JP2011015216A - 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡 - Google Patents

映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2011015216A
JP2011015216A JP2009157937A JP2009157937A JP2011015216A JP 2011015216 A JP2011015216 A JP 2011015216A JP 2009157937 A JP2009157937 A JP 2009157937A JP 2009157937 A JP2009157937 A JP 2009157937A JP 2011015216 A JP2011015216 A JP 2011015216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
video
unit
optical filter
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009157937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363219B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mihara
和博 三原
Hiroshi Miyai
宏 宮井
Kazuo Saigo
賀津雄 西郷
Masafumi Shimotashiro
雅文 下田代
Seiji Nakazawa
誠司 中沢
Masayuki Kozuka
雅之 小塚
Yoshitoshi Goto
芳稔 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009157937A priority Critical patent/JP5363219B2/ja
Priority to US12/567,291 priority patent/US8294752B2/en
Publication of JP2011015216A publication Critical patent/JP2011015216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363219B2 publication Critical patent/JP5363219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】映像システムを多様な用途に適用するための映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間の通信技術を提供することが課題である。
【解決手段】映像表示装置と、映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備え、映像表示装置は、映像を時系列に表示する表示部と、同期信号を生成する同期信号生成部と、同期信号を送信する同期信号送信部とを有し、映像視聴用眼鏡は、視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、同期信号を受信する同期信号受信部と、ビット列を検出する動作を行ない、ビット列のパターンを解析して、光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、制御データを用いて、光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部を備えることを特徴とする映像システム。
【選択図】図9

Description

映像を表示する映像表示装置と、映像表示装置に表示された映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備える映像システム並びにこの映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡に関する。
映像を表示する映像表示装置と、映像表示装置に表示された映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備える映像システムは、例えば、立体映像を視聴するために用いられている。特許文献1及び特許文献2は、このような映像システムの一例を開示している。
特許文献1及び特許文献2は、映像表示装置と映像視聴用眼鏡間の通信技術を開示する。特許文献1は、映像表示装置と映像視聴用眼鏡間の一時的な通信不通に係る不都合を解消するために、映像視聴用眼鏡内部で同期信号を生成する技術を開示する。特許文献2は、映像表示装置により映し出される映像のタイミングと映像視聴用眼鏡のシャッタの開閉のタイミングを調整し、よりよい映像の視聴を可能とする技術を開示する。
特開平11−98538号公報 特開2000−36969号公報
上述の如く、映像を表示する映像表示装置と、映像表示装置に表示された映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備える映像システムの普及に伴い、映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間の通信に関して、様々な提案がなされている。しかしながら、これまでのところ、映像システムを多様な用途に適用するための技術は開発されていない。例えば、特許文献1及び特許文献2の開示技術を用いて、複数の視聴者が異なる映像視聴用眼鏡で、1つの映像表示装置の映像を視聴するならば、混信を生じ、複数の視聴者全てが映像を好適に視聴することができない可能性がある。また、1名の視聴者が複数の映像表示装置の映像を視聴するときも、同様に混信によって、好適な映像の視聴ができない可能性がある。
映像表示装置上に二次元的に表現された映像は、立体映像を視聴する視聴者に対して、視聴者の眼前に映像に表示された物が立体的に飛び出てくるような知覚を与えるが、飛び出し量が大きすぎると視聴者によっては不愉快に感じることがある。特許文献1及び特許文献2に開示される技術は、このような不都合を解消するものでもない。
上記実情を鑑みて、本発明は、映像システムを多様な用途に適用するための映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間の通信技術を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る映像システムは、映像を表示する映像表示装置と、該映像表示装置が表示した映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備え、前記映像表示装置は、前記映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を時系列に表示する表示部と、前記映像のフレームに対応して、パルスの有無に応じてビットデータを伝送するための所定のビット列から構成される同期信号を生成する同期信号生成部と、前記同期信号を送信する同期信号送信部とを有し、前記映像視聴用眼鏡は、視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、前記同期信号送信部から送信された前記同期信号を受信する同期信号受信部と、前記同期信号受信部が受信した最初のパルスを検出したときから予め定められた検出時間を経過するまでの間、前記ビット列を検出する動作を行ない、前記ビット列のパターンを解析して、前記光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、前記制御データを用いて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部とを備えることを特徴とする(請求項1)。
この構成によれば、制御データに応じて、映像視聴用眼鏡が多様な動作を実行することができ、映像システムを多様な用途に使用することが可能となる。
上記構成において、前記映像視聴用眼鏡が、前記制御データに割り当てられた前記光学フィルタ部に対する制御を記憶する記憶部を更に備え、前記同期信号解析部が、前記同期信号と、前記記憶部に記憶された前記制御データに割り当てられた前記光学フィルタ部に対する制御とを比較することができることが好ましい(請求項2)。これにより、光学フィルタ制御部は、制御データに応じて様々な動作を実行することができる。
上記構成において、前記映像視聴用眼鏡は、複数の映像視聴用眼鏡を含み、前記同期信号送信部は、前記複数の映像視聴用眼鏡それぞれの前記同期信号受信部に前記同期信号を送信し、前記複数の映像視聴用眼鏡のうち一の映像視聴用眼鏡の前記同期信号受信部が受信する前記同期信号の前記ビット列が、他の映像視聴用眼鏡の前記同期信号受信部が受信する前記同期信号の前記ビット列と異なるものとすることができる(請求項3)。この構成によれば、1つの映像表示装置が表示する映像を、複数の視聴者が視聴することができ、この視聴の間、混信を生ずることがない。
上記構成において、前記映像表示装置は、複数の映像表示装置を含み、該複数の映像表示装置それぞれの前記同期信号生成部が、互いに異なるビット列を有する前記同期信号を生成し、前記映像視聴用眼鏡が更に、前記光学フィルタ制御部による制御を、前記複数の映像表示装置のうち一の映像表示装置が送信する前記同期信号から生成される前記制御データに基づく制御から、他の映像表示装置が送信する前記同期信号から生成される前記制御データに基づく制御に切り替えるスイッチを備えることができる(請求項4)。これにより、複数の映像表示装置に表示される映像を1つの映像視聴用眼鏡を通じて視聴しても、混信の問題を招来することがなく、視聴者はスイッチを切り替えることにより、複数の映像表示装置の中から所望の映像を映し出す映像表示装置を選択して、所望の映像を視聴することができる。この構成において、前記複数の映像表示装置それぞれが、前記同期信号送信部を制御して、該同期信号送信部に間欠式に複数の前記同期信号からなる同期信号群を送信させる送信制御部を更に備え、前記複数の映像表示装置のうち一の映像表示装置の前記送信制御部は、他の映像表示装置からの前記同期信号の送信周期と異なる周期で前記同期信号群を送信するように前記同期信号送信部を制御することが好ましい(請求項5)。これにより、複数の映像表示装置間での信号の干渉を回避することができ、映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間での通信不良を回避可能となる。また、赤外線の発光時間を減らすことができるので、赤外線LED等の発光素子に多くの電流を流すことができ、赤外線を遠くまで飛ばすことが可能となる。
上記構成において、前記光学フィルタ部が、視聴者の左眼へ透過する光の量を調整する左眼用光学フィルタと、視聴者の右眼へ透過する光の量を調整する右眼用光学フィルタとを備え、前記映像が、視聴者の左眼によって視認される左眼用の映像を含む左眼用のフレームと視聴者の右眼によって視認される右眼用の映像を含む右眼用のフレームとを含み、前記同期信号生成部が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームそれぞれに対応して、互いに異なる前記ビット列を有する複数の同期信号を生成し、前記同期信号解析部は、前記複数の同期信号のうち一の同期信号から一の制御データを生成するとともに他の同期信号から他の制御データを生成し、前記光学フィルタ制御部は、前記一の制御データに基づき、前記左眼用光学フィルタ及び前記右眼用光学フィルタのうち少なくとも一方の光学フィルタに対して、前記光の量を調整させるとともに前記他の制御データに基づき、他方の光学フィルタに対して、前記光の量を調整させることができる(請求項6)。この構成において、前記映像が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームとを含む複数のフレームを含み、前記光学フィルタ制御部は、前記複数のフレームのうち一のフレームと該一のフレームの直後に前記表示部に表示される映像を含む他のフレームとの切り替えがなされる以前に、前記一の制御データに基づき、前記少なくとも一方の光学フィルタに対して、前記光の量を減少させることができる(請求項7)。これにより、例えば、映像表示装置がプラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)である場合には、前のフレームの映像の残光に起因する後のフレームの映像の視聴に対する悪影響を回避することが可能となる。
上記構成において、前記左眼用フレームにおいて表示される映像と前記右眼用フレームにおいて表示される映像とが、視差の分だけ異なる内容を表現し、前記ビット列が、視差量に関するデータを含むことができる(請求項8)。これにより、視差量に応じて、光学フィルタ部に対して様々な動作を与えることが可能となる。
上記構成において、前記映像が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームとを含む複数のフレームを含み、前記同期信号生成部が、前記複数のフレームの切り替え周期と同一の周期で前記同期信号を生成し、前記映像視聴用眼鏡が、前記同期信号に基づき、内部同期信号を生成する同期信号生成部を備え、前記光学フィルタ制御部は、前記内部同期信号に基づき、前記制御データを用いて前記光学フィルタ部を制御し、前記内部同期信号生成部が、前記映像視聴用眼鏡が前記同期信号を受信しない間、前記同期信号受信部、該同期信号受信部が受信した前記同期信号を電気信号として検出する同期信号検出部、前記同期信号解析部及び前記記憶部のうち少なくとも1つへの電力供給を遮断することができる(請求項9)。これにより、映像視聴用眼鏡が同期信号を受けるために同期信号受信用の回路へ電力を供給する時間を低減させることができる。
上記構成において、前記映像は、視聴者の左眼によって視認される左眼用の映像を含む複数の左眼用のフレームと、視聴者の右眼によって視認される右眼用の映像を含む複数の右眼用のフレームとを含み、前記同期信号解析部は、前記複数の左眼用フレーム及び前記複数の右眼用フレームそれぞれの前記ビット列を受信する時間間隔及び前記制御データを前記記憶部に記憶させるとともに、前記左眼用のフレーム及び前記右眼用のフレームごとに前記制御データ及び前記ビット列を受信する時間間隔をそれぞれ比較することができる(請求項10)。これにより、同期信号生成部が生成した同期信号のパルスと、ノイズに起因するパルスとを識別することが可能となる。また、リーダ・トレーラ等のビット列の開始信号・終了信号の送信なくして、ノイズと真の同期信号との区別が可能となる。この構成において、前記同期信号解析部は、所定のビット列以外のビット列をノイズとして除去することができる(請求項11)。これにより、予定外のパターンを有する信号をノイズとして除去し、映像視聴用眼鏡の誤動作を防ぐことが可能となる。この構成において、前記同期信号解析部は、一の前記制御データが得られた時間において、該一の制御データと同一の制御データが所定数以下であるとき、前記一の制御データをノイズデータとして除去することができる(請求項12)。これにより、確実にノイズを除去することが可能となる。
上記構成において、前記ビット列が、前記映像表示装置と前記映像視聴用眼鏡間の送受信のエラーをチェックするためのパルスを含むことができる(請求項13)。これにより、前記映像表示装置と前記映像視聴用眼鏡間の送受信のエラーをチェックすることができ、安定した送受信を提供することが可能となる。
上記構成において、前記ビット列が、前記光学フィルタ部の前記光の量を調整するタイミングに関する情報を含むことができる(請求項14)。これにより、前記光学フィルタ部の開閉のタイミングを自在に制御することが可能となる。これにより、同期信号生成部により生成された同期信号のみに基づき、映像視聴用眼鏡を動作させることができる。
本発明の一の局面に係る映像表示装置は、前記映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を時系列に表示する表示部と、前記映像のフレームに対応して、パルスの有無に応じてビットデータを伝送するための所定のビット列から構成される同期信号を生成する同期信号生成部と、前記同期信号を送信する同期信号送信部とを有することを特徴とする(請求項15)。
上記構成によれば、ビット列に応じた動作を外部装置に与えることが可能となる。
本発明の一の局面に係る映像視聴用眼鏡は、視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、外部から送信される前記同期信号を受信する同期信号受信部と、前記同期信号受信部が受信した最初のパルスを検出したときから予め定められた検出時間を経過するまでの間、前記ビット列を検出する動作を行ない、前記ビット列のパターンを解析して、前記光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、前記制御データを用いて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備えることを特徴とする(請求項16)。
上記構成によれば、ビット列に応じて、光学フィルタ部を制御することが可能となる。
上述の如く、本発明に係る映像システムは、多様な用途に使用することができるとともに視聴者に好適な映像を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る映像システムの概略構成図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置と映像視聴用眼鏡のハードウェア構成を示す。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置の機能構成図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像視聴用眼鏡の機能構成図である。 図1に示される映像システムの制御の一例を説明する図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置が表示する左眼用の映像と右眼用映像との間の視差量を説明する図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間で送受信される同期信号のビット列のパターンの一覧を示す図である。 図7に示されるビット列と制御データの関係を説明する図である。 図8に示される制御データを生成する工程を説明するフローチャートである。 図7に示されるビット列に対して予め割り当てられる制御の例を説明する図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間の送受信回数を低減させるための制御の一例を説明する図である。 図1に示される映像システムに用いられる映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間で送受信される同期信号のビット列のパルスに割り当てられる制御の一例を示す。 図6において説明される視差量に基づく制御の一例を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る1つの映像表示装置と複数の映像視聴用眼鏡を含む映像システムの概略構成図である。 図14に示される映像視聴用眼鏡が受信する同期信号のビット列の組の一例を示す図である。 図14に示される映像システムの制御の一例を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る複数の映像表示装置と1つの映像視聴用眼鏡を含む映像システムの概略構成図である。 図17に示される映像表示装置が送信する同期信号のビット列の組の一例を示す図である。 図17に示される映像表示装置の間欠式の送信パターンを説明する図である。 ノイズ信号が混在した同期信号の一例を説明する図である。 図20に示されるノイズ信号を除去するための工程を説明するフローチャートである。 図21に示されるフローチャート中のビット列抽出工程を説明する概念図である。 図22で説明されたビット列抽出工程によりノイズを除去された後の光学フィルタ部に対する制御を説明する図である。
以下、本発明の一実施形態に係る映像システムについて図面を参照して説明する。尚、図面に示される構成、配置或いは形状等並びに図面に関連する記載は、単に本発明の原理を容易に理解させることを目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。以下の説明で用いられる「ビット列」との用語は、1ビットのデータに対応するパルスを複数集合させてなるパルスの列を意味する。以下の説明で用いられる「制御データ」との用語は、ビット列をコンピュータ或いはこれに類するデバイスが可読の形式にビット列を変換したデータを意味する。
図1は、本発明の一実施形態に係る映像表示システムの概略構成図である。映像表示システム1は、映像表示装置100と、映像表示装置100が表示する映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡120とを備える。図1に例示される映像表示装置100は、矩形のディスプレイパネル206と、ディスプレイパネル206の周縁を取り囲むとともにディスプレイパネル206とともに映像表示装置100の周面を形成する筐体102と、筐体102の上縁に配設される同期信号送信部110を含む。映像視聴用眼鏡120は、視力矯正用の眼鏡と略同様の形状を有する。映像視聴用眼鏡120は、視聴者が映像視聴用眼鏡120を装着したときに視聴者の左眼前に配置される左眼用光学フィルタ121と、視聴者の右眼前に配置される右眼用光学フィルタ122と、左眼用光学フィルタ121と右眼用光学フィルタ122との間に位置する同期信号受信部130を含む。右眼用光学フィルタ122及び左眼用光学フィルタ121は、光学フィルタ部123を構成する。
図2は、映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120のハードウェア構成を示す。映像表示装置100は、復号IC200と、映像信号処理IC201、送信制御IC202、CPU203、メモリ204、クロック205、ディスプレイパネル206及び赤外線発光素子207を備える。
復号IC200は、外部から入力される符号化された映像信号を復号化して映像データを所定の様式で出力する。映像の符号化には、MPEG(Motion Picture Experts Group)−2、MPEG−4やH264等の方式がある。符号化された映像信号は、映像表示装置の種類(例えば、CRTを用いた装置、LCD等の液晶素子を用いた装置、有機エレクトロルミネッセンスを用いた装置やPDP等)により相違する。
映像信号処理IC201は、映像表示に関する信号処理(例えば、立体映像表示に関する信号処理)を実行する。映像処理装置100が立体映像を表示する場合には、映像信号処理IC201は、映像信号の処理を実行し、復号IC200からの映像データを立体映像として表示する。特定の実施形態において、映像信号処理IC201は、復号IC200で復号された映像データから左眼用の映像と右眼用の映像を検出し、検出された左眼用の映像と右眼用の映像が時間的に交互に表示される。他の特定の実施例において、復号IC200が出力した映像データから左眼用と右眼用の映像が自動的に生成され、映像信号処理IC201は、生成された左眼用と右眼用の映像をディスプレイパネル206に出力する。立体映像の表示に関わる信号処理を行なった後、映像信号処理IC201は、ディスプレイパネル206の信号入力方式に適合した出力信号を生成する。
尚、映像信号処理IC201は、上記の処理以外の処理を実行してもよい。例えば、ディスプレイパネル206の特性に応じて、表示する映像の色彩を調整する処理や復号IC200で生成された映像データのフレーム間の映像を補間することにより、映像のフレームレートを上げる等の処理を、映像信号処理IC201は更に実行することができる。
送信制御IC202は、映像信号処理IC201が生成した左眼用及び右眼用の映像と同期する同期信号を生成し、生成された同期信号を赤外線発光素子207へ出力する。
CPU203は、映像表示装置100全体を制御する。CPU203は、映像表示装置100を構成する構成部(例えば、復号IC200や映像信号処理IC201等)を制御することにより、映像表示装置100全体の制御を司る。CPU203は、メモリ204に記録されたプログラム及び外部からの入力(図示せず)等に従って上記の制御を行う。
メモリ204は、CPU203が実行するプログラムやプログラム実行時に発生する一時データを記録する領域として利用される。メモリ204として、例えば、揮発性のRAM(Random Access Memory)や不揮発性のROM(Read Only Memory)を利用することができる。
クロック205は、CPU203等や他の構成部品へ各IC等の動作基準となるクロック信号を供給する。
ディスプレイパネル206は、表示面を備える。表示面には、映像信号処理ICから出力された映像信号が表示される。ディスプレイパネル206には、従来からのCRT方式や、それ以外にも液晶素子を用いたLCD、その他PDPや有機エレクトロルミネッセンスを用いたもの等各種の表示方式を適用可能である。
赤外線発光素子207は、送信制御IC202による制御の下、同期信号を外部へ赤外線を用いて出力する。
尚、本実施例において、赤外線を用いて映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120との間の同期が図られるが、本発明は、これに限定されるものではない。有線信号、無線信号、超音波等や他の伝達手段を用いて、映像表示装置100と映像視聴用眼鏡120との間の同期が図られてもよい。
映像視聴用眼鏡120は、CPU220、メモリ221、クロック222、赤外線受光素子223及び光学フィルタ224を備える。
CPU220は、映像視聴用眼鏡120全体を制御する。CPU220は、メモリ221等に記録されたプログラムや外部からの入力(図示せず)に従って映像視聴用眼鏡120を制御する。
メモリ221は、CPU220が実行するプログラムのデータの記録や、プログラム実行時の一時データを保持する場所として用いられる。
クロック222は、映像視聴用眼鏡120を構成する他のIC等へ、動作の基準となるクロック信号を供給する。クロック信号は、必要に応じて分周、逓倍したものであってもよい。
赤外線受光素子223は、映像表示装置100が赤外線発光素子207から送信した同期信号を受信するための受光部分である。
光学フィルタ部123は、上述の如く、左眼用光学フィルタ121と右眼用光学フィルタ122を備える。光学フィルタ部123は、CPU220の制御の下、左眼に対する動作と右眼に対する動作を適切に行うことで、眼鏡の着用者に所望の光学的効果を生じさせる。
図2に示すハードウェア構成は一例に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、復号IC200や映像信号処理IC201等の複数のICが、一体化されたICを用いて、ハードウェアが構成されてもよい。また、CPU203が実行するプログラムの処理をPLD(Programmable Logic Device)等を用いて実現してもよい。
図3は、映像表示装置100の機能構成図を示す。映像表示装置100は、映像復号部300、L/R信号分離部301、立体信号処理部302、映像表示部303、同期信号生成部304、送信制御部305及び同期信号送信部306を備える。
映像復号部300は、外部から入力される符号化された映像信号を復号する。図2に示されるハードウェア構成においては、映像復号部300は、復号IC200に該当する。
L/R信号分離部301は、映像復号部300が復号した映像信号から左眼用と右眼用の映像信号を生成若しくは分離する。
立体信号処理部302は、映像視聴用眼鏡120を通じて視認される映像を表示する映像表示部303の特性等に応じて、L/R信号分離部301で分離された左眼用及び右眼用の映像信号を調整する。例えば、映像表示部303(ディスプレイパネル206)の表示面の大きさに応じて、左眼用と右眼用の映像の視差を調整する処理等を、立体信号処理部302は実行する。
同期信号生成部304は、L/R信号分離部301が生成した左眼用及び右眼用の映像と同期した同期信号を生成する。この際、映像表示部303の特性等に応じて、生成される同期信号の種類や生成タイミングが調整される。
L/R信号分離部301、立体信号処理部302並びに同期信号生成部304は、図2に示されるハードウェア構成において、映像信号処理IC201に該当する。
映像表示部303は、立体信号処理部302によって処理された映像信号を映像として表示する。図2に示されるハードウェア構成において、映像表示部303は、ディスプレイパネル206に該当する。
同期信号送信部306は、送信制御部305の下で、同期信号生成部304で生成された同期信号を外部へ送信する。同期信号送信部306は、図2に示されるハードウェア構成において、赤外線発光素子207に該当する。
送信制御部305は、送信される同期信号のデータ量や、その送信間隔等を制御する。送信制御部305は、図2に示されるハードウェア構成において、送信制御IC202に該当する。
図4は、映像視聴用眼鏡120の機能構成図を示す。映像視聴用眼鏡120は、外部同期信号受信部400、同期信号検出部401、同期信号解析部402、同期情報記憶部403、内部同期信号生成部404、光学フィルタ制御部(制御部)405及び光学フィルタ部123を備える。
外部同期信号受信部400は、映像表示装置100から赤外線で送信された同期信号を受信する。受光した赤外線に応じて、電気信号を同期信号検出部401へ出力する。図2に示されるハードウェア構成においては、外部同期信号受信部400は、赤外線受光素子223に該当する。
同期信号検出部401は、外部同期信号受信部400が受信した赤外線から生成した同期信号(電気信号)を検出する。同期信号は、所定の電気波形を持つ信号として検出される。
同期信号解析部402は、同期信号検出部401が検出した同期信号を構成するビット列に基づいて、光学フィルタ部123を動作させるために用いられる時間間隔等の情報を解析する。光学フィルタ部123を動作させるための情報とは、例えば、左眼用と右眼用のフィルタの開閉タイミングの情報等を意味する。
同期信号検出部401及び同期信号解析部402は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220が実行するプログラムの一部に該当する。
同期情報記憶部403は、同期信号解析部402が同期信号に基づいて解析した光学フィルタ部406の動作内容に関する制御情報を記録・保持する。図2に示されるハードウェア構成において、同期情報記憶部403は、メモリ221に該当する。CPU220が制御情報をメモリ221に記録する。同期信号解析部402は、同期情報記憶部403に記憶された制御情報を同期信号記憶部403から読み出すとともに、同期信号検出部401を介して伝送された同期信号のビット列と、制御情報に含まれるビット列に割り当てられた制御内容とを比較する。
内部同期信号生成部404は、同期情報記憶部403に記録された同期情報、又は、同期信号解析部402が解析した同期情報に基づいて、映像視聴用眼鏡120内部で同期信号を生成する。内部同期信号生成部404は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220とクロック222に該当する。
光学フィルタ制御部405は、映像視聴用眼鏡120の左眼用及び右眼用に設けられている光学フィルタ部123の動作制御(例えば、左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122を透過する光の量を調整する等の制御)を行なう。光学フィルタ制御部405は、図2に示されるハードウェア構成において、CPU220が実行する光学フィルタ制御用のプログラムに該当する。
光学フィルタ部123が備える左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122には、透過する光の量を調整するフィルタや、透過する光の偏向を調整するフィルタ等の様々な種類が含まれる。また、左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122には、液晶素子を用いるとともにこの液晶素子を制御することで、透過する光の量を調整するフィルタ等も含まれる。
本発明は、図3及び図4に示される機能構成に限定されるものではない。例えば、図3及び図4に関連する説明では、同期信号送信部306及び映像表示部303が1つの映像表示装置100に包含されていたが、これらがそれぞれ別の装置に含まれるものであってもよい。
また、図2乃至図4で示されたハードウェア構成と機能構成の対応関係は、本実施例の説明のために用いる具体例としての対応関係に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。他のハードウェア構成並びに他の機能構成が本発明に適用されてもよい。
図5は、映像表示装置100が立体映像を表示するときの光学フィルタ部123に対する制御の一例を示す図である。図5(A)に示されるように、映像表示部303は、左眼によって視認されることを予定された映像を映し出す左眼フレームの映像の後に、右眼によって視認されることを予定された映像を映し出す右眼フレームの映像を映し出している。
図6は、図5に示される左眼フレームにおいてディスプレイパネル206に表示される映像と右眼フレームにおいてディスプレイパネル206に表示される映像の一例を示す。図6において上側に示されるディスプレイパネル206には、左眼フレームの映像が示され、下側に示されるディスプレイパネル206には、右眼フレームの映像が示されている。両フレームにおいて表示されている物Aは、同一の物であるが、ディスプレイパネル206上での表示位置がわずかに異なっていることが分かる。この表示位置の相違が視差による相違である。尚、図6に示される物Aは、説明を容易にするために円形で示され、形状的な差異は左眼フレームと右眼フレームとの間で認められないが、物Aの形状によっては、左眼フレームにおいて表示される物と右眼フレームにおいて表示される物の形状も視差の分だけ異なるものとなる。視差量に対する定義を、一例として、上側に示されるディスプレイパネル206の物Aの中心点Cと、下側に示されるディスプレイパネル206の物Aの中心点Cとの位置差とすることもできるが、左眼で視認されることを予定された映像と右眼で視認されることを予定された映像との間の差に関する他の定量値を視差量の定義として当て嵌めることも可能である。
再度、図5を参照する。図5(B)は、左眼フレームに対応する2つの同期信号500及び右眼フレームに対応する2つの同期信号500が存在していることを示している。図5(D)は、左眼用光学フィルタ121を透過した光の量を示し、図5(E)は、右側光学フィルタ122を透過した光の量を示す。図5(B)、図5(D)及び図5(E)を参照すると、最初の同期信号500に応じて、左眼用光学フィルタ121が開き、視聴者の左眼へ透過する光の量が増加している。次の同期信号500に応じて光学フィルタ121が閉じ、左眼へ透過する光の量を減少させている。3番目に送信された同期信号500に応じて、右眼用光学フィルタ122が開き、右眼へ透過する光の量が増加している。最後に送信された同期信号500に応じて右眼用光学フィルタ122が閉じ、右眼に透過する光の量を減少させている。尚、図5に示す例では、各同期信号500と光学フィルタ121との関係を明瞭化するため、各同期信号500と同時に左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122が開いている又は閉じているように示されているが、同期信号500に対して遅れて左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122が動作することも可能である。
図5(C)は、映像表示部303にプラズマディスプレイパネルを使用したときの発光量を示す。棒グラフとして示される発光量は、映像表示部303が各サブフィールドにおいて得ようとしている発光量であり、曲線で示される発光量は、映像表示部303を構成する総画素の発光量の時間変化を示す。図5(C)は、各サブフィールドの発光量に対して、映像表示部303の発光は少し遅れることを示している。この遅れは、各画素に封入等されている蛍光体の発光時の応答特性や消光時の残光特性に起因する。図5(C)を参照すると、この遅れに起因して、左眼フレームにおいて生じた映像光の残光が、右眼フレームにはみ出していることが分かる。図5(D)及び図5(E)を参照すると、左眼用光学フィルタ121は、左眼フレームにおけるサブフィールド発光が完了すると同時(左眼フレームと右眼フレームが切り替えられる以前)に閉められるように制御され、右眼用光学フィルタ122は、左眼フレームからの残光が十分低減した後、開くように制御されていることが分かる。尚、以下の説明において、「左眼用光学フィルタ121、右眼用光学フィルタ部122及び/又は光学フィルタ部123が開く」との文言並びにこれに類する文言が用いられるが、この文言は、左眼用光学フィルタ121、右眼用光学フィルタ部122及び/又は光学フィルタ部123を通じて、視聴者の左眼及び/又は右眼に到達する光の量が増大することを意味する。また、「左眼用光学フィルタ121、右眼用光学フィルタ部122及び/又は光学フィルタ部123が閉じる」との文言並びにこれに類する文言が用いられるが、この文言は、左眼用光学フィルタ121、右眼用光学フィルタ部122及び/又は光学フィルタ部123を通じて、視聴者の左眼及び/又は右眼に到達する光の量が減少することを意味する。
図7は、同期信号500の様々な信号波形を示す。同期信号500は、少なくとも1つのパルスを有するビット列を含む。図7に示される実施形態では、ビット列は、最大5つのパルスを含むことができるが、ビット列に含まれるパルス数は、図7に示される実施形態に限定されるものではない。図7中実線で示される波形は、パルスが存在していることを示し、点線で示される波形はパルスが存在していないことを示す。図7に示されるビット列P0乃至P15のビット列のパターンは互いに異なり、本実施形態では、同期信号生成部304は、図7に示されるいずれのパターンのビット列を有する同期信号500を生成することができる。尚、ある特定の実施形態では、同期信号生成部304が生成する同期信号のビット列のパターンは予め定められ、予め定められたパターン以外のビット列を有する信号はノイズとして除去される。ビット列P15に示されるように、全てのパルスが存在しているとき、パルス波形の周期(パルス間の間隔)は一定である。図7に示される如く、同期信号500中、最初に位置するパルス501は全てのビット列P0乃至P15に亘って存在している。パルス501は、同期信号500が映像視聴用眼鏡120に送信されたことを通知するタイミングパルスとしての役割を担う。他のパルス502乃至504は、光学フィルタ部123の制御内容などを伝送する役割を担う。
例えば、図5に示される左眼フレームの中で最初に送信される同期信号500が、ビット列P1を有し、次に送信される同期信号500が、ビット列P2を有し、右眼フレームの中で最初に送信される同期信号500が、ビット列P3を有し、次に送信される同期信号が、ビット列P4を有しているものとする。
図8は、ビット列P1乃至P4のバイナリデータへの変換の一例を示す。尚、ビット列P1乃至P4それぞれを構成する最初のパルス501は、ビット列のタイミングを表すタイミングデータとして用いられるものであり、ビット列により定義される各種の制御にかかわらず、常に「1」の値をとるものとされる。同期信号生成部304がビット列P1乃至P4をそれぞれ備える4つの同期信号500を送信すると、各同期信号は、外部同期信号受信部400を介して受信され、同期信号解析部402により、バイナリ変換されたビットデータである制御データ550にされる。図8に示す如く、異なるビット列を有する同期信号100からは異なる制御データ550が生成される。この制御データ550は、同期情報記憶部403に記憶される。内部同期信号生成部404は、記憶された制御データ550に基づき、内部同期信号を生成し、生成された内部同期信号を光学フィルタ制御部405に送る。各制御データ550に対して、光学フィルタ制御部405が実行する制御が予め割り当てられている。図5に示す制御においては、ビット列P1に対応する制御データ550には、左眼用光学フィルタ121を開く制御が割り当てられ、ビット列P2に対応する制御データ550には、左眼用光学フィルタ121を閉じる制御が割り当てられ、ビット列P3に対応する制御データ550には、右眼用光学フィルタ122を開く制御が割り当てられ、ビット列P2に対応する制御データ550には、右眼用光学フィルタ122を閉じる制御が割り当てられている。これにより、図5に関連して説明した光学フィルタ部123の制御が実行されることとなる。
図9は、同期信号解析部402による制御データ550の生成工程の一例を説明するフローチャートである。同期信号500のビット列のうち最初のパルス501の立ち上がり縁を検出する(S100)。メモリ221に格納された時間Tを超過しているか否かを判断する(S110)。時間Tは、最大のパルス数を有するビット列を構成するパルスのうち最初のパルス501の立ち上がり縁が存在する時間から最後のパルス505の立下り縁が存在する時間までの時間長さを意味する。最初のパルス501を検出した段階では、経過時間は時間Tを超過していないので、その後、タイマが起動される(S120)。その後、最初のパルス501の立下り縁が検出されると(S130)、タイマにより測定される時間に基づき、パルス幅の確認が行なわれる(S140)。パルス幅が、メモリ221に格納されたパルス幅に対する閾値範囲を逸脱すると、エラーパルスとして判断され(S180)、最初の工程S100に戻る。工程S140にて確認されたパルス幅が閾値範囲以内である場合には、次の受信パルス502の立ち上がり縁の検出工程が実行される(S150)。受信パルス502の立ち上がり縁が検出されると、同期信号解析部402は、受信ビットをセットする(S160)。図9に示される例では、同期信号解析部402は、バイナリデータ「1」を生成する。工程S150において、所定時間、パルスの立ち上がり縁を検出しない場合には、同期信号解析部402は、最初のパルス501に対応するバイナリデータ「1」を生成するとともに、次のパルス502に対して非受信ビットをセットし、バイナリデータ「0」を生成する(S170)。受信ビットがセットされた場合には、工程S110に戻り、時間Tを超過しているか否かが確認される。非受信ビットがセットされた場合には、工程S100に戻り、3番目以降のパルス503,504,505の立ち上がり縁の検出が実行される。これらの工程を実行し、時間Tを超過した場合には、制御データ生成の工程が終了され、次のビット列に対する検出工程が実行されることとなる(S190)。
図10は、図7に示されるビット列それぞれに対して、光学フィルタ部123を開けるタイミングの情報又は光学フィルタ部123を閉じるタイミングの情報を割り当てた例を示す。図10に示す如く、ビット列を含む同期信号500を用いることで、光学フィルタ部123を様々なタイミングで開閉可能となる。図10に例示される情報が、同期情報記憶部403に記憶される。
図11は、図10に示される各ビット列のうちビット列P1及びP9を用いた光学フィルタ部123の制御の例を示す。図10に示す如く、ビット列P1には、ビット列P1の最初のパルス501を受信した後、200μ秒後に光学フィルタ部123を開く制御が割り当てられ、ビット列P9には、ビット列P9の最初のパルス501を受信した後、フレーム周期の70%経過後、光学フィルタ部123を閉じる制御が割り当てられている。
図11に示される如く、同期信号生成部304は、左眼用フレームの開始タイミングと同期させてビット列P1を備える同期信号500を生成する。また、同期信号生成部304は、右眼用フレームの開始タイミングと同期させてビット列P9を備える同期信号500を生成する。同期信号生成部304によって生成された同期信号500は、送信制御部305の制御下で、同期信号送信部306から送信される。送信された同期信号500は、外部同期信号受信部400を通じて受信され、図9に関連して説明された工程を経て、制御データ550を生成するとともに同期情報記憶部403に記憶される。同期信号解析部402は、左眼用光学フィルタ121と右眼用光学フィルタ122の開閉のタイミングが同一であると仮定して、ビット列P1が含む情報に基づき、フレーム開始時から光学フィルタ部123を開くまでの時間を解析する。また、同期信号解析部402は、ビット列P9が含む情報に基づき、フレーム開始時から光学フィルタ部123を閉じるまでの時間を解析する。同期信号解析部402による解析結果は、内部同期信号生成部404に伝送される。内部同期信号生成部404は、ビット列P1が含む情報に基づき解析された時間に光学フィルタ部123を開き、ビット列P9が含む情報に基づき解析された時間に光学フィルタ部123を閉じる制御のための内部同期信号を生成する。光学フィルタ制御部405は、この内部同期信号に基づき、光学フィルタ部123を制御する。
図11に示される実施形態では、各フレームの開始時に1つの同期信号500が送信されているが、本実施例はこれに限定されるものではなく、フレームの切り替え周期と同一の周期で同期信号500が送信されるものであればよい。フレームの切り替えの位相と同期信号500の送信の位相がずれていても、図11に示される実施形態を実行することは可能である。
図11に示される実施形態では、フレームの切り替え周期と同期信号の送信周期が一致しているので、映像視聴用眼鏡120が同期信号500を受信するタイミング以外は、内部同期信号生成部を構成するCPU220は、外部同期信号受信部400、同期信号検出部401、同期信号解析部及び/又は同期信号記憶部403への電力供給を停止させる処理を実行することが可能となる。これにより、映像視聴用眼鏡120の電力消費を抑制することが可能となる。
図12は、ビット列のパルスに割り当てられた制御の一例を示す。上述の如く、ビット列の最初のパルス501は、タイミングパルスとして用いられるので、常に「1」の制御データである。パルス502及び503は、光学フィルタ部123の開閉の制御に割り当てられる。パルス504及びパルス505は、図6に関連して説明された視差量に関する情報に基づく制御に割り当てられる。パルス502及びパルス503に対応する制御データ550が「0」「0」の値の組み合わせであるとき、光学フィルタ制御部405は、左眼用光学フィルタ121を開くための制御を実行する。パルス502及びパルス503に対応する制御データ550が「1」「0」の値の組み合わせであるとき、光学フィルタ制御部405は、左眼用光学フィルタ121を閉じるための制御を実行する。パルス502及びパルス503に対応する制御データ550が「0」「1」の値の組み合わせであるとき、光学フィルタ制御部405は、右眼用光学フィルタ122を開くための制御を実行する。パルス502及びパルス503に対応する制御データ550が「1」「1」の値の組み合わせであるとき、光学フィルタ制御部405は、右眼用光学フィルタ122を閉じるための制御を実行する。L/R信号分離部301によるから伝送された情報に基づき、同期信号生成部304は、左右の映像間の視差量の大きさを算出し、算出された大きさに基づき、視差量を4つの大きさに分類している。
図13は、図12に関連して説明した視差量に関する情報を含むビット列を有する同期信号500を用いた制御の一例を示す。図13に示される最初の左眼用フレームにおいて、ビット列P1を備える同期信号500とビット列P9を備える同期信号500が送信されている。この同期信号500に基づき、光学フィルタ制御部405は、左眼用光学フィルタ121を開閉する。このとき、これら同期信号500は、視差量が大きいことを示している。次に、右眼用フレームにおいて、ビット列P6を備える同期信号500とビット列P14を備える同期信号500が送信されている。この同期信号500に基づき、光学フィルタ制御部405は、右眼用光学フィルタ122を開閉する。このとき、これら同期信号500は、視差量が小さいことを示している。次の左眼用フレームにおいて、ビット列P3を備える同期信号500とビット列P11を備える同期信号500が送信されている。ビット列P3とP11の第2パルス502と第3パルス503の組それぞれは、左眼用光学フィルタを開く制御を指示しているが、第4パルス504及び第5パルス505の組は、視差量が極大であることを示している。このとき、光学フィルタ制御部405は、第4パルス504及び第5パルス505の組の情報に基づく制御を第2パルス502と第3パルス503の組の指示に基づく制御に対して優先し、左眼用光学フィルタ121及び右眼用光学フィルタ122をともに開く制御を実行する。これにより、視聴者が認識する映像は、3次元立体映像から2次元平面映像に切り替わり、映像中の物の過度の飛び出しを抑止することができる。尚、映像視聴用眼鏡120が視差量に対する切り替えスイッチを備え、視聴者がスイッチを操作することにより、3次元立体映像から2次元平面映像に切り替えるための閾値を、図12に示される「視差量小」と「視差量大」の間、「視差量大」と「視差量極大」の間に所望に応じて変更することができることが好ましい。
図14は、他の映像システム1の形態を示す。図14に示される映像システム1は、1つの映像表示装置100と、複数の映像視聴用眼鏡120A、120Bとを備える。尚、図14には、2つの映像視聴用眼鏡120A、120Bが示されているが、3以上の映像視聴用眼鏡120を用いることも可能である。
図15は、映像視聴用眼鏡120A、120Bにそれぞれ用意された同期信号500の種類を示す。ビット列P1、P9、P3及びP11を備える同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120Aを制御するために用意された同期信号である。ビット列P2、P10、P4及びP12を備える同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120Bを制御するために用意された同期信号である。ビット列P1、P9、P3及びP11を備える同期信号500それぞれは、ビット列P1、P9、P3及びP11それぞれを構成するパルスのうち最初のパルスを検出したときから映像用視聴眼鏡120Aを動作させる制御を割り当てられている。ビット列P2、P10、P4及びP12を備える同期信号500それぞれは、ビット列P2、P10、P4及びP12それぞれを構成するパルスのうち最初のパルスを検出してから所定時間経過した後に、映像用視聴眼鏡120Bを動作させる制御を割り当てられている。
ビット列P1、P2を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120A、120Bの左眼用光学フィルタ121を開く制御を行なうために用いられる。ビット列P9、P10を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120A、120Bの左眼用光学フィルタ121を閉じる制御を行なうために用いられる。ビット列P3、P4を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120A、120Bの右眼用光学フィルタ122を開く制御を行なうために用いられ、ビット列P11、P12を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120A、120Bの右眼用光学フィルタ122を閉じる制御を行なうために用いられる。
図16は、図14に示される映像システム1の制御の一例を示す。図16(A)は、映像視聴用眼鏡120Aに対する制御を示し、図16(B)は映像視聴用眼鏡120Bに対する制御を示す。映像表示装置100の同期信号生成部304は左眼用の映像が表示される前にビット列P2を含む同期信号500を生成し、映像視聴用眼鏡120Bの外部同期信号受信部400に送る。その後、左眼用の映像が表示されると同時にビット列P1を含む同期信号500を生成し、映像視聴用眼鏡120Aの外部同期信号受信部400に送る。ビット列P2に含まれる同期信号500において設定されている制御遅れ時間D(ビット列P2、P10、P4及びP12それぞれを構成するパルスのうち最初のパルスを検出してから左眼用光学フィルタ121及び/又は右眼用光学フィルタ122が動作するまでの時間)に等しい時間間隔を、ビット列P2を含む同期信号500の生成とビット列P1を含む同期信号500の生成との間に設けることにより、映像視聴用眼鏡120Aを装着する視聴者及び映像視聴用眼鏡120Bを装着する視聴者がともに映像表示装置100が表示する左眼用の映像を、左眼用光学フィルタ121を通じて見ることが可能となる。同様に、互いに同じ制御を司るビット列の組(P9、P10)、(P3、P4)、(P11、P12)間において、時間Dだけ生成時間に差異を設けることで、映像視聴用眼鏡120A,120Bの動作を同期させることが可能となる。尚、本実施形態では、映像視聴用眼鏡120Aの光学フィルタ部123の開閉動作と映像視聴用眼鏡120Bの光学フィルタ部123の開閉動作がいずれも同期信号500に指定されているが、本発明は、この条件に限定されるものではない。すなわち、映像視聴用眼鏡120Aに対する同期信号は、特性のプロトコルに沿ったものである必要はなく、例えば、映像視聴用眼鏡120Aが、既存の眼鏡であった場合、既存の3D眼鏡は、フレーム切り替わりのタイミングで伝送信号を受信する。それに対して、映像視聴用眼鏡120Bに対する同期信号500は、同期信号の送信タイミングをずらしているので、映像視聴用眼鏡120Aへの同期信号500との干渉を避けることができる。その結果、既存の3Dメガネを共存させて視聴することが可能になる。
図17は、他の映像システム1の形態を示す。図17に示される映像システム1は、複数の映像表示装置100A、100Bと、1つの映像視聴用眼鏡120とを備える。尚、図17には、2つの映像表示装置100A、100Bが示されているが、3以上の映像表示装置100を用いることも可能である。
図18は、映像表示装置100A、100Bにそれぞれ用意された同期信号500の種類を示す。ビット列P1、P9、P3及びP11を備える同期信号500それぞれは、映像表示装置100Aから送信される同期信号である。ビット列P2、P10、P4及びP12を備える同期信号500それぞれは、映像表示装置100Bから送信される同期信号である。尚、これらのビット列の組は、映像表示装置100A、100Bに組み込まれたメニュー選択プログラムを介して、適宜設定されることができる。
ビット列P1、P2を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120の左眼用光学フィルタ121を開く制御を行なうために用いられる。ビット列P9、P10を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120の左眼用光学フィルタ121を閉じる制御を行なうために用いられる。ビット列P3、P4を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120の右眼用光学フィルタ122を開く制御を行なうために用いられる。ビット列P11、P12を有する同期信号500それぞれは、映像視聴用眼鏡120の右眼用光学フィルタ122を閉じる制御を行なうために用いられる。
図19は、図17に示される映像システム1の制御の一例を示す。図19(A)は、映像表示装置100Aに対する制御を示し、図19(B)は映像表示装置100Bに対する制御を示す。図19中、符号600で示される矩形領域は、映像表示装置100A、100Bから送信される複数の同期信号500から構成される同期信号群を意味する。映像表示装置100Aから送信される各同期信号群600には、ビット列P1、P9、P3及びP11を備える同期信号500が含まれる。映像表示装置100Bから送信される各同期信号群600には、ビット列P2、P10、P4及びP12を備える同期信号500が含まれる。
映像表示装置100A,100Bそれぞれの同期信号生成部304は、映像のフレームに対応して同期信号500を生成する。映像表示装置100A,100Bそれぞれの送信制御部305は、同期信号送信部306に、所定数の同期信号500(図19に示す例では、4つの同期信号500)を送信させた後、同期信号500の送信を所定期間停止させる。これにより、同期信号群600が形成されることとなる。所定期間経過後、送信制御部305は、同様の手順で、同期信号送信部306に同期信号500の送信並びに停止を繰り返させる。同期信号500が送信されない期間中、映像視聴用眼鏡120の内部同期信号生成部404は、以前に送信された同期信号500に基づき、内部同期信号を生成する。光学フィルタ制御部405は、この内部同期信号に基づき光学フィルタ部123を制御する。
図19は、送信制御部305が同期信号送信部306に一定周期の間欠式の同期信号群600の送信を実行させていることを示している。図19(A)及び図19(B)を参照すると、映像表示装置100A、100B間で、同期信号群600の送信周期が異なっていることが分かる。これにより、映像表示装置100A、100Bそれぞれの赤外線発光素子207の発光が重なる確率の低減を図ることができ、映像表示装置100A,100B間の同期信号500の混信の回避が促されることとなる。
映像視聴用眼鏡120は、映像表示装置100A、100Bのうちいずれか一方の同期信号500のみを受信するためのスイッチを備える。視聴者がスイッチを操作することにより、同期信号解析部402は、同期信号記憶部403に、選択された同期信号500のみを記録することとなり、映像表示装置100A、100Bのうちいずれか一方の映像のフレームに合わせた動作を光学フィルタ部123にさせることが可能となる。
図20は、同期信号解析部402に送られた同期信号500の一例を示す。図20において、1周期として示されている期間は、1フレームの左眼用の映像の表示期間と1フレームの右眼用の映像の表示期間を加算した時間長さである。図20中、各周期に亘って複数のパルスからなるパルス列が示されているが、パルス列の中に上記のビット列に加えてノイズのパルスが含まれている。図20に示されるビット列は、最初のビットパルスの立ち上がり縁から、図9に関連して説明した時間Tを経過した時点で区分されるパルスの集団を意味する。尚、図20に示される例において、同期信号生成部304が左眼用の映像を映し出す各フレームの開始時から各同期信号500を生成するまでの時間は、左眼用の各フレーム間で一定である。また、同期信号生成部304が右眼用の映像を映し出す各フレームの開始時から各同期信号500を生成するまでの時間は、右眼用の各フレーム間で一定である。各周期において、同期信号生成部304は、同一の同期信号群600を生成している。
図21は、図20に示されるノイズを含むパルス列から同期信号生成部304が真に生成しているビット列を検出するための方法を説明するフローチャートである。まず、最初のパルスを受信する(S300)。その後、パルスの受信が1つのビット列について続けられる(S310)。1つのビット列についてのパルスの受信が完了すると、ビット列の制御データ550が生成される(S320)。また、この工程S320において、制御データ550とともに周期開始時(又は、各フレーム開始時)から各ビット列が受信されるまでの時間に関する情報も併せてメモリ221(同期情報記憶部403)に保存される。制御データ550の生成については、図9に関連して説明した手法を採用することができる。工程S300から工程S320が1周期分実行される(S330)。上記工程が複数周期分実行され、複数の制御データ550が同期情報記憶部403に保存される。その後、ビット列抽出工程が実行される(S340)。
図22は、ビット列抽出工程S340の概念図である。尚、同期信号生成部304は、ビット列P8、P12,P14及びP15を含む同期信号500のみを生成するものとする。周期開始時からの時間t1に位置するビット列から得られた4つの制御データ550は全てビット列P8に相当するので、同期信号解析部402は、時間t1に位置するビット列をビット列P8として抽出する。時間t2に位置するビット列から得られた4つの制御データ550のうち3つの制御データ550は、ビット列P12に相当し、1つの制御データ550は、同期信号生成部304が生成しないビット列P6である。したがって、ビット列P6に相当する制御データ550は、ノイズデータとして排除され、代わりに、同期信号解析部402は、最も頻度の高い制御データ550を選択し、時間t2位置するビット列をビット列P12として抽出する。尚、抽出のための閾値は、例えば、通信系のS/N比等により、適宜設定される。
時間t3に位置するビット列から得られた4つの制御データ550は全てビット列P14に相当するので、同期信号解析部402は、時間t3に位置するビット列をビット列P14として抽出する。時間t4に位置するビット列から得られた制御データ550は1つしか存在しない。図22に示される制御では、同一時間に3以上の同一の制御データ550を同期信号解析部402が認識しない場合には、該当制御データ550がノイズデータとして除去される。したがって、同期信号解析部402は、時間t4に位置するビット列を無視する判断をする。時間t5に位置するビット列から得られた4つの制御データ550は全てビット列P15に相当するので、同期信号解析部402は、時間t5に位置するビット列をビット列P15として抽出する。
図23は、図22に示されるビット列抽出工程S340を経て得られたビット列に基づく光学フィルタ部123に対する制御の一例を示す。ビット列P8には、左眼用光学フィルタ121を開く制御が予め割り当てられている。ビット列P12には、左眼用光学フィルタ121を閉じる制御が予め割り当てられている。ビット列P14には、右眼用光学フィルタ122を開く制御が予め割り当てられている。ビット列P15には、右眼用光学フィルタ122を閉じる制御が予め割り当てられている。同期信号解析部402は、ビット列抽出工程S340を介して抽出されたビット列を同期情報記憶部403に記憶させる。同期情報記憶部403に記憶されたビット列に基づき、内部同期信号生成部404が内部同期信号を生成する。この内部同期信号に基づき、光学フィルタ制御部405が光学フィルタ部123をノイズの影響を受けることなく制御することが可能となる。
図20乃至図23に関連して説明されたノイズ除去の手法は、光学フィルタ部123の誤作動を防止することができる。映像表示装置100と映像視聴用眼鏡との間での通信の安定性を図るための他の手法として、ビット列を構成するパルスのうち最後のパルス505をパリティチェック用のパルスとして、使用することができる。この場合、最初のパルス501を除く他のパルス502、503、504が映像視聴用眼鏡120に情報を伝達する役割を担う。
図7を参照する。パルス502,503,504,505の和が「1」となるようにパルス505を設定することにより、ビット列はパリティビットとしての役割を担う。最後のパルスがパリティチェック用に用いられる場合、図7に示される一連のビット列において、ビット列P1、P2、P4、P7、P11、P13及びP14が同期信号送信部306から送信される信号となる。
上記実施形態は、映像表示装置及び映像表示装置が映し出す映像の視聴を補助する映像視聴用眼鏡を備える映像システムに好適に利用可能である。
1・・・・・・・・・・映像システム
100・・・・・・・・映像表示装置
120・・・・・・・・映像視聴用眼鏡
121・・・・・・・・左眼用光学フィルタ
122・・・・・・・・右眼用光学フィルタ
123・・・・・・・・光学フィルタ部
303・・・・・・・・映像表示部
304・・・・・・・・同期信号生成部
305・・・・・・・・送信制御部
306・・・・・・・・同期信号送信部
400・・・・・・・・外部同期信号受信部
402・・・・・・・・同期信号解析部
403・・・・・・・・同期情報記憶部
404・・・・・・・・内部同期信号生成部
405・・・・・・・・光学フィルタ制御部
500・・・・・・・・同期信号
501・・・・・・・・最初のパルス
502・・・・・・・・2番目のパルス
503・・・・・・・・3番目のパルス
504・・・・・・・・4番目のパルス
505・・・・・・・・最後のパルス
550・・・・・・・・制御データ
600・・・・・・・・同期信号群
P0乃至P15・・・・ビット列

Claims (16)

  1. 映像を表示する映像表示装置と、
    該映像表示装置が表示した映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡と、を備え
    前記映像表示装置は、
    前記映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を時系列に表示する表示部と、
    前記映像のフレームに対応して、パルスの有無に応じてビットデータを伝送するための所定のビット列から構成される同期信号を生成する同期信号生成部と、
    前記同期信号を送信する同期信号送信部と、を有し、
    前記映像視聴用眼鏡は、
    視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、
    前記同期信号送信部から送信された前記同期信号を受信する同期信号受信部と、
    前記同期信号受信部が受信した最初のパルスを検出したときから予め定められた検出時間を経過するまでの間、前記ビット列を検出する動作を行ない、前記ビット列のパターンを解析して、前記光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、
    前記制御データを用いて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備えることを特徴とする映像システム。
  2. 前記映像視聴用眼鏡が、前記制御データに割り当てられた前記光学フィルタ部に対する制御を記憶する記憶部を更に備え、
    前記同期信号解析部が、前記同期信号と、前記記憶部に記憶された前記制御データに割り当てられた前記光学フィルタ部に対する制御とを比較することを特徴とする請求項1記載の映像システム。
  3. 前記映像視聴用眼鏡は、複数の映像視聴用眼鏡を含み、
    前記同期信号送信部は、前記複数の映像視聴用眼鏡それぞれの前記同期信号受信部に前記同期信号を送信し、
    前記複数の映像視聴用眼鏡のうち一の映像視聴用眼鏡の前記同期信号受信部が受信する前記同期信号の前記ビット列が、他の映像視聴用眼鏡の前記同期信号受信部が受信する前記同期信号の前記ビット列と異なることを特徴とする請求項1又は2に記載の映像システム。
  4. 前記映像表示装置は、複数の映像表示装置を含み、
    該複数の映像表示装置それぞれの前記同期信号生成部が、互いに異なるビット列を有する前記同期信号を生成し、
    前記映像視聴用眼鏡が更に、前記光学フィルタ制御部による制御を、前記複数の映像表示装置のうち一の映像表示装置が送信する前記同期信号から生成される前記制御データに基づく制御から、他の映像表示装置が送信する前記同期信号から生成される前記制御データに基づく制御に切り替えるスイッチを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の映像システム。
  5. 前記複数の映像表示装置それぞれが、前記同期信号送信部を制御して、該同期信号送信部に間欠式に複数の前記同期信号からなる同期信号群を送信させる送信制御部を更に備え、
    前記複数の映像表示装置のうち一の映像表示装置の前記送信制御部は、他の映像表示装置からの前記同期信号の送信周期と異なる周期で前記同期信号群を送信するように前記同期信号送信部を制御することを特徴とする請求項4記載の映像システム。
  6. 前記光学フィルタ部が、視聴者の左眼へ透過する光の量を調整する左眼用光学フィルタと、視聴者の右眼へ透過する光の量を調整する右眼用光学フィルタとを備え、
    前記映像が、視聴者の左眼によって視認される左眼用の映像を含む左眼用のフレームと視聴者の右眼によって視認される右眼用の映像を含む右眼用のフレームとを含み、
    前記同期信号生成部が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームそれぞれに対応して、互いに異なる前記ビット列を有する複数の同期信号を生成し、
    前記同期信号解析部は、前記複数の同期信号のうち一の同期信号から一の制御データを生成するとともに他の同期信号から他の制御データを生成し、
    前記光学フィルタ制御部は、前記一の制御データに基づき、前記左眼用光学フィルタ及び前記右眼用光学フィルタのうち少なくとも一方の光学フィルタに対して、前記光の量を調整させるとともに、前記他の制御データに基づき、他方の光学フィルタに対して、前記光の量を調整させることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の映像システム。
  7. 前記映像が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームとを含む複数のフレームを含み、
    前記光学フィルタ制御部は、前記複数のフレームのうち一のフレームと該一のフレームの直後に前記表示部に表示される映像を含む他のフレームとの切り替えがなされる以前に、前記一の制御データに基づき、前記少なくとも一方の光学フィルタに対して、前記光の量を減少させることを特徴とする請求項6記載の映像システム。
  8. 前記左眼用フレームにおいて表示される映像と前記右眼用フレームにおいて表示される映像とが、視差の分だけ異なる内容を表現し、
    前記ビット列が、視差量に関するデータを含むことを特徴とする請求項6に記載の映像システム。
  9. 前記映像が、前記左眼用のフレームと前記右眼用のフレームとを含む複数のフレームを含み、
    前記同期信号生成部が、前記複数のフレームの切り替え周期と同一の周期で前記同期信号を生成し、
    前記映像視聴用眼鏡が、前記同期信号に基づき、内部同期信号を生成する同期信号生成部を備え、
    前記光学フィルタ制御部は、前記内部同期信号に基づき、前記制御データを用いて前記光学フィルタ部を制御し、
    前記内部同期信号生成部が、前記映像視聴用眼鏡が前記同期信号を受信しない間、前記同期信号受信部、該同期信号受信部が受信した前記同期信号を電気信号として検出する同期信号検出部、前記同期信号解析部及び前記記憶部のうち少なくとも1つへの電力供給を遮断することを特徴とする請求項2に記載の映像システム。
  10. 前記映像は、視聴者の左眼によって視認される左眼用の映像を含む複数の左眼用のフレームと、視聴者の右眼によって視認される右眼用の映像を含む複数の右眼用のフレームとを含み、
    前記同期信号解析部は、前記複数の左眼用フレーム及び前記複数の右眼用フレームそれぞれの前記ビット列を受信する時間間隔及び前記制御データを前記記憶部に記憶させるとともに、前記左眼用のフレーム及び前記右眼用のフレームごとに前記制御データ及び前記ビット列を受信する時間間隔をそれぞれ比較することを特徴とする請求項2記載の映像システム。
  11. 前記同期信号解析部は、所定のビット列以外のビット列をノイズとして除去することを特徴とする請求項9記載の映像システム。
  12. 前記同期信号解析部は、一の前記制御データが得られた時間において、該一の制御データと同一の制御データが所定数以下であるとき、前記一の制御データをノイズデータとして除去することを特徴とする請求項10記載の映像システム。
  13. 前記ビット列が、前記映像表示装置と前記映像視聴用眼鏡間の送受信のエラーをチェックするためのパルスを含むことを特徴とする請求項1乃至12いずれか1項に記載の映像システム。
  14. 前記ビット列が、前記光学フィルタ部の前記光の量を調整するタイミングに関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至13いずれか1項に記載の映像システム。
  15. 前記映像視聴用眼鏡を用いて視聴される映像を時系列に表示する表示部と、
    前記映像のフレームに対応して、パルスの有無に応じてビットデータを伝送するための所定のビット列から構成される同期信号を生成する同期信号生成部と、
    前記同期信号を送信する同期信号送信部と、を有することを特徴とする映像表示装置。
  16. 視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、
    外部から送信される前記同期信号を受信する同期信号受信部と、
    前記同期信号受信部が受信した最初のパルスを検出したときから予め定められた検出時間を経過するまでの間、前記ビット列を検出する動作を行ない、前記ビット列のパターンを解析して、前記光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、
    前記制御データを用いて、前記光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部と、を備えることを特徴とする映像視聴用眼鏡。
JP2009157937A 2009-06-26 2009-07-02 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡 Expired - Fee Related JP5363219B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157937A JP5363219B2 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡
US12/567,291 US8294752B2 (en) 2009-06-26 2009-09-25 Image system, image display device and image viewing eyeglasses with them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157937A JP5363219B2 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011015216A true JP2011015216A (ja) 2011-01-20
JP5363219B2 JP5363219B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43380266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157937A Expired - Fee Related JP5363219B2 (ja) 2009-06-26 2009-07-02 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8294752B2 (ja)
JP (1) JP5363219B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215470A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 通信装置、送信機、受信機および画像形成装置
CN102625118A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 夏普株式会社 无线信号发送机、立体图像用眼镜以及图像显示系统
WO2012105251A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 パナソニック株式会社 映像を表示する表示装置、映像の視聴を補助する眼鏡装置、表示装置及び眼鏡装置を備える映像システム及び映像システムの制御方法
WO2012124350A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 パナソニック株式会社 眼鏡装置、表示装置、眼鏡装置及び表示装置を備える映像システム並びに眼鏡装置及び映像システムの制御方法
JP2012205301A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Samsung Electronics Co Ltd シャッタメガネ制御方法及びそれを遂行する表示システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606502B2 (ja) * 2008-08-07 2011-01-05 三菱電機株式会社 画像表示装置および方法
JP5293500B2 (ja) * 2009-08-25 2013-09-18 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
US20110128357A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Stereoscopic glasses, display device and driving method of the same
JP2011217163A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp キャリブレーション装置、映像表示システム、並びにシャッター眼鏡
KR20110116509A (ko) * 2010-04-19 2011-10-26 삼성전기주식회사 3차원 영상 시청 장치 및 시스템
KR101008687B1 (ko) * 2010-05-13 2011-01-17 주식회사 세코닉스 Ir 수신 장치 및 이를 구비한 액정 셔터형 입체 안경
JP2011259041A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Sony Corp シャッター眼鏡
JP2012049604A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp エミッタ装置、立体映像表示装置及びコマンド送出方法
KR101130699B1 (ko) * 2010-08-26 2012-04-02 삼성전자주식회사 입체 영상 시스템
KR20120025730A (ko) * 2010-09-08 2012-03-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법과, 셔터 안경 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
US9584798B2 (en) * 2010-12-09 2017-02-28 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for managing 3D video content
TWI450208B (zh) * 2011-02-24 2014-08-21 Acer Inc 3d計費方法以及具有計費功能之3d眼鏡與播放裝置
JPWO2012124343A1 (ja) * 2011-03-17 2014-07-17 パナソニック株式会社 眼鏡装置、表示装置、眼鏡装置及び表示装置を備える映像システム並びに映像システムの制御方法
US10025111B2 (en) * 2011-07-01 2018-07-17 Intel Corporation Backlight modulation to provide synchronization between shutter glasses and three dimensional (3D) display
KR101820497B1 (ko) * 2011-07-27 2018-01-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
GB2498954B (en) * 2012-01-31 2015-04-15 Samsung Electronics Co Ltd Detecting an object in an image
JP5970872B2 (ja) * 2012-03-07 2016-08-17 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417590A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Sharp Kk Wireless stereoscopic glasses system
JPH08265863A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Sony Corp 無線受信装置
JPH0937192A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 多重映像表示装置
JPH10240212A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Sony Corp 映像表示装置
JPH1198539A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 液晶シャッタ眼鏡用の空間伝送信号送出装置
JP2000175124A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2001086579A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Inkusu Kk 二線式通信方式
JP2002078044A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Bandai Co Ltd 送受信システム
JP2005152517A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Toytec:Kk リモコン玩具セット
JP2006186768A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 画像表示装置及び方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3448467B2 (ja) 1997-09-19 2003-09-22 三洋電機株式会社 液晶シャッタ眼鏡の駆動装置
JP3784967B2 (ja) 1998-07-21 2006-06-14 日本放送協会 立体画像表示方法および装置
US20010043266A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-22 Kerry Robinson Method and apparatus for viewing stereoscopic three- dimensional images
US8172399B2 (en) * 2005-12-21 2012-05-08 International Business Machines Corporation Lumen optimized stereo projector using a plurality of polarizing filters
US8237780B2 (en) * 2007-10-29 2012-08-07 The Boeing Company Method and apparatus for 3D viewing
CA2684513A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US8421851B2 (en) * 2010-01-04 2013-04-16 Sony Corporation Vision correction for high frame rate TVs with shutter glasses
KR20110114925A (ko) * 2010-04-14 2011-10-20 삼성전자주식회사 3d 안경, 3d 디스플레이 장치 및 3d 안경의 충전 시스템

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417590A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Sharp Kk Wireless stereoscopic glasses system
JPH08265863A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Sony Corp 無線受信装置
JPH0937192A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 多重映像表示装置
JPH10240212A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Sony Corp 映像表示装置
JPH1198539A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 液晶シャッタ眼鏡用の空間伝送信号送出装置
JP2000175124A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2001086579A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Inkusu Kk 二線式通信方式
JP2002078044A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Bandai Co Ltd 送受信システム
JP2005152517A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Toytec:Kk リモコン玩具セット
JP2006186768A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 画像表示装置及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215470A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 通信装置、送信機、受信機および画像形成装置
CN102625118A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 夏普株式会社 无线信号发送机、立体图像用眼镜以及图像显示系统
JP2012156889A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Sharp Corp 無線信号送信機、立体画像用メガネ及び画像表示システム
WO2012105251A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 パナソニック株式会社 映像を表示する表示装置、映像の視聴を補助する眼鏡装置、表示装置及び眼鏡装置を備える映像システム及び映像システムの制御方法
US9001119B2 (en) 2011-02-04 2015-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device for displaying video, eyewear device for assisting in viewing video, video system with display device and eyewear device, and control method of video system
WO2012124350A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 パナソニック株式会社 眼鏡装置、表示装置、眼鏡装置及び表示装置を備える映像システム並びに眼鏡装置及び映像システムの制御方法
JPWO2012124350A1 (ja) * 2011-03-17 2014-07-17 パナソニック株式会社 眼鏡装置、表示装置、眼鏡装置及び表示装置を備える映像システム並びに眼鏡装置及び映像システムの制御方法
JP2012205301A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Samsung Electronics Co Ltd シャッタメガネ制御方法及びそれを遂行する表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8294752B2 (en) 2012-10-23
US20100328439A1 (en) 2010-12-30
JP5363219B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363219B2 (ja) 映像システム、映像システムに用いられる映像表示装置及び映像視聴用眼鏡
JP4818469B2 (ja) 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
US20140184762A1 (en) Method of stereoscopic synchronization of active shutter glasses
WO2011052125A1 (ja) 立体表示装置、立体表示システムおよび立体表示方法
JP2011015119A (ja) 映像表示装置、映像視聴用眼鏡、及び映像システム
JP2011139456A (ja) 3dグラスの駆動方法及びこれを用いた3dグラスと3dディスプレイ装置
US9390537B2 (en) Disparity setting method and corresponding device
WO2011108287A1 (ja) 照明制御装置、照明制御装置を用いる照明装置及び照明システム並びに照明制御装置とともに利用される表示装置及び眼鏡装置
KR20120125150A (ko) 표시 장치, 셔터 장치, 셔터 제어 회로, 셔터 제어 방법, 및 표시 시스템
JPWO2011089917A1 (ja) 制御装置、表示装置、眼鏡装置及び映像システム
US20130016196A1 (en) Display apparatus and method for displaying 3d image thereof
JP5023243B2 (ja) 表示装置、眼鏡装置及び映像システム
US9167238B2 (en) 3D display apparatus for use in synchronization with 3D glasses and 3D display method thereof
US20130229501A1 (en) Video display apparatus and video display method
JP2011015191A (ja) 映像表示装置、映像視聴用眼鏡、及び映像システム
JP5566179B2 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示システム
KR20120015919A (ko) 입체영상표시 장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees