JP2011022870A - 広告配信システム、および広告配信方法 - Google Patents

広告配信システム、および広告配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011022870A
JP2011022870A JP2009168296A JP2009168296A JP2011022870A JP 2011022870 A JP2011022870 A JP 2011022870A JP 2009168296 A JP2009168296 A JP 2009168296A JP 2009168296 A JP2009168296 A JP 2009168296A JP 2011022870 A JP2011022870 A JP 2011022870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
advertisement
user terminal
media
advertisement distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009168296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayato Ohira
隼人 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
For side com Co Ltd
Original Assignee
For side com Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by For side com Co Ltd filed Critical For side com Co Ltd
Priority to JP2009168296A priority Critical patent/JP2011022870A/ja
Publication of JP2011022870A publication Critical patent/JP2011022870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの電子書籍検索の利便性を向上するとともに、電子書籍サイトを通じての電子書籍の流通・利用を促進する広告配信システムを提供する。
【解決手段】電子書籍ビューアのメニュー選択によりメディアサイト13が提供する検索窓付き検索画面のWebページがダウンロードされ、ユーザ端末14に表示された検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、検索エンジン116は、検索エンジン用DB113から検索条件を満たす広告レコードを検索し、広告検索結果を生成する。ユーザ端末14に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、成果発生部117は、ユーザ端末14からのアクセスを選択された広告に対応する広告主サイト12に転送し、ユーザ端末14の操作により広告主サイト12における成果発生行為が実行されたとき、広告主サイト12から送信される成果通信を元に成果発生行為に対するメディアへの成果値を決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、広告配信システム、および広告配信方法に関し、特に、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信システム、および広告配信方法に関する。
通信ネットワークを介してコンテンツを配信するコンテンツ配信事業において、音楽・映像を対象とするサービスは既に広く普及しているが、近年、電子書籍を対象とするサービスへの注目が高まっている。また、既存の出版社等の参入が増加し、印刷物とともにあるいは印刷物に代えて優良な電子書籍が大量に提供されるようになると、電子書籍市場は急速に拡大するものと期待されている。
電子書籍を閲覧するための専用の端末装置、あるいは電子書籍閲覧ソフトウェア(以下、「電子書籍ビューア」ということがある。)が、現在入手可能である。電子書籍ビューアがインストールされた通信機能を有する端末装置、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話機、あるいはスマートフォンのユーザは、いわゆる電子書籍サイトから電子書籍をダウンロードし、それを電子書籍ビューアにより楽しむことができる。
電子書籍サイトからダウンロード可能な電子書籍には、コミック、小説等の書籍、写真集等の紙媒体が電子化されたものがある。なお、本明細書において電子書籍は、これらに限られるものではなく、新聞社や出版社から提供される、新聞、雑誌、商品カタログ、フリーペーパーなどの紙媒体が電子化されたものも含まれる。
ところで、商品やサービス提供者の広告を、検索サイトの検索結果ページや、検索サイトと提携する提携サイトの検索結果に掲載するサービス、いわゆる検索連動型広告は、例えばオーバーチュア社のスポンサードサーチ(オーバーチュア社の商標)やGoogle社のGoogle
AdWordsにより既に行われている(非特許文献1)。
Google AdWords スターターガイドブック (http://www.google.co.jp/adwords/adwords_handbook.pdf)
既存の検索連動型広告は、通常ポータルサイトのサイト検索に組み込まれた形態で提供される。このため、電子書籍という特定のコンテンツを検索したいユーザの利用比率は必ずしも高いとはいえない。また、広告費用は、基本的に表示ないしクリック単価により決定されるものであり、現在ニーズが高まっている、商品やサービスの購入や会員登録が行われる等の成果があった場合に広告費用を発生させる成果報酬型広告とは異なる仕組みとなっている。
他方、電子書籍サイトで一般に提供されている検索機能は、自社サイトで提供される電子書籍の販売促進を目的としたものであり、複数の電子書籍サイトにわたって電子書籍を検索する検索機能を提供する仕組み、あるいは検索を通じて他社サイトを広告するような仕組みは、これまで存在しなかった。
現状の電子書籍ビューアの使用対価に関し、ユーザは電子書籍ビューアを無償で使用できる代わりに、電子書籍サイトが、当該電子書籍ビューアで閲覧可能な電子書籍の販売量に応じて使用対価を支払うようになっている。しかしながら、電子書籍サイトが支払う広告費用の一部を、電子書籍ビューアの使用対価の支払いに当ることを可能とするような仕組みは、これまで存在しなかった。
そこで、本発明は、以上のような既存技術の問題点を解決し、ユーザの電子書籍検索の利便性を向上するとともに、電子書籍サイトを通じての電子書籍の流通・利用を促進する広告配信システム、および広告配信方法を提供することを目的とする。
本発明者は、複数の電子書籍サイトの運営者が、成果報酬型の広告出稿をすることで、電子書籍の流通・利用を促進する、新たな仕組みを鋭意検討した結果、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信システムであって、
広告主のWebサイトに係る広告の広告レコードを、前記広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
ユーザ端末におけるユーザの操作により、メディアのWebサイトが提供する検索窓付き検索画面を有するWebページにアクセスし、当該アクセスは、Webページを閲覧可能なWebブラウザでの入力により、あるいは電子書籍閲覧ソフトウェアに設定された当該検索窓付き検索画面を有するWebページへのリンクの選択により実行され、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索条件を元に広告検索結果を生成し、
当該広告検索結果を受信した前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
を特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態によれば、本発明の広告配信システムは、
前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、前記検索サイトから受信する当該検索条件を元に、前記広告配信装置が備える検索エンジンが広告検索結果を生成し、前記検索サイトにおいて前記第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、前記広告検索結果を前記検索サイトに送信すること
を特徴とする。
本発明のもう一つの実施の形態によれば、本発明の広告配信システムは、
前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンに、前記検索条件を転送し、
前記第2の検索エンジンあるいは前記第3の検索エンジンが、前記検索条件を元に第3の検索結果を生成し、
前記広告配信装置が備える検索エンジンが生成する広告検索結果と、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンあるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、前記ユーザ端末に送信すること
を特徴とする。
本発明は、また、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信システムであって、
メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶し、
前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成し、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信し、
前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成し、
前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信し、
前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
を特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態によれば、本発明の広告配信システムは、
前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索窓設置手段が生成した検索窓設置データを前記メディアのWebサイトに転送し、当該検索窓設置データは、前記メディアのWebサイトにおいて、検索窓付き検索画面を有するWebページを前記ユーザ端末にダウンロード可能に設定するため、あるいは検索窓付き検索画面を有するWebページおよび該Webページへのリンクが設置された電子書籍閲覧ソフトウェアを前記ユーザ端末にダウンロード可能に設定するために使用されること
を特徴とする。
さらに、本発明の一つの実施の形態によれば、本発明の広告配信システムは、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索サイトから当該検索条件を受信し、前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索サイトから受信した検索条件を元に広告検索結果を生成し、
前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索サイトにおいて前記第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、前記広告検索結果を前記検索サイトに送信すること
を特徴とする。
本発明のもう一つの実施の形態によれば、本発明の広告配信システムは、
前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンに、前記検索条件を転送し、
前記第2の検索エンジンあるいは前記第3の検索エンジンが、前記検索条件を元に第3の検索結果を生成し、
前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告配信装置が備える検索エンジンが生成する広告検索結果と、前記第2の検索エンジンあるいは前記第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、前記ユーザ端末に送信すること
を特徴とする。
また、本発明の広告配信方法は、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法であって、
メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶し、
前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成し、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信し、
前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成し、
前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信し、
前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
を特徴とする。
さらに、本発明の記録媒体は、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶するステップ、
前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶するステップ、
前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成するステップ、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信するステップ、
前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成するステップ、
前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信するステップ、
前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定するステップ、
をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体である。
さらに、本発明の広告配信プログラムは、電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶するステップ、
前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶するステップ、
前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成するステップ、
前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信するステップ、
前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成するステップ、
前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信するステップ、
前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定するステップ、
を含む、広告配信プログラムである。
本発明によると、ユーザ端末におけるユーザの操作により、ユーザは、メディアのWebサイトが提供する検索窓付き検索画面を有するWebページにアクセスする。このアクセスは、Webページを閲覧可能なWebブラウザでの入力により、あるいは電子書籍閲覧ソフトウェアに設定された当該検索窓付き検索画面を有するWebページへのリンクの選択により実行される。したがって、Webブラウザでの入力あるいは電子書籍ビューアに設定されたリンクの実行により、検索窓付き検索画面を有するWebページをユーザ端末の表示手段に表示されることができる。
広告配信装置が備える検索エンジン用データベースは、広告主のWebサイトに係る広告の広告レコードを、前記広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに記憶している。そして、ユーザ端末におけるユーザの操作により、ユーザ端末の表示手段に表示された検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、広告配信装置が備える検索エンジンが、検索条件を元に広告検索結果を生成する。ユーザ端末により受信されユーザ端末の表示手段に表示されるこの広告検索結果は、複数の広告主のWebサイトすなわち複数の電子書籍サイトの電子書籍タイトルを一度に検索した結果である。したがって、ユーザの電子書籍検索の利便性を大幅に向上することができる。
そして、ユーザ端末の操作により、広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、広告配信装置が備える成果発生手段が、ユーザ端末からのアクセスを選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、広告配信装置が備える成果発生手段が、成果発生行為に対するメディアへの成果値を決定する。これにより、複数の広告主のWebサイトすなわち複数の電子書籍サイトの書籍検索機能に連動する、成果報酬型の広告配信が可能となる。
また、本発明の一つの実施の態様において、広告配信システムを、広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、検索サイトから受信する当該検索条件を元に、広告配信装置が備える検索エンジンが広告検索結果を生成し、検索サイトにおいて第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、広告検索結果を検索サイトに送信するよう構成した場合、電子書籍サイトに限定しないすべてのWebサイトないしWebページを検索する、汎用の検索サイトでの検索を行うだけで、ユーザは、通常の検索結果と、本発明の広告配信システムのための検索エンジンによる広告検索結果とを、同時に取得することができる。なお、ユーザが成果発生行為に至った場合、メディアに相当する汎用の検索サイトに報酬が支払われるようなサービスを実現することが可能となる。
さらに、本発明のもう一つの実施の形態において、広告配信システムを、ユーザ端末の操作により、検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは広告配信装置が備える第3の検索エンジンに、検索条件を転送し、第2の検索エンジンあるいは第3の検索エンジンが、検索条件を元に第3の検索結果を生成し、広告配信装置が備える検索エンジンが生成する広告検索結果と、広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンあるいは広告配信装置が備える第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、ユーザ端末に送信するよう構成する。このように構成した場合にも、ユーザは、本発明の広告配信システムのための検索エンジンによる広告検索結果と、電子書籍サイトに限定しない一般のWebサイトないしWebページを検索した検索結果である第3の検索結果とを、同時に取得することができる、という利点がある。なお、広告配信装置が備える検索エンジンによる広告検索結果を元にユーザが成果発生行為に至った場合に、メディアへの成果値が決定される。
また、本発明によると、広告配信装置が備える検索窓設置手段は、検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成する。本発明の好ましい実施の形態において、広告配信装置が備える通信手段は、検索窓設置手段が生成した検索窓設置データを、メディアのWebサイトに転送することができる。このように転送された検索窓設置データは、メディアのWebサイトにおいて、検索窓付き検索画面を有するWebページをユーザ端末にダウンロード可能に設定するため、あるいは検索窓付き検索画面を有するWebページおよび該Webページへのリンクが設置された電子書籍閲覧ソフトウェアをユーザ端末にダウンロード可能に設定するために使用される。
次いで、ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面をユーザ端末が備える表示手段に表示させ、ユーザ端末の操作により、検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と検索エンジン用メディアIDを受信する。
この検索エンジン用メディアIDは、「メディア」、すなわち電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を掲載する媒体を特定するメディアIDと対応づけて、記憶手段に記憶されている。このため、通信手段が受信した検索エンジン用メディアIDから、対応するメディアIDを特定することができる。
広告配信装置が備える検索エンジンは、検索エンジン用データベースから、入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、広告配信装置へのリンク情報、並びに検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成する。この広告検索結果は、通信手段によりユーザ端末に送信される。ここで、広告配信装置が備える検索エンジン用データベースには、広告IDと対応付けられた広告レコードが、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに記憶されているので、広告検索結果は、複数の広告主のWebサイトすなわち複数の電子書籍サイトの電子書籍タイトルを一度に検索した結果であるため、ユーザの電子書籍検索の利便性を大幅に向上することができる。
次に、ユーザ端末の操作により、ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、通信手段は、メディアIDおよび選択された広告の広告IDをユーザ端末から受信する。これにより、次の成果発生手段では、ユーザを広告主のWebサイトに誘導したメディアがどれか、選択された広告主の広告がどれかを特定することができる。
広告配信装置が備える成果発生手段は、ユーザ端末からのアクセスを、ユーザにより選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送する。そして、ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為(例えば、広告主のWebサイトへの会員登録あるいは電子書籍の購入)が実行されたとき、通信手段は、広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信するので、成果発生手段は、この成果通信を元に、成果発生行為に対するメディアへの成果値を決定することができる。
以上により、複数の広告主のWebサイトすなわち複数の電子書籍サイトの書籍検索機能に連動する、成果報酬型の広告配信が可能となる。
上記した本発明の目的および利点並びに他の目的および利点は、以下の実施の形態の説明を通じてより明確に理解される。もっとも、以下に記述する実施の形態は例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明を適用した広告配信システム1の一実施の形態についての概略構成を示す図である。 広告配信装置11の機能的構成を示すブロック図である。 登録マスターDBに格納されるメディアレコードの要部の一例を示す図である。 登録マスターDBに格納される検索エンジン用メディアレコードの要部の一例を示す図である。 登録マスターDBに格納される広告主の広告レコードの要部の一例を示す図である 検索エンジン用DBに格納される広告レコードの要部の一例を示す図である。 メディア登録処理および検索エンジン用メディア登録処理のフローの一例を示す図である。 検索窓付き検索画面のダウンロード処理および検索エンジンによる広告検索処理のフローの一例を示す図である。 成果発生処理のフローの一例を示す図である。 検索メニュー付き電子書籍ビューアをユーザ端末のアプリ一覧から起動させたときの、検索メニューを選択可能な起動TOP画面の例を示す図である。 検索メニュー付き電子書籍ビューアの閲覧画面(A)から、検索メニューを選択可能なメニュー画面TOP(B)を表示させる例を示す図である。 検索メニュー付き電子書籍ビューアの閲覧最終ページにおいて、検索メニューを選択可能な最終ページポップフローを表示させる例を示す図である。 ユーザ端末に表示される検索窓付き検索画面ページの一例を示す図である。 ユーザ端末に表示される広告検索結果の一例を示す図である。
1 広告配信システム
11 広告配信装置
12 広告主サイト
13 メディアサイト
14 ユーザ端末
15 通信ネットワーク
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づき詳しく説明する。なお、以下の説明では、電子書籍ビューアがインストールされた携帯電話機あるいはスマートフォンであるユーザ端末と、当該ユーザ端末に向けて電子書籍を提供する、複数の広告主のWebサイト(以下、「広告主サイト」という。)と、当該広告主サイトの広告を掲載する、一つまたは複数のメディアのWebサイト(以下、「メディアサイト」という。)と、広告配信装置とが、通信ネットワークを介して接続されている広告配信システムに、本発明を適用する例について述べる。
図1は、本発明を適用した広告配信システム1の一実施の形態についての概略構成を示す図である。図1に示すように、広告配信システム1は、広告配信装置11、広告主サイト12、メディアサイト13、およびユーザ端末14を含み、通信ネットワーク15を介して互いに接続されている。
広告配信装置11は、電子書籍を提供する広告主サイト12に係る広告を、メディアサイト13に掲載し、広告主サイト12において、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末14による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワーク15に接続されるユーザ端末14を介して提供する。
広告主サイト12は、登録会員に電子書籍を提供する広告主が運営するWebサイトである。広告主サイト12を運営する広告主は、後述するように、広告主サイト12に係る広告を、広告配信装置11を通じて、メディアサイト13に掲載してもらうべく広告出稿を行う。なお、図1では、説明の便宜のために一の広告主サイト12のみを図示しているが、実際には二以上の、複数の広告主サイトが、本発明の目的のために通信ネットワークに接続されることに留意されたい。
メディアサイト13は、広告主の広告を掲載するWebサイトである。メディアサイト13を運営するメディアは、直接、広告配信装置11を運営する管理者を通じて、広告を受けても良いし、途中に図示しない成果報酬型広告とりまとめ者すなわちASP(Affiliate Service Provider)を仲介させて、間接的に広告配信装置11を運営する管理者を通じて、広告を受けても良い。
ユーザ端末14は、前記のとおり、電子書籍ビューアがインストールされた携帯電話機あるいはスマートフォンであり、携帯電話サービス事業者(以下「キャリア」という。)のパケット通信網およびインターネット接続サービスを提供可能なサービスセンター16を介して、インターネットに接続されている。なお、ユーザ端末の種類、電子書籍ビューアの種類、および電子書籍のフォーマットは、本発明の性質を逸脱しない限りにおいて、特に限定はしない。
ユーザ端末14は、また、Webページを閲覧可能なWebブラウザを搭載し、当該Webブラウザの機能により、ユーザ端末14が備える表示部に各種のWebページを表示することができる。ユーザ端末14が表示するWebページは、HTML(HyperText Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)、CompactHTML、DHTML(Dynamic HTML)、WML(Wireless Markup Language)、HDML(Handheld Device Markup Language)等のマークアップ言語及びこれらを拡張した言語により記述したファイルとすることができるが、それらに限定されるものではない。なお、上記の各種規格はあくまで例として示すものであって、本発明の適用範囲には、現在及び将来において、上記以外の規格や上記規格を拡張した規格に準拠したものも当然に含まれる。
ユーザは、ユーザ端末14が備える入力部を操作して、電子書籍ビューア上の各種ボタンの押下により、表示される書籍のページを前後に移動し、あるいは各種メニューを表示し、実行させることができる。また、ユーザは、ユーザ端末14が備える入力部を操作して、Webページをスクロールし、各種ボタンを押下して各種の要求やコマンドを実行させ、また検索窓等の入力ボックスに文字、記号、数字その他の情報を入力することができる。
なお、広告配信装置11、広告主サイト12、メディアサイト13は各々、Webサーバ、データベース(DB)、ルータ、および回線終端装置(DSU)を含んでいる。このうち、Webサーバは、CPU、ROMまたはハードディスク等の記憶装置、RAM、USB(Universal Serial Bus)等のI/F部、通信制御部、キーボードおよびマウス等の入力デバイス、および表示部を含むことができる。Webサーバが備えるCPUは、記憶装置に格納されているプログラムを読み出し、RAMが有するワークエリアに展開して実行し、I/F部、通信制御部、入力デバイス、および表示部の各部を制御する。
既に言及した通信ネットワーク15は、専用線、公衆電話回線、衛星通信回線等の各種通信回線や図示しない各種サーバ等を含んで構成されても良く、その具体的様態は特に限定されない。また、広告配信装置11、広告主サイト12、メディアサイト13、キャリアのサービスセンター16と通信ネットワーク15との間には、ISP(Internet Service Provider)やNSP(Network Service Provider)が介在する構成としても良い。
図2は、広告配信装置11の機能的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、広告配信装置11は、登録マスターDB112、検索エンジン用DB113、検索窓設置部114、通信部115、検索エンジン116、成果発生部117、およびキックバック処理部118を備え、各部はお互いにバス(システムバス、USB等)により接続されている。
広告配信装置11は一つのコンピュータまたはコンピュータ群であって、CPU211及び記憶装置212を含む。記憶装置212、例えばハードディスク(HDD)又はメモリ(RAM)には、OS(Operating System)、及び本発明に固有の広告配信処理をコンピュータに実行させるプログラム(以下、「広告配信プログラム」という場合がある)が格納されており、この広告配信プログラムが実行されることによって、上記の登録マスターDB112から成果発生部117、およびキックバック処理部118までを含む各部の動作が制御される。なお、登録マスターDB112、検索エンジン用DB113は、広告配信装置11に接続される独立したDBサーバであっても良い。
次に、図2に示す各部を説明する。
登録部111は、メディアサイト13からの後述するメディア登録申請を受け付け、広告配信装置11で与えられるメディア登録承認指示、および検索エンジン用メディア登録指示に応じて、それぞれメディアID、および検索エンジン用メディアIDの発行処理等を行う。
登録マスターDB112は、メディアを特定するメディアID、および該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアIDを格納する。図3に、登録マスターDB112に格納されるメディアレコードの要部の一例を、図4に、登録マスターDB112に格納される検索エンジン用メディアレコードの要部の一例を、それぞれ示す。本実施の形態において、検索エンジン用メディアIDがメディアIDと対応づけされているため、広告配信装置11で管理されるメディアオーナー固有のメディアIDを、後述する検索窓付き検索画面に埋め込む必要がなく、情報管理上の安全性が向上する。
また、登録マスターDB112は、広告主サイトに係る広告を特定する広告IDを格納する。図5に、登録マスターDB112に格納される広告主の広告レコードの要部の一例を示す。
検索エンジン用DB113は、広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主サイトごとおよび電子書籍タイトルごとに格納する。図6に、検索エンジン用DB113に格納される広告レコードの要部の一例を示す。ここで、各広告レコードには、サイトcodeが付与されている。このサイトcodeは、図5に示す広告主レコードに格納されている広告主サイトとユニークに対応づけられている。
検索窓設置部114は、検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ、後述する検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成する。
通信部115は、ユーザ端末14におけるユーザの操作により、後述する検索窓付き検索画面がユーザ端末14の表示部に表示され、さらにユーザ端末14の操作により、検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、検索条件と検索エンジン用メディアIDを、ユーザ端末14から受信する。また、通信部115は、後述する検索エンジン116が生成する広告検索結果をユーザ端末14に送信し、ユーザ端末14の操作により、ユーザ端末14の表示部に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、メディアIDおよび選択された広告の広告IDをユーザ端末14から受信する。さらに、通信部115は、ユーザ端末14の操作により広告主サイト12における成果発生行為が実行されたとき、広告主サイト12から送信される成果通信を受信する。
検索エンジン116は、検索エンジン用DB113から、後述する検索窓付き検索画面から入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、広告配信装置11へのリンク情報、並びに検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成する。
成果発生部117は、ユーザ端末からのアクセスを選択された広告に対応する広告主サイトに転送する。また、成果発生部117は、ユーザ端末の操作により実行された広告主サイトにおける成果発生行為に対するメディアへの成果値を決定する。
次に、図7、図8、図9、図10、図11、および図12を参照し、広告配信システム1の動作を説明する。
図7は、メディア登録処理および検索エンジン用メディア登録処理のフローの一例を示す図、図8は、検索窓付き検索画面のダウンロード処理および検索エンジンによる広告検索処理のフローの一例を示す図、図9は、成果発生処理のフローの一例を示す図である。
図7を参照して、まず、ステップS101において、メディアサイト13は、広告配信装置11へメディア登録申請を送信する。メディアサイト13では、広告配信装置11によってあらかじめ用意された図示しないメディア登録申請画面で、メディアサイト13の図示しない入力デバイスを操作して、メディアオーナー名、メディア名、メディアサイトのURL等の情報を入力し、広告配信装置11に送信する。ステップS102において、広告配信装置11の登録部111は、メディア登録申請を受け付け、ステップS103において、所定の審査を経てメディア登録承認の指示が与えられたとき、そのメディア固有のメディアIDを発行する。ステップS104において、メディアサイト13は、広告配信装置11からメディア登録完了通知を受信する。
次に、ステップS105に進み、広告配信装置11の登録部111に、検索エンジン用メディア登録の指示が与えられる。ステップS106において、広告配信装置11の登録部111は、検索エンジン用メディアIDを発行する。
他方、広告配信装置11の検索窓設置部114は、検索窓設置用のソースタグを生成し、メディアサイト13に向けて開示するよう動作する。検索窓設置部114が生成する当該ソースタグには、特に検索エンジン用メディアIDが指定されている。
ステップ107において、メディアサイト13は、広告配信装置11から、検索エンジン用メディア登録完了通知と、検索窓設置用のソースタグを受信する。メディアサイト13では、検索エンジン用メディアIDが指定されている検索窓設置用のソースタグが、所定のWebページに組み込まれることにより、検索窓の設置が完了する。
以上により、メディアサイト13のWebページが、ユーザ端末14によりアクセスされたとき、検索エンジン用メディアIDが埋め込まれた検索窓付き検索画面(図13)をユーザ端末14の表示部に表示させることができる。
次に、図8、図11、図12、図13および図14を参照して、検索窓付き検索画面のダウンロード処理および検索エンジンによる広告検索処理を説明する。
図8のステップS201において、ユーザ端末14からメディアサイト13にアクセスが行われる。ステップS202において、メディアサイト13は、ユーザ端末14に対してユーザ特定IDを発行して付与する。続くステップS203において、メディアサイト13は、図13に一例を示す検索窓付き検索画面のWebページのダウンロード、あるいは次に述べる検索メニュー付き電子書籍ビューアのダウンロードを、ユーザ端末14に対して提供する。
図10、図11および図12に、検索メニュー付き電子書籍ビューアの異なる画面例を示す。
図10は、検索メニュー付き電子書籍ビューアをユーザ端末14のアプリ一覧から起動させたときの、検索メニューを選択可能な起動TOP画面の例を示す。起動TOP画面に「ブック検索」メニュー301が表示されている。
図11は、検索メニュー付き電子書籍ビューアの閲覧画面(A)から、検索メニューを選択可能なメニュー画面TOP(B)を表示させる例を示す。閲覧画面(A)のメニューボタンを押下することにより表示されるメニュー画面TOP(B)に、「ブックの検索」メニュー302が表示されている。
図12は、検索メニュー付き電子書籍ビューアの閲覧最終ページにおいて、検索メニューを選択可能な最終ページポップフローを表示させる例を示す。最終ページポップフローに「ブックを検索する」メニュー303が表示されている。
電子書籍ビューアのプログラムは、以上の検索メニュー付き電子書籍ビューアの画面の「ブック検索」メニュー301、「ブックの検索」メニュー302、あるいは「ブックを検索する」メニュー303のいずれかが選択されると、ユーザ端末14に、図13に示す検索窓付き検索画面のWebページが直ちにダウンロードされるよう構成することができる。
以上により、ステップS204における、ユーザ端末14での検索窓付き検索画面の表示が完了する。
ステップS204に続くステップS205において、図13に示すように、ユーザ端末14の表示部に表示された検索窓付き検索画面401において、検索窓402に検索条件が入力され、検索ボタン403が押下されることにより、検索条件(図示の例では「かれし」)が、検索エンジン用メディアIDとともに、広告配信装置11に送信される。
ステップS206において、広告配信装置11の通信部115は、ユーザ端末14から検索条件とメディアIDを受信すると、検索条件を検索エンジン116に渡す。検索エンジン116は、検索エンジン用DB113から、当該検索条件を満たす広告レコードを検索し、広告配信装置11へのリンク情報、並びに受信した検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成する。次いで、広告配信装置11の通信部115は、当該広告検索結果をユーザ端末14に送信する。
そして、ステップS207において、ユーザ端末14の表示部には、図14に示すような、検索条件を満たす電子書籍タイトルを一覧表示する広告検索結果501が表示される。
広告検索結果501において、電子書籍タイトルごとに、サムネイル画像、作品タイトル、アーティスト名、書籍コメントが表示されるよう構成することができる。このような検索結果としての各電子書籍タイトルの表示が、そのまま、当該電子書籍タイトルを販売する広告主の広告を構成している。
なお、上記した広告配信装置11へのリンク情報、メディアID、および広告IDは、各電子書籍タイトルの表示の一部としてユーザに露出されることはない。すなわち、それらは、広告に隠されたリンク情報とそれに付加されるパラメータとなっている。
次に、図9を参照して、成果発生処理のフローの例を説明する。
まず、ステップS301において、ユーザ端末14の操作により、広告検索結果501のうち一の広告(例えば、図14に示す広告検索結果501の広告502、503、・・・のうち広告502)が選択されたとき、ユーザ端末14から広告配信装置11に、メディアID、および選択された広告の広告ID(広告502を出稿した広告主の広告ID)が送信される。広告配信装置11の通信部115は、メディアID、および選択された広告の広告IDを受信する。この際、ユーザ端末14から広告配信装置11に、ユーザ特定IDも送信されるようにしても良い。
次いで、ステップS302において、広告配信装置11の成果発生部117は、セッションIDを発行するとともに、ユーザ端末14からのアクセスを、広告IDにより特定される広告主サイトへリダイレクト処理する。発行されたセッションIDは、次のステップS303〜ステップS306での処理に利用される。
ステップS303において、広告主サイト12において、ユーザ端末14の操作により、会員登録の要求が実行されると、広告主サイト12は、セッションIDとキャリア発行のユーザIDを対応づけして会員登録リクエストを、キャリアのサービスセンター16に送信する。
ステップS304において、キャリアのサービスセンター16の認証サーバは、上記会員登録リクエストを受けて、ユーザ端末14にキャリアパスワードの入力を要求し、その認証処理を実行する。また、キャリアのサービスセンター16の課金サーバは、認証成功を受けて、課金処理を確定させる。
ステップS305において、広告主サイト12は、いわゆるOKURLへのリクエストにより、広告主サイト12の会員登録処理を確定させる。そして、セッションIDおよび広告ID等のパラメータを付して、広告配信装置11に成果通信を行う。
次のステップS306において、広告配信装置11の通信部115は、広告主サイト12から送信される成果通信を受信する。そして、成果発生部117は、広告主サイト12における会員登録という成果発生行為に対するメディアへの成果値を決定する。広告配信装置11は、既にユーザ端末14からメディアIDを受信済みであるため、成果通信のパラメータに含まれるセッションIDから、メディアを特定することができる。
なおメディアへの成果値をどのように決定するかは、広告配信装置11の運営者、広告主サイト12の運営者、メディアサイト13の運営者が、任意に定めることができる事項である。例えば、メディアサイト13のユーザ端末14のユーザに対してキャリアが行う課金請求に対する支払額から、広告主サイトへ決められたキャリア手数料を差し引いた額の一定割合を、メディアへの報酬額とすることができる。
以上により、複数の広告主サイトの書籍検索機能に連動する、成果報酬型の広告配信が実現される。なお、広告費の支払、成果報酬の支払処理のための具体的手法、例えば、口座間の分配金のやり取り等のアルゴリズムは、本発明の本質的部分ではなく、また、本発明の属する技術分野あるいは広告サービスを含む電子商取引分野における既存技術をもとに当業者が適宜に設計可能であるので、詳しい説明は省略する。
ところで、本実施の形態に係る広告配信装置11では、図2に示すように、キックバック処理部118を付加的に備えている。このキックバック処理部118が提供する追加機能について、再び図9を参照し、ステップS306以降の処理に基づき説明する。
まず、既に説明したように、ステップS306において、広告配信装置11の通信部115は、広告主サイト12から成果通信を受信している。また、広告配信装置11には、その成果発生行為が、メディアサイト13であることも判明している。
しかしながら、広告配信装置11からの何らかの通信がなければ、メディアサイト13では、ユーザ端末14のユーザが会員登録をした事実をリアルタイムで判断することができない。ところが、メディアサイト13によっては、会員登録をしたユーザに対して、リアルタイムでポイントバックなどのインセンティブを付与したいというニーズがある。
そこで、そのようなニーズのあるメディアサイト13は、広告配信装置11から会員登録の事実をHTTP通信してもらうための「キックバックURL」を、メディア登録の際にあらかじめ登録することができるようにしておく。そして、ステップS306において広告配信装置11は、キックバックURLへ、メディアへの報酬額、ユーザ特定ID等の必要なパラメータを付してHTTP通信する。
ステップS307において、メディアサイト13は、受信したユーザ特定IDをキーに受取ユーザを特定し、ポイントバックの処理を実行する。ステップS308において、ユーザ端末14は、メディアサイト13から、ポイント付与の通知を受信し、正式にポイントを受け取る。
本発明は、次のような広告配信システムに拡張しても良い。
すなわち、ユーザ端末14におけるユーザの操作により、広告配信装置11の外部にある図示しない検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、広告配信装置11の通信部115が、検索サイトから当該検索条件を受信し、広告配信装置11の検索エンジン116が、検索サイトから受信した検索条件を元に広告検索結果を生成し、広告配信装置11の通信部115が、検索サイトにおいて第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、広告検索結果を検索サイトに送信するよう構成する。
このように構成した場合、電子書籍サイトに限定しない一般のWebサイトないしWebページを検索する、汎用の検索サイトでの検索を行うだけで、ユーザは、通常の検索結果(第2の検索結果)と、本発明の広告配信システム1のための検索エンジン116による広告検索結果とを、同時に取得することができる。なお、ユーザが成果発生行為に至った場合、メディアに相当する汎用の検索サイトに報酬が支払われるようなサービスを実現することができる。
本発明は、さらに次のような別の広告配信システムに拡張しても良い。
すなわち、ユーザ端末14の操作により、検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、広告配信装置11の通信部115が、広告配信装置11の外部にある図示しない検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは広告配信装置11の図示しない第3の検索エンジンに、当該検索条件を転送する。ここで、第2の検索エンジンあるいは第3の検索エンジンは、電子書籍サイトに限定しない一般のWebサイトないしWebページを検索する、汎用の検索エンジンであり、その検索条件を元に第3の検索結果を生成する。次いで、広告配信装置11の通信部115が、広告配信装置11の検索エンジン116が生成する広告検索結果と、広告配信装置11の外部にある図示しない検索サイトの第2の検索エンジンあるいは広告配信装置11の図示しない第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、ユーザ端末14に送信するよう構成する。
このように構成した場合にも、ユーザは、本発明の広告配信システム1のための検索エンジン116による広告検索結果と、電子書籍サイトに限定しない一般のWebサイトないしWebページを検索した検索結果である第3の検索結果とを、同時に取得することができる、という利点がある。なお、検索エンジン116による広告検索結果を元にユーザが成果発生行為に至った場合には、既に説明した実施の形態における動作にしたがい、メディアへの成果値が決定されるものである。
上記の実施の形態において、広告配信装置11の検索エンジン用DB113には、電子書籍タイトルに係る広告レコードを格納しているが、電子書籍以外の他のコンテンツ、例えば音楽や映像のタイトルを含めて広告レコードを構成しても良い。
また、広告配信装置11の検索エンジン116が生成する広告検索結果における、広告すなわち電子書籍タイトルの並び順は、検索エンジン116の最適化等を通じて任意に設定できるが、メディアサイト13が、電子書籍を配信する広告主サイトを兼ねており、特に検索された電子書籍タイトルが、当該メディアサイトで配信中の電子書籍タイトルでもある場合には、広告検索結果における広告の掲載順を、当該メディアサイトの広告を優遇して表示されるように(例えば上位に表示されるように)構成しても良い。
以上、複数の実施の形態において図面を引用しつつ例示したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なうことのない範囲において適宜変更を加えることが可能である。
本発明は、書籍検索結果に連動して電子書籍サイトの広告を掲載し、かつ成果報酬型広告を通じて電子書籍の流通・利用を促進するものであり、電子書籍市場の活性化に大きく寄与し、産業発展への貢献度は大きなものがある。

Claims (10)

  1. 電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信システムであって、
    広告主のWebサイトに係る広告の広告レコードを、前記広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
    ユーザ端末におけるユーザの操作により、メディアのWebサイトが提供する検索窓付き検索画面を有するWebページにアクセスし、当該アクセスは、Webページを閲覧可能なWebブラウザでの入力により、あるいは電子書籍閲覧ソフトウェアに設定された当該検索窓付き検索画面を有するWebページへのリンクの選択により実行され、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索条件を元に広告検索結果を生成し、
    当該広告検索結果を受信した前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
    を特徴とする広告配信システム。
  2. 請求項1記載の広告配信システムにおいて、
    前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、前記検索サイトから受信する当該検索条件を元に、前記広告配信装置が備える検索エンジンが広告検索結果を生成し、前記検索サイトにおいて前記第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、前記広告検索結果を前記検索サイトに送信すること
    を特徴とする広告配信システム。
  3. 請求項1記載の広告配信システムにおいて、
    前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンに、前記検索条件を転送し、
    前記第2の検索エンジンあるいは前記第3の検索エンジンが、前記検索条件を元に第3の検索結果を生成し、
    前記広告配信装置が備える検索エンジンが生成する広告検索結果と、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンあるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、前記ユーザ端末に送信すること
    を特徴とする広告配信システム。
  4. 電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信システムであって、
    メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶し、
    前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
    前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成し、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信し、
    前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成し、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信し、
    前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
    を特徴とする広告配信システム。
  5. 請求項4記載の広告配信システムにおいて、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索窓設置手段が生成した検索窓設置データを前記メディアのWebサイトに転送し、当該検索窓設置データは、前記メディアのWebサイトにおいて、検索窓付き検索画面を有するWebページを前記ユーザ端末にダウンロード可能に設定するため、あるいは検索窓付き検索画面を有するWebページおよび該Webページへのリンクが設置された電子書籍閲覧ソフトウェアを前記ユーザ端末にダウンロード可能に設定するために使用されること
    を特徴とする広告配信システム。
  6. 請求項4記載の広告配信システムにおいて、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンの検索窓に検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索サイトから当該検索条件を受信し、前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索サイトから受信した検索条件を元に広告検索結果を生成し、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、前記検索サイトにおいて前記第2の検索エンジンによる第2の検索結果と合成するために、前記広告検索結果を前記検索サイトに送信すること
    を特徴とする広告配信システム。
  7. 請求項4記載の広告配信システムにおいて、
    前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンに、あるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンに、前記検索条件を転送し、
    前記第2の検索エンジンあるいは前記第3の検索エンジンが、前記検索条件を元に第3の検索結果を生成し、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告配信装置が備える検索エンジンが生成する広告検索結果と、前記広告配信装置の外部にある検索サイトの第2の検索エンジンあるいは前記広告配信装置が備える第3の検索エンジンが生成する第3の検索結果とを合成して、前記ユーザ端末に送信すること
    を特徴とする広告配信システム。
  8. 電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法であって、
    メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶し、
    前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶し、
    前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成し、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信し、
    前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成し、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信し、
    前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定すること
    を特徴とする広告配信方法。
  9. 電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶するステップ、
    前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶するステップ、
    前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成するステップ、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信するステップ、
    前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成するステップ、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信するステップ、
    前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定するステップ、
    をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体。
  10. 電子書籍を提供する広告主のWebサイトに係る広告を、メディアのWebサイトに掲載し、広告主のWebサイトにおいて、電子書籍を閲覧可能なユーザ端末による成果発生行為に誘導することにより、メディアに報酬が支払われるサービスを、通信ネットワークに接続されるユーザ端末を介して提供する広告配信方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    メディアを特定するメディアID、該メディアIDと対応づけられた検索エンジン用メディアID、および広告主のWebサイトに係る広告を特定する広告IDを、広告配信装置が備える記憶手段に記憶するステップ、
    前記広告IDと対応付けられた広告レコードを、広告主のWebサイトごとおよび電子書籍タイトルごとに、前記広告配信装置が備える検索エンジン用データベースに記憶するステップ、
    前記広告配信装置が備える検索窓設置手段が、前記検索エンジン用メディアIDを埋め込んだ検索窓付き検索画面をユーザ端末の表示手段に表示させるための、検索窓設置データを生成するステップ、
    前記ユーザ端末におけるユーザの操作により、検索窓付き検索画面を前記ユーザ端末が備える表示手段に表示させ、前記ユーザ端末の操作により、前記検索窓付き検索画面から検索条件が入力されるとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、当該検索条件と前記検索エンジン用メディアIDを受信するステップ、
    前記広告配信装置が備える検索エンジンが、前記検索エンジン用データベースから、前記入力された検索条件を満たす広告レコードを検索し、前記広告配信装置へのリンク情報、並びに前記検索エンジン用メディアIDに対応するメディアID、および前記検索により抽出した広告レコードに対応する広告IDを広告ごとに対応づけた、広告検索結果を生成するステップ、
    前記広告配信装置が備える通信手段が、当該広告検索結果を前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末の操作により、前記ユーザ端末の表示手段に表示された広告検索結果のうち一の広告が選択されたとき、前記メディアIDおよび選択された広告の広告IDを前記ユーザ端末から受信するステップ、
    前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記ユーザ端末からのアクセスを前記選択された広告に対応する広告主のWebサイトに転送し、前記ユーザ端末の操作により広告主のWebサイトにおける成果発生行為が実行されたとき、前記広告配信装置が備える通信手段が、前記広告主のWebサイトから送信される成果通信を受信し、前記広告配信装置が備える成果発生手段が、前記成果発生行為に対する前記メディアへの成果値を決定するステップ、
    を含む、広告配信プログラム。
JP2009168296A 2009-07-16 2009-07-16 広告配信システム、および広告配信方法 Pending JP2011022870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009168296A JP2011022870A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 広告配信システム、および広告配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009168296A JP2011022870A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 広告配信システム、および広告配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011022870A true JP2011022870A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43632880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009168296A Pending JP2011022870A (ja) 2009-07-16 2009-07-16 広告配信システム、および広告配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011022870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153676A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 リーガルテック株式会社 情報処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153676A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 リーガルテック株式会社 情報処理システム
JP2021121911A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 リーガルテック株式会社 情報処理システム
JP7050830B2 (ja) 2020-01-31 2022-04-08 リーガルテック株式会社 情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI615786B (zh) 互動式廣告之產生系統及方法
KR101312144B1 (ko) 디지털 콘텐츠 객체용 상호접속 위치 배포 메커니즘
JP4482614B2 (ja) 閲覧履歴に基づく広告マッチングシステム、プログラム、サーバ、及び広告提供方法
JP2009535686A (ja) オンライン・コンテンツマーケットプレイス・システム及びその運用方法
JP2002183354A (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法およびコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体およびコンピュータプログラム
WO2011104864A1 (ja) コンテンツ配信システム、およびコンテンツ配信方法
JP2008083803A (ja) 広告配信装置
TW200901069A (en) Information providing apparatus, method, computer program and system
JP2008040788A (ja) Rss広告配信方法、rss広告配信装置
WO2001090980A1 (fr) Systeme d'impression d'annonces publicitaires
JP2002202931A (ja) サーバ及び記録媒体
JP2006259983A (ja) アフィリエイト・プログラム実施装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP4492229B2 (ja) 広告システム、クライアント端末、広告方法、及び広告プログラム
WO2001098977A1 (fr) Systeme de signets
JP2014059774A (ja) サーバ、アフィリエイトシステム、来店確認方法、プログラム、携帯端末、及び、アプリケーションプログラム
JP2006505077A (ja) クライアント側デバイスサポートでコンテンツ関連広告を供給すること
JP2005202734A (ja) インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法
JP7266768B2 (ja) 広告配信方法、及び広告配信システム
JP6925557B2 (ja) 判定装置及び判定方法
JP2011022870A (ja) 広告配信システム、および広告配信方法
JP3787479B2 (ja) 会員登録システム
JP2012064144A (ja) 中継サーバ、及び広告配信システム
JP6264707B2 (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JP2006048430A (ja) 広告配信装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2002329136A (ja) 広告ポイント処理方法、ウェブサーバおよび広告ポイントサーバ