JP2011026943A - Apparatus and method for spraying construction in tunnel - Google Patents

Apparatus and method for spraying construction in tunnel Download PDF

Info

Publication number
JP2011026943A
JP2011026943A JP2009256106A JP2009256106A JP2011026943A JP 2011026943 A JP2011026943 A JP 2011026943A JP 2009256106 A JP2009256106 A JP 2009256106A JP 2009256106 A JP2009256106 A JP 2009256106A JP 2011026943 A JP2011026943 A JP 2011026943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
boom
tunnel
booms
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009256106A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5697326B2 (en
Inventor
Masaaki Sato
政昭 佐藤
Akihiro Shigenaga
晃洋 重永
Keiji Kondo
啓二 近藤
Takashi Kamashiro
隆 鎌城
Shigeru Shibazaki
茂 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2009256106A priority Critical patent/JP5697326B2/en
Publication of JP2011026943A publication Critical patent/JP2011026943A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5697326B2 publication Critical patent/JP5697326B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and method for a spraying construction in a tunnel, which can shorten the entire construction period by shortening the time required for erection work of supports and spraying work of a spraying material. <P>SOLUTION: The spraying construction apparatus M1 includes a truck 1, while the truck 1 is provided with a pair of spraying booms 2A, 2B and a pair of erector booms 3A, 3B. When executing the spraying construction to the tunnel, the spraying material is sprayed on the right-side surface of the tunnel through the right spraying boom 2A, and the spraying material is sprayed on the left-side surface of the tunnel through the left spraying boom 2B. At this time, a spraying ruler is kept holding by the erector booms 3A, 3B. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、トンネル内の吹付施工装置および吹付施工方法に関する。   The present invention relates to a spray construction apparatus and a spray construction method in a tunnel.

山岳トンネルを施工する際にあたり、いわゆるNATM(ニュー・オーストリアン・トンネル・メソット)工法が行われることが多い。このNATM工法では、支保工となる鋼製H形鋼を建て込んだ後、コンクリート材料に急結材を混合した材料を吹き付ける吹付施工が行われている。   When constructing a mountain tunnel, the so-called NATM (New Austrian Tunnel Method) method is often used. In this NATM construction method, after building a steel H-shaped steel to be a support work, spraying is performed in which a material obtained by mixing a rapid setting material with a concrete material is sprayed.

ここで、支保工を建て込むための装置として、円弧状に分割された一対の支保工を中央部で相互に連結するように切羽に設置して、アーチ状のトンネル支保工を建て込む支保工の設置装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。この支保工の設置装置では、エレクタによって支保工を保持しながらトンネルの切羽近傍に支保工を建て込んでいく。   Here, as a device for building a support work, a support work for installing an arch-shaped tunnel support work by installing a pair of support works divided into arcs in the face so as to be connected to each other at the center. Is known (see, for example, Patent Document 1). In this support installation device, the support is built in the vicinity of the face of the tunnel while the support is held by the erector.

また、NATM工法における吹付施工を行うにあたり、近年、大型の吹付施工装置が用いられることが多くなっている。このような吹付施工の際に用いられる大型の吹付施工装置として、従来、吹付ノズルを備える吹付装置が設けられたトンネル内面吹付装置が知られている(たとえば、特許文献2参照)。このトンネル内面吹付装置における吹付ノズルは、その位置が前後進、上下およびトンネル方向周りに回転可能とされている。   Moreover, in performing the spraying construction in the NATM construction method, in recent years, large-scale spraying construction apparatuses are often used. Conventionally, a tunnel inner surface spraying device provided with a spraying device including a spraying nozzle is known as a large spraying construction device used in such spraying construction (see, for example, Patent Document 2). The position of the spray nozzle in the tunnel inner surface spray device is such that its position can be moved forward and backward, vertically and around the tunnel direction.

特開平11−229796号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-229796 特開平5−171897号公報JP-A-5-171897

また、このような支保工の設置装置におけるエレクタおよび吹付装置における吹付ノズルの双方を備える吹付施工装置もある。このような吹付施工装置を用いることにより、トンネル内における支保工の建て込みおよび吹付材料の吹付けを行うことができるので、工期短縮に寄与することができる。   Moreover, there is also a spraying construction apparatus provided with both an erector in such a support installation apparatus and a spray nozzle in the spraying apparatus. By using such a spray construction device, it is possible to build a support work and spray a spray material in the tunnel, which can contribute to shortening the work period.

ところが、上記特許文献2に記載されたトンネル内面吹付装置では、1本の吹付ノズルで吹付施工を行うようにしている。このため、トンネルの壁面に対する吹付材料の吹付作業を完了するまでに長時間を要することとなる問題がある。したがって、工期短縮を阻害する原因となることがあるという問題があった。   However, in the tunnel inner surface spraying device described in Patent Document 2, spraying is performed with a single spray nozzle. For this reason, there is a problem that it takes a long time to complete the operation of spraying the spray material onto the wall surface of the tunnel. Therefore, there is a problem that it may become a cause of hindering the shortening of the construction period.

そこで、本発明の課題は、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができるトンネル内の吹付施工装置および吹付施工方法を提供することにある。   Then, the subject of this invention is the spray construction apparatus in a tunnel and the spray construction method which can aim at shortening of the whole construction period by shortening the time required for the construction work of a support work and the spraying work of a spray material. Is to provide.

上記課題を解決した本発明に係るトンネル内の吹付施工装置は、トンネル内の施工面に吹付材料を吹き付ける吹付施工を行うトンネル内の吹付施工装置であって、装置本体に取り付けられ、支保工および吹付定規の少なくとも一方を保持可能とされた一組のエレクタブームと、装置本体に取り付けられ、吹付ノズルが取り付けられた一組の吹付ブームと、を備え、一組の吹付ブームのうちの一方の吹付ブームは、トンネルにおける右側面に対して吹付材料を吹付可能とされているとともに、一組の吹付ブームのうちの他方の吹付ブームは、トンネルにおける左側面に対して吹付材料を吹付可能とされているものである。   A spray construction device in a tunnel according to the present invention that has solved the above problems is a spray construction device in a tunnel that performs spray construction to spray a spray material onto a construction surface in a tunnel, and is attached to the device body, A pair of erector booms capable of holding at least one of the spray rulers, and a pair of spray booms attached to the apparatus body and having a spray nozzle attached thereto, and one of the pair of spray booms The spray boom is capable of spraying spray material on the right side surface of the tunnel, and the other spray boom of the pair of spray booms is capable of spraying spray material on the left side surface of the tunnel. It is what.

本発明に係るトンネル内の吹付施工装置においては、吹付ノズルが取り付けられた一組の吹付ブームによって吹付材料を吹付可能とされている。このため、一組の吹付ブームを用いて吹付材料の吹付を行うことができるので、効率的な吹付作業を行うことができる。しかも、一組の吹付ブームのうちの一方の吹付ブームは、トンネルにおける右側面に対して吹付材料を吹付可能とされているとともに、一組の吹付ブームのうちの他方の吹付ブームは、トンネルにおける左側面に対して吹付材料を吹付可能とされている。一般に、トンネルの断面は対称形となっていることが多い。このため、それぞれのブームで右側面および左側面に対して吹付作業を行うことにより、さらに効率的に吹付作業を行うことができる。その結果、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。さらに、一組の吹付ブームが設けられていることから、一方の吹付ブームが故障等によって利用できなくなった場合、他方のブームを用いることにより、全体の吹付を行うこともできる。したがって、吹付ブームの故障による工事の中断を防止することができる。   In the spray construction apparatus in a tunnel according to the present invention, spray material can be sprayed by a set of spray booms to which spray nozzles are attached. For this reason, since spraying material can be sprayed using a set of spray booms, efficient spraying work can be performed. In addition, one of the pair of spray booms can be sprayed with a spray material on the right side of the tunnel, and the other of the pair of spray booms is The spray material can be sprayed on the left side surface. In general, the cross section of a tunnel is often symmetrical. For this reason, a spraying operation can be performed more efficiently by performing the spraying operation on the right side surface and the left side surface with each boom. As a result, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spraying work of the spray material. Further, since one set of blowing booms is provided, when one of the blowing booms cannot be used due to a failure or the like, the entire blowing can be performed by using the other boom. Therefore, it is possible to prevent the construction from being interrupted due to the failure of the blowing boom.

ここで、一組の吹付ブームは、一組のエレクタブームのそれぞれ下方位置に配置されている態様とすることができる。   Here, the set of blowing booms may be arranged at positions below the set of erector booms.

吹付ブームの先端には、吹付ノズルが取り付けられている。この吹付ノズルには、吹付材料を供給するための吹付材料供給ホースが接続されている。吹付材料供給ホースは、吹付ブームにぶら下がる状態で設けられている。このため、吹付ブームを駆動すると、吹付ブームとともに吹付材料供給ホースが振り回される状態となる。このとき、吹付ブームの下方位置にエレクタブームが位置していると、吹付ブームやエレクタブームを駆動させた際に、吹付材料供給ホースがエレクタブームに接触してしまい、吹付ブームやエレクタブームの駆動の障害となりやすくなる。この点、一組の吹付ブームは、一組のエレクタブームのそれぞれ下方位置に配置されていることにより、吹付ブームを駆動しても、吹付材料供給ホースがエレクタブームに接触することを回避することができる。その結果、吹付ブームやエレクタブームを円滑に駆動することができ、作業性の向上に寄与することができる。   A spray nozzle is attached to the tip of the spray boom. A spray material supply hose for supplying spray material is connected to the spray nozzle. The spray material supply hose is provided in a state of hanging from the spray boom. For this reason, when the spray boom is driven, the spray material supply hose is swung together with the spray boom. At this time, if the erector boom is positioned below the spray boom, when the spray boom or erector boom is driven, the spray material supply hose comes into contact with the erector boom, and the drive of the spray boom or erector boom is performed. It becomes easy to become an obstacle. In this regard, a set of blowing booms is disposed at a position below each of the set of erector booms, so that the blowing material supply hose is prevented from contacting the erector booms even when the blowing booms are driven. Can do. As a result, the blowing boom and the erector boom can be driven smoothly, which can contribute to the improvement of workability.

また、エレクタブームは、装置本体の側部に配設されている態様とすることができる。   Further, the erector boom may be arranged on the side portion of the apparatus main body.

このように、エレクタブームは、装置本体の側部に配設されていることにより、エレクタブームを過度に長くすることなく、作業範囲や吹付範囲を広くすることができる。   As described above, since the erector boom is disposed on the side portion of the apparatus main body, the working range and the spraying range can be widened without excessively lengthening the erector boom.

さらに、エレクタブームの間に操作部が設けられている態様とすることができる。   Furthermore, it can be set as the aspect by which the operation part is provided between the erector booms.

このように、エレクタブームは、装置本体の側部に配設されていることにより、装置本体の中央部に広い領域を確保することができる。この装置本体の中央部にエレクタブームを操作する操作部を配置することにより、少人数での操作を行うことができる。   As described above, the erector boom is disposed on the side portion of the apparatus main body, so that a wide area can be secured in the central portion of the apparatus main body. By arranging an operation unit for operating the erector boom at the center of the apparatus main body, an operation with a small number of people can be performed.

また、エレクタブームを搭載するエレクタブームトラベルが設けられており、エレクタブームトラベルは、装置本体に対して相対的に前後方向に移動可能とされている態様とすることができる。   Moreover, the erector boom travel which mounts an erector boom is provided and the erector boom travel can be set as the aspect which can be moved to the front-back direction relatively with respect to an apparatus main body.

一組の吹付ブームは、一組のエレクタブームのそれぞれ下方位置に配置されていることから、エレクタブームを装置本体の上部に配置することができる。ここで、エレクタブームトラベルを装置本体に対して相対的に前後方向に移動可能とすることにより、エレクタブームの長さを過度に長くすることなく、作業範囲を広くすることができる。   Since the one set of blowing booms is arranged at the lower position of the one set of erector booms, the erector boom can be arranged at the upper part of the apparatus main body. Here, by making the erector boom travel movable in the front-rear direction relative to the apparatus main body, the working range can be widened without excessively increasing the length of the erector boom.

また、エレクタブームと吹付ブームとの干渉を防止する干渉防止装置が設けられている態様とすることができる。   Moreover, it can be set as the aspect in which the interference prevention apparatus which prevents interference with an erector boom and a blowing boom is provided.

一組のエレクタブームおよび吹付ブームが設けられていると、これらが移動する際に干渉する可能性が高くなる。ここで、本発明に係る吹付施工装置では、エレクタブームと吹付ブームとの干渉を防止する干渉防止装置が設けられている。このため、エレクタブームと吹付ブームとの干渉を好適に防止することができる。   If a pair of erector booms and spray booms are provided, there is a high possibility of interference when they move. Here, in the spray construction apparatus which concerns on this invention, the interference prevention apparatus which prevents interference with an elector boom and a spray boom is provided. For this reason, interference with an erector boom and a blowing boom can be prevented suitably.

また、干渉防止装置は、吹付ブームに取り付けられたリミットスイッチを備える態様とすることができる。   Moreover, an interference prevention apparatus can be set as the aspect provided with the limit switch attached to the spray boom.

このように、干渉防止装置に用いるセンサとしては、リミットスイッチを好適に用いることができる。   Thus, a limit switch can be suitably used as the sensor used in the interference prevention device.

さらに、一組の吹付ブームの間にバスケットブームが配設されている態様とすることができる。   Furthermore, it can be set as the aspect by which the basket boom is arrange | positioned between a pair of spray booms.

このように、バスケットブームが設けられている吹付施工装置に対しても、好適に一組のエレクタブームおよび吹付ブームが設けられたものを用いることができる。   Thus, the thing provided with a pair of erector boom and spray boom can be used suitably also for the spray construction apparatus provided with the basket boom.

また、バスケットブームが、上下方向に移動可能とされている態様とすることができる。   Further, the basket boom can be configured to be movable in the vertical direction.

このように、バスケットブームが、上下方向に移動可能とされていることにより、吹付作業を行う際に、吹付作業の邪魔にならない下方位置にバスケットブームを移動させることができる。   Thus, since the basket boom is movable in the vertical direction, the basket boom can be moved to a lower position that does not interfere with the spraying work when the spraying work is performed.

他方、上記課題を解決した本発明に係るトンネル内の吹付施工方法は、トンネル内の施工面に吹付材料を吹き付ける吹付施工を行うトンネル内の吹付施工装置を用いて、トンネル内の施工面に対する吹付施工を行うにあたり、トンネル内の吹付施工装置は、装置本体に取り付けられた一組のエレクタブームと、装置本体に取り付けられた一組の吹付ブームと、を備え、一組の吹付ブームのうちの一方の吹付ブームは、トンネルにおける右側面に対して吹付材料を吹付可能とされているとともに、一組の吹付ブームのうちの他方の吹付ブームは、トンネルにおける左側面に対して吹付材料を吹付可能とされており、一方の吹付ブームによってトンネルにおける右側面の吹付施工を行うと同時に、他方の吹付ブームによってトンネルにおける左側面の吹付施工を行うことを特徴とする。   On the other hand, the method for spraying construction in a tunnel according to the present invention that solves the above-mentioned problems is a spraying method for a construction surface in a tunnel using a spraying construction device in a tunnel that performs spraying construction in which a spraying material is sprayed on the construction surface in the tunnel. In carrying out the construction, the spray construction device in the tunnel includes a pair of erector booms attached to the device main body and a pair of spray booms attached to the device main body. One spray boom can spray spray material onto the right side of the tunnel, and the other of the pair of spray booms can spray spray material against the left side of the tunnel It is said that the right side of the tunnel is sprayed by one blowing boom and at the same time the left side of the tunnel by the other blowing boom. And carrying out the spraying construction.

本発明に係るトンネル内の吹付施工方法においては、吹付ノズルが取り付けられた一組の吹付ブームによって吹付材料を吹付施工している。このため、一組の吹付ブームを用いて吹付材料の吹付を行うことができるので、効率的な吹付作業を行うことができる。しかも、一方の吹付ブームによってトンネルにおける右側面の吹付施工を行うと同時に、他方の吹付ブームによってトンネルにおける左側面の吹付施工を行っている。このため、それぞれのブームで右側面および左側面に対して吹付作業を行うことにより、さらに効率的に吹付作業を行うことができる。その結果、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。   In the spray construction method in a tunnel according to the present invention, the spray material is sprayed by a pair of spray booms to which the spray nozzles are attached. For this reason, since spraying material can be sprayed using a set of spray booms, efficient spraying work can be performed. Moreover, the right side surface of the tunnel is sprayed with one spray boom, and the left side surface of the tunnel is sprayed with the other spray boom. For this reason, a spraying operation can be performed more efficiently by performing the spraying operation on the right side surface and the left side surface with each boom. As a result, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spraying work of the spray material.

ここで、エレクタブームによって支保工を保持し、支保工を保持した状態で一組の吹付ブームによる吹付施工を行う態様とすることができる。   Here, it can be set as the aspect which hold | maintains a support work with an erector boom, and performs the spraying construction by a pair of spray boom in the state which hold | maintained the support work.

このように、エレクタブームによって支保工を保持し、支保工を保持した状態で一組の吹付ブームによる吹付施工を行うことにより、たとえば、吹付ブームが切羽側にせり出し、吹付施工装置の重心が前方に移動した場合であっても、吹付施工装置の転倒を好適に防止することができる。   In this way, by holding the support work with the erector boom and performing the spray construction with a pair of spray booms while holding the support work, for example, the spray boom protrudes to the face side, and the center of gravity of the spray construction device is forward Even if it is a case where it moves to, the fall of a spray construction apparatus can be prevented suitably.

また、トンネル内の吹付装置は、一組の吹付ブームの間に配設され、上下方向に移動可能とされたバスケットブームを備えており、バスケットブームを下方位置に移動させ、バスケットブームを下方位置に移動させた状態で一組の吹付ブームによる吹付施工を行う態様とすることができる。   The spray device in the tunnel includes a basket boom that is disposed between a pair of spray booms and is movable in the vertical direction. The basket boom is moved to a lower position, and the basket boom is moved to a lower position. It can be set as the aspect which performs the spraying construction by a set of spray booms in the state moved to.

このように、バスケットブームを、下方位置に移動させた状態で吹付施工を行うことにより、バスケットブームを吹付作業の邪魔にならない位置に移動させた状態で吹付施工を行うことができる。   Thus, by performing spraying construction in a state where the basket boom is moved to the lower position, it is possible to perform spraying construction in a state where the basket boom is moved to a position that does not interfere with the spraying work.

本発明に係るトンネル内の吹付施工装置および吹付施工方法によれば、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。   According to the spray construction device and the spray construction method in a tunnel according to the present invention, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spray work of the spray material. .

第1の実施形態に係る吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は正面図である。It is a figure which shows the spray construction apparatus which concerns on 1st Embodiment, (a) is a side view, (b) is a top view, (c) is a front view. 吹付ブームの移動可能範囲を示す側面図である。It is a side view which shows the movable range of a spray boom. 吹付ブームの移動可能範囲を示す平面図である。It is a top view which shows the movable range of a spray boom. 吹付ブームの移動可能範囲を示す正面図である。It is a front view which shows the movable range of a spray boom. エレクタブームおよびバスケットブームの移動可能範囲を示す正面図である。It is a front view which shows the movable range of an erector boom and a basket boom. リミットスイッチの斜視図である。It is a perspective view of a limit switch. 急結剤台車の構成図である。It is a block diagram of a quick-setting agent cart. 吹付施工装置による吹付施工を行う状態を示す全体側面図である。It is a whole side view which shows the state which performs the spray construction by a spray construction apparatus. 吹付施工装置による吹付施工を行う状態を示す全体平面図である。It is a whole top view which shows the state which performs the spray construction by a spray construction apparatus. 吹付施工装置による吹付施工を行う状態を示す全体正面図である。It is a whole front view which shows the state which performs the spray construction by a spray construction apparatus. 第2の実施形態に係る吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。It is a figure which shows the spray construction apparatus which concerns on 2nd Embodiment, (a) is a side view, (b) is a top view. 第3の実施形態に係る吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。It is a figure which shows the spray construction apparatus which concerns on 3rd Embodiment, (a) is a side view, (b) is a top view.

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各実施形態において、同一の機能を有する部分については同一の符号を付し、重複する説明は省略することがある。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each embodiment, portions having the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.

図1は、第1の実施形態に係るトンネルの吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は正面図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る吹付施工装置M1は、装置本体である台車1を備えている。また、台車1の前方位置における両側位置には、一組の吹付ブーム2A,2Bが取り付けられており、その外側位置に、一組のエレクタブーム3A,3Bが取り付けられている。さらに、吹付ブーム2A,2Bの間であって、台車1の前方中央位置にバスケットブーム4が取り付けられている。   Drawing 1 is a figure showing the spray construction apparatus of a tunnel concerning a 1st embodiment, (a) is a side view, (b) is a top view, and (c) is a front view. As shown in FIG. 1, the spray construction apparatus M1 which concerns on 1st Embodiment is equipped with the trolley | bogie 1 which is an apparatus main body. Further, a pair of blowing booms 2A and 2B are attached to both sides of the front position of the carriage 1, and a set of erector booms 3A and 3B are attached to the outer positions thereof. Furthermore, the basket boom 4 is attached to the front center position of the carriage 1 between the blowing booms 2A and 2B.

台車1には、車体10を備えており、車体10には車輪11が取り付けられている。台車1の車体10は、この車輪11によって自走可能とされている。さらに、車体10には、コンクリートを吹付ブーム2A,2Bに供給するためのコンクリートポンプ12A,12Bおよび吹付材料となるコンクリートが投入されるホッパ13A,13Bが設けられている。また、コンクリートポンプ12A,13Bは、油圧ジャッキによる油圧式昇降装置に搭載されている。   The cart 1 includes a vehicle body 10, and wheels 11 are attached to the vehicle body 10. The vehicle body 10 of the carriage 1 can be self-propelled by the wheels 11. Further, the vehicle body 10 is provided with concrete pumps 12A and 12B for supplying concrete to the spray booms 2A and 2B and hoppers 13A and 13B into which concrete as a spray material is charged. The concrete pumps 12A and 13B are mounted on a hydraulic lifting device using a hydraulic jack.

吹付ブーム2A,2Bは、吹付ブーム本体21A,21Bを備えており、吹付ブーム本体21A,21Bの先端には多関節アーム22A,22Bが取り付けられている。また、多関節アーム22A,22Bの先端部には、吹付ノズル23A,23Bが取り付けられている。吹付ブーム本体21A,21Bは伸縮可能とされるとともに、前後上下左右方向に移動可能とされている。   The spray booms 2A and 2B include spray boom main bodies 21A and 21B, and articulated arms 22A and 22B are attached to the tips of the spray boom main bodies 21A and 21B. In addition, spray nozzles 23A and 23B are attached to the tips of the articulated arms 22A and 22B. The spray boom main bodies 21A and 21B can be expanded and contracted, and are movable in the front-rear, up-down, left-right directions.

また、多関節アーム22A,22Bは、吹付ブーム本体21A,21Bに対して揺動可能に取り付けられているとともに、多数の関節を有している。このため、多関節アーム22A,22Bは種々の方向に向けることができるようになっている。これらの吹付ブーム本体21A,21Bおよび多関節アーム22A,22Bにより、多関節アーム22A,22Bに取り付けられた吹付ノズル23A,23Bは、車体10に対する前後左右上下の各方向に対して移動自在とされている。   The multi-joint arms 22A and 22B are swingably attached to the spray boom bodies 21A and 21B and have a large number of joints. For this reason, the multi-joint arms 22A and 22B can be directed in various directions. By these spray boom main bodies 21A, 21B and articulated arms 22A, 22B, the spray nozzles 23A, 23B attached to the articulated arms 22A, 22B are movable in front, rear, left, right, up and down directions with respect to the vehicle body 10. ing.

吹付ノズル23A,23Bは、コンクリートポンプ12A,12Bと圧送ラインを介して接続されており、コンクリートポンプ12A,12Bを作動させることにより、ホッパ13A,13Bに投入されたコンクリートが吹付ノズル23A,23Bに供給される。吹付ノズル23A,23Bからは、供給されたコンクリートが吹き付けられる。また、吹付ノズル23A,23Bによる吹付方向や吹付位置は、吹付ブーム本体21A,21Bおよび多関節アーム22A,22Bによって多様な方向に調整可能とされている。   The spray nozzles 23A and 23B are connected to the concrete pumps 12A and 12B via a pressure feed line. By operating the concrete pumps 12A and 12B, the concrete introduced into the hoppers 13A and 13B is supplied to the spray nozzles 23A and 23B. Supplied. The supplied concrete is sprayed from the spray nozzles 23A and 23B. Further, the spray direction and spray position by the spray nozzles 23A and 23B can be adjusted in various directions by the spray boom main bodies 21A and 21B and the articulated arms 22A and 22B.

具体的に、吹付ブーム本体21A,21Bを調整することにより、図2に示すように、台車1に対して近い位置から遠い位置(前後方向)、上方から下方、さらには図3に示すように、左右の種々の位置に移動させることができる。また、多関節アーム22A,22Bを調整することにより、吹付ノズル23A,23Bによる吹付角度も調整可能とされている。   Specifically, by adjusting the blowing boom main bodies 21A and 21B, as shown in FIG. 2, as shown in FIG. 3, the position is far from the position closer to the carriage 1 (front-rear direction), from the upper side to the lower side, and further as shown in FIG. It can be moved to various positions on the left and right. Further, by adjusting the articulated arms 22A and 22B, the spray angle by the spray nozzles 23A and 23B can be adjusted.

さらに、図4に示すように、右吹付ブーム2Aの最大吹付可能範囲XRは、トンネルTと想定される範囲の右側全域をカバーしている。同様に、左吹付ブーム2Bの最大吹付可能範囲XLは、トンネルTと想定される範囲の左側全域をカバーしている。こうして、右吹付ブーム2Aおよび左吹付ブーム2Bにより、トンネルと想定される範囲の全域にコンクリートを吹付可能とされている。   Furthermore, as shown in FIG. 4, the maximum sprayable range XR of the right spray boom 2 </ b> A covers the entire right side of the range assumed to be the tunnel T. Similarly, the maximum sprayable range XL of the left blowing boom 2B covers the entire left side of the range assumed to be the tunnel T. Thus, the right spray boom 2A and the left spray boom 2B allow the concrete to be sprayed over the entire range assumed to be a tunnel.

また、右吹付ブーム2Aの最大吹付可能範囲XRと左吹付ブーム2Bの最大吹付可能範囲XLは、トンネルTを想定される範囲の中央位置でラップしている。また、多関節アーム22A,22Bが水平となる角度に調整されている場合には、それぞれの吹付可能範囲Xl,Xrは、最大吹付可能範囲XR,XLよりも狭い範囲とされている。   Further, the maximum sprayable range XR of the right blowing boom 2A and the maximum sprayable range XL of the left blowing boom 2B wrap the tunnel T at the center position of the assumed range. Further, when the articulated arms 22A and 22B are adjusted to the horizontal angle, the sprayable ranges Xl and Xr are narrower than the maximum sprayable ranges XR and XL.

エレクタブーム3A,3Bは、エレクタブーム本体31A,31Bを備えている。エレクタブーム本体31A,31Bは、吹付ブーム本体21A,21Bと同様に伸縮可能とされているとともに、前後上下左右方向に移動可能とされている。さらに、エレクタブーム本体31A,31Bの先端部には、保持アーム32A,32Bが揺動可能に取り付けられている。   The erector booms 3A and 3B include erector boom main bodies 31A and 31B. The ejector boom main bodies 31A and 31B are extendable and retractable in the same manner as the blowing boom main bodies 21A and 21B, and are movable in the front-rear, up-down, left-right directions. Further, holding arms 32A and 32B are swingably attached to the distal end portions of the erector boom main bodies 31A and 31B.

また、保持アーム32A,32Bの先端には、支保工を把持する把持部材33A,33Bが取り付けられている。これらのエレクタブーム本体31A,31Bおよび保持アーム32A,32Bにより、保持アーム32A,32Bに取り付けられた把持部材33A,33Bは、車体10に対する前後左右上下の各方向に対して移動自在とされている。   In addition, gripping members 33A and 33B for gripping the support work are attached to the tips of the holding arms 32A and 32B. The grip members 33A and 33B attached to the holding arms 32A and 32B are movable in the front, rear, left, right, and up and down directions with respect to the vehicle body 10 by the erector boom main bodies 31A and 31B and the holding arms 32A and 32B. .

バスケットブーム4は、バスケットブーム本体41を備えている。バスケットブーム本体41は、吹付ブーム本体21A,21Bと同様に伸縮可能とされているとともに、前後上下左右方向に移動可能とされている。さらに、バスケットブーム本体41の先端部には、バスケット保持アーム42が揺動可能に取り付けられている。   The basket boom 4 includes a basket boom main body 41. The basket boom main body 41 can be expanded and contracted similarly to the spray boom main bodies 21A and 21B, and can be moved in the front-rear, up-down, left-right directions. Further, a basket holding arm 42 is swingably attached to the tip of the basket boom body 41.

また、バスケット保持アーム42には、作業員等が搭乗可能とされたバスケット43が取り付けられている。これらのバスケットブーム本体41およびバスケット保持アーム42により、バスケット保持アーム42に取り付けられたバスケット43は、車体10に対する前後左右上下の各方向に対して移動自在とされている。   The basket holding arm 42 is attached with a basket 43 on which an operator or the like can ride. With the basket boom body 41 and the basket holding arm 42, the basket 43 attached to the basket holding arm 42 is movable in the front, rear, left, right, and up and down directions with respect to the vehicle body 10.

図5に、エレクタブーム本体31A,31Bおよび保持アーム32A,32Bによって移動可能とされる把持部材33A,33Bの揺動可能範囲である把持部材揺動可能範囲Yを示す。また、バスケットブーム本体41およびバスケット保持アーム42によって移動可能とされるバスケット43の移動可能であるバスケット移動可能範囲Zを示す。図5に示すように、把持部材揺動可能範囲Yおよびバスケット移動可能範囲Zはほぼ同じ範囲とされている。したがって、バスケットブーム4では、1つのバスケットブーム4のみでトンネルの全面に届く範囲をバスケット移動可能範囲Zとすることができる。   FIG. 5 shows a gripping member swingable range Y that is a swingable range of the gripping members 33A and 33B that can be moved by the elector boom bodies 31A and 31B and the holding arms 32A and 32B. A basket movable range Z in which the basket 43 that can be moved by the basket boom main body 41 and the basket holding arm 42 is movable is shown. As shown in FIG. 5, the gripping member swingable range Y and the basket movable range Z are substantially the same range. Therefore, in the basket boom 4, the range that can reach the entire surface of the tunnel with only one basket boom 4 can be set as the basket movable range Z.

さらに、吹付ブーム2A,2Bにおける吹付ブーム本体21A,21Bには、図6に示すリミットスイッチ5が取り付けられている。リミットスイッチ5は、エレクタブーム3A,3B側に向かって張り出すループ式ストライカ51およびループ式ストライカ51に接続されるスイッチ本体52を備えている。ループ式ストライカ51に異物、たとえばエレクタブーム3A,3Bが接触して押圧力を検知した際、スイッチ本体52が作動する。   Furthermore, the limit switch 5 shown in FIG. 6 is attached to the spray boom main bodies 21A and 21B in the spray booms 2A and 2B. The limit switch 5 includes a loop striker 51 that protrudes toward the elector booms 3 </ b> A and 3 </ b> B, and a switch body 52 that is connected to the loop striker 51. When a foreign object, for example, the elector booms 3A and 3B comes into contact with the loop striker 51 and detects the pressing force, the switch body 52 is activated.

リミットスイッチ5は、図示しない制御装置に接続され、制御装置は、やはり図示しない警報装置や動作停止装置に接続されている。リミットスイッチ5は、スイッチ本体52は作動した際に、干渉信号を制御装置に送信する。制御装置では、干渉信号を受信した際に、警報装置から警報を出力したり、動作停止装置によって吹付ブーム2A,2Bやエレクタブーム3A,3Bの動作を規制させたりする。こうして、吹付ブーム2A,2Bやエレクタブーム3A,3Bの動作を規制すること等によって、吹付ブーム2A,2Bとエレクタブーム3A,3Bとの干渉を防止する。   The limit switch 5 is connected to a control device (not shown), and the control device is also connected to an alarm device and an operation stop device (not shown). The limit switch 5 transmits an interference signal to the control device when the switch body 52 is operated. In the control device, when the interference signal is received, an alarm is output from the alarm device, or the operation of the spray booms 2A, 2B and the elector booms 3A, 3B is regulated by the operation stop device. Thus, by restricting the operation of the blowing booms 2A and 2B and the elector booms 3A and 3B, interference between the blowing booms 2A and 2B and the elector booms 3A and 3B is prevented.

さらに、吹付施工装置M1における吹付施工を行う際には、吹付施工装置M1に対して急結剤を供給する図7にその構成を示す急結剤台車6が隣接される。図7に示すように、急結剤台車6は、水タンク61、液体急結剤タンク62、および粉体急結剤供給装置63を備えている。これらの水タンク61および液体急結剤タンク62は、液体圧送ライン64Aを介してスラリー化ノズル65に接続される。さらに、粉体急結剤供給装置63は、粉体圧送ライン64Bを介してスラリー化ノズル65に接続される。液体圧送ライン64Aには、液体圧送ポンプ66が設けられている。   Furthermore, when performing spray construction in the spray construction apparatus M1, the quick-setting agent cart | truck 6 which shows the structure is adjoining to FIG. 7 which supplies a rapid setting agent with respect to the spray construction apparatus M1. As shown in FIG. 7, the quick setting agent cart 6 includes a water tank 61, a liquid quick setting agent tank 62, and a powder quick setting agent supply device 63. The water tank 61 and the liquid quick-setting agent tank 62 are connected to the slurry nozzle 65 via a liquid pumping line 64A. Further, the powder quick-setting agent supply device 63 is connected to the slurrying nozzle 65 via a powder pressure feed line 64B. A liquid pumping pump 66 is provided in the liquid pumping line 64A.

水タンク61には、水が貯蔵されており、液体急結剤タンク62には液体急結剤が貯蔵されている。液体圧送ポンプ66を作動させることにより、水タンク61に貯蔵される水や液体急結剤タンク62に貯蔵される液体急結剤がスラリー化ノズル65に対して供給される。   Water is stored in the water tank 61, and a liquid quick-setting agent is stored in the liquid quick-setting agent tank 62. By operating the liquid pressure pump 66, the water stored in the water tank 61 and the liquid quick-setting agent stored in the liquid quick-setting agent tank 62 are supplied to the slurrying nozzle 65.

さらに、粉体急結剤供給装置63には、粉体急結剤が貯蔵されている。また、粉体急結剤供給装置63には、エアコンプレッサ67が接続されており、粉体急結剤供給装置63とエアコンプレッサ67との間にはエアドライヤ68が介在されている。エアコンプレッサ67を作動させることにより、エアドライヤ68から圧縮エアが供給され、圧縮空気によって粉体急結剤がスラリー化ノズル65に供給される。   Further, the powder quick setting agent supply device 63 stores the powder quick setting agent. An air compressor 67 is connected to the powder quick-setting agent supply device 63, and an air dryer 68 is interposed between the powder quick-setting agent supply device 63 and the air compressor 67. By operating the air compressor 67, compressed air is supplied from the air dryer 68, and the powder quick setting agent is supplied to the slurrying nozzle 65 by the compressed air.

また、スラリー化ノズル65は、吹付施工装置M1における吹付ノズル23A,23Bに接続される。スラリー化ノズルでは、供給される水や液体急結剤と粉体急結剤とをスラリー化して吹付ノズル23A,23Bに供給する。また、エアコンプレッサ67と液体圧送ライン64Aとの間には、補助エアライン69が設けられており、液体圧送ポンプ66による圧送力の不足分をエアコンプレッサ67によって補助可能とされている。さらに、急結剤台車6には、急結剤制御盤70が設けられている。急結剤制御盤70を操作することにより、急結剤の供給量の調整や供給の開始および終了を操作することができる。   The slurry nozzle 65 is connected to the spray nozzles 23A and 23B in the spray construction apparatus M1. In the slurry nozzle, the supplied water or liquid quick setting agent and the powder quick setting agent are made into a slurry and supplied to the spray nozzles 23A and 23B. Further, an auxiliary air line 69 is provided between the air compressor 67 and the liquid pressure feed line 64 </ b> A, and the air compressor 67 can assist in the shortage of the pressure feed force by the liquid pressure feed pump 66. Further, the quick setting agent cart 6 is provided with a quick setting agent control panel 70. By operating the quick setting agent control panel 70, it is possible to adjust the supply amount of the quick setting agent and to start and end the supply.

次に、本実施形態に係る吹付施工装置を用いた吹付施工方法について説明する。本実施形態に係る吹付施工は、トンネルの切羽の掘削が進んだ後、切羽近傍まで吹付施工装置M1を移動させた後に開始される。吹付施工装置M1を切羽近傍まで移動させたら、図8〜図10に示すように、吹付施工装置M1の側方に急結剤台車6を移動させて停車させ、その後、ミキサー車7A,7Bを吹付施工装置M1における坑口側に移動させて停車させる。   Next, the spray construction method using the spray construction apparatus according to the present embodiment will be described. The spray construction according to the present embodiment is started after the spray construction apparatus M1 is moved to the vicinity of the face after excavation of the face of the tunnel proceeds. When the spray construction apparatus M1 is moved to the vicinity of the face, as shown in FIGS. 8 to 10, the quick-binding agent cart 6 is moved to the side of the spray construction apparatus M1 and stopped, and then the mixer trucks 7A and 7B are moved. It moves to the wellhead side in spray construction apparatus M1, and stops.

急結剤台車6の移動が完了したら、急結剤台車6におけるスラリー化ノズル65と吹付ノズル23A,23Bとの接続を行う。その一方、ミキサー車7A,7Bの移動が完了したら、ミキサー車7A,7Bからホッパ13A,13Bに対するコンクリートの供給を開始する。なお、ホッパ13A,13Bに対して、1台のミキサー車からコンクリートを供給する態様とすることもできる。1台のミキサー車でコンクリートを供給することにより、ホッパ13A,13Bに対してコンクリートを効率よく供給することができるとともに、トンネル内に搬入するミキサー車を1台で済ませることができる。1台のミキサー車で2つのホッパ13A,13Bにコンクリートを供給する際には、コンクリート分流装置を好適に用いることができる。   When the movement of the quick setting cart 6 is completed, the slurry nozzle 65 and the spray nozzles 23A and 23B in the quick setting cart 6 are connected. On the other hand, when the movement of the mixer trucks 7A and 7B is completed, the supply of concrete from the mixer trucks 7A and 7B to the hoppers 13A and 13B is started. In addition, it can also be set as the aspect which supplies concrete from one mixer truck with respect to hopper 13A, 13B. By supplying concrete with one mixer truck, the concrete can be efficiently supplied to the hoppers 13A and 13B, and only one mixer truck can be carried into the tunnel. When supplying concrete to the two hoppers 13A and 13B with a single mixer truck, a concrete diverter can be suitably used.

スラリー化ノズル65と吹付ノズル23A,23Bとの接続およびコンクリートの投入が行われている間、吹付施工装置M1では、エレクタブーム3A,3Bによって支保工SをトンネルTの切羽近傍に建て込む。支保工Sは、四半円形をなすH形鋼からなり、2本の支保工を並べることによって略半円形が形成される。支保工Sのうちの一方を右エレクタブーム3Aによって建て込み、他方を左エレクタブーム3Bによって建て込む。   During the connection between the slurry nozzle 65 and the spray nozzles 23A and 23B and the introduction of concrete, the spray construction apparatus M1 builds the support S near the face of the tunnel T by the elector booms 3A and 3B. The support S is made of an H-shaped steel that forms a quarter circle, and a substantially semi-circle is formed by arranging two support works. One of the support works S is built with the right erector boom 3A, and the other is built with the left erector boom 3B.

支保工Sの建て込みが済んだら、バスケットブーム4におけるバスケット43を下降させて吹付作業の邪魔とならない位置に移動させる。その後、コンクリートポンプ12A,12Bを作動させることにより、吹付ノズル23A,23Bに対してコンクリートを供給する。さらには、液体圧送ポンプ66およびエアコンプレッサ67を作動させることにより、スラリー化ノズル65から吹付ノズル23A,23Bに対して急結材を供給する。こうして、吹付ノズル23A,23Bからコンクリートおよび急結材を噴出させることにより、トンネルの壁面に対するコンクリートの吹付作業を行う。このとき、エレクタブーム3A,3Bでは、支保工Sを保持したままとしておく。   After the support work S has been installed, the basket 43 in the basket boom 4 is lowered and moved to a position that does not interfere with the spraying operation. Thereafter, concrete is supplied to the spray nozzles 23A and 23B by operating the concrete pumps 12A and 12B. Further, by operating the liquid pump 66 and the air compressor 67, the rapid setting material is supplied from the slurry nozzle 65 to the spray nozzles 23A and 23B. Thus, the concrete and the quick setting material are ejected from the spray nozzles 23 </ b> A and 23 </ b> B to perform the concrete spraying operation on the wall surface of the tunnel. At this time, the support boom S is held in the elector booms 3A and 3B.

また、トンネルによっては、支保工の建込を行うことなく吹付作業を行う場合がある。この場合、吹付を行うトンネルの内壁に対して円弧状の吹付定規を建て込む。この吹付定規を用いることにより、吹付作業を行うにあたっての吹付厚さを所望の厚さに調整することができる。吹付定規としては、たとえばφ76mmのガス管用鋼管が用いることができる。   Also, depending on the tunnel, there may be a case where the spraying work is performed without installing a support work. In this case, an arc-shaped spray ruler is installed on the inner wall of the tunnel for spraying. By using this spraying ruler, the spraying thickness when performing the spraying operation can be adjusted to a desired thickness. As a spraying ruler, for example, a steel pipe for gas pipe of φ76 mm can be used.

吹付定規は、2本の半円弧状の半吹付定規によって形成される。2本の半吹付定規が、それぞれエレクタブーム3A,3Bによってトンネルの内壁に対して建て込まれ、2本の半吹付定規がトンネル内壁の上端部で接合された吹付定規となる。また、吹付定規は、エレクタブームによってトンネルの内壁に建て込まれた後、トンネルの内壁に固定される。吹付定規がトンネルの内壁に固定された後は、エレクタブーム3A,3Bによる吹付定規の保持を解除する。   The spray ruler is formed by two semicircular arc-shaped rulers. Two half-spraying rulers are built on the inner wall of the tunnel by the erector booms 3A and 3B, respectively, and the two half-spraying rulers are joined at the upper end of the inner wall of the tunnel. Moreover, the spray ruler is fixed to the inner wall of the tunnel after being built on the inner wall of the tunnel by the erector boom. After the spray ruler is fixed to the inner wall of the tunnel, the holding of the spray ruler by the elector booms 3A and 3B is released.

コンクリートの吹付作業を行う際には、急結剤台車6における液体圧送ポンプ66およびエアコンプレッサ67を作動させることにより、スラリー化ノズル65を介してスラリー状急結剤を吹付ノズル23A,23Bに供給する。さらには、コンクリートポンプ12A,12Bを作動させることにより、吹付ノズル23A,23Bにコンクリートを供給する。そうして、吹付ノズル23A,23Bから、スラリー状急結剤が混合されたコンクリートを噴出し、トンネルの壁面に吹き付ける。   When the concrete spraying operation is performed, the slurry rapid setting agent is supplied to the spray nozzles 23A and 23B through the slurrying nozzle 65 by operating the liquid pressure feed pump 66 and the air compressor 67 in the quick setting agent cart 6. To do. Furthermore, concrete is supplied to the spray nozzles 23A and 23B by operating the concrete pumps 12A and 12B. Then, the concrete mixed with the slurry-like setting agent is ejected from the spray nozzles 23A and 23B and sprayed onto the wall surface of the tunnel.

ここで、コンクリートの吹付を行うにあたり、トンネルTの右側面に対しては右吹付ブーム2Aに設けられた右吹付ノズル23Aからコンクリートを吹き付ける。また、トンネルTの左側面に対しては左吹付ブーム2Bに設けられた左吹付ノズル23Bからコンクリートを吹き付ける。トンネルTの断面は対称形となっていることから、右吹付ノズル23Aおよび左吹付ノズル23Bによって右側面および左側面に対して吹付作業を行うことにより、効率的に吹付作業を行うことができる。   Here, when spraying concrete, concrete is sprayed from the right spray nozzle 23 </ b> A provided on the right spray boom 2 </ b> A to the right side surface of the tunnel T. Moreover, concrete is sprayed from the left spray nozzle 23B provided in the left spray boom 2B to the left side surface of the tunnel T. Since the cross section of the tunnel T is symmetrical, the spraying operation can be efficiently performed by performing the spraying operation on the right side surface and the left side surface by the right spray nozzle 23A and the left spray nozzle 23B.

吹付作業を行う際の吹付厚さは、支保工または吹付定規を基準に測定される。さらに、支保工を保持したまま吹付作業を行う場合には、エレクタブーム3A,3Bから離れた位置から、遠隔操作によって吹付ブーム2A,3A等を操作する遠隔吹付などが行われることがある。遠隔吹付を行うことにより、安全性を高めることができる。   The spraying thickness when performing the spraying work is measured based on the support work or the spraying ruler. Further, when performing the spraying work while holding the support work, remote spraying for operating the spraying booms 2A, 3A, etc. by remote control may be performed from a position away from the elector booms 3A, 3B. By performing remote spraying, safety can be improved.

また、吹付作業を行っている間、吹付作業の進行に伴って吹付ブーム2A,2Bを上下前後左右に頻繁に移動させる。このとき、吹付ブーム2A,2Bを上下前後左右に頻繁に移動させることから、吹付ブーム2A,2Bとエレクタブーム3A,3Bとが干渉することが考えられる。吹付ブーム2A,2Bとエレクタブーム3A,3Bとが干渉すると、吹付作業の妨げとなったり、装置の損傷につながったりする可能性がある。   Further, while the spraying work is being performed, the spraying booms 2A and 2B are frequently moved up and down, front and rear, and left and right as the spraying work proceeds. At this time, since the blowing booms 2A, 2B are frequently moved up, down, front, back, left, and right, it is conceivable that the blowing booms 2A, 2B interfere with the elector booms 3A, 3B. If the blowing booms 2A and 2B interfere with the erector booms 3A and 3B, there is a possibility that the blowing work may be hindered or the apparatus may be damaged.

ここで、吹付ブーム2A,2Bには、図6に示すリミットスイッチ5が設けられている。吹付ブーム2A,2Bを移動させながら吹付作業を行っているときに、吹付ブーム2A,2Bがエレクタブーム3A,3Bに近づきすぎると、リミットスイッチ5におけるループ式ストライカ51がエレクタブーム3A,3Bに接触し、スイッチ本体52から制御装置に対して干渉信号が送信される。制御装置では、干渉信号を受けて警報を出力し、さらには動作停止装置を作動させて吹付ブーム2A,2Bの作動を停止させる。こうして、吹付ブーム2A,2Bとエレクタブーム3A,3Bとの干渉が防止される。   Here, the limit boom 5 shown in FIG. 6 is provided in the blowing booms 2A and 2B. If the blowing booms 2A and 2B are too close to the erector booms 3A and 3B while the blasting booms 2A and 2B are being moved, the loop striker 51 in the limit switch 5 contacts the erector booms 3A and 3B. Then, an interference signal is transmitted from the switch body 52 to the control device. The control device receives the interference signal, outputs an alarm, and further operates the operation stop device to stop the operation of the blowing booms 2A and 2B. Thus, interference between the blowing booms 2A and 2B and the elector booms 3A and 3B is prevented.

さらに、吹付ブーム2A,2Bによる吹付作業を行っている間、バスケット43は、バスケットブーム本体41が水平となるときの位置よりも下方位置に移動させられ、吹付ブーム2A,2Bによる吹付作業の邪魔にならないようにされている。このため、吹付ブーム2A,2Bによる吹付作業を円滑に行うことができる。   Further, while the spraying work by the spray booms 2A and 2B is being performed, the basket 43 is moved to a position lower than the position when the basket boom body 41 is horizontal, and the spraying work by the spray booms 2A and 2B is obstructed. It is made not to become. For this reason, the spraying work by the spray booms 2A and 2B can be performed smoothly.

こうして、吹付作業が済んだら、急結剤台車6およびミキサー車7A,7Bを坑口側に移動させるとともに、吹付施工装置M1も坑口側に移動させる。その後、切羽の掘削を行い、以後、順次掘削から吹付の工程を繰り返す。このようにして、トンネルの構築が完了する。   In this way, after the spraying work is completed, the quick setting cart 6 and the mixer trucks 7A and 7B are moved to the wellhead side, and the spray construction apparatus M1 is also moved to the wellhead side. Thereafter, the face is excavated, and thereafter the steps of excavation and spraying are repeated sequentially. In this way, the construction of the tunnel is completed.

このように、本実施形態に係るトンネル吹付施工装置および吹付施工方法においては、一組の吹付ブーム2A,2Bによって吹付材料を吹付可能とされている。効率的な吹付作業を行うことができる。しかも、右吹付ブーム2Aは、トンネルにおける右側面に対して吹付施工を行い、左吹付ブーム2Bは、トンネルにおける左側面に対して吹付施工を行っている。このため、断面が対称形となっているトンネルの右側面および左側面に対してそれぞれ吹付作業を行うことができるので、さらに効率的に吹付作業を行うことができる。その結果、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。   Thus, in the tunnel spray construction apparatus and spray construction method according to the present embodiment, the spray material can be sprayed by the pair of spray booms 2A and 2B. Efficient spraying work can be performed. Moreover, the right blowing boom 2A performs spraying construction on the right side surface in the tunnel, and the left blowing boom 2B performs spraying construction on the left side surface in the tunnel. For this reason, since the spraying operation can be performed respectively on the right side surface and the left side surface of the tunnel having a symmetric cross section, the spraying operation can be performed more efficiently. As a result, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spraying work of the spray material.

また、吹付ブーム2A,2Bには、リミットスイッチ5が取り付けられている。このため、吹付ブーム2A,2Bとエレクタブーム3A,3Bとの干渉を好適に防止することができる。さらに、吹付施工装置M1にはバスケットブーム4が設けられており、吹付施工を行う際には、バスケットブーム4に取り付けられたバスケット43を下降させて退避させている。このため、吹付施工を行う際にバスケット43が邪魔にならないようにすることができる。   A limit switch 5 is attached to the blowing booms 2A and 2B. For this reason, interference with blowing boom 2A, 2B and elector boom 3A, 3B can be prevented suitably. Further, the spray construction apparatus M1 is provided with a basket boom 4, and when performing the spray construction, the basket 43 attached to the basket boom 4 is lowered and retracted. For this reason, it is possible to prevent the basket 43 from getting in the way when spraying is performed.

さらに、支保工Sを設ける場合、吹付ブーム2A,2Bによる吹付施工を行っている際、エレクタブーム3A,3Bによって支保工Sを保持したままとしている。このため、たとえば、吹付ブーム2A,2Bが台車1よりも切羽側にせり出し、重心が前方に移動した場合であっても、吹付施工装置M1の転倒を好適に防止することができる。   Furthermore, when providing the support work S, when performing the spray construction by the spray booms 2A and 2B, the support work S is held by the elector booms 3A and 3B. For this reason, for example, even if it is a case where the spray booms 2A and 2B protrude to the face side from the carriage 1 and the center of gravity moves forward, the spray construction apparatus M1 can be suitably prevented from falling.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図11は、第2の実施形態に係るトンネルの吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a view showing a tunnel spray construction apparatus according to the second embodiment, in which (a) is a side view and (b) is a plan view.

図11(a),(b)に示すように、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2は、上記第1の実施形態と同様、装置本体である台車8を備えている。台車8の前面における両側位置には、一組の吹付ブーム82A,82Bが取り付けられている。吹付ブーム82A,82Bは、台車8の先端部に固定されたブラケットを介して台車8に対して揺動可能となるように取り付けられている。吹付ブーム82A,82Bは、上記第1実施形態における吹付ブーム2A,2Bと同様に構成されており、吹付ブーム本体21A,21B、多関節アーム22A,22B、および吹付ノズル23A,23Bを備えている。また、吹付ノズル23A,23Bには、吹付材料供給ホース64が接続されている。この吹付材料供給ホース64は、図7に示す液体圧送ライン64Aを構成する部材である。吹付材料供給ホース64は、吹付ブーム本体21A,21Bにぶら下がる状態で設けられている。   As shown in FIGS. 11A and 11B, the tunnel spray construction apparatus M2 according to the present embodiment includes a carriage 8 that is an apparatus main body, as in the first embodiment. A pair of blowing booms 82 </ b> A and 82 </ b> B are attached to both side positions on the front surface of the carriage 8. The spray booms 82 </ b> A and 82 </ b> B are attached so as to be swingable with respect to the cart 8 via a bracket fixed to the tip of the cart 8. The spray booms 82A and 82B are configured in the same manner as the spray booms 2A and 2B in the first embodiment, and include spray boom bodies 21A and 21B, articulated arms 22A and 22B, and spray nozzles 23A and 23B. . Further, a spray material supply hose 64 is connected to the spray nozzles 23A and 23B. The spray material supply hose 64 is a member constituting the liquid pressure feed line 64A shown in FIG. The spray material supply hose 64 is provided in a state of hanging from the spray boom main bodies 21A and 21B.

一組の吹付ブーム82A,82Bが取り付けられている位置の外側位置には、一組のエレクタブーム83A,83Bが取り付けられている。一組のエレクタブーム83A,83Bは、台車8の先端部に固定されたブラケットを介して台車8に対して揺動可能となるように取り付けられている。エレクタブーム83A,83Bは、上記第1の実施形態と同様、エレクタブーム本体31A,31B、保持アーム32A,32B、および把持部材33A,33Bを備えている。   A set of erector booms 83A and 83B is attached to the outer side of the position where the set of blowing booms 82A and 82B is attached. The pair of erector booms 83 </ b> A and 83 </ b> B is attached so as to be swingable with respect to the carriage 8 via a bracket fixed to the tip of the carriage 8. Electa boom 83A, 83B is provided with electra boom main bodies 31A, 31B, holding arms 32A, 32B, and gripping members 33A, 33B, as in the first embodiment.

また、図11(b)に示すように、吹付ブーム82A,82Bは、いずれもエレクタブーム83A,83Bの下方位置に配置されている。さらに具体的には、右吹付ブーム82Aの右上方位置に右エレクタブーム83Aが配置されており、左吹付ブーム82Bの左上方位置に左エレクタブーム83Bが配置されている。   Moreover, as shown in FIG.11 (b), all the blowing booms 82A and 82B are arrange | positioned in the downward position of the ejector booms 83A and 83B. More specifically, the right erector boom 83A is disposed at the upper right position of the right blowing boom 82A, and the left erector boom 83B is disposed at the upper left position of the left blowing boom 82B.

さらに、一組のエレクタブーム83A,83Bの上方位置には、一組のバスケットブーム84A,84Bが設けられている。さらに具体的には、右エレクタブーム83Aの真上位置に右バスケットブーム84Aが配置されており、左エレクタブーム83Bの真上位置に左バスケットブーム84Bが配置されている。バスケットブーム84A,84Bは、上記第1の実施形態と同様、それぞれバスケットブーム本体41A,41B、バスケット保持アーム42A,42B、およびバスケット43A,43Bを備えている。   Furthermore, a set of basket booms 84A and 84B is provided above the set of erector booms 83A and 83B. More specifically, the right basket boom 84A is disposed at a position directly above the right erector boom 83A, and the left basket boom 84B is disposed at a position immediately above the left erector boom 83B. Similar to the first embodiment, the basket booms 84A and 84B include basket boom main bodies 41A and 41B, basket holding arms 42A and 42B, and baskets 43A and 43B, respectively.

また、台車8の前後方向略中央位置であって、バスケットブーム84A,84Bの間には、走行運転席85および作業台86が配設されている。走行運転席85には、台車8を走行させるためのアクセルペダルやブレーキペダル、あるいはハンドルなどが設けられている。さらに、走行運転席85の前方位置には、作業台86が設けられている。作業台86には、吹付ブーム82A,82B、エレクタブーム83A,83B、およびバスケットブーム84A,84Bを操作するためのレバー等が設けられている。本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2は、これらの点以外の構成については、上記第1の実施形態と同様の構成を有している。   A traveling driver's seat 85 and a work table 86 are disposed between the basket booms 84 </ b> A and 84 </ b> B at a substantially central position in the front-rear direction of the carriage 8. The traveling driver's seat 85 is provided with an accelerator pedal, a brake pedal, a handle or the like for causing the carriage 8 to travel. Further, a work table 86 is provided at a position in front of the traveling driver's seat 85. The work platform 86 is provided with levers and the like for operating the blowing booms 82A and 82B, the erector booms 83A and 83B, and the basket booms 84A and 84B. The tunnel spray construction apparatus M2 according to the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except for these points.

以上の構成を有する本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2は、上記第1の実施形態に係る吹付施工装置M1と同様、効率的な吹付作業を行うことができる。その結果、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。   The tunnel spraying construction apparatus M2 according to the present embodiment having the above-described configuration can perform an efficient spraying work in the same manner as the spraying construction apparatus M1 according to the first embodiment. As a result, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spraying work of the spray material.

また、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2においては、吹付ブーム82A,82Bが備える吹付ノズル23A,23Bに吹付材料供給ホース64が接続されており、吹付材料供給ホース64は吹付ブーム本体21A,21Bにぶら下がる状態で設けられている。このため、たとえば、吹付ブーム82A,82Bの下方位置にエレクタブーム83A,83Bがあると、吹付ブーム82A,82Bやエレクタブーム83A,83Bを駆動する際に、吹付材料供給ホース64がそれらの駆動の障害となりやすくなる。   Moreover, in the tunnel spray construction apparatus M2 according to the present embodiment, the spray material supply hose 64 is connected to the spray nozzles 23A and 23B provided in the spray booms 82A and 82B, and the spray material supply hose 64 is the spray boom main body 21A. , 21B. For this reason, for example, if there are the erector booms 83A and 83B below the blowing booms 82A and 82B, when the blowing booms 82A and 82B and the erector booms 83A and 83B are driven, the blowing material supply hose 64 drives them. It becomes easy to become an obstacle.

この点、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2にいては、吹付ブーム82A,82Bがエレクタブーム83A,83Bの下方位置に配置されている。このため、吹付ブーム82A,82Bやエレクタブーム83A,83Bを駆動した際に、吹付ブーム82A,82Bやエレクタブーム83A,83Bが吹付ブーム本体21A,21Bにぶら下がる状態で設けられた吹付材料供給ホース64に接触することを回避することができる。その結果、吹付ブーム82A,82Bやエレクタブーム83A,83Bを円滑に駆動することができ、作業性の向上に寄与することができる。   In this regard, in the tunnel spray construction apparatus M2 according to the present embodiment, the spray booms 82A and 82B are arranged below the elector booms 83A and 83B. For this reason, when the spray booms 82A and 82B and the elector booms 83A and 83B are driven, the spray material supply hose 64 provided in a state where the spray booms 82A and 82B and the elector booms 83A and 83B are suspended from the spray boom main bodies 21A and 21B. Can be avoided. As a result, the blowing booms 82A and 82B and the elector booms 83A and 83B can be driven smoothly, which can contribute to improvement in workability.

また、バスケットブーム84A,84Bを用いた主な作業としては、支保工組立時の支保工組み付けボルト・ナット取付、タイロットの取付および金網の取付などがある。この点、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M2においては、2本のバスケットブーム84A,84Bが取り付けられている。このため、上記第1の実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M1と比較して、これらの作業を行う際に、他人数の作業員によって作業を行うことができるので、施工性をさらに高いものとすることができる。   Further, main work using the basket booms 84A and 84B includes support assembly bolts / nuts attachment, tielot attachment, and wire mesh attachment at the time of support assembly. In this respect, in the tunnel spray construction apparatus M2 according to the present embodiment, two basket booms 84A and 84B are attached. For this reason, compared with the tunnel spraying construction apparatus M1 according to the first embodiment, when performing these operations, the work can be performed by other workers, so that the workability is further improved. It can be.

次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図12は、第3の実施形態に係るトンネルの吹付施工装置を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a view showing a tunnel spray construction apparatus according to the third embodiment, in which (a) is a side view and (b) is a plan view.

図12(a),(b)に示すように、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M3は、上記第1の実施形態と同様、装置本体である台車9を備えている。台車9の前面における両側端部位置には、一組の吹付ブーム92A,92Bが取り付けられている。吹付ブーム92A,92Bは、台車9の先端部に固定されたブラケットを介して台車9に対して揺動可能となるように取り付けられている。吹付ブーム92A,92Bは、上記第1実施形態における吹付ブーム2A,2Bと同様に構成されており、吹付ブーム本体21A,21B、多関節アーム22A,22B、および吹付ノズル23A,23Bを備えている。また、吹付ノズル23A,23Bには、吹付材料供給ホース64が接続されている。吹付材料供給ホース64は、第2の実施形態と同様、吹付ブーム本体21A,21Bにぶら下がる状態で設けられている。   As shown in FIGS. 12A and 12B, the tunnel spray construction apparatus M3 according to the present embodiment includes a carriage 9 that is an apparatus main body, as in the first embodiment. A pair of blowing booms 92 </ b> A and 92 </ b> B are attached to the positions of both end portions on the front surface of the carriage 9. The spray booms 92 </ b> A and 92 </ b> B are attached so as to be swingable with respect to the cart 9 via a bracket fixed to the tip of the cart 9. The spray booms 92A and 92B are configured similarly to the spray booms 2A and 2B in the first embodiment, and include the spray boom bodies 21A and 21B, the articulated arms 22A and 22B, and the spray nozzles 23A and 23B. . Further, a spray material supply hose 64 is connected to the spray nozzles 23A and 23B. The spray material supply hose 64 is provided in a state of hanging from the spray boom main bodies 21A and 21B, as in the second embodiment.

また、図12(b)に示すように、一組の吹付ブーム92A,92Bが取り付けられている位置の上方位置には、一組のエレクタブーム93A,93Bが取り付けられている。一組のエレクタブーム93A,93Bは、一組の吹付ブーム92A,92Bのそれぞれ真上位置に配置されている。さらに具体的には、右吹付ブーム92Aの真上位置に右エレクタブーム93Aが配置されており、左吹付ブーム92Bの真上位置に左エレクタブーム93Bが配置されている。エレクタブーム93A,93Bは、上記第1の実施形態と同様、エレクタブーム本体31A,31B、保持アーム32A,32B、および把持部材33A,33Bを備えている。   Moreover, as shown in FIG.12 (b), a set of erector booms 93A and 93B is attached to the upper position of the position where the set of blowing booms 92A and 92B is attached. The pair of erector booms 93A and 93B are disposed at positions directly above the pair of blowing booms 92A and 92B, respectively. More specifically, the right erector boom 93A is arranged right above the right blowing boom 92A, and the left erector boom 93B is arranged right above the left blowing boom 92B. Electa boom 93A, 93B is provided with elector boom main bodies 31A, 31B, holding arms 32A, 32B, and gripping members 33A, 33B, as in the first embodiment.

さらに、エレクタブーム93A,93Bは、いずれもエレクタブームトラベル95A,95Bに設けられている。エレクタブームトラベル95A,95Bは、滑走台車および滑走台車が走行するレールを備えている。エレクタブーム93A,93Bは、それぞれエレクタブームトラベル95A,95Bの滑走台車に対して揺動可能に取り付けられている。また、エレクタブームトラベル95A,95Bにおけるレールは、いずれも台車9の上面に敷設されており、台車9の前後方向に延在している。   Further, the elector booms 93A and 93B are provided on the elector boom travels 95A and 95B, respectively. Electa boom travel 95A, 95B includes a slide carriage and a rail on which the slide carriage travels. The erector booms 93A and 93B are swingably attached to the sliding carriages of the erector boom travels 95A and 95B, respectively. In addition, the rails in the erector boom travels 95 </ b> A and 95 </ b> B are both laid on the upper surface of the carriage 9, and extend in the front-rear direction of the carriage 9.

さらに、台車9の前面における一組の吹付ブーム92A,92Bの上方位置には、バスケットブーム94が設けられている。バスケットブーム94は、台車9の先端部に固定されたブラケットを介して台車9に対して揺動可能となるように取り付けられている。バスケットブーム94は、上記第1の実施形態と同様、それぞれバスケットブーム本体41、バスケット保持アーム42、およびバスケット43を備えている。   Further, a basket boom 94 is provided at a position above the pair of blowing booms 92A and 92B on the front surface of the carriage 9. The basket boom 94 is attached so as to be swingable with respect to the cart 9 via a bracket fixed to the tip of the cart 9. The basket boom 94 includes a basket boom body 41, a basket holding arm 42, and a basket 43, respectively, as in the first embodiment.

また、台車8の前後方向略中央位置であって、エレクタブーム93A,93Bの間には、走行運転席96および作業台97が配設されている。走行運転席96には、台車9を走行させるためのアクセルペダルやブレーキペダル、あるいはハンドルなどが設けられている。さらに、走行運転席96の前方位置には、作業台97が設けられている。作業台97には、吹付ブーム92A,92B、エレクタブーム93A,93B、およびバスケットブーム94を操作するためのレバー等が設けられている。   In addition, a traveling driver's seat 96 and a work table 97 are disposed between the erector booms 93A and 93B at the substantially center position in the front-rear direction of the carriage 8. The traveling driver's seat 96 is provided with an accelerator pedal, a brake pedal, a handle or the like for traveling the carriage 9. Further, a work table 97 is provided in front of the traveling driver's seat 96. The workbench 97 is provided with levers for operating the blowing booms 92A and 92B, the erector booms 93A and 93B, and the basket boom 94.

さらに、台車9の後方位置には、上記第1の実施形態に係る吹付施工装置M1と同様のコンクリートポンプ12A,12Bが設けられている。コンクリートポンプ12A,12Bは、昇降装置98A,98Bに搭載されている。昇降装置98A,98Bは、台座および昇降リンク機構を備えるリンク式昇降装置である。コンクリートポンプ12A,12Bは、昇降装置98A,98Bにおける台座にそれぞれ載置されている。また昇降装置98A,98Bにおける台座は、昇降リンク機構を作動させることによって昇降可能とされている。本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M3は、これらの点以外の構成については、上記第1の実施形態と同様の構成を有している。   Furthermore, concrete pumps 12A and 12B similar to the spray construction apparatus M1 according to the first embodiment are provided at the rear position of the carriage 9. Concrete pumps 12A and 12B are mounted on lifting devices 98A and 98B. The elevating devices 98A and 98B are link type elevating devices including a pedestal and an elevating link mechanism. The concrete pumps 12A and 12B are respectively placed on pedestals in the lifting devices 98A and 98B. Further, the pedestal in the lifting devices 98A and 98B can be lifted and lowered by operating the lifting link mechanism. The tunnel spray construction apparatus M3 according to the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment with respect to configurations other than these points.

以上の構成を有する本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M3は、上記第1の実施形態に係る吹付施工装置M1と同様、効率的な吹付作業を行うことができる。その結果、支保工の建て込み作業および吹付材料の吹付作業に要する時間を短いものとすることにより、工期全体の短縮を図ることができる。   The tunnel spraying construction apparatus M3 according to the present embodiment having the above-described configuration can perform an efficient spraying operation in the same manner as the spraying construction apparatus M1 according to the first embodiment. As a result, the entire construction period can be shortened by shortening the time required for the construction work of the support work and the spraying work of the spray material.

また、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M3においては、第2の実施形態に係る吹付施工装置M2と同様、吹付ブーム92A,92Bがエレクタブーム93A,93Bの下方位置に配置されている。このため、吹付ブーム92A,92Bやエレクタブーム93A,93Bを駆動した際に、吹付ブーム92A,92Bやエレクタブーム93A,93Bが吹付材料供給ホース64に接触することを回避することができる。その結果、吹付ブーム92A,92Bやエレクタブーム93A,93Bを円滑に駆動することができ、作業性の向上に寄与することができる。   Moreover, in the tunnel spraying construction apparatus M3 according to the present embodiment, the spraying booms 92A and 92B are disposed below the elector booms 93A and 93B, similarly to the spraying construction apparatus M2 according to the second embodiment. For this reason, when the spray booms 92A and 92B and the elector booms 93A and 93B are driven, the spray booms 92A and 92B and the elector booms 93A and 93B can be prevented from coming into contact with the spray material supply hose 64. As a result, the blowing booms 92A and 92B and the elector booms 93A and 93B can be driven smoothly, which can contribute to improvement in workability.

さらに、本実施形態に係るトンネルの吹付施工装置M3においては、エレクタブーム93A,93Bがエレクタブームトラベル95A,95Bに搭載されている。エレクタブーム93A,93Bは、エレクタブームトラベル95A,95Bによって台車9に対して相対的に前後方向に移動可能とされている。このため、エレクタブーム93A,93Bの長さを過度に長くすることなく、作業範囲を広くすることができる。   Furthermore, in the tunnel spray construction apparatus M3 according to the present embodiment, the erector booms 93A and 93B are mounted on the erector boom travels 95A and 95B. The erector booms 93A and 93B can be moved in the front-rear direction relative to the carriage 9 by the erector boom travels 95A and 95B. For this reason, the working range can be widened without excessively increasing the length of the elector booms 93A and 93B.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態では、一組の吹付ブームおよびエレクタブームとして、それぞれ2本の吹付ブーム2A,2Bおよびエレクタブーム3A,3Bを用いているが、さらに多くの吹付ブームを設ける態様とすることもできる。また、バスケットブーム4を1本のみ設けているが、バスケットブームを複数本設ける態様とすることもできる。さらに、上記実施形態においては、2つのホッパ13A,13Bを設けているが、ホッパを一つのみとすることもできる。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the two blowing booms 2A and 2B and the elector booms 3A and 3B are used as a pair of blowing booms and erector booms, respectively. it can. Further, although only one basket boom 4 is provided, a mode in which a plurality of basket booms are provided may be employed. Furthermore, in the said embodiment, although the two hoppers 13A and 13B are provided, it is also possible to use only one hopper.

また、第2の実施形態および第3の実施形態における吹付ブームには、第1の実施形態に示すリミットスイッチが設けられていないが、これらを設ける態様とすることもできる。また、第1の実施形態および第2の実施形態では、コンクリートポンプを搭載する昇降装置として油圧式昇降装置を用いているが、第3の実施形態で用いたリンク式昇降装置を用いることもできる。また、第3の実施形態におけるコンクリートポンプを搭載する昇降装置として油圧式昇降装置を用いることもできる。さらに、上記第2の実施形態および第3の実施形態における台車には、幅方向中央部に走行運転席および作業台を配設しているが、その他の位置に配設する態様とすることもできる。   Moreover, although the limit switch shown in 1st Embodiment is not provided in the spray boom in 2nd Embodiment and 3rd Embodiment, it can also be set as the aspect which provides these. In the first and second embodiments, the hydraulic lifting device is used as the lifting device on which the concrete pump is mounted. However, the link lifting device used in the third embodiment can also be used. . Further, a hydraulic lifting device can be used as a lifting device on which the concrete pump according to the third embodiment is mounted. Furthermore, although the traveling driver's seat and the work table are disposed in the central portion in the width direction in the carts in the second and third embodiments, it may be disposed in other positions. it can.

M1〜M3…吹付施工装置
1,8,9…台車
10…車体
11…車輪
12A,12B…コンクリートポンプ
13A,13B…ホッパ
2A,2B,82A,82B,92A,92B…吹付ブーム
21A,21B…吹付ブーム本体
22A,22B…多関節アーム
23A,23B…吹付ノズル
3A,3B,83A,83B,93A,93B…エレクタブーム
31A,31B…エレクタブーム本体
32A,32B…保持アーム
33A,33B…把持部材
4,84A,84B,94…バスケットブーム
41…バスケットブーム本体
42…バスケット保持アーム
43…バスケット
5…リミットスイッチ
51…ループ式ストライカ
52…スイッチ本体
6…急結剤台車
61…水タンク
62…液体急結剤タンク
63…粉体急結剤供給装置
64…吹付材料供給ホース
64A…液体圧送ライン
64B…粉体圧送ライン
65…スラリー化ノズル
66…液体圧送ポンプ
67…エアコンプレッサ
68…エアドライヤ
69…補助エアライン
70…急結剤制御盤
7A,7B…ミキサー車
85…走行運転席
86…作業台
95A,95B…エレクタブームトラベル
96…作業台
96A,96B…昇降装置
S…吹付定規
T…トンネル
Xl,Xr…吹付可能範囲
XR,XL…最大吹付可能範囲
Y…把持部材揺動可能範囲
Z…バスケット移動可能範囲
M1 to M3 ... spraying construction apparatus 1, 8, 9 ... bogie 10 ... car body 11 ... wheels 12A, 12B ... concrete pumps 13A, 13B ... hoppers 2A, 2B, 82A, 82B, 92A, 92B ... spraying booms 21A, 21B ... spraying Boom bodies 22A, 22B ... articulated arms 23A, 23B ... spray nozzles 3A, 3B, 83A, 83B, 93A, 93B ... Elector booms 31A, 31B ... Elector boom bodies 32A, 32B ... holding arms 33A, 33B ... gripping members 4, 84A, 84B, 94 ... basket boom 41 ... basket boom main body 42 ... basket holding arm 43 ... basket 5 ... limit switch 51 ... loop type striker 52 ... switch main body 6 ... quick setting cart 61 ... water tank 62 ... liquid quick setting agent Tank 63 ... Powder quick setting agent supply device 64 ... Spray material supply hose 4A ... Liquid pressure feed line 64B ... Powder pressure feed line 65 ... Slurry nozzle 66 ... Liquid pressure feed pump 67 ... Air compressor 68 ... Air dryer 69 ... Auxiliary air line 70 ... Quick setting agent control panel 7A, 7B ... Mixer car 85 ... Driving operation Seat 86 ... Work table 95A, 95B ... Elector boom travel 96 ... Work table 96A, 96B ... Elevating device S ... Blowing ruler T ... Tunnel Xl, Xr ... Possible spray range XR, XL ... Maximum sprayable range Y ... Gripping member swing Possible range Z ... Possible range of basket movement

Claims (12)

トンネル内の施工面に吹付材料を吹き付ける吹付施工を行うトンネル内の吹付施工装置であって、
装置本体に取り付けられ、支保工および吹付定規の少なくとも一方を保持可能とされた一組のエレクタブームと、
前記装置本体に取り付けられ、吹付ノズルが取り付けられた一組の吹付ブームと、
を備え、
前記一組の吹付ブームのうちの一方の吹付ブームは、前記トンネルにおける右側面に対して前記吹付材料を吹付可能とされているとともに、前記一組の吹付ブームのうちの他方の吹付ブームは、前記トンネルにおける左側面に対して前記吹付材料を吹付可能とされていることを特徴とするトンネル内の吹付施工装置。
A spraying construction device in a tunnel that performs spraying construction in which a spraying material is sprayed onto a construction surface in a tunnel,
A set of erector booms attached to the apparatus body and capable of holding at least one of a supporter and a spray ruler;
A set of blowing booms attached to the apparatus body and attached with a blowing nozzle;
With
One blowing boom of the set of blowing booms is capable of blowing the blowing material against the right side surface of the tunnel, and the other blowing boom of the set of blowing booms is: The spray construction apparatus in a tunnel, wherein the spray material can be sprayed on a left side surface of the tunnel.
前記一組の吹付ブームは、前記一組のエレクタブームのそれぞれ下方位置に配置されている請求項1に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The said one set of spray boom is a spray construction apparatus in the tunnel of Claim 1 arrange | positioned in the respectively downward position of the said one set of erector boom. 前記エレクタブームおよび吹付ブームは、装置本体の側部に配設されている請求項2に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The spray construction apparatus in a tunnel according to claim 2, wherein the erector boom and the spray boom are disposed on a side portion of the apparatus main body. 前記エレクタブームおよび吹付ブームの間に操作部が設けられている請求項3に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The spray construction apparatus in a tunnel according to claim 3, wherein an operation unit is provided between the erector boom and the spray boom. 前記エレクタブームを搭載するエレクタブームトラベルが設けられており、
前記エレクタブームトラベルは、前記装置本体に対して相対的に前後方向に移動可能とされている請求項2〜請求項4のうちのいずれか1項に記載のトンネル内の吹付施工装置。
An erector boom travel is provided for mounting the erector boom,
The spray construction apparatus in a tunnel according to any one of claims 2 to 4, wherein the erector boom travel is movable in the front-rear direction relative to the apparatus main body.
前記エレクタブームと前記吹付ブームとの干渉を防止する干渉防止装置が設けられている請求項1に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The spray construction apparatus in a tunnel according to claim 1, wherein an interference prevention device for preventing interference between the erector boom and the spray boom is provided. 前記干渉防止装置は、前記吹付ブームに取り付けられたリミットスイッチを備える請求項6に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The said interference prevention apparatus is a spray construction apparatus in a tunnel of Claim 6 provided with the limit switch attached to the said spray boom. 前記一組の吹付ブームの間にバスケットブームが配設されている請求項1〜請求項7のうちのいずれか1項に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The spray construction apparatus in a tunnel according to any one of claims 1 to 7, wherein a basket boom is disposed between the pair of spray booms. 前記バスケットブームが、上下方向に移動可能とされている請求項8に記載のトンネル内の吹付施工装置。   The spray construction apparatus in a tunnel according to claim 8, wherein the basket boom is movable in a vertical direction. トンネル内の施工面に吹付材料を吹き付ける吹付施工を行うトンネル内の吹付施工装置を用いて、前記トンネル内の施工面に対する吹付施工を行うにあたり、
前記トンネル内の吹付施工装置は、
装置本体に取り付けられた一組のエレクタブームと、
前記装置本体に取り付けられた一組の吹付ブームと、
を備え、
前記一組の吹付ブームのうちの一方の吹付ブームは、前記トンネルにおける右側面に対して前記吹付材料を吹付可能とされているとともに、前記一組の吹付ブームのうちの他方の吹付ブームは、前記トンネルにおける左側面に対して前記吹付材料を吹付可能とされており、
前記一方の吹付ブームによって前記トンネルにおける右側面の吹付施工を行うと同時に、前記他方の吹付ブームによって前記トンネルにおける左側面の吹付施工を行うことを特徴とするトンネル内の吹付施工方法。
Using the spray construction device in the tunnel that performs the spray construction to spray the spray material on the construction surface in the tunnel, in performing the spray construction on the construction surface in the tunnel,
The spray construction equipment in the tunnel is
A set of erector booms attached to the device body;
A set of spray booms attached to the device body;
With
One blowing boom of the set of blowing booms is capable of blowing the blowing material against the right side surface of the tunnel, and the other blowing boom of the set of blowing booms is: The spray material can be sprayed against the left side surface of the tunnel,
A spray construction method in a tunnel, wherein the right side surface of the tunnel is sprayed by the one spray boom and the left side surface of the tunnel is sprayed by the other spray boom.
前記エレクタブームによって支保工を保持し、
前記支保工を保持した状態で前記一組の吹付ブームによる吹付施工を行う請求項10に記載のトンネル内の吹付施工方法。
Holding the support work by the erector boom,
The spray construction method in a tunnel according to claim 10, wherein spray construction is performed by the pair of spray booms in a state where the support is held.
前記トンネル内の吹付装置は、
一組の吹付ブームの間に配設され、上下方向に移動可能とされたバスケットブームを備えており、
前記バスケットブームを下方に移動させ、
前記バスケットブームを下方に移動させた状態で前記一組の吹付ブームによる吹付施工を行う請求項10または請求項11に記載のトンネル内の吹付施工方法。
The spraying device in the tunnel is
A basket boom disposed between a pair of spray booms and movable in the vertical direction;
Moving the basket boom downward;
The spray construction method in the tunnel of Claim 10 or Claim 11 which performs the spray construction by the said one set of spray boom in the state which moved the said basket boom below.
JP2009256106A 2009-06-26 2009-11-09 Spray construction device and method in a tunnel Active JP5697326B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256106A JP5697326B2 (en) 2009-06-26 2009-11-09 Spray construction device and method in a tunnel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152632 2009-06-26
JP2009152632 2009-06-26
JP2009256106A JP5697326B2 (en) 2009-06-26 2009-11-09 Spray construction device and method in a tunnel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013270012A Division JP2014095286A (en) 2009-06-26 2013-12-26 Apparatus and method for spraying construction in tunnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011026943A true JP2011026943A (en) 2011-02-10
JP5697326B2 JP5697326B2 (en) 2015-04-08

Family

ID=43635970

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256106A Active JP5697326B2 (en) 2009-06-26 2009-11-09 Spray construction device and method in a tunnel
JP2013270012A Pending JP2014095286A (en) 2009-06-26 2013-12-26 Apparatus and method for spraying construction in tunnel

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013270012A Pending JP2014095286A (en) 2009-06-26 2013-12-26 Apparatus and method for spraying construction in tunnel

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5697326B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145571A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 エフティーエス株式会社 tunnel construction equipment and construction method
JP2017066653A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社奥村組 Construction device and construction method in tunnel
JP2019027117A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社熊谷組 Spraying method
JP2019073880A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 鹿島建設株式会社 Tunnel construction device and tunnel construction method
JP2020026695A (en) * 2018-08-14 2020-02-20 前田建設工業株式会社 Tunnel construction method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045042B2 (en) * 2014-10-20 2016-12-14 九州防災メンテナンス株式会社 Slurry supply hopper
JP7241633B2 (en) * 2019-07-26 2023-03-17 株式会社安藤・間 Mixture design method for shotcrete, and concrete shotting method
KR102453687B1 (en) * 2020-12-10 2022-10-11 이영섭 Working machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532558B2 (en) * 1987-06-02 1993-05-17 Sato Kogyo Kk
JP2983468B2 (en) * 1996-07-09 1999-11-29 北河 宏枝 Embankment construction method in tunnel construction
JP2007056586A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Tonneru No Rental:Kk Working device for construction

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120394A (en) * 1998-10-19 2000-04-25 Sato Kogyo Co Ltd Remote operating system and remote operating method of spraying operation in underground excavation
JP4011310B2 (en) * 2001-07-17 2007-11-21 鹿島建設株式会社 Quick setting agent supply device and quick setting agent supply method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532558B2 (en) * 1987-06-02 1993-05-17 Sato Kogyo Kk
JP2983468B2 (en) * 1996-07-09 1999-11-29 北河 宏枝 Embankment construction method in tunnel construction
JP2007056586A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Tonneru No Rental:Kk Working device for construction

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145571A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 エフティーエス株式会社 tunnel construction equipment and construction method
JP2017066653A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社奥村組 Construction device and construction method in tunnel
JP2019027117A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社熊谷組 Spraying method
JP2019073880A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 鹿島建設株式会社 Tunnel construction device and tunnel construction method
JP2020026695A (en) * 2018-08-14 2020-02-20 前田建設工業株式会社 Tunnel construction method
JP7088778B2 (en) 2018-08-14 2022-06-21 前田建設工業株式会社 How to build a tunnel

Also Published As

Publication number Publication date
JP5697326B2 (en) 2015-04-08
JP2014095286A (en) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697326B2 (en) Spray construction device and method in a tunnel
US10989332B2 (en) Internally supported power track
JP2009108612A (en) Moist curing apparatus for lining concrete
JP2010053566A (en) Tunnel construction apparatus
CN216040667U (en) Multifunctional telescopic cantilever hanging rack
JP2008190221A (en) Traverse facility in start shaft
CA2560089C (en) Device for coating tunnel walls
JPH1018575A (en) Piping mounting structure for working carriage for spraying refractories
JP2007056585A (en) Working device for construction
CN110486020B (en) Tunnel operation vehicle
JP2009185564A (en) Sending-off method of bridge
JP2007321399A (en) Construction method and device for structure over railroad track
RU46018U1 (en) MACHINE FOR DIPPING PILES OR PILED FOUNDATIONS UNDER CONTACT NETWORK SUPPORT (MS-2) (OPTIONS)
JP6376353B2 (en) Construction equipment and construction method in tunnel
JP2022112770A (en) Underground working truck and movement method thereof
JPH04258742A (en) Mobile wall face diagnostic working device
CN203020205U (en) Service unit used for vehicle and corresponding engineering machinery
JP2020143561A (en) Work vehicle for rock bolt installation
JP4528688B2 (en) Work vehicle
JP4215907B2 (en) Inclined trolley
JP7162838B2 (en) Trailing bogie traction system
JP2709876B2 (en) Tunnel wall construction equipment
JP6263339B2 (en) Spraying equipment for tunnel construction
JP2002242123A (en) Device for chipping concrete
JP4612283B2 (en) Segment assembling apparatus and segment assembling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5697326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250