JP2011027915A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011027915A
JP2011027915A JP2009172261A JP2009172261A JP2011027915A JP 2011027915 A JP2011027915 A JP 2011027915A JP 2009172261 A JP2009172261 A JP 2009172261A JP 2009172261 A JP2009172261 A JP 2009172261A JP 2011027915 A JP2011027915 A JP 2011027915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transistor
crystal display
display device
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009172261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5538765B2 (ja
Inventor
Masahiro Maki
正博 槙
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Hiroyuki Abe
裕行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2009172261A priority Critical patent/JP5538765B2/ja
Priority to US12/835,815 priority patent/US8619014B2/en
Publication of JP2011027915A publication Critical patent/JP2011027915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538765B2 publication Critical patent/JP5538765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ドライバ回路の回路規模を縮小することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のTFT基板は、各画素に画素回路301を有し、画素回路301は、薄膜トランジスタ303と、薄膜トランジスタ303のソース側に接続された画素電極305と、表示領域に平面的に広がる1つの板状の透明電極である共通電極307とを備える。垂直駆動回路240は、駆動IC250からのクロック信号を含む制御信号電圧Vcontにより駆動され、高電圧に対するダンパとなるトランジスタを含む。駆動IC250は、共通電極307とデータ信号線Y〜Yとを接続するイコライズスイッチ313にイコライズスイッチ信号電圧Veqを出力する。
【選択図】図3

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に駆動回路を内蔵する液晶表示パネルを有する液晶表示装置に関する。
コンピュータ等の情報通信端末やテレビ受像機の表示装置の1つとして、液晶表示装置が広く用いられている。液晶表示装置は、薄膜トランジスタ基板(以下、「TFT(Thin Film Transistor)基板」という。)と、カラーフィルタ基板との間に封じ込められた液晶組成物の配向を制御することにより、光の透過度合いを変化させて、表示させる画像を制御する装置である。
この液晶組成物の配向を変えるためには、基板に備えられた電極へ印加する電圧を制御して、基板間の電界を変化させる必要があるが、印加する電圧の極性に偏りがある場合には液晶パネルの短寿命化を招くため、極性を反転させながら駆動する、いわゆる反転駆動により表示画像の制御を行っている。この反転駆動によれば、階調電圧を保持する画素電極と、画素電極と組み合わされて電界を形成する共通電極とが、交互に正極性及び負極性を繰り返すこととなる。すなわち、各共通電極線には、正極性及び負極性が交互に印加されることとなる(特許文献1参照)。
特開2008−309902号公報
一方、このような共通電極線への電圧を印加するためのドライバ回路は、液晶表示装置の液晶パネルの面積に対して表示面積を広くする、いわゆる狭額縁化等への対応のため、回路規模の縮小が求められている。
本発明は、上述の事情を鑑みてしたものであり、ドライバ回路の回路規模を縮小することができる液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の液晶表示装置は、液晶組成物の配向を制御することにより表示を行う液晶表示装置において、階調電圧に基づく電圧が印加される、複数の画素電極と、前記複数の画素電極と同一の基板に配置され、前記複数の画素電極と組み合わされることにより、液晶組成物を配向させるための電界を形成させる一つの共通電極と、前記複数の画素電極の各々に接続され、階調電圧を印加させるためのスイッチである画素トランジスタと、前記画素トランジスタに接続され、前記階調電圧が印加されるデータ信号線と、前記共通電極及び前記データ信号線とを導通させるためのスイッチであるイコライズトランジスタと、前記画素トランジスタのゲート線に順次信号を印加するシフトレジスタと、を備え、前記イコライズトランジスタは、前記共通電極の極性が反転する周期で、前記共通電極及び前記データ信号線を導通させるように動作し、前記シフトレジスタは、電位差を緩和するダンパとなるトランジスタを有する、ことを特徴とする液晶表示装置である。
また、本発明の液晶表示装置は、前記シフトレジスタにはクロック信号が入力し、前記ダンパとなるトランジスタは、クロック信号の2倍の電圧が印加されるノードと、クロック信号が入力されるノードとの間に配置される、とすることができる。
また、本発明の液晶表示装置は、前記ダンパとなるトランジスタは、複数連続して配置される、とすることができる。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネルを駆動する駆動回路を有する液晶表示装置において、液晶表示パネルは、複数の画素電極と、共通電極と、前記複数の画素電極の各々に接続され、階調電圧を印加させるためのスイッチである画素トランジスタと、前記画素トランジスタに接続され、前記階調電圧が印加されるデータ信号線と、前記共通電極及び前記データ信号線とを導通させるためのスイッチであるイコライズトランジスタと、前記画素トランジスタのゲート線に走査信号を供給するシフトレジスタとを備え、前記イコライズトランジスタは、前記共通電極及び前記データ信号線を導通させるように動作し、前記シフトレジスタには、クロック信号が入力し、該クロック信号は前記シフトレジスタから前記走査信号として出力し、前記シフトレジスタは、電位差を緩和するトランジスタを有する、ことを特徴とする液晶表示装置である。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置を概略的に示す図である。 図1の液晶表示パネルの構成を示す図である。 図2のTFT基板の回路について概略的に示す図である。 図3の各信号の変化の様子を表したタイミングチャートである。 垂直駆動回路の様子を概略的に示す図である。 図5の垂直駆動回路の動作の様子を表すタイミングチャートである。 イコライズスイッチのトランジスタの構成を示す図である。 図7のA−A線における断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面において、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1には、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置100が概略的に示されている。この図に示されるように、液晶表示装置100は、上フレーム110及び下フレーム120に挟まれるように固定された液晶表示パネル200及び不図示のバックライト装置等から構成されている。
図2には、図1の液晶表示パネル200の構成が示されている。液晶表示パネル200は、TFT基板230とカラーフィルタ基板220の2枚の基板を有し、これらの基板の間には液晶組成物が封止されている。液晶表示パネル200は、TFT基板230に、後述する画素電極305及び共通電極307を共に有する横電界方式、いわゆるIPS(In Plane Switching)方式の液晶パネルである。TFT基板230には、垂直駆動回路240により制御される走査信号線X〜X、及び駆動IC(Integrated Circuit)250により制御されるデータ信号線Y〜Yが張り巡らされ、これらの信号線は、液晶表示装置100の画素を形成している。なお、液晶表示パネル200は、その表示の解像度に対応する数の画素を有するが、図が煩雑になるのを避けるため、図2では簡略化して示している。
図3は、TFT基板230の回路について概略的に示す図である。各画素は、画素回路301を有し、画素回路301は、走査信号線Xがゲートに接続され、データ信号線Yがドレインに接続された薄膜トランジスタ303と、薄膜トランジスタ303のソース側に接続された画素電極305と、表示領域に平面上に広がる板状の共通電極307とにより構成されている。共通電極307は、平面的に広がる板状の透明電極であるが、図の画素回路301内では、回路の動作が説明できるように、コンデンサ309の一方の電極として記載している。
駆動IC250から延びるデータ信号線Y〜Yのそれぞれには、赤(R)、緑(G)及び青(B)の色ごとにRGBスイッチ311が設けられており、ある一色の画素についての階調電圧が、同時に各データ信号線に印加される。更に、データ信号線Y〜Yのそれぞれには、イコライズスイッチ313が設けられており、これにより共通電極307とデータ信号線Y〜Yとが接続される。
垂直駆動回路240は、駆動IC250から出力されるクロック信号GCK1及びGCK2を含む制御信号電圧Vcontにより駆動される。駆動IC250は、制御信号電圧Vcontの他に、共通電極307へ印加する共通電極電圧Vcom、データ信号電圧Vsig、RGBスイッチ311それぞれへのゲート信号であるRスイッチ信号電圧Vr、Gスイッチ信号電圧Vg及びBスイッチ信号電圧Vb、並びにイコライズスイッチ313のゲート信号線であるイコライズスイッチ信号線315にイコライズスイッチ信号電圧Veqを出力している。
図4は、走査信号線X及びデータ信号線Y〜Yで特定される3つの画素における、各信号の変化の様子を表したタイミングチャートである。ここで、VXは、走査信号線Xの電圧を表し、VY〜VYはそれぞれ、赤(R)、緑(G)及び青(B)のデータ信号線Y〜Yの電圧を表している。ここで、このTFT基板230の動作は、ライン反転駆動とし、このタイミングチャートは、ノーマリブラックにおいて、全白表示時の動作を表している。また、タイミングチャート内の点線は、イコライズスイッチ313がない場合の信号の動作について示している。
図4のタイミングチャートの時刻t0では、RGBスイッチ311の各スイッチ信号電圧Vr、Vg及びVbはローレベルであり、イコライズスイッチ信号電圧Veqもローレベルであるため、データ信号線Y〜Yは、フローティング状態にある。時刻t2において、共通電極電圧Vcomが、反転駆動のために、正極性から負極性の電位VcomLに切り替わると同時に、イコライズスイッチ信号電圧Veqをハイレベルとし、共通電極307とデータ信号線Y〜Yを導通させることにより、データ信号線の電圧VY〜VYを共通電極電圧Vcomとなるようにしている。
次に時刻t3において、走査信号線Xの電圧VXをハイレベルとして、階調電圧を印加する行を選択し、時刻t4で、イコライズスイッチ信号電圧Veqをローレベルとして、イコライズスイッチ313をOFFする。次に、時刻t5において、データ信号電圧Vsigが赤色の階調電圧VsigHとなると共に、Rスイッチ信号電圧Vrがハイレベルとなることにより、階調電圧VsigHはデータ信号線Yに印加される。このとき、走査信号線Xの電圧VXがハイレベルであることから、走査信号線Xに接続する薄膜トランジスタ303は導通状態となり、階調電圧VsigHが画素電極305に書き込まれる。時刻t6において、Rスイッチ信号電圧Vrがローレベルとなることにより、コンデンサ309には、共通電極電圧Vcomとデータ信号電圧Vsigとの電位差(VsigH−VcomL)が保持され、この電位差により生じる電界により液晶組成物の配向が調整され、赤色の明るさが制御される。
また、データ信号線Yについても電圧VYが保持されるが、共通電極307に対しては、データ信号線Yは共通電極電圧Vcomと重なっていることからコンデンサ309と同様に電位差(VsigH−VcomL)が保持される。
ここで、時刻t2においてイコライズスイッチ313が動作しない場合には、時刻t2において、共通電極電圧Vcomが、反転駆動のために、正極性から負極性の電位VcomLに切り替わるとデータ信号線Y〜Yはフローティング状態であることにより、コンデンサ309と同様の電位差が維持され、電圧VYは、図4の点線に示されるように大きく下方に移動するため、データ信号線Yの階調電圧VsigHに引き上げるための負荷は大きくなる。しかしながら、時刻t2におけるイコライズスイッチ313の動作により、共通電極307とデータ信号線Yとが同電位となるため、データ信号線Yの電位を階調電圧VsigHにするための負荷は軽減されている。
なお、時刻t2において、走査信号線Xがローレベルの状態で、画素電極305がフローティングの状態で、共通電極電圧Vcomが、反転駆動のために、正極性から負極性の電位VcomLに切り替わると、画素電極305の電位もデータ線Yの電圧VYと同様に大きく下方に移動する。そのため、薄膜トランジスタ303のオフ状態を維持するよう、走査信号線Xの電圧VXのローレベルは低下した画素電極305の電圧よりも十分に低い必要が生じる。そのため、共通電極電圧Vcomを反転駆動するためには、走査信号線Xの電圧VXのローレベルとハイレベルの電位差を大きくとらなければいけないといった問題が生じる。
また、図4の時刻t5のVY及びVYの動きに見られるように、VYへの階調電圧VsigHの印加は、他の配線(例えば、VY及びVY)のノイズの原因となるが、イコライズスイッチ313による導通がない場合には、VYに更に大きな電位の変化が生じるため、図4の点線に示されるように、VY及びVYで発生するノイズは大きくなる。しかしながら、イコライズスイッチ313の動作により、共通電極307とデータ信号線Yとが同電位となるため、VYの電位の変化は小さく、共通電極や、VY及びVY3等の他の配線に与える影響は小さい。
引き続き、時刻t7において、データ信号電圧Vsigが緑色の階調電圧VsigHとなると共に、Gスイッチ信号電圧Vgがハイレベルとなることにより、階調電圧VsigHはデータ信号線Yに印加される。時刻t8において、Gスイッチ信号電圧Vgがローレベルとなることにより、コンデンサ309には、共通電極電圧Vcomとデータ信号電圧Vsigとの電位差(VsigH−VcomL)が保持され、この電位差により生じる電界により液晶組成物の配向が調整され、緑色の明るさが制御される。
時刻t9から時刻t10においても、同様に、時刻t9において、データ信号電圧Vsigが青色の階調電圧VsigHとなると共に、Bスイッチ信号電圧Vbをハイレベルとなることにより、階調電圧VsigHはデータ信号線Yに印加される。時刻t10において、Bスイッチ信号電圧Vbがローレベルとなることにより、コンデンサ309には、共通電極電圧Vcomとデータ信号電圧Vsigとの電位差(VsigH−VcomL)が保持され、この電位差により生じる電界により液晶組成物の配向が調整され、青色の明るさが制御される。
時刻t11以降においても、共通電極電圧Vcomが、データ信号電圧Vsigに対し正極性の電位VcomHとなり、データ信号電圧Vsigは、共通電極電圧Vcomに対し、負極性の階調電圧VsigLとなる他は同様の動作となる。
図5には、垂直駆動回路240の様子が概略的に示されている。垂直駆動回路240は、2つのクロック信号GCK1及びGCK2により動作するシフトレジスタである。図5は、垂直駆動回路240のうち、走査信号線X及びXi+1へ出力する部分が示されている。なお、符号Tはトランジスタを示し、符号Nはノードを示す。
図6は、図5の垂直駆動回路240の動作の様子を表すタイミングチャートである。以下、図5に示された垂直駆動回路240の動作について、図6のタイミングチャートを用いて説明する。
まず、Xiの出力がされていないときは、上位側からの信号により、ノードN13がハイレベルとなっている。ノードN13のハイレベルにより、トランジスタT18が導通し、フローティングであったノードN11は、ローレベル(VSS)となる。ノードN11がローレベルであるため、トランジスタT17は非導通となり、ローレベル(VSS)とノードN14は接続されない。また、クロック信号GCK2により、トランジスタT14及びT15を介してN15に電荷が充電され、引き続き、クロック信号GCK1がハイレベルとなることにより、ノードN14はハイレベルとなる(チャージポンプ)。これにより、ノードN14はノードN11がローレベルの間、安定してハイレベルを維持する。
ここでノードN15は、最大クロック振幅の2倍にまで昇圧されるため、ゲート電圧をVDDに固定されたトランジスタT15により、トランジスタT14にノードN15の電圧が直接かかるのを緩和し安定動作させると共に、トランジスタT15自体もトランジスタを2つ用いるダブルゲート構成とし高耐圧化している。
次に、Xiの出力がなされる場合について説明すると、まず、走査信号線Xi-2の立ち上がりで、ノードN13はローレベルとなり、次に、走査信号線Xi-1の出力により、ノードN11及びN12はハイレベルとなる。ノードN13がローレベルとなることにより、トランジスタT18は非導通となり、ノードN11がハイレベルとなることにより、トランジスタT17が導通し、ノードN14はローレベル(VSS)となり、トランジスタT19は非導通となる。これにより、走査信号線Xiには、トランジスタT11に接続されたクロック信号GCK1が出力されると共に、この信号を、次段の回路のノードN21及びN22に、転送ダイオードトランジスタT13を介し、転送する。このときノードN12は、ブートストラップ動作により、初期の充電電圧とクロック振幅の分だけ昇圧されるため、Xiにはクロック信号GCK1が減衰することなく出力される。
ここで、ノードN12にはクロック振幅の2倍近い高電圧がかかるため、ノードN12とノードN11との間のトランジスタT12により、ノードN11の過度な昇圧を防ぎ、トランジスタT18のソース・ドレイン間のリークを防いでいる。引き続き、ノードN11がハイレベルからローレベルに変化した際には、ノードN14がローレベルのままの状態であるため、次段の回路の走査信号線Xi+1の出力からトランジスタT110を導通させ、走査信号線Xiの出力をローレベル(VSS)に固定している。
図4を用いて説明したように、共通電極電圧Vcomを反転駆動するためには、走査信号線Xの電圧VXのローレベルとハイレベルの電位差を大きくとらなければいけない。そのために、トランジスタT11に接続され、走査信号線Xiに出力するクロック信号GCK1は、ローレベルとハイレベルの電位差が大きな信号、すなわち、振幅の大きなクロックとなる。
従って、最大クロック振幅の2倍にまで昇圧されるノードN15の電圧は特に高電圧となるため、トランジスタT14にノードN15の電圧が直接かかるのを緩和するようダンパ(緩和素子)としてゲート電圧をVDDに固定されたトランジスタT15を設けることが有効である。
図7は、イコライズスイッチ313のトランジスタの構成を概略的に示す図である。図8は、図7のA−A線における断面図である。これらの図に示されるように、イコライズスイッチ313を構成するトランジスタは、ガラス基板401と、ソース・ドレイン線の一方であるデータ信号線Y及びYと、ソース・ドレイン線の他方である電極407と、ソース・ドレイン間に配設された半導体膜404と、イコライズスイッチ信号線315に接続されたゲート信号線406と、共通電極307と、電極407と共通電極307とをスルーホール413を利用して接続する電極膜412と、により構成されている。これにより、イコライズスイッチ信号電圧Veqがハイレベルとなった際には、ゲート信号線406がハイレベルとなり、データ信号線Y及びYと、電極407及び共通電極307とが導通する。
以上説明したように、本実施形態の液晶表示装置においては、表示領域内の画素電極305に対向する電極を1つの共通電極307としているため、共通電極の電位を制御するドライバ回路の回路規模を小さくすることができる。
また、1つの共通電極307とした場合であっても、イコライズスイッチ313により、データ信号線Y〜Yと共通電極307を同電位にし、階調電圧印加時の電圧変動を小さくしているため、電力負荷を低減できると共に、他の信号線へのノイズを低減することができる。
また、垂直駆動回路240を高耐圧化しているため、走査信号線X〜Xに安定した信号を送ることができる。
なお、本実施形態においては、トランジスタT15及びトランジスタT12を高耐圧化のためのトランジスタとして用いたが、高電圧がかかる恐れあるどの位置に配置されていてもよい。
100 液晶表示装置、110 上フレーム、120 下フレーム、200 液晶表示パネル、220 カラーフィルタ基板、230 TFT基板、240 垂直駆動回路、250 駆動IC、301 画素回路、303 薄膜トランジスタ、305 画素電極、307 共通電極、309 コンデンサ、311 RGBスイッチ、313 イコライズスイッチ、315 イコライズスイッチ信号線、401 ガラス基板、404 半導体膜、406 ゲート信号線、407 電極、412 電極膜、413 スルーホール。

Claims (6)

  1. 液晶組成物の配向を制御することにより表示を行う液晶表示装置において、
    階調電圧に基づく電圧が印加される、複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極と同一の基板に配置され、前記複数の画素電極と組み合わされることにより、液晶組成物を配向させるための電界を形成させる一つの共通電極と、
    前記複数の画素電極の各々に接続され、階調電圧を印加させるためのスイッチである画素トランジスタと、
    前記画素トランジスタに接続され、前記階調電圧が印加されるデータ信号線と、
    前記共通電極及び前記データ信号線とを導通させるためのスイッチであるイコライズトランジスタと、
    前記画素トランジスタのゲート線に順次信号を印加するシフトレジスタと、を備え、
    前記イコライズトランジスタは、前記共通電極の極性が反転する周期で、前記共通電極及び前記データ信号線を導通させるように動作し、
    前記シフトレジスタは、電位差を緩和するダンパとなるトランジスタを有する、ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記シフトレジスタにはクロック信号が入力し、前記ダンパとなるトランジスタは、クロック信号の2倍の電圧が印加されるノードと、クロック信号が入力されるノードとの間に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ダンパとなるトランジスタは、複数連続して配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 液晶表示パネルと、該液晶表示パネルを駆動する駆動回路を有する液晶表示装置において、
    液晶表示パネルは、
    複数の画素電極と、共通電極と、
    前記複数の画素電極の各々に接続され、階調電圧を印加させるためのスイッチである画素トランジスタと、
    前記画素トランジスタに接続され、前記階調電圧が印加されるデータ信号線と、
    前記共通電極及び前記データ信号線とを導通させるためのスイッチであるイコライズトランジスタと、
    前記画素トランジスタのゲート線に走査信号を供給するシフトレジスタとを備え、
    前記イコライズトランジスタは、前記共通電極及び前記データ信号線を導通させるように動作し、
    前記シフトレジスタには、クロック信号が入力し、該クロック信号は前記シフトレジスタから前記走査信号として出力し、
    前記シフトレジスタは、電位差を緩和するトランジスタを有する、ことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 前記ダンパとなるトランジスタは、クロック信号の2倍の電圧が印加されるノードと、クロック信号が入力されるノードとの間に配置される、ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記ダンパとなるトランジスタは、複数連続して配置される、ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
JP2009172261A 2009-07-23 2009-07-23 液晶表示装置 Active JP5538765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172261A JP5538765B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 液晶表示装置
US12/835,815 US8619014B2 (en) 2009-07-23 2010-07-14 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172261A JP5538765B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011027915A true JP2011027915A (ja) 2011-02-10
JP5538765B2 JP5538765B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43497025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172261A Active JP5538765B2 (ja) 2009-07-23 2009-07-23 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8619014B2 (ja)
JP (1) JP5538765B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155106A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Japan Display East Co Ltd ゲート信号線駆動回路及び表示装置
JP2012252108A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Japan Display East Co Ltd 表示装置
CN103680386A (zh) * 2013-12-18 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 用于平板显示的goa电路及显示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150287095A1 (en) * 2011-11-07 2015-10-08 Singularis, Inc. Profiling infringing activity of content consumers for digital advertisers
CN103578433B (zh) * 2012-07-24 2015-10-07 北京京东方光电科技有限公司 一种栅极驱动电路、方法及液晶显示器
CN104851405B (zh) * 2015-06-08 2017-05-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏和显示设备
CN106019735B (zh) * 2016-08-09 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及其控制方法
CN106842657A (zh) * 2017-03-27 2017-06-13 武汉华星光电技术有限公司 一种液晶面板驱动电路及液晶显示装置
JP7181825B2 (ja) * 2019-03-26 2022-12-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147456A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置とその駆動方法
JP2002055323A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005300948A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2008015401A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP2008058571A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008268395A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sony Corp 表示装置および表示装置のプリチャージ方法
JP2008309902A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、並びに、これを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3944394B2 (ja) * 2002-01-08 2007-07-11 株式会社日立製作所 表示装置
JP2007052396A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Nec Electronics Corp 駆動回路、表示装置及び表示装置の駆動方法
JP5079350B2 (ja) * 2006-04-25 2012-11-21 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路
JP4881070B2 (ja) * 2006-05-29 2012-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動回路
US8248353B2 (en) * 2007-08-20 2012-08-21 Au Optronics Corporation Method and device for reducing voltage stress at bootstrap point in electronic circuits

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147456A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置とその駆動方法
JP2002055323A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005300948A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2008015401A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP2008058571A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008268395A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sony Corp 表示装置および表示装置のプリチャージ方法
JP2008309902A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、並びに、これを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155106A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Japan Display East Co Ltd ゲート信号線駆動回路及び表示装置
JP2012252108A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Japan Display East Co Ltd 表示装置
US9147496B2 (en) 2011-06-01 2015-09-29 Japan Display Inc. Display device
US9489879B2 (en) 2011-06-01 2016-11-08 Japan Display Inc. Display device
US9842558B2 (en) 2011-06-01 2017-12-12 Japan Display Inc. Display device
US10147377B2 (en) 2011-06-01 2018-12-04 Japan Display Inc. Display device
US10643563B2 (en) 2011-06-01 2020-05-05 Japan Display Inc. Display device
CN103680386A (zh) * 2013-12-18 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 用于平板显示的goa电路及显示装置
CN103680386B (zh) * 2013-12-18 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 用于平板显示的goa电路及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5538765B2 (ja) 2014-07-02
US20110019118A1 (en) 2011-01-27
US8619014B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10643563B2 (en) Display device
JP5538765B2 (ja) 液晶表示装置
JP5719103B2 (ja) 表示装置
US9953561B2 (en) Array substrate of display apparatus and driving method thereof and display apparatus
WO2020259450A1 (zh) 防闪屏电路及方法、用于显示面板的驱动电路、显示装置
KR101025224B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정 디스플레이
US20170229078A1 (en) Pixel unit driving circuit, driving method and display apparatus
US20190114986A1 (en) Display device
US20070229431A1 (en) Display panel and method of driving display panel using inversion driving method
US20110063260A1 (en) Driving circuit for liquid crystal display
US8907882B2 (en) Gate signal line drive circuit and display device
US8264440B2 (en) Display device, electronic apparatus and electronic system
JP2013228460A (ja) 表示装置
US8912992B2 (en) Display device
US10304406B2 (en) Display apparatus with reduced flash noise, and a method of driving the display apparatus
KR20200089328A (ko) 액정 표시 패널 및 그 eoa 모듈
US8947338B2 (en) Driving circuit and display device using multiple phase clock signals
US20150091954A1 (en) Liquid crystal display device
JP2011085663A (ja) 駆動回路及び表示装置
JP2009086171A (ja) 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250