のレーザー溶接装置において、前記第2のワイヤ供給手段は、前記第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に供給される前記第1のフィラーワイヤの前記溶融池への進入角度よりも小さい進入角度で前記溶融池へ前記第2のフィラーワイヤが進入するように前記溶融池に前記第2のフィラーワイヤを供給する、ことを特徴としたものである。
更に、本願の請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載のレーザー溶接装置において、前記第1のワイヤ供給手段及び前記第2のワイヤ供給手段の異常を検出するワイヤ供給異常検出手段をさらに備え、前記ワイヤ供給切替手段は、前記第1の状態において前記ワイヤ供給異常検出手段によって前記第1のワイヤ供給手段の異常を検出すると前記第1の状態から前記第2の状態に切り替え、前記第2の状態において前記ワイヤ供給異常検出手段によって前記第2のワイヤ供給手段の異常を検出すると前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える、ことを特徴としたものである。
また更に、本願の請求項4に係る発明は、請求項1に記載のレーザー溶接装置を用いてレーザー溶接を行うレーザー溶接方法であって、所定の条件において前記第1のフィラーワイヤを供給する前記第1の状態と前記第2のフィラーワイヤを供給する前記第2の状態とを選択的に切り替えるようにした、ことを特徴としたものである。
本願の請求項1に係る発明によれば、レーザー光によって金属板を溶融させて形成した溶融池に、第1のワイヤ供給手段によってレーザー光よりも溶接進行方向後方側から第1のフィラーワイヤを供給する第1の状態と、第2のワイヤ供給手段によって第1のフィラーワイヤよりも溶接進行方向後方側から第2のフィラーワイヤを供給する第2の状態とが選択的に切り替えられるので、第1のワイヤ供給手段及び第2のワイヤ供給手段の何れか一方のワイヤ供給手段が故障した場合においても、他方のワイヤ供給手段によってフィラーワイヤを供給することができ、フィラーワイヤの供給を停止させることなく、フィラーワイヤの供給の信頼性を向上させることができる。したがって、一方のワイヤ供給手段が故障した場合にも、溶接作業を中断する必要がない。また、第1のワイヤ供給手段及び第2のワイヤ供給手段の何れか一方のワイヤ供給手段によってフィラーワイヤを供給している際に、他方のワイヤ供給手段をメンテナンスすることが可能であるので、前記効果を有効に奏することができる。さらに、本願発明によれば、溶融池にレーザー光よりも後方側からフィラーワイヤが供給されるので、レーザー光が照射される被照射部位にフィラーワイヤが供給される場合や溶融池にレーザー光よりも前方側からフィラーワイヤが供給される場合に比してフィラーワイヤを供給する領域が広く、比較的容易にフィラーワイヤを安定して供給することができる。
また、本願の請求項2に係る発明によれば、第1のフィラーワイヤよりも溶融池の溶接進行方向後方側に供給される第2のフィラーワイヤが、前方側に供給される第1のフィラーワイヤの溶融池への進入角度よりも小さい進入角度で溶融池へ進入するように供給されるので、該第2のフィラーワイヤが、溶融池の溶接進行方向後端側の形状を形成する非溶融状態の被溶接部と接触し、フィラーワイヤが引っかかったり折れ曲がったりしてワイヤ供給状態が一定せず、溶接が不安定になることを防止することができる。
更に、本願の請求項3に係る発明によれば、第1のワイヤ供給手段の異常を検出すると、第1のフィラーワイヤを供給する第1の状態から第2のフィラーワイヤを供給する第2の状態に切り替えられ、第2のワイヤ供給手段の異常を検出すると、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替えられるので、前記効果をより具体的に実現することができる。
また更に、本願の請求項4に係る方法発明によれば、請求項1に記載の装置発明と同様の作用効果を得ることができる。
本発明の実施形態に係るレーザー溶接装置の要部を概略的に示す側面図である。 前記レーザー溶接装置の制御構成図である。 第1のフィラーワイヤを供給しながらレーザー溶接中にある二枚の金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す図である。 第2のフィラーワイヤを供給しながらレーザー溶接中にある二枚の金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係るレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るレーザー溶接装置の要部を概略的に示す側面図であり、図2は、前記レーザー溶接装置の制御構成図である。このレーザー溶接装置10は、レーザー光LBを発生するレーザー照射手段としてのレーザーヘッド2と、該レーザーヘッド2からのレーザー光被照射部位Lの後方にフィラーワイヤ(第1のフィラーワイヤ)X1を供給する第1のワイヤ供給手段としての第1のワイヤ供給装置3と、レーザー光被照射部位Lの後方においてフィラーワイヤX1よりも後方側からフィラーワイヤ(第2のフィラーワイヤ)X2を供給する第2のワイヤ供給手段としての第2のワイヤ供給装置4と、フィラーワイヤX1及びX2を所定温度に加熱するワイヤ加熱装置5と、レーザーヘッド2、第1のワイヤ供給装置3及び第2のワイヤ供給装置4を支持すると共にワークWに対して相対的に移動させるアーム型の溶接ロボット6とを有している。なお、図1では、溶接ロボット6のロボットアーム61の先端のみが示されている。
本実施形態では、ワークWとしては、上下に重ね合わされた平板状の二枚の金属板W1、W2を一例として示している。二枚の金属板W1、W2は、複数のクランプ治具8によって把持されているが、二枚の金属板W1、W2における対向する面は一般に完全な平面ではないので、金属板W1、W2の精度上、対向する面の間には少なからず隙間Zが生じている。
レーザーヘッド2は、例えばYAGレーザー、炭酸ガスレーザー等の高出力レーザーを利用して構成されていると共に、レーザー出力が可変とされている。また、レーザー光Lの焦点位置は可変であるが、本実施形態においては下側の金属板W2の下面に設定されている。レーザーヘッド2は、ロボットアーム61の先端に取付ブラケット62を介して取り付けられている。この取付ブラケット62は、平面状に形成され、ロボットアーム61に沿って延び略矩形状に形成される矩形部62aと該矩形部62aから溶接進行方向後方側に湾曲して延びる湾曲部62bとを備え、矩形部62aにレーザーヘッド2が取り付けられている。
第1のワイヤ供給装置3は、レーザー光LBよりも溶接進行方向後方側においてレーザー光LBの被照射部位Lの近傍に配置されたワイヤ供給ノズル31と、フィラーワイヤX1が巻回されたワイヤロール32と、図示しないワイヤ供給モータにより駆動され、該ワイヤロール32からフィラーワイヤX1を繰り出す一対の繰り出しローラ33と、該繰り出しローラ33とワイヤ供給ノズル31との間に設けられ、該繰り出しローラ33により繰り出されたフィラーワイヤX1をワイヤ供給ノズル31まで誘導するチューブ34とを有している。この第1のワイヤ供給装置3は、後述する溶融池にレーザー光LBよりも溶接進行方向後方側からフィラーワイヤX1を供給することができるようになっている。なお、第1のワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータは、回転速度の制御が可能なサーボモータにより構成され、これにより、被溶接部位へのフィラーワイヤX1の供給量が調整可能になっている。
第2のワイヤ供給装置4もまた、第1のワイヤ供給装置3と同様の構成を備えており、第2のワイヤ供給装置4は、ワイヤ供給ノズル31よりも溶接進行方向後方側に配置されたワイヤ供給ノズル41と、フィラーワイヤX2が巻回されたワイヤロール42と、図示しないワイヤ供給モータにより駆動され、該ワイヤロール42からフィラーワイヤX2を繰り出す一対の繰り出しローラ43と、該繰り出しローラ43とワイヤ供給ノズル41との間に設けられ、該繰り出しローラ43により繰り出されたフィラーワイヤX2をワイヤ供給ノズル41まで誘導するチューブ42とを有している。この第2のワイヤ供給装置4は、溶融池にフィラーワイヤX1よりも溶接進行方向後方側からフィラーワイヤX2を供給することができるようになっている。なお、第2のワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータもまた、回転速度の制御が可能なサーボモータにより構成され、これにより、被溶接部位へのフィラーワイヤX2の供給量が調整可能になっている。
第1のワイヤ供給装置3のワイヤ供給ノズル31と第2のワイヤ供給装置4のワイヤ供給ノズル41とはともに、ロボットアーム61の先端に取付ブラケット62を介して取り付けられ、取付ブラケット62の湾曲部62bに、レーザーヘッド2の溶接進行方向後方側にワイヤ供給ノズル31が取り付けられ、ワイヤ供給ノズル31の溶接進行方向後方側にワイヤ供給ノズル41が取り付けられている。
本実施形態では、後述するように、ワイヤ供給ノズル31は、フィラーワイヤX1の溶融池への進入角度がθ1となるように取り付けられ、ワイヤ供給ノズル41は、フィラーワイヤX2の溶融池への進入角度がθ2となるように取り付けられ、ワイヤ供給ノズル31と41とは、フィラーワイヤX2の進入角度θ2がフィラーワイヤX1の進入角度θ1よりも小さくなるように取り付けられている。
このようにして、レーザーヘッド2及びワイヤ供給ノズル31、41がロボットアーム61の先端に取り付けられ、ワイヤ供給ノズル31、41は、レーザーヘッド2の溶接進行方向後方側に配置され、レーザーヘッド2とともに移動されるようになっている。また、レーザーヘッド2及びワイヤ供給ノズル31、41は、レーザーヘッド2から照射されるレーザー光LBの中心LBcとワイヤ供給ノズル31、41から供給されるフィラーワイヤX1、X2が溶接経路Rに沿って移動するように位置調整されている。
ワイヤ加熱装置5は、フィラーワイヤX1、X2に通電することにより、該ワイヤX1、X2に生じるジュール熱で該ワイヤX1、X2を加熱するものであり、加熱電源装置51と、該加熱電源装置51とワイヤ供給ノズル31及び41とをそれぞれ接続するノズル接続ケーブル52及び54と、該加熱電源装置51とクランプ治具8とを接続する、すなわち加熱電源装置51と金属板W1、W2とを接続する金属板接続ケーブル53とを有している。
このワイヤ加熱装置5は、フィラーワイヤX1及びX2の何れか一方を加熱することができるようになっており、フィラーワイヤX1を加熱する際には、加熱電源装置51から流れる電流が、ノズル接続ケーブル52、ワイヤ供給ノズル31、フィラーワイヤX1、金属板W1、W2、クランプ治具8、金属板接続ケーブル53を介して加熱電源装置51に戻るようになっており、フィラーワイヤX2を加熱する際には、加熱電源装置51から流れる電流が、ノズル接続ケーブル54、ワイヤ供給ノズル41、フィラーワイヤX2、金属板W1、W2、クランプ治具8、金属板接続ケーブル53を介して加熱電源装置51に戻るようになっている。なお、逆回りに電流が流れるように構成してももちろんよい。
ここで、前記所定温度は、フィラーワイヤX1、X2の端部が、後述する図3及び図4に示す溶融池WYに供給されたときに、ワイヤ加熱装置5による熱と溶融池WYの熱とで溶融する温度に設定されている。フィラーワイヤX1、X2を所定温度に加熱するための電流値については実験等を行って導けばよい。
本実施形態に係るレーザー溶接装置10にはさらに、第1のワイヤ供給装置3及び第2のワイヤ供給装置4の異常を検出するワイヤ供給異常検出手段としてのワイヤ供給異常検出装置7が備えられている。このワイヤ供給異常検出装置7は、第1のワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータが故障した場合など第1のワイヤ供給装置3によるフィラーワイヤX1の供給異常を検出することができるとともに、第2のワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータが故障した場合など第2のワイヤ供給装置4によるフィラーワイヤX2の供給異常を検出することができるようになっている。
また、レーザー溶接装置10には、図2に示すように、レーザーヘッド2、第1のワイヤ供給装置3、具体的には第1のワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータ、第2のワイヤ供給装置4、具体的には第2のワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータ、ワイヤ加熱装置5及び溶接ロボット6の作動など、レーザー溶接装置10に関係する構成を総合的に制御するコントロールユニット70が備えられている。
コントロールユニット70は、フィラーワイヤを供給する第1のワイヤ供給装置3及び第2のワイヤ供給装置4の何れか一方のワイヤ供給装置を選択し、第1のワイヤ供給装置3によって溶融池にフィラーワイヤX1を供給する第1の状態と第2のワイヤ供給装置4によって溶融池にフィラーワイヤX2を供給する第2の状態とを選択的に切り替えるワイヤ供給切替手段としてのワイヤ供給切替部71を備えており、ワイヤ供給切替部71において、フィラーワイヤを供給するために用いるワイヤ供給装置のワイヤ供給モータが選択される、すなわちワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータ又はワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータが選択される。
また、ワイヤ供給切替部71は、所定の条件において前記第1の状態と前記第2の状態とを切り替えることができるようになっており、前記第1の状態においてワイヤ供給異常検出装置7によって第1のワイヤ供給装置3の異常を検出すると、前記第1の状態から前記第2の状態に切り替え、前記第2の状態においてワイヤ供給異常検出装置7によって第2のワイヤ供給装置4の異常を検出すると、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替えることができるようになっている。なお、コントロールユニット70は、例えばマイクロコンピュータを主要部として構成されている。
このようにして構成されるレーザー溶接装置10を用いてレーザー溶接する際には、図1に示すように、先ず、平板状の二枚の金属板W1、W2を上下に重ね合わせた状態で二枚の金属板W1、W2を所定位置においてクランプ治具8によって把持する。この二枚の金属板W1、W2の対向する面の間には、前述したように隙間Zが生じている。
次に、コントロールユニット70のワイヤ供給切替部71において、フィラーワイヤを供給するワイヤ供給装置3又は4、具体的にはワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータ又はワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータが選択される。すなわち、第1のワイヤ供給装置3によって第1のフィラーワイヤX1を供給する第1の状態又は第2のワイヤ供給装置4によって第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態が選択される。
その後、レーザーヘッド2から二枚の金属板W1、W2のうち上側の金属板W1表面に向けてレーザー光LBを照射しつつ該レーザー光LBを溶接経路に沿ってこれら二枚の金属板W1、W2に対して相対的に移動させ、これにより、上下の金属板W1、W2のレーザー光被照射部位Lを溶融させて上下の金属板W1、W2の溶融金属が貯留されてなる溶融池を形成する。そして、溶融池の熱とで溶融するように加熱されたフィラーワイヤX1又はX2をレーザー光LBよりも溶接進行方向後方側から溶融池に供給し、これにより、フィラーワイヤX1又はX2を溶融させて溶融池に溶融金属を追加供給する。
図3は、第1のフィラーワイヤを供給しながらレーザー溶接中にある二枚の金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す図であり、図3の(a)は、金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す平面図、図3の(b)は、図3(a)のY3b−Y3b線に沿った断面図である。
図3では、コントロールユニット70のワイヤ供給切替部71において第1のワイヤ供給装置3が選択され、第1のフィラーワイヤX1が供給される第1の状態が示されている。この第1の状態では、ワイヤ加熱装置5は、第1のフィラーワイヤX1を加熱するようになっている。
図3を参照しつつ詳しく説明すると、先ず、溶接経路Rにおけるレーザー光LBの中心LBcの前方近傍では、上側の金属板W1におけるレーザー光LBの中心LBc近傍の金属が溶融され、溶融金属Wyが生成されている。レーザー光LBが照射されるレーザー光被照射部位Lは、レーザー光LBにより金属がプラズマ状態となり、その圧力により溶融金属Wyを周囲に押しやってキーホールWKが形成されている。
溶接経路Rにおけるレーザー光中心LBc位置では、キーホールWKは、上側の金属板W1を貫通して下側の金属板W2に達している。そして、下側の金属板W2においても、レーザー光中心LBc近傍の金属が溶融されて溶融金属Wyが生成されている。また、上側の金属板W1の溶融金属Wyは、重力により下側の金属板W2側に垂下し始めている。
溶接経路Rにおけるレーザー光LBの中心LBcの後方近傍では、上側の金属板W1の溶融金属Wyが重力により下方へ垂下し、溶融経路Rにおけるレーザー光中心LBcよりも後方位置においては、溶融金属Wyが、先に形成されていたキーホールWKに運ばれ、溶融金属Wyが貯留されてなる溶融池WYが上側の金属板W1の上面から下側の金属板W2の下面にわたって形成されている。
レーザー光LBよりも溶接進行方向後方側では、ワイヤ供給切替部71において第1のワイヤ供給装置3によって第1のフィラーワイヤX1を供給する第1の状態が選択されているので、溶融池WYの熱とで溶融するように加熱されたフィラーワイヤX1が、レーザー光LBよりも溶接進行方向後方側から溶融池WYに供給され、フィラーワイヤX1が溶融して溶融金属Wy’が生成される。そして、この新たに生成された溶融金属Wy’が溶融池WY内に供給されることにより、もとから存在していた溶融池WY内の溶融金属Wyが点線の矢印で示すように下方へ押しやられて、該溶融金属Wyの隙間Zを超えた下方への垂下が促進され、上側の金属板W1と下側の金属板W2とが溶融金属Wyにより連結されることとなる。
溶接経路Rにおけるレーザー光中心LBcよりもさらに後方位置においては、溶融池WYの溶融金属Wy、Wy’が下側から固化し始め、さらに後方においては、溶融池WYの溶融金属Wy、Wy’が上から下まで全て固化し、非溶融状態の被溶接部WBが形成されることとなる。なお、図3及び図4では、溶融池WYの溶接進行方向後端側の形状をS1として表している。
ここで、溶融池WYへのフィラーワイヤX1の供給についてさらに説明すると、フィラーワイヤX1は、溶接経路Rに沿って溶融池WYに供給されるとともに、矢印β1で示すように前下がりに傾斜した状態で溶融池WY内に進入するように供給される。より詳しくは、フィラーワイヤX1は、溶融池WYに対するフィラーワイヤX1の進入位置、すなわちフィラーワイヤX1が溶融池WYの上面と交差する溶接進行方向前端位置XP1が、レーザー光中心LBcから溶接経路R後方の距離D1となるように供給され、溶融池WYに対するフィラーワイヤX1の進入角度、すなわちフィラーワイヤX1と溶融池WYの上面とのなす角度がθ1となるように供給される。
一方、後述する図4に示すように、ワイヤ供給切替部71において第2のワイヤ供給装置4が選択され、第2のワイヤ供給装置4によって第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態に切り替えられた場合には、フィラーワイヤX2が、溶接経路Rに沿って溶融池WYに供給されるとともに、矢印β2で示すように前下がりに傾斜した状態で溶融池WY内に進入するように供給され、溶融池WYに対するフィラーワイヤX2の進入位置XP2が、レーザー光中心LBcから溶接経路R後方の距離D2となるように供給され、溶融池WYに対するフィラーワイヤX2の進入角度がθ2となるように供給される。
なお、本実施形態では、フィラーワイヤX1の進入位置XP1は、例えば距離D1が2mmに設定され、フィラーワイヤX2の進入位置XP2は、例えば距離D2が6mmとなるように設定され、フィラーワイヤX2の進入位置XP2が、フィラーワイヤX1の進入位置XP1よりも溶接進行方向後方側に設定される。また、フィラーワイヤX1の進入角度θ1が、例えば70°に設定され、フィラーワイヤX2の進入角度θ2が、例えば40°に設定され、フィラーワイヤX2の進入角度θ2が、フィラーワイヤX1の進入角度θ1よりも小さい進入角度に設定される。
このようにして、フィラーワイヤX1を供給しながら二枚の金属板W1、W2をレーザー溶接することにより、金属板W1、W2の溶融金属WyにフィラーワイヤX1の溶融金属Wy’を加えて溶融金属量を増大させることができるとともに、溶融池WY内へのフィラーワイヤX1の進入によって上側の金属板W1の溶融金属Wyの下方への垂下を促進させることができ、二枚の金属板W1、W2間に比較的大きい隙間Zが生じている場合においても、上下の金属板W1、W2を良好に連結させることができる。
また、本実施形態に係るレーザー溶接装置10では、フィラーワイヤX1を供給しながら二枚の金属板W1、W2をレーザー溶接する際に、第1のワイヤ供給装置3の第1のワイヤ供給モータが故障した場合など第1のワイヤ供給装置3によるフィラーワイヤX1の供給異常が発生すると、第1のワイヤ供給装置3の異常がワイヤ供給異常検出装置7によって検出される。
そして、ワイヤ供給異常検出装置7によって第1のワイヤ供給装置3の異常を検出すると、コントロールユニット70のワイヤ供給切替部71において、フィラーワイヤを供給するワイヤ供給装置として第2のワイヤ供給装置4が選択され、第1のワイヤ供給装置3から第2のワイヤ供給装置4に切り替えられ、第1のワイヤ供給装置3によって溶融池WYにフィラーワイヤX1を供給する第1の状態から第2のワイヤ供給装置4によって溶融池WYにフィラーワイヤX2を供給する第2の状態に切り替えられる。また、これに伴って、ワイヤ供給装置5では、フィラーワイヤX1を加熱する状態から、フィラーワイヤX2を加熱する状態に切り替えられる。
第2のワイヤ供給装置4によって第2のフィラーワイヤX2が供給される第2の状態においても、第1のワイヤ供給装置3によって第1のフィラーワイヤX1が供給される場合と同様に、レーザーヘッド2から二枚の金属板W1、W2のうち上側の金属板W1表面に向けてレーザー光LBを照射しつつ該レーザー光LBを溶接経路に沿ってこれら二枚の金属板W1、W2に対して相対的に移動させ、これにより、上下の金属板W1、W2のレーザー光被照射部位Lを溶融させて上下の金属板W1、W2の溶融金属が貯留されてなる溶融池WYを形成する。そして、溶融池WYの熱とで溶融するように加熱されたフィラーワイヤX2をレーザー光LBよりも溶接進行方向後方側から溶融池に供給し、これにより、フィラーワイヤX2を溶融させて溶融池WYに溶融金属を追加供給する。
図4は、第2のフィラーワイヤを供給しながらレーザー溶接中にある二枚の金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す図であり、図4の(a)は、金属板のレーザー光被照射部位及びその近傍の状態を示す平面図、図4の(b)は、図4(a)のY4b−Y4b線に沿った断面図である。
図4では、コントロールユニット70のワイヤ供給切替部71において第2のワイヤ供給装置4が選択され、第2のフィラーワイヤX2が供給される第2の状態が示されている。この第2の状態では、前述したように、ワイヤ加熱装置5は、第2のフィラーワイヤX2を加熱するようになっている。
図4に示すように、ワイヤ供給切替部71において第2のワイヤ供給装置4によって第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態が選択されている場合には、溶融池WYの熱とで溶融するように加熱されたフィラーワイヤX2が、レーザー光LBよりも溶接進行方向後方側から溶融池WYに供給され、フィラーワイヤX2が溶融して溶融金属Wy’’が生成され、この新たに生成された溶融金属Wy’’が溶融池WY内に供給されることにより、もとから存在していた溶融池WY内の溶融金属Wyが点線の矢印で示すように下方へ押しやられて、該溶融金属Wyの隙間Zを超えた下方への垂下が促進され、上側の金属板W1と下側の金属板W2とが溶融金属Wyにより連結されることとなる。
そして、溶接経路Rにおけるレーザー光中心LBcよりもさらに後方位置では、溶融池WYの溶融金属Wy、Wy’’が下側から固化し始め、さらに後方においては、溶融池WYの溶融金属Wy、Wy’’が上から下まで全て固化し、非溶融状態の被溶接部WBが形成されることとなる。
前述したように、フィラーワイヤX2は、矢印β2で示すように前下がりに傾斜した状態で溶融池WY内に進入するように供給され、溶融池WYに対するフィラーワイヤX2の進入位置XP2が、フィラーワイヤX1の進入位置XP1よりも溶接進行方向後方側でレーザー光中心LBcから溶接経路R後方の距離D2となるように供給され、溶融池WYに対するフィラーワイヤX2の進入角度θ2が、フィラーワイヤX1の進入角度θ1よりも小さい進入角度で供給される。
これにより、フィラーワイヤX1よりも溶融池WYの溶接進行方向後方側に供給されるフィラーワイヤX2が、溶融池WYの溶接進行方向後端側の形状S1を形成する非溶融状態の被溶接部WBと接触し、フィラーワイヤX2が引っかかったり折れ曲がったりしてワイヤ供給状態が一定せず、溶接が不安定になることを防止することができる。
本実施形態では、第1のワイヤ供給装置3によってフィラーワイヤX1が供給される第1の状態においてレーザー溶接が行われ、レーザー溶接中に第1のワイヤ供給装置3によるフィラーワイヤX1の供給異常を検出すると、第1の状態から第2のワイヤ供給装置4によってフィラーワイヤX2が供給される第2の状態に切り替えられ、第2の状態においてレーザー溶接が行われているが、第2のワイヤ供給装置4によってフィラーワイヤX2を供給する第2の状態においてレーザー溶接を行い、レーザー溶接中に第2のワイヤ供給装置4によるフィラーワイヤX2の供給異常を検出すると、第2の状態から第1の状態に切り替え、第1の状態においてレーザー溶接を行うようにしてもよい。
このように、本実施形態においては、レーザー光LBによって金属板W1、W2を溶融させて形成した溶融池WYに、第1のワイヤ供給装置3によってレーザー光LBよりも溶接進行方向後方側から第1のフィラーワイヤX1を供給する第1の状態と、第2のワイヤ供給装置4によって第1のフィラーワイヤX1よりも溶接進行方向後方側から第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態とが選択的に切り替えられるので、第1のワイヤ供給装置3及び第2のワイヤ供給装置4の何れか一方のワイヤ供給装置が故障した場合においても、他方のワイヤ供給装置によってフィラーワイヤを供給することができ、フィラーワイヤの供給を停止させることなく、フィラーワイヤの供給の信頼性を向上させることができる。したがって、一方のワイヤ供給装置が故障した場合にも、溶接作業を中断する必要がない。また、第1のワイヤ供給装置3及び第2のワイヤ供給装置4の何れか一方のワイヤ供給装置によってフィラーワイヤを供給している際に、他方のワイヤ供給装置をメンテナンスすることが可能であるので、前記効果を有効に奏することができる。さらに、溶融池WYにレーザー光LBよりも後方側からフィラーワイヤが供給されるので、レーザー光LBが照射される被照射部位Lにフィラーワイヤが供給される場合や溶融池WYにレーザー光LBよりも前方側からフィラーワイヤが供給される場合に比してフィラーワイヤを供給する領域が広く、比較的容易にフィラーワイヤを安定して供給することができる。
本実施形態では、フィラーワイヤX2の溶融池WYへの進入角度θ2が、フィラーワイヤX1の溶融池WYへの進入角度θ1よりも小さく設定されているが、フィラーワイヤX1の進入角度θ1とフィラーワイヤX2の進入角度θ2とを等しく設定するようにしてもよい。
また、本実施形態では、レーザー溶接装置10を用いてレーザー溶接を行っている際に、ワイヤ供給装置3、4の異常を検出すると、第1のワイヤ供給装置3によって第1のフィラーワイヤX1を供給する第1の状態と第2のワイヤ供給装置4によって第2のフィラーワイヤX2を供給する第2の状態とが選択的に切り替えられるが、例えば一定のサイクル毎など所定の条件において前記第1の状態と前記第2の状態とを切り替えるようにすることも可能である。
さらに、前述した実施形態では、ワイヤ供給切替部71においてフィラーワイヤを供給するために用いるワイヤ供給装置3、4のワイヤ供給モータを選択し切り替えているが、一対の繰り出しローラ33、43にそれぞれ、該繰り出しローラ33、43をフィラーワイヤX1、X2に対して接触及び離間させる、すなわちフィラーワイヤX1、X2に接触する接触位置とフィラーワイヤX1、X2から離間する離間位置との間で移動させることができるフィラーワイヤ接触・離間手段(不図示)を連結し、第1のワイヤ供給装置3のワイヤ供給モータ及び第2のワイヤ供給装置4のワイヤ供給モータをともに作動させた状態で、繰り出しローラ33及び34の一方を接触位置に移動させ他方を離間位置に移動させるように前記フィラーワイヤ接触・離間手段の作動を制御し、フィラーワイヤを供給する第1のワイヤ供給装置3又は第2のワイヤ供給装置4を選択して切り替えるようにすることも可能である。
以上のように、本発明は、例示された実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能であることは言うまでもない。
本発明は、二枚の金属板を重ね合わせてレーザー溶接を行う場合に、フィラーワイヤの供給を停止させることなく、フィラーワイヤの供給の信頼性を向上させることができるレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法を提供することができ、自動車産業の他、二枚の金属板の溶接が必要となる産業において広く利用される可能性がある。
2 レーザーヘッド
3 第1のワイヤ供給装置
4 第2のワイヤ供給装置
7 ワイヤ供給異常検出装置
10 レーザー溶接装置
71 ワイヤ供給切替部
LB レーザー光
W1、W2 金属板
Wy、Wy’、Wy’’ 溶融金属
WY 溶融池
X1 第1のフィラーワイヤ
X2 第2のフィラーワイヤ
θ1、θ2 フィラーワイヤの進入角度

Claims (4)

  1. フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接するレーザー溶接装置であって、
    前記二枚の金属板のうち上側の金属板表面に向けてレーザー光を照射しつつ該レーザー光を所定の溶接経路に沿って前記二枚の金属板に対して相対的に移動し、該レーザー光によって前記金属板を溶融させて溶融金属が貯留されてなる溶融池を形成するレーザー照射手段と、
    該レーザー照射手段によって形成される前記溶融池に前記レーザー光よりも溶接進行方向後方側から第1のフィラーワイヤを供給する第1のワイヤ供給手段と、
    該第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に供給される前記第1のフィラーワイヤよりも溶接進行方向後方側から前記溶融池に第2のフィラーワイヤを供給する第2のワイヤ供給手段と、
    前記第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に前記第1のフィラーワイヤを供給する第1の状態と前記第2のワイヤ供給手段によって前記溶融池に前記第2のフィラーワイヤを供給する第2の状態とを選択的に切り替えるワイヤ供給切替手段と、
    を備えている、ことを特徴とするレーザー溶接装置。
  2. 前記請求項1に記載のレーザー溶接装置において、
    前記第2のワイヤ供給手段は、前記第1のワイヤ供給手段によって前記溶融池に供給される前記第1のフィラーワイヤの前記溶融池への進入角度よりも小さい進入角度で前記溶融池へ前記第2のフィラーワイヤが進入するように前記溶融池に前記第2のフィラーワイヤを供給する、
    ことを特徴とするレーザー溶接装置。
  3. 前記請求項1または前記請求項2に記載のレーザー溶接装置において、
    前記第1のワイヤ供給手段及び前記第2のワイヤ供給手段の異常を検出するワイヤ供給異常検出手段をさらに備え、
    前記ワイヤ供給切替手段は、前記第1の状態において前記ワイヤ供給異常検出手段によって前記第1のワイヤ供給手段の異常を検出すると前記第1の状態から前記第2の状態に切り替え、前記第2の状態において前記ワイヤ供給異常検出手段によって前記第2のワイヤ供給手段の異常を検出すると前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える、
    ことを特徴とするレーザー溶接装置。
  4. 前記請求項1に記載のレーザー溶接装置を用いてレーザー溶接を行うレーザー溶接方法であって、
    所定の条件において前記第1のフィラーワイヤを供給する前記第1の状態と前記第2のフィラーワイヤを供給する前記第2の状態とを選択的に切り替えるようにした、
    ことを特徴とするレーザー溶接方法。
JP2009203719A 2009-09-03 2009-09-03 レーザー溶接装置 Expired - Fee Related JP5499577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203719A JP5499577B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 レーザー溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203719A JP5499577B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 レーザー溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011050998A true JP2011050998A (ja) 2011-03-17
JP5499577B2 JP5499577B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43940581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203719A Expired - Fee Related JP5499577B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 レーザー溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5499577B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130213942A1 (en) * 2009-01-13 2013-08-22 Lincoln Global, Inc. Method and system for laser welding and cladding with multiple consumables
WO2014155180A3 (en) * 2013-03-25 2014-12-11 Lincoln Global, Inc. Methods of and system for laser cladding with multiple heated consumables
US9085041B2 (en) 2009-01-13 2015-07-21 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
JP2015182126A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 新日鐵住金株式会社 厚鋼板のホットワイヤ・レーザ複合溶接方法
US10086461B2 (en) 2009-01-13 2018-10-02 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
US10464168B2 (en) 2014-01-24 2019-11-05 Lincoln Global, Inc. Method and system for additive manufacturing using high energy source and hot-wire
US11027362B2 (en) 2017-12-19 2021-06-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing location feedback for additive manufacturing
US11110546B2 (en) 2018-04-23 2021-09-07 Lincoln Global, Inc. Laser hot wire welding of multi-layered structures
US11229977B2 (en) 2018-07-19 2022-01-25 Lincoln Global, Inc. Laser hot wire additive deposition head with omni-directional build path

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101713111B1 (ko) * 2016-05-13 2017-03-08 한국기계연구원 삼차원 물체 제조용 와이어 공급장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170593A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Kawasaki Steel Corp 溶接ワイヤ送給装置
JP2006159234A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd レーザ溶接方法
JP2010046671A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Corp 重ね継手の溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170593A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Kawasaki Steel Corp 溶接ワイヤ送給装置
JP2006159234A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd レーザ溶接方法
JP2010046671A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Corp 重ね継手の溶接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130213942A1 (en) * 2009-01-13 2013-08-22 Lincoln Global, Inc. Method and system for laser welding and cladding with multiple consumables
US9085041B2 (en) 2009-01-13 2015-07-21 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
US9782850B2 (en) 2009-01-13 2017-10-10 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
US10086461B2 (en) 2009-01-13 2018-10-02 Lincoln Global, Inc. Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
WO2014155180A3 (en) * 2013-03-25 2014-12-11 Lincoln Global, Inc. Methods of and system for laser cladding with multiple heated consumables
US10464168B2 (en) 2014-01-24 2019-11-05 Lincoln Global, Inc. Method and system for additive manufacturing using high energy source and hot-wire
JP2015182126A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 新日鐵住金株式会社 厚鋼板のホットワイヤ・レーザ複合溶接方法
US11027362B2 (en) 2017-12-19 2021-06-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing location feedback for additive manufacturing
US11110546B2 (en) 2018-04-23 2021-09-07 Lincoln Global, Inc. Laser hot wire welding of multi-layered structures
US11229977B2 (en) 2018-07-19 2022-01-25 Lincoln Global, Inc. Laser hot wire additive deposition head with omni-directional build path

Also Published As

Publication number Publication date
JP5499577B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499577B2 (ja) レーザー溶接装置
JP5278426B2 (ja) 複合溶接方法および複合溶接装置
JP3200387U (ja) 溶接パッドルと共にコンシューマブルを用いるシステム
JP3200613U (ja) レーザーアークハイブリッド工程中に消耗品を誘導加熱するためのシステム
EP3181283B1 (en) Systems and method for automated root pass welding
JP4844564B2 (ja) アーク溶接制御方法
US9149885B2 (en) Method and apparatus for the production of a welding seam or a three-dimensional structure on a surface of a metallic work piece
JP2005515895A (ja) 高アスペクト比溶接部のための溶接速度を高める方法及び装置
KR20160058787A (ko) 유도 가열 헤드를 이용한 가열 및/또는 냉각을 구비한 금속 가열 및 가공 시스템과 방법
US20140008339A1 (en) Method and system for removing material from a cut-joint
JP2010188350A (ja) レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置
JP5499590B2 (ja) レーザー溶接装置
JP5812527B2 (ja) ホットワイヤレーザ溶接方法と装置
JP2011161452A (ja) レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置
JP5608115B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法および溶接装置
JP5391936B2 (ja) レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法
JP5543160B2 (ja) 複合溶接装置および複合溶接方法
JP5391953B2 (ja) レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置
JP5499593B2 (ja) レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置
WO2005102580A1 (ja) 消耗電極アーク溶接方法
JP6202257B2 (ja) 狭開先用溶接装置
JP2011031257A (ja) レーザー溶接におけるフィラーワイヤ供給装置及び供給方法
JP5617416B2 (ja) レーザ溶接方法とレーザ溶接装置
JP2007237224A (ja) 薄鋼板のtig溶接方法
JP2013193085A (ja) 溶接システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees