JP2011038823A - 放射性ガスモニタ - Google Patents

放射性ガスモニタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011038823A
JP2011038823A JP2009184399A JP2009184399A JP2011038823A JP 2011038823 A JP2011038823 A JP 2011038823A JP 2009184399 A JP2009184399 A JP 2009184399A JP 2009184399 A JP2009184399 A JP 2009184399A JP 2011038823 A JP2011038823 A JP 2011038823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
sampling
circuit
pump
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009184399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456408B2 (ja
Inventor
Kenichi Mogi
健一 茂木
Masaru Tamuro
勝 田室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009184399A priority Critical patent/JP5456408B2/ja
Publication of JP2011038823A publication Critical patent/JP2011038823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456408B2 publication Critical patent/JP5456408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

【課題】 原子力プラントの排気中の放射能濃度を測定する放射性ガスモニタにおいて、プラント電源系統の瞬時停電後の電源復帰で、電磁弁からポンの検出部を含む系統に負圧隔離箇所を発生させないことで、試料ガスの流れに大きな擾乱を発生させないことを目的とする。
【解決手段】 本発明の放射性ガスモニタは、排気筒1から放射能濃度を測定する測定部4に吸入される試料ガスを開閉するサンプリング電磁弁22が、励磁電源がオフのとき開、オンのとき閉となるものを使用し、放射性ガスモニタの主電源がオフのときサンプリング電磁弁22の励磁電源がオフとなるように制御する制御部3を備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は、原子炉施設等の最終放出端の排気筒から放出される気体状放射性物質の放射能濃度を測定する放射性ガスモニタに関する。
放射性ガスモニタの測定対象とする放射能レベルは、通常時のバックグラウンドレベルから事故を想定した高濃度レベルまで広い測定範囲をカバーする。放射性ガスモニタは、排気筒の排ガスをサンプリングし、試料ガス中の気体状放射性物質から放出される放射線を検出部で検出し、計測することにより放射能濃度が求められ、ポンプで試料ガスを排気筒から吸入し、排気筒へ排出する構成である。また、バックグラウンド放射線の影響を除くため、フィルタ等で浄化された空気で検出部をパージしてバックグラウンドを測定することとしており、試料ガスとパージの流路切換は、電磁弁による流路切換が一般的になってきている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−153956号公報(第3頁、第1図)
従来装置では、電磁弁を用いたことにより、プラント電源系統の瞬時停電後の電源復帰において、電源喪失で電磁弁が閉となって電磁弁からポンプまでの検出部を含む系統が運転時の負圧状態で隔離され、電源復帰で隔離された系統が開放されて運転を再開したタイミングで、残留負圧に起因した過渡流量がポンプ能力に加算して大きな流量が発生し、それにより流量指示がハンチングして流量低警報でポンプがトリップすることがあるという問題があった。
この発明は、プラント電源系統の瞬時停電後の電源復帰において、電磁弁からポンプまでの検出部を含む系統に負圧隔離箇所を発生させないことで、試料ガスの流れに大きな擾乱を発生させないことを目的とする。
この発明に係る放射性ガスモニタは、排気筒から検出部に吸入される試料ガスを開閉する電磁弁が、励磁電源がオフのとき開、オンのとき閉となるものを使用し、放射性ガスモニタの主電源がオフのとき電磁弁の励磁電源がオフとなるように制御する制御部を備える。
この発明は、プラント電源系統の瞬時停電後の電源復帰において、電磁弁からポンプまでの検出部を含む系統に負圧隔離箇所を発生させないことで、試料ガスの流れに大きな擾乱を発生させないため、サンプリング継続という観点で信頼性の高い装置を提供できる。
この発明に係る実施の形態1の放射性ガスモニタの構成を示す図である。 この発明に係る実施の形態1の電磁弁開閉のタイミングを示す図である。 この発明に係る実施の形態1の制御部の論理回路を示す図である。 この発明に係る実施の形態2の制御部の論理回路を示す図である。 この発明に係る実施の形態2の電磁弁開閉のタイミングを示す図である。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における放射性ガスモニタの構成を示すものであり、図2は、実施の形態1における電磁弁開閉のタイミングを示すものであり、図3は、実施の形態1における制御部の論理回路を示すものである。図1において、排気筒1は原子炉施設等の最終放出端、2は排気筒1から試料ガスをサンプリングするサンプリング部、3はサンプリング部2を制御する制御部、4は試料ガス中の気体状放射性物質から放出される放射線から放射能濃度を測定する測定部、22はサンプリング部2から試料ガスを選択導入するサンプリング電磁弁、23はパージフィルタ、24はパージのために周辺空気を選択導入するパージ電磁弁、25は流量計、26は圧力計、フィルタ系統21aはフィルタ入口弁211a、試料ガスフィルタ212a、フィルタ出口弁213aを備え、フィルタ系統21bはフィルタ入口弁211b、試料ガスフィルタ212b、フィルタ出口弁213bを備え、ポンプ系統27aはポンプ入口弁271a、ポンプ272a、ポンプ出口弁273aを備え、ポンプ系統27bはポンプ入口弁271b、ポンプ272b、ポンプ出口弁273bを備える。図1で、弁の開閉状態は、黒塗りつぶしが閉、白抜きが開を表す。
サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフのとき開、励磁電源がオンのとき閉となるもの、パージ電磁弁24は、励磁電源がオフのとき閉、励磁電源がオンのとき開となるものを使用する。励磁電源のオンとオフは、制御部3の論理回路により決定されている。論理回路の出力が「1」のとき励磁電源はオン、論理回路の出力が「0」のとき励磁電源はオフとなる。
放射性ガスモニタの主電源は、主電源投入でプラント電源系統に接続され、プラント電源系統に瞬時停電が発生した場合、追従して瞬時停電する。
サンプリング部2において、排気筒1からサンプリングされた試料ガスは、並列に設けられた2つのフィルタ系統21a又は21bのいずれかを通してサンプリング電磁弁22に導入され、周辺空気は、パージフィルタ23を通してパージ電磁弁24に導入され、制御部3でサンプリング電磁弁22とパージ電磁弁24を切換制御する。サンプリング電磁弁22の出口とパージ電磁弁24の出口は接続合流され、流量計25で試料ガス(又は吸入された周辺空気)の流量が測定され、圧力計26で試料ガス(又は吸入された周辺空気)の圧力が測定され、測定部4で試料ガス(又は吸入された周辺空気)の放射能濃度が測定され、測定部4から排出された試料ガスはポンプ系統27a又は27bのいずれかに導入されて排気筒1に戻される。
サンプリング時のフィルタ取替は、圧力計26で圧力を測定して取替基準になったら、使用していないフィルタ系統の入口弁と出口弁を閉から開にし、次に、使用してきたフィルタ系統の入口弁と出口弁を開から閉にしてフィルタを取り替えるという手順で行う。取替基準を設けて運用する代わりに定期的にフィルタ取替を行う運用としても良い。
流量計25は、流量が所定の値を下回って所定の時間継続したら流量低警報を発信するようにすることにより、小さい脈動で誤動作するのを防止する。流量低警報が発信したら、ポンプがトリップしたとして、運転中のポンプから停止中のポンプに切り換える。制御部3は、ポンプ毎に流量低警報を自己保持し、リセットすることにより待機状態に移行し、待機状態のポンプへのみ自動切換が可能とする。
次に動作について、図2にそって、図3の論理回路の動きを説明する。
初期状態の場合、放射性ガスモニタの主電源が投入されていないので、主電源投入が「0」、ポンプ停止中なので、ポンプ272a及び272b起動が「0」、サンプリング選択が「1」、パージ選択が「0」となるため、サンプリング電磁弁の励磁電源及びパージ電磁弁の励磁電源の直前のAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開、パージ電磁弁24は、励磁電源がオフで閉となる。
放射性ガスモニタの主電源投入時の場合、主電源投入が「1」となり、ポンプのOR回路の出力「0」とサンプリング選択「1」でAND回路の出力が「0」となり、サンプリング選択のAND回路の出力「0」がNOT回路で「1」となり、主電源投入「1」とNOT回路の出力「1」でAND回路の出力が「1」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオンで閉となる。
サンプリング時の場合、ポンプ運転開始でサンプリングを開始するので、ポンプ272a又は272b起動が「1」となり起動状態が回路に自己保持され、ポンプのOR回路の出力が「1」となり、ポンプのOR回路の出力「1」とサンプリング選択「1」でAND回路の出力が「1」となり、サンプリング選択のAND回路の出力「1」がNOT回路で「0」となり、主電源投入「1」とNOT回路の出力「0」でAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。
パージ選択時の場合、サンプリング選択が「0」でパージ選択が「1」となり、ポンプのOR回路の出力「1」とサンプリング選択「0」でAND回路の出力が「0」となり、サンプリング選択のAND回路の出力「0」がNOT回路で「1」となり、主電源投入「1」とNOT回路の出力「1」でAND回路の出力が「1」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオンで閉、ポンプのOR回路の出力「1」とパージ選択「1」でAND回路の出力が「1」となり、主電源投入「1」とパージ選択のAND回路の出力「1」でAND回路の出力が「1」となり、パージ電磁弁24は、励磁電源がオンで開となる。
サンプリング時にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電中は、主電源投入が「0」となり、サンプリング電磁弁の励磁電源の直前のAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。電源復帰時は、瞬時停電直前のサンプリング時と同様に論理回路が動作するので、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。従って、サンプリング時は、瞬時停電直前、瞬時停電中、電源復帰時のいずれにおいても、サンプリング電磁弁22が開の状態を継続する。
パージ選択時にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電中は、主電源投入が「0」となり、サンプリング電磁弁の励磁電源及びパージ電磁弁の励磁電源の直前のAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開、パージ電磁弁24は、励磁電源がオフで閉となる。電源復帰時は、瞬時停電直前のパージ選択時と同様に論理回路が動作するので、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオンで閉、パージ電磁弁24は、励磁電源がオンで開となる。
以上のように、実施の形態1では、サンプリング中にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電直前、瞬時停電中、電源復帰時のいずれにおいても、サンプリング電磁弁22が開の状態を継続し、電磁弁からポンプまでの測定部4を含む系統に負圧隔離箇所を発生させないことで、電源復帰時に試料ガスの流れに大きな擾乱を発生させないため、流量指示がハンチングして流量低警報が発信してポンプがトリップする問題が発生しなくなり、サンプリング継続という観点で信頼性の高い装置を提供できる。
また、サンプリング中は、電磁弁が励磁されない運用のため、自己発熱によるコイル絶縁低下あるいは飛来して電磁弁内に付着した付着物がコイル発熱の高温下で変質して粘性を持ち、電磁弁の動作不良に至る要因を本質的に排除することにより電磁弁の故障率を飛躍的に下げることができる。
また、サンプリング中に電磁弁が万一故障しても、サンプリング電磁弁22が開の状態のため、サンプリングを継続できると共に、放射性気体廃棄物処理施設の破損、燃料集合体の落下等、一過性の事故に対しても確実に放出管理ができるので、サンプリング継続という観点で装置の信頼性を大幅に向上させる効果を奏する。
また、各電磁弁の上流にフィルタを設置することにより電磁弁を粒子状物質から保護でき、入口弁と出口弁を設けた試料ガスフィルタを2系統備え、圧力計で圧損増大を監視して運転中に試料ガスフィルタを交換できるようにしたので、一過性の事故に対してもフィルタ取替保守に起因する取りこぼしを無くして確実に放出放射能を測定できる。
また、入口弁、出口弁を設けたポンプを2系統備え、運転中のポンプ故障を流量低で検知してポンプを自動切換するようにしたので、一過性の事故に対してもポンプ故障に起因する取りこぼしを無くして確実に放出放射能を測定できる。
実施の形態2.
実施の形態1では、サンプリング電磁弁22とパージ電磁弁24の一方が開になったら、もう一方は閉になるように同時に動作するが、実施の形態2では、サンプリング電磁弁22及びパージ電磁弁24が開から閉へ切り換わるときに設定した時間遅れて閉になるように遅延回路を制御部3に備えるものである。図4は、実施の形態2における制御部の論理回路を示すものであり、図5は、実施の形態2における電磁弁開閉のタイミングを示すものである。
次に動作について、図5にそって、図4の論理回路の動きを説明する。図4において、オフディレイ回路は、入力が「1」から「0」に変化した場合のみ、設定した時間遅れて出力が出るが、それ以外は、すぐに出力が出るものである。
初期状態とポンプ運転開始のサンプリング時は、実施の形態1と同様なので、説明を省略する。
パージ選択時の場合、サンプリング選択が「0」でパージ選択が「1」となり、ポンプのOR回路の出力「1」とサンプリング選択「0」でAND回路の出力が「0」となり、オフディレイ回路の入力が「1」から「0」に変わるので、設定した時間遅れて、オフディレイ回路の出力が「0」となり、オフディレイ回路の出力「0」がNOT回路で「1」となり、主電源投入「1」とNOT回路の出力「1」でAND回路の出力が「1」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオンで閉になる。従って、サンプリング電磁弁22は、開から閉に切り換わるときに設定した時間遅れて、閉となる。
ポンプのOR回路の出力「1」とパージ選択「1」でAND回路の出力が「1」となり、オフディレイ回路の入力が「0」から「1」に変わるので、すぐにオフディレイ回路の出力が「1」となり、主電源投入「1」とオフディレイ回路の出力「1」でAND回路の出力が「1」となり、パージ電磁弁24は、励磁電源がオンで開となる。
パージ選択後のサンプリング時の場合、サンプリング選択が「1」でパージ選択が「0」となり、ポンプのOR回路の出力「1」とサンプリング選択「1」でAND回路の出力が「1」となり、オフディレイ回路の入力が「0」から「1」に変わるので、すぐにオフディレイ回路の出力が「1」となり、オフディレイ回路の出力「1」がNOT回路で「0」となり、主電源投入「1」とNOT回路の出力「0」でAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。
ポンプのOR回路の出力「1」とパージ選択「0」でAND回路の出力が「0」となり、オフディレイ回路の入力が「1」から「0」に変わるので、設定した時間遅れて、オフディレイ回路の出力が「0」となり、主電源投入「1」とオフディレイ回路の出力「0」でAND回路の出力が「0」となり、パージ電磁弁24は、励磁電源がオフで閉になる。従って、パージ電磁弁24は、開から閉に切り換わるときに設定した時間遅れて、閉になる。
サンプリング時にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電中は、主電源投入が「0」となり、サンプリング電磁弁の励磁電源の直前のAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。電源復帰時は、瞬時停電直前のサンプリング時と同様に論理回路が動作するので、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開となる。従って、サンプリング時は、瞬時停電直前、瞬時停電中、電源復帰時のいずれにおいても、サンプリング電磁弁22が開の状態を継続する。
パージ選択時にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電中は、主電源投入が「0」となり、サンプリング電磁弁の励磁電源及びパージ電磁弁の励磁電源の直前のAND回路の出力が「0」となり、サンプリング電磁弁22は、励磁電源がオフで開、パージ電磁弁24は、励磁電源がオフで閉となる。電源復帰時は、瞬時停電直前のパージ選択時と同様に論理回路が動作するので、サンプリング電磁弁22は、設定した時間遅れて、励磁電源がオンで閉、パージ電磁弁24は、励磁電源がオンで開となる。
以上のように、サンプリング電磁弁22とパージ電磁弁24が切り換わるときに両方とも開になるタイミングを設けても、サンプリング中にプラント電源系統に瞬時停電があった場合、瞬時停電直前、瞬時停電中、電源復帰時のいずれにおいても、サンプリング電磁弁22が開の状態を継続し、電磁弁からポンプまでの測定部4を含む系統に負圧隔離箇所を発生させないことで、電源復帰時に試料ガスの流れに大きな擾乱を発生させないため、流量指示がハンチングして流量低警報が発信してポンプがトリップする問題が発生しなくなり、サンプリング継続という観点で信頼性の高い装置を提供できる。
また、サンプリング電磁弁22及びパージ電磁弁24が開から閉へ切り換わるときに設定した時間遅れて閉になるように遅延回路を制御部3に備えたので、経年劣化で電磁弁の動作が鈍くなっても瞬時たりとも閉塞が発生しなくなり、サンプリング継続という観点での信頼性を更に高める効果を奏する。
1 排気筒
2 サンプリング部
21a、21b フィルタ系統
211a、211b フィルタ入口弁
212a、212b 試料ガスフィルタ
213a、213b フィルタ出口弁
22 サンプリング電磁弁
23 パージフィルタ
24 パージ電磁弁
25 流量計
26 圧力計
27a、27b ポンプ系統
271a、271b ポンプ入口弁
272a、272b ポンプ
273a、273b ポンプ出口弁
3 制御部
4 測定部

Claims (2)

  1. 原子力プラントの排気中の放射能濃度を測定する放射性ガスモニタにおいて、前記排気を放射能濃度測定部に吸入かつ排出するポンプと、励磁電源がオフのとき開、オンのとき閉となることにより、前記放射能濃度測定部に吸入される前記排気を開閉する電磁弁と、前記放射性ガスモニタの主電源がオフのとき、前記電磁弁の励磁電源がオフとなるように制御する制御部を備えたことを特徴とする放射性ガスモニタ。
  2. 前記制御部は、励磁電源をオフからオンに切り換えるときに設定した時間遅れてオンになるように遅延回路を備えたことを特徴とする請求項1記載の放射性ガスモニタ。
JP2009184399A 2009-08-07 2009-08-07 放射性ガスモニタ Active JP5456408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184399A JP5456408B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 放射性ガスモニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184399A JP5456408B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 放射性ガスモニタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011038823A true JP2011038823A (ja) 2011-02-24
JP5456408B2 JP5456408B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43766767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184399A Active JP5456408B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 放射性ガスモニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5456408B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101054812B1 (ko) 2011-06-13 2011-08-05 홍윤희 방사능 검출기 내의 가스 흡입 및 충전장치
JP2016197039A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 三菱電機株式会社 放射線モニタ
CN108730606A (zh) * 2017-04-17 2018-11-02 江苏核电有限公司 一种放射性气体取样电磁阀阀位误动作监测系统及方法
CN111379893A (zh) * 2020-03-20 2020-07-07 青岛中加特电气股份有限公司 对电磁阀进行控制的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060284A (ja) * 1973-09-28 1975-05-24
JPS57175994A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Mitsubishi Atomic Power Ind Radioactivity monitoring device at main steam release in atomic power plant
JPH0222588A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Toshiba Corp 放射性物質サンプリング装置
JP2004197783A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Nippon Tansan Gas Co Ltd 高圧ガスの充填方法及びその方法に使用する装置と充填口構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060284A (ja) * 1973-09-28 1975-05-24
JPS57175994A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Mitsubishi Atomic Power Ind Radioactivity monitoring device at main steam release in atomic power plant
JPH0222588A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Toshiba Corp 放射性物質サンプリング装置
JP2004197783A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Nippon Tansan Gas Co Ltd 高圧ガスの充填方法及びその方法に使用する装置と充填口構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101054812B1 (ko) 2011-06-13 2011-08-05 홍윤희 방사능 검출기 내의 가스 흡입 및 충전장치
JP2016197039A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 三菱電機株式会社 放射線モニタ
US9651681B2 (en) 2015-04-03 2017-05-16 Mitsubishi Electric Corporation Radiation monitor
CN108730606A (zh) * 2017-04-17 2018-11-02 江苏核电有限公司 一种放射性气体取样电磁阀阀位误动作监测系统及方法
CN108730606B (zh) * 2017-04-17 2023-09-08 江苏核电有限公司 一种放射性气体取样电磁阀阀位误动作监测系统及方法
CN111379893A (zh) * 2020-03-20 2020-07-07 青岛中加特电气股份有限公司 对电磁阀进行控制的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5456408B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456408B2 (ja) 放射性ガスモニタ
JP6411464B2 (ja) 原子力発電所のベント系のエミッション監視システム
JP5680543B2 (ja) 水の流れを検出する方法と装置
JP2011027308A (ja) 中央制御室の換気方法及び中央制御室換気装置
JP2019152484A (ja) フィルタベント設備、フィルタベント方法及び原子力プラント
JP5608068B2 (ja) 受動的空気注入により原子炉のオフガスシステムの水素濃度を制御する方法
JP2012185109A (ja) 燃料電池システム用ガス漏れ検知システム
JP5236242B2 (ja) 湯沸器
JP2012145406A (ja) 水位計測系の非凝縮性ガス排出装置
JP6577267B2 (ja) ガス検知システム
JP2004219259A (ja) ガスメータ
US20100288848A1 (en) Head spray system of reactor pressure vessel
JP3758465B2 (ja) 復水器,発電プラント設備、及びその運転方法
JP5975889B2 (ja) ダスト・ヨウ素モニタ
JP2005331309A (ja) 排気ガス測定装置
JP2013079909A (ja) 格納容器内雰囲気モニタおよびその監視方法
JP6433365B2 (ja) 放射線モニタ
JP2017004629A (ja) 燃料電池発電装置
JP6951263B2 (ja) ガスメータ
JP2001153956A (ja) 気体放射能濃度測定装置
JP7417508B2 (ja) 原子炉格納容器ベント方法
JPH06331104A (ja) 蒸気ドレン排出装置
CN113984612B (zh) 一种gis内颗粒物检测一体化装置
CN211042623U (zh) 一种分析仪保护装置
DK181524B1 (da) System til lækagesikring af varmeinstallationer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5456408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250