JP2011031100A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011031100A5
JP2011031100A5 JP2010261050A JP2010261050A JP2011031100A5 JP 2011031100 A5 JP2011031100 A5 JP 2011031100A5 JP 2010261050 A JP2010261050 A JP 2010261050A JP 2010261050 A JP2010261050 A JP 2010261050A JP 2011031100 A5 JP2011031100 A5 JP 2011031100A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
display result
winning
state
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010261050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337135B2 (ja
JP2011031100A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010261050A priority Critical patent/JP5337135B2/ja
Priority claimed from JP2010261050A external-priority patent/JP5337135B2/ja
Publication of JP2011031100A publication Critical patent/JP2011031100A/ja
Publication of JP2011031100A5 publication Critical patent/JP2011031100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337135B2 publication Critical patent/JP5337135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

しかしながら、これら内部抽選を行うスロットマシンにおいては、前記内部抽選において入賞の発生が許容されているにも関わらず、例えば、リール上の図柄の配列状況等のその他の要素により、実際にはいずれの賞にも入賞しない場合、いわゆる取りこぼしが発生する場合があり、このような取りこぼしが頻繁に発生してしまうと、内部抽選によっては一定の遊技価値を獲得し得る機会が与えられているにも関わらず、結果的に獲得できる遊技価値が減少してしまうという問題があった。
上記課題を解決するために、本発明のスロットマシンは、
1ゲームに対して賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、表示状態を変化させることが可能な可変表示装置の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
遊技状態を遊技者にとって有利な特別遊技状態に移行させることが可能な遊技制御手段と、
前記可変表示装置の表示結果が導出表示される前の段階において、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記可変表示装置の変動を停止させて表示結果を導出させる際に操作される停止操作手段と、
前記事前決定手段の決定結果及び前記停止操作手段の操作態様に基づき前記可変表示装置に表示結果を導出させる制御を行う可変表示制御手段と、
前記可変表示装置の表示結果に基づき前記入賞が発生したか否かの判定を行う表示結果判定手段と、
前記特別遊技状態とは異なる遊技状態であって、遊技者にとって有利な遊技状態である特定遊技状態に制御することが可能な特定遊技状態制御手段と、
を備え、
前記可変表示制御手段は、前記事前決定手段により所定の遊技価値の付与を伴う所定の入賞の発生を許容する旨が決定された場合において、前記停止操作手段が第1の操作態様で操作された場合に前記所定の入賞に対応する表示結果を導出させる制御を行い、前記停止操作手段が前記第1の操作態様とは異なる第2の操作態様で操作された場合に前記所定の入賞に対応しない表示結果を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段により前記所定の入賞の発生を許容する旨が決定された場合において該所定の入賞に対応しない表示結果が導出されることとなる前記第2の操作態様は、予め決められた操作態様であり、
前記スロットマシンは、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生していないと判定され、前記所定の遊技価値が付与されなかった場合に、前記特定遊技状態を発生可能な発生可能状態に制御し、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生したと判定され、前記所定の遊技価値が付与された場合に、前記発生可能状態に制御しない発生可能状態制御手段をさらに備え、
前記特定遊技状態制御手段は、前記発生可能状態において所定条件が満たされたことを条件に前記特定遊技状態に制御する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容されているにも関わらず、前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生していないと判定された場合、すなわち取りこぼしが発生した場合において、遊技者にとって有利な特定遊技状態となり得る機会が与えられる可能性があるため、遊技者の期待感を高めることができ、これにより遊技の興趣が低減してしまうことを極力回避することができる。
(a)請求項1項の発明によれば、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容されているにも関わらず、前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生していないと判定された場合、すなわち取りこぼしが発生した場合において、遊技者にとって有利な特定遊技状態となり得る機会が与えられる可能性があるため、遊技者の期待感を高めることができ、これにより遊技の興趣が低減してしまうことを極力回避することができる。
本発明の請求項1は、
1ゲームに対して賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、表示状態を変化させることが可能な可変表示装置50の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置50の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシン1において、
遊技状態を遊技者にとって有利な特別遊技状態(ビッグボーナス(BB)状態、レギュラーボーナス(RB)状態)に移行させることが可能な遊技制御手段(制御部210)と、
前記可変表示装置50の表示結果が導出表示される前の段階において、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(制御部210)と、
前記可変表示装置の変動を停止させて表示結果を導出させる際に操作される停止操作手段(ストップボタン40L、40C、40R)と、
前記事前決定手段(制御部210)の決定結果及び前記停止操作手段の操作態様に基づき前記可変表示装置50に表示結果を導出させる制御を行う可変表示制御手段(制御部210)と、
前記可変表示装置50の表示結果に基づき前記入賞が発生したか否かの判定を行う表示結果判定手段(制御部210)と、
前記特別遊技状態(BB状態、RB状態)とは異なる遊技状態であって、遊技者にとって有利な遊技状態である特定遊技状態(AT状態)に制御することが可能な特定遊技状態制御手段(制御部230)と、
を備え、
前記可変表示制御手段は、前記事前決定手段により所定の遊技価値の付与を伴う所定の入賞(リプレイ)の発生を許容する旨が決定された場合において、前記停止操作手段(ストップボタン40L、40C、40R)が第1の操作態様(逆押し)で操作された場合に前記所定の入賞(リプレイ)に対応する表示結果を導出させる制御を行い、前記停止操作手段(ストップボタン40L、40C、40R)が前記第1の操作態様とは異なる第2の操作態様(順押し)で操作された場合に前記所定の入賞(リプレイ)に対応しない表示結果を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段により前記所定の入賞(リプレイ)の発生を許容する旨が決定された場合において該所定の入賞(リプレイ)に対応しない表示結果が導出されることとなる前記第2の操作態様は、予め決められた操作態様であり、
前記スロットマシンは、前記事前決定手段(制御部210)の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生していないと判定され、前記所定の遊技価値が付与されなかった場合に、前記特定遊技状態(AT状態)を発生可能な発生可能状態に制御し、前記事前決定手段(制御部210)の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生したと判定され、前記所定の遊技価値が付与された場合に、前記発生可能状態に制御しない発生可能状態制御手段をさらに備え、
前記特定遊技状態制御手段は、前記発生可能状態において所定条件が満たされたことを条件に前記特定遊技状態に制御する
本発明は、少なくとも前記特定遊技状態制御手段(制御部230)と特定遊技状態決定手段(制御部230)とが、前記遊技制御手段(制御部210)とは別個に形成されている。
本発明は、演出手段(遊技効果ランプ130〜134、スピーカ136a、136b、137、液晶表示器135、リールランプ55等)が実施する演出を制御する演出制御手段(制御部230)を備え、該演出制御手段(制御部230)が少なくとも前記特定遊技状態制御手段と特定遊技状態決定手段とを備える。
本発明は、前記入賞には異なる複数の入賞態様があり、前記事前決定手段(制御部210)の決定により前記複数の入賞態様のうち所定の入賞態様による入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段(制御部210)により前記所定の入賞態様による入賞が発生していないと判定された場合において、前記特定遊技状態決定手段(制御部230)が特定遊技状態(AT状態)に制御するか否かの決定を行うことが可能である。
本発明は、前記事前決定手段(制御部210)による決定において前記所定の入賞態様の入賞の発生が許容される確率が一定である。
本発明は、前記許容に対応した入賞が発生していないと判定された場合において、その旨の報知を行うようになる。
本発明は、所定の操作が行われることにより、前記入賞の発生が許容されている場合であっても所定の確率で当該許容に対応した入賞を発生させないようにする。
本発明は、前記可変表示装置50は、可変表示する複数列の可変表示部(リール51L、51C、51R)から構成されているとともに、前記所定の操作が該可変表示部(リール51L、51C、51R)の所定の停止順となる停止操作とされており、前記可変表示部(リール51L、51C、51R)を、前記所定の停止順として該可変表示部(リール51L、51C、51R)が自動停止する際の停止順で停止させた場合に前記許容に対応した入賞を発生させないようにする確率が、他の停止順で停止させた場合に比較して高確率である。
本発明は、前記特定遊技状態が、前記可変表示装置50の表示結果が導出表示される前の段階において、前記許容された入賞の種類の報知を行うことが可能な当選状況報知遊技状態(AT状態)である。

Claims (1)

  1. 1ゲームに対して賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、表示状態を変化させることが可能な可変表示装置の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
    遊技状態を遊技者にとって有利な特別遊技状態に移行させることが可能な遊技制御手段と、
    前記可変表示装置の表示結果が導出表示される前の段階において、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
    前記可変表示装置の変動を停止させて表示結果を導出させる際に操作される停止操作手段と、
    前記事前決定手段の決定結果及び前記停止操作手段の操作態様に基づき前記可変表示装置に表示結果を導出させる制御を行う可変表示制御手段と、
    前記可変表示装置の表示結果に基づき前記入賞が発生したか否かの判定を行う表示結果判定手段と、
    前記特別遊技状態とは異なる遊技状態であって、遊技者にとって有利な遊技状態である特定遊技状態に制御することが可能な特定遊技状態制御手段と、
    を備え、
    前記可変表示制御手段は、前記事前決定手段により所定の遊技価値の付与を伴う所定の入賞の発生を許容する旨が決定された場合において、前記停止操作手段が第1の操作態様で操作された場合に前記所定の入賞に対応する表示結果を導出させる制御を行い、前記停止操作手段が前記第1の操作態様とは異なる第2の操作態様で操作された場合に前記所定の入賞に対応しない表示結果を導出させる制御を行い、
    前記事前決定手段により前記所定の入賞の発生を許容する旨が決定された場合において該所定の入賞に対応しない表示結果が導出されることとなる前記第2の操作態様は、予め決められた操作態様であり、
    前記スロットマシンは、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生していないと判定され、前記所定の遊技価値が付与されなかった場合に、前記特定遊技状態を発生可能な発生可能状態に制御し、前記事前決定手段の決定により前記所定の入賞の発生が許容され、かつ前記表示結果判定手段により当該許容に対応した所定の入賞が発生したと判定され、前記所定の遊技価値が付与された場合に、前記発生可能状態に制御しない発生可能状態制御手段をさらに備え、
    前記特定遊技状態制御手段は、前記発生可能状態において所定条件が満たされたことを条件に前記特定遊技状態に制御する
    ことを特徴とするスロットマシン。
JP2010261050A 2010-11-24 2010-11-24 スロットマシン Expired - Lifetime JP5337135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261050A JP5337135B2 (ja) 2010-11-24 2010-11-24 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261050A JP5337135B2 (ja) 2010-11-24 2010-11-24 スロットマシン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234167A Division JP4768932B2 (ja) 2001-08-01 2001-08-01 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279202A Division JP5337231B2 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011031100A JP2011031100A (ja) 2011-02-17
JP2011031100A5 true JP2011031100A5 (ja) 2012-02-23
JP5337135B2 JP5337135B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=43760712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261050A Expired - Lifetime JP5337135B2 (ja) 2010-11-24 2010-11-24 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5337135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337231B2 (ja) * 2011-12-21 2013-11-06 株式会社三共 スロットマシン
JP5670375B2 (ja) * 2012-04-02 2015-02-18 株式会社藤商事 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021100B2 (ja) * 1999-04-19 2007-12-12 株式会社オリンピア スロットマシン
JP3947636B2 (ja) * 1999-05-18 2007-07-25 アビリット株式会社 スロットマシン
JP4768932B2 (ja) * 2001-08-01 2011-09-07 株式会社三共 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911103B2 (ja) 遊技機
JP2017113468A5 (ja)
JP2011067416A5 (ja)
JP2014158880A5 (ja)
JP2011055953A5 (ja)
JP2015167647A (ja) 遊技機
JP2010240214A5 (ja)
JP2016007423A5 (ja)
JP2014023577A5 (ja)
JP2010035946A5 (ja)
JP2015213532A (ja) 遊技機
JP2016054829A (ja) 遊技機
JP6302667B2 (ja) スロットマシン
JP2014184063A (ja) スロットマシン
JP2009100814A5 (ja)
JP2009011599A (ja) 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2014000239A5 (ja)
JP2011031100A5 (ja)
JP2009022458A5 (ja)
JP6104554B2 (ja) スロットマシン
JP2014140710A5 (ja)
JP2019010288A5 (ja)
JP2021007543A5 (ja)
JP2014208235A5 (ja)
JP2008200089A (ja) 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体