JP2011024352A - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011024352A
JP2011024352A JP2009167687A JP2009167687A JP2011024352A JP 2011024352 A JP2011024352 A JP 2011024352A JP 2009167687 A JP2009167687 A JP 2009167687A JP 2009167687 A JP2009167687 A JP 2009167687A JP 2011024352 A JP2011024352 A JP 2011024352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
slot
stator core
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009167687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Hiwasa
寛道 日和佐
Akihide Mashita
明秀 真下
Masayuki Isurugi
雅行 石動
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2009167687A priority Critical patent/JP2011024352A/ja
Publication of JP2011024352A publication Critical patent/JP2011024352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【目的】部品点数と製作工数を低減しつつ、固定子コイルが周方向に動くことを防止する固定子を提供すること。
【解決手段】スロット底部の突起を固定子巻線の径方向の動き止めとしている。そのため、スロット底部の突起が、固定子巻線の動き止めとなる。突起は固定子鉄心板の一部分であるため、別部品を使用する必要がなくなり、部品点数が低減される。また、突起の軸方向への動き止めとしてコイルへ接着することも不要となり、製作工数も低減される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、1つのスロットに2本のコイル片が挿入される固定子コイルで構成された回転電機の固定子に関する。
従来の回転電機の固定子の構造として、図5に示す構造が知られている(特許文献1、2参照)。図5は、従来の回転電機の固定子の部分断面図である。図において、1は固定子鉄心、2はスロット、3aおよび3bはコイル片、3は固定子コイル、4は固定子鉄心歯部、5は固定子楔、6はスペーサである。回転電機の固定子の1本の固定子鉄心歯部4に素線を巻き回した集中巻きにおいて、1つのスロット2に、隣接する固定子鉄心歯部4に巻き回された2本のコイル片3a・3bが挿入される固定子コイル3がある。そして、スロット2の入口は、固定子楔5により塞がれている。
また、固定子コイル3に発生する電磁力により、コイル片3a・3bが固定子の周方向に動くことを防止するために、図5に示すように、同一スロット内の隣接するコイル片3a・3bの間に、動き止めとして絶縁物のスペーサ6が挿入されている。
特開2003−164088号公報 特開2006−87172号公報
しかし、従来のように、同一スロット内の隣接する固定子コイルのコイル片の間に、動き止めとして絶縁物のスペーサを挿入していた場合には、2つの問題点があった。
1つ目は、スペーサについて別部品として準備する必要があるため、部品点数が増えてしまうという問題である。2つ目は、スペーサが固定子の径方向に移動または脱落することを防ぐには、樹脂等によりスペーサを固定子コイルのコイル片に接着させる必要があるため、製作工数が増えてしまうという問題である。
本発明の目的は、部品点数と製作工数を低減しつつ、固定子コイルのコイル片が固定子の周方向に動くことを防止する固定子を提供することである。
前記の目的を達成するために、本発明によれば、固定子鉄心歯部を固定子周方向に複数配列してなる固定子鉄心と、前記固定子鉄心歯部の間に形成されるスロットと、該スロット内に2本のコイル片が挿入される固定子コイルとを有する回転電機の固定子において、前記2本のコイル片の固定子周方向への動き止めとなるように、前記2本のコイル片に隣接する突起を前記スロットの底部に有する構成とする。
この構成とすることで、スロット底部の突起が、固定子コイルのコイル片の周方向への動き止めとなる。突起は固定子鉄心の一部分として形成されているため、突起が径方向に動くことはない。また、固定子コイルのコイル片は、通常、樹脂含浸処理またはモールド処理により硬化しているため、一部分のみが固定子鉄心の突起に掛かっていれば、周方向への動きを防止することができる。
また、本発明によれば、上記の構成において、前記固定子鉄心は、複数のスロットを有するものを1分割単位とし、両端では前記突起が2分割されるように複数に分割される構成とする。
また、本発明によれば、上記の構成において、前記固定子コイルは、1分割単位内の前記スロットに挿入されるコイル片が全て同一分割単位内のコイル片と対をなすように集中巻きされる構成とする。
また、本発明によれば、上記の構成において、前記固定子コイルは、分割された前記固定子鉄心が組み合わされる前に集中巻きされる構成とする。
本発明では、スロット底部の突起を固定子コイルコイル片の固定子周方向への動き止めとしている。突起は、固定子鉄心の一部分として形成されているため、別部品を使用する必要がなくなり、部品点数が低減される。また、径方向へ移動または脱落することを防ぐためにコイルへ接着することも不要であるため、製作工数も低減される。
本発明の実施例の固定子断面図である。 図1に示す固定子鉄心にコイル片を挿入した固定子の断面図である。 本発明の他の実施例の固定子断面図である。 図3に示す固定子の端部の拡大図である。 従来技術による固定子断面図である。
実施の形態を以下の実施例で説明する。以下の説明で従来の構造と同一部位には同一の符号を付した。
図1に本発明を実施した固定子鉄心断面を示す。固定子鉄心1にはスロット2が設けられており、このスロット2によって固定子鉄心歯部4が形成されている。そして、スロット2の底部に突起7が設けられている。この突起7は、鉄心板にスロット2を打ち抜いて固定子鉄心1を形成する際に同時に形成される。
図2は、図1に示す固定子鉄心にコイル片を挿入した固定子の断面図である。スロット2内には、固定子鉄心歯部4に巻き回されるコイル片3a・3bの固定子コイル3が挿入されている。突起7は、1つのスロット内にて隣接するコイル片3a・3bの間に配置される。また、突起7は、少なくとも、コイル片3a・3bの一部がかかるような高さとする。このような形状となるように、鉄心板を打ち抜いて固定子鉄心1を形成する。
この構成により、スロット2底部の突起7が、コイル片3a・3bの固定子周方向への動き止めとして働く。突起7は固定子鉄心1の一部分であるため、突起7が径方向に動くことはない。また、コイル片3a・3bは、通常、樹脂含浸処理またはモールド処理により硬化しているため、一部分のみが突起7に掛かっていれば、コイル片3a・3bの固定子周方向への動きは防止できる。
図3は、本発明の他の実施例の固定子断面図である。図3に示す固定子は、9つのスロットを有する固定子鉄心1を1分割単位として形成されている。そして、それらを14分割単位組み合わせることにより固定子が構成される。この場合、回転子の磁極数を112とすると、1分割単位(固定子鉄心1)では回転子の8極分の磁極に相当する。また、スロット2内には突起7が設けられており、コイル片3a・3bの固定子周方向への動きが防止される構成となっている。
図4は、図3に示す固定子の端部の拡大図である。。固定子鉄心1(1分割単位)では、両端のスロットはそれぞれ半分に分割されて0.5スロットずつとなる。また、両端の突起7も半分に分割されて両端のスロット(各0.5スロット)に、分割突起7aおよび7bとしてそれぞれ形成される。これにより、両端のスロット(各0.5スロット)に挿入されるコイル片の固定子周方向への動きも防止できる。
このとき、分布巻きおよび重ね巻きを採用した場合には、固定子鉄心1(1分割単位)のスロット2に挿入されるコイル片3a・3bは、同一の分割単位内のコイル片ではなく、他の異なる分割単位の固定子鉄心のスロットに挿入されるコイル片と対をなすことになる。そのため、複数のスロットを有する固定子鉄心を1分割単位とし、複数の分割単位の固定子鉄心を組み合わせて固定子を形成する場合であっても、各分割単位の固定子鉄心を組み合わせた後になってからでないと、各スロットにコイル片を挿入することはできない。
それに対して、集中巻きを採用した場合には、固定子鉄心1の1分割単位のスロット2に挿入されるコイル片3a・3bは、同一分割単位内のスロットに挿入されるコイル片と対をなすことになる。従って、複数のスロットを有する固定子鉄心を1分割単位とし、複数の分割単位の固定子鉄心を組み合わせて固定子を形成する場合には、各分割単位の固定子鉄心を組み合わせる前に、1分割単位の固定子鉄心ごとに、スロットへのコイル片の挿入作業を完了させることができる。そのため、その後にコイル片が挿入された各分割単位の固定子鉄心を組み合わせてコイル結線をすることにより、固定子を完成させることができる。なお、固定子鉄心を複数の分割単位に分けて取り扱った場合でも、1分割単位の固定子鉄心1のスロット2には突起7が設けられているため、コイル片3a・3bは移動したり脱落することなく安定する。特に、1分割単位の固定子鉄心1の両端には突起7が半分に分割されて分割突起7a・7bとして設けられているため、スロットに挿入されたコイル片を1分割単位の固定子鉄心ごとに安定させることができる。従って、固定子鉄心を複数の分割単位に分けて取り扱った場合でも、1分割単位の固定子鉄心1の取り扱いが容易になる。
以上のとおり、スロットに突起を設けたことと集中巻きとの相乗効果により、固定子鉄心を1分割単位ごとに取り扱うことが容易となる。この場合には、各分割単位の固定子鉄心を組み合わせる前に、1分割単位の固定子鉄心ごとにスロットへのコイル片の挿入作業を完了させることができるため、作業効率が向上する。
1 固定子鉄心
2 スロット
3 固定子コイル
3a、3b コイル片
4 固定子鉄心歯部
5 固定子楔
6 スペーサ
7 突起
7a、7b 分割突起

Claims (4)

  1. 固定子鉄心歯部を固定子周方向に複数配列してなる固定子鉄心と、前記固定子鉄心歯部の間に形成されるスロットと、該スロット内に2本のコイル片が挿入される固定子コイルとを有する回転電機の固定子において、
    前記2本のコイル片の固定子周方向への動き止めとなるように、前記2本のコイル片に隣接する突起を前記スロットの底部に有することを特徴とする回転電機の固定子。
  2. 請求項1に記載の回転電機の固定子において、
    前記固定子鉄心は、複数のスロットを有するものを1分割単位とし、両端では前記突起が2分割されるように複数に分割されることを特徴とする回転電機の固定子。
  3. 請求項2に記載の回転電機の固定子において、
    前記固定子コイルは、1分割単位内の前記スロットに挿入されるコイル片が全て同一分割単位内のコイル片と対をなすように集中巻きされることを特徴とする回転電機の固定子。
  4. 請求項3に記載の回転電機の固定子において、
    前記固定子コイルは、分割された前記固定子鉄心が組み合わされる前に集中巻きされることを特徴とする回転電機の固定子。
JP2009167687A 2009-07-16 2009-07-16 回転電機の固定子 Pending JP2011024352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167687A JP2011024352A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 回転電機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167687A JP2011024352A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 回転電機の固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011024352A true JP2011024352A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43633897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009167687A Pending JP2011024352A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 回転電機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011024352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531222B2 (en) 2011-09-19 2016-12-27 Nidec Corporation Stator core having convex protruding portion coinciding with adjacent coils
JP2018088796A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 株式会社富士通ゼネラル 圧縮機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117337A (ja) * 1989-06-29 1991-05-20 Kollmorgen Technol Corp ステータに熱スパイク部を有する電気モータ
JPH11299134A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Shibaura Mechatronics Corp ステータコア
JP2000201462A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Mitsubishi Electric Corp 薄型大径回転電機およびこれを用いたエレベ―タ
JP2004274970A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US20070096571A1 (en) * 2004-06-21 2007-05-03 Yuratich Michael A Electric submersible pumps
JP2009077491A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Mitsuba Corp ステータコア積層体およびモータ
EP2136455A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Abb Research Ltd. An electric motor provided with a cooling arrangement

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117337A (ja) * 1989-06-29 1991-05-20 Kollmorgen Technol Corp ステータに熱スパイク部を有する電気モータ
US5051634A (en) * 1989-06-29 1991-09-24 Kollmorgen Corporation Motor stator heat spike
JPH11299134A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Shibaura Mechatronics Corp ステータコア
JP2000201462A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Mitsubishi Electric Corp 薄型大径回転電機およびこれを用いたエレベ―タ
JP2004274970A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US20070096571A1 (en) * 2004-06-21 2007-05-03 Yuratich Michael A Electric submersible pumps
JP2009077491A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Mitsuba Corp ステータコア積層体およびモータ
EP2136455A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Abb Research Ltd. An electric motor provided with a cooling arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531222B2 (en) 2011-09-19 2016-12-27 Nidec Corporation Stator core having convex protruding portion coinciding with adjacent coils
JP2018088796A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 株式会社富士通ゼネラル 圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328319B2 (ja) 電機子および回転電機
JP4983022B2 (ja) モータ
JP6071275B2 (ja) 永久磁石モータおよび永久磁石モータの製造方法
US20150311760A1 (en) Brushless motor
JP6294469B2 (ja) アキシャルエアギャップ型回転電機
JP2007143324A (ja) 電気モータの分割ステータ
JP2007259541A (ja) 永久磁石式電動機
CN104426315B (zh) 三相电磁电机
JP2011024324A (ja) 永久磁石式同期モータ
JP6407524B2 (ja) モータ
JP2013208021A (ja) ステータコア
US20150091404A1 (en) Rotor for rotating electric machine, rotating electric machine, and magnetizing apparatus for rotating electric machine
JP2011244674A (ja) 分割型ステータ
JP6641966B2 (ja) 回転電機
JP5605721B2 (ja) 回転電機
JP2008206318A (ja) 電機子のインシュレータおよび電機子
JP2011024352A (ja) 回転電機の固定子
JP2012157182A (ja) 可変界磁型回転電機
JP5665362B2 (ja) 回転電機
JP2011010392A (ja) ステータ構造および電動機
JP4701921B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータ構造
JP2015111975A (ja) 回転電機の固定子、及び回転電機の固定子の製造方法
JP6200854B2 (ja) 回転電機のステータ
JP5271991B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6070329B2 (ja) 回転電機用ステータコア

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140527