JP2011044930A - 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法 - Google Patents

移動端末及びその位置登録要求信号送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011044930A
JP2011044930A JP2009192149A JP2009192149A JP2011044930A JP 2011044930 A JP2011044930 A JP 2011044930A JP 2009192149 A JP2009192149 A JP 2009192149A JP 2009192149 A JP2009192149 A JP 2009192149A JP 2011044930 A JP2011044930 A JP 2011044930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
location registration
registration request
mobile
mobile terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009192149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5310379B2 (ja
Inventor
Kenichi Tomita
建一 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009192149A priority Critical patent/JP5310379B2/ja
Publication of JP2011044930A publication Critical patent/JP2011044930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310379B2 publication Critical patent/JP5310379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線基地局及び無線ネットワーク制御装置を介して移動通信網に接続される移動端末及びその位置登録要求信号送信方法に関し、電車やバス等がローカルエリアを跨いだとき、電車やバス内の移動端末からの一斉に突発的な位置登録要求信号が送信されるのを回避する。
【解決手段】移動端末は、電源がオンになると、アドホック通信部2により周辺の移動端末とアドホック通信を開始し、該アドホック通信の結果により、端末数カウント部3は周辺に存在する移動端末の台数をカウントする。カウントした周辺の移動端末の台数に従って、位置登録モード判断部4は、位置登録要求信号の送信の分散方法を決定する。周辺の移動端末をグループ分けし、自端末がどのグループに属するか判定し、属するグループに応じて、位置登録要求信号の送信タイミングを遅延させることにより、位置登録要求信号の送信タイミングを分散させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信システムに用いられ、無線基地局及び無線ネットワーク制御装置を介して移動通信網に接続される移動端末及びその位置登録要求信号送信方法に関する。
移動通信システムは、上位網(CN:Core Network)、無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)、無線基地局(BTS:Base Transceiver Station)及び移動端末(UE:User Equipment)を含んで構成される。移動通信システムにおいては、移動端末(UE)の位置情報の管理を行う。移動端末(UE)がローカルエリア(LA:Local Area;位置情報管理エリア)を跨いで移動すると、移動端末(UE)、無線基地局(BTS)及び無線ネットワーク制御装置(RNC)は、上位網(CN)側に位置変更を通知する位置登録シーケンスを実施する。
図7に移動端末(UE)の位置登録のシーケンスの概要を示す。移動端末(UE)からは、位置登録の最初に位置登録要求のRRC CONNECTION REQUEST(RACH)信号が無線ネットワーク制御装置(RNC)に送信され、以降、図7に示すように、無線ネットワーク制御装置(RNC)と無線基地局(BTS)と移動端末(UE)との間で、位置登録のためのメッセージが送受される。
移動端末の位置登録を行う際、移動端末を所持した大勢の加入者が乗車した、例えば、電車やバス等の大量輸送手段が、位置情報管理エリアであるローカルエリア(LA)を跨いで移動するとき、以下のような問題が発生する。一例として図8に示すように、第1のローカルエリアLA#1から第2のローカルエリアLA#2へ、電車等の大量輸送手段8−1が移動したとき、該大量輸送手段8−1内に存在する多数の移動端末8−2から一斉に位置登録要求信号が送信される。
そのため、各移動端末8−2から無線基地局への上りリンクにおける位置登録要求信号の送信に輻輳が起こり、該輻輳の結果、該無線基地局配下のローカルエリアLA#2に在圏する他の移動端末8−3からの発信が妨げられるという問題が発生する。
位置登録要求の輻輳を回避する従来技術の一例としては、図9に示すように、上位網(CN)において、各移動端末(UE)から無線基地局(BTS)及び無線ネットワーク制御装置(RNC)を介して送出される位置登録要求トラヒックを監視する。そして、上位網(CN)において輻輳状態を検出したときに、各移動端末(UE)に対して位置登録要求信号の送信タイミングを分散させる制御信号を送信し、該制御信号を受信した各移動端末で、位置登録要求信号を送信するタイミングを分散又は遅延をさせる技術が知られている(例えば特許文献1等参照)。
特開2007−14025号公報
上述の従来技術は、上位網側で位置登録要求の輻輳を監視し、輻輳状態を検出した後に、移動端末からの位置登録要求を分散させるため、緩やかに増加する位置登録要求に対して輻輳を予測し、位置登録要求を分散させることができる場合には有効である。しかし、多数の移動端末が持ち込まれている電車やバス等がトンネルから抜け出たときや、或いはローカルエリア(位置情報管理エリア)を跨いだときなどのように、密集状態の移動端末からの突発的に位置登録要求が発せられることによる輻輳に対して、該輻輳を事前に予知する期間自体がなく、有効に対応することができない。
本発明は、密集状態にある移動端末からの突発的な位置登録要求信号の送信を回避し、更には、移動端末の密集の程度に応じて位置登録要求信号の送信の分散度合いを変化させ、効率的に位置登録を行うことを可能にすることを目的とする。
上記課題を解決する移動端末は、無線基地局及び無線ネットワーク制御装置を介し、移動通信網に接続される移動端末において、他の移動端末とメッセージを無線により直接交信するアドホック通信部と、前記アドホック通信部によりメッセージの交信を行った他の移動端末の台数をカウントし、該移動端末の台数を保持する端末数カウント部と、前記無線基地局に位置登録要求信号を送信する際に、前記端末数カウント部に保持された他の移動端末の台数に応じて、位置登録要求信号の送信タイミングを分散させる位置登録モード判断部と、を備えたものである。
移動端末側で移動端末の集中具合を監視し、移動端末側で位置登録要求の輻輳を事前に予測し、輻輳が予想される場合に位置登録の分散を行うことができ、突発的な位置登録要求の集中を回避することができる。また、移動端末の集中具合によって位置登録の分散度合いを可変させ、効率的に位置登録を行うことが可能となる。
移動端末の機能ブロック及び動作フローを示す図である。 移動端末による位置登録要求の分散制御の説明図である。 位置登録要求の分散制御の動作例を示す図である。 アドホック通信の説明図である。 1無線フレームで送信する位置登録要求の説明図である。 周辺移動端末をグループ分けしたテーブルを示す図である。 移動端末の位置登録のシーケンスの概要を示す図である。 大量輸送手段がローカルエリアを跨いだときの位置登録要求の発生を示す図である。 従来の位置登録要求の輻輳回避の説明図である。
この移動端末は、移動端末自体において位置登録要求信号の輻輳を予測し、位置登録要求信号の分散化を行う。そのために、移動端末の周辺に存在する移動端末の台数をカウントし、周辺に存在する移動端末台数に見合った位置登録要求信号の送信の分散方法を決定する。
具体的には図1の(a)に示すように移動端末に、移動無線通信の機能を有する無線通信部1と、周辺の移動端末とのアドホック通信を行う機能を有するアドホック通信部2と、アドホックネットワークが形成される範囲内に存在する移動端末台数をカウントする端末数カウント部3と、該移動端末台数に応じて位置登録要求の分散方法を決定する位置登録モード判断部4と、これらの各部位を制御する制御部5とを備える。
図1の(b)にこの移動端末における動作フローを示す。移動端末は、電源がオンになると(1−1)、アドホック通信部2はアドホック通信を開始し(1−2)、該アドホック通信の結果により、端末数カウント部3は周辺に存在する移動端末の台数をカウントする(1−3)。カウントした移動端末の台数に従って、位置登録モード判断部4は、位置登録要求信号の送信の分散方法を決定する(1−4)。
図2にこの移動端末による位置登録要求の分散制御の態様を示す。この移動端末では、移動端末(UE)が主体となって周辺の移動端末の台数を認識し、周辺の移動端末の台数に応じて、無線基地局(BTS)及び無線ネットワーク制御装置(RNC)を介して上位網(CN)に送信する位置登録要求信号の分散制御を行う。
図3にこの移動端末の位置登録要求の分散制御の動作例を示す。まず、移動端末で電源が投入されると、制御部5はアドホック通信部2を起動し(3−1)、アドホック通信部2は、周辺端末6アドホック通信を開始する。周辺に移動端末が存在する場合には、MANET(Mobile Adhoc NETwork)と称される移動アドホック通信ネットワークが構築され、該移動アドホック通信ネットワーク(MANET)上の端末として隣接する周辺移動端末6とリンクされる。
なお、移動アドホック通信ネットワーク(MANET)は、携帯電話機やノートパソコン等のような移動無線通信端末で構成され、各移動無線通信端末同士で通信を行う際に、基地局やアクセスポイント等を介することなく、互いに移動無線通信端末の通信を中継するマルチホップ通信の機能を有する。
各移動端末は、隣接する周辺移動端末6とアドホック通信によりリンクされた状態で、周期的にメッセージ(例えばハローメッセージ)を周辺移動端末6向けにブロードキャストにより送信する。このメッセージには、自端末のIPアドレス、シーケンス番号、認識した周辺移動端末6のIPアドレスの情報を含む。なお、ここで、各移動端末の識別情報としてIPアドレスを用いる例を挙げているが、この情報はIPアドレスに限らず、各移動端末固有の識別情報であれば、電話番号等の識別情報を用いることができる。
上記の周期的なメッセージ(例えばハローメッセージ)を受信した移動端末は、自端末に直接隣接する周辺移動端末(自端末とリンクされた状態の移動端末端末)のIPアドレスに加え、該直接隣接する周辺移動端末(自端末とリンクされた状態の移動端末端末)と隣接する他の周辺移動端末のIPアドレスを取得する。
例えば図4の(a)に示すように、移動端末Aのハローメッセージ(4−1)を移動端末Bで受信しているが、移動端末Cは移動端末Aとの距離が遠く、移動端末Aからのハローメッセージ(4−1)が受信失敗となる場合でも、移動端末Bからのハローメッセージ(4−2)に自身の識別情報と共に移動端末Aの識別情報を付与して送信することにより、移動端末Cは、移動端末Bを隣接周辺端末、移動端末Aを隣接周辺端末Bに隣接する周辺端末として認識する。同様に、移動端末Cからのハローメッセージ(4−3)により、移動端末Aは、移動端末Cを隣接周辺端末Bに隣接する周辺端末として認識する。
このメッセージ送受信(ホッピング機能)によって、自端末と直接隣接する周辺移動端末のIPアドレスに加え、該周辺移動端末に更に隣接する周辺移動端末のIPアドレスを認識することができ、隣接する周辺移動端末のIPアドレス数と隣接先に隣接する周辺端末のIPアドレス数との合計を周辺移動端末台数として算出する。
周辺移動端末の台数を集計することが可能な範囲は、図4の(b)に示すように、アドホック通信の通信距離が約200mであるため、上記の集計方法により半径約400mの範囲内の周辺移動端末台数をカウントすることができる。例えば、新幹線等の電車内の場合、電車の総全長が約400m程度であるため、新幹線等の電車内に存在する全ての周辺移動端末台数をカウントすることができる。
図3に戻り、アドホック通信部2は、アドホック通信でリンク(接続)された周辺移動端末の台数を集計し(3−2)、該周辺移動端末の台数を端末数カウント部3に通知する(3−3)。端末数カウント部3は、周辺移動端末の台数をカウントし(3−4)、該周辺移動端末の台数を制御部5に通知する(3−5)。制御部5は、位置登録モード判断部4に対して、周辺移動端末台数により位置登録要求信号の送信タイミングを分散させるモードを決定させる(3−6)。
次に、位置登録モード判断部4における、位置登録要求信号の送信タイミングを分散させるモードの決定について説明する。位置登録要求信号であるRRC CONNECTION REQUEST信号の送信(ランダムアクセス送信)において、1無線フレーム(フレーム長10ms)に多重可能なチャネル(RACH)数がN、周辺移動端末の台数がMの場合、M台の移動端末が或るタイミングで一斉に位置登録要求信号を送信すると、1無線フレームに多重可能な全てのチャネル(RACH)が埋め尽くされ、近隣の移動端末からの発信が妨げられる。
従って、M台の移動端末が位置登録要求信号を送信する際に、1無線フレームの全チャネル(N個)がそれらの移動端末によって占有されないよう、1無線フレーム毎に或る一定数の空きチャネルを確保して位置登録要求信号を送信するようにする。そのために、例えば2チャンネルの空きチャネルを確保する場合、1無線フレーム当たりに位置登録要求信号を送信する移動端末を(N−2)台に制限する。
そうするために、M台の移動端末をM/(N−2)個のグループに分割し、1無線フレーム毎に1つのグループの移動端末のみが位置登録要求信号を送信するようにする。例として、図5に示すように、1無線フレームに位置登録要求信号を送信可能なチャネル(RACH)数Nが15、周辺移動端末台数Mが130である場合、130/(15−2)=10個のグループに周辺移動端末を分割し、1無線フレーム毎に1グループ(13台)の移動端末が位置登録要求信号を送信するようにする。
各移動端末の位置登録モード判断部4にはテーブル作成部41を備える。該テーブル作成部41は、前述の周辺移動端末台数の集計時に収集した周辺移動端末のIPアドレスを、図6に示すように所定の番号順、例えば若番順に並べたテーブルを作成し、該テーブルに並べたIPアドレスを、前述の分割値(図5の例の場合10)でグループ分けする。
次に、各移動端末の位置登録モード判断部4内の送信タイミング遅延部42は、位置登録要求信号の送信時に、自端末のIPアドレスが何れのグループに属するかを上記のテーブルを参照して認識する。そして、自端末のIPアドレスが属するグループの順位番号に、1無線フレームのフレーム時間長(例えば10ms)乗じた時間に相当する分、先頭グループの位置登録要求信号の送信タイミングから位置登録要求信号の送信タイミングを遅延させる。
なお、位置登録要求信号の送信タイミングは、基地局から下りリンクで報知情報を受信したタイミングを基準タイミングとして送信するが、該送信タイミングを、移動端末毎に、自端末が属するグループの順位番号に応じた時間分、該基準タイミングから遅延させる。
こうすることにより、周辺移動端末が位置登録要求信号を送信する際に、該周辺移動端末からの位置登録要求信号でチャネル(RACH)が全て埋め尽くされることなく、近隣の他の移動端末からの発信が妨害されることを回避することができる。
1 無線通信部
2 アドホック通信部
3 端末数カウント部
4 位置登録モード判断部
41 テーブル作成部
42 送信タイミング遅延部
5 制御部

Claims (6)

  1. 無線基地局及び無線ネットワーク制御装置を介し、移動通信網に接続される移動端末において、
    他の移動端末とメッセージを無線により直接交信するアドホック通信部と、
    前記アドホック通信部によりメッセージの交信を行った周辺移動端末の台数をカウントし、該周辺移動端末の台数を保持する端末数カウント部と、
    前記無線基地局に位置登録要求信号を送信する際に、前記端末数カウント部に保持された周辺移動端末の台数に応じて、位置登録要求信号の送信タイミングを分散させる位置登録モード判断部と、
    を備えたことを特徴とする移動端末。
  2. 前記アドホック通信部は、自移動端末の識別情報を含むメッセージを前記他の移動端末と交信し、
    前記位置登録モード判断部は、
    前記メッセージの交信により受信した周辺移動端末の識別情報を所定の順番に従って並べ替え、かつ、該周辺移動端末の識別情報を前記端末数カウント部に保持された周辺移動端末の台数に応じてグループ分けしたテーブルを作成するテーブル作成部と、
    前記テーブル参照し、自端末の識別情報が前記グループの何れに属するか認識し、該属するグループに対応した遅延時間分、前記位置登録要求信号の送信タイミングを遅延させる送信タイミング遅延部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動端末。
  3. 前記テーブル作成部は、前記移動端末の識別情報のグループ分けを行う際に、前記位置登録要求信号を伝送する1無線フレームの全チャネル数から、空きチャネル用に設ける所定数のチャネル数を差引いた数を1つのグループに属する移動端末台数として、グループ分けを行うことを特徴とする請求項2に記載の移動端末。
  4. 前記送信タイミング遅延部は、自端末の識別情報が属するグループの順位番号に前記1無線フレームのフレーム時間長を乗じた時間に相当する時間分、先頭グループの位置登録要求信号の送信タイミングから位置登録要求信号の送信タイミングを遅延させることを特徴とする請求項2又は3に記載の移動端末。
  5. 前記アドホック通信部は、直接アドホック通信を行う第1の移動端末に対して、該第1の移動端末と異なる第2の移動端末とのアドホック通信により取得した該第2の移動端末の識別情報を含む前記メッセージを、前記第1の移動端末に送信し、
    前記端末数カウント部は、直接アドホック通信を行う移動端末の台数と、該直接アドホック通信を行う移動端末から得られるメッセージに含まれる移動端末の識別情報から算出した台数とを合計し、前記周辺移動端末の台数としてカウントすることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の移動端末。
  6. 無線基地局及び無線ネットワーク制御装置を介し、移動通信網に接続される移動端末の位置登録要求信号送信方法において、
    前記移動端末に備えたアドホック通信部により他の移動端末とメッセージを無線により直接交信する過程と、
    前記アドホック通信部によりメッセージの交信を行った周辺移動端末の台数をカウントし、該周辺移動端末の台数を保持する過程と、
    前記無線基地局に位置登録要求信号を送信する際に、前記端周辺移動端末の台数に応じて、位置登録要求信号の送信タイミングを分散させる過程と、
    を含むことを特徴とする移動端末の位置登録要求信号送信方法。
JP2009192149A 2009-08-21 2009-08-21 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法 Expired - Fee Related JP5310379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192149A JP5310379B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192149A JP5310379B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011044930A true JP2011044930A (ja) 2011-03-03
JP5310379B2 JP5310379B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43832023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192149A Expired - Fee Related JP5310379B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5310379B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021532A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 日本電気株式会社 輻輳制御装置、輻輳制御方法
JP2013247588A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線端末及び位置登録システム及び位置登録方法
WO2014132303A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、通信制御方法および非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015005888A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日本電気株式会社 通信システム
JPWO2017138136A1 (ja) * 2016-02-12 2018-02-15 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法
JP2018527809A (ja) * 2015-08-12 2018-09-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 高密度大規模ネットワーク向けのGreen Power(プロキシテーブルのスケーリング)
WO2019142337A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2019216432A (ja) * 2013-07-22 2019-12-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末間直接通信を用いた端末間距離測定方法及びそのための装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202546A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Toshiba Corp テスト投票方法及び投票集計システム
JP2004289689A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nec Corp 携帯電話機の位置登録方法、および携帯電話機
JP2007135009A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置、携帯端末装置の機能制限プログラム、及び携帯端末装置の機能制限方法
JP2007235445A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ntt Docomo Inc 無線通信端末及び無線通信方法
JP2008053998A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nec Corp 無線マルチホップネットワークの経路制御システム
JP2008067006A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Ntt Docomo Inc 通信装置及び通信制御方法
JP2009038539A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び移動端末装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202546A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Toshiba Corp テスト投票方法及び投票集計システム
JP2004289689A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nec Corp 携帯電話機の位置登録方法、および携帯電話機
JP2007135009A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置、携帯端末装置の機能制限プログラム、及び携帯端末装置の機能制限方法
JP2007235445A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ntt Docomo Inc 無線通信端末及び無線通信方法
JP2008053998A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nec Corp 無線マルチホップネットワークの経路制御システム
JP2008067006A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Ntt Docomo Inc 通信装置及び通信制御方法
JP2009038539A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び移動端末装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103733687A (zh) * 2011-08-08 2014-04-16 日本电气株式会社 拥塞控制设备和拥塞控制方法
WO2013021532A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 日本電気株式会社 輻輳制御装置、輻輳制御方法
JPWO2013021532A1 (ja) * 2011-08-08 2015-03-05 日本電気株式会社 輻輳制御装置、輻輳制御方法
US9510231B2 (en) 2011-08-08 2016-11-29 Nec Corporation Congestion control apparatus and congestion control method
CN103733687B (zh) * 2011-08-08 2017-05-24 日本电气株式会社 拥塞控制设备和拥塞控制方法
JP2013247588A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線端末及び位置登録システム及び位置登録方法
US9826530B2 (en) 2013-02-27 2017-11-21 Nec Corporation Communication system, communication device, communication control method, and non-transitory computer readable medium
WO2014132303A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、通信制御方法および非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2014132303A1 (ja) * 2013-02-27 2017-02-02 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、通信制御方法およびプログラム
JP2015005888A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日本電気株式会社 通信システム
JP2019216432A (ja) * 2013-07-22 2019-12-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末間直接通信を用いた端末間距離測定方法及びそのための装置
JP2018527809A (ja) * 2015-08-12 2018-09-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 高密度大規模ネットワーク向けのGreen Power(プロキシテーブルのスケーリング)
US10366245B2 (en) 2015-08-12 2019-07-30 Signify Holding B.V. Green power for dense large networks (proxy table scaling)
JPWO2017138136A1 (ja) * 2016-02-12 2018-02-15 三菱電機株式会社 通信装置及び通信方法
WO2019142337A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JPWO2019142337A1 (ja) * 2018-01-19 2020-08-27 三菱電機株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
CN111602122A (zh) * 2018-01-19 2020-08-28 三菱电机株式会社 通信控制装置、通信控制方法和通信控制程序
US11223971B2 (en) 2018-01-19 2022-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Communication control device, communication control method, and computer readable medium
CN111602122B (zh) * 2018-01-19 2023-08-22 三菱电机株式会社 通信控制装置、通信控制方法和计算机能读取的存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5310379B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064509B2 (en) Methods, base station, infrastructure node and communications terminal
JP5310379B2 (ja) 移動端末及びその位置登録要求信号送信方法
US11758542B2 (en) Method and apparatus for sidelink communication in wireless communication system
US11419127B2 (en) Methods, base station, infrastructure node and terminal for measurements and delay-sensitive vehicle-related communications
CN110249690B (zh) 在无线通信系统中由v2x终端执行的v2x通信方法和使用该方法的终端
KR101832231B1 (ko) 디바이스-대-디바이스(d2d) 발견을 위한 적응적 침묵 메커니즘
US9363827B2 (en) Vehicle gateway access in cellular network for vehicle communications
TWI511491B (zh) 動態分時雙工方法及其裝置
CN107295669B (zh) 通信间隔的配置方法及装置
US11064504B2 (en) Methods, base station, infrastructure node and terminal
KR101168496B1 (ko) 메시 네트워크 내에서의 통신 방법
EP3337261B1 (en) Method and apparatus for sending and broadcasting resource information
WO2013074457A1 (en) Handover management using a broadcast channel in a network having synchronized base stations
WO2013037326A1 (zh) 一种无线资源管理方法和通信设备
US20220070972A1 (en) Method and Apparatus for Platoon-Based Communications
JPWO2018143416A1 (ja) 通信方法、無線端末、プロセッサ、及び基地局
JP2021052410A (ja) 無線通信装置及び網側装置
KR101389295B1 (ko) 상호작용 데이터를 ms을 통해 이웃 bs들 사이에 송신하기 위한 시스템 및 방법
WO2018058375A1 (zh) 通信方法及终端
KR20110065347A (ko) 차량통신 핸드오버 지원을 위한 장치 및 방법
EP2671421B1 (en) Method for providing a random access channel in wireless communication system
EP3346746B1 (en) Method and device for allocating cell resources of a device to device system
WO2017132994A1 (zh) 信息发送、接收、上行同步、数据发送指示方法及设备
JP5717094B2 (ja) セルラーワイヤレスネットワークにおける移動局間直接通信
Benaidja Colored scheduling scheme for fast and reliable beacon safety messages broadcast in vehicular ad‐hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees