JP7087614B2 - 画像形成装置、色見本版及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、色見本版及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7087614B2
JP7087614B2 JP2018076985A JP2018076985A JP7087614B2 JP 7087614 B2 JP7087614 B2 JP 7087614B2 JP 2018076985 A JP2018076985 A JP 2018076985A JP 2018076985 A JP2018076985 A JP 2018076985A JP 7087614 B2 JP7087614 B2 JP 7087614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image forming
image
basic
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018076985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019181842A (ja
Inventor
誠 浜津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018076985A priority Critical patent/JP7087614B2/ja
Publication of JP2019181842A publication Critical patent/JP2019181842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087614B2 publication Critical patent/JP7087614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、色見本版及びプログラムに関する。
特許文献1は、画像の濃度に関する濃度情報を取得する取得手段と、記録手段により第1基本色の第1試験画像が記録媒体に記録され、引き続き前記第1基本色の下地画像が記録媒体に記録され、前記下地画像上に前記第1基本色と異なる第2基本色の第2試験画像が記録されるように前記記録手段を制御する制御手段と、前記第1試験画像について前記取得手段により取得された第1濃度情報と第1目標濃度情報との第1比較結果を基に前記第1基本色の濃度を補正し、前記第2試験画像について前記取得手段により取得された第2濃度情報と第2目標濃度情報との第2比較結果を基に前記第2基本色の濃度を補正する補正手段と、を含み、前記制御手段は、前記補正手段により補正された濃度の前記第1基本色の前記下地画像が記録媒体に記録されるように前記記録手段を制御する濃度補正装置を開示する。
特開2016-155275号公報
ところで、基本色現像剤に加えて金トナーのように特殊色現像剤を用いると、基本色現像剤のみで画像形成する場合とは異なる色を表現することができる。このような色を特殊色と称する。
なお、基本色現像剤とは、画像形成する上で基本となる色の現像剤であり、YMC(イエロー、マゼンダ、シアン)或はYMCK(イエロー、マゼンダ、シアン、黒)の現像剤である。また、特殊色現像剤とは、基本色現像剤以外の現像剤であり、例えば、金、銀、透明、白、オレンジ等の現像剤が含まれる。
また、特殊色は、基本色に対する画像形成順序を変えることによりさらに幅広い色を再現することができる。
本発明は、基本色に対する特殊色の画像形成順序に対応した色補正を行うことができる画像形成装置、色見本版及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、画像形成する上で基本となる基本色と、該基本色とは色が異なる特殊色とにより画像を形成する画像形成部であって、前記基本色に対する前記特殊色の画像形成順序が変更可能である画像形成部と、前記画像形成部により画像形成順序が異なる色見本をそれぞれ形成する色見本形成手段と、前記色見本形成手段により形成された色見本を測色した色データを受け付ける色データ受付手段と、前記色データ受付手段により受け付けられた色見本の色データから色を補正する色補正手段と、を有する画像形成装置である。
ここで、色補正手段は、画像形成順に目標値が設定され、その目標値に対して補正量を変更してもよいし、画像形成順に目標値をそれぞれ変更してもよい。
請求項2に係る本発明は、前記画像形成部は、基本色の画像を形成する基本色画像形成部と、特殊色の画像を形成する特殊色画像形成部とを有し、前記基本色画像形成部に対する前記特殊色の位置が変更可能である請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記特殊色画像形成部は、前記基本色画像形成部の上流側と下流側とで前記基本色画像形成部に対する前記特殊色の位置を変更可能である請求項2記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、前記画像形成部は、基本色の画像に対する特殊色の記録媒体への画像の形成順序が変更可能である請求項1記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記色データ受付手段は、前記記録媒体に形成された色見本を測色した色データを受け付ける請求項4記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、記録媒体と、この記録媒体上に形成された複数の色見本とから構成され、前記色見本は、画像形成する上で基本となる基本色と、該基本色とは色が異なる特殊色とが重なって形成され、一つの色見本と他の色見本とは、基本色に対する特殊色の重なり順序を異にする色見本版である。
請求項7に係る本発明は、前記複数の色見本が一枚の記録媒体に形成されている請求項6記載の色見本版である。
請求項8に係る本発明は、前記複数の色見本が一枚の記録媒体の一面に形成されている請求項7記載の色見本版である。
請求項9に係る本発明は、画像形成する上で基本となる基本色と、該基本色とは色が異なる特殊色とにより画像を形成する画像形成部であって、前記基本色に対する前記特殊色の画像形成順序が変更可能である画像形成部により画像形成順序が異なる色見本をそれぞれ形成するステップと、形成された色見本を測色した色データを受け付けるステップと、受け付けられた色見本の色データから色を補正するステップと、を有するコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1、6又は9に係る本発明によれば、基本色に対する特殊色の画像形成順序に対応した色補正を行うことができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、画像形成部全体を交換するものと比較して、簡単に基本色に対する特殊色の画像形成順序を変更することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加えて、基本色画像形成部の位置は固定した状態で基本色に対する特殊色の画像形成順序を変更することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、基本色と特殊色との画像形成部の配置位置によらずとも画像形成順序を変更することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る本発明の効果に加えて、自らが出力した記録媒体から色補正することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項6に係る本発明の効果に加えて、複数枚に渡って色見本を形成する場合と比較して、簡単に色見本を測色することができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項7に係る本発明の効果に加えて、さらに簡単に色見本を測色することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す正面図である。 本発明の実施形態に用いた画像形成装置本体を示す概略図である。 本発明の実施形態に用いた画像形成部を示す側面図である。 本発明の実施形態に用いた読取装置を示す断面図である。 本発明の実施形態における画像形成装置の制御部を示すブロック図である。 本発明の実施形態において、画像形成装置がキャリブレーションを実行する場合の制御フローを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の具体例を示し、(a)は画像形成装置の概略図、(b)は1番目の画像形成ユニットと3番目の画像形成ユニットにより画像を形成した場合の画像の断面図、(c)3番目の画像形成ユニットと6番目の画像形成ユニットにより画像を形成した場合の画像の断面図である。 本発明の実施形態に用いた色見本版の平面図である。 本発明の実施形態に用いた画像の面積率を示す図表である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す。
図1において、画像形成装置10は、画像形成装置本体12、画像読取部14及び排紙部16から構成されている。画像形成装置本体12は、記録媒体に画像を形成する。画像読取部14は、画像形成装置本体12により形成された記録媒体上の画像を読み取る。排紙部16は、画像形成装置本体12により画像が形成された記録媒体を排出し、積層する。また、画像形成装置本体12は、表示操作部18を有し、この表示操作部18により画像形成装置10の設定を行うようになっている。
画像形成装置本体12は、例えば図2に示された構造を有する。
即ち、画像形成装置本体12は、例えば2つの記録媒体供給部20,20を有し、この記録媒体供給部20,20から供給される記録媒体に画像を形成する画像形成部22が記録媒体供給部20,20上に設けられている。
画像形成部22は、中間転写ベルト24を備えている。中間転写ベルト24の上方には、例えば6つの画像形成ユニット26が設けられている。画像形成ユニット26は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)及び黒(K)の基本色現像剤の他、特殊色現像剤として、金、銀、透明、白、オレンジ等の中から選択されたトナーを用いて画像を形成するようになっている。この実施形態においては、図中右端及び左端に配置された画像形成ユニット26-1,26-6が特殊色用であり、特殊色用の画像形成ユニット26-1,26-6の間にY,M,C,K用の画像形成ユニット26-2~26-5が配置されている。
画像形成ユニット26は、図3に示すように、例えばゼログラフィ方式であり、感光体ドラム28と、この感光体ドラム28の表面を一様に帯電する帯電手段としての帯電装置30と、感光体ドラム28上に形成された静電潜像を現像する現像装置32と、クリーニング装置34とから構成されている。感光体ドラム34は、トナー像(現像剤像)を保持する円筒形状の画像保持体であり、帯電装置30により一様に帯電され、光走査装置36により照射されたレーザ光により静電潜像が形成される。感光体ドラム28に形成された静電潜像は、現像装置32によりトナーで現像される。中間転写ベルト24を挟んで感光ドラム28に対向した位置には一次転写ロール36が設けられている。現像装置30により現像されたトナー像は、一次転写ロール38により中間転写ベルト24に転写される。なお、トナー像の転写工程の後に感光体ドラム28に付着している残留トナー及び紙粉等は、クリーニング装置34によって除去される。
また、現像装置32には、現像装置32にトナーを供給するトナー供給部40が接続されている。トナー供給部40は、トナーを収納するトナー収納部42、このトナー収納部42に接続されたリザーブタンク44及びトナーを搬送するトナー搬送部46から構成されている。
画像形成ユニット26により中間転写ベルト24に転写されたトナー像は、記録媒体供給部20,20から供給された記録媒体に二次転写ロール48により二次転写される。画像が転写された記録媒体は、定着ユニット50に送られ、例えば熱と圧力とにより画像が定着される。このように画像が定着された記録媒体は、さらに冷却ユニット52により冷却される。また、冷却ユニット52の後流側には反転ユニット54が設けられ、この反転ユニット54により記録媒体を反転させて二次転写ロール48側に戻し、記録媒体に両面に画像を形成できるようになっている。
前述した画像形成ユニット26により形成される画像の色は変更可能になっている。全ての画像形成ユニット26の色が変更可能になっていてもよいが、この実施形態においては、特殊色用の画像形成ユニット26-1,26-6のみ変更可能とし、基本色用の画像形成ユニット26-2~26-5の色は固定であるようにしてある。色の変更は、現像装置32及びトナー供給部40を交換することにより行われるが、感光体ドラム28を含めてもよいし、さらに他の部材を含めることもできる。また、同じ位置にある画像形成ユニット26に対して異なる色に変更するようにしてもよい。
画像読取部14は、画像読取装置56を有し、この画像読取装置56は、図4に示すように、LED等の発光部58,58を有する。画像形成装置本体12で形成された記録媒体は、発光部58,58に発光された光を基準ロール60上で受ける。記録媒体から反射した光は、複数ミラー62を介してレンズバレル64に送られ、さらにこのレンズバレル64により集光され、例えばCCDから構成された画像読取センサ66により読み取られる。
また、画像形成装置10は、図5に示すように、制御部68を有する。この制御部68は、CPU70、メモリ72、記憶装置74、コントローラ76、ユーザインターフェイス78及び通信インターフェイス80を有し、これらが制御バス82を介して接続されている。
CPU70は、メモリ72に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行する。記憶装置74は、例えばハードディスクから構成され、後述するように、キャリブレーションの結果を補正テーブルとして記憶する。コントローラ76は、前述した画像形成装置10の各部分を制御する。ユーザインターフェイス78は、操作表示部18(図1に示す)に接続され、操作を受け入れ、設定結果を表示するようになっている。通信インターフェイス80は、ネットワークを介して外部との間でデータを送受信する。
次に上記画像形成装置10において、キャリブレーションを実行する場合の制御フローについて説明する。
なお、キャリブレーションとは、目標とする色が再現できるように調整することをいう。このキャリブレーションには、色味の補正や階調補正が含まれる。
図6は、キャリブレーションを実行する場合の制御フローを示すフローチャートである。
前述した操作表示部18によりキャリブレーションの実行が設定されると、まずステップS10において、記録媒体を搬送し、次のステップS12に進む。次のステップS12においては、画像形成部22により色見本版(カラーチャート)を形成する。
なお、色見本版とは、後に詳しく説明するように、予め定められた面積率を有する多数の色見本(パッチ)を形成した記録媒体をいう。
次のステップS14においては、ステップS12で形成した色見本版を前述した画像読取装置56により読み取る。次のステップS16においては、画像読取装置56で読み取ったRGBデータからなる色見本データをLabに変換する。次のステップS18において、読み取った色見本データを予め記憶されている目標値と比較し、補正値を算出する。さらに次のステップS20において、記憶装置72に記憶されている補正テーブルを更新し、処理を終了する。
なお、この実施形態においては、目標値に対する補正値を算出するようにしているが、目標値そのものを補正するようにしてもよい。
さらに具体例について説明する。
図7(a)に示すように、例えば1番目の画像形成ユニット26-1が金であり、3番目の画像形成ユニット26-3がマゼンタであり、6番目の画像形成ユニット26-6が金であるとする。
ここで、1番目の画像形成ユニット26-1と3番目の画像形成ユニット26-3とにより混色画像を形成すると、図7(b)に示すように、記録媒体下地側にマゼンタが配置され、表面画像表面側に金が配置される。一方、3番目の画像形成ユニット26-3と6番目の画像形成ユニット26-6とにより混色画像を形成すると、図7(c)に示すように、記録媒体下地側に金が配置され、表面画像表面側にマゼンタ配置される。
図7(b)の場合は、金が強調されるような色味が表現されるのに対し、図7(c)の場合は、光沢感があるマゼンタとなる色味が表現される。この実施形態においては、それぞれの場合に応じてキャリブレーションが実行できるようにしてある。
図8は、色見本版84を示す。
この色見本版84は、金とY,M,Cに対して一度にキャリブレーションが可能であるように構成されている。
色見本版84は、記録媒体86上に多数の色見本88が形成されて構成されている。色見本88は、図9に従って画像の面積率(Cin)が予め定められた値である100%、50%、20%に変化させ、金と各色とを組み合わせて形成されている。
ここで、A1×B1は、A色100%が記録媒体上で最上面、B色100%記録媒体面に形成されている場合の色見本88を示す。例えば金1×Y1は、金100%が上側でY100%が下側であることを示し、Y3×金2は、Y20%が上側で金50%が下側であることを示す。
なお、この実施形態においては、色見本88は、規則正しく整列されているが、面内むらを考慮して分散配置してもよい。
この具体例にあっては、1枚の記録媒体86の一面に特殊色が上側の場合と下側の場合とで色見本88を形成したが、複数枚の記録媒体86に渡って色見本88を形成してもよい。また、1枚の記録媒体86の両面に色見本88を形成してもよい。この場合は、読取装置56は、記録媒体の両面の画像を読み取れるようにする。
上記のように、2色の場合は、上流側の画像形成ユニットの色と下流側の画像形成ユニットの色との組み合わせた分だけ色見本88の組を形成するようにしたが、画像形成ユニットの位置で色見本88の組を形成してもよい。
さらに3色や4色に対してキャリブレーションを実行できるように、3色や4色の色見本88を形成するようにしてもよい。
なお、上記実施形態においては、ゼログラフィ技術を用いて印刷する場合について説明したが、他の印刷技術、例えばインクジェット技術に対しても適用できる。インクジェットの場合は、画像形成ユニットの配置順ではなく、画像に画像を形成する順序により色見本版を形成するようにしてもよい。
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 画像読取部
22 画像形成部
24 中間転写ベルト
26 画像形成ユニット
32 現像装置
40 トナー供給部
56 読取装置
66 制御部
70 CPU
72 メモリ
74 記憶装置
84 色見本版
86 記録媒体
88 色見本

Claims (9)

  1. 画像形成する上で基本となるイエロー、マゼンダ及びシアンを含む基本色と、該基本色とは色が異なり、黒とは異なる特殊色とにより画像を形成する画像形成部であって、前記基本色に対する前記特殊色の画像形成順序が変更可能である画像形成部と、
    前記画像形成部により画像形成順序が異なって基本色と特殊色との重なり順序が異なる混色画像である色見本をそれぞれ形成する色見本形成手段と、
    前記色見本形成手段により形成された色見本を測色した色データを受け付ける色データ受付手段と、
    前記色データ受付手段により受け付けられた色見本の色データから色を補正する色補正手段と、
    を有する画像形成装置。
  2. 前記画像形成部は、基本色の画像を形成する基本色画像形成部と、特殊色の画像を形成する特殊色画像形成部とを有し、前記基本色画像形成部に対する前記特殊色の位置が変更可能である請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記特殊色画像形成部は、前記基本色画像形成部の上流側と下流側とで前記基本色画像形成部に対する前記特殊色の位置が変更可能である請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成部は、基本色の画像に対する特殊色の記録媒体への画像の形成順序が変更可能である請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記色データ受付手段は、前記記録媒体に形成された色見本を測色した色データを受け付ける請求項4記載の画像形成装置。
  6. 記録媒体と、この記録媒体上に形成された複数の色見本とから構成され、
    前記色見本は、画像形成する上で基本となるイエロー、マゼンダ及びシアンを含む基本色と、該基本色とは色が異なり、黒とは異なる特殊色とが重なって混色画像として形成され、一つの色見本と他の色見本とは、基本色に対する特殊色の重なり順序を異にする
    色見本版。
  7. 前記複数の色見本が一枚の記録媒体に形成されている請求項6記載の色見本版。
  8. 前記複数の色見本が一枚の記録媒体の一面に形成されている請求項7記載の色見本版。
  9. 画像形成する上で基本となるイエロー、マゼンダ及びシアンを含む基本色と、該基本色とは色が異なり、黒とは異なる特殊色とにより画像を形成する画像形成部であって、前記基本色に対する前記特殊色の画像形成順序が変更可能である画像形成部により画像形成順序が異なって基本色と特殊色との重なり順序が異なる混色画像である色見本をそれぞれ形成するステップと、
    形成された色見本を測色した色データを受け付けるステップと、
    受け付けられた色見本の色データから色を補正するステップと、
    を有するコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018076985A 2018-04-12 2018-04-12 画像形成装置、色見本版及びプログラム Active JP7087614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076985A JP7087614B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 画像形成装置、色見本版及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076985A JP7087614B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 画像形成装置、色見本版及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019181842A JP2019181842A (ja) 2019-10-24
JP7087614B2 true JP7087614B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68338266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018076985A Active JP7087614B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 画像形成装置、色見本版及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7087614B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145842A (ja) 2001-11-14 2003-05-21 Konica Corp カラープルーフ作成システム、画像処理装置、出力装置、カラープルーフ作成方法、その方法を実行させるためのプログラム、及びプログラムを記録した情報記録媒体
JP2004297741A (ja) 2003-02-12 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理方法、画像情報処理装置、画像形成方法、画像出力システム及びコンピュータプログラム
JP2004328716A (ja) 2003-02-12 2004-11-18 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理方法、画像形成システム及びプログラム
JP2010166152A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Seiko Epson Corp ルックアップテーブルの作成方法、印刷装置、ルックアップテーブル及び印刷方法
JP2011240573A (ja) 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 印刷装置の印刷濃度を補正する方法および印刷装置
JP2012040865A (ja) 2010-07-21 2012-03-01 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2013116623A (ja) 2011-11-01 2013-06-13 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2015063141A (ja) 2014-12-03 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2015146490A (ja) 2014-01-31 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP2015176001A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 制御装置、画像形成システム、プログラムおよびキャリブレーションシート
JP2018028578A (ja) 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びカートリッジ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145842A (ja) 2001-11-14 2003-05-21 Konica Corp カラープルーフ作成システム、画像処理装置、出力装置、カラープルーフ作成方法、その方法を実行させるためのプログラム、及びプログラムを記録した情報記録媒体
JP2004297741A (ja) 2003-02-12 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理方法、画像情報処理装置、画像形成方法、画像出力システム及びコンピュータプログラム
JP2004328716A (ja) 2003-02-12 2004-11-18 Konica Minolta Holdings Inc 画像情報処理方法、画像形成システム及びプログラム
JP2010166152A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Seiko Epson Corp ルックアップテーブルの作成方法、印刷装置、ルックアップテーブル及び印刷方法
JP2011240573A (ja) 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 印刷装置の印刷濃度を補正する方法および印刷装置
JP2012040865A (ja) 2010-07-21 2012-03-01 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2013116623A (ja) 2011-11-01 2013-06-13 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2015146490A (ja) 2014-01-31 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP2015176001A (ja) 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 制御装置、画像形成システム、プログラムおよびキャリブレーションシート
JP2015063141A (ja) 2014-12-03 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018028578A (ja) 2016-08-16 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019181842A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486414B2 (en) Image forming device, pattern formation method and storage medium storing its program
JP4386268B2 (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
US20050217162A1 (en) Accessory devices for firearms
US8331807B2 (en) Toner cartridge storing control data for an image forming apparatus
JP4645581B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置
US8503919B2 (en) Image forming apparatus for controlling image clarity using clear toner
US8655206B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004101911A (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP5055315B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US20110143272A1 (en) Image forming apparatus and image stabilization control method used in image forming apparatis
JP4894489B2 (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
CN105549352B (zh) 图像形成装置和打印检查系统
JP4591517B2 (ja) 画像形成装置
JP4721115B2 (ja) 画像形成装置とプリンタキャリブレーション装置
JP2009134278A (ja) 画像形成装置
US20170277106A1 (en) Image forming apparatus, method and non-transitory computer readable medium storing program
JP7087614B2 (ja) 画像形成装置、色見本版及びプログラム
JP5899652B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成プログラム
JP6747166B2 (ja) 画像形成装置
JP2004138609A (ja) 色差分布演算装置、露光条件決定装置、画像形成方法、画像形成装置、及び画像特徴量分布演算装置
US20070019026A1 (en) Printer
US9122211B2 (en) Image forming apparatus with function to measure gloss level
JP6500482B2 (ja) 画像形成装置
CN103969978B (zh) 图像形成装置及图像形成装置中的图像稳定化控制方法
JP5253602B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150