JP2011011033A - 調理器具 - Google Patents

調理器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011011033A
JP2011011033A JP2009177023A JP2009177023A JP2011011033A JP 2011011033 A JP2011011033 A JP 2011011033A JP 2009177023 A JP2009177023 A JP 2009177023A JP 2009177023 A JP2009177023 A JP 2009177023A JP 2011011033 A JP2011011033 A JP 2011011033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whisking
dough
whisk
cooking utensil
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009177023A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoko Fukamatsu
涼子 深松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009177023A priority Critical patent/JP2011011033A/ja
Publication of JP2011011033A publication Critical patent/JP2011011033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】ダマを防ぎ、きめ細かい滑らかな生地作りや泡立てが可能な調理用泡立て器を提供する。
【解決手段】泡立て部2が網目状からなることにより、粉ふるい工程と泡立て工程を一体的に行うことが可能な調理用泡立て器。粉ふるいや電動の泡立て器を必要とせず、誰にでも簡単に素早く、きめ細かい滑らかな生地や泡を完成させることができる上、交差部分がないため、生地や食材の引っかかりを防ぐことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は調理器具、特に泡立て器に関するものである。
従来の泡立て器は、主にU字に曲がった形状のステンレス線や金属線を数本組み合わせて泡立て部先端を交差させ、一本の柄の部分に固定したものから形成されている。この形状の問題点として線の間隔が大きいために、食材の混合や泡立ての際にダマができてしまったり、泡立て部先端の交差部分に生地や食材が引っかかるなどしている。
従来の技術で述べたものは、ダマになるのを防ぐために粉ふるいにかけたり、ダマになってしまった場合にはスプーンやゴムベラを使用して潰すなどしなければならなかった。またダマ防止や、より早い泡立て、きめ細かい滑らかな生地や泡を作るためとして手動では時間や労力を要するため、電動の泡立て器を用いるなどしなければならなかった。
本発明は、このような現状を改善するために、粉ふるい工程と泡立て工程を一体的に行える調理器具を開発することを課題とした。
本発明は、上記の課題を解決するために、泡立て部が網目状からなることを特徴とする。
本発明は以上に述べたように形成されているので、粉ふるいや電動の泡立て器を必要とせず、誰にでも簡単に素早く、きめ細かい滑らかな生地や泡を完成させることができる上、交差部分がないため、生地や食材の引っかかりを防ぐことができる。
本発明の調理用泡立て器を示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
図においては、2の柄を持ち手とし、1の網目状からなる泡立て部を混合または泡立てる箇所にあて、上下左右に振り動かして使用するものである。
1 泡立て部
2 柄

Claims (1)

  1. 泡立て部が網目状からなることを特徴とする、調理用泡立て器。
JP2009177023A 2009-07-06 2009-07-06 調理器具 Pending JP2011011033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177023A JP2011011033A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 調理器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177023A JP2011011033A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 調理器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011011033A true JP2011011033A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43590450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177023A Pending JP2011011033A (ja) 2009-07-06 2009-07-06 調理器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011011033A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1713828A (en) * 1927-03-29 1929-05-21 Bert Cole T Whipper
FR933934A (fr) * 1946-09-26 1948-05-05 Fouet batteur tournant à actions combinées pour ceufs ou autres emplois
JPS5268857U (ja) * 1975-11-17 1977-05-21
JPS55159034U (ja) * 1979-05-02 1980-11-15
DE202006002107U1 (de) * 2006-02-09 2007-06-21 Silit-Werke Gmbh & Co. Kg Schneebesen
CN200977091Y (zh) * 2006-11-28 2007-11-21 李文倩 电动伸缩搅拌器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1713828A (en) * 1927-03-29 1929-05-21 Bert Cole T Whipper
FR933934A (fr) * 1946-09-26 1948-05-05 Fouet batteur tournant à actions combinées pour ceufs ou autres emplois
JPS5268857U (ja) * 1975-11-17 1977-05-21
JPS55159034U (ja) * 1979-05-02 1980-11-15
DE202006002107U1 (de) * 2006-02-09 2007-06-21 Silit-Werke Gmbh & Co. Kg Schneebesen
CN200977091Y (zh) * 2006-11-28 2007-11-21 李文倩 电动伸缩搅拌器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK177018B1 (da) Piskeris med skrabedel
JP2011011033A (ja) 調理器具
KR100894510B1 (ko) 돈육과 우육을 이용한 성형육의 제조방법 및 그 방법에의하여 얻어진 성형육
JP2011156334A (ja) 調理器具
JP2012095988A (ja) 調理器具
EP1954143A2 (en) Method for preparing gluten-free dough compositions
JP6147408B1 (ja) 麺生地製造用の混捏装置
GB2423487A (en) Culinary whisk
JP5622962B1 (ja) ドーム部が傾斜しているおろし器
JP3150190U (ja) 挽肉加工食品
CN106113255B (zh) 搅拌机分开砂堆积的搅拌单元及搅拌机
CN204656456U (zh) 多功能食品原料混合装置
KR101637984B1 (ko) 비빔기
JP3043904U (ja) 回転刃付部品
JP2015198900A (ja) ドーム部が傾斜しているおろし器
JP6448205B2 (ja) お好み焼きの製造方法
JP2009219848A (ja) 泡立て時間短縮調理器
JP2009055890A (ja) 加工食品
JP2016208901A (ja) 麺生地製造用の混捏装置
CN206576784U (zh) 一种用于烹饪过程中进行液态物混合的电动搅拌器
JP2011224135A (ja) 泡立て器
JP3137319U (ja) 短時間で餃子やハンバーグなどの具材を簡単に混ぜられるようにした肉混ぜ器
JP3198630U (ja) 泡立て器
JPH1033145A (ja) 鶏肉入り練製品及びその製造方法
CN204889752U (zh) 一种打蛋器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410