JP2011018040A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011018040A JP2011018040A JP2010134310A JP2010134310A JP2011018040A JP 2011018040 A JP2011018040 A JP 2011018040A JP 2010134310 A JP2010134310 A JP 2010134310A JP 2010134310 A JP2010134310 A JP 2010134310A JP 2011018040 A JP2011018040 A JP 2011018040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- patch
- density
- toner
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00059—Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】 感光体の表面電位が0Vの部分に現像バイアスを印加して第一のパッチを形成させると共に、前記帯電手段に帯電バイアスを印加して、第二のパッチを感光体上に形成する。そして、前記第1のパッチの濃度と前記第2のパッチの濃との差に基づいて、画像形成条件を調整する。
【選択図】 図10
Description
そこで、本発明の目的は電位センサを用いることなく地かぶり等の画像不良の発生を抑制することを目的とする。
先ず、図1を用いて、本実施例の画像形成装置100の全体構成及び動作について説明する。本実施例の画像形成装置100は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色に対応して設けられ4つの画像形成部(第1、第2、第3、第4の画像形成部)1(1Y、1M、1C、1Bk)を有する電子写真方式のフルカラープリンタである。画像形成装置100は、画像形成装置本体に接続された外部の機器からの画像信号に応じて、4色フルカラー画像を記録材(記録用紙、プラスチックフィルム、布等)Pに形成することができる。外部機器としては、原稿読み取り装置、パーソナルコンピュータ等のホスト機器、或いは、デジタルカメラなどである。
以下に、現像装置の詳細な構成について説明した後に、トナーとキャリヤについて説明する。なお、トナーパッチの光学濃度に基づきトナーの補給量と現像バイアスの調整については次項で説明する。
次に、図2を参照して、現像装置4(4Y、4M、4C、4Bk)及び現像装置4にトナーを補給するトナー補給装置49について説明する。本実施例では、各現像装置4Y、4M、4C、4Bkの構成は同一である。従って、総括して現像装置4として説明する。また、本実施例では、トナー補給装置49の構成は、全ての現像装置4(4Y、4M、4C、4Bk)にて同一の構成とされる。図2において、現像装置4は図1中上方から見た平面図として示し、トナー補給装置49は感光ドラム2の軸線方向(即ち、感光ドラム表面移動方向と直交する方向)に沿う正面断面図として示す。
以下に本実施例において用いるトナーとキャリヤについて説明する。本実施例において、トナーは、結着樹脂、着色剤、そして必要に応じてその他の添加剤を含む着色樹脂粒子と、コロイダルシリカ微粉末のような外添剤が外添されている着色粒子とを有している。トナーは、重合法により製造した負帯電性のポリエステル系樹脂であり、体積平均粒径は5μm以上8μm以下が好ましい。本実施例では、トナーの体積平均粒径は6.2μmである。
上述のような現像動作によって二成分現像剤中のトナーが消費され、現像容器44内の現像剤のトナー濃度(現像剤のうちトナーの比率)が徐々に減少する。そこで、補給手段としてのトナー補給装置49によって現像容器44にトナーを補給してトナー濃度を一定に保つように制御する。トナー補給装置49は、現像装置4に補給すべきトナーを収納するトナー容器(トナー補給槽、トナー貯蔵部)46を有する。トナー容器46の図中下部左端には、トナー排出口48が設けられている。トナー排出口48は、現像装置4のトナー補給口44cに連結される。また、トナー容器46には、トナー排出口48に向けてトナーを搬送するトナー補給部材としてのトナー補給スクリュー47が設けられている。トナー補給スクリュー47はモータ53によって回転駆動される。
以下に、トナーを用いてパッチ画像を形成し、そのパッチ画像の濃度に基づき画像形成装置の各部を制御する制御方法について説明する。まず、通常画像形成時に印加する現像バイアスの波形(波形A)と、パッチ画像形成時に印加する現像バイアスの波形(波形B)について図3を用いて説明する。続いて、各現像バイアス波形における、現像コントラストと濃度の関係について図4を用いて説明する。続いて、トナーでパッチを形成するタイミングについて、図5、図6を用いて説明する。
本実施例では、所定の基準電位に帯電した状態を感光ドラム2に形成した後、この感光ドラムを所定の現像条件で現像することにより感光ドラム2上に画像濃度検出用の基準トナー像(参照トナー像、パッチ画像)を形成する。これらのパッチ画像形成の指示は、図2中に示されるCPU61が行う。そして、このパッチ画像を中間転写ベルト8へ転写した後、パッチ画像の濃度を画像濃度検知手段(画像濃度センサ)17で検知する。
次に、本実施例における現像バイアスについて説明する。画像形成装置は、図2に示すように、制御手段としてのCPU61に接続された、現像バイアス出力手段としての現像バイアス用の高圧電源装置29を有する。高圧電源装置29は、2つの高圧電源(現像バイアス印加電源)、即ち、第1、第2の高圧電源29a、29bを有している。現像装置毎に、第1の高圧電源29aは現像バイアスAを、また第2の高圧電源29bは現像バイアスBを印加できるようになっている。高圧電源装置29は、第1、第2の高圧電源29a、29bの出力を選択的に現像スリーブ41に対して印加可能とする現像バイアス切り替え手段29cを有し、現像スリーブ41に印加される現像バイアスが選択的に切り換えられる。
続いて、通常画像形成時とパッチ画像形成時の露光・現像バイアスについてタイミングチャートを用いて説明する。図5は画像形成時とパッチ画像形成時の各画像形成部の状態を説明するためのタイミングチャートである。
以下に、上記パッチ画像の濃度に基づき、トナー補給量を制御する制御手順について簡単に説明する。トナー補給量を制御する場合、上述したように、画像形成装置100の初期設置時のパッチ画像の濃度を、画像濃度センサ17で検知して、その検知出力値をパッチ目標信号値としてCPU61に取り込む。CPU61は、その取り込んだパッチ目標信号値を使用してトナー容器46から現像装置4の現像容器44に補給するトナーの量を制御する。即ち、CPU61は、パッチ目標信号値と、その後に行われるトナー補給制御時において検知されたトナー補給用のパッチ画像の濃度、即ち、画像濃度センサ17の出力値とが同じとなるように、現像容器44への補給トナー量を制御する。
以下に、感光体の表面電位を電位センサで測定した結果を用いて画像形成条件を変更する代わりに、パッチ画像の光学濃度に基づき画像形成条件を調整する制御について詳しく説明する。
以下に、帯電電位の補正について詳しく説明する。本実施例では導電ゴムローラを帯電部材として用いており(以下、「帯電ローラ」という。)、この帯電ローラには帯電電位目標よりも少し高いDCバイアスにACバイアスを重畳した高圧が、交流及び直流高圧電源により印加されている。これらの高圧電源の制御は、CPU61が行う。図7は、本実施例で用いた帯電ローラの通常環境(温度:20度、湿度:30%)における帯電特性を示している。画像形成装置は潜像のゴースト画像を防止するため、波長660nmのLED(Light Emitting Diode)からなる前露光装置(図示せず)を備える。これにより、帯電した感光体表面電位は本前露光により発生したキャリヤ(正孔又は電子)により減衰し、帯電印加バイアスに対して現像位置での帯電電位は50V程度低くなる。
前述のとおり、かぶり等の画像不良の発生を抑制するためには、感光体の電位を測定すればよい。しかし、装置の小型化のために小径の感光体ドラムを用いる場合、電位センサを設けることが困難である。さらに、感光体の電位を測定する電位センサは光学濃度センサと比べて高価である。そのため、電位センサと比べると安価な光学濃度センサを用いて感光体の耐久使用に伴う帯電電位の低下の量を測定する手順について説明する。
Vd2=Vdc2―Vdc1×D2/D1
で表すことができる。
上述のように、第一パッチの濃度と第二パッチの濃度に基づき、耐久使用に伴う感光体の帯電電位の低下を算出する制御についてフローチャートを用いて説明する。図10は本実施例に係る画像形成条件を調整するための調整制御の手順を示すフローチャートである。以下に、制御手段としてのCPUがプログラムに従い、画像形成部を制御する手順について説明する。
(P2−P1)/(P3−P1)+Vdc1
により現像コントラストを精度良く得ることができる(S207)。P3が1.25であった場合は、第二パッチの現像コントラストは132Vとなる。従って、作像時の帯電DC印加値は32V上乗せし632Vとすることで、Vback150Vが保証される。
2 感光ドラム(像担持体)
3 帯電ローラ(帯電手段)
4 現像装置(現像手段)
7 露光装置(露光手段)
17 画像濃度センサ(濃度検知手段)
61 CPU(制御手段)
Claims (2)
- 感光体と、
前記感光体を帯電する帯電手段と、
前記帯電手段によって帯電された前記感光体に露光する露光手段と、
前記露光手段によって形成された静電像をトナーで現像する現像手段と、
前記静電像をトナーで現像したトナー像の濃度を検知する検知手段と、
前記感光体の表面電位が0Vの部分に形成した第一のパッチの濃度と、前記帯電手段に所定の帯電バイアスを印加して帯電した部分に形成した第二のパッチの濃度と、の差に基づいて画像形成条件を制御する制御手段と、を有する画像形成装置。 - 前記帯電手段は前記感光体と接触して帯電する帯電ローラであって、
前記第一のパッチを形成するために、前記帯電ローラに0Vの直流バイアスを印加することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010134310A JP5159830B2 (ja) | 2009-06-11 | 2010-06-11 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140604 | 2009-06-11 | ||
JP2009140604 | 2009-06-11 | ||
JP2010134310A JP5159830B2 (ja) | 2009-06-11 | 2010-06-11 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011018040A true JP2011018040A (ja) | 2011-01-27 |
JP5159830B2 JP5159830B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=43306556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010134310A Expired - Fee Related JP5159830B2 (ja) | 2009-06-11 | 2010-06-11 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8200106B2 (ja) |
JP (1) | JP5159830B2 (ja) |
CN (1) | CN101923304B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078971A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置のコンピュータにより実行されるプログラム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8200106B2 (en) * | 2009-06-11 | 2012-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with image forming condition control feature based on difference in patch densities |
US20120002985A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image Forming Apparatus and Method |
JP5318082B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012189801A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6332926B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016177095A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP6468117B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-02-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御方法 |
JP6772701B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2020-10-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019113701A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN113961224B (zh) * | 2021-12-23 | 2022-03-08 | 中邮消费金融有限公司 | 基于Android端的应用程序更新方法及系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100471A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2002091094A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-27 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2005275119A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007298944A (ja) * | 2006-05-03 | 2007-11-15 | Korea Mach Res Inst | 高解像度パターンの形成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4419010A (en) * | 1982-03-11 | 1983-12-06 | International Business Machines Corporation | Method for controlling the toner concentration in an electrostatic copier |
JPS63254476A (ja) * | 1987-04-11 | 1988-10-21 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真複写機 |
US5298944A (en) * | 1989-06-30 | 1994-03-29 | Ricoh Company, Ltd. | Testing image density to control toner concentration and dynamic range in a digital copier |
JP2955237B2 (ja) | 1996-08-30 | 1999-10-04 | 株式会社リコー | 潜像電位推定装置及び潜像電位推定方法 |
JPH1090993A (ja) | 1996-09-12 | 1998-04-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006189654A (ja) | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4659560B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2011-03-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7583908B2 (en) * | 2006-07-25 | 2009-09-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus using an electrophotographic process and image forming method |
JP4986706B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像濃度補正方法、及びこれを用いた画像形成装置 |
US8200106B2 (en) * | 2009-06-11 | 2012-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with image forming condition control feature based on difference in patch densities |
-
2010
- 2010-06-03 US US12/793,123 patent/US8200106B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-11 JP JP2010134310A patent/JP5159830B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-11 CN CN201010202914.8A patent/CN101923304B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-24 US US13/454,397 patent/US8582995B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100471A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2002091094A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-27 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2005275119A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007298944A (ja) * | 2006-05-03 | 2007-11-15 | Korea Mach Res Inst | 高解像度パターンの形成方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078971A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置のコンピュータにより実行されるプログラム |
JP7009914B2 (ja) | 2017-10-27 | 2022-01-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置のコンピュータにより実行されるプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101923304B (zh) | 2014-06-25 |
JP5159830B2 (ja) | 2013-03-13 |
US20120207497A1 (en) | 2012-08-16 |
CN101923304A (zh) | 2010-12-22 |
US8200106B2 (en) | 2012-06-12 |
US8582995B2 (en) | 2013-11-12 |
US20100316401A1 (en) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159830B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4659560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5979475B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7164868B2 (en) | Image forming apparatus with changeable image forming conditions due to changes in a surface layer thickness of an image bearing member | |
JP4909142B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8768184B2 (en) | Image forming apparatus with developing device, sensor, and controller | |
US10788771B2 (en) | Image forming apparatus with charging amount acquisition unit | |
US10775727B2 (en) | Image forming apparatus with a charging amount acquisition unit that performs a charging amount acquisition operation for forming a measurement toner image on an image carrier | |
JP4438050B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007256469A (ja) | トナー濃度制御装置及び画像形成装置 | |
JP2011248154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007078942A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007057618A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2010091804A (ja) | 画像形成装置における現像方法と装置 | |
JP2013130597A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5822609B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9971275B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20170322502A1 (en) | Image forming apparatus | |
US10775712B2 (en) | Image forming apparatus with a charging amount acquisition unit that performs a charging amount acquisition operation for forming a measurement toner image on an image carrier | |
JP5729955B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006064955A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016018179A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012018212A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6700803B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010060660A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5159830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |