JP2011048318A - データ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置 - Google Patents

データ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011048318A
JP2011048318A JP2009255304A JP2009255304A JP2011048318A JP 2011048318 A JP2011048318 A JP 2011048318A JP 2009255304 A JP2009255304 A JP 2009255304A JP 2009255304 A JP2009255304 A JP 2009255304A JP 2011048318 A JP2011048318 A JP 2011048318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation
output
voltage
intermediate power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009255304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5426324B2 (ja
Inventor
Jung-Kook Park
正國 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011048318A publication Critical patent/JP2011048318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426324B2 publication Critical patent/JP5426324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】データ駆動回路に備えられた出力バッファのスルーレートを調整するデータ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本データ駆動回路には、データ信号を各々のデータ線に出力するように、前記各データ線に対応する各々の出力バッファを備えた増幅部と、前記各データ線毎に備えられた各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線D1〜Dmとの間に備えられたスイッチ部とが備えられ、前記スイッチ部は、中間電源VMと前記各出力バッファの出力端との間に接続された第1スイッチと、前記各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線との間に接続された第2スイッチとからなる。
【選択図】図4

Description

本発明は、データ駆動回路に関し、特に、データ駆動回路に備えられた出力バッファのスルーレート(slew rate)を調整するデータ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置に関する。
近年、陰極線管(Cathode Ray Tube、CRT)の欠点である重量及び体積を減らすことが可能な各種平板表示装置(Flat Panel Display、FPD)が開発されている。前記平板表示装置には、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)、及び発光表示装置(Light Emitting Display)などがある。
このような平板表示装置は、一般的に、表示パネルと、走査駆動回路と、データ駆動回路とを備えて構成される。前記走査駆動回路は、表示パネルに形成された複数の走査線に走査駆動信号を順次出力し、データ駆動回路は、表示パネルのデータ線にR、G、B映像信号を出力する。
このとき、前記データ駆動回路から出力される各々の映像信号は、前記各データ線毎に備えられた出力バッファを介して一定レベルに増幅され、表示パネルのデータ線に出力される。
図1は、従来のデータ駆動回路に備えられた出力バッファを構成する演算増幅器の例を示す図である。
図1に示す出力バッファ10は、レールツーレール(rail to rail)入力段構造を有するフォールデッドカスコード(folded cascode)演算増幅器回路11と、共通ドレイン増幅器及び補償キャパシタCを備える出力回路12とを備える。
前記フォールデッドカスコード演算増幅器回路11は、第1入力端子(Vin+端子)と第2入力端子(Vin−端子)との間の信号の差を増幅し、前記出力回路12は、前記フォールデッドカスコード演算増幅器回路11から出力された信号を増幅して出力する。
前記フォールデッドカスコード演算増幅器回路11は、PMOS電流バイアス回路13及びNMOS電流バイアス回路14を備える。ここで、前記PMOS電流バイアス回路13は、PMOSトランジスタMP1を備え、前記PMOSトランジスタMP1は、バイアス電圧発生器(図示せず)から発生したバイアス電圧VBPによって駆動され、前記フォールデッドカスコード演算増幅器回路11にバイアス電流IBP1を供給する。
また、前記NMOS電流バイアス回路14は、NMOSトランジスタMN1を備え、前記NMOSトランジスタMN1は、バイアス電圧発生器から発生したバイアス電圧VBNによって駆動され、前記フォールデッドカスコード演算増幅器回路11にバイアス電流IBN1を供給する。
前記出力バッファ10の出力信号(output)のスルーレートは、
Figure 2011048318
で表される。
前記スルーレートは、単位時間当たりの出力電圧の最大の変化量を意味し、すなわち、出力電圧を時間に関するグラフとして作成したとき、出力電圧の瞬間傾斜(=時間に対して微分した値)を意味する。
表示装置に備えられるデータ駆動回路の場合、表示パネルに駆動電圧を出力する出力バッファによって多くの特性が決定されるが、これら特性のうち、前記出力バッファのスルーレートは、データ駆動回路の駆動電流に大きな影響を与える。
特に、最近では、表示装置の大型化に伴う走査信号の入力時間を短縮し、駆動回路ICの増加に伴う費用を節減するためにデマルチプレクサ(Demux)が用いられるが、この場合、前記出力バッファのスルーレートの低減が要求されているのが現状である。
しかしながら、従来の場合、データ駆動回路から出力される出力信号のスルーレートは、出力バッファのバイアス電流IBP1、IBN1と補償キャパシタCとに依存するため、前記スルーレートを低減するには限界がある。
韓国特許出願公開第2007−0077759号明細書 韓国特許出願公開第2007−0038584号明細書 韓国特許出願公開第2007−0070818号明細書
したがって、本発明は前記問題を鑑みてなされたものであって、その目的は、データ駆動回路に備えられた各出力バッファの出力端と、これに対応する各データ線との間に、中間電源VM(middle voltage)と接続したスイッチ部が備えられ、前記スイッチ部の動作により、前記データ駆動回路からデータ信号が出力される前には前記出力バッファの出力端が中間電源に接続されるように実現することにより、前記出力バッファのスルーレートを向上させると共に、消費電力を低減させるデータ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の実施例によるデータ駆動回路は、データ信号を各々のデータ線に出力するように、前記各データ線に対応する各々の出力バッファを備えた増幅部と、前記各データ線毎に備えられた各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線D1〜Dmとの間に備えられたスイッチ部とが備えられ、前記スイッチ部は、中間電源VMと前記各出力バッファの出力端との間に接続された第1スイッチと、前記各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線との間に接続された第2スイッチとから構成されることを特徴とする。
また、前記データ駆動回路は、シフトレジスタクロックを生成してサンプリング信号を提供するシフトレジスタ部と、前記シフトレジスタ部から順次供給されるサンプリング信号に応答してデータを順次格納するサンプリングラッチ部と、前記サンプリングラッチ部からラッチされたデータを受信し、これを格納するホールディングラッチ部と、前記データのビット値に対応するアナログ階調電圧である前記データ信号を生成するデジタル/アナログ変換部とがさらに備えられて構成される。
さらに、前記第1スイッチは、前記データ信号が各々のデータ線に出力される前にターンオンされて、前記出力バッファの出力端が前記中間電源VMに接続され、前記第2スイッチは、前記データ信号の出力時にターンオンされて、前記出力バッファの出力端がこれに対応する各データ線に接続されることを特徴とする。
また、前記中間電源VMは、複数の階調電圧によって実現される前記データ信号の最大スイングに対する中間電圧であり、前記中間電源は、前記複数の階調電圧のうちの0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値であるか、または最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値によって実現されることを特徴とする。
さらに、前記中間電源は、前記複数の階調電圧のうち、0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値と、前記複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とをそれぞれ比較し、前記0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値に最も近接した階調電圧を選択することによって実現され得る。
なお、前記中間電源は、前記最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値と、前記複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とをそれぞれ比較し、前記最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値に最も近接した階調電圧を選択することによって実現され得る。
一方、本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、第1方向に配列され走査信号を伝達する複数の走査線、第2方向に配列されデータ信号を伝達する複数のデータ線、及び前記走査線と前記データ線とにそれぞれ接続される複数の画素回路を備える表示パネルと、前記データ信号を生成して前記データ線に印加するデータ駆動部と、複数の階調電圧を生成して前記データ駆動部に提供するガンマ補正部と、前記ガンマ補正部から出力される複数の階調電圧のうちの特定階調電圧を選択して中間電源を生成する中間電源生成部とが備えられて構成され、前記データ駆動部は、データ信号を各々のデータ線に出力するように、前記各データ線に対応する各々の出力バッファを備えた増幅部と、前記各出力バッファの出力端と各データ線との間に、前記中間電源と接続したスイッチ部とが備えられて構成されることを特徴とする。
このとき、前記スイッチ部は、中間電源VMと前記各出力バッファの出力端との間に接続された第1スイッチと、前記各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線との間に接続された第2スイッチとから構成され、前記第1スイッチは、前記データ信号が各々のデータ線に出力される前にターンオンされて、前記出力バッファの出力端が前記中間電源VMに接続され、前記第2スイッチは、前記データ信号の出力時にターンオンされて、前記出力バッファの出力端がこれに対応する各データ線に接続されることを特徴とする。
また、前記中間電源生成部は、前記複数の階調電圧のうち、0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧とを選択して、これらの和の1/2の値を中間電源として生成することを特徴とする。
さらに、前記中間電源生成部で生成された中間電源VMと、前記ガンマ補正部から出力される複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とを受信して、これを比較し、前記中間電源VMに最も近接した階調値を選択して、これをデータ駆動回路に提供する比較器がさらに備えられることを特徴とする。
このような本発明によれば、データ駆動回路に備えられた各出力バッファの出力端と各データ線との間に、中間電源と接続したスイッチ部が備えられ、前記スイッチ部の動作により、前記データ駆動回路からデータ信号が出力される前には前記出力バッファの出力端が中間電源に接続されるように実現する。これにより、前記出力バッファのスルーレートを向上させると共に、消費電力を低減させるという利点がある。また、前記スルーレートが向上することにより、データ駆動回路ICのサイズを減少させることができる。
従来のデータ駆動回路に備えられた出力バッファを構成する演算増幅器の例を示す図である。 本発明の実施例による有機電界発光表示装置の構成を示すブロック図である。 図2に示すガンマ補正部の構成を示すブロック図である。 図2に示す本発明の実施例によるデータ駆動回路の構成を示すブロック図である。 図4に示すデータ駆動回路のスイッチ部の動作を示すタイミングチャートである。 図4に示すデータ駆動回路の出力波形を示す図である。 本発明の他の実施例による有機電界発光表示装置の構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例をより詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例による有機電界発光表示装置の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、表示パネル100と、走査駆動部200と、データ駆動部300と、ガンマ補正部400と、中間電源生成部450と、制御部500とを備える。
前記表示パネル100は、列方向に伸びている複数のデータ線D1〜Dm、行方向に伸びている複数の走査線S1〜Sn、及び複数の画素を備える。前記データ線D1〜Dmは、画像信号を示すデータ信号を画素に伝達し、走査線S1〜Snは、選択信号を画素に伝達する。また、前記画素は、隣り合う2本のデータ線D1〜Dmと隣り合う2本の走査線S1〜Snとによって画定される画素領域に形成されるものであり、スイッチングトランジスタと、駆動トランジスタと、有機EL素子とが備えられて構成される。
走査駆動部200は、制御部500から、開始信号、クロック信号などを含む制御信号を受信し、走査線S1〜Snにそれぞれ走査信号を順次に生成して印加する。
データ駆動部(データ駆動回路)300は、制御部500から、画像信号、開始信号、クロック信号などの信号を受信し、データ線D1〜Dmに画像信号に対応するデータ電圧を印加する。
ただし、本発明の実施例の場合、前記データ駆動部300に備えられた各出力バッファ(図示せず)の出力端と各データ線D1〜Dmとの間に、中間電源VM(middle voltage)と接続したスイッチ部(図示せず)が備えられ、前記スイッチ部の動作により、前記データ駆動回路300からデータ信号が出力される前に前記出力バッファの出力端が中間電源に接続されるように実現されることを特徴とする。これにより、前記出力バッファのスルーレートを向上させると共に、消費電力を低減させる。
このようなデータ駆動部300の具体的な構成及び動作は、以下で、図4ないし図6を用いてより具体的に説明される。
また、前記ガンマ補正部400は、入力される画像信号に対応してガンマ補正を行った後、これにより、各階調レベルに対応する階調電圧を生成してデータ駆動部300に伝達する。
ただし、本発明の実施例の場合、前記ガンマ補正部400から出力される複数の階調電圧のうちの特定階調電圧を選択して前記中間電源を生成し、これを前記データ駆動部300に伝達する中間電源生成部450がさらに備えられることを特徴とする。
このとき、前記中間電源生成部450で生成される中間電源は、前記ガンマ補正部400から出力される複数の階調電圧のうち、0階調のガンマ電圧であるV0と、255階調のガンマ電圧であるV255との和の1/2の値、または最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値によって実現され得る。
また、前記各画素に備えられた有機EL素子(図示せず)は、カソードが基準電圧Vssに接続され、駆動トランジスタを介して印加される電流に対応する光を発光する。このとき、前記有機EL素子のカソードに接続される電源Vssとしては、グラウンド電圧などが使用可能である。
図3は、図2に示すガンマ補正部の構成を示すブロック図である。
ただし、これは一実施例であって、本発明の実施例によるガンマ補正部の構成はこれに限定されない。
図3に示すように、ガンマ補正部400は、ラダー抵抗461と、振幅調整レジスタ462と、カーブ調整レジスタ463と、第1選択器ないし第6選択器464〜469と、階調電圧出力器470とを備えて動作する。
ラダー抵抗461は、外部から供給される最上位レベル電圧VREGOUTを基準電圧として定め、最下位レベル電圧VGSと基準電圧との間に備えられた複数の可変抵抗が直列接続された構成となっており、ラダー抵抗461によって複数の階調電圧を生成する。また、ラダー抵抗461の値を小さくした場合、振幅調整範囲は狭くなるのに対し、調整精度は向上する。反面、ラダー抵抗461の値を大きくした場合、振幅調整範囲は広くなるのに対し、調整精度は低下する。
振幅調整レジスタ462は、第1選択器464に8ビットのレジスタ設定値を出力し、第2選択器465に8ビットのレジスタ設定値を出力する。このとき、設定ビット数を増加させて選択可能な階調数を増やすことができ、レジスタ設定値を変更して階調電圧を異ならせて選択することもできる。
カーブ調整レジスタ463は、第3選択器ないし第6選択器466〜469の各々に7ビットのレジスタ設定値を出力する。このとき、レジスタ設定値は変更可能であり、レジスタ設定値に応じて選択可能な階調電圧を調整することができる。
まず、前記ラダー抵抗461による最上位レベル電圧は最上位階調電圧V0として出力され、第1選択器464は、ラダー抵抗461によって分配された複数の階調電圧のうち、振幅調整レジスタ462で設定された8ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して、これを次上位階調電圧、すなわち、V1として出力する。
第2選択器465は、ラダー抵抗461によって分配された複数の階調電圧のうち、振幅調整レジスタ462で設定された8ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して、最下位階調電圧として出力する。
第3選択器466は、第1選択器464から出力された階調電圧と、第2選択器465から出力された階調電圧との間の電圧を、複数の抵抗列を介して複数の階調電圧に分配し、7ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第4選択器467では、第1選択器464から出力された階調電圧と、第3選択器466から出力された階調電圧との間の電圧を、複数の抵抗列を介して分配し、7ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第5選択器468では、第1選択器464と第4選択器464との間の階調電圧のうち、7ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第6選択器469では、第1選択器464と第5選択器468との間の複数の階調電圧のうち、7ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。前述した動作により、カーブ調整レジスタ463のレジスタ設定値に応じて中間階調部のカーブ調整を可能にし、発光素子各々の特性に合わせてガンマ特性の調整を容易にすることができる。
また、ガンマカーブ特性を下へ膨らませるためには、小さい階調を表示するほど、各階調間の電位差が大きくなるように設定し、一方、ガンマカーブ特性を上へ膨らませるためには、小さい階調を表示するほど、各階調間の電位差が小さくなるように各ラダー抵抗461の抵抗値を設定すればよい。
すなわち、図3に示すガンマ補正部400によれば、V0ないしV255の合計256階調分に対応する階調電圧が出力される。
図4は、図2に示す本発明の実施例によるデータ駆動回路の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本発明の実施例によるデータ駆動回路300は、シフトレジスタ部310と、サンプリングラッチ部320と、ホールディングラッチ部330と、デジタル/アナログ変換器(Digital−Analog Converter、DAC)340と、増幅部350と、スイッチ部360とから構成される。
前記シフトレジスタ部310は、タイミング制御部(図示せず)からソースシフトクロックSSC及びソーススタートパルスSSPを受信し、前記ソースシフトクロックSSCの1周期毎にソーススタートパルスSSPをシフトさせながら、m個のサンプリング信号を順次生成する。このため、シフトレジスタ部310は、m個のシフトレジスタを備える。
サンプリングラッチ部320は、シフトレジスタ部310から順次供給されるサンプリング信号に応答してデータDataを順次格納する。ここで、サンプリングラッチ部320は、m個のデジタルデータDataを格納するために、m個のサンプリングラッチを備える。また、各々のサンプリングラッチは、データDataのビット数に対応する大きさを有する。例えば、データDataがkビットからなる場合、サンプリングラッチの各々は、kビットの大きさに設定される。
ホールディングラッチ部330は、ソース出力イネーブルSOE信号が入力されたとき、サンプリングラッチ部320からデータDataを受信して格納する。また、ホールディングラッチ部330は、ソース出力イネーブルSOE信号が入力されたとき、自身に格納されていたデータDataをDAC340に供給する。ここで、前記ホールディングラッチ部330は、m個のデータDataを格納するために、m個のホールディングラッチを備える。また、各々のホールディングラッチは、データDataのビット数に対応する大きさを有する。例えば、ホールディングラッチの各々は、データDataが格納できるようにkビットに設定される。
DAC340は、前記入力されるデジタルデータDataのビット値に対応するアナログ信号を生成するものであり、前記DACは、ホールディングラッチ部330から供給されるデータDataのビット値に対応して、上記図3に示すガンマ補正部400から出力される複数の階調電圧のいずれか1つを選択することにより、それに対応するアナログデータ信号を生成する。
増幅部350は、DAC340でアナログ信号に変換されたデジタルデータを一定レベルに増幅し、パネルに備えられたデータ線D1〜Dmにそれぞれ出力し、このため、前記増幅部350は、前記m本のデータ線にそれぞれ対応するようにm個の出力バッファを備える。
また、本発明の実施例の場合、前記増幅部350のチャネル毎、すなわち、データ線毎に備えられた各出力バッファの出力端と、これに対応する各データ線D1〜Dmとの間にスイッチ部360が備えられることを特徴とする。
前記スイッチ部360は、各チャネル毎に一対のスイッチ362、364が備えられるが、第1スイッチ362は、中間電源VMと、前記増幅部350のチャネル毎に備えられた各出力バッファの出力端との間に接続され、第2スイッチ364は、前記出力バッファの出力端と、これに対応するデータ線との間に接続される。
本発明の実施例は、前記スイッチ部360の動作により、前記データ駆動回路からデータ信号が出力される前には前記第1スイッチ362がターンオンされ、前記出力バッファの出力端が中間電源VMに接続され、前記データ信号の出力時には前記第2スイッチ364がターンオンされ、前記出力バッファの出力端がこれに対応する各データ線に接続されることを特徴とする。これにより、前記出力バッファのスルーレートを向上させると共に、消費電力を低減させることができる。
ここで、前記中間電源VMは、データ電圧の最大スイングの中間電圧であり、上記図3で説明された複数の階調電圧のうちの中間電圧によって実現されることが好ましく、前記中間電源の具体的な実現例は、以下でより具体的に説明する。
図5は、図4に示すデータ駆動回路のスイッチ部の動作を示すタイミングチャートであり、図6は、図4に示すデータ駆動回路の出力波形を示す図である。
図5に示すように、水平同期信号H_syncによる1ラインの開始時点で第1スイッチ362の動作を制御する第1信号SBがハイレベルで印加される(A期間)と、前記第1スイッチ362がターンオンされ、前記出力バッファの出力端が中間電源に接続される。このとき、第2スイッチ364の動作を制御する第2信号Sはローレベル状態にあるため、第2スイッチ364はターンオフ状態になる。
このように、出力バッファの出力端が中間電源に接続された後、データ駆動回路からデータ信号を出力する旨を示す開始信号としてのロード信号(load signal)が入力されると、前記水平同期信号による期間において、前記第1信号SBはローレベル、第2信号Sはハイレベルで印加される(B期間)。これにより、第1スイッチ362はターンオフされ、第2スイッチ364はターンオンされ、前記出力バッファの出力端は、これに対応する各データ線に接続される。
これにより、前記中間電源VMで予め充電された各出力バッファは、前記中間電源から各チャネル毎に印加されたデータ電圧でこれを昇圧し、それぞれ対応するデータ線に前記データ電圧を出力する。
すなわち、図6に示すように、従来のデータ駆動回路は、各データ線にデータ電圧を出力するとき、例えば、フルスイングの場合、t2という時間の間に2△Vの変動があり、消費電力及び立ち上り時間が増加していたが、本発明の実施例によれば、図示のように、最大電圧に上昇するのに要する時間はt1(=0.5×t2)と、従来に比べて1/2に減少し、電圧スイング幅も従来の1/2に減少し、結果として、スルーレートを低減できるだけでなく、消費電力を低減することができる。
ただし、前記中間電源VMは、データ電圧の最大スイングの中間電圧であり、上記図3で説明された複数の階調電圧のうちの中間電圧によって実現されることが好ましく、前記中間電源を設定する方法としては、下記のような多様な実施例がある。
まず、中間電源VMは、図3で説明した複数の階調電圧のうち、0階調のガンマ電圧であるV0と、255階調のガンマ電圧であるV255との和の1/2の値、すなわち、中間電源=1/2(V0+V255)の値によって実現され得る。もしくは、図3に示すラダー抵抗461の基準電圧である最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値によっても実現され得る。
本発明の実施例の場合、前記計算された中間電源VMを別途の電圧で生成したとき、データ駆動回路のサイズが大きくなり、別途の電源配線がデータ駆動回路を横切って駆動回路ICのレイアウトなどに制約が発生することを克服するために、前記中間電源を別途に生成することなく、上記図2で説明したように、ガンマ補正部400から出力された階調電圧を用いて前記中間電源生成部450でこれを生成してデータ駆動回路300に提供する。
このような簡単な方法により、データ駆動回路の出力バッファのスルーレートを低減できるという利点がある。
次に、前記出力バッファのスルーレートをさらに低減するために、表示パネル上の2本の走査線毎の平均データ、すなわち、平均電圧を求め、これをデータ駆動回路が前記走査線に接続された各画素に印加されるデータ信号として出力するとき、前記データ駆動回路の各出力バッファの出力端に接続する中間電源として設定する方法がある。
ただし、この場合、出力バッファのスルーレートは、最も減少して、表示装置の大型化及び消費電力の低減には有利であるが、駆動回路ICの構造が複雑化するという欠点がある。
そこで、本発明の実施例では、前記スルーレートを効果的かつ経済的に低減させるための前記中間電源の設定方法を提示し、これを図7を用いてより詳細に説明する。
図7は、本発明の他の実施例による有機電界発光表示装置の構成を示すブロック図である。
ただし、図2に示す実施例と同じ構成要素に関する説明は省略する。
図7に示すように、本実施例は、データ駆動部300のスイッチ部(図4の360)に中間電源を供給するに際し、中間電源生成部450で生成された中間電源VMを供給することなく、前記中間電源VMと、前記ガンマ補正部400から出力される複数の階調電圧のうち、0ないし全階調電圧の中間値(例えば、256階調の場合は127または128階調電圧)とを比較部460で比較し、前記中間電源に最も近接した階調値を選択して、これを前記中間電源VM’として提供する点で異なる。
すなわち、図7に示す実施例による中間電源VM’は、階調電圧V0ないしV127(またはV128)のうち、前記中間電源生成部450で生成された中間電源VMに最も近接した階調電圧になるのである。
要約すると、まず、輝度などの光学条件が定められることにより、ガンマ補正部400でV0及びV255の階調電圧が生成されると、これが中間電源生成部450に入力され、V0とV255との中間電圧としての中間電源VMが生成される。前記中間電源VMの具体的な実現方法は、上述したのと同様である。
以後、前記中間電源VMと、V0ないしV127(またはV128)の階調電圧とは比較器460に入力され、前記中間電源に最も近接した階調電圧が選択され、最終的に前記選択された階調電圧が補正された中間電源VM’としてデータ駆動回路のスイッチ部に提供される。
このとき、前記比較器460に入力される階調電圧をV0ないしV127(またはV128)に制限することは、一般的に、ガンマ2.2のカーブを有する階調特性において、中間電源が下位階調(127または128階調以下)電圧を有するからである。
これにより、輝度などの光学条件が変化する場合でも、中間電圧が自動的に設定されるため、中間電圧を別途に生成するためのシステム的な必要性と時間を最小化することができる。また、電源を別途に生成する必要がないため、データ駆動回路ICのサイズの増加を防止することができる。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
100;表示パネル
200;走査駆動部
300;データ駆動部
310;シフトレジスタ部
320;サンプリングラッチ部
330;ホールディングラッチ部
340;DAC
350;増幅部
360;スイッチ部
361、362;第1スイッチ部、第2スイッチ部
400;ガンマ補正部
450;中間電源生成部
460;比較器
461;ラダー抵抗
462;振幅調整レジスタ
463;カーブ調整レジスタ
464〜469;第1選択器ないし第6選択器
470;階調電圧出力器
500;制御部

Claims (13)

  1. データ信号を各々のデータ線に出力するように、前記各データ線に対応する各々の出力バッファを備えた増幅部と、
    前記各データ線毎に備えられた各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線D1〜Dmとの間に備えられたスイッチ部とが備えられ、
    前記スイッチ部は、
    中間電源VMと前記各出力バッファの出力端との間に接続された第1スイッチと、
    前記各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線との間に接続された第2スイッチとから構成されることを特徴とするデータ駆動回路。
  2. シフトレジスタクロックを生成してサンプリング信号を提供するシフトレジスタ部と、
    前記シフトレジスタ部から順次供給されるサンプリング信号に応答してデータを順次格納するサンプリングラッチ部と、
    前記サンプリングラッチ部からラッチされたデータを受信し、これを格納するホールディングラッチ部と、
    前記データのビット値に対応するアナログ階調電圧である前記データ信号を生成するデジタル/アナログ変換部とがさらに備えられて構成されることを特徴とする請求項1に記載のデータ駆動回路。
  3. 前記第1スイッチは、前記データ信号が各々のデータ線に出力される前にターンオンされて、前記出力バッファの出力端が前記中間電源VMに接続され、
    前記第2スイッチは、前記データ信号の出力時にターンオンされて、前記出力バッファの出力端がこれに対応する各データ線に接続されることを特徴とする請求項1に記載のデータ駆動回路。
  4. 前記中間電源VMは、複数の階調電圧によって実現される前記データ信号の最大スイングに対する中間電圧であることを特徴とする請求項1に記載のデータ駆動回路。
  5. 前記中間電源は、前記複数の階調電圧のうちの0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値であることを特徴とする請求項4に記載のデータ駆動回路。
  6. 前記中間電源は、最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値によって実現されることを特徴とする請求項4に記載のデータ駆動回路。
  7. 前記中間電源は、前記複数の階調電圧のうちの0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値と、前記複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とをそれぞれ比較し、前記0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧との和の1/2の値に最も近接した階調電圧を選択することによって実現されることを特徴とする請求項4に記載のデータ駆動回路。
  8. 前記中間電源は、前記最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値と、前記複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とをそれぞれ比較し、前記最上位レベル電圧VREGOUTの1/2の値に最も近接した階調電圧を選択することによって実現されることを特徴とする請求項4に記載のデータ駆動回路。
  9. 第1方向に配列され走査信号を伝達する複数の走査線、第2方向に配列されデータ信号を伝達する複数のデータ線、及び前記走査線と前記データ線とにそれぞれ接続される複数の画素回路を備える表示パネルと、
    前記データ信号を生成して前記データ線に印加するデータ駆動部と、
    複数の階調電圧を生成して前記データ駆動部に提供するガンマ補正部と、
    前記ガンマ補正部から出力される複数の階調電圧のうちの特定階調電圧を選択して中間電源を生成する中間電源生成部とが備えられて構成され、
    前記データ駆動部は、
    データ信号を各々のデータ線に出力するように、前記各データ線に対応する各々の出力バッファを備えた増幅部と、前記各出力バッファの出力端と各データ線との間に、前記中間電源と接続したスイッチ部とが備えられて構成されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  10. 前記スイッチ部は、
    中間電源VMと前記各出力バッファの出力端との間に接続された第1スイッチと、
    前記各出力バッファの出力端とこれに対応する各データ線との間に接続された第2スイッチとから構成されることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記第1スイッチは、前記データ信号が各々のデータ線に出力される前にターンオンされて、前記出力バッファの出力端が前記中間電源VMに接続され、
    前記第2スイッチは、前記データ信号の出力時にターンオンされて、前記出力バッファの出力端がこれに対応する各データ線に接続されることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記中間電源生成部は、前記複数の階調電圧のうちの0階調の階調電圧と最大階調の階調電圧とを選択して、これらの和の1/2の値を中間電源として生成することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記中間電源生成部で生成された中間電源VMと、前記ガンマ補正部から出力される複数の階調電圧のうちの0階調電圧から全階調電圧までの値の中間値とを受信して、これを比較し、前記中間電源VMに最も近接した階調値を選択して、これをデータ駆動回路に提供する比較器がさらに備えられることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
JP2009255304A 2009-08-27 2009-11-06 データ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置 Active JP5426324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0079791 2009-08-27
KR1020090079791A KR101082202B1 (ko) 2009-08-27 2009-08-27 데이터 구동회로 및 이를 구비한 유기전계 발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011048318A true JP2011048318A (ja) 2011-03-10
JP5426324B2 JP5426324B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43624217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009255304A Active JP5426324B2 (ja) 2009-08-27 2009-11-06 データ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8681186B2 (ja)
JP (1) JP5426324B2 (ja)
KR (1) KR101082202B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114256A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Jaeyeol Park 伝達関数を用いた表示装置の補正システム及びその補正方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439333B1 (ko) * 2010-09-14 2014-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기전계 발광 표시장치용 휘도 보정 시스템
US9208711B2 (en) * 2011-05-24 2015-12-08 Novatek Microelectronics Corp. Apparatus and method for driving display
KR101450949B1 (ko) * 2011-10-04 2014-10-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
TWI453725B (zh) * 2012-04-27 2014-09-21 Raydium Semiconductor Corp 驅動裝置、驅動裝置運作方法及自我判斷電壓轉換速率增強放大器
US9099026B2 (en) * 2012-09-27 2015-08-04 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Source driver IC chip
KR102221788B1 (ko) * 2014-07-14 2021-03-02 삼성전자주식회사 고속으로 동작하는 디스플레이 구동 장치 및 그의 제어 방법
KR101641901B1 (ko) * 2014-08-04 2016-07-22 정태보 표시장치의 감마설정시스템 및 그 설정방법
KR102140250B1 (ko) * 2014-09-22 2020-07-31 주식회사 디비하이텍 출력 버퍼, 이를 포함하는 소스 드라이버 및 디스플레이 장치
KR102254074B1 (ko) * 2014-10-22 2021-05-21 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동부 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치
KR102234713B1 (ko) * 2014-10-22 2021-03-31 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생회로 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102317894B1 (ko) 2015-04-15 2021-10-28 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부 및 그의 구동방법
US9819913B2 (en) 2015-08-26 2017-11-14 Stmicroelectronics International N.V. Image sensor device with macropixel processing and related devices and methods
KR102586777B1 (ko) * 2016-12-07 2023-10-12 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부 및 그의 구동방법
KR102513528B1 (ko) * 2018-07-16 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102563847B1 (ko) * 2018-07-19 2023-08-04 주식회사 엘엑스세미콘 소스 드라이버 집적 회로와 그 제조방법 및 그를 포함한 표시장치
TWI751737B (zh) * 2020-10-15 2022-01-01 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
CN114373415A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 元太科技工业股份有限公司 显示设备
KR20230023238A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 집적 회로 및 이의 동작 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039870A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sony Corp 液晶表示装置
JP2007010871A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および液晶表示装置
JP2007241235A (ja) * 2006-08-30 2007-09-20 Renesas Technology Corp 表示駆動装置
JP2008116556A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nec Electronics Corp 液晶表示装置の駆動方法およびそのデータ側駆動回路
JP2008233415A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2009187035A (ja) * 2009-05-25 2009-08-20 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750918B1 (ko) 2001-01-04 2007-08-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 장치
KR100438785B1 (ko) 2002-02-23 2004-07-05 삼성전자주식회사 슬루 레이트 (slew rate)를 감소시키는 박막트랜지스터형 액정 표시 장치의 소스 드라이버 회로 및 방법
KR100934975B1 (ko) 2003-08-18 2010-01-06 삼성전자주식회사 소스 구동 회로 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR100740101B1 (ko) * 2005-08-30 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100754975B1 (ko) 2005-10-06 2007-09-04 주식회사 실리콘웍스 고속 구동회로
KR20070070818A (ko) 2005-12-29 2007-07-04 삼성전자주식회사 출력신호의 슬루 레이트를 조절할 수 있는 데이터 라인드라이버와 그 방법, 상기 데이터 라인 드라이버를구비하는 디스플레이 장치
JP5188023B2 (ja) 2006-01-24 2013-04-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 駆動装置およびその駆動方法
KR100776489B1 (ko) * 2006-02-09 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로 및 그 구동방법
US8115755B2 (en) * 2006-09-28 2012-02-14 Intersil Americas Inc. Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
KR100869858B1 (ko) * 2007-06-27 2008-11-24 (주)엠씨테크놀로지 액정 표시 장치, 그의 구동 장치, 디지털 아날로그 변환기및 출력 전압 증폭 회로

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039870A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sony Corp 液晶表示装置
JP2007010871A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および液晶表示装置
JP2007241235A (ja) * 2006-08-30 2007-09-20 Renesas Technology Corp 表示駆動装置
JP2008116556A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nec Electronics Corp 液晶表示装置の駆動方法およびそのデータ側駆動回路
JP2008233415A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2009187035A (ja) * 2009-05-25 2009-08-20 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114256A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Jaeyeol Park 伝達関数を用いた表示装置の補正システム及びその補正方法
US8711136B2 (en) 2011-11-25 2014-04-29 Taebo Jung System and method for calibrating display device using transfer functions

Also Published As

Publication number Publication date
US20110050749A1 (en) 2011-03-03
JP5426324B2 (ja) 2014-02-26
KR20110022268A (ko) 2011-03-07
US8681186B2 (en) 2014-03-25
KR101082202B1 (ko) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426324B2 (ja) データ駆動回路及びこれを備えた有機電界発光表示装置
JP4535442B2 (ja) データ集積回路およびこれを用いる発光表示装置とその駆動方法
JP5279305B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US9275595B2 (en) Output buffer circuit and source driving circuit including the same
JP4887089B2 (ja) デジタル−アナログ変換器、データ駆動回路、平板表示装置、そのデータ駆動方法
JP4875465B2 (ja) データ駆動部及びこれを用いた有機発光表示装置とその駆動方法
KR101034690B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9343010B2 (en) Gamma reference voltage generating circuit and display device including the same
KR101975538B1 (ko) 유기전계 발광 표시장치의 계조전압 생성장치
JP2009180765A (ja) 表示駆動装置、表示装置及びその駆動方法
JP2009192854A (ja) 表示駆動装置、並びに、表示装置及びその駆動制御方法
JP2007212998A (ja) データ駆動回路、それを備えた平板表示装置、そのデータ駆動方法
KR20150141261A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR102275222B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4535441B2 (ja) データ集積回路およびこれを用いる発光表示装置とその駆動方法
KR100700846B1 (ko) 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
JP2017058522A (ja) 表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法
WO2015029336A1 (ja) 表示装置、および、表示方法
KR101352322B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자 및 그의 구동 방법
KR20110025438A (ko) 디스플레이 장치, 전원 전압 생성 장치, 및 전원 전압 생성 방법
KR101675395B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 구동방법
US10891904B2 (en) Organic light-emitting diode-based display device and method for driving the device
JP2018151666A (ja) 表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法
KR20150100997A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR100688820B1 (ko) 데이터 집적회로와 이를 이용한 발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250