JP2011047797A - 電波利用型画像生成装置 - Google Patents

電波利用型画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011047797A
JP2011047797A JP2009196542A JP2009196542A JP2011047797A JP 2011047797 A JP2011047797 A JP 2011047797A JP 2009196542 A JP2009196542 A JP 2009196542A JP 2009196542 A JP2009196542 A JP 2009196542A JP 2011047797 A JP2011047797 A JP 2011047797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
radio waves
frequency
lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009196542A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ajito
克裕 味戸
Naoya Kukutsu
直哉 久々津
Tadao Nagatsuma
忠夫 永妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Osaka University NUC
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Osaka University NUC filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009196542A priority Critical patent/JP2011047797A/ja
Publication of JP2011047797A publication Critical patent/JP2011047797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】干渉縞のない鮮明な透視画像をイメージング可能な電波利用型画像生成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光増幅器1により自然放出光を発生し、フォトダイオード等の光電変換器4により自然放出光の光信号を特定周波数の電気信号に変換して、放射用アンテナ5から電波として空中に放射して測定物体30に照射し、その測定物体30を透過した透過電波や測定物体30で反射した反射電波を用いて透視画像をイメージングする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電波を利用して物体のイメージングを行う技術に関する。
近年、安心・安全な社会の実現に向けて、それをサポートするための技術開発に関心が高まっている。従来より、空港や鉄道駅等の手荷物検査を非開封で行う技術が存在し、そのような検査技術には主としてX線が用いられているが、最近になって、このX線と同様に物体を透過する能力のあるミリ波(周波数:30GHz〜300GHz)やテラヘルツ波(周波数:100GHz〜10THz)といった電波を利用して、物体をイメージングする技術が注目されている(非特許文献1、2参照)。
ミリ波やテラヘルツ波等の電波は、X線よりも波長が長いため低空間分解能であるが、X線のように物体をイオン化するほど高エネルギーでないため、人体に与える影響は低く安全であることが知られている。また、テラヘルツ波の周波数領域には、多くの物質にその物質固有の吸収波長(吸収周波数)があるため、物体の像情報だけでなく、物体を構成している材料の同定が可能であるという特徴がある。
このような電波を利用した従来のイメージング装置について説明する。図3は、従来のイメージング装置の構成を示す図である。このイメージング装置は、光技術を用いて電波を発生するものであり、第1の波長可変光源15aから波長λの光信号と第2の波長可変光源15bから波長λの光信号とを出力し、光カップラ16により合波して、合波後の光信号に対して、周波数fの低周波電気信号で駆動されている光変調器3により強度変調を与えた後に、光電変換器4に導出する。光電変換器4は、それら2つの光信号の波長差に応じた周波数f(光の波長を1.55μmとした場合、波長差1nmで125GHz)の電気信号を生成し、放射用アンテナ5から電波として空中に放射し、第1のレンズ6及び第2のレンズ7を通じて測定物体30に照射する。その後、測定物体30を通過又は反射した電波の強度や位相を検出し、イメージングするようになっている。
また、電波としてミリ波が利用される場合には、電気信号の発生側にガンダイオードを用い、検出側にショットキーバリアダイオードを用いて測定物体をイメージングする方法もある。
「ミリ波イメージング技術によるコンクリート構造物診断」、NTT技術ジャーナル、2008年12月、p.25-28 味戸 克裕、外3名、「Terahertz Images of Biological Molecules: Frequency Dependence of Spatial Resolution Using a Tunable Terahertz Laser Source」、Japanese Journal of Applied Physics、Vol.47、No.2、2008年、p.1315-1320
図4は、前述のガンダイオードとショットキーバリアダイオードを用いて測定された測定物体の透視画像である。同図(a)に示された測定物体は、内部に液体を入れたポリエチレン製の容器であり、その容器中央部は手前側に盛り上がるような曲面になっている。電波は測定物体の表面や裏側だけでなく、測定物体と各アンテナとの間に配置された各レンズで反射し、更にこのような電波はコヒーレンス性が高く互いに干渉し合うため、同図(b)に示す透視画像には干渉縞が観測されている。なお、一般に、独立した2つの波長可変光源の周波数ゆらぎは1MHz〜10MHz程度であるが、これは、波長差を0.8nmとすると100GHzに対して0.01〜0.001%のゆらぎに相当し、十分コヒーレントな電波であると言える。
また、液体の上層面(「液体面」と記載した部分)も観測されているが、干渉縞の影響により上層面の位置を見分けにくくなっている。100GHzの周波数(波長3mm)のミリ波を用いた場合には、原理的にその波長程度の空間分解能が得られるが、干渉縞もちょうど波長のオーダー(半波長を屈折率で割った値)の濃淡となって現れるため、鮮明な透視画像を得ることが困難なものとなっている。
すなわち、ミリ波等の高周波電波を利用することにより測定対象のイメージング画像を得ることができるが、その電波のコヒーレンス性の影響により干渉縞ができるため、鮮明な透視画像を得ることができないという問題があった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、干渉縞のない鮮明な透視画像をイメージング可能な電波利用型画像生成装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載の本発明は、自然放出光を発生する光発生手段と、発生した前記自然放出光の光信号を特定周波数の電気信号に変換する光電変換手段と、前記電気信号を電波として空中に放出して、測定対象である物体に照射する電波放出手段と、前記物体を通過した電波又は前記物体で反射した電波を検出する電波検出手段と、検出された前記電波に基づいて画像を生成する画像生成手段と、を有することを特徴とする。
請求項2に記載の本発明は、前記電気信号の特定周波数が、100GHz〜10THzの周波数帯に含まれていることを特徴とする。
本発明によれば、干渉縞のない鮮明な透視画像をイメージング可能な電波利用型画像生成装置を提供することができる。
本実施の形態に係るイメージング装置の構成を示す図である。 従来のイメージング装置により得られた透視画像と本実施の形態に係るイメージング装置により得られた透視画像との比較を示す図である。 従来のイメージング装置の構成を示す図である。 従来のイメージング装置により得られたミリ波透視画像を示す図である。
以下、本実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態に係るイメージング装置の構成を示す図である。このイメージング装置100は、光増幅器1と、信号発生器2と、光変調器3と、光電変換器4と、放射用アンテナ5と、第1のレンズ6と、第2のレンズ7と、第3のレンズ8と、第4のレンズ9と、検出用アンテナ10と、電気信号検出器11と、電気増幅器12と、ロックイン増幅器13と、画像生成部14とを備えている。以下、これら各部が備える機能について詳細に説明する。
光増幅器1は、自然放出光を発生し、発生させた自然放出光の光信号を増幅して出力する機能を有しており、図3に示した従来のイメージング装置200と異なって第1の波長可変光源15aや第2の波長可変光源15bがないため、インコヒーレントな雑音源として動作することになる。
信号発生器2は、周波数f(1kHz〜1MHz程度)の低周波電気信号を発生し、光変調器3及びロックイン増幅器13に対して出力する機能を有している。
光変調器3は、信号発生器2から出力された周波数fの低周波電気信号を用いて、光増幅器1から出力された光信号に対して強度変調を与える機能を有している。これにより、光信号は周波数fの強度変調を受けることになる。なお、このような光変調器3としては、例えば、光チョッパーや電気光学効果を利用したものを用いることができる。
光電変換器4は、光変調器3により強度変調が与えられた光信号を電気信号に変換する機能を有し、放射用アンテナ5は、光電変換器4により変換された電気信号を電波として空中に放射する機能を有し、ここで放射される電波の周波数はミリ波帯(30GHz前後〜300GHz前後)やテラヘルツ波帯(100GHz前後〜10THz前後)の周波数である。また、このような周波数は、光電変換器4の動作周波数帯域と放射用アンテナ5の動作周波数帯域とで決定される。例えば、放射用アンテナ5として導波管に結合したホーンアンテナを用いた場合には、ホーンアンテナがハイパスフィルターとして作用するため電波の下限周波数が設定されることになり、一方、光電変換器4としてフォトダイオードやフォトコンダクタを用いた場合には、フォトダイオードやフォトコンダクタの動作周波数が上限として設定されることになる。
第1のレンズ6は、放射用アンテナ5の近傍に配置され、放射用アンテナ側を平面とし他方側を凸面とする平凸型の形状を備え、放射用アンテナ5から放射された電波を束ねて略平行にする機能を有している。
第2のレンズ7は、第1のレンズ6に対向して配置され、第1のレンズ側を凸面とし他方側を平面とする平凸型の形状を備え、第1のレンズ6を通過した電波を細く絞って集束させた後に測定物体30に照射する機能を有している。
第3のレンズ8は、測定物体30を間に挟んで第2のレンズ7に対向して配置され、第2のレンズ側を平面とし他方側を凸面とする平凸型の形状を備え、測定物体30を透過した透過電波又は測定物体30で反射した反射電波を束ねて略平行にする機能を有している。
第4のレンズ9は、第3のレンズ8に対向するよう検出用アンテナ10の近傍に配置され、第3のレンズ側を凸面とし他方側を平面とする平凸型の形状を備え、第3のレンズ8を通過した透過電波又は反射電波を細く絞って集束させて検出用アンテナ10に導く機能を有している。
検出用アンテナ10は、第4のレンズ9を通過した透過電波又は反射電波を受信する機能を有し、電気信号検出器11は、検出用アンテナ10で受信した透過電波又は反射電波の強度や位相の変化を検出する機能を有している。なお、このような電気信号検出器11としては、例えば、ショットキーバリアダイオードを用いることができる。
電気増幅器12は、電気信号検出器11により検出された透過電波又は反射電波を増幅し、ロックイン増幅器13は、信号発生器2で出力された低周波電気信号を用いて、増幅後の透過電波又は反射電波から変調周波数fの信号を同期検波する機能を有している。特に、検出された電波の強度が弱い場合に、この同期検波が効果的であると言える。
画像生成部14は、測定物体30に集束された電波の位置が移動されるに従って逐次検出された透過電波又は反射電波の強度や位相の変化に基づいて透過画像を生成し、画面に表示するイメージング機能を有している。なお、このような画像生成部14は、CPU等の演算処理装置やメモリ等の記憶装置を備えたコンピュータにより構成可能なものであり、プログラムによって実行される。
すなわち、本実施の形態に係るイメージング装置100は、測定対象である測定物体30を第2のレンズ7と第3のレンズ8との間に配置した後に、光増幅器1により自然放出光を発生させ、光電変換器4により自然放出光の光信号をミリ波帯やテラヘルツ波帯内における特定周波数の電気信号に変換させた後に放射用アンテナ5から電波として空中に放射し、第1のレンズ6及び第2のレンズ7を利用して放射電波を細く絞って測定物体30に照射する(S1)。その後、測定物体30を透過した電波や測定物体30で反射した電波を再び第3のレンズ8で捉えて検出用アンテナ10に導き、電気信号検出器11で透過電波や反射電波の強度や位相変化を検出する(S2)。測定物体上に集束された電波の位置を移動させながらS1及びS2の処理を逐次行うことにより、画像生成部14により測定物体の透視画像をイメージングする(S3)。
続いて、上述した機能及び処理を有するイメージング装置100における測定結果について、従来のイメージング装置200の測定結果と比較して説明する。図2は、従来のイメージング装置(コヒーレント光源)により得られた透視画像と本実施の形態に係るイメージング装置(インコヒーレントな雑音源)により得られた透視画像との比較を示す図である。なお、コヒーレント光源に基づく電波の周波数は100GHzであり、雑音源に基づく電波の周波数帯域は90GHz〜140GHzである。また、測定対象は、同図(a)に示すように皮製のケースにカッターナイフの刃を入れたものである。同図(b)から明らかのように、コヒーレント光源を用いた場合には、ケースの表裏で電波が干渉して干渉縞が生じるために、カッターナイフのエッジがボケていることを把握することができる。一方、同図(c)に示された雑音源による電波を用いた場合には、解像度(波長:3mm)を損なうことなく、より鮮明な画像が得られていることを把握することはできる。
なお、図2に示した測定結果では、本実施の形態に係るイメージング装置における電波の周波数帯域が90GHz〜140GHzであって、対応する波長が3mm内外に保たれているため、波長で決まる空間分解能に影響を与えないという効果を得ることができる。仮に、光電変換器4で変換された電気信号を10GHz〜140GHzの周波数帯域の放射用アンテナ5から放射してイメージングした場合には、空間分解能は低周波数側の10GHzで決まる30mmに劣化することになる。従って、所望の空間分解能を得るために、光電変換器4と放射用アンテナ5との間に電気フィルタを挿入することにより、確実に周波数帯域を制限するようにすることも可能である。また、このような電気フィルタに代えて、光信号の段階で周波数を制限する光フィルタを用いることも可能である。例えば、0.8nm幅の光フィルタを光増幅器1の後段に配置することにより、100GHzの周波数帯域を得ることができる。
このように、本実施の形態によれば、光増幅器1により自然放出光を発生し、フォトダイオード等の光電変換器4により自然放出光の光信号を特定周波数の電気信号に変換して、放射用アンテナ5から電波として空中に放射して測定物体30に照射し、その測定物体30を透過した透過電波や測定物体30で反射した反射電波を用いて透視画像をイメージングするので、干渉縞のない鮮明が透視画像を得ることができる。これは、自然放出光とフォトダイオード等の光電変換器4によって生成される電波はコヒーレンス性が低くて干渉が生じないため、そのような干渉縞のない透視画像を得ることが可能となる。また、光増幅器1のみが光源であるため、従来のように高価な波長可変光源を用いる必要がなく、イメージング装置全体のコストを大幅に下げることも可能となる。
1…光増幅器(光発生手段)
2…信号発生器
3…光変調器
4…光電変換器(光電変換手段)
5…放射用アンテナ(電波放出手段)
6…第1のレンズ
7…第2のレンズ
8…第3のレンズ
9…第4のレンズ
10…検出用アンテナ
11…電気信号検出器(電波検出手段)
12…電気増幅器
13…ロックイン増幅器
14…画像生成部(画像生成手段)
15a…第1の波長可変光源
15b…第2の波長可変光源
16…光カップラ
30…測定物体
100…本実施の形態のイメージング装置(電波利用型画像生成装置)
200…従来のイメージング装置
S1〜S3…ステップ

Claims (2)

  1. 自然放出光を発生する光発生手段と、
    発生した前記自然放出光の光信号を特定周波数の電気信号に変換する光電変換手段と、
    前記電気信号を電波として空中に放出して、測定対象である物体に照射する電波放出手段と、
    前記物体を通過した電波又は前記物体で反射した電波を検出する電波検出手段と、
    検出された前記電波に基づいて画像を生成する画像生成手段と、
    を有することを特徴とする電波利用型画像生成装置。
  2. 前記電気信号の特定周波数は、100GHz〜10THzの周波数帯に含まれていることを特徴とする請求項1に記載の電波利用型画像生成装置。
JP2009196542A 2009-08-27 2009-08-27 電波利用型画像生成装置 Pending JP2011047797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196542A JP2011047797A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 電波利用型画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196542A JP2011047797A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 電波利用型画像生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011047797A true JP2011047797A (ja) 2011-03-10

Family

ID=43834273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196542A Pending JP2011047797A (ja) 2009-08-27 2009-08-27 電波利用型画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011047797A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102735636A (zh) * 2012-06-29 2012-10-17 北京利德曼生化股份有限公司 一种生化分析仪用光学装置
JP2018205186A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社豊田中央研究所 路面状態判定装置及び路面状態判定プログラム
CN111373241A (zh) * 2017-07-24 2020-07-03 特拉卡利斯 利用太赫兹辐射捕获用于构成图像的点值的系统
WO2020234996A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 日本電信電話株式会社 エッジ抽出方法およびエッジ抽出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525446A (ja) * 2000-02-28 2003-08-26 テラビュー リミテッド 撮像装置及び方法
JP2004020504A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Tochigi Nikon Corp 電気光学結晶又は磁気光学結晶の評価方法及び装置、並びに、テラヘルツ光計測方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525446A (ja) * 2000-02-28 2003-08-26 テラビュー リミテッド 撮像装置及び方法
JP2004020504A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Tochigi Nikon Corp 電気光学結晶又は磁気光学結晶の評価方法及び装置、並びに、テラヘルツ光計測方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102735636A (zh) * 2012-06-29 2012-10-17 北京利德曼生化股份有限公司 一种生化分析仪用光学装置
JP2018205186A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社豊田中央研究所 路面状態判定装置及び路面状態判定プログラム
JP7001305B2 (ja) 2017-06-06 2022-01-19 株式会社豊田中央研究所 路面状態判定装置及び路面状態判定プログラム
CN111373241A (zh) * 2017-07-24 2020-07-03 特拉卡利斯 利用太赫兹辐射捕获用于构成图像的点值的系统
JP2020529617A (ja) * 2017-07-24 2020-10-08 テラカリス テラヘルツ波を用いて画像を構成するためのポイント値を取得するシステム
JP2020531860A (ja) * 2017-07-24 2020-11-05 テラカリス テラヘルツ波を用いて画像を構成するための多画素センサを備えたイメージング装置
JP7385565B2 (ja) 2017-07-24 2023-11-22 テラカリス テラヘルツ波を用いて画像を構成するためのポイント値を取得するシステム
JP7453909B2 (ja) 2017-07-24 2024-03-21 テラカリス テラヘルツ波を用いて画像を構成するための多画素センサを備えたイメージング装置
CN111373241B (zh) * 2017-07-24 2024-03-26 特拉卡利斯 利用太赫兹辐射捕获用于构成图像的点值的系统
WO2020234996A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 日本電信電話株式会社 エッジ抽出方法およびエッジ抽出装置
JPWO2020234996A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26
JP7136345B2 (ja) 2019-05-21 2022-09-13 日本電信電話株式会社 エッジ抽出方法およびエッジ抽出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hochreiner et al. Non-contact photoacoustic imaging using a fiber based interferometer with optical amplification
JP4963640B2 (ja) 物体情報取得装置及び方法
Humphreys et al. Medical applications of terahertz imaging: a review of current technology and potential applications in biomedical engineering
US10238298B2 (en) Method and apparatus for photoacoustic tomography using optical orbital angular momentum (OAM)
US10782404B2 (en) MM-wave SFCW radar and SAF based imaging inspection system
JP4705707B2 (ja) 一塊の組織の内部の特性を検出する方法及びシステム
US20150168126A1 (en) System and method for optical coherence tomography
JP6479803B2 (ja) テラヘルツ画像の高コントラスト準リアルタイム取得のためのシステム及び方法
JP5489906B2 (ja) テラヘルツ波トランシーバ及び断層像取得装置
CN107036549B (zh) 一种基于相干层析的太赫兹成像装置
JP5713501B2 (ja) ホモダイン検波方式電磁波分光測定システム
WO2007034802A1 (ja) 弾性粘性測定装置
WO2003042670A1 (en) Method and system for performing three-dimensional teraherz imaging on an object
US8963090B2 (en) Terahertz-wave generating apparatus and measuring unit equipped with the same
Busch et al. Focus free terahertz reflection imaging and tomography with Bessel beams
US20140066743A1 (en) Object information acquiring apparatus
JP2011047797A (ja) 電波利用型画像生成装置
GB2415777A (en) Imaging using Terahertz radiation
JPWO2016056522A1 (ja) 光応答計測装置および光応答計測方法
Sasaki et al. Reflection-type CW-millimeter-wave imaging with a high-sensitivity waveguide-mounted electro-optic sensor
JP2016057259A (ja) 断層像撮影装置
TW201713933A (zh) 郵件檢測裝置及郵件檢測方法
Choi et al. Wavelength-modulated differential photoacoustic spectroscopy (WM-DPAS): theory of a high-sensitivity methodology for the detection of early-stage tumors in tissues
KR20160070686A (ko) 측정 장치
JP2017208541A (ja) 周波数シフトテラヘルツ波発生装置及び発生方法、周波数シフトテラヘルツ波計測装置及び計測方法、断層状態検出装置及び検出方法、サンプル特性計測装置、計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015