JP2011042869A - 還元鉄製造用炭材内装塊成化物およびそれを用いた還元鉄製造方法 - Google Patents

還元鉄製造用炭材内装塊成化物およびそれを用いた還元鉄製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011042869A
JP2011042869A JP2010162520A JP2010162520A JP2011042869A JP 2011042869 A JP2011042869 A JP 2011042869A JP 2010162520 A JP2010162520 A JP 2010162520A JP 2010162520 A JP2010162520 A JP 2010162520A JP 2011042869 A JP2011042869 A JP 2011042869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced iron
iron
carbonaceous material
briquette
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010162520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5466590B2 (ja
Inventor
Takeshi Sugiyama
健 杉山
Shohei Yoshida
昌平 吉田
Kyoichiro Fujita
恭一郎 藤田
Ryota Misawa
亮太 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2010162520A priority Critical patent/JP5466590B2/ja
Publication of JP2011042869A publication Critical patent/JP2011042869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466590B2 publication Critical patent/JP5466590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/02Working-up flue dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/10Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in hearth-type furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0066Preliminary conditioning of the solid carbonaceous reductant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/16Sintering; Agglomerating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/242Binding; Briquetting ; Granulating with binders
    • C22B1/243Binding; Briquetting ; Granulating with binders inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/242Binding; Briquetting ; Granulating with binders
    • C22B1/244Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic
    • C22B1/245Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic with carbonaceous material for the production of coked agglomerates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

【課題】還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物であって、製造された還元鉄が、炭素を十分に含有しつつ、より高い圧潰強度を備えるような炭材内装塊成化物、および、それを用いた還元鉄の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物であって、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量が7〜15質量%、MgO含有量が0.1〜6質量%、Al/SiOの質量比が0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比が0.25〜2.0であり、かつ、製造された還元鉄中にCが1〜9質量%残留するようなC含有量である還元鉄製造用炭材内装塊成化物を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物およびそれを用いた還元鉄の製造方法に関する。
炭材内装塊成化物を回転炉床炉で加熱還元して還元鉄を製造する技術については種々の技術が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
ところで、製造された還元鉄は、高炉や転炉、電気炉などの鉄原料として使用されるが、炉のエネルギ効率を改善するためできるだけ高C含有量で、かつ、粉化を防止するためできるだけ高強度のものが望まれる。これらの炉で使用できる還元鉄の強度を評価する指標として一般的に圧潰強度が用いられる。高炉の原料として使用する場合には、回転炉床炉から排出されて高炉に装入されるまでのハンドリングと、高炉内での装入物荷重の圧力に耐えるのに推奨される圧潰強度として180kgf/個(約1760N/個)以上が要求される。転炉や電気炉の原料として使用する場合には、炉内での荷重圧力を考慮する必要がないため高炉の原料として使用する場合よりも低い圧潰強度でよいが、還元鉄の汎用化の面から、できるだけ高いC含有量で、かつ、180kgf/個(約1760N/個)以上の圧潰強度が得られる技術の確立が要請されている。
特開2004−269978号公報 特開2009−35820号公報 特開2009−52138号公報
そこで、本発明は、還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物であって、製造された還元鉄が、炭素を十分に含有しつつ、より高い圧潰強度を備えるような炭材内装塊成化物、および、それを用いた還元鉄の製造方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物であって、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量が7〜15質量%、MgO含有量が0.1〜6質量%、Al/SiOの質量比が0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比が0.25〜2.0であり、かつ、製造された還元鉄中にCが1〜9質量%残留するようなC含有量であることを特徴とする還元鉄製造用炭材内装塊成化物である。
請求項2に記載の発明は、前記炭材内装塊成化物の気孔率を37.5%以下とする請求項1に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物である。
請求項3に記載の発明は、前記炭材内装塊成化物中に含まれる炭材の、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による平均粒径d50を30μm以下とする請求項1または2に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物である。
請求項4に記載の発明は、少なくとも製鉄ダストを含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物である。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物を、移動炉床炉で加熱し還元して還元鉄を製造する方法であって、前記移動炉床炉は炉床の移動方向に複数のゾーンに分割され、その最終ゾーンが酸化性雰囲気であることを特徴とする還元鉄製造方法である。
請求項6に記載の発明は、前記最終ゾーンの酸化性雰囲気が、ガス酸化度ODで1.0以上である請求項5に記載の還元鉄製造装置である。
ここに、OD=(CO+HO+2O)/(CO+HO+O+CO+H)[ただし、CO、HO、O、COおよびHの単位は容量%]である。
本発明によれば、炭材内装塊成化物中のスラグ成分の組成および還元後の製品還元鉄中の残留C量を特定の範囲とすることで、炭素を十分に含有しつつ、より高い圧潰強度を備えた還元鉄が製造できるようになった。
還元鉄の圧潰強度に及ぼす炭材内装ブリケットのスラグ成分組成の影響を示すグラフ図である。 炭材内装ブリケットのスラグ成分と液相線温度との関係を説明するためのFeO−CaO−Al−SiO系状態図である。 炭材内装ブリケットのスラグ成分と液相線温度との関係を説明するためのMgO−CaO−Al−SiO系状態図である。 炭材内装ブリケットの還元後の内部構造を示す断面図であり、(a)は還元性雰囲気下、(b)は酸化性雰囲気下のものである。 還元鉄中のC含有量と還元鉄の圧潰強度との関係を示すグラフ図である。 炭材内装ブリケットの気孔率と還元鉄の圧潰強度との関係を示すグラフ図である。 高炉湿ダストの粒度分布を示すグラフ図である。 高炉湿ダストを電子顕微鏡で観察した図である。
以下、本発明について、さらに詳細に説明する。
(実施形態1)
本発明は、炭材内装ブリケットC中のスラグ成分組成および炭素含有量を所定の範囲とすることを特徴とし、これにより、高炉や電気炉、転炉などの鉄原料としてより適した、炭素を十分に含有しつつ、圧潰強度がさらに高められた製品還元鉄が得られる。
具体的には、炭材内装ブリケットCとして、該炭材内装ブリケットC中における、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量を7〜15質量%、MgO含有量を0.1〜6質量%、Al/SiOの質量比を0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比を0.25〜2.0(より好ましくは0.25〜1.5、特に好ましくは0.25〜1.0)とするとともに、該炭材内装ブリケットCを還元して得られた製品還元鉄F中にCが1〜9質量%残留するように該炭材内装ブリケットC中のC含有量を調整したものを用いるのが好ましい。
以下に、上記各パラメータの数値限定根拠を説明する。
<炭材内装ブリケット中における、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量を7〜15質量%>
炭材内装ブリケットC中における、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量は、炭材内装ブリケットC中のスラグ成分含有量にほぼ相当する。炭材内装ブリケットC中のスラグ成分含有量が低すぎるとスラグ成分の溶融化による金属鉄の焼結促進効果が発現できなくなる。一方、炭材内装ブリケットC中のスラグ成分含有量が高すぎると、還元後の還元鉄F中のスラグ含有量が高くなりすぎて金属鉄の焼結反応を阻害して強度を低下するように作用するとともに、鉄品位が低下する。炭材内装ブリケットC中における、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量の好適範囲は、7〜15質量%である。
なお、下記の加熱還元試験に用いた炭材内装ブリケットCの、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量はいずれも7〜15質量%の範囲にあった。
<MgO含有量を0.1〜6質量%>
MgO含有量が高くなると、スラグの融点が高くなり、スラグの溶融量が減少し、後述の還元鉄Fの強度発現作用を十分に発揮し得なくので、MgO含有量の上限は6質量%とした。一方、製鉄ダスト中には不可避的にMgO成分が含まれることから、MgO含有量の下限は0.1質量%とした。
なお、下記の加熱還元試験に用いた炭材内装ブリケットCのMgO含有量はいずれも0.1〜6質量%の範囲にあった。
<Al/SiOの質量比を0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比を0.25〜2.0(より好ましくは0.25〜1.5、特に好ましくは1.0)>
本発明者らは、先ず、製品還元鉄の圧潰強度に及ぼすスラグ成分組成の影響を調査するため、以下の加熱還元試験を実施した。
(炭材内装塊成化物の加熱還元試験)
高炉ダストを含む複数種類の製鉄ダストを混合してなる製鉄ダスト混合物と鉄鉱石の配合割合を調製してスラグ成分組成を種々変更した配合原料を作製し、これを双ロール型ブリケットマシンで体積6〜7cmの枕形の炭材内装ブリケットに成形し、これを乾燥機で含有水分1質量%以下まで乾燥した。乾燥後のブリケット(以下、「乾燥ブリケット」という。)の化学性状の一例を表1に示す。なお、表中の「T.C」は炭素の全量、「T.Fe」は鉄の全量、「M.Fe」は金属鉄の量を示しており、「T.Fe」にはFe、FeO及び「M.Fe」が含まれる。また、Na,K,Pbは原子の状態では存在せず、酸化物等として存在する。
Figure 2011042869
これらの乾燥ブリケット約44g分をアルミナ製トレーに載せて、容量%でN=100%またはCO/N=30%/70%の2種類のガスを3NL/min流通させた雰囲気中で1300℃に加熱された横型加熱炉内に挿入し還元が終了するまで保持した後に、Nガス雰囲気中で室温まで冷却してから取り出し、圧潰強度の測定を行った。ここに、還元時にはブリケットから所定量のCO含有ガスが発生するので、N=100%の流通ガスを用いた加熱還元試験は、ブリケット周りのガス組成は還元雰囲気になることから、実機の回転炉床炉における還元雰囲気下での還元を模擬したものである。COを含有する流通ガスを用いた還元試験は、ブリケット周りのガス組成は酸化性雰囲気になることから、実機の回転炉床炉における燃焼排ガス存在下での還元を模擬したものである。
(加熱還元試験結果)
測定結果を図1に示す。同図に示すように、Al/SiOの質量比を0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比を0.25〜1.0の範囲とするとすることで、還元鉄の圧潰強度が180kgf/個(約1760N/個)以上と、さらに上昇することを見出した。
このように、炭材内装ブリケットのスラグ成分のCaO/SiOとAl/SiOの質量比を特定の範囲とすることで還元鉄の圧潰強度が上昇する理由は、以下のように考察される。
すなわち、図2に示すように、FeO(30質量%一定)−CaO−Al−SiO系状態図上に上記特定範囲をプロットすると、該特定範囲では液相線温度が1200〜1300℃程度の比較的低温の領域となることから、スラグ成分(CaO、Al、SiO)が、酸化鉄から金属鉄への還元途中で生じた、あるいは、金属鉄が酸化性雰囲気で再酸化されて生じたウスタイト(FeO)と反応して低融点化し、その一部が溶融して固液共存状態になり、金属鉄の焼結が促進されるためと考えられる。
ここで、図2から明らかなように、上記特定範囲は、最低融点である共晶点Pを含まない、少しだけ高温側に外れた領域であることがわかる。この理由は以下のように考察される。すなわち、炭材内装ブリケットCのスラグ成分を図2の共晶点P近傍の組成とすると、スラグ成分がウスタイト(FeO)と反応して一挙に全量溶融してしまい、このようなスラグ成分の急激な全量溶融は、ブリケット内に空隙を多く作り、却って金属鉄の焼結の促進を妨げるため、高強度が得られない。これに対し、炭材内装ブリケットCのスラグ成分を図2の上記特定範囲とすることで、スラグ成分の全量ではなく一部が溶融した固液共存状態が得られることにより、スラグの溶融による空隙の形成を抑制しつつ、金属鉄の焼結を促進させることができることになる。要するに、還元鉄の強度発現は、スラグ相によるものでなく、金属鉄の焼結構造によるものである。
ここで、図3に示すように、MgO(5質量%一定)−CaO−Al−SiO系状態図上に上記特定範囲をプロットすると、該特定範囲では液相線温度は1300〜1400℃程度となり、図2に示すFeOが共存する場合に比べて100℃程度高い液相線温度となる。このことから、スラグ成分の溶融を容易にするためにはウスタイト(FeO)の共存が望ましいことが理解される。
なお、炭材内装ブリケットCのCaO/SiOは、上述の試験結果より0.25〜1.0の範囲とするのが特に好ましいが、炭材内装ブリケットC中にCaOが過剰に存在する場合でも、CaOの一部が溶融することで、溶融スラグのCaO/SiOが0.25〜1.0の範囲となりうるので、上記と同様の作用により金属鉄の焼結が促進され、還元鉄の強度が発現されるため、CaO/SiOは0.25〜2.0(さらには0.25〜1.5)の範囲を好適範囲としたものである。
炭材内装ブリケットCのスラグ成分の組成の調整は、例えば、複数の異なるスラグ成分組成を有する製鉄ダストや鉄鉱石の配合割合の他、石灰石、生石灰等のCaO源の添加量を調整すること等によって行うことができる。
<炭材内装ブリケットを還元して得られた製品還元鉄中のC残留量:1〜9質量%>
炭材内装ブリケットCを還元して得られた製品還元鉄F中のC残留量が低くなりすぎると、高炉や転炉、電気炉等の鉄原料として使用した場合における、製品還元鉄F中に残留する未還元の酸化鉄(FeO等)を還元する還元材としての残留炭素の作用が不十分となるとともに、金属鉄への浸炭による溶融速度の向上効果が得られなくなる。一方、製品還元鉄F中のC残留量が高くなりすぎると、還元鉄F中に残留する多量の炭素粒子が金属鉄粒子の結合を妨げるため還元鉄Fの強度が不足する。炭材内装ブリケットCを還元して得られた製品還元鉄F中のC残留量の好適範囲は1〜9質量%である。
なお、上記の加熱還元試験に用いた炭材内装ブリケットを還元して得られた製品還元鉄中のC含有量はいずれも1〜9質量%の範囲にあった。
製品還元鉄F中のC残留量の調整は、炭材内装ブリケットC中の炭材量(炭素含有量)を調整することよって行うことができ、例えば、炭材内装ブリケットCの製造時において、炭素含有量の高い高炉ダストの配合割合や、石炭、コークス粉等の炭材の添加量を調整することによって行うことができる。
炭材内装ブリケットC中の炭素含有量Xcは、具体的には以下の式(1)を用いて設定すればよい。
Xc=Xc+Xc…式(1)
ここに、Xc=(12/16)・Xoであり、Xcは、炭材内装ブリケットC中の酸化鉄および酸化亜鉛を完全に金属まで還元するのに必要な理論C量であり、Xcは、この理論C量Xcにより前記酸化鉄および酸化亜鉛が完全に金属まで還元された際における、還元鉄中の残留C量であり、Xoは、炭材内装ブリケットC中における、酸化鉄の酸素と酸化亜鉛の酸素との合計量である。
上記式(1)において、酸化鉄の他に酸化亜鉛の還元を考慮したのは、原料として製鉄ダストを用いる場合には、相当量の酸化亜鉛が含まれ、その還元に相当量のC量を必要とするためである。ただし、鉛、アルカリ金属など他の非鉄金属の酸化物の含有量は酸化鉄や酸化亜鉛に比べて少ないので無視した。
ここで、理論C量は、酸化鉄または酸化亜鉛の酸素1モルを還元するのに炭素1モルを必要とするとして定義したものである。しかしながら、実際の移動炉床炉による炭材内装ブリケットCの還元においては、炭素による酸化鉄または酸化亜鉛の還元(直接還元)で発生したCOガスでさらに酸化鉄または酸化亜鉛の還元(ガス還元)が進行するため、酸化鉄または酸化亜鉛の酸素1モルを還元するのに炭素は1モルより少ない量でよい。一方、移動炉床炉内での炭材内装ブリケットCの加熱はバーナの燃焼で行われるため、その燃焼ガスによって炭材内装ブリケットC中の炭材(炭素)の一部が、酸化鉄および酸化亜鉛の還元に使われることなく消費される。結果的には、ガス還元によるC消費量の減少分とバーナ燃焼ガスによるC消費量の増加分がほぼ相殺されるため、上記理論C量を、実際に還元に必要なC量とみなすことができる。
上述したように、炭材内装ブリケットC中においてスラグ成分の溶融を容易にするためにはウスタイト(FeO)の共存が望まれることから、上記の炭材内装ブリケットCを用いて、移動炉床炉(例えば回転炉床炉)で加熱し還元して還元鉄を製造するに際し、この回転炉床炉は、炉床の移動方向に複数のゾーンに分割されたものとし、その最終ゾーンを酸化性雰囲気とすることが好ましい。このように最終ゾーンを酸化性雰囲気とすることで、図4(b)に示されるように、炭材内装ブリケットCが還元されて得られた還元鉄の表面近傍の金属鉄が再酸化しウスタイト(FeO)化してスラグ成分の溶融が容易となり、金属鉄の焼結がさらに促進される。
ここで、図4は、上記加熱還元試験において、炭材内装ブリケットを還元性雰囲気下(同図(a))と酸化性雰囲気下(同図(b))で還元して得られた還元鉄の内部構造を比較して示すものである。いずれの雰囲気下でも、金属鉄粒子間の結合が進んでいるものの、酸化性雰囲気下で還元したもの(同図(b))では、ブリケットの表面近傍に、溶融したウスタイト粒子(灰色)が存在し、結合している金属鉄(白色)が太くなっているのが認められ、金属鉄の焼結がより進行していることがわかる。なお、図4(a)の還元鉄の圧潰強度は300kgf/個(約2940N/個)程度であるのに対し、同図(b)の還元鉄の圧潰強度は600kgf/個(約5880N/個)を超えていた。
上記最終ゾーンの酸化性雰囲気は、具体的には、ガス酸化度ODで1.0以上とするとよい。
ここで、OD=(CO+HO+2O)/(CO+HO+O+CO+H)[ただし、CO、HO、O、COおよびHの単位は容量%]である。
ここに、ガス酸化度ODは、雰囲気中にO成分が存在する場合には、そのO成分は金属元素に対してCO成分およびHO成分の2倍の酸化能を有する(例えば、Fe+CO=FeO+CO、Fe+HO=FeO+H、2Fe+O=2FeOの反応式より、1モルのCOまたはHOは1モルのFeを酸化できるだけであるのに対し、1モルのOは2モルのFeを酸化できる)ので、OD=(CO+HO+2O)/(CO+HO+O+CO+H)[ただし、CO、HO、O、COおよびHの単位は容量%]で定義するものとする。
上記最終ゾーンの雰囲気のガス酸化度は、例えばバーナの空燃比で調整することができる。
(実施形態2)
上記実施形態1では、炭材内装ブリケットC内の物理的構造については特に限定しない場合を例示したが、炭材内装ブリケットC内の物理的構造、特に、炭材内装ブリケットCの気孔率を特定の範囲とすることで、還元して得られた製品還元鉄F中の残留炭素量が多い場合でも、十分に高い圧潰強度が確実に得られる。
具体的には、炭材内装ブリケットCとして、気孔率を37.5%以下のものを用いるのが推奨される。
以下に、炭材内装ブリケットCの気孔率を37.5%以下に限定した根拠を説明する。
本発明者らは、製鉄ダストを使用して製作した炭材内装ブリケットを上記実施形態2と同様の試験条件で還元して得られた還元鉄Fの圧潰強度に及ぼす各種パラメータの影響の調査を行った。
図5に、還元鉄中のC含有量と還元鉄の圧潰強度との関係を示す。同図に示すように、高炉等の鉄原料としてより適した、圧潰強度が180kgf/個(約1760N/個)以上を示す還元鉄は、低C含有量(C:1質量%以上4質量%未満)のもの[領域A]と、高C含有量(C:4質量%以上)のもの[領域B]が存在することがわかった。ここで、領域Aのものは、還元鉄中のC含有量が高くなるほど還元鉄の圧潰強度が低下するという従来の技術常識(図中の直線L)の延長線上にあるものであるが、領域Bのものは、この従来の技術常識から離れて、高C含有量でも高い圧潰強度が得られるものである。
このように、高C含有量でも高い圧潰強度が得られる理由についてさらに検討を進めた結果、還元前の炭材内装ブリケットの気孔率が影響していることを見出した。
図6に、炭材内装ブリケットの気孔率と還元鉄の圧潰強度との関係を示す。同図に示すように、炭材内装ブリケットの気孔率と還元鉄の圧潰強度との間には、還元鉄のC含有量のレベルによらず、非常に良好な相関関係が認められる。
したがって、同図に示すように、炭材内装ブリケットの気孔率を37.5%以下に制御することによって、C含有量に関わらず180kgf/個(約1760N/個)以上の高圧潰強度を有する還元鉄を確実に製造することができる。
このように、炭材内装ブリケットの気孔率を所定値以下とすることで、炭材内装ブリケット中における、酸化鉄粒子間の距離が小さくなり、還元後の金属鉄粒子の結合(金属鉄の焼結)が促進され、還元鉄の強度がより向上するものと考えられる。
なお、炭材内装ブリケットの気孔率は小さくしすぎると、還元時に爆裂(バースティング)を起こしやすくなるので、その下限は25%とするのが好ましい。
ここに、炭材内装ブリケットの気孔率は、炭材内装ブリケットの見掛け密度と真密度から、
気孔率(%)=(1−[見掛け密度]/[真密度])×100
で計算されるが、炭材内装ブリケットの見掛け密度としては、乾燥ブリケットの見掛け密度を測定して使用し、炭材内装ブリケットの真密度としては、炭材内装ブリケットの構成原料それぞれ単独の真密度を配合割合で加重平均して求めた値を使用した。
原料として製鉄ダストを使用する場合には、製鉄ダストは粒度が非常に細かいため圧密することが難しく、使用する製鉄ダストの種類や配合割合によっては、通常の成形手段では炭材内装ブリケットの気孔率を37.5%以下とすることが困難な場合がある。そのような場合には、例えば、ブリケットマシンで圧縮成形した後の篩下をリサイクル原料として新原料に混ぜてブリケットマシンに戻し圧縮性成形することで炭材内装ブリケットの見掛け密度を高める(すなわち、気孔率を小さくする)手段(特開2009−7667号公報参照)を採用することができる。
(実施形態3)
上記実施形態1および2では、炭材内装ブリケットC中に内装される炭材の粒度については特に限定しない場合を例示したが、炭材の粒度を特定の範囲とすることで、炭材内装ブリケットCを還元して得られた製品還元鉄Fの圧潰強度を確保しつつ、還元鉄F中の残留炭素量をより多くすることができる。
具体的には、炭材内装ブリケットC中に含まれる炭材の、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による平均粒径d50を30μm以下(さらには10μm以下)とするのが推奨される。
例えば、製鉄ダストとして、コークス粉や微粉炭由来の炭素粒子を多量に含有する高炉湿ダストを用い、その高炉湿ダストの炭素粒子を炭材として炭材内装ブリケットを作製し、これを還元して得られた還元鉄は、圧潰強度を確保しつつ、還元鉄中の残留炭素量を多くすることができることがわかった。その高炉湿ダストについてレーザー回折散乱式粒度分布測定法で粒度分布を測定した結果、図7に示すような粒度分布が得られた。また、図8は、高炉湿ダストを走査型電子顕微鏡で観察したものである。同図において、角張った大きめの粒子は酸化鉄、球状の粒子はCaO−SiO−FeO系のスラグと同定されたが、炭素は軽元素のためどの粒子が炭素粒子かは確定できなかった。しかしながら、酸化鉄の大きな粒子を除くと微細粒のため、炭素粒子も微細粒になっていると推定される。 以上の考察より、炭素粒子の粒度は、少なくとも、図7に示す高炉湿ダスト全体の粒度(平均粒径d50で30μm)以下であることは明らかであり、図8の走査型電子顕微鏡による観察結果から、平均粒径d50で10μm以下と推定される。
以上のことから、炭材内装ブリケットC中に含まれる炭材の、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による平均粒径d50の推奨値は、30μm以下、さらには10μm以下とした。
炭材内装ブリケットC中に含まれる炭材の平均粒径d50の調整は、例えば、高炉湿ダストを原料の一部として用いる場合は、その配合割合を調整することにより行えばよく、炭材として粉状石炭やコークス粉を添加する場合は、それらの粉砕粒度を調整することにより行えばよい。
(変形例)
上記実施形態では、炭材内装塊成化物の塊成化物としての形態としてブリケットを例示したが、ペレットでもよい。
また、上記実施形態では、移動炉床炉の炉形式として回転炉床炉を例示したが、直線炉を用いてもよい。
製鉄設備において、製鉄ダストから還元鉄を製造する技術として有用である。

Claims (6)

  1. 還元鉄を製造するための移動炉床炉の原料として用いられる炭材内装塊成化物であって、SiO、Al、CaOおよびMgOの合計含有量が7〜15質量%、MgO含有量が0.1〜6質量%、Al/SiOの質量比が0.34〜0.52、CaO/SiOの質量比が0.25〜2.0であり、かつ、製造された還元鉄中にCが1〜9質量%残留するようなC含有量であることを特徴とする還元鉄製造用炭材内装塊成化物。
  2. 前記炭材内装塊成化物の気孔率を37.5%以下とする請求項1に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物。
  3. 前記炭材内装塊成化物中に含まれる炭材の、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による平均粒径d50を30μm以下とする請求項1または2に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物。
  4. 少なくとも製鉄ダストを含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の還元鉄製造用炭材内装塊成化物を、移動炉床炉で加熱し還元して還元鉄を製造する方法であって、前記移動炉床炉は炉床の移動方向に複数のゾーンに分割され、その最終ゾーンが酸化性雰囲気であることを特徴とする還元鉄製造方法。
  6. 前記最終ゾーンの酸化性雰囲気が、ガス酸化度ODで1.0以上である請求項5に記載の還元鉄製造装置。
    ここに、OD=(CO+HO+2O)/(CO+HO+O+CO+H)[ただし、CO、HO、O、COおよびHの単位は容量%]である。
JP2010162520A 2009-07-21 2010-07-20 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法 Active JP5466590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162520A JP5466590B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-20 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169719 2009-07-21
JP2009169719 2009-07-21
JP2010162520A JP5466590B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-20 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011042869A true JP2011042869A (ja) 2011-03-03
JP5466590B2 JP5466590B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43499139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162520A Active JP5466590B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-20 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120240725A1 (ja)
EP (1) EP2458020B1 (ja)
JP (1) JP5466590B2 (ja)
KR (1) KR101313367B1 (ja)
CN (1) CN102471812B (ja)
AU (1) AU2010274314B2 (ja)
CA (1) CA2766256C (ja)
RU (1) RU2012106122A (ja)
WO (1) WO2011010667A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5498919B2 (ja) * 2010-11-15 2014-05-21 株式会社神戸製鋼所 還元鉄の製造方法
RU2493271C1 (ru) * 2012-05-22 2013-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Брикет для производства чугуна и стали
KR101442920B1 (ko) * 2012-12-18 2014-09-22 주식회사 포스코 환원철 제조방법 및 제조장치
KR101448607B1 (ko) 2013-01-07 2014-10-14 포항공과대학교 산학협력단 철의 제조 방법
JP6235439B2 (ja) * 2014-09-10 2017-11-22 株式会社神戸製鋼所 粒状金属鉄の製造方法
TWI711702B (zh) * 2019-09-03 2020-12-01 中國鋼鐵股份有限公司 鐵碳複合材料及鐵氧化物的還原方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622932B2 (ja) * 1974-11-15 1981-05-28
JPH11217615A (ja) * 1997-11-27 1999-08-10 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法
JP2000034526A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nippon Steel Corp 還元鉄ペレットの製造方法
JP2000513411A (ja) * 1996-06-20 2000-10-10 ユーエスエックス エンジニアーズ アンド コンサルタンツ,インコーポレイテッド ホットメタルの製造方法
JP2002206120A (ja) * 2000-10-30 2002-07-26 Nippon Steel Corp 還元炉向けペレットとその製造方法、および、酸化金属の還元方法
JP2003089813A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Nippon Steel Corp 酸化鉄の還元方法
JP2006257545A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Kobe Steel Ltd 溶鉄製造方法および溶鉄製造装置
JP2006283136A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2008056986A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hamada Heavy Industries Ltd 還元ブリケットの製造方法
WO2009035053A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Nippon Steel Corporation 還元鉄ペレットの製造方法及び銑鉄の製造方法
JP2009091664A (ja) * 2008-12-15 2009-04-30 Kobe Steel Ltd 粒状金属鉄の製法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866492B2 (ja) * 2000-06-29 2007-01-10 株式会社神戸製鋼所 回転炉床式還元炉の操業方法
JP2002097508A (ja) * 2000-09-19 2002-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 還元鉄製造方法および還元鉄製造装置
JP4438297B2 (ja) * 2003-03-10 2010-03-24 株式会社神戸製鋼所 還元金属の製造方法および炭材内装塊成物
JP4167101B2 (ja) * 2003-03-20 2008-10-15 株式会社神戸製鋼所 粒状金属鉄の製法
US7896963B2 (en) * 2003-09-23 2011-03-01 Hanqing Liu Self-reducing, cold-bonded pellets
JP5059379B2 (ja) * 2006-11-16 2012-10-24 株式会社神戸製鋼所 高炉装入原料用ホットブリケットアイアンおよびその製造方法
WO2008146734A1 (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 炭材内装酸化金属ブリケットの製造方法
WO2009008270A1 (ja) 2007-07-10 2009-01-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 炭材内装酸化鉄塊成化物及びその製造方法
US8206487B2 (en) 2007-07-27 2012-06-26 Kobe Steel, Ltd. Method for producing carbon composite metal oxide briquettes
JP4418836B2 (ja) * 2007-12-20 2010-02-24 株式会社神戸製鋼所 高炉用自溶性ペレットおよびその製造方法
JP5012525B2 (ja) 2008-01-17 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 セキュリティポリシーサーバ、セキュリティポリシー管理システム及びセキュリティポリシー管理プログラム
JP2011042870A (ja) * 2009-07-21 2011-03-03 Kobe Steel Ltd アルカリ含有製鉄ダストを原料とする還元鉄の製造装置および製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622932B2 (ja) * 1974-11-15 1981-05-28
JP2000513411A (ja) * 1996-06-20 2000-10-10 ユーエスエックス エンジニアーズ アンド コンサルタンツ,インコーポレイテッド ホットメタルの製造方法
JPH11217615A (ja) * 1997-11-27 1999-08-10 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法
JP2000034526A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nippon Steel Corp 還元鉄ペレットの製造方法
JP2002206120A (ja) * 2000-10-30 2002-07-26 Nippon Steel Corp 還元炉向けペレットとその製造方法、および、酸化金属の還元方法
JP2003089813A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Nippon Steel Corp 酸化鉄の還元方法
JP2006257545A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Kobe Steel Ltd 溶鉄製造方法および溶鉄製造装置
JP2006283136A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2008056986A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hamada Heavy Industries Ltd 還元ブリケットの製造方法
WO2009035053A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Nippon Steel Corporation 還元鉄ペレットの製造方法及び銑鉄の製造方法
JP2009091664A (ja) * 2008-12-15 2009-04-30 Kobe Steel Ltd 粒状金属鉄の製法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2766256C (en) 2014-01-28
CN102471812B (zh) 2014-05-14
KR20120031080A (ko) 2012-03-29
CA2766256A1 (en) 2011-01-27
WO2011010667A1 (ja) 2011-01-27
AU2010274314A1 (en) 2012-02-02
CN102471812A (zh) 2012-05-23
KR101313367B1 (ko) 2013-10-01
EP2458020A4 (en) 2015-08-19
RU2012106122A (ru) 2013-08-27
US20120240725A1 (en) 2012-09-27
JP5466590B2 (ja) 2014-04-09
EP2458020B1 (en) 2017-09-06
EP2458020A1 (en) 2012-05-30
AU2010274314B2 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011042870A (ja) アルカリ含有製鉄ダストを原料とする還元鉄の製造装置および製造方法
RU2447164C2 (ru) Способ производства окатышей из восстановленного железа и способ производства чугуна
JP5466590B2 (ja) 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法
JP4808819B2 (ja) 高炉用の非焼成含炭塊成鉱およびその製造方法
CN105308194A (zh) 用于制造烧结矿的内包炭材料的造粒粒子及其制造方法、以及烧结矿的制造方法
JP5540859B2 (ja) 製鉄用炭材内装塊成鉱およびその製造方法
TW200925283A (en) Method of producing reduced iron cast, and method of producing pig iron
AU2013266036B2 (en) Process for the improvement of reducibility of iron ore pellets
WO2009123115A1 (ja) 還元鉄の製造方法
WO2011118738A1 (ja) 炭材内装酸化鉄塊成化物およびその製造方法、ならびにそれを用いた還元鉄製造方法
EP2949765A1 (en) Composite briquette and method for steelmaking or ironmaking furnace charge
JP2007077484A (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
JP5598399B2 (ja) 還元鉄の製造方法
JP5512205B2 (ja) 塊成化状高炉用原料の強度改善方法
JP6228101B2 (ja) 炭材内装鉱の製造方法
JP5540806B2 (ja) 製鉄用炭材内装塊成鉱およびその製造方法
JP4972761B2 (ja) 焼結鉱の製造方法および焼結鉱の製造用擬似粒子
JP5498919B2 (ja) 還元鉄の製造方法
JP2007277684A (ja) 製鉄用非焼成塊成鉱
JP4720127B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2012067332A (ja) 製鉄用非焼成炭材内装塊成鉱
JP4946007B2 (ja) 冶金用フェロコークスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5466590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150