JP2011008257A - 印刷に有用な装置および対応する方法 - Google Patents

印刷に有用な装置および対応する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011008257A
JP2011008257A JP2010141291A JP2010141291A JP2011008257A JP 2011008257 A JP2011008257 A JP 2011008257A JP 2010141291 A JP2010141291 A JP 2010141291A JP 2010141291 A JP2010141291 A JP 2010141291A JP 2011008257 A JP2011008257 A JP 2011008257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fixing
media
medium
pressure roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010141291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557613B2 (ja
Inventor
Anthony S Condello
エス コンデロ アンソニー
Augusto Barton
バートン オーガスト
David M Thompson
エム トンプソン デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2011008257A publication Critical patent/JP2011008257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557613B2 publication Critical patent/JP5557613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/205Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the mode of operation, e.g. standby, warming-up, error
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00772Detection of physical properties of temperature influencing copy sheet handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00805Gloss adding or lowering device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00805Gloss adding or lowering device
    • G03G2215/0081Gloss level being selectable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】様々な光沢レベルを達成可能な印刷に有用な装置を提供することである。
【解決手段】a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、加圧ロールの温度を測定し、b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを測定させ、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルをコントローラに送信し、d)b)c)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、光沢レベルを対応する定着機構温度と共に記憶し、e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、f)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着するコントローラを備える装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷に有用な装置および対応する方法に係り、特に、様々な光沢レベルを達成することができる印刷に有用な装置および方法に関する。
いくつかの印刷装置では、画像はマーキング材料、たとえば、トナーを用いて媒体上に形成される。このような印刷装置は定着機構を備えることができ、定着機構はロールおよびベルトを有し、これらはニップを規定する。媒体をこのニップへと給送し、加熱してマーキング材料を処理する。媒体に定着された画像には、その結果、光沢が与えられる。光沢は定着されるべき媒体の物理的および化学的特性に非常に依存する。たとえば、軽量媒体と重量媒体、またはコートされた媒体と未コート媒体といった2つの異なる媒体に定着された画像では、同じ定着温度を各媒体に印加する場合には、光沢レベルが実質的に変わり得る。
米国特許第4579446号明細書 米国特許第4587532号明細書 米国特許第5489969号明細書
異なる媒体に対して適切な定着温度を習得し、様々な光沢レベルを達成することができる印刷に有用な装置および方法を提供することが望まれる。そして、所望の光沢レベルをより確実に得ることができる。
印刷に有用な装置およびその方法を提供する。この装置は、印刷装置を操作するためのユーザインターフェイス、媒体を定着する定着機構であって、複数の温度セッティングを有する定着機構、媒体上に定着される画像の光沢を測定する光沢メータ、および印刷装置を制御するコントローラを備え、コントローラは:a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータに測定させ、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルをコントローラに送信し、d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、測定された光沢レベルを対応する定着機構温度と共に記憶し、e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつf)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着する。
印刷装置の例示的実施の形態を示す。 定着機構の例示的実施の形態を示す。 図2に示される定着機構の一部拡大図である。 光沢対温度曲線を例示するチャートを示す。 本発明による方法を例示するフローチャートを示す。
開示される実施の形態は印刷に有用な装置を包含する。この装置は、印刷装置を操作するためのユーザインターフェイス、媒体を定着する定着機構であって、複数の温度セッティングを有する定着機構、媒体上に定着される画像の光沢を測定する光沢メータ、および印刷装置を制御するコントローラを備え、コントローラは:a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータに測定させ、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルをコントローラに送信し、d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、測定された光沢レベルを対応する定着機構温度と共に記憶し、e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつf)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着する。
開示される実施の形態はさらに印刷に有用な装置を包含し、この装置は、印刷装置を操作するためのユーザインターフェイス、媒体を定着する定着機構であって、ヒータを備える定着ロール、ヒータを備える加圧ロールを有し、定着ロールと加圧ロールは媒体を定着するためのニップを形成し、および定着ロールに熱を印加するために定着ロールと隣接するヒータロールを有する定着機構、媒体上に定着される画像の光沢を測定する光沢メータ、および印刷装置を制御するコントローラを備え、コントローラは:a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータに測定させ、第1タイプの媒体についての測定された光沢レベルをコントローラに送信し、d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつf)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着することによって、複数の定着機構温度に対する媒体の光沢レベルを決定し、コントローラは、ヒータロール、定着ロール内のヒータおよび加圧ロール内のヒータの少なくとも1つの出力レベルを変更することによって、定着機構温度を変更する。
開示される実施の形態はさらに、印刷装置において、媒体について複数の定着機構温度に対する光沢レベルを決定する方法を包含する。この方法は、a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータで測定し、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルを記憶し、d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつf)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着することを包含する。
ここで使用されるように、「印刷装置」という用語は、何らかの目的のために印刷物出力機能を実行する何らかの装置を表す。このような装置にはたとえば、デジタル複写機、製本機、多機能装置等があり得る。印刷装置は、様々なタイプの固体および液体マーキング材料、たとえば、トナーおよびインク(たとえば、液体インク、ゲルインク、熱硬化性インクおよび放射線硬化性インク)等を使用することができる。印刷装置は、様々な熱、圧力および他の条件を用いて、マーキング材料を処理し、媒体上に画像を形成することができる。
ここで開示される実施の形態の態様は、白黒印刷、カスタムカラー印刷、さらには主要色(CMYK)を用いた印刷を促進する電子写真印刷装置に関する。印刷システムは、1または複数の印刷機関を備えてもよく、印刷機関は共通の経路ネットワークによって繋がっており、経路は印刷機関をお互いに、そして出力先に接続してもよい。共通の印刷ジョブ流れから画像を印刷するために、印刷機関は全て、共通のコントローラまたは制御システムの制御下にあり得る。印刷装置はモジュラアーキテクチャを有することができ、1以上の印刷機関を他の印刷機関と交換することができる。印刷装置は、カスタムカラー、およびプロセスカラーおよび/または白黒を、単一の印刷システムにおいて、同じシート上に印刷することができる。
「印刷機関」という用語は、画像を印刷媒体に塗布するための装置を言う。印刷媒体は一般的に、通常フィルム状の、紙、プラスチックの物理的シート、または画像にとって好適な他の物理的印刷媒体基材を言い、これは予めカットされるか、巻き取り紙給送される。
光沢とは鏡面反射を含む基材表面の特性のことである。鏡面反射は、滑らかで均一な表面の反射から生じる光ビームであると明確に定義される。光沢とは、光線が表面反射するときに、入射角と反射角が等しいと定めた反射の法則に従うものである。光沢特性は一般的に、光沢メータによってガードナー光沢単位(ggu)で測定される。
複写物および印刷物にとって許容可能な光沢レベルは、属する市場区分に依存する。光沢のある印刷物(たとえば、80ggu以上)を好む顧客もいれば、より無光沢な外観(たとえば、40ggu以下)を好む顧客も、画像の光沢が紙の光沢と一致することを好む顧客もいる。
ここで図1について言及すると、例示的実施の形態の態様を実行するのに好適な印刷装置(または印刷に有用な画像形成装置)100を例示する。印刷装置100は一般的に、ユーザインターフェイス110、デジタルフロントエンド(DFE)コントローラ120、および少なくとも1つの印刷機関130を備える。印刷機関130は、印刷ジョブのために、様々な大きさ、タイプおよびコストの媒体135にアクセスする。「印刷ジョブ」または「文書」とは一般的に、特定のユーザからの一連のオリジナル印刷ジョブシートまたは電子文書のページ画像から複写された一連の関連シート、通常1以上の照合コピーセット、場合によってはその関連である。標準的印刷ジョブ(または顧客ジョブ)の場合には、デジタルデータが一般的に印刷システム100に送信される。
印刷機関130がジョブを印刷した後、ソータ140が作動して、切断機能を含めてハードコピーの出力の配列を管理する。ユーザは、ユーザインターフェイス110を用いてまたはワークステーション150を介して、印刷装置100にアクセスし操作することができる。ワークステーション150は通信ネットワーク160を介して印刷装置100と通信する。ユーザプロファイル、印刷用作業製品、メディアライブラリおよび各種印刷ジョブパラメータを、データベースまたはメモリ170に記憶することができ、このデータベースまたはメモリ170は、ネットワーク160を介してワークステーション150または印刷装置100によってアクセス可能であり、またはこのようなデータには、印刷システム100を介して直接アクセスすることができる。1以上のカラーセンサ(図示せず)を、業界で公知であるように、プリンタの用紙経路に設けてもよい。
印刷システム100は、「タンデム機関」プリンタ、「パラレル」プリンタ、「クラスタ印刷」、「出力マージャ」または「インタポーザ」システム等を取り入れてもよく、これらはたとえば、米国特許第4,579,446号公報(フジノら)、米国特許第4,587,532号公報(アサノ)、米国特許第5,489,969号公報(ソーラ(Soler)ら)、米国特許第5,568,246号公報(ケラー(Keller)ら)、米国特許第5,570,172号公報(アクアビバ(Acquaviva))、米国特許第5,596,416号公報(バリー(Barry)ら)、米国特許第5,995,721号公報(ローク(Rourke)ら)、米国特許第6,554,276号公報(ジャクソン(Jackson)ら)、米国特許第6,654,136号公報(シミダ(Shimida))および米国特許第6,607,320号公報(ブブロー(Bobrow)ら)に開示され、これら全ての文献の開示をここに参照して挿入する。
さらに印刷機関130は定着機構(または定着システム)180を備え、これを図2に図示する。背景であるが、典型的な電子写真画像形成法は、光導電性部材を均一な電位に帯電させることから始まる。印刷ジョブに対応する静電潜像へと、次に光導電性部材の表面上を選択的に放電する。そして現像剤材料を光導電体の表面と接触させ、潜像を可視可能な複製体にする。現像剤材料は、光導電性部材と反対の電気極性を有するトナー粒子を含み、トナー粒子は自然に光導電性部材に引き付けられる。未記入の媒体シートを感光体と接触させ、トナー粒子を媒体シートの静電荷によってシートに転写する。トナー画像または現像画像を、次にシートに熱を印加することによって、媒体シートに永久的に定着させる。次に光導電性部材を洗浄して、光導電性部材表面から電荷および/または残留現像材料を全て除去し、次の画像形成サイクルのために光導電性部材を調製する。
ある好ましい定着法は、加熱された定着ロール190をバックアップロール(加圧ロール)またはバイアス式ウェブ部材200と加圧接触するように設けて、ニップ210を形成するものである。印刷媒体シートをニップ210に通してトナーパウダー画像をシート上に固定または定着させる。ある一般的な例では、加熱されるロールは、定着ロール内部に配置され、定着ロール190の幅方向に伸びた加熱要素、たとえば、ランプに電力を印加することによって、加熱される。ランプ220からの熱は、定着ロール表面へと定着領域に沿って移動する。石英ランプが加熱要素に好ましい。定着システム180はまた、一般的に230で示される1以上の温度センサを取り入れてもよい。
図3は定着機構180をさらに詳細に示すものである。定着機構は、ニップ314を形成する加圧ロール310および定着ロール312と、ヒータロール316および318を備えてもよい。加圧ロール310、定着ロール312、およびヒータロール316および318はそれぞれ、関連するヒータランプまたはヒータ要素、および温度センサT4、T1、T2およびT3をそれぞれ有してもよい。温度センサT1はニップ314に十分近接して配置され、ニップ314での定着温度を効果的に測定することができる。
実施の形態は、媒体タイプ毎に加圧ロール定常状態温度を定め、この温度を加圧ロール310に事前設定できるようにしてもよい。定常状態加圧ロール温度は、複数の特定タイプの媒体を定着した際に、最終的に加圧ロールが落ち着く温度のことである。実施の形態は、第1タイプの複数の媒体を通常定着温度(公称定着温度)で定着し、次いで加圧ロール310の温度を測定し、これをその媒体タイプについての定常状態加圧ロール温度として記憶してもよいことを教示し得る。これを異なるタイプの媒体について繰り返してもよく、その各々が別個の定常状態加圧ロール温度を有することができる。通常定着温度は、典型的な定着温度として設定されたものでよい。たとえば、通常定着温度は、重量のあるコートされた媒体では摂氏195度、他の媒体では摂氏185度であってもよい。
実施の形態は、媒体320が、ニップ314である定着温度で定着された画像を有することを教示し、媒体320の光沢は光沢メータ324で測定することができる。コントローラ120は実施の形態を制御して、画像を媒体に第1定着機構温度で定着させ、光沢レベルを光沢メータ324を用いて測定し、次いで異なる定着機構温度で同じタイプの媒体を繰り返し定着し、その際得られた光沢を測定してもよい。これによって、コントローラ120は、その媒体について得られた定着機構温度対光沢レベルを記憶することができる。この方法を様々なタイプの媒体で繰り返し、異なるタイプの媒体について、定着機構温度対光沢レベルのライブラリを作成することができる。次にユーザは所望の光沢レベルをユーザインターフェイス110で入力することができ、コントローラ120は定常状態加圧ロール温度を設定し、その後所望の光沢レベルを達成するために印加するべき対応の定着機構温度を検索することができる。
さらに、画像または画像内の画素を1または複数の層として媒体シート上に形成してもよい。たとえば、カラー電子写真システムは1〜4以上のトナー層を媒体上に用いて、異なるカラーを形成することができる。画像または画像の一部はたとえば、媒体シート322上に2層322を備え得る。層の数は同じ定着機構温度で得られる光沢を変化させることができることが分かっている。
したがって、実施の形態では、媒体320は、ニップ314で第1定着温度で定着され、第1の数の画像層を備える画像を有し、媒体320の光沢を光沢メータ324で測定することができる。次いで、同じ数の層を備える同じタイプの媒体を、異なる定着機構温度で定着し、この際に得られる光沢を測定する。この方法を層の数を変え、そして媒体タイプを変えて繰り返してもよい。
コントローラ120は、複数の媒体タイプ毎に、かつ複数の層の数毎に、定着機構温度対光沢のライブラリを記憶することができる。その後ユーザが特定のタイプの媒体上に印刷し、所望の光沢レベルを求めるなら、コントローラ120は媒体タイプおよび層の数に基づいて適切な定着機構温度を選択することができる。コントローラは画像または画像の一部にある層の数を決定し、適切な定着機構温度を選択して、所望の光沢レベルを達成することができる。
「定着機構温度」という用語は、ここで使用されるように、実際に画像の定着の際に生じるニップ314での温度の直接的な測定値であってもよい。さらに、実施の形態は、定着ロール312またはヒータロール316、318のヒータ(または他のヒータ)の出力レベルを変更し、その後得られる光沢を測定してもよく、ここでこの出力レベルは定着機構温度を変化させるので、定着機構温度の間接的な測定値となる。したがって、実施の形態は、対応する出力レベルをヒータに印加することで、対応する定着機構温度を印加することにもなり、所望の光沢を達成することができる。
図4は光沢対定着機構温度のチャートを例示するものである。このチャートは、定着機構温度が下限光沢条件から上限光沢条件までを如何に変化したかということ、および光沢対定着機構温度の値を記録したものを例示している。
下側のチャートは加圧ロール温度対定着機構温度を例示する。加圧ロール310内にヒータがある場合には、これらの値を用いてもよい。
図5は実施の形態の方法を例示するフローチャートを示す。5100で、方法は開始する。
5200で、第1タイプの複数の媒体を通常定着温度で定着する。加圧ロール温度を測定し定常状態加圧ロール温度として記憶する。
5300で、第1タイプの媒体を定着機構に投入し、定着する。定着機構は第1定着温度を有する。
5400で、画像の光沢レベルを光沢メータで測定する。測定された光沢レベルは対応する定着機構温度と共に記憶する。
5500で、ステップ5300およびステップ5400を、第1温度とは異なる様々な定着温度で繰り返す。定着機構温度を変更して、低光沢レベルから高光沢レベルまで、各種対応する光沢レベルを得る。
5600で、ユーザが指示する光沢レベルに応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定する。
5700で、媒体を、所望の光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて、定着する。5800で、方法は終了する。
上で開示した各種特徴および機能および他の各種特徴および機能、またはその代替を、多くの他の異なるシステムまたは用途に好ましく組み合わせてもよいことは明らかである。また、現在では予期されない想定外のその各種代替、改良、変更または改善も、後に当業者は行ってもよく、これらも以下の請求の範囲は含むことを意図する。
100 印刷装置、110 ユーザインターフェイス、120 コントローラ、135,320 媒体、180 定着機構、190,312 定着ロール、200,310 加圧ロール、324 光沢メータ。

Claims (4)

  1. 印刷に有用な装置であって:
    印刷装置を操作するためのユーザインターフェイス、
    媒体を定着する定着機構であって、定着ロールおよび加圧ロール、および複数の定着機構の温度セッティングを有する定着機構、
    媒体上に定着される画像の光沢を測定する光沢メータ、および
    印刷装置を制御するコントローラを備え、
    コントローラは:
    a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、
    b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、
    c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータに測定させ、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルをコントローラに送信し、
    d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、測定された光沢レベルを対応する定着機構温度と共に記憶し、
    e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつ
    f)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着する
    装置。
  2. コントローラは、ステップa)、b)、c)およびd)を、第1媒体タイプと異なる複数の媒体タイプ毎に繰り返す請求項1の装置。
  3. 定着機構が定着ロールと加圧ロールを有する印刷装置において、媒体について複数の定着機構温度に対する光沢レベルを決定する方法であって、
    a)通常定着温度で複数の第1タイプの媒体を定着し、次いで加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度として測定し、
    b)第1タイプの媒体を定着機構に投入して媒体上に画像を定着させ、定着機構は第1定着温度を有し、
    c)媒体上に定着した画像の光沢レベルを光沢メータで測定し、第1タイプの媒体について測定された光沢レベルを記憶し、
    d)ステップb)およびc)を第1定着温度と異なる各種定着温度で繰り返し、
    e)ユーザインターフェイスを介して受信した所望光沢レベルのユーザ指示に応答して、加圧ロールの温度を定常状態加圧ロール温度に設定し、かつ
    f)所望光沢レベルに対応する測定された定着温度の1つを用いて媒体を定着することを包含する方法。
  4. ステップa)、b)、c)およびd)を、第1媒体タイプと異なる複数の媒体タイプ毎に繰り返すことをさらに包含する請求項3の方法。
JP2010141291A 2009-06-26 2010-06-22 印刷に有用な装置および対応する方法 Expired - Fee Related JP5557613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/492,542 US8155547B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Apparatuses useful for printing and corresponding methods
US12/492,542 2009-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008257A true JP2011008257A (ja) 2011-01-13
JP5557613B2 JP5557613B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43380883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010141291A Expired - Fee Related JP5557613B2 (ja) 2009-06-26 2010-06-22 印刷に有用な装置および対応する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8155547B2 (ja)
JP (1) JP5557613B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445188B2 (ja) * 2010-02-07 2014-03-19 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
US8814314B2 (en) 2012-08-24 2014-08-26 Xerox Corporation Method and apparatus for control of gloss level in printed images

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214964A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Konica Corp 画像形成装置
JP2003140415A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Canon Inc キャリブレーション方法、画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579446A (en) 1982-07-12 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Both-side recording system
US4587532A (en) 1983-05-02 1986-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus producing multiple copies simultaneously
US5596416A (en) 1994-01-13 1997-01-21 T/R Systems Multiple printer module electrophotographic printing device
US5570172A (en) 1995-01-18 1996-10-29 Xerox Corporation Two up high speed printing system
US5489969A (en) 1995-03-27 1996-02-06 Xerox Corporation Apparatus and method of controlling interposition of sheet in a stream of imaged substrates
US5568246A (en) 1995-09-29 1996-10-22 Xerox Corporation High productivity dual engine simplex and duplex printing system using a reversible duplex path
JPH1010883A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US5995721A (en) 1996-10-18 1999-11-30 Xerox Corporation Distributed printing system
JP3278394B2 (ja) 1998-02-25 2002-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、記憶媒体
JP2002278179A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Minolta Co Ltd 画像形成装置およびそのシステムおよび方法
US6554276B2 (en) 2001-03-30 2003-04-29 Xerox Corporation Flexible sheet reversion using an omni-directional transport system
US6607320B2 (en) 2001-03-30 2003-08-19 Xerox Corporation Mobius combination of reversion and return path in a paper transport system
JP4802432B2 (ja) * 2001-09-28 2011-10-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
US6823150B1 (en) * 2003-05-06 2004-11-23 Lexmark International, Inc. Backup roller temperature prediction and control for fuser
US7877053B2 (en) * 2003-12-23 2011-01-25 Eastman Kodak Company Adjustable gloss control method with different substrates and 3-D image effect with adjustable gloss
JP2005352389A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 定着装置
US7305198B2 (en) * 2005-03-31 2007-12-04 Xerox Corporation Printing system
JP2007017495A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US7831164B2 (en) * 2008-03-21 2010-11-09 Xerox Corporation Fuser with gloss feedback control
US7907858B2 (en) * 2009-02-02 2011-03-15 Xerox Corporation Method and apparatus for automatically adjusting nip width based on a scanned nip print in an image production device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214964A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Konica Corp 画像形成装置
JP2003140415A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Canon Inc キャリブレーション方法、画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100329716A1 (en) 2010-12-30
JP5557613B2 (ja) 2014-07-23
US8155547B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027404B2 (ja) 印刷システム用光沢付与システム
US7283762B2 (en) Glossing system for use in a printing architecture
US7305198B2 (en) Printing system
US7483664B2 (en) Fusing apparatus having a segmented external heater
US7831164B2 (en) Fuser with gloss feedback control
US7269366B2 (en) Method and apparatus for controlling a fixer of a printer
JP2011508903A (ja) フューザオフセットラチチュードの向上方法
JP2010524045A (ja) ユニバーサル基板プリンタiccプロファイル選択方法
US10885405B2 (en) Correcting cross-track errors in a linear printhead
US11126107B2 (en) Printer with cross-track position error correction
KR100683408B1 (ko) 화상형성장치
JP5557613B2 (ja) 印刷に有用な装置および対応する方法
JP2013029871A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US11106954B2 (en) Correcting in-track errors in a linear printhead
US11138482B2 (en) Printer with in-track position error correction
JP2011043683A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009134278A (ja) 画像形成装置
US10303099B2 (en) Image forming apparatus configured to execute a calibration process for a fixing device
JP6747166B2 (ja) 画像形成装置
JP2023037957A (ja) 画像形成システム
JP2003131501A (ja) 画像形成装置における転写条件設定方法、画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP2002351234A (ja) 画像形成装置
JP7087614B2 (ja) 画像形成装置、色見本版及びプログラム
JP2006343599A (ja) カラー画像形成装置およびその制御方法
US8405883B2 (en) Dynamic transfer field control for variations in substrate and environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees