JP2011047748A - X線用位相格子及びその製造方法 - Google Patents
X線用位相格子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011047748A JP2011047748A JP2009195445A JP2009195445A JP2011047748A JP 2011047748 A JP2011047748 A JP 2011047748A JP 2009195445 A JP2009195445 A JP 2009195445A JP 2009195445 A JP2009195445 A JP 2009195445A JP 2011047748 A JP2011047748 A JP 2011047748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- substrate
- phase grating
- ray phase
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 112
- LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H lead(2+);trioxido(oxo)-$l^{5}-arsane Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-][As]([O-])([O-])=O.[O-][As]([O-])([O-])=O LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims abstract description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 22
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 3
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/484—Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D3/00—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
- B26D3/06—Grooving involving removal of material from the surface of the work
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4291—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/40—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4035—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K1/00—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
- G21K1/06—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K2207/00—Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
- G21K2207/005—Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0524—Plural cutting steps
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】タルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子であって、
第一の面と、該第一の面となす角が角度α(α≠0°、α≠90°)である第二の面とが周期的に配列された第一のパターンを有する第一の基板と、
前記第一の面に対応した第三の面と、該第三の面となす角が前記角度αであって、前記第二の面に対応した第四の面とが周期的に配列された第二のパターンを有する第二の基板と、を備え、
前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子を構成する。
【選択図】 図1
Description
近年、被撮像体の被爆量低減が期待できるX線位相コントラスト法について研究が行なわれている。
中でも、透過型の回折格子を用いて、ある干渉条件で発現する干渉縞から位相変化を撮像する方法であるタルボ干渉を用いた撮像方法が原理的に可能となっている。
ここで、このタルボ干渉法の概要について説明する。
図10(A)にタルボ干渉法の構成例を示す。
図10(A)において、XGはX線源、SGは線源格子、XRはX線、Oは被検体、PGは位相格子、AGは吸収格子、Dは検出器である。
タルボ干渉法による撮像のためには、空間的に可干渉なX線源XG、X線の位相を周期的に変調するための位相変調型回折格子(以下、位相格子と記す)PG、検出器Dが少なくとも必要である。
X線源XGに可干渉性がない場合、線源格子SGを用いることで、空間的な可干渉性を確保する。
十分な空間的可干渉性を有するためには、空間的可干渉距離λ×(L/s)が、位相格子PGのピッチpに対して十分大きい条件を満たすことが必要である。
ここで、λはX線XRの波長、LはX線源格子SGと位相格子PGとの距離、sはX線源XGの焦点サイズである。
なお、本明細書において、ピッチとは格子またはチャネルが並んでいる周期を指している。
タルボ干渉法は、位相格子PGから特定の距離において位相格子PGの形状を反映した干渉縞が出現する。
これを自己像といい、位相格子PGから(p×p/(2λ))×nまたは(p×p/(8λ))×nの距離に出現する。この距離をタルボ距離dという。ここで、nは整数である。
ここで、位相格子PGの前に被検体Oを配置すると、被検体Oを透過したX線XRによる位相格子PGの自己像には被検体OによるX線XRの位相変化微分情報が含まれる。
タルボ距離dの位置に吸収格子AGと検出器Dを配置し自己像を検出すれば、被検体Oの位相像を得ることができる。
図10(B)において、Rは突起、Sはスリット、h1は位相を変調するための突起Rの高さ、r0は位相変調がない領域、r1は位相変調がある領域である。一般に、位相格子において位相変調領域r1内での位相変調量は一定であり、突起Rは直方体形状を有し、位相格子断面は矩形構造である。
例えば、30keVのX線を用い、Siでは位相π変化させるに足りる突起Rの高さh1は38.5μmである。
ピッチpは空間的可干渉性を得るために10μm以下であることが多く、微細なピッチと高いアスペクトの位相格子PGを作製する必要がある。
また、位相格子PGを大面積に作製する必要がある。
さらに、位相格子PGが大面積になった場合、位相格子PGの中央と周辺とでは、基板に対するスリットの角度を変化させる必要がある。
従来において、アスペクト比の高い矩形構造の製造方法として、特許文献1では製造が容易なアスペクト比の低い部分格子を用い、これらを積層して見かけ上のアスペクト比を高くした回折格子によるX線光学透過格子が提案されている。
一方、大面積化を図るため、特許文献1のようにウェハを基板として用いエッチングにより微細加工する技術に代え、大面積化の容易な切削加工技術による場合には、微細加工をする上で、つぎのような課題を有している。
すなわち、切削加工技術を特許文献1のような構造の加工に適用しようとすると、スリットが矩形であるために、加工時に切削工具と基板との間での接触抵抗が大きいことから、スリット幅以下の微細な切削工具の開発が容易でなく、微細なピッチの加工が難しい。
本発明のX線用位相格子は、タルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子であって、
第一の面と、該第一の面となす角が角度α(α≠0°、α≠90°)である第二の面とが周期的に配列された第一のパターンを有する第一の基板と、
前記第一の面に対応した第三の面と、該第三の面となす角が前記角度αであって、前記第二の面に対応した第四の面とが周期的に配列された第二のパターンを有する第二の基板と、を備え、
前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子を構成したことを特徴とする。
また、本発明のX線用位相格子の製造方法は、タルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子の製造方法であって、
第一の面と、該第一の面となす角が角度α(α≠0°、α≠90°)である第二の面とが周期的に配列された第一のパターンを作製する工程と、
前記第一の面に対応した第三の面と、該第三の面となす角が前記角度αであって、前記第二の面に対応した第四の面とが周期的に配列された第二のパターンを作製する工程と、
前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子を作製する工程と、
を有することを特徴とする。
まず、図1を用いて、ノコギリ歯型の構造を有する2つの基板を組合せて半周期ずらして積層し、矩形型の構造と同じステップ状の位相変調の機能を有する位相格子とした構成例について説明する。
図1(A)は、本実施形態におけるタルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子の構成例を説明する断面図である。
例えば、第一の面f1と、第一の面f1となす角が角度α(α≠0、α≠90°)である第二の面f2のみで構成される。
そして、それらが周期的に配列したノコギリ歯型の第一のパターンP1を有する第一の基板と、第一の面f1と第二の面f2にそれぞれ対応する第三の面f3と第四の面f4のみによって構成された第二のパターンP2を有する第二の基板とを積層する。
パターンをノコギリ歯型にすることで、切削加工により作製した場合には、溝の大きさよりも大きな切削工具2が利用でき、また、切削時の抵抗が減少することで切削加工性が向上する。
また、射出成形により作製した場合には、鋳型12’と基板12との離型が容易になる。
第一のパターンP1を有する第一の基板と、第二のパターンP2を有する第二の基板を積層するときに、第一の面f1と第三の面f3の周期的な位置をずらして積層することで、基板法線方向の厚さh1、h2がステップ状に変化する。
第一の面f1を第三の面f3により、周期方向に複数の領域に分割され、基板の薄い領域r1と基板の厚い領域r2が周期的に繰り返す構造となる。
第一の面f1と第三の面f3、第二の面f2と第四の面f4が、それぞれ平行になるように作製することで、第一の面f1と第三の面f3とに挟まれた領域内での厚さが一定となり、例えば厚さh1と厚さh2となる。
位相変調が2πは、位相変調をしていないことと同等であることから、図10(B)における位相変調のない領域r0と図1(A)における位相変調が2πの領域r2は等価であり、図10(B)と図1(A)に示す構造は、位相変調の機能としては等価となる。
図1(B)において、第五の面f5と第六の面f6とは基板面と平行であり、それぞれ第一の面f1と第二の面f2、及び第三の面f3と第四の面f4に挟まれた突起を基板に有するパターンとなる。
第一の面f1と第三の面f3、第二の面f2と第四の面f4を平行にし、第一の面f1と第三の面f3が四分の一周期ずらして第一のパターンP1と第二のパターンP2を積層する。
これにより、厚さの一定な第一の面f1、第二の面f2、第三の面f3、第四の面f4で囲まれた領域と、厚さの一定な第五の面f5と第六の面f6で囲まれた領域ができ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子となる。
これにより、前記第一のパターンP1と前記第二のパターンP2を透過したX線の強度分布は、π以下の位相変調領域と2πの位相変調領域とを有する位相格子を実現することができる。
パターンの基板側底部が鋭角で構成された構造から鈍角と平面で構成された構造にすることで、切削加工が容易になり、射出成形の場合の離型がさらに容易になる。
第一の面f1、第二の面f2、第三の面f3、第四の面f4で囲まれた領域の基板法線方向の厚さを2πの位相変調を生じる厚さh2にしてステップ状の位相格子を作製してもよい。
また、第五の面f5と第六の面f6で囲まれた領域の厚さを位相変調がゼロと見なせる程度まで薄くして位相格子を作製してもよい。
パターン面が向き合うように積層することで、外部に露出する面は平坦となり、微細なパターンが他の部材に衝突し破損するのを防ぐことができる。
第一のパターンP1と第二のパターンP2は、異なる基板に作製してもよいし、同一の基板に作製してもよい。
異なる基板に作製する場合、第一のパターンP1と第二のパターンP2面との間の領域9に、当該パターンを構成する部材とは異なる屈折率の部材が充填されていてもよい。
例えば、樹脂などを充填し第一のパターンP1の面と第二のパターンP2の面を積層することで、第一のパターンP1と第二のパターンP2の間に空隙がなくなり、基板の強度を増すことができる。
第一のパターンP1、または第二のパターンP2を有する基板には基板同士を結合するための結合部10、14を有してもよい。
例えば、第一のパターンP1と同じ基板に凹型結合部10を有し、第二のパターンP2と同じ基板に凸型結合部14を有する。
両方の結合部は、第一のパターンP1と第二のパターンP2を作製するときに同時に作製することで、当該のパターンとの位置関係を精密に決めることができる。
第一のパターンP1を有する基板と第二のパターンP2を有する基板を結合する場合、結合部10、14を基準にすることで、所望の位置関係で第一のパターンP1と第二のパターンP2を組合せることができる。
図3(A)に示すように、第一のパターンP1と第二のパターンP2を同一の基板の表裏に作製してもよい。
同一の基板に作製することで、加工の段階で第一のパターンP1と第二のパターンP2の位置関係を精密に決めることができる。また、積層する工程も省くことができる。
また、第三の面f3と第三の面f3を有する基板の面のなす角の角度βは、基板の面内で変化してもよい。タルボ干渉法に用いるX線源は、放射光のような平行光の場合もあれば、X線管のような発散光の場合もある。
発散光が位相格子を透過する場合、X線の伝播方向と位相格子基板面のなす角の角度は、位相格子面内の位置で異なる。具体的には、位相格子の中央部ではX線の伝播方向と基板面のなす角は略垂直(略90度)であるが、位相格子の中央部から周辺部に離れるにつれて基板面とのなす角は90度よりも小さくなる。例えば、基板から2m離れた点から発生したX線は基板中心で基板法線方向(90度方向)に伝播する場合、基板の中心部から35mm離れた周辺部ではX線の伝播方向は1度傾き89度になる。
発散光を用いるタルボ干渉法に適用する位相格子においては、第一の面f1、および第三の面f3と基板の面のなす角の角度βをX線の伝播方向に合わせて作製する。したがって、基板面とのなす角が位相格子の中央部から周辺部に向かって小さくなるようにそれぞれの面の角度を設定する。例えば、前記のX線源に適する位相格子においては、中心部では角度βは90度であるが、周辺部の位置xにおいては角度βは(90―arctan(x÷2))度と小さくなるように設計することが好ましい。
これにより、基板面に斜めに入射するX線に対しても位相格子面内での位相変調量を一定にすることができる。
また、第一の面f1と第一の面f1を有する基板の面のなす角の角度βを一定にし、基板を湾曲させることで発散光にも対応した位相格子を作製することも可能である。
2次元の配列を有する第一のパターンP1の基板と第二のパターンP2の基板を積層する場合、図4(C)に示すように、縦方向と横方向の両方向に、例えば半周期ずつずらして作製する。
これにより、ドット状に位相変調が2πの領域r2と、格子状に位相変調がπの領域r1とが周期的に配列した2次元位相格子を作製することができる。
位相格子の部材には、NiやCuなどの金属を用いてもよいし、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、フォトレジストなどの樹脂を用いてもよい。
位相格子においては、位相変調に寄与せずX線を吸収する部材の厚さを薄くすることが望ましい。その場合、支持のためにX線の吸収の少ないガラスやSi製の基板と接合してもよい。
例えば、図5に示すように、切削加工で鋳型を作製した後に、めっき法でNi膜を成膜し、支持基板8上に転写することで位相格子を付与することもできる。
図5において、2は切削工具、4は切削原版、6は位相格子部材、8は支持基板である。
基板を積層する場合には、結合部10、14を設ける。結合部の形状は、先鋭な凹型結合部10と凸型結合部14が望ましく、セルフアライメントによる積層が可能となる。
また、図6に示すように、成膜後に、再び切削加工を施すことで、同一基板の表裏にパターンを有する位相格子を作製することもできる。
また、図7に示すように、切削加工により作製した鋳型12’を用いて、基板又は基板上に成膜した材料22を射出成形法により加工しても良い。
図7において、12はノコギリ歯型パターン、16は第二のパターンのある基板、16’は第二のパターン転写用鋳型、24は転写用部材支持基板である。
[実施例1]
実施例1では、一方の面にノコギリ歯型の構造を有する2つの基板を、ノコギリ面同士を半周期ずらして組合せ、ステップ状の位相変調を実現するようにした位相格子の製造方法の構成例について説明する。
無酸素銅基板4に歯先角度45°の切削工具2を用いて切削加工を施し、ピッチpが3.1μm、深さが3.1μmの結合部10を有するノコギリ歯型パターン12とを作製する。
無酸素銅基板上にNiめっきを行いNi膜6を成膜した後、Ni膜6を6.15μmの薄さまで研磨する。
その後、研磨面をガラス製支持基板8へ接合し、無酸素銅基板4を溶解除去する(図5参照)。
同様にして、半周期ずれるように予め位置を調整した結合部14を含むノコギリ歯型パターン16を有する基板を作製し、パターン面同士を対向させて積層する(図8参照)。
その後、ガラス基板端面から排気することで空隙を真空にし、樹脂接着剤18で封止する(図9(A)参照)。
これにより、17.4keVのX線の位相をπ/2変調する位相格子が得られる。
実施例では、基板の両面に半周期ずらしたノコギリ歯型の構造を組合せ、ステップ状の位相変調を実現するようにした位相格子の製造方法の構成例について説明する。
実施例1と同様の切削加工を施した無酸素銅基板4上にNiめっきを行う。Ni膜6に、無酸素銅基板4と同じノコギリ歯型パターンを半周期だけ位置をずらして作製する。
その際、最も厚い部分は12.3μmとなるよう調整する。
無酸素銅基板4を溶解除去した後、樹脂製の支持基板8で挟み込み・封止することにより、17.4keVのX線の位相をπ/2変調する位相格子が得られる(図9(B)参照)。
図9(B)において、20は第一と第二のパターンが表裏面にある基板である。
実施例3では、一方の面にノコギリ歯型の構造を有する2つの基板を、ノコギリ面同士を半周期ずらして組合せ、ステップ状の位相変調を実現するようにした別の形態による位相格子の製造方法の構成例について説明する。
実施例1と同様、無酸素銅基板4に切削加工を施し、ピッチ11.1μm、深さ11.1μmのノコギリ歯型パターン12を反転させた構造12’を作製する。ガラス基板24上に転写用部材22として化薬マイクロケム社製フォトレジストエスユーエイトを塗布し、射出成形法により鋳型を転写する。
紫外線をガラス基板側から照射してフォトレジストを硬化した後、鋳型を剥離し、結合部10を含むノコギリ歯型パターン12を得る(図7参照)。
上記剥離工程において、ノコギリ歯型鋳型は、矩形に比べて剥離しやすいという利点がある。
このようにして作製した2枚の樹脂製の基板を積層、封止することにより、17.4keVのX線の位相をπ/2変調する位相格子が得られる(図9(A)参照)。
f2:第二の面
f3:第三の面
f4:第四の面
h1:π以下の位相変調領域の高さ
h2:2πの位相変調領域の高さ
P1:第一のパターン
P2:第二のパターン
r1:π以下の位相変調領域
r2:2πの位相変調領域
α:第一の面と第二の面の角度
Claims (11)
- タルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子であって、
第一の面と、該第一の面となす角が角度α(α≠0°、α≠90°)である第二の面とが周期的に配列された第一のパターンを有する第一の基板と、
前記第一の面に対応した第三の面と、該第三の面となす角が前記角度αであって、前記第二の面に対応した第四の面とが周期的に配列された第二のパターンを有する第二の基板と、を備え、
前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子を構成したことを特徴とするX線用位相格子。 - 前記第一の面と前記第三の面とが平行であり、かつ、前記第二の面と前記第四の面とが平行であることを特徴とする請求項1に記載のX線用位相格子。
- 前記第一のパターンと前記第二のパターンとが、異なる基板に作製されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線用位相格子。
- 前記第一のパターンと前記第二のパターンとの間に、該パターンを構成する部材とは異なる屈折率を有する部材が充填されていることを特徴とする請求項3に記載のX線用位相格子。
- 前記第一のパターンを有する部材と前記第二のパターンを有する部材とを結合する結合部を有することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のX線用位相格子。
- 前記第一のパターンと前記第二のパターンとが、同一の基板の表裏に作製されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線用位相格子。
- 前記第一の面と該第一の面を有する基板の面とのなす角が該基板の中央部から周辺部に向かって小さくなり、かつ、前記第三の面と該第三の面を有する基板の面とのなす角が該基板の中央部から周辺部に向かって小さくなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のX線用位相格子。
- 前記第一のパターンと前記第二のパターンは、2次元に配列して構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のX線用位相格子。
- タルボ干渉によるX線位相コントラスト撮像に用いられるX線用位相格子の製造方法であって、
第一の面と、該第一の面となす角が角度α(α≠0°、α≠90°)である第二の面とが周期的に配列された第一のパターンを作製する工程と、
前記第一の面に対応した第三の面と、該第三の面となす角が前記角度αであって、前記第二の面に対応した第四の面とが周期的に配列された第二のパターンを作製する工程と、
前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せ、ステップ状に位相変調が可能な位相格子を作製する工程と、
を有することを特徴とするX線用位相格子の製造方法。 - 前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せる工程が、前記第一のパターンと前記第二のパターンとが異なる基板に作製され、
該第一のパターンと該第二のパターンを有する基板とを結合する工程を含むことを特徴とする請求項9に記載のX線用位相格子の製造方法。 - 前記第一の基板と第二の基板を半周期ずらして組合せる工程が、前記第一のパターンと前記第二のパターンとを同一の基板の表裏に作製する工程を含むことを特徴とする請求項9に記載のX線用位相格子の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195445A JP5586899B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | X線用位相格子及びその製造方法 |
US12/855,497 US8737561B2 (en) | 2009-08-26 | 2010-08-12 | X-ray phase grating and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195445A JP5586899B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | X線用位相格子及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011047748A true JP2011047748A (ja) | 2011-03-10 |
JP2011047748A5 JP2011047748A5 (ja) | 2012-10-04 |
JP5586899B2 JP5586899B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=43624906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009195445A Expired - Fee Related JP5586899B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | X線用位相格子及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8737561B2 (ja) |
JP (1) | JP5586899B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012187288A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Canon Inc | X線撮像装置 |
JP2012225658A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Seiko Instruments Inc | X線タルボ干渉計用回折格子及びその製造方法、並びにx線タルボ干渉計 |
WO2013136986A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム |
CN103364839A (zh) * | 2012-04-01 | 2013-10-23 | 中国科学院高能物理研究所 | 基于光栅剪切成像的安检设备及方法 |
JP2014012076A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Canon Inc | 金属構造体の製造方法、及びx線光学素子の製造方法 |
JP2016517008A (ja) * | 2013-11-28 | 2016-06-09 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | スペクトルフィルタリングのためのタルボット効果によるニアフィールド回折 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012013530A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujifilm Corp | 回折格子及びその製造方法、並びに放射線撮影装置 |
JP2012225966A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Seiko Instruments Inc | X線タルボ干渉計用回折格子及びその製造方法、並びにx線タルボ干渉計 |
WO2014137318A1 (en) * | 2012-03-05 | 2014-09-12 | University Of Rochester | Methods and apparatus for differential phase-contrast cone-beam ct and hybrid cone-beam ct |
US8989347B2 (en) | 2012-12-19 | 2015-03-24 | General Electric Company | Image reconstruction method for differential phase contrast X-ray imaging |
JP2014142332A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-08-07 | Canon Inc | 構造体及び樹脂構造体の製造方法、構造体、並びに構造体を備えるx線撮像装置 |
US9014333B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-04-21 | General Electric Company | Image reconstruction methods for differential phase contrast X-ray imaging |
WO2014180901A1 (de) * | 2013-05-10 | 2014-11-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Phasenkontrast-röntgenbildgebungsvorrichtung und brechungsgitter für eine solche |
EP3042383A1 (de) | 2013-10-07 | 2016-07-13 | Siemens Healthcare GmbH | Phasenkontrast-röntgenbildgebungsvorrichtung und phasengitter für eine solche |
US9728567B2 (en) * | 2013-12-02 | 2017-08-08 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor sensor device |
US10117629B2 (en) * | 2014-12-03 | 2018-11-06 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | High energy grating techniques |
KR20160110583A (ko) * | 2015-03-09 | 2016-09-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 와이어 그리드 편광자 및 이의 제조방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006259264A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | New Industry Research Organization | X線タルボ干渉計に用いられる位相型回折格子と振幅型回折格子の製造方法 |
JP2007203064A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Siemens Ag | X線装置の焦点‐検出器装置 |
JP2007203066A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Siemens Ag | X線装置の焦点‐検出器装置のx線光学透過格子 |
JP2008197593A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | X線用透過型回折格子、x線タルボ干渉計およびx線撮像装置 |
JP2008289878A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Siemens Ag | X線吸収格子 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5812629A (en) * | 1997-04-30 | 1998-09-22 | Clauser; John F. | Ultrahigh resolution interferometric x-ray imaging |
US7248667B2 (en) * | 1999-05-04 | 2007-07-24 | Carl Zeiss Smt Ag | Illumination system with a grating element |
US6556652B1 (en) * | 2000-08-09 | 2003-04-29 | Jordan Valley Applied Radiation Ltd. | Measurement of critical dimensions using X-rays |
WO2004058070A1 (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-15 | Atsushi Momose | X線撮像装置および撮像方法 |
DE102006037256B4 (de) * | 2006-02-01 | 2017-03-30 | Paul Scherer Institut | Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen sowie Röntgensystem, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-CT-System |
DE102006017291B4 (de) * | 2006-02-01 | 2017-05-24 | Paul Scherer Institut | Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, Röntgensystem mit einem solchen Fokus/Detektor-System sowie zugehöriges Speichermedium und Verfahren |
DE102006037255A1 (de) * | 2006-02-01 | 2007-08-02 | Siemens Ag | Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen |
DE102006017290B4 (de) * | 2006-02-01 | 2017-06-22 | Siemens Healthcare Gmbh | Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur, Röntgen-System und Verfahren zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen |
DE102006015358B4 (de) * | 2006-02-01 | 2019-08-22 | Paul Scherer Institut | Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, zugehöriges Röntgen-System sowie Speichermedium und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Aufnahmen |
US7920673B2 (en) * | 2007-10-30 | 2011-04-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Phase-contrast x-ray imaging |
EP2073040A2 (en) * | 2007-10-31 | 2009-06-24 | FUJIFILM Corporation | Radiation image detector and phase contrast radiation imaging apparatus |
US7924973B2 (en) * | 2007-11-15 | 2011-04-12 | Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa | Interferometer device and method |
DE102008049200B4 (de) * | 2008-09-26 | 2010-11-11 | Paul Scherrer Institut | Verfahren zur Herstellung von röntgenoptischen Gittern, röntgenoptisches Gitter und Röntgen-System |
DE112009002606B4 (de) * | 2008-10-29 | 2024-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Röntgenstrahlabbildungsgerät und Röntgenstrahlabbildungsverfahren |
-
2009
- 2009-08-26 JP JP2009195445A patent/JP5586899B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-12 US US12/855,497 patent/US8737561B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006259264A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | New Industry Research Organization | X線タルボ干渉計に用いられる位相型回折格子と振幅型回折格子の製造方法 |
JP2007203064A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Siemens Ag | X線装置の焦点‐検出器装置 |
JP2007203066A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Siemens Ag | X線装置の焦点‐検出器装置のx線光学透過格子 |
JP2008197593A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | X線用透過型回折格子、x線タルボ干渉計およびx線撮像装置 |
JP2008289878A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Siemens Ag | X線吸収格子 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012187288A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Canon Inc | X線撮像装置 |
JP2012225658A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Seiko Instruments Inc | X線タルボ干渉計用回折格子及びその製造方法、並びにx線タルボ干渉計 |
WO2013136986A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム |
CN103364839A (zh) * | 2012-04-01 | 2013-10-23 | 中国科学院高能物理研究所 | 基于光栅剪切成像的安检设备及方法 |
CN103364839B (zh) * | 2012-04-01 | 2015-12-09 | 中国科学院高能物理研究所 | 基于光栅剪切成像的安检设备及方法 |
JP2014012076A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Canon Inc | 金属構造体の製造方法、及びx線光学素子の製造方法 |
JP2016517008A (ja) * | 2013-11-28 | 2016-06-09 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | スペクトルフィルタリングのためのタルボット効果によるニアフィールド回折 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110051889A1 (en) | 2011-03-03 |
US8737561B2 (en) | 2014-05-27 |
JP5586899B2 (ja) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586899B2 (ja) | X線用位相格子及びその製造方法 | |
JP2011047748A5 (ja) | ||
US20110013743A1 (en) | Phase grating used for x-ray phase imaging, imaging apparatus for x-ray phase contrast image using phase grating, and x-ray computed tomography system | |
JP5451150B2 (ja) | X線用線源格子、x線位相コントラスト像の撮像装置 | |
KR100888303B1 (ko) | 와이어 그리드 편광판 및 그 제조 방법 | |
US9891327B2 (en) | Structure, method for manufacturing the same, and image pickup apparatus including the structure | |
JP2010249533A (ja) | タルボ・ロー干渉計用の線源格子 | |
JP2006201540A (ja) | ワイヤグリッド偏光板及びその製造方法 | |
JP2008289878A (ja) | X線吸収格子 | |
KR20180030509A (ko) | 발색 구조체 및 그 제조 방법 | |
JP2009134287A5 (ja) | ||
US7573638B2 (en) | Diffractive optical element and method of its formation | |
CN110023801A (zh) | 多波导光场显示 | |
KR20050085086A (ko) | 렌즈 유사 효과를 발휘하는 회절 광학 구조를 갖는 층 구조물 | |
JP2006330221A (ja) | 偏光子 | |
WO2009085533A3 (en) | Method and system for fabricating three-dimensional structures with sub-micron and micron features | |
JP2012014067A (ja) | 光学素子とその製造方法 | |
JP2011153869A (ja) | 光源格子、該光源格子を備えたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム | |
JP2012058673A (ja) | 光学素子及びその製造方法 | |
JP2006251318A (ja) | 反射防止構造体を有する部材の製造方法 | |
JP2012022239A (ja) | 回折格子及びその製造方法、放射線撮影装置 | |
JP2009086210A (ja) | 表示体及びラベル付き物品 | |
JP2010099287A (ja) | X線位相イメージングに用いられる位相格子及びその製造方法、該位相格子を用いたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム | |
JP5957799B2 (ja) | 光学物品、光学物品を備えた転写箔、転写箔を備えた印刷物、印刷物の製造方法 | |
WO2008001935A1 (fr) | Structure antireflet et procédé de production de cette dernière |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140723 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |