JP2011015401A - 撮像モジュール - Google Patents

撮像モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2011015401A
JP2011015401A JP2010148866A JP2010148866A JP2011015401A JP 2011015401 A JP2011015401 A JP 2011015401A JP 2010148866 A JP2010148866 A JP 2010148866A JP 2010148866 A JP2010148866 A JP 2010148866A JP 2011015401 A JP2011015401 A JP 2011015401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
imaging module
lead
terminal
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010148866A
Other languages
English (en)
Inventor
San-Deok Hwang
黄山徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Techwin Co Ltd
Original Assignee
Samsung Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Techwin Co Ltd filed Critical Samsung Techwin Co Ltd
Publication of JP2011015401A publication Critical patent/JP2011015401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構造を有し、容易に量産できる撮像モジュールを提供する。
【解決手段】撮像モジュールであって、少なくとも1枚のレンズを含むレンズ部と、レンズ部に入射された画像光を電気的信号に変換する撮像素子と、撮像素子を装着するモールド部及び電気的信号を伝達する複数個のリード部を備えた信号伝達部材とを有し、モールド部が、第1面及び該第1面の反対側に位置する第2面を有すると共に、撮像素子の少なくとも一部を収容するために第1面に凹設された凹部を備え、リード部が、撮像素子の端子に電気的に連結されるべく、凹部の底面に設けられた第1リード端子と、第1面に設けられた第2リード端子と、第1リード端子と第2リード端子とを連結する連結部とを含む、該撮像モジュールが提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像モジュールに関し、特に、撮像素子に電気的に連結された信号伝達部材を具備する撮像モジュールに関する。
デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラのような撮像装置は、今では広く普及している。
具体的には、撮像モジュールは、カメラなどの撮影装置だけではなく、携帯電話などの通信機器にもよく用いられており、それによって、ユーザの多様な要求を満足させている。
撮像モジュールは、複数のレンズを含むレンズ部(レンズユニット)と、画像光を電気信号に変換する撮像素子、例えば電荷結合素子(CCD)とを含む。撮像モジュールを用いる電子機器のサイズがよりスリムで小型になるにつれて、簡素でかつ小型の撮像モジュールが要求されている。
また、撮像モジュールの需要の急増により、容易に量産できる撮像モジュールの需要が高い。
大韓民国特許出願第10−2009−0059769号明細書
従って、簡素な構造を有し、容易に量産できる撮像モジュールの開発が必要である。
簡素な構造を有し、容易に製造できる撮像モジュールの1若しくは複数の実施形態を提供する。
或る例示的な実施形態の一態様によれば、撮像モジュールであって、少なくとも1枚のレンズを含むレンズ部と、レンズ部に入射された画像光を電気的信号に変換する撮像素子と、撮像素子を装着するモールド部及び電気的信号を伝達する複数個のリード部を備えた信号伝達部材とを有し、モールド部が、第1面及び該第1面の反対側に位置する第2面を有すると共に、撮像素子の少なくとも一部を収容するために第1面に凹設された凹部を備え、リード部が、撮像素子の端子に電気的に連結されるべく、凹部の底面に設けられた第1リード端子と、第1面に設けられた第2リード端子と、第1リード端子と第2リード端子とを連結する連結部とを含む、該撮像モジュールが提供される。
モールド部の第2面は、レンズ部に対向する前面をなし、凹部の中央部に、撮像素子の受光用窓孔が設けられ得る。受光用窓孔は、撮像素子の受光面に到達するように画像光を通過させる。
モールド部の第1面が、レンズ部に対向する前面をなすこともある。
凹部の深さは、撮像素子の厚さよりも大きいものであり得る。
リード部の第1リード端子上には第1バンプが形成され得、第1バンプは撮像素子の端子に電気的に連結され得る。
リード部の第2リード端子上には第2バンプが形成され得、第2バンプは外部に連結され得る。
リード部の連結部は、第1リード端子から第2リード端子に向けて斜めに延在する部分を含み得る。
リード部の連結部は、モールド部にインサートモールドされ得る。
撮像モジュールは、レンズ部を支持するフレームを更に含み得、フレームはモールド部に結合され得る。
撮像モジュールは、絞り部(アイリスユニット)を更に含み得る。
撮像モジュールは、レンズ部と信号伝達部材との間にスペーサを更に含み得る。
本発明によれば、簡素な構造を有し、容易に製造できる撮像モジュールを具現することができる。
本発明の例示的な実施形態に従う撮像モジュールの上面斜視図である。 本発明の例示的な実施形態に従う図1のII−II断面図である。 本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュールの底面斜視図である。 本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュールの分解斜視図である。 本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュールに含まれる信号伝達部材の底面斜視図(一部透視図)である。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の例示的な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の例示的な実施形態に従う撮像モジュールの上面斜視図である。図2は、本発明の例示的な実施形態に従う図1のII−II断面図である。図3は、本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュール100の底面斜視図である。図4は、本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュール100の分解斜視図である。図5は、本発明の例示的な実施形態に従う図1に示した撮像モジュール100に含まれる信号伝達部材160の底面斜視図である。
図1ないし図5に図示されているように、撮像モジュール100は、レンズ部110と、撮像素子120と、フレーム130と、絞り部140と、スペーサ150と、信号伝達部材160とを含む。
レンズ部110は、被写体の画像光を透過させるものであり、1若しくは複数のレンズ111、112、113を含む。レンズ113上には、赤外線を遮断するための薄いフィルタ層113aが、例えば或るコーティング法によって形成されている。
本実施形態によれば、レンズ部110の光軸の方向にフィルタを配置する代わりにレンズ113上にフィルタ層113aが形成されているが、本発明はこれに限定されるものではない。撮像モジュール100は、レンズ111、112、113に加えて、薄膜またはガラス板の形態でフィルタを更に含むことができる。その場合、含められるフィルタは、赤外線遮断フィルタ、紫外線遮断フィルタ、色補正フィルタのような多様なフィルタであり得る。
レンズ部110を透過した画像光は撮像素子120の受光面120a上に結像し、撮像素子120として相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスが用いられる。
本実施形態によれば、撮像素子120としてCMOSデバイスが用いられるが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、撮像素子120として電荷結合素子(CCD)または他のイメージセンサが用いられ得る。ここで、CMOSデバイスが用いられると、被写体の画像光がCCDに比べて高速で電気信号に変換され得るので、被写体の撮影時間を短縮させることができるという長所がある。
撮像素子120の上面には、信号伝達部材160との電気的な連結のための端子120bが形成されている。
フレーム130は、中空内部を有し、レンズ部110を収容する鏡筒として機能する。
フレーム130の上面には、画像光が通過する窓孔131が形成されており、フレーム130の底面は、組立て工程のために開口されている。
また、レンズ部110に加えて、絞り部140及びスペーサ150がフレーム130内に収容され、信号伝達部材160がフレーム130上に取り付けられている。
絞り部140は、被写体が撮影されるときに撮像素子120に入る画像光の量を調節するものであり、レンズ部110の上に配置されている。
本実施形態によれば、絞り部140はレンズ部110の上に配置されているが、本発明はこれに限定されるものではない。絞り部140は、撮像素子120に入る画像光の量を調節できる限り、どこに配置されてもよい。例えば、絞り部140は、レンズ部110の下に配置され得る。
スペーサ150は、焦点を合わせるために、レンズ部110と撮像素子120とを互いから所定距離だけ離間するようにレンズ部110の下に配置される。
スペーサ150には窓孔151が開いており、この窓孔を画像光が通過する。
撮像素子120と外部回路(図示せず)を電気的に連結するための信号伝達部材160は、フレーム130の下に取り付けられている。
信号伝達部材160には、複数のリード部161及び1つのモールド部162が含まれる。
複数のリード部161は、互いから所定距離だけ離間し、電気信号を伝達するために銅(Cu)などの導電性物質からなる。
各リード部161には、第1リード端子161a、第2リード端子161b、及び連結部161cが含まれる。第1リード端子161a、第2リード端子161b、及び連結部161cの配置は、モールド部162の構造と相互に関連しているので、モールド部162の構造について説明した後に詳細に説明する。
モールド部162は、リード部161を埋設するためのもので、非導電性素材、例えばエポキシ素材から構成されている。モールド部162の中央部には、撮像素子の受光面に到達するように画像光を通過させる受光用窓孔162aが形成され、モールド部162の下面には、凹部162bが形成されている。
図2に図示されているように、凹部162bは、撮像素子120を収容するためのものであるので、撮像素子120のサイズより大きなサイズを有する。凹部162bは、図2に図示されている実施形態ではモールド部162の下面、すなわちレンズ部に対向する面とは反対の面(後面)に凹設されているが、例えば図5のように、モールド部162の上面、すなわちレンズ部に対向する面(前面)に凹設されることもある。
また、撮像素子120が凹部162bにすっぽりと収まるように、凹部162bの深さhは撮像素子120の厚さtより大きい。
図5に図示されているように、凹部162bは、凹部162bの深さ方向に形成された側壁部162b_1と、撮像素子120をマウントするためのマウンティング部162b_2から構成されている。
リード部161の第1リード端子161aは、マウンティング部162b_2に設けられている。従って、第1リード端子161aは、撮像素子120の端子120bに電気的に連結される。
リード部161の第2リード端子161bは、モールド部162の枠部162cに設けられている。従って、第2リード端子161bは、外部回路と電気的に連結される。
第1リード端子161aは、撮像素子120をマウントするマウンティング部162b_2に設けられ、第2リード端子161bは、モールド部162の枠部162cに設けられているので、第1リード端子161aと第2リード端子161bは互いに高さが異なる。
リード部161の連結部161cは、第1リード端子161aを第2リード端子161bに電気的に連結し、モールド部162にインサートモールドされている。
第1リード端子161aと第2リード端子161bは異なる高さにあり、第2リード端子161bは第1リード端子161aよりもモールド部162の外側に形成されているので、連結部161cは、第1リード端子から第2リード端子に向けて斜めに延在する部分を含む。
第1リード端子161aは、第1バンプ171を用いて撮像素子120の端子120bに電気的に連結される。更に詳細には、第1バンプ171は、第1リード端子161a上に配置され、その後、加熱されて、第1リード端子161aを撮像素子120の端子120bにボンディングされる。
第2バンプ172は、第2リード端子161b上に配置され、外部回路に連結される。更に詳細には、第2バンプ172は、第2リード端子161b上に配置され、その後、加熱されて、第2リード端子161bを外部回路の端子(図示せず)にボンディングされる。
第1バンプ171及び第2バンプ172は、鉛(Pb)とスズ(Sn)との合金や無鉛はんだなどの導電性物質から形成される。
ここで、撮像モジュール100の製造工程について説明する。
まず、後述するように信号伝達部材160を製造する。
後述するように、従来技術のリードフレームを用いてリード部161を容易に形成することができ、また、モールド樹脂を利用する従来技術のモールディング(封止)法を用いてモールド部162を容易に形成することができる。
従来技術のリードフレームのプレス(打ち抜き)及びダウンセット工程により、第1リード端子161a、第2リード端子161b及び連結部161cを含むリード部161を形成する。その後、リードフレームからダイパッドを除去し、モールド樹脂をモールディングすることによって、リード部161が埋設されたモールド部162を形成する。この場合、モールド部162は、図5に図示されているように、受光用窓孔として働く開口部162aと、凹部162bとから構成され得る。
本実施形態によれば、リード部161及びモールド部162を形成するために、従来技術のリードフレームを用いてプレス及びモールディング工程を行うが、本発明はこれに限定されるものではない。リード部161を、異なる工程を行うことによって形成することもできる。例えば、リード部161の個々の構成要素をテープにより最終形態に固定し、モールド樹脂をモールディングすることによって、リード部161及びモールド部162を製造することができる。
その後、第1リード端子161a上に第1バンプ171を形成し、第2リード端子161b上に第2バンプ172を形成する。この後、第1バンプ171を加熱し、撮像素子120の端子120bにボンディングし、それによって、第1リード端子161aが撮像素子120に電気的に連結しかつ撮像素子120が信号伝達部材160に収容されるようにする。
上記したように信号伝達部材160を製造した後、後述するように撮像モジュール100の組み立てを行う。
絞り部140、レンズ部110、スペーサ150、及び信号伝達部材160を準備し、その後、図2に図示されているように、絞り部140、レンズ部110、スペーサ150を順次フレーム130内に順に収容する。
その後、フレーム130の下に信号伝達部材160を取り付け、それによって、撮像モジュール100を完全に組み立てた状態にする。この場合、信号伝達部材160を、例えば接着剤を利用して、フレーム130にボンディングする。
その後、信号伝達部材160の第2リード端子161bを、第2バンプ172を利用して外部回路にボンディングする。
撮像モジュール100の製造及び組立て工程は、上記したものに限定されない。必要に応じて、一部の工程の順序を変えることができ、追加的な工程を行うこともできる。
本実施形態によれば、モールド部162は、リード部161を埋設するように形成され、撮像素子120は、モールド部162の凹部162bに収容されるので、信号伝達部材160の構造を簡素化することができ、撮像モジュール100の体積を減少させることができ、撮像モジュール100の製造及び組立てステップの数を減少させることができるという長所がある。
また、信号伝達部材160を形成するときに、従来技術のリードフレームのプレス及びダウンセット工程、その後のモールド樹脂のモールディング工程によって、リード部161及びモールド部162を形成し得る。従って、複数の撮像モジュール100を同時に製造することができ、製造ステップの数及び製造コストを減らすことができるという長所がある。
撮像モジュール100は、撮像機能を有する携帯電話、ポータブルマルチメディアプレーヤ(PMP)、電子辞典、電子手帳、カーナビ、小型ノート型パソコンなどの携帯型電子装置に用いられ得る。
上記したように、簡素な構造を有する撮像モジュールは、容易に製造され得る。
本発明の例示的な実施形態について説明してきたが、当業者であれば、以下の請求項によって画定される発明思想の趣旨及び範囲から逸脱することなく形態及び細部の種々の変更が可能であることを理解するであろう。
100 撮像モジュール
110 レンズ部
111、112、113 レンズ
113a レンズのフィルタ層
120 撮像素子
120a 撮像素子の受光面
120b 撮像素子の端子
130 フレーム
131、151 窓孔
140 絞り部
150 スペーサ
160 信号伝達部材
161 リード部
161a 第1リード端子
161b 第2リード端子
161c 連結部
162 モールド部
162a 受光用窓孔(開口部)
162b 凹部
162b_1 側壁部
162b_2 マウンティング部
162c 枠部
171 第1バンプ
172 第2バンプ
h 凹部の深さ
t 撮像素子の厚さ

Claims (9)

  1. 撮像モジュールであって、
    少なくとも1枚のレンズを含むレンズ部と、
    前記レンズ部に入射された画像光を電気的信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子を装着するモールド部及び前記電気的信号を伝達する複数個のリード部を備えた信号伝達部材とを有し、
    前記モールド部が、第1面及び該第1面の反対側に位置する第2面を有すると共に、前記撮像素子の少なくとも一部を収容するために前記第1面に凹設された凹部を備え、
    前記リード部が、前記撮像素子の端子に電気的に連結されるべく、前記凹部の底面に設けられた第1リード端子と、前記第1面に設けられた第2リード端子と、前記第1リード端子と前記第2リード端子とを連結する連結部とを含むことを特徴とする撮像モジュール。
  2. 前記第2面が前記レンズ部に対向する前面をなし、前記凹部の中央部に、前記撮像素子の受光用窓孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
  3. 前記第1面が前記レンズ部に対向する前面をなすことを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
  4. 前記凹部の深さが、前記撮像素子の厚さより大きく形成されていることを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
  5. 前記第1リード端子上に第1バンプが形成され、該第1バンプが前記撮像素子の端子と電気的に連結されることを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
  6. 前記第2リード端子上に第2バンプが形成され、該第2バンプが外部回路と連結されることを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
  7. 前記連結部が、前記第1リード端子から前記第2リード端子に向けて斜めに延在する部分を含むことを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
  8. 前記連結部が、前記モールド部にインサートモールドされていることを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
  9. 前記レンズ部を支持するフレームを更に含み、該フレームが前記モールド部に結合されていることを特徴とする上記請求項のいずれか1に記載の撮像モジュール。
JP2010148866A 2009-07-01 2010-06-30 撮像モジュール Pending JP2011015401A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090059769A KR20110002266A (ko) 2009-07-01 2009-07-01 촬상 모듈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011015401A true JP2011015401A (ja) 2011-01-20

Family

ID=42617407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148866A Pending JP2011015401A (ja) 2009-07-01 2010-06-30 撮像モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110001857A1 (ja)
EP (1) EP2276233A1 (ja)
JP (1) JP2011015401A (ja)
KR (1) KR20110002266A (ja)
CN (1) CN101945214A (ja)
TW (1) TW201103137A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150057786A (ko) * 2013-11-20 2015-05-28 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2018196102A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 海華科技股▲分▼有限公司 携帯型電子装置、画像撮影モジュール及び載置ユニット
JP2019513313A (ja) * 2016-02-18 2019-05-23 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101319707B1 (ko) * 2012-02-29 2013-10-17 주식회사 팬택 카메라 모듈, 이를 포함하는 이동 통신 단말기 및 그 제조 방법
KR102047375B1 (ko) 2012-05-07 2019-11-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102033171B1 (ko) 2012-06-22 2019-10-16 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
TWI650016B (zh) 2013-08-22 2019-02-01 新力股份有限公司 成像裝置、製造方法及電子設備
CN107995386B (zh) * 2016-10-26 2021-01-26 光宝电子(广州)有限公司 相机模块
CN107888812A (zh) * 2017-11-27 2018-04-06 维沃移动通信有限公司 一种电子设备及电子设备的摄像模组
TWI774823B (zh) * 2018-08-16 2022-08-21 先進光電科技股份有限公司 光學成像模組
TWI774824B (zh) * 2018-08-16 2022-08-21 先進光電科技股份有限公司 光學成像模組
TWM625090U (zh) * 2020-11-10 2022-04-01 神盾股份有限公司 光學感測封裝體

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755149B2 (ja) * 2002-07-29 2006-03-15 ミツミ電機株式会社 カメラモジュールの基板への実装方法
KR100673950B1 (ko) * 2004-02-20 2007-01-24 삼성테크윈 주식회사 이미지 센서 모듈과 이를 구비하는 카메라 모듈 패키지
CN2749141Y (zh) * 2004-10-25 2005-12-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20060189216A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Ming-Hsun Yang Camera module connector keying structure
US7077680B1 (en) * 2005-03-08 2006-07-18 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Module connector
JP4711797B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-29 モレックス インコーポレイテド モジュール用ソケット
US7121864B1 (en) * 2005-09-30 2006-10-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Module connector
KR101070921B1 (ko) * 2006-10-19 2011-10-06 삼성테크윈 주식회사 이미지 센서용 칩 패키지 및 그 제조방법
CN101465344B (zh) * 2007-12-18 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像模组封装结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150057786A (ko) * 2013-11-20 2015-05-28 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102148403B1 (ko) * 2013-11-20 2020-10-14 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2019513313A (ja) * 2016-02-18 2019-05-23 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法
JP7005505B2 (ja) 2016-02-18 2022-01-21 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法
JP2018196102A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 海華科技股▲分▼有限公司 携帯型電子装置、画像撮影モジュール及び載置ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110002266A (ko) 2011-01-07
CN101945214A (zh) 2011-01-12
TW201103137A (en) 2011-01-16
US20110001857A1 (en) 2011-01-06
EP2276233A1 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011015401A (ja) 撮像モジュール
US20210203818A1 (en) Camera module, molding photosensitive assembly thereof, manufacturing method and electronic device
JP4441211B2 (ja) 小型撮像モジュール
KR102134529B1 (ko) 어레이 이미징 모듈 및 성형된 감광성 어셈블리, 회로 보드 어셈블리 및 전자 장치용 그 제조 방법
CN110832835B (zh) 定焦摄像模组及电子设备
JP5035707B2 (ja) 撮像装置の製造方法及び撮像装置
US7874746B2 (en) Camera module and mobile terminal having the same
TWI657306B (zh) 陣列攝像模組及其模塑感光組件、線路板組件和製造方法以及電子設備
CN110089102B (zh) 摄像模组及其模制电路板组件、电路板以及应用
US20080267616A1 (en) Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US20100002107A1 (en) Solid-state image pickup apparatus and manufacturing method thereof
CN112770019B (zh) 感光组件及其制备方法和摄像模组
US8049809B2 (en) Solid-state image pickup device and electronic instruments
KR101070918B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조 방법
KR101184906B1 (ko) 듀얼 카메라 모듈, 이를 포함하는 휴대용 단말기 및 그 제조방법
KR101510381B1 (ko) 카메라 모듈
KR101058657B1 (ko) 카메라 모듈
KR100939764B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조방법
CN113126227A (zh) 镜头模组、成像装置及电子设备
JP2005094398A (ja) 小型撮像モジュール
KR20120066391A (ko) 카메라 모듈
KR20100023415A (ko) 카메라 모듈
JP2006284687A (ja) 撮像装置